JP3257226B2 - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method

Info

Publication number
JP3257226B2
JP3257226B2 JP2222294A JP2222294A JP3257226B2 JP 3257226 B2 JP3257226 B2 JP 3257226B2 JP 2222294 A JP2222294 A JP 2222294A JP 2222294 A JP2222294 A JP 2222294A JP 3257226 B2 JP3257226 B2 JP 3257226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
error
correlation
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2222294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0723388A (en
Inventor
真史 内田
哲二郎 近藤
秀雄 中屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2222294A priority Critical patent/JP3257226B2/en
Publication of JPH0723388A publication Critical patent/JPH0723388A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3257226B2 publication Critical patent/JP3257226B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ブロック符号化によ
画像処理装置および画像処理方法に関し、特に復号時
のデータにエラーがある場合の可変長データのデータ切
り出し処理に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method using block coding, and more particularly to a process for extracting variable-length data when there is an error in decoding data.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタル画像データのデータ伝送量を
圧縮する場合に、2次元コサイン変換(Discrete Cosin
e Transform : 以下DCTという)などの直交変換を用
いる符号化方法が従来から提案されている。
2. Description of the Related Art When compressing a data transmission amount of digital image data, a two-dimensional cosine transform (Discrete Cosin
An encoding method using an orthogonal transform such as e Transform (hereinafter, referred to as DCT) has been conventionally proposed.

【0003】DCTによる符号化方式は、1フレームの
テレビジョン信号を水平方向のn画素×垂直方向のm画
素からなる複数個の小ブロックに分割し、各ブロックに
対してDCTを施し、その結果得られた直流成分の係数
データと、複数個の交流成分の係数データを各交流成分
の出現確率に応じてビット長の異なるエントロピー符
号、例えばハフマンコードに変換して伝送する。
[0003] In the coding method using DCT, a television signal of one frame is divided into a plurality of small blocks each consisting of n pixels in the horizontal direction x m pixels in the vertical direction, and DCT is applied to each block. The obtained DC component coefficient data and a plurality of AC component coefficient data are converted into entropy codes having different bit lengths, for example, Huffman codes, according to the appearance probabilities of the AC components, and transmitted.

【0004】ところで、上述のようにして圧縮した画像
データをディジタルVTRに記録することが考えられる
が、このディジタルVTRでは、データを磁気テープに
記録するという性質上、テープのドロップアウト、テー
プ上に付いた傷等の原因によりデータにエラーが発生す
ることが度々ある。このため、一般にディジタルVTR
では、リード・ソロモン符号等を用いた誤り訂正を行っ
ている。この誤り訂正により、エラーの数は大幅に減少
するが、元のエラーが多い場合は誤り訂正だけでは元通
りに復元できず、データにはエラーが残る。誤り訂正に
よっても復元できなかったデータには、一般にバイト単
位でエラーフラグが立てられ、エラーのないデータと区
別される。
[0004] By the way, it is conceivable to record the image data compressed as described above on a digital VTR. In this digital VTR, data is recorded on a magnetic tape. Errors often occur in data due to scratches and the like. For this reason, digital VTRs are generally
Performs error correction using a Reed-Solomon code or the like. This error correction greatly reduces the number of errors. However, if there are many original errors, the error cannot be restored to its original state by error correction alone, and errors remain in the data. Generally, data that cannot be restored by error correction is set with an error flag in units of bytes to distinguish the data from data having no error.

【0005】圧縮を用いてないディジタルVTRである
と、エラーのあるデータに対しては、画像の相関性を利
用して、周囲のデータを用いて補間することなどで、コ
ンシールを行う。例えばエラーデータの上下左右の4個
の画素データの平均値がこのエラーデータと置き換えら
れる。
In the case of a digital VTR that does not use compression, concealment is performed on erroneous data, for example, by interpolating using surrounding data by utilizing image correlation. For example, the average value of the four pixel data at the top, bottom, left and right of the error data is replaced with this error data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DCT
による符号化方式では、データはビット長が可変のハフ
マンコードで連続的に記録されているため、ビットエラ
ーが発生した場合、正しいコード識別ができなくなるた
め、それ以降のデータの切り出しにも失敗する可能性が
非常に高い。そのとき、エラーが発生したコード以降の
データは、基本的にすべて誤ったデータである。
SUMMARY OF THE INVENTION However, DCT
In the encoding method according to the above, since data is continuously recorded in a Huffman code with a variable bit length, if a bit error occurs, correct code identification cannot be performed, and subsequent data extraction also fails. Very likely. At that time, the data after the code in which the error occurred is basically all incorrect data.

【0007】また、変換符号化の特徴として、ブロック
内の成分の内、1つでもエラーがあるとその影響が画素
単位にとどまらず、そのブロック全体に及ぶ。このた
め、コンシールをする際、画素を対象とするのでなく、
ブロックを対象に行う必要がある。しかしながら、ブロ
ック全体のコンシールが困難で、しかも非常に劣化が目
立ちやすいものになる。
Also, as a feature of the transform coding, if any one of the components in a block has an error, the effect is not limited to the pixel unit but extends to the entire block. For this reason, when concealing, instead of targeting pixels,
Must be performed on blocks. However, it is difficult to conceal the entire block, and the deterioration is very conspicuous.

【0008】以上の所謂伝播エラーの問題を解決するた
めに、拾うことのできた、エラーのない係数データから
欠落した係数を推定する、という手法が提唱されてい
る。これは、注目ブロックの拾うことのできたエラーの
ない係数データ、および注目ブロックの周辺ブロックの
データを用いて、注目ブロックの欠落した係数を推定す
る、というものである。
In order to solve the above-mentioned problem of the so-called propagation error, there has been proposed a method of estimating missing coefficients from error-free coefficient data which can be picked up. In this method, the missing coefficient of the target block is estimated using the error-free coefficient data of the target block and the data of the peripheral blocks of the target block.

【0009】ところが、この手法を実現するためには、
ブロック内の主要係数のいくつかは、エラーなしに拾え
る必要がある。このことを保証するためには、データが
切り出し不能になることを避けるため、主要係数につい
ては、ハフマンコードを使用せず、固定長記録をする必
要がある。主要な係数とは、そのブロックの復号画像に
対する影響の度合いが大きい係数データを意味する。そ
の結果、符号化の効率が劣化するという欠点がある。ま
た、注目ブロックの周辺ブロックのデータにエラーがな
い、という制約条件が必要とされる。
However, to realize this method,
Some of the key coefficients in the block need to be picked up without errors. In order to guarantee this, it is necessary to use a fixed length record without using the Huffman code for the main coefficient in order to avoid data from being unable to be cut out. The main coefficient means coefficient data having a large influence on the decoded image of the block. As a result, there is a disadvantage that the coding efficiency is deteriorated. In addition, a constraint condition that there is no error in the data of the peripheral block of the target block is required.

【0010】さらに、根本的な問題として、上述の手法
では、わずかに得られた高々数個程度の係数から他の係
数を推定するため、得られる係数の精度が甚だ悪く、こ
の手法を使用したところで、良好な復元画像が得られな
い欠点があった。
Further, as a fundamental problem, in the above-mentioned method, since other coefficients are estimated from a few obtained coefficients at most, the accuracy of the obtained coefficients is extremely poor. However, there is a disadvantage that a good restored image cannot be obtained.

【0011】従って、この発明の目的は、以上の問題点
を解決した画像処理装置および画像処理方法を提供しよ
うとするものである。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method which solve the above problems.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1の画像処理装置
は、ブロック毎に可変長符号化された符号化画像データ
を処理する画像処理装置において、符号化画像データの
所定単位毎のエラーの有無を示すエラーフラグを取得す
るエラーフラグ取得手段と、エラーフラグにより指示さ
れる所定単位の符号化画像データに関して、取りうる全
てのデータ値を与え、各データ値の与えられた符号化画
像データを、可変長符号化の条件に従って復号する復号
手段と、復号手段にて復号されたデータ値毎の復元デー
タと、隣接ブロックの復元データとの相関が最大となる
データ値を選択する選択手段とを有し、 相関は、ブロッ
ク境界の周辺に位置する復元データ間で求められること
を特徴とする画像処理装置である。請求項5の画像処理
方法は、ブロック毎に可変長符号化された符号化画像デ
ータを処理する画像処理方法において、符号化画像デー
タの所定単位毎のエラーの有無を示すエラーフラグを取
得するステップと、エラーフラグにより指示される所定
単位の符号化画像データに関して、取りうる全てのデー
タ値を与え、各データ値の与えられた符号化画像データ
を、可変長符号化の条件に従って復号する復号ステップ
と、復号ステップにて復号されたデータ値毎の復元デー
タと、隣接ブロックの復元データとの相関が最大となる
データ値を選択するステップとを有し、 相関は、ブロッ
ク境界の周辺に位置する復元データ間で求められること
を特徴とする画像処理方法である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for processing coded image data which has been subjected to variable length coding for each block . Error flag obtaining means for obtaining an error flag indicating presence / absence, and all possible values of encoded image data of a predetermined unit indicated by the error flag.
It gives the data value of Te, the given encoded image data of each data value, and decoding means for decoding in accordance with the terms of the variable length coding, restores data of each data value decoded by the decoding means
Includes a motor, and a selection means for correlation with restoration data adjacency block selects the data value as a maximum, correlation, block
An image processing apparatus characterized in that the image data is obtained between restored data located in the vicinity of a data boundary . An image processing method according to claim 5, wherein in the image processing method for processing coded image data that has been subjected to variable-length coding for each block, a step of acquiring an error flag indicating presence or absence of an error for each predetermined unit of the coded image data. And all possible data values for the coded image data in the predetermined unit indicated by the error flag are provided, and the coded image data given each data value is converted to a variable length coding condition. decoding step and restoring data of each decoded data values in the decoding step of decoding according to
It includes a motor, a step of correlation of the restored data of the neighbor block is to select the data value as a maximum, correlation, block
This is an image processing method characterized in that it is obtained between restored data located in the vicinity of a boundary of a mark .

【0013】また、この発明は、注目ブロックの相関係
数のみならず、隣接ブロックの復元データの相関係数を
も判定の対象とするものである。
Further, the present invention is intended to determine not only the correlation coefficient of the target block but also the correlation coefficient of the restored data of the adjacent block.

【0014】[0014]

【作用】元来、画像には隣接画素間で非常に強い相関を
有しており、ある程度高能率符号化された画像でも、復
号したときには、強い相関が保たれている。ところが、
誤りを含む係数から復号されたブロックではその相関が
減少する。特に、低周波の交流成分の係数データにエラ
ーがある場合、その傾向が顕著である。可変長データ中
の1バイトにエラーがあった場合、そのバイトのデータ
の本来の値は定かではないが、0から255までのいず
れかの値をとることは間違いない。従って、そのデータ
を0から255までの256通りに変化させ、データの
切り出し、復号、を行い、ブロック内の画素相関を求め
て、それが最大となるものを選ぶことで、その復号値
が、正しくなる、もしくは、正しいものに極めて近くな
る可能性が高い。従って、画素相関が最大になるような
データを出力することで、正しいものに近い可能性が極
めて高い復号値を出力することが可能になる。
Originally, an image has a very strong correlation between adjacent pixels. Even when an image has been coded to a high degree of efficiency, a strong correlation is maintained when the image is decoded. However,
In blocks decoded from erroneous coefficients, the correlation is reduced. In particular, when there is an error in the coefficient data of the low-frequency AC component, the tendency is remarkable. If there is an error in one byte of the variable length data, the original value of the data of that byte is not certain, but it is certain to take any value from 0 to 255. Therefore, the data is changed in 256 ways from 0 to 255, the data is cut out and decoded, the pixel correlation in the block is obtained, and the one having the maximum pixel correlation is selected. It is likely to be right or very close to the right one. Therefore, by outputting data that maximizes the pixel correlation, it is possible to output a decoded value that is very likely to be close to the correct one.

【0015】さらに、相関の判定を行う時に、隣接ブロ
ックの復元データをも含めることによって、判定の誤り
を防止することができる。
In addition, when the correlation is determined, the error in the determination can be prevented by including the restored data of the adjacent block.

【0016】[0016]

【実施例】以下、この発明による高能率符号化方法をデ
ィジタルVTRに適用した場合の実施例について図面を
参照しながら説明する。ディジタルVTRの再生側の構
成について、図1を参照して説明する。図1において磁
気ヘッド1からの再生データが回転トランス(図示せ
ず)および再生アンプ2を介してチャンネルデコーダ3
にそれぞれ供給される。チャンネルデコーダ3におい
て、チャンネルコーディングの復調がされ、チャンネル
デコーダ3の出力信号がTBC回路(時間軸補正回路)
4に供給される。このTBC回路4において、再生信号
の時間軸変動成分が除去される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which a high-efficiency encoding method according to the present invention is applied to a digital VTR will be described below with reference to the drawings. The configuration on the reproduction side of the digital VTR will be described with reference to FIG. In FIG. 1, reproduction data from a magnetic head 1 is transmitted to a channel decoder 3 via a rotary transformer (not shown) and a reproduction amplifier 2.
Respectively. In the channel decoder 3, the channel coding is demodulated, and the output signal of the channel decoder 3 is converted to a TBC circuit (time axis correction circuit).
4 is supplied. In this TBC circuit 4, the time axis fluctuation component of the reproduction signal is removed.

【0017】TBC回路4からの再生データがECC回
路5に供給され、エラー訂正符号を用いたエラー訂正が
行われる。ECC回路5から発生する出力信号には、再
生データの他にエラー訂正した後のエラーの有無を示す
エラーフラグが含まれている。ECC回路5の出力信号
がフレーム分解回路6に供給される。フレーム分解回路
6によって、画像データのブロック符号化データの各成
分がそれぞれ分離されると共に、記録系のクロックから
画像系のクロックへの乗り換えがなされる。この発明は
このフレーム分解回路に関するものである。
The reproduced data from the TBC circuit 4 is supplied to an ECC circuit 5, where error correction using an error correction code is performed. The output signal generated from the ECC circuit 5 includes an error flag indicating the presence or absence of an error after error correction, in addition to the reproduced data. An output signal of the ECC circuit 5 is supplied to a frame decomposition circuit 6. The frame decomposition circuit 6 separates each component of the block coded data of the image data, and switches the recording system clock to the image system clock. The present invention relates to this frame decomposition circuit.

【0018】ECC回路5の出力信号は、複数個のシン
クブロックSBから構成される。図2にシンクブロック
SBの構成の一例を示す。シンクブロックSBは、複数
個の伝送単位ブロックBLから形成される。この伝送単
位ブロックBLは、一定長であり、一例として、図3に
示すように20バイト(=160ビット)で構成され
る。各伝送単位ブロックBLの定められた位置に量子化
ステップ幅を表すしきい値TH、直流成分の係数データ
DCおよび交流成分の係数データACがそれぞれ配置さ
れている。
The output signal of the ECC circuit 5 is composed of a plurality of sync blocks SB. FIG. 2 shows an example of the configuration of the sync block SB. The sync block SB is formed from a plurality of transmission unit blocks BL. This transmission unit block BL has a fixed length, and is composed of, for example, 20 bytes (= 160 bits) as shown in FIG. At a predetermined position of each transmission unit block BL, a threshold value TH representing a quantization step width, DC component coefficient data DC, and AC component coefficient data AC are arranged, respectively.

【0019】図3に示すように、しきい値THに6ビッ
ト、直流成分の係数データDCに10ビットが割り当て
られる。また、交流成分の係数データACには18バイ
ト(=144ビット)が割り当てられる。この一実施例
では、ブロック変換符号として、(8×8)のDCTブ
ロックをコサイン変換し、直流分DCと63個の交流分
AC1〜AC63とからなる係数データを発生し、交流
分AC1〜AC63をしきい値THと対応する量子化ス
テップ幅で量子化し、量子化出力を可変長符号化してい
る。また、データの1バイト(=8ビット)毎にエラー
の有無を示すエラーフラグが1ビットずつ出力されてい
る。エラーフラグの`0' はエラー無し、`1' はエラー有
を意味するものとする。
As shown in FIG. 3, 6 bits are assigned to the threshold value TH and 10 bits are assigned to the DC component coefficient data DC. Also, 18 bytes (= 144 bits) are allocated to the coefficient data AC of the AC component. In this embodiment, a DCT block of (8 × 8) is cosine-transformed as a block transform code to generate coefficient data including a DC component DC and 63 AC components AC1 to AC63. Is quantized by a quantization step width corresponding to the threshold value TH, and the quantized output is subjected to variable-length encoding. In addition, an error flag indicating the presence or absence of an error is output one bit at a time for each byte (= 8 bits) of data. The error flag `0 'means no error and` 1' means error.

【0020】切り出し対象データにエラーがないとき
は、一般的な手法と同じく、ハフマンコードデータを1
ビットずつ切り出し、所定の個数だけ、交流成分の係数
データを切り出しそれを出力する。図4に、ECC回路
5から発生する出力信号の一例を示す。今、注目ブロッ
クの交流成分の係数データが3バイト目の一番左のビッ
トから右に記録されているとすると、フレーム分解回路
6は、そのビットから右に、順にデータの切り出しを始
める。切り出し対象データにエラーがないので、交流成
分の係数データを正しく切り出すことができる。ハフマ
ンテーブルはこの例では図5に示すものを使用するもの
とする。
If there is no error in the data to be extracted, the Huffman code data is set to 1 as in the general method.
Bits are cut out, and a predetermined number of coefficient data of AC components are cut out and output. FIG. 4 shows an example of an output signal generated from the ECC circuit 5. Now, assuming that the coefficient data of the AC component of the block of interest is recorded from the leftmost bit of the third byte to the right, the frame decomposition circuit 6 starts to cut out data in order from the bit to the right. Since there is no error in the extraction target data, it is possible to extract the AC component coefficient data correctly. In this example, the Huffman table shown in FIG. 5 is used.

【0021】次に、切り出しデータ中にエラーがあると
きの動作について説明する。まず、従来の一般的な手法
について説明を行う。図6の例では、4バイト目のデー
タにエラーフラグが立っている。従来の手法では、3バ
イト目のデータの切り出しを終了した時点で、そのブロ
ックの交流成分の係数データの切り出しを終了し、それ
までに拾えた交流成分の係数データのみを出力する。こ
の例では、3バイト目のデータの切り出しを終了した時
点では、係数データAC1の切り出しが終了していな
い。従って、交流成分の係数データがすべて拾えないこ
とになる。
Next, the operation when there is an error in the cut-out data will be described. First, a conventional general method will be described. In the example of FIG. 6, an error flag is set in the data of the fourth byte. In the conventional method, when the extraction of the third byte of data is completed, the extraction of the AC component coefficient data of the block is terminated, and only the AC component coefficient data that has been picked up is output. In this example, the extraction of the coefficient data AC1 has not been completed at the time when the extraction of the third byte data has been completed. Therefore, all the coefficient data of the AC component cannot be picked up.

【0022】続いて、この発明について説明を行う。こ
の発明が適用されたフレーム分解回路6の一例を図7に
示す。切り出しデータ中にエラーが発生した場合、EC
C回路5の出力信号が、データ切り出し回路16に供給
される。データ切り出し回路16は、エラーの発生した
4バイト目のデータを0〜255まで変化させ、256
通りの交流成分の係数データの切り出しを行う。この切
り出された256通りの交流成分の係数データは、交流
成分係数データメモリ17に格納される。係数データメ
モリ17の記憶内容の一例を図9に示す。
Next, the present invention will be described. FIG. 7 shows an example of the frame decomposition circuit 6 to which the present invention is applied. If an error occurs during cutout data, EC
The output signal of the C circuit 5 is supplied to the data extraction circuit 16. The data cutout circuit 16 changes the data of the fourth byte where the error has occurred from 0 to 255, and
It cuts out the coefficient data of the AC component as follows. The extracted 256 types of AC component coefficient data are stored in the AC component coefficient data memory 17. FIG. 9 shows an example of the contents stored in the coefficient data memory 17.

【0023】図8に示されている例は、4バイト目のデ
ータを0としてデータの切り出しを行ったものである。
この例では、図4と比較すると分かるように、AC2以
降でデータの切り出しに失敗しているために、AC1の
みならず、AC2以降のデータもでたらめなものになっ
ている。
In the example shown in FIG. 8, data is cut out with the fourth byte of data set to 0.
In this example, as can be seen from a comparison with FIG. 4, since the data extraction has failed at AC2 and thereafter, not only AC1 but also data at AC2 and thereafter are random.

【0024】交流成分の係数データメモリ17の出力デ
ータ(256通りに切り出された交流成分の係数デー
タ)は、IDCT回路18に供給される。IDCT回路
18は、それぞれの交流成分の係数データをIDCT
し、256通りの画像データ(各画像データは8×8の
ブロックである)に変換する。IDCT回路18の出力
データ(256通りの画像データ)は、相関測定回路1
9に供給される。相関測定回路19では、以下の一般的
な相関を求める式により、相関係数Rの算出を行う。
The output data of the AC component coefficient data memory 17 (the AC component coefficient data cut out in 256 ways) is supplied to the IDCT circuit 18. The IDCT circuit 18 converts the coefficient data of each AC component into an IDCT
Then, the image data is converted into 256 types of image data (each image data is an 8 × 8 block). The output data (256 kinds of image data) of the IDCT circuit 18 is
9. The correlation measuring circuit 19 calculates the correlation coefficient R by the following general equation for calculating a correlation.

【0025】R=Cov/(σX×σY) ただし、Rは2組のデータ、X〔1..N〕、Y
〔1..N〕の相関係数で、σXはXの標準偏差、σY
はYの標準偏差、CovはXとYの共分散である。
R = Cov / (σX × σY) where R is two sets of data, X [1. . N], Y
[1. . N], σX is the standard deviation of X, σY
Is the standard deviation of Y, and Cov is the covariance of X and Y.

【0026】実際には、縦相関係数と横相関係数の算出
を行う。ここで、縦相関係数とは、画像上で、縦方向に
1画素隣の画素どうしの相関係数であり、横相関係数と
は、画像上で横方向に1画素隣の画素どうしの相関係数
である。相関測定回路19は、縦相関係数と横相関係数
の和を相関係数として出力する。
Actually, the vertical correlation coefficient and the horizontal correlation coefficient are calculated. Here, the vertical correlation coefficient is a correlation coefficient between pixels one pixel adjacent in the vertical direction on the image, and the horizontal correlation coefficient is a coefficient between pixels one pixel adjacent in the horizontal direction on the image. It is a correlation coefficient. The correlation measuring circuit 19 outputs the sum of the vertical correlation coefficient and the horizontal correlation coefficient as a correlation coefficient.

【0027】相関測定回路19の出力信号(256通り
の相関係数)は、最大相関判定回路20に供給される。
最大相関判定回路20は、256通りの相関係数の中か
ら最大となる相関係数を選択し、その相関係数をもたら
した交流成分の係数データの組合せを最も正しいものと
推定する。この選択された交流成分係数データメモリ1
7から読み出しフレーム分解回路6の出力として出力す
る。
The output signal (256 types of correlation coefficients) of the correlation measuring circuit 19 is supplied to the maximum correlation determining circuit 20.
The maximum correlation determination circuit 20 selects the maximum correlation coefficient from the 256 types of correlation coefficients, and estimates that the combination of the AC component coefficient data that resulted in the correlation coefficient is the most correct. This selected AC component coefficient data memory 1
7 and output as an output of the read frame decomposition circuit 6.

【0028】フレーム分解回路6で分離された各データ
がブロック復号回路7に供給され、各ブロック単位に原
データと対応する復元データが復号される。すなわち、
可変長符号の復号と逆量子化とIDCTとがなされる。
そして、図1に示すように、ブロック復号回路7からの
画像の復号データが分配回路8に供給される。この分配
回路8で、復号データが輝度信号、色差信号Uおよび色
差信号Vに分離される。輝度信号、色差信号Uおよび色
差信号Vがブロック分解回路9、10および11にそれ
ぞれ供給される。ブロック分解回路9、10および11
は、ブロックの順序の復号データをラスター走査の順に
変換する。
Each data separated by the frame decomposing circuit 6 is supplied to a block decoding circuit 7, and original data and corresponding restored data are decoded for each block. That is,
The decoding of the variable length code, the inverse quantization, and the IDCT are performed.
Then, as shown in FIG. 1, the decoded data of the image from the block decoding circuit 7 is supplied to the distribution circuit 8. In the distribution circuit 8, the decoded data is separated into a luminance signal, a color difference signal U, and a color difference signal V. The luminance signal, the color difference signal U, and the color difference signal V are supplied to the block decomposition circuits 9, 10, and 11, respectively. Block decomposition circuits 9, 10 and 11
Converts decoded data in block order in raster scan order.

【0029】ブロック分解回路9、10および11から
の出力信号は、エラー修整回路12、13および14に
それぞれ供給される。エラー修整回路12、13および
14は、エラーであるデータを周辺のデータで修整す
る。エラー修整回路12からのディジタル輝度信号Y
は、出力端子15Yに取り出される。エラー修整回路1
3からのディジタル色差信号Uは、出力端子15Uに取
り出される。エラー修整回路14からのディジタル色差
信号Vは、出力端子15Vに取り出される。
The output signals from the block decomposition circuits 9, 10 and 11 are supplied to error correction circuits 12, 13 and 14, respectively. The error correction circuits 12, 13 and 14 correct data having an error with peripheral data. Digital luminance signal Y from error correction circuit 12
Is taken out to the output terminal 15Y. Error correction circuit 1
The digital color difference signal U from 3 is taken out to an output terminal 15U. The digital color difference signal V from the error correction circuit 14 is taken out to an output terminal 15V.

【0030】図10は、上述の一実施例の処理を説明す
るフローチャートである。まず、ECC回路5における
エラー訂正の処理(ステップ5a)の結果から、注目デ
ータについてのエラーの有無が決定される。エラーが無
いときは、データの切り出し(1通り)がなされる(ス
テップ22)。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing of the above-described embodiment. First, from the result of the error correction processing (step 5a) in the ECC circuit 5, the presence or absence of an error in the data of interest is determined. If there is no error, data is cut out (one way) (step 22).

【0031】若し、エラーがある時には、注目データを
0〜256まで変化させ、256通りの交流成分の係数
データの切り出しがなされる(ステップ23)。切り出
された256通りの交流成分の係数データが係数データ
メモリ17に格納される(ステップ24)。次に、25
6通りのデータが復号され(ステップ25)、この復号
された256通りのデータに対して相関係数が算出され
る(ステップ26a)。そして、相関係数の最大値が計
算される(ステップ27)。
If there is an error, the target data is changed from 0 to 256, and 256 kinds of AC component coefficient data are cut out (step 23). The cut-out coefficient data of the 256 AC components is stored in the coefficient data memory 17 (step 24). Next, 25
Six types of data are decoded (step 25), and correlation coefficients are calculated for the decoded 256 types of data (step 26a). Then, the maximum value of the correlation coefficient is calculated (step 27).

【0032】算出された相関係数の最大値がしきい値以
上かどうかがステップ28で決定される。若し、これが
しきい値以上であるならば、そのような相関係数を生じ
させる係数データを係数データメモリ17から取り出す
(ステップ29)。そうでない場合には、正しいデータ
が得られなかったと判定し、エラーフラグを立てる(ス
テップ30)。そして、係数データがブロック復号回路
7でブロック復号処理される(ステップ7a)。
It is determined in step 28 whether the calculated maximum value of the correlation coefficient is equal to or larger than a threshold value. If this is greater than or equal to the threshold value, coefficient data for generating such a correlation coefficient is retrieved from the coefficient data memory 17 (step 29). Otherwise, it is determined that correct data has not been obtained, and an error flag is set (step 30). Then, the coefficient data is subjected to block decoding processing by the block decoding circuit 7 (step 7a).

【0033】上述の一実施例に示されるこの発明を要約
すると、この発明は、必ず正しいデータを含む複数組の
切り出しデータの組合せの中から、画像データの相関係
数を用いて、正しい可能性の高い組合せを選び出すもの
である。これに対して、一般的な手法である、ブロック
にエラーが発生した場合には周囲および過去のデータを
用いて補間するという方法や、既に提案されている、エ
ラーなしに拾い出すことのできた数少ない交流成分の係
数データと、周辺ブロックの復元データから、失われた
交流成分の係数データを推定する、という手法は、周辺
のブロックとの間で破綻の起こらないようなデータを出
力することが可能な場合が多いが、真の復元データから
はかけ離れた値になることがほとんどであり、エラーが
発生したブロックに関しては、それほど良好な復元画像
を得ることができない。
In summarizing the present invention shown in the above-described embodiment, the present invention uses a correlation coefficient of image data from among a plurality of sets of cut-out data including correct data. To select combinations with high On the other hand, there is a general method, in which an error occurs in a block, in which interpolation is performed using surrounding and past data, and a few methods that have already been proposed and which can be picked up without errors are proposed. The method of estimating the coefficient data of the lost AC component from the coefficient data of the AC component and the reconstructed data of the surrounding blocks can output data that does not break down with the surrounding blocks. However, in most cases, the value is far from the true restored data, and it is not possible to obtain a very good restored image for a block in which an error has occurred.

【0034】これに対し、この発明の手法は、必ず正し
いデータを含む複数組の切り出しデータの組合せの中か
ら、データを選択するので、真の復元データそのものを
復元できる可能性も大きく、それに失敗した場合でも、
真の復元データに極めて近いデータを出力できる可能性
が高い。また、この発明では、一切の記録情報量の増大
は発生しない。
On the other hand, according to the method of the present invention, since data is always selected from a combination of a plurality of sets of cut-out data including correct data, there is a great possibility that the true restored data itself can be restored. Even if you do
There is a high possibility that data very close to the true restored data can be output. Further, according to the present invention, the amount of recorded information does not increase at all.

【0035】上述の一実施例では、エラーフラグの立っ
ているバイトを0〜255の出現可能な全ての値に変化
させているが、エラーフラグを参照してバイトエラーが
少ない時には、エラーのバイトに1ビットエラーが発生
しているものとみなして、変化の範囲を制限しても良
い。すなわち、エラーがあるバイトの各ビットをそれぞ
れ反転させた8通りのパターンに、ビットを全く反転さ
せないデータを加えた9通りのパターンに関して、上述
と同様にIDCT、相関係数の算出を行ない、相関係数
が所定のしきい値以上であれば、その画像データを生じ
させたバイトが正しいものと推定しても良い。若し、最
大相関係数がしきい値より小さい時には、ブロックエラ
ーとして修整を行う。図8の例の4番目のバイトは、そ
の第2番目の1ビットエラーである。
In the above-described embodiment, the byte on which the error flag is set is changed to all possible values of 0 to 255. May be regarded as having a 1-bit error, and the range of change may be limited. That is, IDCT and correlation coefficient are calculated in the same manner as described above for nine patterns obtained by adding data that does not invert bits at all to eight patterns obtained by inverting each bit of a byte having an error. If the number of relations is equal to or greater than a predetermined threshold, it may be estimated that the byte that generated the image data is correct. If the maximum correlation coefficient is smaller than the threshold value, the correction is performed as a block error. The fourth byte in the example of FIG. 8 is the second one-bit error.

【0036】次に、この発明の他の実施例について説明
する。上述の一実施例では、注目ブロックの復元データ
の相関係数をパラメータとし、相関係数が大きい復元デ
ータを、正しい可能性が高いとして選択していた。とこ
ろが、確率的には、低いが、真の復元データにおいても
相関がそれほど大きくない場合が存在する。例えば輝度
レーザが低い平坦画像などでは、ノイズレベルが大きい
ため、近傍画素間での相関係数が小さい。そのような場
合には、誤った判定が生じるおそれがある。特に、結果
的に隣接ブロック間で大きなレベル差が発生した場合に
は、視覚的な劣化が目立つ。
Next, another embodiment of the present invention will be described. In the above-described embodiment, the correlation coefficient of the restored data of the target block is used as a parameter, and restored data having a large correlation coefficient is selected as having a high possibility of being correct. However, although the probability is low, there is a case where the correlation is not so large even in the true restored data. For example, in a flat image with a low luminance laser, the noise level is large, so that the correlation coefficient between neighboring pixels is small. In such a case, an erroneous determination may occur. In particular, when a large level difference occurs between adjacent blocks as a result, visual deterioration is conspicuous.

【0037】そこで、このような問題点を解決するため
に、他の実施例では、注目ブロックと隣接するブロック
の復元データをも含めた隣接画素間の相関係数を求め
て、それが最大となるものを選択するようにしたもので
ある。周辺ブロックの復元データを相関判定に使用する
方法としては、二通り可能である。その一つは、注目ブ
ロックの復号時に、逐一周辺ブロックのデータを局部復
号して、そのデータを使用するものである。他の方法
は、最初にエラーの無いブロックに関しては、全て復号
を行ない、そのデータをメモリに蓄えておき、エラーの
あるブロックの復号時(すなわち、相関判定を利用した
復号時)には、そのデータをメモリから読み出して使用
するものである。
In order to solve such a problem, in another embodiment, a correlation coefficient between adjacent pixels including restored data of a block adjacent to the target block is obtained, and the correlation coefficient is determined to be the maximum. Is to be selected. There are two possible methods for using the restored data of the peripheral blocks for the correlation determination. One of them is to locally decode data of a peripheral block one by one at the time of decoding a block of interest and use the data. Another method is to first decode all error-free blocks, store the data in memory, and when decoding an erroneous block (ie, decoding using correlation determination), The data is read from the memory and used.

【0038】第1の方法は、メモリの容量が小さくて良
い利点があるが、一つのエラーがあるブロックを復号す
る時に、周辺の8ブロックの復号を行う必要がある。そ
こで、以下の例では、第2の手法、すなわち、最初にエ
ラーの無いブロックに関しては、全て復号を行ない、そ
のデータをメモリに蓄えておいて、エラーのあるブロッ
クの復号時には、そのデータをメモリから読出して使用
するという手法を採用している。
The first method has an advantage that the memory capacity is small, but when decoding a block having one error, it is necessary to decode eight peripheral blocks. Therefore, in the following example, the second method, that is, decoding is performed for all blocks having no error first, and the data is stored in a memory. And uses it.

【0039】図11は、他の実施例の全体的構成を示し
ており、図1と対応する部分には、同一符号を付して示
す。図11に示すように、エラー訂正回路5の出力信号
が2系統に分けられて処理される。まず、フレーム分解
回路6、ブロック復号回路7、遅延回路31の系統にお
いて、エラーを含まないブロックのデータが復号され
る。遅延回路31は、ブロック復号回路7の出力データ
を1フレーム分(あるいは1フィールド分)蓄えるメモ
リである。一方、遅延回路32、フレーム分解回路3
3、ブロック復号回路34の系統では、エラーを含むブ
ロックのデータが復号される。遅延回路32は、上述の
エラーを含まないブロックの処理系統の処理が終了する
まで、エラー訂正回路5からの出力信号を蓄えるメモリ
である。
FIG. 11 shows the overall configuration of another embodiment, and portions corresponding to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. As shown in FIG. 11, the output signal of the error correction circuit 5 is processed by being divided into two systems. First, in the system of the frame decomposition circuit 6, the block decoding circuit 7, and the delay circuit 31, data of a block containing no error is decoded. The delay circuit 31 is a memory that stores the output data of the block decoding circuit 7 for one frame (or one field). On the other hand, the delay circuit 32 and the frame decomposition circuit 3
3. In the system of the block decoding circuit 34, data of a block containing an error is decoded. The delay circuit 32 is a memory that stores the output signal from the error correction circuit 5 until the processing of the processing system of the block that does not include the error is completed.

【0040】フレーム分解回路33は、上述の一実施例
のフレーム分解回路6(図7参照)と同様の構成とされ
ている。フレーム分解回路33では、遅延回路31の出
力信号、すなわち、エラーを含む注目ブロックの周辺ブ
ロックの復号データを利用し、相関測定を行ない、エラ
ーを含んだデータの中から最も正しいと思われるデータ
を切り出し、それをブロック復号回路34に出力する。
ブロック復号回路34は、そのデータの復号を行う。
The frame decomposing circuit 33 has the same configuration as the frame decomposing circuit 6 of the above-described embodiment (see FIG. 7). The frame decomposing circuit 33 performs a correlation measurement using the output signal of the delay circuit 31, that is, the decoded data of the peripheral block of the target block including the error, and determines the most correct data from the data including the error. The block is cut out and output to the block decoding circuit 34.
The block decoding circuit 34 decodes the data.

【0041】遅延回路31からは、エラーを含まないブ
ロックの復号信号が出力され、分配回路8に供給され
る。一方、ブロック復号回路34から分配回路8に対し
ては、エラーを含むブロックの復号信号が出力される。
分配回路8の出力信号の処理は、上述の一実施例と同様
である。
From the delay circuit 31, a decoded signal of a block containing no error is output and supplied to the distribution circuit 8. On the other hand, a decoded signal of a block containing an error is output from the block decoding circuit 34 to the distribution circuit 8.
The processing of the output signal of the distribution circuit 8 is the same as in the above-described embodiment.

【0042】フレーム分解回路33の一例を図12に示
す。図7のフレーム分解回路6と同様の構成であるの
で、その詳細な説明を省略する。遅延回路31には、現
に復号しているフレーム(あるいはフィールド)の、エ
ラーの無いブロックの復号データが格納されている。そ
のデータがブロック分解回路33の相関測定回路19に
供給され、周辺ブロックのデータをも用いた相関測定が
なされる。
FIG. 12 shows an example of the frame decomposition circuit 33. Since the configuration is the same as that of the frame disassembly circuit 6 in FIG. 7, a detailed description thereof will be omitted. The delay circuit 31 stores decoded data of an error-free block of the currently decoded frame (or field). The data is supplied to the correlation measuring circuit 19 of the block decomposing circuit 33, and the correlation measurement is performed using the data of the peripheral blocks.

【0043】図13に示すように、(8×8)の注目ブ
ロックのデータの隣接ブロックのデータの内の例えばブ
ロック境界と接する2行(あるいは2列)分の周辺ブロ
ックの復号データが相関測定に使用される。
As shown in FIG. 13, the decoded data of the peripheral blocks of, for example, two rows (or two columns) adjacent to the block boundary among the data of the adjacent blocks of the data of the (8 × 8) target block are subjected to the correlation measurement. Used for

【0044】図14は、この発明の他の実施例の処理の
手順を示すフローチャートである。上述の図10と同様
の処理がなされるが、ステップ26bにおいて、隣接ブ
ロックの復号データをも含んで相関係数を算出する点が
相違している。
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of processing according to another embodiment of the present invention. The same processing as in FIG. 10 described above is performed, except that in step 26b, the correlation coefficient is calculated including the decoded data of the adjacent block.

【0045】この発明の他の実施例は、注目ブロックと
隣接ブロックの復号画素をも含んだ範囲で相関係数を算
出し、それに基づき出力する復元データの判定を行って
いる。従って、誤判定のおそれを軽減でき、誤判定の結
果、隣接ブロックとのレベル差が大きく視覚的な劣化が
目立つおそれを軽減できる。
In another embodiment of the present invention, the correlation coefficient is calculated within a range including the decoded pixel of the target block and the adjacent block, and the output data is determined based on the calculated correlation coefficient. Therefore, the possibility of erroneous determination can be reduced, and as a result of the erroneous determination, the level difference from the adjacent block is large, and the possibility that visual deterioration is conspicuous can be reduced.

【0046】なお、上述の一実施例は、ブロック変換符
号としてDCTを使用しているが、この発明はDCTに
限られるものでなく、エントロピー符号を用いる符号化
一般について適用可能である。また、この発明はディジ
タルVTRに適用される場合のみでなく、種々の伝送路
を用いる場合にも適用可能である。
In the above-described embodiment, DCT is used as the block transform code. However, the present invention is not limited to DCT, but is applicable to general encoding using entropy code. The present invention can be applied not only to a case where the present invention is applied to a digital VTR but also to a case where various transmission paths are used.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上、説明したように、この発明によれ
ば、エラーが発生したブロックのデータに関しても真の
復号値、もしくは真の復号値に極めて近い復号値が得ら
れる可能性が大きいため、例えばディジタルVTRにこ
の発明を適用したとき、再生データにエラーが発生した
ときでも、この発明の手法を用いることにより、良好な
再生画像を得ることができる。
As described above, according to the present invention, there is a high possibility that a true decoded value or a decoded value very close to the true decoded value is obtained for the data of the block in which an error has occurred. For example, when the present invention is applied to a digital VTR and an error occurs in reproduced data, a good reproduced image can be obtained by using the method of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による符号化方法の一実施例を実施す
るディジタルVTRの構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital VTR that implements an embodiment of an encoding method according to the present invention.

【図2】シンクブロックの構成例を示す略線図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a sync block.

【図3】伝送単位ブロックの構成例を示す略線図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a transmission unit block.

【図4】切り出し対象データにエラーがない場合の、こ
の発明のフレーム分解回路の動作を説明するための略線
図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the operation of the frame decomposition circuit according to the present invention when there is no error in the extraction target data;

【図5】ハフマンコードの一例である。FIG. 5 is an example of a Huffman code.

【図6】切り出しデータにエラーがある場合の、従来方
式のフレーム分解回路の動作を説明するための略線図で
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation of a conventional frame decomposition circuit when there is an error in cutout data.

【図7】この発明のフレーム分解回路の一実施例のブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram of an embodiment of a frame decomposition circuit according to the present invention.

【図8】切り出し対象データにエラーがある場合の、こ
の発明のフレーム分解回路の動作を説明するための略線
図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the operation of the frame decomposition circuit of the present invention when there is an error in the data to be extracted.

【図9】この発明のフレーム分解回路の一部である、交
流成分係数データメモリの記憶内容の一例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents stored in an AC component coefficient data memory, which is a part of the frame decomposition circuit of the present invention.

【図10】この発明の一実施例の処理の説明のためのフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process according to an embodiment of the present invention.

【図11】この発明の他の実施例を実施するディジタル
VTRの構成例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a digital VTR embodying another embodiment of the present invention.

【図12】この発明の他の実施例におけるフレーム分解
回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a frame decomposition circuit according to another embodiment of the present invention.

【図13】この発明の他の実施例における相関係数の算
出に使用するデータを示す略線図である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing data used for calculating a correlation coefficient in another embodiment of the present invention.

【図14】この発明の他の実施例の処理の説明のための
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a process according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 エラー訂正回路 6 フレーム分解回路 16 データ切り出し回路 17 係数データメモリ 19 相関測定回路 20 最大相関判定回路 5 Error Correction Circuit 6 Frame Decomposition Circuit 16 Data Extraction Circuit 17 Coefficient Data Memory 19 Correlation Measurement Circuit 20 Maximum Correlation Determination Circuit

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−115628(JP,A) 特開 昭62−230266(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/24 - 7/68 H04N 1/41 - 1/419 H04N 5/91 - 5/956 Continuation of the front page (56) References JP-A-4-115628 (JP, A) JP-A-62-230266 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 7 / 24-7/68 H04N 1/41-1/419 H04N 5/91-5/956

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ブロック毎に可変長符号化された符号化
画像データを処理する画像処理装置において、 上記符号化画像データの所定単位毎のエラーの有無を示
すエラーフラグを取得するエラーフラグ取得手段と、 上記エラーフラグにより指示される上記所定単位の符号
化画像データに関して、取りうる全てのデータ値を与
え、各データ値の与えられた符号化画像データを、上記
可変長符号化の条件に従って復号する復号手段と、上記復号手段にて復号された上記データ値毎の復元デー
タと、隣 接ブロックの復元データとの相関が最大となる
上記データ値を選択する選択手段とを有し、 上記相関は、上記ブロック境界の周辺に位置する上記復
元データ間で求められる ことを特徴とする画像処理装
置。
An image processing apparatus for processing coded image data which has been subjected to variable length coding for each block, comprising : an error flag obtaining means for obtaining an error flag indicating presence or absence of an error for each predetermined unit of the coded image data. For the encoded image data of the predetermined unit indicated by the error flag, all possible data values are given, and the given encoded image data is decoded according to the variable length encoding condition. Decoding means for decoding, and restoration data for each of the data values decoded by the decoding means.
And data, the correlation between the restored data of the neighbor blocks is maximum
And selection means for selecting the data values, the correlation, the condensate located around the block boundary
An image processing apparatus characterized by being obtained between original data .
【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置におい
て、上記選択手段は、 上記復号手段にて復号された復元データと上記隣接ブロ
ックの復元データとを用いて、ブロックの境界線を挟ん
縦方向に隣接する二つの画素の復元データ間の相関係
数と、ブロックの境界線を挟んだその横方向に隣接する
二つの画素の復元データ間の相関係数とを求め、求めら
れた相関係数を加算したものの中で最大値を検出するよ
うにしたことを特徴とする画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said selecting means includes a step of selecting the restored data decoded by said decoding means and said adjacent block.
Using the block's restored data,
Determined the correlation coefficient between the restored data of two pixels adjacent in the vertical direction, a correlation coefficient between the restored data of two pixels adjacent in the transverse direction across the boundaries of the blocks it was determined An image processing apparatus characterized in that a maximum value is detected from the sum of correlation coefficients.
【請求項3】 請求項1に記載の画像処理装置におい
て、 上記複数のデータの組合せを1ビット反転のエラーパタ
ーンに限定することを特徴とする画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a combination of the plurality of data is limited to a 1-bit inverted error pattern.
【請求項4】 請求項記載の画像処理装置において、 1ビット反転のエラーパターンに関して求められた相関
係数をしきい値と比較し、上記相関係数が上記しきい値
より小さいならば、ブロック全体を修整する処理を行う
ことを特徴とする画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the correlation coefficient obtained for the error pattern of one bit inversion is compared with a threshold value, and if the correlation coefficient is smaller than the threshold value, An image processing apparatus for performing processing for modifying an entire block.
【請求項5】 ブロック毎に可変長符号化された符号化
画像データを処理する画像処理方法において、 符号化画像データの所定単位毎のエラーの有無を示すエ
ラーフラグを取得するステップと、 上記エラーフラグにより指示される上記所定単位の符号
化画像データに関して、取りうる全てのデータ値を与
え、各データ値の与えられた符号化画像データを、上記
可変長符号化の条件に従って復号する復号ステップと、 上記復号ステップにて復号された上記データ値毎の復元
データと、隣接ブロックの復元データとの相関が最大と
なる上記データ値を選択するステップとを有し、 上記相関は、上記ブロック境界の周辺に位置する上記復
元データ間で求められる ことを特徴とする画像処理方
法。
5. An image processing method for processing coded image data which has been subjected to variable-length coding for each block, comprising : obtaining an error flag indicating the presence or absence of an error for each predetermined unit of the coded image data; A decoding step of giving all possible data values for the encoded image data of the predetermined unit indicated by the flag, and decoding the given encoded image data of each data value according to the condition of the variable length encoding; Restoring for each data value decoded in the decoding step
A data, and a step of correlation of the restored data of the neighbor block selects the data value as a maximum, the correlation, the condensate located around the block boundary
An image processing method characterized by being obtained between original data .
JP2222294A 1993-01-22 1994-01-21 Image processing apparatus and image processing method Expired - Lifetime JP3257226B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222294A JP3257226B2 (en) 1993-01-22 1994-01-21 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728693 1993-01-22
JP5-27286 1993-01-22
JP2222294A JP3257226B2 (en) 1993-01-22 1994-01-21 Image processing apparatus and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0723388A JPH0723388A (en) 1995-01-24
JP3257226B2 true JP3257226B2 (en) 2002-02-18

Family

ID=26359405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222294A Expired - Lifetime JP3257226B2 (en) 1993-01-22 1994-01-21 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257226B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947364B2 (en) * 2007-06-22 2012-06-06 ソニー株式会社 Information processing system and method, information processing apparatus and method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723388A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0493128B1 (en) Image processing apparatus
EP0617558B1 (en) Apparatus for concealing errors in data
US7227900B2 (en) Differential encoding
US20020048282A1 (en) Data transmission method for embedded data, data transmitting and reproducing apparatuses and information recording medium therefor
EP0602817B1 (en) Digital video signal processing apparatus
US5587803A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus and error-correcting apparatus
EP0493129B1 (en) Image processing method and apparatus
US5815636A (en) Image reproducing apparatus
JP3257226B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3304431B2 (en) Transmission device for block transform coded data
US7440503B2 (en) Decoding apparatus and decoding method in an order opposite to the encoding order
JP3669005B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP3291785B2 (en) Transmission device for block transform coded data
JPH0686247A (en) Receiver/reproducer for digital picture signal
JP3270861B2 (en) Decoding device for block transform code
JP3304415B2 (en) Decoding device for block transform code
JP3271100B2 (en) Digital image signal decoding apparatus and method
JP3759413B2 (en) Receiving apparatus and receiving method for block transform encoded data
JP3469597B2 (en) Decoding device for block transform code
JPH07177505A (en) Picture data decoder
JP3310633B2 (en) Decryption device
JP3304989B2 (en) High efficiency coding method
JP3257124B2 (en) Decoding device for block transform code
JP3282245B2 (en) Error correction device in block coding.
JP3902032B2 (en) Block transform encoded data transmission apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term