JP3257364B2 - 常備灯 - Google Patents

常備灯

Info

Publication number
JP3257364B2
JP3257364B2 JP23629495A JP23629495A JP3257364B2 JP 3257364 B2 JP3257364 B2 JP 3257364B2 JP 23629495 A JP23629495 A JP 23629495A JP 23629495 A JP23629495 A JP 23629495A JP 3257364 B2 JP3257364 B2 JP 3257364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
battery
contact
portable light
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23629495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0982103A (ja
Inventor
祐二 和田
照夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP23629495A priority Critical patent/JP3257364B2/ja
Publication of JPH0982103A publication Critical patent/JPH0982103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257364B2 publication Critical patent/JP3257364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、停電時に携帯電灯を点
灯させ、その設置場所を使用者に報知する常備灯に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】壁等に設けられた保持台と、これに脱着
可能な状態で係止され、使用時に保持台より取り外され
る携帯電灯からなる常備灯は、保持台上に設けられた凸
部を携帯電灯の側面開口部に挿入し、電灯に内蔵された
電池の端子間の接続を解放させることで、常時消灯状態
となるように構成されている。このように構成された従
来から用いられている常備灯は、夜間や照度の低い場所
では、その設置された位置を容易に見つけ出すことが難
しいという問題を有していた。使用者に対して常備灯の
設置箇所を的確に知らしめるために、前記凸部に接点を
設け、この接点を介して電灯に内蔵された電池から電力
供給を受け、常時、保持台上に設けられたLEDを点滅
させる常備灯が用いられていた。
【0003】また、特開昭61−99303号公報に
は、携帯電灯に停電を検出するためのリレーおよび商用
電源に接続される端子を内蔵し、停電時に電灯を連続点
灯させることにより使用者からの被認性を向上させる構
成が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、常備灯
の設置箇所を示す保持台上の発光部材のみを、凸部に設
けた接点を介して電池から供給された電力によって常時
点灯させる構成では、接点間の電圧、すなわち発光部材
へ印加される電圧を確保すると共に、電球による電圧降
下を抑制させる必要がある。電源である電池、電球およ
び発光部材が直列接続された回路中には低い電流しか付
加できず、発光部材にLED等の省電力素子を採用して
おり、このため、発光部材の輝度が小さいという課題を
有していた。さらに、このLEDは常時点灯状態にある
ため、従来の常備灯に比べて電池の消耗も顕著であり、
頻繁な電池交換を要していた。
【0005】一方、携帯電灯に内蔵されたリレー等を使
用して、解放された接点間を停電時のみ短絡する構成で
は、停電時に携帯電灯を連続点灯させるため、設置箇所
を報知するために電池容量の消費が多くなり、携帯電灯
としての本来の使用時に電池寿命が短くなる等の課題も
あった。また商用電源に常時接続され、停電を検出する
ための端子を内蔵する構成となるため、単に電球および
電池のみからなる従来の携帯電灯と比較して、使い勝手
が損なわれるという課題を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の常備灯は、電池、電球および反射鏡を内蔵し
た携帯電灯と、この携帯電灯が装着された際に電灯に内
蔵された電池の端子間を開放し、消灯させる凸部を有す
る保持台からなり、前記保持台は電池端子に接する接点
を前記凸部に設け、停電および常備灯が設置された周辺
の照度を検出し、携帯電灯を点滅させる制御部を保持台
に内蔵する構成とした。さらに前記制御部は、凸部に設
けられた接点よりダイオードを介して電力の供給を受け
るコンデンサと、商用電源に接続される交流入力端子
と、照度を計測する光センサーと、前記コンデンサを電
源とし、接点間を開閉させる電子スイッチとを備え、電
源である電池から電力が供給されると同時に、前記電子
スイッチを一定時間開放することで、夜間停電時に、保
持台に装着された前記携帯電灯が点滅動作を繰り返すこ
とが可能になる。
【0007】
【作用】上記構成により、夜間停電時に電球の点滅によ
る報知が可能となり、暗所での被認性が大幅に向上する
だけでなく、停電時の電池消耗を低く抑えるとともに携
帯電灯本体内に制御回路部を設ける必要がなく携帯電灯
本体をコンパクトにすることが可能になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0009】図1(A)に本発明による常備灯の構成図
を、同図(B)に断面図をそれぞれ示す。電池7、電球
6および反射鏡5を内蔵する携帯電灯2は、壁等に設置
された保持台1に設けられた凸部8に係止される。携帯
電灯2の側面開口部2aから挿入された凸部8は、電灯
に内蔵された二個の電池7の正負極端子の接触を開放し
ている。この状態では通常、消灯状態となる。停電およ
び常備灯が設置された周辺の照度を検出し、携帯電灯を
点滅させる制御部9は、保持台1に内蔵されている。
【0010】図2は、制御部9を構成する制御回路の一
例である。この図において、交流入力端子3より商用電
源の供給がある場合や、常備灯の周囲が明るい場合は、
ホトカプラ14および光センサー4からのいずれか一方
からの出力により、トランジスタ18、22および23
は開状態を保持し、導通しない。このため保持台1に装
着された携帯電灯2は、消灯状態を維持している。この
状態では凸部8に設けられた接点10には、電池電圧に
相当する電圧が入力されており、コンデンサ11はダイ
オード12を介して充電されている。
【0011】停電が発生すると、交流入力端子3への商
用電源の供給が停止する。この時、光センサー4が周囲
を暗いと判断した場合、トランジスタ18は抵抗7およ
び15を通じてベースに電流が流れ、導通状態となる。
さらに、トランジスタ22および23も導通し、接点1
0の間は短絡される。この接点間の短絡により携帯電灯
2は点灯を開始する。この際トランジスタ18は、ダイ
オード17によりベース電流の帰還を受けている。しか
し、トランジスタ23が接点間を短絡することで、ダイ
オード12を通じてのコンデンサ11への電源供給が停
止すると、制御部9は、点灯前に充電されていたコンデ
ンサ11の容量を消費し、接点短絡を保持する。
【0012】コンデンサ11の容量が放電されてしまう
と、接点短絡を維持できなくなり消灯状態へ戻ることに
なる。この時、接点間には電池電圧が再度印加されるこ
とになるが、すぐに点灯状態へ戻らず、コンデンサ16に
よって一定時間消灯状態が保持される。
【0013】このように点灯と消灯の動作を繰り返すこ
とになる。この点滅動作により報知による電池容量の消
費を押さえることができるものである。
【0014】図3は、制御部9を構成する回路の別の実
施例である。この図において、交流入力端子3への商用
電源の供給がある場合や周囲が明るい場合は、ホトカプ
ラ14および光センサー4の出力により、ゲート24に
は、Lレベルが入力され、発振は停止している。この
時、保持台1に装着された携帯電灯2は消灯状態を維持
しており、上記実施例と同様に、凸部8に設けられた接
点10には、電池電圧に相当する電圧が入力されてい
る。これによりコンデンサ11はダイオード12を介し
て充電される。
【0015】次に、フォトカプラ14が停電を検出し、
且つ光センサー4が周囲を暗いと判断した場合にのみ、
ゲート24にはHレベルが入力される。この時、ゲート
24および25は発振を開始し、まず出力のFET29
が導通状態となり、接点間を短絡する。接点間が短絡さ
れることで、携帯電灯2は点灯する。この際、制御回路
をCMOSにより構成することで一層の省電力が可能と
なる。
【0016】さらに、充電されていたコンデンサ11の
容量が無くなり、制御部9の短絡動作が停止する前に消
灯するよう発振の時定数を設定することにより、連続点
滅を繰り返すことになる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明による常備灯は、携
帯電灯が本来有する光量を、設置場所の報知に生かすた
め、使用者からの被認性が向上する。さらに、携帯電灯
の内部は制御回路部を保持台に収納しているため、電灯
としての必要最低限な部品のみで構成されているため、
携帯に便利な円筒形の本体形状を採用することができ、
使い勝手の良い常備灯を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A) 本発明の常備灯の構成図 (B) 同常備灯の横断面図
【図2】本発明による常備灯を構成する制御部の回路図
【図3】本発明による常備灯を構成する制御部の別の回
路図
【符号の説明】
1 保持台 2 携帯電灯 2a 開口部 3 交流入力端子 4 光センサー 5 反射鏡 6 電球 7 電池 8 凸部 9 制御部 10 接点 11 コンデンサ 12 ダイオード
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭51−152284(JP,U) 実開 昭64−27997(JP,U) 実開 昭57−106103(JP,U) 実開 昭61−99303(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21L 4/00 H05B 37/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池を電源とし電球および反射鏡を内蔵
    し、側面に開口部を有する携帯電灯と、前記開口部より
    挿入され、携帯電灯内部の電池端子間の接続を開放し、
    消灯状態とすると共に、携帯電灯を係止する凸部を有し
    商用電源に接続される交流入力端子を備えた保持台と、
    前記保持台は凸部によって接続が開放された各電池の端
    子に接する接点と、前記接点よりダイオ−ドを介して電
    池から電力の供給を受けるコンデンサと、携帯電灯の周
    辺の照度を検出する光センサ−入力部と、前記コンデン
    サを電源とし、光センサ−入力部および前記接点間を開
    閉させる電子スイッチを有し、電池からの電力供給開始
    時に前記電子スイッチを一定時間開放する制御部とから
    構成され、夜間停電時に装着された前記携帯電灯に内蔵
    された電球が点滅動作を繰り返すことを特徴とした常備
    灯。
JP23629495A 1995-09-14 1995-09-14 常備灯 Expired - Fee Related JP3257364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23629495A JP3257364B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 常備灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23629495A JP3257364B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 常備灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0982103A JPH0982103A (ja) 1997-03-28
JP3257364B2 true JP3257364B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=16998665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23629495A Expired - Fee Related JP3257364B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 常備灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257364B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3380720B2 (ja) * 1997-09-30 2003-02-24 松下電器産業株式会社 常備灯
JP6340710B2 (ja) * 2013-11-29 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0982103A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004500681A (ja) インテリジェント電子装置
JPH09150764A (ja) 発電機付自転車の照明装置
JP3257364B2 (ja) 常備灯
KR20080037590A (ko) 리모콘 송신기
CN214850541U (zh) 一种应急装置
CN211203861U (zh) 一种智能家居用led灯
JP2000102190A (ja) 太陽電池照明装置
CN220527721U (zh) 一种多功能照明充电器
JPS6210092B2 (ja)
JPH0121432Y2 (ja)
CN215933982U (zh) 一种带红外感应及声光控制的夜灯墙壁插座
JP3650442B2 (ja) 時計の照明装置
CN220043716U (zh) 灯控电路及应急灯
KR200300685Y1 (ko) 조명장치
KR910001182Y1 (ko) 회중 전등
CN220103051U (zh) 一种led灯
JP2001176681A (ja) 照明装置
JPS58152644A (ja) 車輌用電装機器
KR200164627Y1 (ko) 휴대용랜턴
JPH09175460A (ja) 自転車の2灯式自動点灯照明装置
KR200220536Y1 (ko) 비상등
KR890000526Y1 (ko) 전원차단 지연회로
KR0123844Y1 (ko) 휴대용 전등
TWI415520B (zh) 螢光燈器具
JPS6059696A (ja) 常備灯

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees