JP3264561B2 - 多段曲げドラグストリップ - Google Patents

多段曲げドラグストリップ

Info

Publication number
JP3264561B2
JP3264561B2 JP22402993A JP22402993A JP3264561B2 JP 3264561 B2 JP3264561 B2 JP 3264561B2 JP 22402993 A JP22402993 A JP 22402993A JP 22402993 A JP22402993 A JP 22402993A JP 3264561 B2 JP3264561 B2 JP 3264561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
drag
drag strip
peripheral surface
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22402993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735166A (ja
Inventor
丈治 伊東
Original Assignee
エヌエスケー・ワーナー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌエスケー・ワーナー株式会社 filed Critical エヌエスケー・ワーナー株式会社
Priority to JP22402993A priority Critical patent/JP3264561B2/ja
Priority to US08/276,666 priority patent/US5454458A/en
Publication of JPH0735166A publication Critical patent/JPH0735166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264561B2 publication Critical patent/JP3264561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/069Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags
    • F16D41/07Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags between two cylindrical surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワンウェイクラッチ
用のドラグストリップに関する。
【0002】
【従来の技術】スプラグ同期型のワンウェイクラッチ
は、環状の内面を有する外輪と、この内面に対応して同
芯に配される外面を有する内輪と、これら内外面間に形
成された環状空間に配置される複数のスプラグと、これ
らのスプラグを所定の位置に保持するための外側保持器
及び内側保持器と、スプラグを外輪、内輪に接触させる
ような力を加えているリボンスプリングなどから構成さ
れている。
【0003】このようなワンウェイクラッチにおいて
は、駆動輪が急加減速したり、高速回転したりする時の
動きを確実にスプラグに伝えるため、保持器と駆動輪と
の間に例えばドラグストリップ等の摩擦力付与手段を配
置している。このドラグストリップは、ワンウェイクラ
ッチの内側保持器に取り付けられ、駆動輪である内輪が
挿入されると中央の平坦なストリップ部分が撓んで内輪
と所定の力で接触し、ドラグトルクをドラグストリッ
プ、内側保持器、スプラグの順に伝達し、スプラグの摩
耗を減少させると共に、ワンウェイクラッチの噛合を確
実にするものである。
【0004】図8に従来のドラグストリップの一例を示
すと、ドラグストリップ1は長手方向中央部に平坦なス
トリップ部2を有すると共に、両端部に曲げ部3を介し
て断面コ字状のクリップ7が形成された板材から構成さ
れている。このドラグストリップ1は、図9に示される
ように内側保持器4に両側のクリップ7で取り付けら
れ、又内側保持器4は中間のハンガー6にも保持されて
いる。内側保持器4の内部に内輪5が挿入されると、内
輪5の周縁の輪郭に沿ってドラグストリップ1のストリ
ップ部2が内輪5の半径方向外方に膨出するように撓
み、内輪5とドラグストリップ1とが所定の力で接触す
る。21はストリップ部の内面の内輪5との摺動面を示
している。内輪5とドラグストリップ1との接触力は、
ワンウェイクラッチの用途により様々な値に設定される
が、その接触力は基本的に内輪5を挿入したときのドラ
グストリップ1の撓み量の大きさに依存している。その
ために、従来は、確実な接触力が得られるような撓み量
を確保するため、ドラグストリップ1のストリップ部2
の長さを長くするように設定していた。
【0005】しかしながら、ドラグストリップ1のスト
リップ部2の長さを長くすると、ドラグストリップの剛
性が低下し、所定のドラグ力を設定することが困難とな
るだけでなく、曲げモーメントの増加によってドラグス
トリップ1が折損しやすくなる。さらにドラグストリッ
プ1を構成する材料は、剛性、耐摩耗性等の機械的特性
の優れたものを使用しなければならないため、ストリッ
プ部2の長さの増加に伴って製造コストも高くつくもの
となっていた。また従来のドラグストリップのクリップ
部は図9に示すように内側保持器4の円弧に合わせて一
段の曲げ部3を有している。このように一段の曲げとク
リップが内側保持器窓部に嵌め込むという形状のため、
内輪軌道径によって撓み量が一定せず、適切なバネ力を
得ることができなかった。バネ力を大きくするため、ク
リップ位置を延ばすと前述の如くストリップ部が長くな
る欠点を生ずる。
【0006】そこで、図10に示すようにストリップ2
の両側で曲げ部3a,3bで反対側に屈曲する曲げ部を
有するようにしたものも考えられた。このような改良に
よりドラグストリップの剛性を大きくし、板厚を薄くで
き、ドラグストリップの円周方向長さを短くできるか
ら、材料費の節減となるなど多くの利点は存するもの
の、曲げ部の長さが短いためバネ力が強くなりすぎると
いう不具合が生じ、そのため接触面21での接触圧が高
くなり、早期摩耗の原因となるという欠点を免れなかっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明では前記の欠点
を解消するために、中央に内輪の外周面と接触し摺動す
るストリップ部を有し、ストリップ部の両側に内輪の外
周面に沿って曲げられた多段曲げ部を有するドラグスト
リップを得たものである。
【0008】
【作用】この発明のドラグストリップは前記の如き構成
であって、多段曲げによってドラグストリップの長さに
よらず、適切な空転ドラグ(引き摺りトルク)を得るこ
とができ、またいかなる内輪軌道径であっても適切なバ
ネ力、すなわち空転ドラグを得ることができ、さらに多
段曲げ寸法(曲げ位置、曲げ角度)によって幅広いドラ
グを得ることができる。従来はドラグストリップの数を
変えることで空転ドラグを調整していたが、この発明で
はドラグストリップの数を変更することなく必要な空転
ドラグを得ることができ、自由に広範囲の空転ドラグを
得ることができ設計の自由度が向上する。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の概念を説明するもので、内
輪5の外周面を摺動するドラグストリップ10は、中央
にあって内輪の外周面と接触し摺動するストリップ部2
0の両側に内輪の外周面に沿って曲げられた多段曲げ部
31、32、33を有している。7は両端にあって、内
側保持器4に嵌め込むクリップである。図2は二段曲げ
の曲げ部を有するドラグストリップを示す平面図、図3
はその側面図であって、10はドラグストリップ、20
はストリップ部、21は内輪との摺動面、31、32は
曲げ部、6は内側保持器を保持するハンガー、7は内側
保持器に嵌め込むクリップである。図4は従来のドラグ
ストリップとこの発明のものとの撓み量の比較を示した
もので、実線20はこの発明のもののストリップ部、破
線2は従来の一段曲げのもののストリップ部を示し、多
段曲げにより撓み量がδだけ小さくなっていることを示
している。δの調整により適切な空転ドラグを得ること
ができ、曲げ応力を下げ、摩耗の減少、耐久性の向上を
図ることができる。
【0010】図5以下は、その他の実施例を示すもの
で、図5は両側のクリップ7のほかに、中央にハンガー
6が1本の場合を示し、図6はクリップ7以外にはハン
ガーが存在しない場合を示す。図7は曲げ部が符号3
1,32,33で示すように3ヵ所以上存在するドラグ
ストリップの曲げ部分の拡大図を示している。
【0011】
【効果】この発明のワンウェイクラッチ用のドラグスト
リップは前記の如き構成であって、次のような多くの効
果を奏するものである。 (1)多段曲げ部の寸法(曲げ位置、曲げ角度)により
適切な空転ドラグを得ることができる。 (2)従来のものよりバネ力を下げることができたの
で、ドラグストリップの曲げ応力を下げることができ、
変形、破損に対して有利となった。 (3)内輪接触面圧が下がり、ドラグストリップ摺動面
の摩耗寿命が延長される。 (4)曲げ部に働く支点反力が小さくなり、曲げ部(支
点)の摩耗が減少する。さらに曲げ部(支点)と内側保
持器の摩擦力が減少し、ドラグストリップのクリップ部
は滑らかに滑ることができ、引っ掛かりがなくなる。 (5)従来品に比べ、より長いドラグストリップとする
ことが可能であり、バネ定数を小さくとることができ
る。このため撓み量の変化に対する曲げ応力の変化を小
さくすることができ、疲労寿命が向上する。 即ち図11に、横軸に撓み量、縦軸に曲げ応力をとって
示せば撓み量aに対するこの発明のもの(直線Bで表
す)の曲げ応力をb、従来のもの(直線Cで表す)の
曲げ応力をc、撓み量aに対する曲げ応力をそれぞ
れb1、c とすれば、b−b<c−cであ
り、この発明のものは、同じ撓み量の変化に対して曲げ
応力の変動をより小さくでき、繰り返しの負荷に対して
有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のドラグストリップを示す図
【図2】この発明の一実施例の平面図
【図3】同じく側面図
【図4】撓み量の差を示す図
【図5】別な実施例の側面図
【図6】さらに別な実施例の側面図
【図7】曲げ部が3ヵ所以上のドラグストリップの曲げ
部の拡大図
【図8】従来のドラグストリップを示す図
【図9】図8のドラグストリップと、内側保持器と内輪
との関係を示す図
【図10】さらに別な従来のものを示す図
【図11】撓み量と曲げ応力の関係を示す図
【符号の説明】
1 従来のドラグストリップ 2 ストリップ部 3 曲げ部 4 内側保持器 5 内輪 6 ハンガー 7 クリップ 10 この発明のドラグストリップ 20 ストリップ部 21 摺動面
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 41/00 - 41/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外輪の内周面と内輪の外周面との間に、
    トルクの伝達を断続する複数のスプラグを保持する環状
    の外側保持器と内側保持器が配置されているワンウェイ
    クラッチの、内輪の外周面に当接するドラグストリップ
    において、中央に内輪の外周面と接触し摺動するストリ
    ップ部を有し、 ストリップ部の両側に内輪の外周面に沿って曲げられた
    多段曲げ部を有することを特徴とする多段曲げドラグス
    トリップ。
JP22402993A 1993-07-19 1993-07-19 多段曲げドラグストリップ Expired - Lifetime JP3264561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22402993A JP3264561B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 多段曲げドラグストリップ
US08/276,666 US5454458A (en) 1993-07-19 1994-07-18 Multi-bent drag strip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22402993A JP3264561B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 多段曲げドラグストリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735166A JPH0735166A (ja) 1995-02-03
JP3264561B2 true JP3264561B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=16807480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22402993A Expired - Lifetime JP3264561B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 多段曲げドラグストリップ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5454458A (ja)
JP (1) JP3264561B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411681B2 (ja) * 1994-07-15 2003-06-03 Nskワーナー株式会社 ワンウェイクラッチ
JPH08109934A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Shimano Inc 自転車用ローラークラッチ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912086A (en) * 1957-03-25 1959-11-10 Borg Warner Combined one-way clutch and bearing
US3545581A (en) * 1968-12-19 1970-12-08 Borg Warner Sprag assembly for one-way clutches
US4089395A (en) * 1976-10-21 1978-05-16 Borg-Warner Corporation Direction-sensitive overrunning clutch
JP2557243B2 (ja) * 1987-12-23 1996-11-27 エヌエスケー・ワーナー株式会社 ワンウェイクラッチのドラグストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735166A (ja) 1995-02-03
US5454458A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140345Y2 (ja)
EP0711931A1 (en) A bicycle roller clutch
US2750019A (en) One-way engaging device
US20070227839A1 (en) Pad clip of disc brake
US7458447B2 (en) Disc brake assembly
JP3657289B2 (ja) 一方向クラッチ
JPH07113379B2 (ja) スライド式ユニバーサルジョイント
JPH0631226Y2 (ja) クラッチディスク
US5254038A (en) Ball triplan constant velocity joint centering spring
JP3264561B2 (ja) 多段曲げドラグストリップ
JPH11201194A (ja) 一方向クラッチ
CZ287390B6 (en) Friction element and spring assembly for disk brake
JPH0596575U (ja) ディスクブレーキにおける摩擦パッドの支持装置
JP3730736B2 (ja) 軸受機能を備えた保持器を有するワンウェイクラッチ
JPH0155691B2 (ja)
JP3411681B2 (ja) ワンウェイクラッチ
JP2557243B2 (ja) ワンウェイクラッチのドラグストリップ
WO1988005505A1 (en) Damper disc
JPH0134751Y2 (ja)
JP3647886B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3557014B2 (ja) 自動変速機の油圧式ブレーキ構造
GB2155124A (en) Supporting a clutch diaphragm spring
US4042086A (en) Apparatus for connecting a clutch release bearing to a clutch release actuating element
KR100516803B1 (ko) 클러치 스러스트 블럭
JPH0313625Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term