JP3263131B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP3263131B2
JP3263131B2 JP18097692A JP18097692A JP3263131B2 JP 3263131 B2 JP3263131 B2 JP 3263131B2 JP 18097692 A JP18097692 A JP 18097692A JP 18097692 A JP18097692 A JP 18097692A JP 3263131 B2 JP3263131 B2 JP 3263131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
blood flow
dimensional
ultrasonic
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18097692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622966A (ja
Inventor
康彦 阿部
信 平間
泰夫 宮島
栄一 志岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18097692A priority Critical patent/JP3263131B2/ja
Publication of JPH0622966A publication Critical patent/JPH0622966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263131B2 publication Critical patent/JP3263131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医用超音波診断装置、特
に、被検体の3次元情報を表示する超音波診断装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断法では、Bモード像を代表例
とする解剖学的情報、Mモード像を代表例とする生体内
の器官の運動情報、血流イメージングを代表例とするド
プラ効果を利用した生体内の移動物体の移動に伴う機能
情報等を用いて診断に供するようにしている。また、超
音波の生体内に対する走査法の代表的なものには、電子
走査と機械走査とがある。ここでは、電子走査法につい
て説明する。
【0003】電子走査法は、複数の超音波振動子を併設
してなるアレイ型超音波探触子(プローブ)を用い、リ
ニア電子走査であれば超音波振動子の複数個を1単位と
し、この1単位の超音波振動子について励振を行い、超
音波ビームの送波を行う方法である。例えば、順次、1
振動子分ずつピッチをずらしながら1単位の素子の位置
が順々に変るようにして励振してゆくことにより、超音
波ビームの送波点位置を電子的にずらしてゆく走査法で
ある。
【0004】そして、超音波がビームとして集束するよ
うに励振される超音波振動子は、ビームの中心部に位置
するものと側方に位置するものとでその励振のタイミン
グをずらし、これによって生ずる超音波振動子の各発生
音波の位相差を利用し、反射される超音波を集束(電子
フォーカス)させる。そして、励振の場合と同じ振動子
により反射超音波を受波して電気信号に変換して各送受
波によるエコー情報を、例えば、断層像として形成し、
陰極線管等に視覚的に画像表示する。
【0005】また、セクタ電子走査であれば、励振され
る1単位の超音波振動子群に対し、超音波ビームの送波
方向が超音波ビーム1パルス分毎に順次扇型に変るよう
に各振動子の励振タイミングを所望の方向に応じて変化
させてゆくものであり、後の処理は基本的には上述した
リニア電子走査法と同様である。
【0006】以上のようなリニア、セクタ電子走査法の
他に振動子(探触子)を走査機構に取り付け、走査機構
を連動させることにより超音波送波を行う機械走査もあ
る。
【0007】一方、映像法には、超音波送受信にともな
う信号を合成して断層映像化するBモード像以外に、同
一方向、固定走査によるMモード像が代表的である。こ
のMモード像は超音波送受波部位の時間的変化を表示し
たものであり、特に、心臓のような、動きのある臓器の
診断に適している。
【0008】また、血流イメージングを代表例とする超
音波ドプラ法は生体内の物体の移動に伴う機能情報を得
て映像化する方法である。超音波ドプラ法は超音波が移
動物体により反射されると反射波の周波数がその移動物
体の移動速度に比例して偏移する超音波ドプラ効果を利
用したものである。具体的には、超音波レートパルス
(或いは連続パルス)を生体内に送波し、その反射波エ
コーの位相変化によりドプラ効果による周波数偏移を得
て、そのエコーを得た深さ位置における移動物体の運動
情報を得ている。
【0009】この超音波ドプラ法によれば、生体内にお
ける一定位置での血流の向き、血流が乱れているか整っ
ているか等の流れの状態や、流れのパターン、速度の値
等、血流の状態を知ることができる。そして、上記従来
の超音波診断装置装置は、断層像即ち2次元画像データ
を収集し表示している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の超音波診断
装置に対し、血管や臓器等は本来的に3次元的な構造を
有していることから、更に有用な診断情報を得るために
3次元画像を収集し、視覚的に表示し得る超音波診断装
置の開発ニーズが潜在的にあり、このような超音波診断
装置の実現及びその提供が要請されていた。
【0011】超音波診断装置において3次元表示が実現
すれば、血管についてはその走行やつながりの状態が視
覚的に明瞭に表示でき、臓器についてはその形状が明瞭
に表示できることにより診断部位と症例のより詳細な、
そして、より正確な診断に寄与し得る。しかしながら、
上記の、3次元画像を収集し、視覚的に表示し得る超音
波診断装置の実現のためには下記のような技術的課題の
解決が必要となる。
【0012】1.表示上の問題点 血管等の3次元表示を行う際に複数の血管が走行し
ていたり、複雑な走行をする血管の、血管壁を認識して
表面表示を行う場合に、互いの血管が邪魔になって奥の
方の血管が認識できない点、 血管の周辺の臓器と血管とを同時に表示する場合、
Bモード特有のスペックルのために臓器実質の境界が不
明瞭となり、血管の認識が妨げられると共に、臓器と血
管の位置関係が判りにくい点、 3次元的な体積走査を行うために2次元状のアレイ
ローブを用いて、検査者が表示情報を見ながら検査を行
う場合、走査線を操作してく方向軸が2軸にわたるた
め、表示情報中の操作の基準位置が判りにくいという
点。
【0013】2.操作上の問題点 3次元的な体積走査を行うために2次元状のアレイプロ
ーブを用いると、従来の1次元アレイプローブに比べ
て、その大きさ及び重さの負担と、接続される信号ケー
ブルが太いことにより扱いにくい点。
【0014】本発明は上記要請及び課題に鑑みて創案さ
れたものであり、本発明の第1の目的は、血管の3次元
的な位置関係や、臓器と血管との位置関係を良好に認識
できるように表示し得る超音波診断装置を提供すること
である。また、本発明の第2の目的は、2次元状のアレ
イプローブを用いた場合でも検査者の負担を軽減し、検
査時間の短縮を実現し得る超音波診断装置を提供するこ
とである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては、被検体に対して超音波の送受信を
行う超音波プローブと、前記超音波プローブで受信され
た超音波受信信号に基づいて、3次元の血流情報を求め
る血流情報処理手段と、前記3次元の血流情報を記憶す
るメモリと、前記3次元の血流情報から2次元の平面画
像上を構築する際の視点の方向を任意に設定するための
設定手段と、前記視点の方向に基づいて、前記3次元の
血流情報から2次元の平面画像を構築する画像処理手段
と、前記超音波プローブと位置的に対応付けられたマー
カを、前記視点の方向に応じて形状と表示位置とを変化
させて表示する手段を有することを特徴とする超音波診
断装置をもって解決手段とする。
【0016】また、請求項2に記載の本発明によれば、
被検体に対して超音波の送信を行う送信系と、該被検体
からの超音波の受信を行う受信系と、受信した情報を収
集し、血流情報と血流情報以外の情報を分離し、該両者
の情報にそれぞれ独立の処理を施す処理系と、処理した
各々の情報を記憶するメモリと、被検体から得られる超
音波情報の3次元的な座標上の位置を2次元の平面画像
上に構築する際の方向を血流の超音波情報と血流以外の
超音波情報のそれぞれについて任意に設定するための設
定手段と、該両者の情報を2次元の平面画像上に構築す
るための画像処理手段と、前記設定手段及び画像手段に
よる一連の座標変換を施された血流の超音波情報と血流
以外の超音波情報ならびにそれらの情報の各々或いはど
ちらか一方の該一連の座標変換と対応して形状と表示位
置とを変化させた相対マーカーを表示する手段を有する
ことを特徴とする超音波診断装置をもって解決手段とす
る。
【0017】また、請求項3に記載の本発明によれば、
請求項2に記載の超音波診断装置において、超音波プロ
ーブの位置決めを行う3次元的に自由度を持つ支持機構
を有することを特徴とする超音波診断装置をもって解決
手段とする。
【0018】また、請求項4に記載の本発明によれば、
請求項3に記載の超音波診断装置において、超音波プロ
ーブの位置検出手段と、前記位置検出器の出力に基づい
て観測点を求める手段と、前記観測点の位置に基づい
て、対応部位の異なるボディーマークを切り換えて表示
する手段を有することを特徴とする超音波診断装置をも
って解決手段とする。
【0019】また、請求項5に記載の本発明によれば、
被検体に対して超音波の送受信を行う超音波プローブ
と、前記超音波プローブで受信された超音波受信信号に
基づいて、3次元的な解剖学的情報を求める処理手段
と、前記超音波プローブで受信された超音波受信信号に
基づいて、3次元の血流情報を求める血流情報処理手段
と、前記3次元的な解剖学的情報及び血流情報をそれぞ
れ記憶するメモリと、断面の位置及び前記3次元の血流
情報から2次元の平面画像上を構築する際の視点の方向
を設定するための設定手段と、前記3次元的な解剖学的
情報から前記断面の位置に対応する断面像を生成する第
1の3次元座標変換器と、前記3次元的な血流情報から
2次元写像を生成する第2の3次元座標変換器と、前記
断面像と前記2次元写像を合成して表示画像を生成して
表示する表示手段を備えたことを特徴とする超音波診断
装置をもって解決手段とする。
【0020】
【作用】上記構成により、本発明の第1の超音波診断装
置は、送信系により被検体に対して超音波の送信を行
い、受信系により被検体からの超音波の受信を行い、処
理系が、受信した血流情報を収集し処理し、メモリに処
理した血流情報を記憶する。そして、3次元座標変換手
段がメモリから任意の血流情報を読み出して血流情報に
おける被検体上での3次元的な座標上の位置を2次元の
平面画像上に再構築する際の表示座標軸を任意に設定
し、2次元座標変換手段が3次元座標変換手段によって
任意に座標変換された血流情報を任意の2次元の平面画
像上に再構築し、表示手段により3次元座標変換手段及
び2次元座標変換手段による一連の座標変換を施された
血流情報と該一連の座標変換と対応して形状と表示位置
とを変化させた相対マーカーを表示する。
【0021】また、本発明の第2の超音波診断装置は、
送信系により被検体に対して超音波の送信を行い、処理
系が、受信系により被検体からの超音波の受信を行い、
受信した情報を収集し、血流情報と血流情報以外の情報
を分離し、両者の情報にそれぞれ独立の処理をし、メモ
リが処理した各々の情報を記憶して任意の情報を読み出
す。そして、3次元座標変換手段が被検体から得られる
超音波情報の3次元的な座標上の位置を2次元の平面画
像上に再構築する際の表示座標軸を血流の超音波情報と
血流以外の超音波情報のそれぞれについて任意に設定
し、2次元座標変換手段が両者の情報を2次元の平面画
像上に再構築し、表示手段により3次元座標変換手段及
び2次元座標変換手段による一連の座標変換を施された
血流の超音波情報と血流以外の超音波情報ならびにそれ
らの情報の各々或いはどちらか一方の該一連の座標変換
と対応して形状と表示位置とを変化させた相対マーカー
を表示する。
【0022】さらに、本発明の第3の超音波診断装置
は、上記第2の超音波診断装置において、超音波プロー
ブの超音波振動子の各々または超音波振動子のある配列
とスキャンマーカーを対応させ、3次元超音波情報の表
示座標軸の任意変換以前の初期設定はスキャンマーカー
と位置的に対応させると共に該スキャンマーカーと相対
マーカーを位置的に対応させて表示する。
【0023】本発明の第4の超音波診断装置は、上記第
3の超音波診断装置において、3次元的に自由度を持つ
支持機構が超音波プローブの位置決めを行う。
【0024】本発明の第5の超音波診断装置は、上記第
4の超音波診断装置において、位置検出手段により超音
波プローブの走査位置を検出し、判定する手段により検
出した超音波プローブの位置情報から被検体上での観測
点を被検体上の対象部位を複数に分割して判定し、判定
した観測点を補正手段により補正し、表示手段により観
測点に対応させた被検体上での観測点を示すボデイマー
カーを表示する。本発明の第6の超音波診断装置は、超
音波プローブにより被検体に対して超音波の送受信を行
い、受信された超音波受信信号に基づいて、処理手段で
解剖学的情報を求めると共に、前記超音波プローブで受
信された超音波受信信号に基づいて、血流情報処理手段
で3次元の血流情報を求める。次に、これら3次元の血
流情報と所定断面の解剖学的情報を重ね合わせて表示画
像を形成し、表示手段に表示画像を表示する。
【0025】
【実施例】
<実施例1>図1は本発明に基づく第1の超音波診断装
置の一実施例の構成を示すブロック図である。超音波診
断装置(以下、本装置と記す)は、3次元的に血流情報
を収集し得る構成をなし、生体に対して3次元走査が可
能な超音波プローブ2と、超音波プローブ2に送信信号
を送る送信器1と、超音波プローブ2で受信した信号を
受信処理する受信器3と、受信器3から送出される受信
信号から血流情報を検出する血流情報処理器4と、検出
された血流情報を記憶する血流情報メモリ5と、血流情
報メモリ5から表示に必要な情報を取り出し表示座標を
任意に変換するための処理をし、更に、マーカー発生器
11−1で生成される相対マーク情報の表示座標軸につ
いても血流情報と同様の変換処理を施すための処理を行
う3次元座標変換器6と、任意の座標軸に変換された血
流情報と血流情報と同様の座標軸に変換された相対マー
ク情報とを2次元の画像上に変換する2次元写像変換器
7と、2次元上に変換された画像を記憶する画像メモリ
8と、2次元上に変換された相対マーク情報を記憶する
マーカーメモリ9と、画像メモリ8及びマーカーメモリ
9から必要な情報を選択して表示する表示器10と、本
装置の操作のための操作パネル10と、本装置の動作全
体を制御する制御部としてのシステムコントローラ(図
示せず)と、から構成されている。次に、本装置の動作
について、以下に述べる。
【0026】1−1.動作 送信機1から送信信号が超音波プローブ2に送られる
と、超音波プローブ2から被検体(図示せず)に対して
超音波が送信される。被検体から反射された信号は、超
音波プローブ2によって受信される。更に、血流情報を
検出するために同じ走査線方向に数回、超音波の送受信
を行う。更にまた、3次元情報を得るために方向を変え
て同様の送受信を行い、3次元走査を行う。
【0027】受信された信号は受信機3により受信処理
された後、血流情報処理器4に入力される。血流情報処
理器4では、ある走査線方向の数回の送受信信号を用
い、各深さにおける位相変化からドプラシフトを検出
し、各深さの血流情報を得る。この処理を各走査線に対
して行うことにより、被検体の3次元的な血流情報を得
ることができる。検出された血流情報は血流情報メモリ
5に格納される。血流情報メモリ5には検出された血流
情報とボクセル(voxel)の空間座標とが1対1に
対応付けられて格納されている(1−2参照)。表示座
標の座標軸は3次元座標変換器6によって任意に設定さ
れる。3次元座標変換器6の構成と動作原理については
後述する(1−3参照)。
【0028】表示器10に血管の走行を表示する時は、
観測座標においてある視点から、見た表示となるため、
3次元座標変換器6における空間座標軸の初期設定は、
超音波プローブ2に固定されたものを用いるものとする
(1−4参照)。
【0029】2次元写像変換器7は、人間が通常ものを
見る時のように表示画面の前面に一番近いものがみえ
て、その背後のものは見えないようにするため、投影法
のアルゴリズム(後述;1−5参照)に従って3次元座
標変換器6から座標変換された血流情報を、通常のDS
C(デジタルスキャンコンバータ;Degital Scan Conve
rter)が行っているように2次元の表示座標軸上に座標
変換する(1−5参照)。
【0030】このようにして表示できるように変換され
た血流情報は画像メモリ8に格納される。そして、画像
メモリ8から必要な血流情報が逐次読み出され表示器1
0に3次元的な血流情報が表示される。
【0031】一方、マーカー発生器11−1で発生する
相対マーク情報は、その空間座標の初期設定として血流
情報と同様に超音波プローブ2に固定されたものを用い
る。相対マーク情報は3次元座標変換器6によって血流
情報と同様な座標変換が行われ、血流情報と同様に2次
元写像変換器7によって2次元の表示座標上に座標変換
され、マーカーメモリ9に記憶される。そして、表示器
10はマーカーメモリ9から必要な相対マークを逐次読
み出して相対マークを表示する。
【0032】この場合、任意の座標変換を実行して初期
設定から表示座標を変換すると、相対マークの表示位置
は血流情報と同様に移動する。この際、相対マークの非
対称性により相対マークの形状は表示座標の変換に伴っ
て特徴的な変形を受ける。
【0033】これらによる相対マークの変化によって、
検査者は表示された血流画像が被検体内でどのような位
置関係にあるのかを血流画像の表示座標変換後において
も絶えず把握することが出来る(1−6参照)。
【0034】さらに、相対マークは血流画像の中心部か
ら一定の距離を保って表示し、血流が像表示の邪魔にな
らないようにする。血流画像及び相対マークの一連の表
示の様子を回転座標変換の例を図9に示す(1−7参
照)。
【0035】1−2.3次元メモリ構成 図2は、本発明の3次元メモリの構成を示す概念図であ
り、図3は被検体での血流イメージとメモリ空間での血
流データイメージの対応関係を示す説明図である。図2
において、原点をθとし、x,y,z軸を、xは1スラ
イス中の走査方向を、yはスライス方法を、zは被検体
の深さ方向、として定める。
【0036】このとき、(x,y,z)空間とメモリア
ドレス空間(xm ,ym ,zm )を図1の場合に対応さ
せておく。図2で斜線部分i(ボクセル)のメモリアド
レスを(xmi,ymi,zmi)とすると、画像空間は(i
+1)3 のメモリアドレスとして表現され、画像データ
は各アドレスのメモリ内に格納される。
【0037】図3Aに例示する被検体での血流イメージ
35は、図3Bのメモリ空間36では血流イメージ37
として示される。
【0038】1−3.3次元座標変換器の構成例と動作
原理 [構成例]図4の点線枠内は本発明の3次元座標変換器
の構成例を示すブロック図であり、図4において3次元
座標変換器6は、ベクトルA制御器61、乗算器62、
ベクトルB制御器63及び加算器64で構成されてい
る。
【0039】3次元座標変換器6は、血流メモリ5から
のROI(関心領域)に対応するデータを読み出して、
そのメモリアドレスに対して下記数式1によるベクトル
A(ベクトルA制御器61の出力)を乗算器62で乗算
し、その出力にベクトルB制御器63の出力(数式1参
照)を加算する構成と、ベクトルA,Bの値を必要に応
じて変える構成を有し、任意の座標変換を行うことが出
来る。但し、入力データはそのメモリアドレス空間とア
ドレスに格納されている表示値で構成され、加算器64
の出力はデータの描画空間(X,Y,Z)と変化を受け
ない表示値で構成されている。また、演算はメモリアド
レス空間(x,y,z)について実施する。
【0040】[動作原理]血流メモリ5には図2に示し
たようなメモリアドレス空間が与えられているものとす
る。今、メモリアドレス空間の座標を(x,y,z)、
座標変換後の実際に画像を描きたい描画空間の座標を
(X,Y,Z)とすると、下記数式1のアフィン変換に
おいて、係数行列ベクトルAおよび平行移動用の初期ベ
クトルBの値を制御することで、回転、反転、拡大、縮
小、平行移動といった座標変換が可能となる。
【0041】
【数1】 例えば、y軸を回転軸としてx軸から正の方向に角度θ
で回転させるベクトルAは、下記数式2で表現できる。
【0042】
【数2】 また、x,y,z軸、全てを反転するベクトルAは、下
記数式2で表現でき、これは、描画空間での視点をメモ
リアドレス空間の視点と点対称の位置に変えることに相
当する。
【0043】
【数3】 1−4.表示座標軸の初期設定 図5は表示座標軸をプローブに固定した表示の例であ
り、図6はセクタスキャンをスライス方向に複数スライ
スとって3次元データを得た場合の表示例である。図5
において、Pは被検体、2は超音波プローブである。
今、x軸において走査の始りをRとし、終了をLとする
と検査者が常にRの方を被検体Pの右側に向けて走査を
することを前提にすると、図6のような表示を与えるこ
とができる。図6では、被検体Pの右側を画面上でも右
側に表示し、被検体Pの左側を画面上で左側に表示す
る。
【0044】1−5.2次元写像変換の概念 図2でのメモリアドレス空間(xmi,ymi,zmi)内の
画像データは、前述(1−3参照)の3次元座標変換器
6によって任意の座標変換を施され、(xt ,yt ,z
t )という座標に変換されているものとする。
【0045】図7は投影法のアルゴリズムを用いて図7
Aの3次元空間(xt ,yt ,zt)上の立方体のデー
タを紙面を見ている点を視点として図7Bの2次元平面
(X,Y)上に変換したものである。投影法のアルゴリ
ズムでは図7A中のA点(xt0,yt0,zt0)など視点
から影になる部分は図7B中においては表示しない。ま
た、yt 方向の単位長さはxt ,zt 方向と比較して縮
小された形で(X,Y)平面上に表現される。なお、図
7で(xti,yti,zt0)は(X0 ,Y0 )に、(xt
i,yti,zti)は(X0 ,YI )に変換されている。
【0046】1−6.相対マークの動作 図8は相対マークの動作説明図であり、図5に示したよ
うな表示座標を初期設定とし、コンベックススキャンを
複数スライス実施して3次元表示したものとする。図8
において、図8Aは原画像であり、図8Aの立方体80
の部分をROIとして血流情報をメモリから読み出すも
のと想定する。部分図Bは立方体80の初期設定像であ
り座標軸は原画像と同じである。図8A、8Bの右側に
表示されているキャラクター’R’は相対マークである
(この例では、右側を意味するものとして相対マーク’
R’を用いている。
【0047】図8Bの像を紙面に対して裏側の下部から
上部を見るような視点に座標変換すると、図8Cの像を
得る。図8Cは座標変換後の像でありROI部分のみを
座標変換し、原画像と共に表示される。そして、相対マ
ーク’R’も座標変換されて(左下に)示されている。
このように図8Cの像と原画像の表示を合わせて記録に
残しておけば検査後に第3者が観察しても図8Cの像が
ROIに対してどのような位置から見たものかを認識す
ることが容易となる。
【0048】1−7.回転座標変換の例 図9は血流画像及び相対マークの一連の表示の様子を回
転座標変換を例にして示した図であり、図5に示したよ
うな表示座標を初期設定とし、リニアスキャンを複数ス
ライス実施して3次元表示した例である。また、’R’
は相対マークである。図9は上方から下方に、深さ方向
を軸として90°づつ視点を右(時計方向)に回転して
いった場合を順次示しており、初期設定を認識している
との前提の下で、第3者がこれら変換後の画像を見た場
合でも、被検体に対する血流画像の位置関係が相対マー
クの変化の仕方から容易に理解できる。
【0049】<実施例2−1>図10は本発明に基づく
第2の超音波診断装置の他の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。超音波診断装置(以下、本装置と記す)
は、3次元的な血流情報と3次元的な血流情報と以外の
解剖学的情報の両者を収集し得る構成を成し、生体に対
して3次元走査が可能な超音波プローブ2と、超音波プ
ローブ2に送信信号を送る送信器1と、超音波プローブ
2で受信した信号を受信処理する受信器3と、受信器3
から送出される受信信号から血流情報を検出する血流情
報処理器4と、受信器3から送出される受信信号から解
剖学的情報を処理するBモード処理器12と、検出され
た血流情報ならびに解剖学的情報を多重化して記憶する
マルチイメージメモリ13−1と、マルチイメージメモ
リ13−1から表示に必要な血流情報または表示に必要
な解剖学的情報を時分割で取り出して表示座標軸を任意
に変換するための処理をし、更に、マーカー発生器11
−2で生成される相対マーク情報の表示座標軸について
も必要な超音波情報と同様の変換を施すための処理を行
う3次元座標変換器6と、任意の座標軸に変換された血
流情報ならびに任意の座標軸に変換された解剖学的情報
を多重化して記憶するマルチイメージメモリ13−2
と、マルチイメージメモリ13−2から取り出した必要
な超音波情報と超音波情報と同様の座標軸に変換された
相対マーク情報とを2次元の画像上に変換する2次元写
像変換器7と、2次元上に変換された画像を記憶する画
像メモリ8と、2次元上に変換された相対マーク情報を
記憶するマーカーメモリ9と、画像メモリ8及びマーカ
ーメモリ9から必要な情報を選択して表示する表示器1
0と、本装置の操作のための操作パネル10と、本装置
の動作全体を制御する制御部としてのシステムコントロ
ーラ(図示せず)と、から構成されている。
【0050】2−1.実施例2−1の動作 図10において、実施例1と実施例2−1の装置との大
きな相違点は受信機3から送られてくる受信信号から血
流情報だけでなく、血流情報以外の解剖学的情報につい
ても血流情報の処理と同等の処理系を並列に設けて同時
に処理する点である。
【0051】受信器3から送出された受信信号から血流
情報処理器4によって血流情報を得、Bモード処理器1
2によって解剖学的情報を得る。そして、検出された血
流情報ならびに解剖学的情報をマルチイメージメモリ1
3−1により多重化して記憶し、マルチイメージメモリ
13−1から表示に必要な血流情報または表示に必要な
解剖学的情報を時分割で取り出して、3次元座標変換器
6に入力し、3次元座標変換器6で表示座標軸を任意に
変換するための処理をして出力し、任意の座標軸に変換
された血流情報ならびに任意の座標軸に変換された解剖
学的情報を多重化して記憶するマルチイメージメモリ1
3−2に入力する。更に、マーカー発生器11−2で生
成される相対マーク情報の表示座標軸についても必要な
超音波情報と同様の変換を施すために3次元座標変換器
6に入力し、その出力がマルチイメージメモリ13−2
に入力され、上述の変換後の血流情報ならびに解剖学的
情報と多重化して記憶される。そして、マルチイメージ
メモリ13−2から取り出した必要な超音波情報と超音
波情報と同様の座標軸に変換された相対マーク情報は、
実施例1と同様の過程を経て3次元的に表示される。ま
た、解剖学的情報に対応した相対マーク情報についても
血流情報に対応した相対マークと同様に処理されて、マ
ーカーメモリ9に記憶される。そして必要な相対マーク
情報が読み出されて表示される。
【0052】<実施例2−2>図11は本発明に基づく
第2の超音波診断装置の他の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。超音波診断装置(以下、本装置と記す)
は、図10の装置と同様に3次元的な血流情報と3次元
的な血流情報と以外の解剖学的情報の両者を収集し得る
構成を成し、生体に対して3次元走査が可能な超音波プ
ローブ2と、超音波プローブ2に送信信号を送る送信器
1と、超音波プローブ2で受信した信号を受信処理する
受信器3と、受信器3から送出される受信信号から血流
情報を検出する血流情報処理器4と、受信器3から送出
される受信信号から解剖学的情報を処理するBモード処
理器12と、血流情報処理器4で検出された血流情報を
記憶する血流情報メモリ5と、Bモード処理器12で処
理された解剖学的情報を記憶するBモードメモリ14
と、血流情報メモリ5から表示に必要な血流情報を取り
出して表示座標軸を任意に変換するための処理をし、更
に、マーカー発生器11−3で生成される相対マーク情
報の表示座標軸についても必要な血流情報と同様の変換
を施すための処理を行う3次元座標変換器6−1と、B
モードメモリ14から表示に必要な解剖学的情報を取り
出して表示座標軸を任意に変換するための処理をし、更
に、マーカー発生器11−3で生成される相対マーク情
報の表示座標軸についても必要な解剖学的情報と同様の
変換を施すための処理を行う3次元座標変換器6−2
と、任意の座標軸に変換された血流情報ならびに任意の
座標軸に変換された解剖学的情報を同時に表示するため
の重ね合わせ器15と、重ね合わせ器15によって血流
情報と解剖学的情報の両者を含んだ超音波情報及び超音
波情報の各々と同様の座標軸に変換された相対マーク情
報とを2次元の画像上に変換する2次元写像変換器7
と、2次元上に変換された画像を記憶する画像メモリ8
と、2次元上に変換された各々の相対マーク情報を記憶
するマーカーメモリ9と、画像メモリ8及びマーカーメ
モリ9から必要な情報を選択して表示する表示器10
と、本装置の操作のための操作パネル10と、本装置の
動作全体を制御する制御部としてのシステムコントロー
ラ(図示せず)と、から構成されている。
【0053】2−2.実施例2−2の動作 図11において、実施例1の装置との大きな相違点は実
施例2−1の場合と同様に受信機3から送られてくる受
信信号から血流情報だけでなく、血流情報以外の解剖学
的情報についても血流情報の処理と同等の処理系を並列
に設けて同時に処理する点である。
【0054】先ず、Bモード処理器12によって得られ
た解剖学的情報は、血流情報と同様に図2で示したよう
なメモリ空間を持つBモードメモリ14に記憶される。
そして必要に応じてメモリから読み出される解剖学的情
報と解剖学的情報に対応した相対マーク情報とが実施例
1で示した通り3次元座標変換器6−2によって任意の
表示座標軸に変換される。このようにして血流情報と解
剖学的情報とが同時に各々任意の表示座標軸に変換され
る。表示座標の任意変換を受けた両者の情報は、重ね合
わせ器15により一つの超音波情報としてまとめられ、
実施例1と同様の過程を経て3次元的に表示される。ま
た、解剖学的情報に対応した相対マーク情報についても
血流情報に対応した相対マークと同様に処理されて、マ
ーカーメモリ9に記憶される。そして必要な相対マーク
情報を読み出して表示する。ここで、実施例2及び3に
おける代表的な例について図11に基づいて述べる。
【0055】[表示例1]図12は、血流画像を解剖学
的画像と別の表示座標に移して表示する例であり、図1
2Aの同時表示では解剖的画像42に血流画像41の一
部がさえぎられて見えないが、図12Cに別に血流画像
41を表示することにより、血流画像41が解剖的画像
42にさえぎられることなく示され、血管の走行状態が
表示される。図中、’R’は各々相対マークであり、図
11Aはに血流画像41、解剖的画像42ともに初期設
定のままの表示であり、図11Bは血流情報メモリ5中
の図11Aの表示を再実行したものであり、図11Cは
血流情報メモリ5中の血流画像41に相当する情報を読
み出し、3次元座標変換器6−1により平行移動した、
変換後の血流画像41の表示例である。
【0056】[表示例2]図13は、血流画像と解剖学
的画像を同じ表示座標のままとして表示する例である。
この例では、血流画像41については血流情報メモリ5
から3次元情報を読みだし、解剖学的画像42について
はBモードメモリ14からある固定した断面を読み出
す。そして、血流が像41及び解剖学的画像42につい
てそれぞれ3次元座標変換器6−1、6−2により回転
座標変換を行う。図13Aは初期設定画像であり、視点
を右に移して回転すると図13B〜図13Dのように、
固定したBモード断面と血管の3次現像が回転していく
ように表示される。なお、相対マーク’R’が併せて表
示されている。
【0057】[表示例3]図14は、血流画像と解剖学
的画像を同じ表示座標のままとして表示する例である。
この例では、血流画像41については血流情報メモリ5
から3次元情報を読みだし、解剖学的画像42について
は座標変換後の表示座標が常に視点に対して一致してい
る断面となるように、順次、断面の情報をBモードメモ
リ14から読み出す。そして、血流画像41及び解剖学
的画像42についてそれぞれ3次元座標変換器6−1、
6−2により回転座標変換を行う。図14Aは初期設定
画像であり、回転座標系と共に血管の3次元像41は回
転し、図13B〜図13Dのように、視点に対して固定
したBモード断面内の解剖学的情報42はみるみる変化
していくように表示される。なお、相対マーク’R’が
併せて表示されている。
【0058】[表示例4]図15は、図12の表示例1
の応用例である。この例では、血流画像41については
血流情報メモリ5から3次元情報を読みだし、解剖学的
画像42についてはBモードメモリ14からある断面を
読み出す際に検査者がスライス方向の断面の位置を順次
選択していくか、或いは、超音波診断装置内でスライス
方向の断面の位置を順次選択していく。図15では血流
画像41及び解剖学的画像42について、ある視点で固
定させて表示した場合を示しているが、必要に応じてそ
れぞれ上記の表示をしつつ、3次元座標変換器6−1、
6−2により回転座標変換を施してもよい。図15では
スライス方向にBモード断層像が順次移動して表示され
る。図15において、時間t1 はスライス像45のBモ
ード断層像、時間t2はスライス像45のBモード断層
像、時間t3 はスライス像45のBモード断層像を順次
選択する場合を示し、血管の3次元像41はt1 ,t2
,t3 を通じて表示する。
【0059】上述したように上記実施例2−1及び実施
例2−2における図10及び図11の超音波診断装置の
最終的な動作は同等である。また、両者共に超音波情報
及び対応する相対マークの各々に任意の座標変換を施し
て3次的に表示する動作は、実施例1の場合と同様であ
る。また、図10の装置と図11の装置との処理過程で
の動作の相違点について以下に述べる。
【0060】2−3.図10の装置と図11の装置との
処理過程での動作の相違点 図10中、マルチイメージメモリ13−1は図11の血
流メモリ5に相当する領域と、Bモードメモリ14に相
当する領域を並列して持っている。また、3次元座標変
換器6は時分割でマルチイメージメモリ13−1から血
流情報と解剖学的情報を読み出して、各々の情報に任意
の座標変換を施す。この際、マーカー発生器11−2か
らは個々の情報に対応したマーカーが時分割で発生され
る。座標変換された各々の超音波情報は、図5に示すよ
うなメモリ構成のマルチイメージメモリ13−2内のメ
モリアドレス空間に多重化されて記憶され、一つの超音
波情報にまとめられる。従って、図10中のマルチイメ
ージメモリ13−2の出力と図11中の重ね合わせ器1
5の出力は同等のものとなるので、図10の装置につい
ても図11の装置と同様に、血流情報と解剖学的情報の
各々に任意の座標変換を与えることができる。
【0061】図16は、図10及び図11の装置の3次
元座標変換器周辺の処理のタイミング概要図である(但
し、各ブロックでの処理ディレイは説明上無視するもの
とする)。図16において、(イ)はクロックタイミン
グ、(ロ)はマルチイメージメモリ13−1の出力タイ
ミング、(ハ)はマーカー発生器11−2の出力タイミ
ング、(ニ)は3次元座標変換器6の制御タイミング、
(ホ)はマルチイメージメモリ13−2の書込タイミン
グであり、(ロ)〜(ホ)は図10に関する。また、
(ヘ)はBモードメモリ14の出力タイミング、(ト)
は血流情報メモリ5の出力タイミング、(チ)は重ね合
わせ器15の出力タイミングであり、(ヘ)〜(チ)は
図11に関する。
【0062】<実施例3>図17は本発明の第3の超音
波診断装置の一実施例としてのスキャンマーク、と対応
させた相対マーク及び3次元超音波情報の表示例であ
り、図18は本実施例による超音波画像の表示例であ
る。図10において16は超音波プローブ(2次元アレ
イプローブ)、16’は2次元アレイプローブのアレイ
面であり、17はスキャンマーク、18は2次元アレイ
プローブのケーブルである。また、キャラクター’R’
はスキャンマークでありスキャンの方向を表示する)。
【0063】図17に示す超音波診断装置は、図10及
び図11に示す超音波プローブ2を図17に示すような
スキャンマーク17を付けた超音波振動子を2次元状に
配列してなる2次元アレイプローブに置き換えて構成さ
れる。この場合、送信器1、受信器3、血流情報処理器
4、Bモード処理器12は、それぞれ2次元アレイプロ
ーブ16に対応した超音波の受信、ならびに2次元アレ
イプローブ16によって受信された3次元超音波情報の
処理を行う。
【0064】図18において、表示座標の初期設定をプ
ローブに固定したものとすれば、図5において検査者が
常に走査の始点をスキャンマークとスキャンマークに対
応して表示される相対マーク181(図18ではスキャ
ンマークに相対マークと同じ文字Rを使用した)とによ
って視認できるので、被検体と表示画像と2次元アレイ
プローブとの位置関係が容易に理解される。また、例え
ば、2次元アレイプローブ16のスキャンマークのつい
ている面から見てRの側を常に被検体の右側(Rは模擬
例を示す)にするように、検査者が2次元アレイプロー
ブの向きを決めるという作業が容易となる。
【0065】<実施例4>図19は本発明の第4の超音
波診断装置の一実施例の概要図である。特に、3次元的
に自由度を持つ支持機構についてその構成を述べる。図
19において、支持機構はケーブル18、支持棒19、
アーム20、回転部21からなる。ケーブル18は2次
元アレイプローブ16と接続され、アーム20から2次
元アレイプローブ16を吊るし、Z軸方向の自由度を与
える。ケーブル18内には信号アレイや2次元アレイプ
ローブ16を駆動するための電源等が含まれている。支
持棒19は超音波診断装置の本体に接続され回転部21
の回転軸となる。アーム20はケーブル18を含み、長
手方向に伸縮する。また、回転部21は支持棒19を中
心としてx−y平面内で回転し、アーム20の伸縮性と
あいまってx軸、y軸での自由度を与える。本支持機構
により、検査者が被検体(図示せず)の任意の位置に2
次元アレイプローブ16を固定する作業が容易となる。
【0066】<実施例5>図20は本発明の第5の実施
例におけるプローブの位置検出手段を示す概略図であ
る。本実施例は図14に示した2次元アレイプローブ1
6の支持機構を用いた場合について述べる。
【0067】図20Aは回転部21の俯瞰図であり、x
軸、y軸は支持棒19に固定された座標である。回転部
21には、回転部21のx軸、y軸に対する回転角θを
電気信号にコーディングするために、一般に知られたロ
ータリーエンコーダ22を設ける。また、図20Bはア
ーム20の俯瞰図であり、アーム20の長手方向に対す
る移動距離をrを電気信号にコーディングするために、
一般に知られたリニアエンコーダ23を伸縮点201に
設ける。プローブの位置検出手段は被検体を上方から見
て、支持棒、すなわち装置本体に固定したx,y座標で
の被検体上での2次元アレイプローブ16の位置をθと
rの変化量から極座標系(x,y)で図21に示すよう
な判定器で判定する。
【0068】図21は本実施例における被検体上での観
測点を判定し、その観測点に対応するボデイマーク発生
部のブロック図である。図21において、ボデイマーク
発生部30は、ロータリーエンコーダ22及びリニアエ
ンコーダ23からのデータ(電気信号)を入力して座標
変換する直交座標変換器24、差分器25、ボデイマー
ク情報を出力するボデイマークテーブル26、部位選択
器27、補正座標メモリ28及び補正座標発生器29か
ら構成されている。
【0069】5−1.ボデイマークの概念 図22はボデイマークの部位別表示例、図23はボデイ
マークテーブルの例、図24はボデイマーク表示の変化
例である。
【0070】2次元アレイプローブ16の対象被検体
を、例えば、被検体の概略と、被検体のプローブの位置
をスキャンマーク17を用いて示す図22のように、頸
部K、腹部F、産科Sの3つとする場合、図21の部位
選択器29によって部位K,F,Sに対応するテーブル
(図23参照)を選択する。対象被検体を分けるのはボ
デイマーク自動選択の精度を向上させるためである。
【0071】次に、検出されたプローブの位置情報
(x’,y’)からボデイマークテーブル26内の対応
するボデイマークを位置情報の変化に追従させて順次出
力する。
【0072】例えば、部位としてFを選択し、その初期
座標としてα(x0 ,y0 )を選択した場合(図23参
照)、座標αから座標β、γへと2次元アレイプローブ
が移動すると、Δx,Δyが検出されてボデイマークも
変化していく。図24は変化する座標α、β、γに対応
して変化するボデイマークの例である。
【0073】図10及び図11の超音波診断装置におい
て、それぞれマーカー発生器11−2および11−3を
図25に示すマーカー発生器31で置き換え、超音波プ
ローブ2を2次元アレイプローブ16で置き換えた装置
が、本実施例の超音波診断装置に相当する。マーカー発
生器31ではボデイマークと相対マークの両方が同時に
生成される。図21において、特に体動等の影響によっ
て自動設定されたボデイマークの補正が必要な場合の動
作について以下に説明する。
【0074】5−2.ボデイマーク補正の動作 通常(補正のない場合)の補正座標メモリ28の出力
は、座標補正値:(Xr ,Yr )=(0,0)として初
期化されており、直交座標変換器24によって(X,
Y)座標に変換されたプローブの位置情報は、(X’,
Y’)=(X,Y)としてボデイマークテーブル26に
入力される。
【0075】これに対し、補正の必要がある場合は補正
座標発生器29から、座標補正値:(Xr ,Yr )=
(Xr ,Yr )が補正座標メモリ28に入力され、その
補正座標値が補正座標メモリ28から出力される。そし
て減算器25によって(X,Y)座標から(Xr ,Yr
)の減算が実行され、補正されたプローブの位置情報
は(X’,Y’)=(X−Xr ,Y−Yr )としてボデ
イマークテーブル26に格納される。以下、図21にお
いて、上述したボデイマーク発生の原理に従って補正後
のボデイマークが生成される。
【0076】本実施例の超音波診断装置では、被検体の
個人差を低減してボデイマークの自動設定の精度を向上
させるために検査者に対象部位の選択をさせている。対
象部位の選択後は2次元アレイプローブ16を被検体上
で移動させても、その移動に追従してボデイマークが自
動的に変化するため、検査者の負担が軽減され診断時間
が短縮する。また、ボデイマークの補正を可能としてい
るため診断の精度の向上を期待し得る。なお、以上本発
明のいくつかの実施例について説明したが、本発明は上
記の実施例1〜5に限定されるものではなく、種々の変
形実施が可能であることはいうまでもない。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明の、第1の超
音波診断装置によれば、超音波受信信号に基づいて3次
元の血流情報を求め、この血流情報から2次元の平面画
像を構築し、この平面画像を構築する視点の方向に応じ
て超音波プローブと位置的に対応付けされたマーカーの
形状と表示位置とを変化させて表示することができ、こ
れにより被検体との血流画像との位置関係を容易に把握
することができる。
【0078】第2の超音波診断装置によれば、超音波受
信信号を血流情報と血流情報以外の情報に分離して各々
独立の情報処理を行い、3次元の座標情報を2次元の平
面画像上に構築する際の方向を血流および血流以外の超
音波情報のそれぞれの情報に基づいて任意に設定でき、
それぞれの情報による設定に基づいて形状と表示位置と
を変化させた相対マーカーを表示することができる。
【0079】
【0080】第3の超音波診断装置によれば、2次元状
のアレイプローブに位置決めのための3次元的に自由度
を持つ支持機構を設けたため、プローブが大きくて重い
場合でも検査者はプローブを容易に扱うことができ、検
査者の負担が軽減される。また、手振れ等による表示の
変動も軽減され、精度のよい診断が可能となる。
【0081】第4の超音波診断装置によれば、被検体上
での2次元状のアレイプローブの位置に対応するボディ
マークを自動表示することで、診断情報の記録作業が容
易となり、検査時間が短縮される。この際、被検体の個
人差を低減するために被検体上での対象部位を複数に分
割することにより、各々の対象部位上での2次元状のア
レイプローブの位置に対応するボディマークの自動表示
の精度が不足するような場合でも、ボディマークの補正
を可能としているため、診断の精度が向上する。第5の
超音波診断装置によれば、特に、血管と周辺の臓器との
両者を3次元的に表示する場合に、血管と臓器をそれぞ
れ別の視点で見ることで、対象物に対して邪魔となる情
報を避けて表示することができる。また、血管を3次元
的に表示し、周辺の臓器を2次元の断層像で表示する場
合には、3次元的な臓器の情報から任意の断層像を選択
的に表示することで対象物に対して邪魔となる情報を避
けて表示することができる。これらによって、検査者は
血管と周辺臓器との位置関係を認識しつつ、対象物のみ
の3次元情報を容易にイメージすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく第1の超音波診断装置の一実施
例の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の3次元メモリの構成を示す概念図であ
る。
【図3】被検体での血流イメージとメモリ空間での血流
データイメージの対応関係を示す説明図である。
【図4】本発明の3次元座標変換器の構成例を示すブロ
ック図である。
【図5】表示座標軸をプローブに固定した表示の例であ
る。
【図6】セクタスキャンをスライス方向に複数スライス
して3次元データを得た場合の表示例である。
【図7】2次元写像変換の概念図である。
【図8】相対マークの動作説明図である。
【図9】血流画像及び相対マークの一連の表示の様子を
回転座標変換を示す例である。
【図10】本発明に基づく第2の超音波診断装置の一実
施例の構成を示すブロック図である。
【図11】本発明に基づく第2の超音波診断装置の他の
実施例の構成を示すブロック図である。
【図12】血流画像を解剖学的画像と別の表示座標に移
して表示する例である。
【図13】血流画像と解剖学的画像を同じ表示座標のま
まとして表示する例である。
【図14】血流画像と解剖学的画像を同じ表示座標のま
まとして表示する例である。
【図15】図12の表示例1の応用例である。
【図16】図10及び図11の装置の三次元座標変換器
周辺の処理のタイミング概要図である。
【図17】本発明の第3の超音波診断装置の一実施例と
してのスキャンマークの表示例である。
【図18】スキャンマークの表示例である。
【図19】本発明の第4の超音波診断装置の一実施例の
概要図である。
【図20】本発明の第5の実施例におけるプローブの位
置検出手段を示す概略図である。
【図21】ボデイマーク発生部のブロック図である。
【図22】ボデイマークの部位別表示例である。
【図23】ボデイマークテーブルの例である。
【図24】ボデイマーク表示の変化例である。
【図25】マーカー発生器の構成例である。
【符号の説明】
1 送信器(送信系) 2 超音波プローブ 3 受信器(受信系) 4 血流情報処理器(処理系) 5 血流情報メモリ 6,6−1,6−2 3次元座標変換器 7 2次元写像変換器 8 画像メモリ 9 マーカーメモリ 10 表示器 11−1,11−2,11−3 マーカー発生器 12 Bモード処理器(処理系) 13−1,13−2マルチイメージメモリ 14 Bモードメモリ 15 重ね合わせ器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮島 泰夫 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝 那須工場内 (72)発明者 志岐 栄一 栃木県大田原市下石上1385番の1 東芝 メディカルエンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−174655(JP,A) 特開 平4−158853(JP,A) 特開 平4−79943(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 8/00 - 8/15

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体に対して超音波の送受信を行う超
    音波プローブと、 前記超音波プローブで受信された超音波受信信号に基づ
    いて、3次元の血流情報を求める血流情報処理手段と、 前記3次元の血流情報を記憶するメモリと、 前記3次元の血流情報から2次元の平面画像上を構築す
    る際の視点の方向を任意に設定するための設定手段と、 前記視点の方向に基づいて、前記3次元の血流情報から
    2次元の平面画像を構築する画像処理手段と、 前記超音波プローブと位置的に対応付けられたマーカ
    を、前記視点の方向に応じて形状と表示位置とを変化さ
    せて表示する手段を有することを特徴とする超音波診断
    装置。
  2. 【請求項2】 被検体に対して超音波の送信を行う送信
    系と、 該被検体からの超音波の受信を行う受信系と、 受信した情報を収集し、血流情報と血流情報以外の情報
    を分離し、該両者の情報にそれぞれ独立の処理を施す処
    理系と、 処理した各々の情報を記憶するメモリと、 被検体から得られる超音波情報の3次元的な座標上の位
    置を2次元の平面画像上に構築する際の方向を血流の超
    音波情報と血流以外の超音波情報のそれぞれについて任
    意に設定するための設定手段と、 該両者の情報を2次元の平面画像上に構築するための画
    像処理手段と、 前記設定手段及び画像手段による一連の座標変換を施さ
    れた血流の超音波情報と血流以外の超音波情報ならびに
    それらの情報の各々或いはどちらか一方の該一連の座標
    変換と対応して形状と表示位置とを変化させた相対マー
    カーを表示する手段を有することを特徴とする超音波診
    断装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の超音波診断装置におい
    て、 超音波プローブの位置決めを行う3次元的に自由度を持
    つ支持機構を有することを特徴とする超音波診断装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の超音波診断装置におい
    て、 超音波プローブの位置検出手段と、 前記位置検出器の出力に基づいて観測点を求める手段
    と、 前記観測点の位置に基づいて、対応部位の異なるボディ
    ーマークを切り換えて表示する手段を有することを特徴
    とする超音波診断装置。
  5. 【請求項5】 被検体に対して超音波の送受信を行う超
    音波プローブと、 前記超音波プローブで受信された超音波受信信号に基づ
    いて、3次元的な解剖学的情報を求める処理手段と、 前記超音波プローブで受信された超音波受信信号に基づ
    いて、3次元の血流情報を求める血流情報処理手段と、 前記3次元的な解剖学的情報及び血流情報をそれぞれ記
    憶するメモリと、 断面の位置及び前記3次元の血流情報から2次元の平面
    画像上を構築する際の視点の方向を設定するための設定
    手段と、 前記3次元的な解剖学的情報から前記断面の位置に対応
    する断面像を生成する第1の3次元座標変換器と、 前記3次元的な血流情報から2次元写像を生成する第2
    の3次元座標変換器と、 前記断面像と前記2次元写像を合成して表示画像を生成
    して表示する表示手段を備えたことを特徴とする超音波
    診断装置。
JP18097692A 1992-07-08 1992-07-08 超音波診断装置 Expired - Lifetime JP3263131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18097692A JP3263131B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18097692A JP3263131B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622966A JPH0622966A (ja) 1994-02-01
JP3263131B2 true JP3263131B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=16092574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18097692A Expired - Lifetime JP3263131B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263131B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190131800A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 한국과학기술원 뉴럴 네트워크를 이용하는 영상 처리 장치 및 상기 장치가 수행하는 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3892594B2 (ja) * 1998-10-07 2007-03-14 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4615893B2 (ja) * 2004-05-17 2011-01-19 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波撮像装置
JP4607538B2 (ja) * 2004-10-18 2011-01-05 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4681857B2 (ja) * 2004-11-25 2011-05-11 オリンパス株式会社 超音波診断装置
KR100905244B1 (ko) * 2005-12-06 2009-06-30 주식회사 메디슨 초음파 영상을 디스플레이 하기 위한 장치 및 방법
JP4543025B2 (ja) * 2006-10-23 2010-09-15 株式会社東芝 超音波診断装置
US7823454B2 (en) * 2006-11-29 2010-11-02 Babcock & Wilcox Technical Services Group, Inc. Ultrasonic inspection method
JP2009056210A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
JP4996311B2 (ja) * 2007-04-05 2012-08-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置具システム
KR101182880B1 (ko) 2009-01-28 2012-09-13 삼성메디슨 주식회사 영상 지시자를 제공하는 초음파 시스템 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190131800A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 한국과학기술원 뉴럴 네트워크를 이용하는 영상 처리 장치 및 상기 장치가 수행하는 방법
KR102106694B1 (ko) * 2018-05-17 2020-05-04 한국과학기술원 뉴럴 네트워크를 이용하는 영상 처리 장치 및 상기 장치가 수행하는 방법
US11145028B2 (en) 2018-05-17 2021-10-12 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Image processing apparatus using neural network and method performed by image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622966A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187148B2 (ja) 超音波診断装置
JP5432426B2 (ja) 超音波システム
JP5681623B2 (ja) 2次元アレイプローブによる拡張視野の超音波イメージング
US5309914A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JP5508401B2 (ja) 誘導efov走査による拡張視野の超音波イメージング
JP5095304B2 (ja) 超音波診断装置
JP3892594B2 (ja) 超音波診断装置
JP2000135217A (ja) 3次元超音波診断装置
US20090299185A1 (en) Diagnostic ultrasound apparatus
JPH1147132A (ja) 三次元画像形成方法及び超音波画像処理装置
JP2009535152A (ja) 拡張ボリューム超音波データの表示および測定方法
US20100286526A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method
JP2008307087A (ja) 超音波診断装置
JP4855926B2 (ja) 旋回3次元超音波表示の振動対象との同期化
JP3263131B2 (ja) 超音波診断装置
JP2010017537A (ja) 超音波診断装置
JP2023014321A (ja) 超音波診断装置、及び制御プログラム
JP2005152346A (ja) 超音波診断システム
JP2011182933A (ja) 超音波診断装置及び関心領域設定用制御プログラム
JP4945277B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001128982A (ja) 超音波画像診断装置および画像処理装置
JP4350214B2 (ja) 超音波診断装置
JP4709419B2 (ja) 細径プローブ型超音波診断装置
JP5331313B2 (ja) 超音波診断装置
JP2003010186A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11