JP3263335B2 - 便器の蓋の開閉機構 - Google Patents

便器の蓋の開閉機構

Info

Publication number
JP3263335B2
JP3263335B2 JP12632697A JP12632697A JP3263335B2 JP 3263335 B2 JP3263335 B2 JP 3263335B2 JP 12632697 A JP12632697 A JP 12632697A JP 12632697 A JP12632697 A JP 12632697A JP 3263335 B2 JP3263335 B2 JP 3263335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
closing
link
hinged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12632697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10295587A (ja
Inventor
伸治 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP12632697A priority Critical patent/JP3263335B2/ja
Publication of JPH10295587A publication Critical patent/JPH10295587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263335B2 publication Critical patent/JP3263335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は便器の蓋の開閉機
構に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】 図15に示すのは従
来の携帯用便器であり、該便器(1) は外槽(2) と、該外
槽(2) の上面に蝶着されている蓋(3)と、該外槽(2) の
上面開口部(5) から外槽(2) 内に懸架されている蓋付便
容器(6) とからなり、該外槽(2) 上面には開口部(5) を
囲んで便座(7) が載置蝶着されているが、該便器(1) を
使用する時には蓋(3) を手で開いて使用するので不潔感
があり、また手の不自由な人にとっては蓋の開閉は困難
を極めていた。該蓋(3) をエアシリンダ等で自動開閉す
る試みもあるが、装置が複雑になり高価となるし、また
非常に清掃洗浄がしにくゝなる。
【0003】
【課題を解決するための手段】 本発明は上記従来の課
題を解決するための手段として、上面に相互蝶着されて
いる二つの部材(3A,3B) に分割される ことによって折畳
み可能とされている蓋(3) を蝶着した外槽(2) と、該外
槽(2) 上面開口部(5) から外槽内に懸架される便容器
(6) とからなる便器(1)の主体の外槽(2) 内に操作杆(9)
の中間部分を回動自在に支持し、該操作杆(9) の先端
部は該外槽(2) から臨出せしめ、該操作杆(9) の根端部
と該蓋(3) の蝶着端側部材下面に設けた開閉ブラケット
(13)のガイド孔(15)とを開閉リンク(14)で連結し、更に
該蝶着端側部材の下面には押出具(18)の中間が回 転自在
に支持され、該押出具(18)の根端部を押出リンク(21)先
端部に回転自 在に連接し、該押出リンク(21)根端部は該
蓋(3) の蝶着軸よりも外側にオフ セットした位置で外槽
(2) に回転自在に支持した構成であって、該ガイド孔(1
5)は該蓋(3) 閉鎖状態で該蓋(3) の蝶着端側に向かって
高くなるように傾斜しかつ両端部には係合凹部(15A,15
B) が形成されており、該開閉リンク(14)上端軸(16)が
開閉ブラケット(13)のガイド孔(15)に摺動自在に嵌着
され、該操作杆(9) の先端部を押下げると該開閉リンク
(14)は該開閉ブラケット(13)のガイド孔(15)のどちらか
の係止凹部(15A,15B) に嵌入している軸棒(16)を介して
該蓋(3) を押上げて開きかつ押下げて閉じ、該蓋(3) を
閉じる時 には該押出リンク(21)によって該押出具(18)が
回動して該蓋(3) の蝶着端反 対側の部材を押開く便器
(1) の蓋(3) の開閉機構を提供するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】 本発明の一具体例を図1〜図1
3に示す。図1および図2に示すように、本具体例の便
器(1) の主体は、外槽(2) と、該外槽(2) の上面に根端
をヒンジ(4) を介して蝶着されている蓋(3) と、該外槽
(2) の上面開口部(5) から該外槽(2) 内に懸架されてい
る蓋付便容器(6) とからなり、該外槽(2) 上面には開口
(5) を囲んで便座(7) が載置蝶着されている。そして
該蓋(3) はヒンジ(8) を介して相互蝶着されている二つ
の部材(3A,3B) に分割されることによって折畳み可能と
されている。
【0005】 該外槽(2) 内には図3に示すように足踏
み式の操作杆(9) の中間部の軸(10)が軸受(11)を介して
回動可能に支持されており、該操作杆(9) の先端足踏み
部(9A)は外槽(2) の下部に設けられている窓(12)から臨
出している。
【0006】 該操作杆(9) の根端部と蓋(3) の蝶着
側の部材(3B)の開閉ブラケット(13)とは、図3および図
4に示すように板状の開閉リンク(14)によって連結され
ており、該開閉ブラケット(13)には図5に詳記するよう
に蓋(3) が閉じた状態で該蓋(3) の蝶着端側に向かって
高くなるように傾斜しているガイド孔(15)が設けられて
おり、該ガイド孔(15)の両端部には係合凹部(15A,15B)
が形成されている。該開閉ブラケット(13)は左右一対蓋
(3) の下面に取付けられており、該 リンク(14)の上
端軸(16)の両端部が該ガイド孔(15)に摺動自在に嵌着さ
れている。
【0007】 該蓋(3) の蝶着端側の部材(3B)には、更
に図2に示すように左右一対の押出しブラケット(17,1
7) が設けられており、該ブラケット(17,17) には板状
の押出具(18)のフレーム(19)の中間が回転自在に支持さ
れており、更に該フレーム(19)の根端と外槽(2) 上面の
蓋(3) 蝶着部の軸受ブラケット(20)とは板状の押出リン
ク(21)によって連結されている。即ち該押出リンク(21)
の左右先端軸受(22)には該押出具(18)の両側のフレーム
(19)の根端軸(23)が回転自在に貫通支持されており、ま
た該押出リンク(21)の根端軸(24)は、図6に示すように
蓋(3) 蝶着部の軸受ブラケット(20)において蝶着軸(25)
よりも外側にオフセットした位置で回転自在に支持され
ている。なおもう一方の部材(3A)の蝶着端からは部材(3
B)の押出しブラケット(17)の先端部に蝶着軸(8A)を介し
て夫々回転自在に接続している蓋蝶着軸受(26)が差出さ
れており、該蝶着軸(8A)に該押出具(18)の両側のフレー
ム(19)の中間部が回転自在に支持されている。更に部材
(3A)には部材(3B)の押出具(18)に当接する枕部(27)が設
けられている。
【0008】 上記構成において、図3に示す蓋(3) が
閉じた状態では図5に示すように操作杆(9) の開閉リン
ク(14)の上端軸(16)は蓋(3) の開閉ブラケット(13)のガ
イド孔(15)の蓋(3) 蝶着側とは反対側の端部の係合凹部
(15A) に嵌入している。
【0009】 この状態で図7に示すように操作杆(9)
の外槽(2) から臨出している足踏み部(9A)を足Fで踏む
と、該操作杆(9) は開閉リンク(14)を図8矢印イに示す
ように持上げ、該開閉リンク(14)は蝶着端側の部材(3B)
を開閉ブラケット(13)を介して蝶着軸(25)を中心として
矢印ロ方向(開き方向)に回動させ、このようにして蓋
(3) は折畳まれつゝ開いて行き、全開状態では図6、図
7および図9に示す状態となる。そして操作杆(9) の足
踏み部(9A)から足Fを離すと、該操作杆(9) は主として
軸(10)よりも根端側の部分の重量と開閉リンク(14)の重
量とによって自然に元に戻り、図10に示すように開閉
リンク(14)の上端軸(16)は、蓋(3) の開閉ブラケット(1
3)のガイド孔(15)の係合凹部(15A) から該ガイド孔(15)
内を矢印ハに示すように滑落して係合凹部(15B) 内に嵌
入する。
【0010】 このようにして蓋(3) を全開状態として
便器(1) を使用し、使用後は再び足Fで操作杆(9) を踏
むと、該操作杆(9) は開閉リンク(14)を図11矢印ニに
示すように持上げ、該開閉リンク(14)は部材(3B)を開閉
ブラケット(13)を介して蝶着軸(25)を中心として矢印ホ
方向(閉じ方向)に回動させる。このようにして全閉状
態では図3に示すように折畳まれた蓋(3) は再び開いて
伸拡した状態となる。
【0011】 このような蓋(3) を閉じる場合、押出具
(18)の押出リンク(21)は軸受ブラケット(20)において蝶
着軸(25)よりも外側にオフセットした位置に接続してい
るから、蓋(3) が閉じる方向(図11矢印ホ方向)に回
動した場合、押出具(18)のフレーム(19)の根端を引下
げ、このようにして該押出具(18)は図13矢印ト方向に
回動して枕部(27)を介して部材(3A)を強制的に押開く。
したがって蓋(3) を閉じる際は部材(3A,3B) は折畳み状
態から円滑に開いて伸拡状態となる。
【0012】 そして蓋(3) を完全に閉じてから操作杆
(9) から足Fを離せば、該操作杆(9) は前記したと同様
に自然に元に戻り、図12に示すように開閉リンク(14)
の上端軸(16)は、蓋(3) の開閉ブラケット(13)のガイド
孔(15)の係合凹部(15B) から該ガイド孔(15)内を矢印ヘ
に示すように滑落して係合凹部(15A) 内に嵌入し、図5
に示す状態に戻る。
【0013】 上記具体例以外、本発明では押出具(18)
押出リンク(21)を紐あるいはワイヤ状としてもよい
し、操作杆(9) の開閉リンク(14)は棒状にしてもよい。
また図14に示すように押出具(18)の根端を軸(23A) に
よって押出しブラケット(17)に支持し、押出リンク(21)
の先端を押出具(18)のフレーム(19)の中間に接続し、
リンク(21)の根端軸(24A) を軸受ブラケット(20)にお
いて蝶着軸(25)よりも内側にオフセットした位置に接続
してもよい。この場合は蓋(3) を閉める時に押出リンク
(21)は押出具(18)を押上げて矢印チに示すように回動さ
せる。
【0014】
【発明の効果】 本発明では、便器の蓋を開きまた閉じ
場合に手を触れる必要がないので清潔に使用出来る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図13は本発明の一具体例を示すものである。
【図1】 便器蓋閉め状態斜視図
【図2】 便器蓋半開き状態斜視図
【図3】 便器蓋閉め状態説明断面図
【図4】 蓋開閉機構の説明斜視図
【図5】 蓋閉め状態開閉ブラケット部分側面図
【図6】 蓋開き状態蓋部分説明断面図
【図7】 蓋開き状態便器説明断面図
【図8】 蓋開き開始状態開閉ブラケット部分側面図
【図9】 蓋完全開き状態開閉ブラケット部分側面図
【図10】 操作杆から足を離した場合の蓋開き状態開
閉ブラケット部分側面図
【図11】 蓋閉め開始状態開閉ブラケット部分側面図
【図12】 蓋完全閉め状態開閉ブラケット部分側面図
【図13】 蓋閉め開始状態の蓋説明断面図
【図14】 他の具体例の押出機構説明図
【図15】 従来例の斜視図
【符号の説明】
1 便器 2 外槽 3 蓋 3A,3B 部材 5 上面開口部 9 操作杆 10 軸 11 軸受 13 開閉ブラケット 14 開閉リンク 15 ガイド孔 16 上端軸(軸棒) 17 押出しブラケット 18 押出具 19 フレーム 20 軸受ブラケット 21 押出リンク 23 根端軸 24 根端軸 25 蝶着軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に相互蝶着されている二つの部材に分
    割されることによ って折畳み可能とされている蓋を蝶着
    した外槽と、該外槽上面開口部から外槽内に懸架される
    便容器とからなる便器の主体の外槽内に操作杆の中間部
    分を回動自在に支持し、該操作杆の先端部は該外槽から
    臨出せしめ、該操作杆の根端部と該蓋の蝶着端側部材
    面に設けた開閉ブラケットのガイド孔とを開閉リンクで
    連結し、更に該蝶着端側部材の下面には押出具の中間が
    回転自 在に支持され、該押出具の根端部を押出リンク先
    端部に回転自在に連接し、 該押出リンク根端部は該蓋の
    蝶着軸よりも外側にオフセットした位置で外槽 に回転自
    在に支持した構成であって、該ガイド孔は該蓋閉鎖状態
    で該蓋の蝶着端側に向かって高くなるように傾斜しかつ
    両端部には係合凹部が形成されており、該開閉リンク上
    端軸が該開閉ブラケットのガイド孔に摺動自在に嵌着さ
    れ、該操作杆の先端部を押下げると該開閉リンクは該
    ブラケットのガイド孔のどちらかの係止凹部に嵌入し
    ている軸棒を介して該蓋を押上げて開きかつ押下げて閉
    、該蓋を閉じる時には該押出リンクによって該押出具
    が回動して該蓋の蝶着端反対側の部材を押開くことを特
    徴とする便器の蓋の開閉機構
JP12632697A 1997-04-28 1997-04-28 便器の蓋の開閉機構 Expired - Fee Related JP3263335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12632697A JP3263335B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 便器の蓋の開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12632697A JP3263335B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 便器の蓋の開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10295587A JPH10295587A (ja) 1998-11-10
JP3263335B2 true JP3263335B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=14932427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12632697A Expired - Fee Related JP3263335B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 便器の蓋の開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263335B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373000B (en) * 2001-01-03 2005-07-20 Pansy Carryl Water closet with mechanism to raise seat
JP4640571B2 (ja) * 2004-08-04 2011-03-02 ブラザー工業株式会社 開閉機構及びこの開閉機構を備えた画像記録装置
DE102012016821A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Paul Brunner Die vorliegende Erfindung betrifft eine neuartige Vorrichtung zum Öffnen und Schließen eines Toilettendeckels und einer Toilettensitzbrille mit dem Fuß, welche erhöht werden können, sowie das Einleiten des Spülvorganges mit dem Fuß, und dass die Toilettenschüssel so umbaut wird, dass diese von außen nicht mehr sichtbar ist.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10295587A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3064958B2 (ja) 便口幅可変型便座を設ける便器及びそれに用いる便座
JP3263335B2 (ja) 便器の蓋の開閉機構
JP3184786B2 (ja) 容器の蓋の開閉機構
KR200435508Y1 (ko) 등받이가 개폐되는 벤치의 구조
JP3120212B2 (ja) 扉開閉用ダンパー
JP3268139B2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋
KR200336470Y1 (ko) 냉장고 도어 개방장치
JPH09303038A (ja) オーバーヘッドドア開閉用ダンパー
JP3394434B2 (ja) 開閉体用ダンパー
JPS60108021A (ja) 腰掛式便器
JPH102149A (ja) 突き出し窓のハンドル構造
KR20220000189U (ko) 시트커버와 커버에 손잡이를 구비하여 위생성 및 편의성을 향상시킨 양변기
JP4316162B2 (ja) 振出し容器
JPH057995Y2 (ja)
JP2000027544A (ja) 扉開閉動用ダンパ―
JP2543074Y2 (ja) 折り戸
KR200175258Y1 (ko) 장애자용 절첩식 지지대를 갖는 변기
JPH0131118Y2 (ja)
JP2010174539A (ja) アシスト機構付引手
KR200175212Y1 (ko) 좌변기용 뚜껑과 좌판의 직립 고정장치
KR19990006674A (ko) 좌변기의 변기시트와 커버 자동 열림 및 변기시트 자동 안착장치
KR200330126Y1 (ko) 휠체어 카 리프트장치
JPS6333076Y2 (ja)
JPH0545657Y2 (ja)
KR20060097092A (ko) 등받이가 개폐되는 벤치의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees