JP3256258B2 - コーティング膜形成ノズル - Google Patents

コーティング膜形成ノズル

Info

Publication number
JP3256258B2
JP3256258B2 JP02508792A JP2508792A JP3256258B2 JP 3256258 B2 JP3256258 B2 JP 3256258B2 JP 02508792 A JP02508792 A JP 02508792A JP 2508792 A JP2508792 A JP 2508792A JP 3256258 B2 JP3256258 B2 JP 3256258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upstream
downstream
central
glass
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02508792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04310543A (ja
Inventor
サウビヌ ビンセン
ウダール ジャン−フランソワ
Original Assignee
サン−ゴバン ビトラージュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン ビトラージュ filed Critical サン−ゴバン ビトラージュ
Publication of JPH04310543A publication Critical patent/JPH04310543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256258B2 publication Critical patent/JP3256258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱されたガラス帯に
対して、例えばシランやモノシランなどに代表されるよ
うな、カルボニル金属や気化性水素化合金属成分からな
るガスから得られる被覆フィルムを形成する装置に取り
付けられるノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】仏国特許第2314152号によってこ
の種のノズルが公知であり、それには移動するガラス帯
の被覆面に対して、ガラス帯の搬送方向に横断する方向
に延びる分配器からのコーティングガスが噴射され、更
にガスはガラス表面に対して平行にかつガラス帯の全幅
に亙って均一に薄く流れるように噴射される。
【0003】このため、ノズルは、ガス噴射装置、中央
ブロック、上流側の側方ヒールと下流の側方ヒールとを
有し、これらのヒールは中央ブロックの片側に配置さ
れ、噴射装置からのガスに対し、上流側側方ヒールと中
央ブロックとの間、中央ブロックの下面とガラス帯との
間、及び中央ブロックと下流側ヒールとの間に延びるU
状ガイド溝に沿った流路を提供し、ノズルは更に中央ブ
ロックと下流側ヒールとの間の溝からの出口に形成され
るガス吸引装置を有する。
【0004】尚、ここで用いられている上流側、中央、
下流側の各表現はガラス帯の搬送方向に対して定義した
ものである。上流側ヒールと下流側ヒールには、ガラス
表面に対し微少距離(約1mm)をおいて平行に延びる平
坦な下面が設けられ、これらの下面とガラスとの間で起
こるガス飛散を最小限にする。
【0005】このノズルは、ガラス帯上に例えば60ナ
ノメートル以下の微少薄さのコーティングを施したり、
かつ/又は小流量のガスを用いて約3.3m幅のノズル
に対して100 1/min.のオーダの薄膜コーティング
を施すことが望まれるような場合、正しく機能する。事
実、これらの厚さに対しては、溝の水平部のガス流はガ
ラス帯のそれよりも小さな速度で流れる。この流れはこ
のため下流側方向においてはガラス帯に乗せられ、その
結果、上流側ヒール上でのガス飛散も外殻飛散も発生し
ない。同様に、下流ヒール側の下で発生する飛散は、清
浄期間と比較して長い生産期間に対し充分小さい。従っ
てガラスの損失は比較的制限される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これに対し、ガラス帯
上に例えば80ナノメートルの微少薄さのコーティング
を施したり、かつ/又は高流量のガスを用いて約3.3
m幅のノズルに対して少なくとも400 1/min.のオ
ーダの薄膜コーティングを施すことが望まれるような場
合、ガスの流速はガラス帯の速度よりも確かに高くなる
ことができる。しかしながらこの速度上昇は以下の欠点
を導く。
【0007】 ・ その分解を確実にする一方で所望の膜厚を得るため
に速度に比例してU部溝の水平部長さを増加しなければ
ならない。 ・ ガス速度はガラス帯速度よりも大きいため、下流ヒ
ールの下方からの飛散はかなりの量になり、上流ヒール
下方からも飛散しがちである。これらのヒールの下面は
コーティング材のデポジットで早い時期に覆われ、流速
がより高くなるガス脈を作り、結果としてガラス帯を横
断する方向に不等質の付着物を生じる。
【0008】 ・ 閉塞や付着がかなりのものになる時、コーティング
粒子がガラスに接触して跡を残す可能性がある。 ・ 時間と共に増加する付着はノズルの定期的なクリー
ニングを要し、この時ガラス生産ラインはその生産量を
維持しなければならないため、損失ガラスを産む。
【0009】 ・ 回復されないガス飛散は、ガラス製造用フロート容
の内部にこの種のノズルが装着される場合、ガラス用
フロート浴の雰囲気を汚す。本発明は、ガラス帯上に比
較的薄い膜を付着させることができ、かつ/又は高いガ
ラス流量を用いることができるノズルを提案すること
で、これらの欠点に対処することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によればノズル
は、 ・ ガラス帯に対して横断する中央噴射路をその間に形
成する第1及び第2中央ブロックであって、これらの中
央ブロックはガラス帯とで一定厚の2つの通路を形成
し、中央噴射路からのガスは2つの通路の間で、ガラス
帯に平行でかつ一方は上流側へ流れ、他方は下流側に流
れる2つの層流に分割されるような、第1及び第2中央
ブロック、及び ・ 第1中央ブロックの上流側と第2中央ブロックの下
流側に夫々取り付けられ、これらのブロックと共に上流
側吸引路と下流側吸引路を形成する上流側ヒールと下流
側ヒールであって、好ましくはこれらのヒールの少なく
とも一方にガラス帯よりも高い下面が設けられる、上流
側ヒール及び下流側ヒール、を有する。
【0011】ノズルは更に、中央噴射路への入り口に取
り付けられたガス噴射装置と、上記上流吸引路と下流吸
引路からの各出口に夫々取り付けられる2つのガス吸引
装置とを有する。
【0012】
【作用】上流側ヒール及び下流側ヒールがガラス帯に対
して高い位置にある時、起こり得るそれらの下面の目詰
まりや付着は問題にはならない。特に、コーティングの
凹凸に帰着するようなガス流量の変化もなく、又コーテ
ィングがあまりにも大きい時ガラス上に付けられるよう
な痕跡の形成もない。
【0013】更に、上流側ヒールと下流側ヒールとがガ
ラス帯からかなりの距離にあるけれども上流側方向及び
下流側方向に対してガスの飛散はない。何故ならガラス
帯上を上流側及び下流側に流れる2つのガス流は、上記
ガス流と同時に吸引される周辺ガスの向流によって夫々
阻止されるからである。ガラスは移動するため、ガラス
は中央噴射路からのガス流のかなりの部分を下流側方向
に乗せる傾向がある。この流れの部分は、上流側を移動
する残留した流れよりも高い速度で流れる。その結果、
仮に中央噴射路が上流側吸引路と下流側吸引路とから
距離に置かれるならば、課せられた経路に沿って上流側
に向かうガスの移動時間は、熱いガラス帯上で熱分解に
要求される時間よりも長くなり、これは第1中央ブロッ
クの長さ部分は無用なものとなるということを意味す
る。逆に、下流側に流れるガス流に対する接触時間は充
分ではなく、この結果コーティングガスの一部は使用さ
れなくなるであろう。従って、そのような中央送りノズ
ルは反応ガスの消費や蒸着、及び全長サイズに関して最
適化されない。後者の点はコーティング装置が有効空間
が小さいフロート槽容器内に配置された時、特に重要に
なる。
【0014】これらの欠点は中央ブロックの長さを不均
等にした本発明によって解決される。それらは、ガスと
ガラス帯の接触時間が上流側を流れるガス流と下流側を
流れるガス流に関して実質上等しくなるように計算され
る。最適な配分を持つ上記ノズルは比較的コンパクトで
あり、それはフロートガラス閉じ込め容器内に導入する
ことが可能である。それは従来のノズルでは不可能と考
えられていた蒸着を可能にするほどの蒸着能力を有す
る。
【0015】
【実施例】図1は、例えば図示しない溶解スズ浴を含ん
だ容器の中の溶解スズのような金属浴12の表面に浮か
ぶガラス帯10を示している。このガラスは図で左側に
位置することになるガラス溶解炉(図示せず)から浴の
上を流れる。ガラスは帯を形成するべく広がり、帯は浴
からの出口に設けられた引き抜き手段によって矢印f方
向に一定速度で浴から引き抜かれる。
【0016】ガラス帯10の上方であって寸法的な安定
性を得たフロート浴の領域内には、コーティングガスを
供給するためのノズル14が設けられている。このノズ
ルはガラス帯に対して横断する方向に配置されており、
この帯の全幅を横切って延びている。それは反転された
U状の部材16を有しており、その垂直側壁の端縁は水
平なブラケット18,20上に固定される。ブラケット
は両端縁の間に長方形の開口部22を形成し、開口部は
ガラス帯に対し横断し帯幅に等しい長さを有する。
【0017】部材より画成されるチャンバ24内には、
その全長に亙って穴27が空けられたガス送りダクト2
6が収納される。ガスはチャンバ24を充満し、ここで
均一な圧力となり開口部22から流出する。ノズルは、
ガラス帯10の上方において上流側から下流側の順で配
置された上流側ヒール30、第1の中央ブロック32、
第2の中央ブロック34及び下流側ヒールを有する。
【0018】通常カーボンから造られるこれらの部品
は、夫々ガラス帯の全幅を横切って延び、それらの間と
帯とで、2つの中央ブロックの隣接する側壁面によって
形成されかつ開口部22に接続される垂直噴射路38
と、中央ブロックの下面とガラス帯との間に形成されか
つ一定厚(約3〜6mm)の水平上流側通路40及び水平
下流側通路42と、上流側ヒール30と第1中央ブロッ
ク32の間に形成される上流側吸引路44と、第2中央
ブロック34と下流側ヒール36との間で形成される下
流側吸引路46とを有する。
【0019】吸引路44,46の出口に対しダクト4
8,50から構成される吸引手段が取り付けられ、ダク
トには穴52が空けられ装置の全幅に横切って延びる。
これらのダクトは反転U状部材54,56内に収納さ
れ、部材はブラケット58,60及び62,64によっ
て各中央ブロック32,34と各ヒール30,36に固
定される。
【0020】送りダクト26からのガス流は噴射路38
を下降し、2つの流れに分かれる。それは水平上流側通
路40を通ってガラス帯搬送方向とは逆に流れる上流側
流れ66と水平下流側通路42を通ってガラス帯搬送方
向と同じように流れる下流側流れ68である。そして最
終的にはこの上流側流れと下流側流れとは夫々上流側吸
引路44、下流側吸引路46を介して外へと吸引され
る。
【0021】本発明によれば、上流側ヒール30、下流
側ヒール36のどんな汚損をも防ぎガス流を妨害しない
ように、これらのヒールの下面70,72はガラス帯1
0に対して、例えば3〜50mmのような充分な距離、好
ましくは10〜30mmや10〜20mmのような距離を以
て上方に位置せしめられることが好ましい。しかしなが
ら、この距離を増加してもヒール下方からコーティング
ガスが飛散したり漏出することはない。何故なら、吸引
路44,46の吸引によって発生する負圧のために、周
囲ガスの向流74,76がヒール下方に発生し、それら
上流側流れ66、下流側流れ68に対して反対方向に
流れることでどんなガス飛散をも阻止する。
【0022】前述したように、反応ガスの消費という点
からのコストやノズル全体のサイズを最適化するために
は、コーティングガスとガラス帯10との接触時間が上
流側流れ66と下流側流れ68に対して互いに等しくな
るように中央ブロック32,34の寸法が決められる。
以下の定義を用いる。
【0023】 L1 :中央ブロック32の長さ L2 :中央ブロック34の長さ V1 :上流側通路40を通って上流側に流れるガスの
流速 V2 :下流側通路42を通って下流側に流れるガスの
流速 v :ガラス帯の搬送速度 ΔP1 :ヘッドの上流側損失 ΔP2 :ヘッドの下流側損失 ΔP1 =KL1 (V2 +v/2) ΔP2 =KL2 (V2 −v/2)上流側ガラス帯と下流側ガラス帯と のガラスの接触時間
の等式は以下の式で表せる。
【0024】 L1 /V1 =L2 /V2 (1) ヘッドの上流側損失と下流側損失との実際の等式は以下
のように書ける。 L1 (V1 +v/2)=L2 (V2 −v/2) (2) ここで、 V1 +V2 =V (3) (但し、V:ガスの噴射速度) ノズル幅1m当たりの流量をQとし、中央ブロックとガ
ラス帯間のガス帯の厚さをeとすると、V=Q/eの関
係が知られている。
【0025】式(1),(2)から V1 (V1 +v/2)=V2 (V2 −v/2) となり、この式のV2 を式(3)によって得られた値
V−V1 で置き換えると、下式が得られる。 V1 =(V−v/2) (4) V2 =(V+v/2) (5) 故に、 L1 /L2 =(V−v/2)/(V+v/2) (6) が得られる。ここで数値を適用し、 v=0.2 m/s V=0.4 m/s L1 +L2 =400 mm (7) とすると、 V1 =0.15 m/s V2 =0.25 m/s が得られる。式(6),(7)の装置の解は、 L1 =150 mm L2 =250 mm 最適化された配分になるこの種のノズルは高い収量を有
し、従来ノズルでは不可能と考えられていた蒸着を可能
にする。
【0026】このようなノズルは前述したようなフロー
ト容器内部に取り付けても良いが、外部にも取り付け可
能である。更に、特にヒールの一方(例えば、上流側ヒ
ール)が、高くないヒールと同じ側で高くない時、補助
吸引手段を本ノズルの上流側及び/又は下流側に装着し
ても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるノズルの概略的断面図である。
【符号の説明】
10…ガラス帯 12…フロート浴 14…ノズル 30…上流側ヒール 32…第1の中央ブロック 34…第2の中央ブロック 36…下流側ヒール 38…中央噴射路 40,42…通路 44…上流側吸引路 46…下流側吸引路 66,68…層流 70,72…下面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03C 15/00 - 23/00 C23C 16/00 - 16/56

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 層流様式でガス混合物の熱分解によりガ
    ラス帯の上にコーティング膜を形成するノズルであっ
    て、 ガラス帯(10)に対して横断する中央噴射路(38)
    をその間に形成する第1及び第2中央ブロック(32,
    34)であって、これらの中央ブロックはガラス帯と共
    に一定厚の2つの通路(40,42)を形成し、中央噴
    射路(38)からのガスは上記2つの通路の間で、ガラ
    ス帯に平行でかつ一方は上流側へ流れ他方は下流側に流
    れる2つの層流(66,68)に分割されるような、第
    1及び第2中央ブロック、 第1中央ブロック(32)の上流側と第2中央ブロック
    (34)の下流側に夫々取り付けられ、これらのブロッ
    クと共に上流側吸引路(44)と下流側吸引路(46)
    を形成する上流側ヒール(30)と下流側ヒール(3
    6)であって、これら上流側ヒールと下流側ヒールと
    少なくとも一方の下面(70,72)は、ガラス帯より
    高いような上流側ヒールと下流側ヒールとを有し、さ
    らに前記各中央ブロック(32、34)の各長さ(L1
    とL2)は互いに等しくない、ことを特徴とするノズ
    ル。
  2. 【請求項2】 上流側ヒール(30)又は下流側ヒール
    (36)の下面(70,72)はガラス帯から3〜50
    mmの距離を隔てた位置にあることを特徴とする請求項1
    に記載のノズル。
  3. 【請求項3】 層流様式でガス混合物の熱分解によりガ
    ラス上にコーティング膜を形成するノズルであって、ガ
    ラス帯(10)に対して横断する中央噴射路(38)を
    その間に形成する第1及び第2中央ブロック(32,3
    4)を有し、これらの中央ブロックはガラス帯と共に2
    つの通路(40,42)を形成し、中央噴射路(38)
    からのガスは上記2つの通路の間で、ガラス帯に平行で
    かつ一方は上流側へ流れ他方は下流側に流れる2つの層
    流(66,68)に分割され、第1及び第2中央ブロッ
    ク(32,34)の各長さ(L1 とL2 )は互いに
    等しくないことを特徴とするノズル。
  4. 【請求項4】 上記中央ブロック(32,34)の長さ
    (L1 とL2 )は、ガスとガラス帯(10)との接
    触時間が、上流側に流れるガス流(66)と下流側に流
    れるガス流(68)とで実質上等しくなるように設計さ
    れることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に
    記載のノズル。
  5. 【請求項5】 上記中央ブロック(32,34)の長さ
    (L1 とL2 )は、夫々上流側と下流側とで、 L1 /L2 =(V−v/2)/(V+v/2) 但し、V:コーティングガスの噴射速度 v:ガラス帯の搬送速度 の関係を満たすことを特徴とする、請求項1〜4のいず
    れか1項に記載のノズル。
  6. 【請求項6】 更に、中央噴射路(38)への入り口に
    取り付けられるガス噴射装置(26)と、夫々上記上流
    側吸引路(44)及び下流側吸引路(46)からの各出
    口に取り付けられる2つのガス吸引装置(48,50)
    を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1
    項に記載のノズル。
  7. 【請求項7】 フロートガラス製造容器内に取り付けら
    れることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に
    記載のノズル。
JP02508792A 1991-02-13 1992-02-12 コーティング膜形成ノズル Expired - Fee Related JP3256258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9101682A FR2672518B1 (fr) 1991-02-13 1991-02-13 Buse a alimentation dissymetrique pour la formation d'une couche de revetement sur un ruban de verre, par pyrolyse d'un melange gazeux.
FR9101682 1991-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310543A JPH04310543A (ja) 1992-11-02
JP3256258B2 true JP3256258B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=9409668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02508792A Expired - Fee Related JP3256258B2 (ja) 1991-02-13 1992-02-12 コーティング膜形成ノズル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5286295A (ja)
EP (1) EP0499524B1 (ja)
JP (1) JP3256258B2 (ja)
DE (1) DE69225730T2 (ja)
ES (1) ES2118798T3 (ja)
FR (1) FR2672518B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9300400D0 (en) * 1993-01-11 1993-03-03 Glaverbel A device and method for forming a coating by pyrolysis
US5599387A (en) * 1993-02-16 1997-02-04 Ppg Industries, Inc. Compounds and compositions for coating glass with silicon oxide
US5356718A (en) * 1993-02-16 1994-10-18 Ppg Industries, Inc. Coating apparatus, method of coating glass, compounds and compositions for coating glasss and coated glass substrates
US5863337A (en) * 1993-02-16 1999-01-26 Ppg Industries, Inc. Apparatus for coating a moving glass substrate
FR2724923B1 (fr) * 1994-09-27 1996-12-20 Saint Gobain Vitrage Technique de depot de revetements par pyrolyse de composition de gaz precurseur(s)
FR2736632B1 (fr) * 1995-07-12 1997-10-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage muni d'une couche conductrice et/ou bas-emissive
US6103015A (en) * 1998-01-19 2000-08-15 Libbey-Owens-Ford Co. Symmetrical CVD coater with lower upstream exhaust toe
US20100037824A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Synos Technology, Inc. Plasma Reactor Having Injector
US20100037820A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Synos Technology, Inc. Vapor Deposition Reactor
US8470718B2 (en) * 2008-08-13 2013-06-25 Synos Technology, Inc. Vapor deposition reactor for forming thin film
US8851012B2 (en) * 2008-09-17 2014-10-07 Veeco Ald Inc. Vapor deposition reactor using plasma and method for forming thin film using the same
US8770142B2 (en) 2008-09-17 2014-07-08 Veeco Ald Inc. Electrode for generating plasma and plasma generator
US8871628B2 (en) * 2009-01-21 2014-10-28 Veeco Ald Inc. Electrode structure, device comprising the same and method for forming electrode structure
KR101172147B1 (ko) 2009-02-23 2012-08-07 시너스 테크놀리지, 인코포레이티드 플라즈마에 의한 라디칼을 이용한 박막 형성 방법
US8758512B2 (en) * 2009-06-08 2014-06-24 Veeco Ald Inc. Vapor deposition reactor and method for forming thin film
US20110076421A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Synos Technology, Inc. Vapor deposition reactor for forming thin film on curved surface
US8771791B2 (en) 2010-10-18 2014-07-08 Veeco Ald Inc. Deposition of layer using depositing apparatus with reciprocating susceptor
US8840958B2 (en) 2011-02-14 2014-09-23 Veeco Ald Inc. Combined injection module for sequentially injecting source precursor and reactant precursor
US8877300B2 (en) 2011-02-16 2014-11-04 Veeco Ald Inc. Atomic layer deposition using radicals of gas mixture
US9163310B2 (en) 2011-02-18 2015-10-20 Veeco Ald Inc. Enhanced deposition of layer on substrate using radicals
KR101509864B1 (ko) * 2012-11-07 2015-04-06 (주)엘지하우시스 비산 파우더 크리닝 장치
JP6640781B2 (ja) * 2017-03-23 2020-02-05 キオクシア株式会社 半導体製造装置
CN112777943B (zh) * 2021-03-02 2021-11-19 浙江大学 一种用于化学气相沉积法镀膜玻璃的反应器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1282866A (en) * 1968-08-16 1972-07-26 Pilkington Brothers Ltd Improvements in or relating to the production of glass having desired surface characteristics
US3850679A (en) * 1972-12-15 1974-11-26 Ppg Industries Inc Chemical vapor deposition of coatings
GB1507996A (en) * 1975-06-11 1978-04-19 Pilkington Brothers Ltd Coating glass
US5122394A (en) * 1985-12-23 1992-06-16 Atochem North America, Inc. Apparatus for coating a substrate
US5065696A (en) * 1987-05-18 1991-11-19 Libbey-Owens-Ford Co. Temperature controlled distributor beam for chemical vapor deposition
US4793282A (en) * 1987-05-18 1988-12-27 Libbey-Owens-Ford Co. Distributor beam for chemical vapor deposition on glass
FR2626872B1 (fr) * 1988-02-09 1992-10-30 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif ameliores pour le revetement d'un substrat, tel un ruban de verre par un produit pulverulent
GB8824104D0 (en) * 1988-10-14 1988-11-23 Pilkington Plc Process for coating glass
GB8824102D0 (en) * 1988-10-14 1988-11-23 Pilkington Plc Apparatus for coating glass

Also Published As

Publication number Publication date
DE69225730D1 (de) 1998-07-09
ES2118798T3 (es) 1998-10-01
US5286295A (en) 1994-02-15
FR2672518B1 (fr) 1995-05-05
JPH04310543A (ja) 1992-11-02
EP0499524A1 (fr) 1992-08-19
EP0499524B1 (fr) 1998-06-03
FR2672518A1 (fr) 1992-08-14
DE69225730T2 (de) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256258B2 (ja) コーティング膜形成ノズル
JP2833797B2 (ja) 被層付着方法
US5022905A (en) Method and apparatus for coating glass
US4562095A (en) Method and apparatus for manufacturing a uniformly coated substrate
AU575349B2 (en) Method and apparatus for coating a substrate
IE42834L (en) Coating glass.
US4349371A (en) Process for coating glass
US4230271A (en) Apparatus for depositing a uniform thickness layer of particulate material
US4655810A (en) Coating hot glass with metals or metal compounds, especially oxides
JPS6410591B2 (ja)
JPS6250423B2 (ja)
US3684469A (en) Method of coating glassware
JPH0578151A (ja) ガラスに被膜を形成するノズル
JPH0158133B2 (ja)
US5005769A (en) Distribution of a pulverulent solid
JP2001522309A (ja) 融解ロウ分配システム
AU618684B2 (en) Thin film forming apparatus
JPH06296901A (ja) 基材表面に粉末固体を分配するための装置
JPH08356Y2 (ja) ガスワイピング装置
HU207809B (en) Device for applying solid dusty material suspended in gas onto translating substrate
IE63270B1 (en) Process and apparatus for coating glass

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees