JP3261195B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3261195B2
JP3261195B2 JP6501893A JP6501893A JP3261195B2 JP 3261195 B2 JP3261195 B2 JP 3261195B2 JP 6501893 A JP6501893 A JP 6501893A JP 6501893 A JP6501893 A JP 6501893A JP 3261195 B2 JP3261195 B2 JP 3261195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
aperture
electrode
electric field
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6501893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06270456A (ja
Inventor
茂 加賀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6501893A priority Critical patent/JP3261195B2/ja
Publication of JPH06270456A publication Critical patent/JPH06270456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261195B2 publication Critical patent/JP3261195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ、プ
ロッタ、ファクシミリなどに搭載される印刷手段として
用いることが可能な画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アパチャーを有した電極に画像信
号を印加することによりトナー粒子のアパチャー通過を
制御し支持体上に画像を得る画像記録装置は、米国特許
第3689935号明細書で提案されている。この提案
では、絶縁体の層を挟んで片面に連続した基準電極と、
もう一方の面に互いに絶縁された複数の制御電極とを備
え、更に各絶縁された複数の制御電極毎に3層を貫いて
形成されると共に少なくも1列に配置されたアパチャー
を有するアパチャー電極体と、制御電極に基準電極との
間に選択的に電位を与える手段と、印加された電位によ
ってアパチャーを通るトナー粒子の流れを変調させるよ
う帯電した粒子を投射する手段と、支持体とアパチャー
電極体が相対的に移動して支持体を粒子流路中に位置決
めする手段から構成されている。
【0003】しかしこの装置によると、トナーによるア
パチャーの目詰まりが発生し記録品質が悪いのに加え、
記録速度も十分な上げることができなかった。
【0004】本出願人は、更に検討を進め、特願平4−
254494号の出願において既に出願しているよう
に、トナーを保持した担持体と記録電極を接触させて配
置することにより記録特性を大きく改善することができ
る画像記録装置も提案している。この装置によれば、画
質向上はめざましく、画像記録装置としても小型化、低
コスト化が可能になった。
【0005】しかしこの装置においては、ドットが大き
くなって広がってしまうことが発生した。これについて
本出願人は検討を進めたところ、受像体背面に配置され
た対向電極が、形成されるドット径に比べ比較してかな
り大きいということが原因であることが判明し、特願平
3−104224号や特願平3−30782号により既
に出願しているように、ドットごとに分割して形成した
背面電極を設けることにより、ドットの解像度を上げる
ことができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の装置においては、次のような問題が発生していた。
すなわちこのような形状の背面電極を使用すると、記録
特性の向上は著しいのであるが、この電極のコストや組
立性の点で大きな課題があった。前者については、30
0DPIで100μm以下となるドットに対応した電極
は、非常に高価であり使用することができなかった。ま
た後者については、各アパチャーの直下に対応する分割
背面電極を位置合わせすることが非常に困難であった。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、解像度に優れ且つコストや組立
性にも優れた画像形成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に係る画像形成装置は、トナーを保
持し供給する担持体と、その担持体に対向して配置さ
れ、表面に複数のアパチャが列設されるとともに、前記
担持体から前記アパチャに供給されるトナーの流れを電
界により直接制御する電界制御手段と、前記電界制御手
挟んで前記担持体に対向して配置された対向電極と
から構成され、前記担持体によって保持し供給されたト
ナーを前記電界制御手段による電界によって前記アパチ
ャを介して飛翔させ、前記電界制御手段と前記対向電極
との間に搬送された受像体上に所望の画像を形成するも
のを対象として、特に、前記対向電極の前記受像体搬送
方向における幅は、前記アパチャの径又はそれ以下の長
さに形成されていることを特徴とする。また、請求項2
に係る画像形成装置は、前記対向電極が、前記アパチャ
の列に沿って形成された金属薄板によって構成されてい
ることを特徴とする。請求項1に記載の画像形成装置。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本発明の画像形成装置に
いて、担持体に保持され供給されたトナーは、電界制御
手段による電界によってアパチャを介して飛翔し、電界
制御手段と対向電極との間に搬送された受像体上に所望
の画像を形成する。ここで、対向電極の受像体搬送方向
における幅は、アパチャの径又はそれ以下の長さに形成
されているので、解像度が向上する。また、請求項2に
係る画像形成装置において、対向電極は、アパチャの列
に沿って形成された金属薄板によって構成されているの
で、背面電極は極めて簡略な構成にでき、アパチャとの
位置合わせも容易となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照しながら説明する。
【0011】図1は、本発明の画像形成装置の概要を示
す図であり、電界制御手段としてのアパチャ電極体1の
上側には、1mmの間隙を有して、背面電極22が保持
板23に挟まれた状態で配設されており、前記間隙に挿
入される受像体としての支持体20は、背面電極22の
下端に沿って搬送されるように構成されている。また、
前記アパチャ電極体1の下側には、そのアパチャ電極体
1の長手方向に沿って、トナー供給装置10が配設され
ており、更には、搬送される支持体20の進行先には定
着装置26が配設されている。
【0012】次に、上記各構成要素の詳細を説明する
と、前記トナー供給装置10は、装置全体のハウジング
を兼ねるトナーケース11と、そのトナーケース11内
に収納されるトナー16と、供給ローラ12と、トナー
担持ローラ14と、トナー層規制ブレード18とから構
成されている。ここにおいて、前記トナー担持ローラ1
4はトナー16を担持し、アパチャ電極体1に向かって
搬送するものであり、前記供給ローラ12は、トナー担
持ローラ14に対してトナー16を供給するものであ
る。
【0013】そして、前記供給ローラ12とトナー担持
ローラ14は、トナーケース11に図示する矢印方向に
回転可能に支持されており、両者は僅かな隙間をもって
平行に配設されている。また、前記トナー層規制ブレー
ド18は、トナー担持ローラ14に担持されるトナー1
6の量がローラ面上で均一になるよう調整するものであ
り、トナー担持ローラ14に圧接されている。
【0014】前記アパチャ電極体1は、図2に示すよう
に厚さ25μmのポリイミド製の絶縁シート2に直径1
00μmの複数のアパチャ6が1列に形成され、且つ絶
縁シート2の上面における各アパチャ6の開口周縁に
は、制御電極4が厚さ1μmで形成されたものである。
そして、前記アパチャ電極体1は、図3に示すように支
持体20側に制御電極4を対向させ、絶縁シート2がア
パチャ位置でトナー担持ローラ14上のトナーと接する
ように配設されている。
【0015】また、前記制御電極4とトナー担持ローラ
14との間には、制御電圧印加回路8が接続されてい
る。この制御電圧印加回路8は、画像信号に基いて制御
電極4に対して0V、もしくは+50Vの電圧を印加す
るように構成されている。
【0016】前記背面電極22は、図3に示すように、
連続した導電性の金属薄板22aを絶縁体である保持板
23により両面から狭持固定した構成となっている。前
記背面電極22の薄板22aの厚み(図3中W)は、前
記アパチャ6の径に対し同程度かやや小さく設定されて
いる。この場合、100ミクロン以下であればよい。ま
た、前記背面電極22の幅は、支持体20の紙幅以上の
長さに設定されており、前記アパチャ電極体1のアパチ
ャ6列と一致するように配置されている。
【0017】更には、前記背面電極22の金属薄板22
aとトナー担持ローラ14との間には直流電源24が接
続されており、この直流電源は前記背面電極22に対し
て+1kVの電圧を印加し得るようになっている。
【0018】次に、上述のように構成される画像形成装
置の動作を説明する。
【0019】まず始めに、トナー担持ローラ14と供給
ローラ12の図1に示す矢印方向の回転により、供給ロ
ーラ12から送られてくるトナー16は、トナー担持ロ
ーラ14に擦りつけられ、マイナスに帯電させられてト
ナー担持ローラ14上に担持される。担持されたトナー
16は、層規制ブレード18によって薄層化され、トナ
ー担持ローラ14の回転によってアパチャ電極体1に向
かって搬送される。そして、トナー担持ローラ14上の
トナーは、アパチャ電極体1の絶縁シート2に擦られつ
つアパチャ6の下に供給される。
【0020】ここで、画像信号に応じて、その画像部分
に対応する制御電極4には、制御電圧印加回路8から+
50Vの電圧が印加される。その結果、画像部分に対応
するアパチャ6の近傍には、制御電極4とトナー担持ロ
ーラ14の間の電位差により、制御電極4よりトナー担
持ローラ14に向かう電気力線が形成される。それによ
り、マイナスに帯電されたトナーは電位の高い方向に静
電力を受け、トナー担持ローラ14上からアパチャ6を
通過して制御電極4側に引き出される。引き出されたト
ナー16は、更に、背面電極22に印加されている電圧
によって支持体20とアパチャ電極体1との間に形成さ
れる電界により、支持体20に向かって飛翔し、支持体
20上に堆積して画素を形成する。
【0021】この時の状態を、図4を使用して説明す
る。背面電極22の金属薄板22aの幅は、アパチャー
6の径と同等か小さくなっているので、飛翔したトナー
16は背面電極22の形成する収束される電気力線に従
い飛翔する。従って、支持体20上には、非常に精細な
ドットが形成される。
【0022】さらに、装置の組立てに際して背面電極2
2をアパチャー6に対する位置決めは、用紙搬送方向に
合わせるだけでよい。すなわち電極幅方向に対しては金
属薄板22aが連続しているので、数μmという精度で
厳密な位置合わせを行う必要がない。従って装置の組立
性が向上し、製品のばらつきの低減やコストダウンも可
能になる。
【0023】また、非画像部分に対応する制御電極4に
は、制御電圧印加回路8から0Vの電圧が印加される。
その結果、トナー担持ローラ14と制御電極4間には電
界が形成されないことにより、トナー担持ローラ14上
のトナー16は静電力を受けないためアパチャ6を通過
しない。
【0024】更には、支持体20は、その面上にトナー
16により1列の画素が形成される間に、アパチャ列と
垂直の方向に1画素分送られる。そして、上記のプロセ
スを繰り返すことにより支持体20の全面にトナー像が
形成される。その後、形成されたトナー像は、定着装置
26によって支持体20上に定着される。
【0025】上記のように構成される画像形成装置にお
いて、絶縁性トナーを用いれば、トナー担持ローラ14
と制御電極4の間の絶縁性が保たれ、アパチャ6が絶縁
破壊することがない。
【0026】尚、本発明は、以上詳述した実施例に限定
されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲におい
て、種々の変更を加えることが可能である。
【0027】例えば、上記実施例では非画像部分に対応
するアパチャの制御電圧を0Vとしたが、これは負の電
圧であっても良い。この場合、よりかぶりの少ない画像
を得ることができる。また、上記実施例においては、ト
ナー流制御手段としてアパチャ電極体を用いたが、例え
ば、特表平1−503221号公報に記載されるような
編目状の電極体を用いることも可能である。
【0028】また、本実施例では、背面電極22として
金属薄板を絶縁体で挟んだものを使用したが、この背面
電極の他の実施例として次のものが考えられる。
【0029】例えば、基材としてポリイミド、ポリエス
テル等のフィルム、もしくはガラエポやベークライトや
セラミック等の板材上に、銅やアルミの導線を形成して
も良い。この導線の幅は、上述した実施例のように10
0μm以下であれば良く、長さは幅方向にあれば良い。
導線部の形成方法としてはあらかじめ基板上に一面に鍍
金、スパッタ、蒸着、銅箔張り合わせ等で形成した導体
面を、エッチング等で導線部を形成すれば良い。また基
板上に導電インクを用いて、スクリーン印刷、オフセッ
ト印刷等で直接導線部を描画しても良い。
【0030】また上述した方法ではなく、導電部として
上記基板上に数十μmの径を有するワイヤーや薄板を直
接接着し構成しても良い。
【0031】さらに本発明においては、幅方向に一体化
した背面電極を設けたが、複数に分割しても同様の効果
を期待できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の請求項1に係る画像形成装置によれば、担持体に
保持され供給されたトナーは、電界制御手段による電界
によってアパチャを介して飛翔し、電界制御手段と対向
電極との間に搬送された受像体上に所望の画像を形成す
る。ここで、対向電極の受像体搬送方向における幅は、
アパチャの径又はそれ以下の長さに形成されているの
で、解像度が向上する。また、請求項2に係る画像形成
装置において、対向電極は、アパチャの列に沿って形成
された金属薄板によって構成されているので、背面電極
は極めて簡略な構成にでき、アパチャとの位置合わせも
容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の構成を具体化した一実
施例を示す断面図である。
【図2】本発明の画像形成装置に用いられるアパチャ電
極体の構成を示す斜視図である。
【図3】本発明の画像形成装置に用いられる背面電極の
構成を示す斜視図である。
【図4】本発明の画像形成装置のアパチャ近傍の拡大斜
視図である。
【符号の説明】
1 アパチャ電極体 2 絶縁性シート 4 制御電極 6 アパチャ 8 制御電圧印加回路 14 トナー担持ローラ 22 背面電極 23 保持部材 24 直流電源

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーを保持し供給する担持体と、その担持体に対向して配置され、表面に複数のアパチャ
    が列設されるとともに、 前記担持体から前記アパチャに
    供給されるトナーの流れを電界により直接制御する電界
    制御手段と、 前記電界制御手段挟んで前記担持体に対向して配置さ
    れた対向電極とから構成され、前記担持体によって保持
    し供給されたトナーを前記電界制御手段による電界によ
    って前記アパチャを介して飛翔させ、前記電界制御手段
    と前記対向電極との間に搬送された受像体上に所望の画
    像を形成する画像形成装置において、 前記対向電極の前記受像体搬送方向における幅は、前記
    アパチャの径又はそれ以下の長さに形成されていること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記対向電極は、前記アパチャの列に沿
    って形成された金属薄板によって構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP6501893A 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3261195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6501893A JP3261195B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6501893A JP3261195B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270456A JPH06270456A (ja) 1994-09-27
JP3261195B2 true JP3261195B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=13274822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6501893A Expired - Fee Related JP3261195B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261195B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06270456A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805185A (en) Back electrode control device and method for an image forming apparatus which varies an electric potential applied to the back electrode based on the number of driven aperture electrodes
JPH06155798A (ja) 画像形成装置
JPH07125297A (ja) 画像形成装置
JP3261195B2 (ja) 画像形成装置
JPH07304206A (ja) 画像形成装置
US5712670A (en) Aperture control member having a plurality of apertures passing toner under control of a plurality of control electrodes
JP3273088B2 (ja) 画像形成装置
JPH079692A (ja) 記録用電極
JP3203793B2 (ja) 画像形成装置
JPH0752443A (ja) 画像形成装置
JP3263463B2 (ja) 画像形成装置
JPH07186435A (ja) 画像形成装置
JPH08324017A (ja) 記録装置
JPH0920029A (ja) 画像形成装置
JPH07329344A (ja) 圧電体及び画像形成装置
JPH06344588A (ja) 画像形成装置
JPH07117258A (ja) 画像形成装置
JPH0747708A (ja) 画像形成装置
JPH06328769A (ja) 画像形成装置
JPH0768831A (ja) 画像形成装置
JPH09193442A (ja) 画像形成装置
JPH06297750A (ja) 画像形成装置
JPH06316097A (ja) 画像形成装置の記録用電極
JPH07117266A (ja) 画像形成装置
JPH08290605A (ja) 画像形成装置及びその画像形成装置に使用されるアパチャ電極体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees