JP3254264B2 - 温水噴射式融雪装置 - Google Patents

温水噴射式融雪装置

Info

Publication number
JP3254264B2
JP3254264B2 JP27448492A JP27448492A JP3254264B2 JP 3254264 B2 JP3254264 B2 JP 3254264B2 JP 27448492 A JP27448492 A JP 27448492A JP 27448492 A JP27448492 A JP 27448492A JP 3254264 B2 JP3254264 B2 JP 3254264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hot water
distance
range
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27448492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06123105A (ja
Inventor
高原秀一
杉浦善二
丸子信一
木村孝二
笠原啓二
松野一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP27448492A priority Critical patent/JP3254264B2/ja
Publication of JPH06123105A publication Critical patent/JPH06123105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254264B2 publication Critical patent/JP3254264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軌道敷設内に設け、軌道
切替部内の融雪を行う温水噴射式融雪装置の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】冬季、降雪地方における軌道敷内の除雪
は、ラッセル車やロータリ車、人力等で除雪し、軌道車
両の円滑な運転を図ってきた。特に、軌道切替部(ポイ
ント)における除雪は、軌道切替部の作動不良の原因と
ならないように非常に重要である。軌道切替部には、降
雪により積雪した雪と軌道車両の先頭車先端に取り付け
たスノープラウによって軌道切替部の軌道部に堆積した
雪を持ち込む、いわゆる「持ち込み雪」と、軌道車両が
軌道切替部を通過するときの振動により、軌道車両の台
車部等に付着している雪を落としていく、いわゆる「落
とし雪」とが介在する。したがって、軌道切替部におけ
る融雪対策としては、次の3つの方法が考えられる。
【0003】(a)軌道切替部に積雪した雪の融解 (b)持ち込み雪の防止 (c)落とし雪の融解 (a)の軌道切替部に積雪した雪の融解は、軌道切替部
での融雪装置で対処でき、(b)の持ち込み雪防止につ
いては、軌道切替部手前の軌道部を融雪することが対処
できる。
【0004】従来の軌道切替部の除雪・融雪方法として
は、次のものがある。
【0005】 除雪機で除雪(軌道上から50mm前
後)した後、作業員がカンテラの熱や温風で融雪する方
法 熱風吹き出し式融雪装置を用いて融雪する方法 散水し消雪する方法 電熱融雪方法 温水を噴射させる融雪方法 これらの方法のうち、落とし雪に対して有効な方法は
である。
【0006】在来線の落とし雪によるポイント不転換が
発生した場合は、有効な対応設備がなく、人が現地まで
行き介在した雪を除去していたため、列車の大幅な遅れ
の原因となっていた。
【0007】また、温水を噴射させる融雪方法は新幹線
の軌道敷内の軌道切替部において実用に供されている。
この方法は軌道車両の通過を自動的に検知し軌道車両が
通過した後、軌道切替部が動作するまでに温水を噴射さ
せるものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】温水を噴射させる融雪
方法は「落とし雪」の有無にかかわらず温水を噴射させ
るため、温水の消費量が大きく、温水を発生させる熱源
機器、貯湯槽、油タンク、補給水タンク等の設備に膨大
な費用を要する。そして、単一ノズル方式を採っている
ので「落とし雪」の位置によっては、アーチ状に雪が残
るなど融雪効果が必ずしも充分でないところがあり、水
量の無駄が多い。
【0009】本発明が解決しようとする課題は、敷設費
用が廉価で、かつランニングコストが低く、しかも融雪
効果の良好な信頼性の高い融雪装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の温水噴射式融雪
装置は、軌道切替部に設置された温水供給管から分岐し
てそれぞれバルブを介して接続され、軌道切替部に向け
てレールに沿って噴射するように配置された噴射範囲の
異なる複数のノズルと、メインバルブを介して温水発生
器からの温水を温水供給管に供給するポンプと、メイン
バルブ、ポンプ、各ノズルに対応した複数のバルブを制
御する制御手段とを備えたことを特徴とする。また本発
明は、複数のノズルは近距離用、中距離用、遠距離用か
らなり、前記制御手段は遠距離用ノズル、近距離用ノズ
ル、中距離用ノズルの順に噴射が行われるようにバルブ
制御することを特徴とする。また本発明は、前記制御手
段は、遠距離用ノズル、近距離用ノズル、中距離用ノズ
ルの順に噴射する基本パターンと、再噴射指令により遠
距離用ノズル、近距離用ノズルの順に噴射する再噴射パ
ターンとによりバルブ制御することを特徴とする。また
本発明は、さらに軌道切り換え用モータの駆動電流を検
出する検出器を備え、前記制御手段は、モータ駆動電流
が所定時間以上流れ続けたときに軌道切替部の不転換信
号を発することを特徴とする。また本発明は、前記制御
手段は電話回線を介して遠距離操作可能であることを特
徴とする。
【0011】
【作用】本発明の温水噴射式融雪装置は、軌道敷内の軌
道切替部において温水供給管を軌道を横断して埋設し、
温水供給管から複数に分岐させてバルブを介して噴射範
囲の異なる複数のノズルを軌道切替部に向けて配置し、
ポイント不転換が発生すると、メインバルブを開けて噴
射ポンプを駆動し、温水発生機からの温水を温水供給管
に供給するとともに、複数のバルブを制御して温水を軌
道切替部に向けて噴射する。この噴射は、噴射指令によ
りまず遠距離用ノズル、近距離用ノズル、中距離用ノズ
ルの順に噴射する基本パターンで行われる。基本パター
ンによる噴射でもポイント不転換が発生している場合に
は、再噴射指令に基づいてメインバルブを開けて噴射ポ
ンプを駆動し、遠距離用ノズル、近距離用ノズルの順に
噴射する再噴射パターンで行われる。このように、複数
のノズルをタイムスケジュールに沿って制御し、各ノズ
ルより噴射範囲を変えつつ温水を噴射することにより、
効果的に融雪を行うことができる。
【0012】
【実施例】図1〜図3までを参照して、本発明の融雪装
置の実施例を説明する。図1は本発明の実施例の平面
図、図2は図1の軌道切替部付近の拡大平面図、図3は
図1の機器箱の断面図である。図中、1は本レール、2
はトングレール、3はロット、10はノズル、20はノ
ズルボックス、22は温水供給管、24は機器箱、26
は温水発生器、28は貯湯タンク、30はポンプ、32
は制御盤、34はメインバルブ、36は基礎コンクリー
トである。
【0013】本発明の融雪装置は、軌道敷内の軌道切替
部の上流側において本レール1を横断して温水供給管2
2を埋設し、本レール1と、電動モータ(図示は省略)
により駆動されるロット3により動かされるトングレー
ル2の間に向けた複数のノズル10を有するノズルボッ
クス20を接続する。
【0014】ノズル10への温水の供給は、軌道外に基
礎コンクリート36上に設置された機器箱24内の温水
供給装置によって行われる。機器箱24には、温水発生
器26、貯湯タンク28、ポンプ30、制御盤32、メ
インバルブ34等が設けられ、ポンプ30によりメイン
バルブ34を通して温水発生器26から温水供給管22
へ温水が供給される。制御盤32はテレコントローラ
(図示せず)が配され、電話回線により遠隔制御できる
ようになっている。
【0015】図4はノズルボックスの拡大図、図5はノ
ズルの噴射範囲を説明する図で、同図(a)は断面図、
同図(b)は平面図である。本発明のノズルは近距離用
ノズル11、中距離用ノズル12、遠距離用ノズル13
の3つからなり、温水供給管22から3つに分岐し、そ
れぞれのノズルの対応する第1のバルブ14、第2のバ
ルブ15、および第3のバルブ16が設けられ、それぞ
れ独自に制御されて駆動可能となっている。
【0016】近距離用ノズル11は、例えば2m位まで
の近距離拡散用のノズルで、主として図5に示すような
広い範囲Sに向かって噴射され、中距離用ノズル12
は、例えば2〜5m位までの中距離で、図5(b)に示
すようにトングレールと本レール間の比較的広い範囲M
に向けて噴射される。遠距離用ノズル13は基本ノズル
で、本レール1に沿って3〜6m位の遠くまで、図5に
示すように本レール側の比較的狭い範囲Lに向けて噴射
される。これらの噴射範囲の異なるノズル11,12,
13はノズルの口径を変えたり、設置角度を変えること
により、所望の範囲に噴射することができる。
【0017】図6は「落とし雪」を効果的に融雪するた
めの各バルブ開閉のタイムチャートである。通常、駅等
で列車の進入、進出線を切り換える場合、軌道にあるポ
イントを切り換えて行うが、この操作は遠隔地にいる指
令員がCTC(列車集中制御装置)で自動で切り換え
る。もしこの時、ポイント先端部に雪塊等の異物が介在
した場合、ポイントが正常に切り換わらないので、その
異常が指令の操作盤に表示される。このような時、指令
員は数度ポイント転換を試みるので、ポイント先端部に
介在した雪塊は、本レール1の側面にトングレールによ
って圧着された状態になる。
【0018】図6(a)に示すように、噴射指令を発す
ると、制御盤32からの制御信号によりメインバルブ3
4が開けられるとともに、噴射ポンプ30が駆動され、
噴射の順番として、先ず遠距離ノズル用のバルブ16を
開けて遠距離ノズル13を、例えば10秒間噴射し、本
レール1に圧着した雪を融解、排出する。このとき、ト
ングレール先端部の雪は多いためその一部は融解せずに
雪塊として落下する。次に、近距離用のバルブ14を開
けて近距離ノズル11を、例えば20秒間噴射しトング
レール先端部に残った雪塊を融解、排出する。最後に、
中距離用のバルブ15を開けて中距離用ノズルを、例え
ば20秒間噴射し、トングレール後方に残った雪塊を融
解、排出する(これまでを基本パターンと呼ぶ)。その
後、指令等で再度ポイント転換を指示して正常に転換す
ればこのサイクルは終了する。
【0019】再度ポイント転換を指示してもポイント不
転換が発生している場合は、図6(b)に示すように、
再噴射指令が出され、同様にメイバルブ34が開けられ
るとともに、噴射ポンプ30が駆動され、遠距離用ノズ
ル13、近距離用ノズル11の順で、例えば10分づつ
噴射し、残った雪塊を融解、排出し(これまでを再噴射
パターンと呼ぶ)、正常に転換されればポイント転換信
号が受信されることになる。ここまでの基本パターン、
再噴射パターンの動作で本発明による一連のサイクルが
終了する。
【0020】なお、ポイント不転換が発生した場合、そ
の発生を知らせる信号を発する装置を取り付けて、ポイ
ント不転換が発生したときにその信号を制御盤23で受
信し、上記の噴射パターンを自動的に1サイクル行うよ
うにすることもできる。
【0021】また、ポイント不転換発生を知らせる信号
を発する装置としては、直接ポイント内にある可動部
(ロット)にリミットスイッチを取付けるようにしても
よいが、トングレールを電動モータで軌道に向かって左
右に移動させており、トングレールと本レール間に異物
が介在して不転換が発生すると、モータはポイントを正
常に転換させようと回転し続け、この間モータに電流が
流れ続ける。したがって、正常にポイント転換する際の
モータに電流が流れている時間を基準とし、それを越え
た時間電流が流れた場合は不転換とすればよい。モータ
に電流が流れているか否かを検知するには、電流が流れ
た際に生ずる渦電流を検知する非接触式のセンサを、モ
ータの動力用のコイルに取付けることにより容易に検出
することができる。
【0022】なお、各ノズルの噴射時間は実施例では、
基本パターンで遠距離用10秒、近距離用20秒、中距
離用20秒、再噴射パターンで遠距離用10秒、近距離
用10秒とし、良好な結果が確認できた。また、バルブ
制御のタイムスケジュールは、制御盤32に内蔵されて
おり、設置場所に応じた個別気象条件に対し、効果的に
融雪できるよう温水噴射パターンを最適設定ができるよ
うになっている。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数のノ
ズルにより温水噴射範囲を変えて効率的に融雪するよう
にしたので、少ない水量で短時間に融雪することがで
き、凍結等路盤に与える影響も少なくすることができ
る。そして、温水源として電気温水器を用いれば、電気
料金を少なくし、ランニングコストを下げることができ
る。温水消費量がこれまでに比べて少なくて済み、また
軌道切替部の近くに設置するため、熱源機器、貯湯槽ポ
ンプ等の設備が小さくて済み、油設備も不要のため、設
備費もこれまでより少なくて済む。
【0024】また、複数のノズルをそれぞれ駆動制御す
ることにより、軌道切替部内にある雪塊を効率的かつ確
実に排除することができるので、「落とし雪」による不
転換が生じても、遠隔地にいながらすみやかに障害物を
除去でき、ポイントを正常な状態にできるので、列車の
遅延を大幅に改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の平面図である。
【図2】 第1図の軌道切替部付近の拡大平面図であ
る。
【図3】 第1図の機器箱の断面図である。
【図4】 ノズルボックスの拡大図である。
【図5】 ノズルの噴射範囲を説明する図で、同図
(a)は断面図、同図(b)は平面図である。
【図6】 各バルブ開閉のタイムチャートを示す図であ
る。
【符号の説明】
1…本レール、2…トングレール、3…ロット、10…
ノズル、20…ノズルボックス、22…温水供給管、2
4…機器箱、26…温水発生器、28…貯湯タンク、3
0…ポンプ、32…制御盤、34…メインバルブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸子信一 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1番1号 東日本旅客鉄道株式会社 東北地域本社 内 (72)発明者 木村孝二 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1番1号 東日本旅客鉄道株式会社 東北地域本社 内 (72)発明者 笠原啓二 宮城県志田郡鹿島台町渡字西要害14−6 (72)発明者 松野一郎 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1番1号 東日本旅客鉄道株式会社 東北地域本社 内 (56)参考文献 特開 昭54−12125(JP,A) 実開 昭61−184703(JP,U) 実開 昭63−27528(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01H 3/04 E01H 5/00 E01H 5/08 E01H 5/10 E01H 8/08 E01H 11/00 E01B 7/22 E01B 19/00 B61K 3/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軌道切替部に設置された温水供給管から
    分岐してそれぞれバルブを介して接続され、軌道切替部
    に向けてレールに沿って噴射するように配置された噴射
    範囲の異なる複数のノズルと、メインバルブを介して温
    水発生器からの温水を温水供給管に供給するポンプと、
    メインバルブ、ポンプ、各ノズルに対応した複数のバル
    ブを制御する制御手段とを備えた温水噴射式融雪装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、前記複数
    のノズルは近距離用、中距離用、遠距離用からなり、前
    記制御手段は遠距離用ノズル、近距離用ノズル、中距離
    用ノズルの順に噴射が行われるようにバルブ制御するこ
    とを特徴とする温水噴射式融雪装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の装置において、前記制御
    手段は、遠距離用ノズル、近距離用ノズル、中距離用ノ
    ズルの順に噴射する基本パターンと、再噴射指令により
    遠距離用ノズル、近距離用ノズルの順に噴射する再噴射
    パターンとによりバルブ制御することを特徴とする温水
    噴射式融雪装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の装置において、さらに軌
    道切り換え用モータの駆動電流を検出する検出器を備
    え、前記制御手段は、モータ駆動電流が所定時間以上流
    れ続けたときに軌道切替部の不転換信号を発することを
    特徴とする温水噴射式融雪装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のうち何れか1項記載の装
    置において、前記制御手段は電話回線を介して遠距離操
    作可能であることを特徴とする温水噴射式融雪装置。
JP27448492A 1992-10-13 1992-10-13 温水噴射式融雪装置 Expired - Lifetime JP3254264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27448492A JP3254264B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 温水噴射式融雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27448492A JP3254264B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 温水噴射式融雪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06123105A JPH06123105A (ja) 1994-05-06
JP3254264B2 true JP3254264B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=17542336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27448492A Expired - Lifetime JP3254264B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 温水噴射式融雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254264B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346436A (ja) * 2001-05-29 2002-12-03 East Japan Railway Co 流体噴射ノズル
JP6585920B2 (ja) * 2015-04-28 2019-10-02 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道車両用融雪装置
JP7194381B2 (ja) * 2019-06-10 2022-12-22 東日本旅客鉄道株式会社 融雪用流体噴射装置および融雪装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412125A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Toyo Seigiyo Kk Device for melting snow on road
JPS61184703U (ja) * 1985-05-07 1986-11-18
JPS6327528U (ja) * 1986-08-06 1988-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06123105A (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101227439B1 (ko) 전동차 탑재 분사장치
KR101212281B1 (ko) 자체 세정 기능을 갖는 난간대
KR102086492B1 (ko) 운행중인 철도차량의 통과식 연속 제빙 시스템
US1629160A (en) Snow-melting apparatus
CN106522148A (zh) 一种用于跨座式单轨高架上的除冰雪车辆
JP3254264B2 (ja) 温水噴射式融雪装置
CN201694205U (zh) 煤炭抑尘喷洒装置
KR20040024698A (ko) 도로의 결빙방지용 융빙액 분사장치
KR100959546B1 (ko) 전동차에 장착한 살수장치
US4674718A (en) Method and apparatus for keeping railway switches free from snow
US8403373B2 (en) Method and device for de-icing of trains
JP4522581B2 (ja) 液状融解剤を定置で散布する方法及び装置
JP3242186B2 (ja) 軌道分岐部の異物除去装置
US20070284889A1 (en) Railroad track de-icing method and apparatus
JP4211206B2 (ja) 鉄道車両用融雪装置
KR20200038830A (ko) 철도 분기부 융설 장치
JPH0454498B2 (ja)
CN207389159U (zh) 动车组融冰除雪喷扫装置
JP2021127666A (ja) 配管用水抜き装置、水抜きシステム及び消雪方法
JP2002059815A (ja) 鉄道車両用融雪方法および装置
WO2000044992A1 (en) Rail vehicle
KR20210056092A (ko) 철도 분기부 융설 장치
JP7333238B2 (ja) 噴射装置
CN221345432U (zh) 一种除冰雪装置以及轨道车辆
JPH06240606A (ja) 軌道分岐部の異物除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term