JP3247657B2 - 鉄筋コンクリート造建物の構築方法 - Google Patents

鉄筋コンクリート造建物の構築方法

Info

Publication number
JP3247657B2
JP3247657B2 JP34536698A JP34536698A JP3247657B2 JP 3247657 B2 JP3247657 B2 JP 3247657B2 JP 34536698 A JP34536698 A JP 34536698A JP 34536698 A JP34536698 A JP 34536698A JP 3247657 B2 JP3247657 B2 JP 3247657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced concrete
building
forming
formwork
concrete building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34536698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000170245A (ja
Inventor
晴夫 橋本
Original Assignee
アタカ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アタカ工業株式会社 filed Critical アタカ工業株式会社
Priority to JP34536698A priority Critical patent/JP3247657B2/ja
Publication of JP2000170245A publication Critical patent/JP2000170245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247657B2 publication Critical patent/JP3247657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鉄筋コンクリー
ト造の建物を構築する時に用いる構築方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート造建物の構築方
法としては、次に述べるものが一般に知られている。即
ち、最初に、建物の主要構造物である柱部分と梁やバル
コニー等を含むスラブ部分との成形作業を行う。その
後、この成形された主要構造物に、外壁や間仕切り壁や
室内部材の建物構成部分を取付ける。そして、この主要
構造物の成形作業と主要構造物への建物構成部分の取付
けとを順次繰り返すことで、鉄筋コンクリート造建物と
する。
【0003】なお、この従来の構築方法における主要構
造物の各成形作業は、それぞれ別の専用作業として、専
用型枠の設置やその型枠内部への各種鉄筋の配設を行っ
ている。また、従来の構築方法における建物構成部分の
取付けは、主要構造物へ恒久的に固定するものである。
【0004】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】述した従来の構築方
法では、主要構造物の各成形作業に対して、それぞれ専
用の型枠や各種鉄筋の配設が必要になると共に、各成形
作業用の型枠をそれぞれ別に支持する必要がある等、効
率の悪い成形作業が実施されている。しかも、それぞれ
の各成形作業におけるそれぞれ専用の型枠の取付けまた
は取外しに多くの時間が必要であると共に、専用の型枠
というように各成形作業用の部材数が多くなってこの部
材(型枠)の搬出入も多くの時間が必要になる。
【0006】また、一般的に、コンクリートは空気中の
CO2 の吸収によって中性化を促し、自身の強度を劣化
させてしまうことがある。そのため、従来の構築方法に
おいても、構築後の鉄筋コンクリート造建物が劣化する
ことにより、建物の強度低下等の問題点が発生する。
【0007】さらに、前述した従来の構築方法では、ス
ラブ部分と柱部分とバルコニー部分の成形作業というよ
うに、それぞれ別の専用型枠を用いての各成形作業が必
要で、効率が悪く多くの作業時間が必要になっていた。
しかも、コンクリート強度の劣化という問題も抱えてい
た。
【0008】この発明は前述した事情に鑑みて創案され
たもので、その目的は各種コンクリート成形作業を効率
よく短時間で行えると共に、コンクリート強度の劣化も
防止できる鉄筋コンクリート造建物の構築方法を提供す
ることにある。
【0009】
【0010】この発明の鉄筋コンクリート造建物の構築
方法では、成形面に断熱材を設けてなると共に、その成
形面と反対側の面を化粧仕上げ面としてなるアルミ化粧
型枠を捨て型枠として用いることにより、鉄筋コンクリ
ート造建物の建物躯体における部分の成形を行えるよ
うにしている。
【0011】また、この発明の構築方法では、鉄筋コン
クリート造建物のフロアにおけるスラブ部分成形用鉄筋
籠と、このスラブ部分成形用鉄筋籠の端部が挿入できる
支持用空間部を有する柱部分成形用鉄筋籠と、フロアに
おいて柱部分と壁部分とを除く全ての建物躯体を成形で
きるように、アルミ鋳造によるフロア全面一体成形で
作した一体型枠とを用いて行うこととする。
【0012】そして、このようなこの発明の鉄筋コンク
リート造建物の構築方法によれば、成形面に断熱材を設
けてなると共に、その成形面と反対側面を化粧仕上げ面
としたアルミ化粧型枠を捨て型枠として用いることによ
り、成形コンクリートの劣化を防ぐことができるように
していると共に、軽量化を図って運搬や建方を簡単に行
えるようにしている。
【0013】また、この発明の構築方法によれば、アル
ミ鋳造によるフロア全面一体成形で製作した一体型枠を
用いることにより、足場等の活用や鉄筋籠のセット等を
効率的に行えるようにして、梁やスラブ等の成形を短時
間で実施できるようにしている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の鉄筋コンクリー
ト造建物の構築方法を、図示する一実施形態によって説
明する。
【0015】先ず、この発明の構築方法で構築する鉄筋
コンクリート造建物について説明すると、 鉄筋コンク
リート造建物1(図1参照)は、永久構造物として構築
する柱部分2や梁部分3やスラブ部分4の主構造部5
と、この主構造部5へ着脱自在に設けて、外壁部分や間
仕切り部分や室内部分を構成する建物構成部(図示せ
ず)とからなり、建物構成部の主構造部5への取付けや
取外しを実施することで増改築を行えるように構成して
いる。
【0016】そして、この実施形態における主構造部5
への建物構成部の取付けに際して(図示せず)、外壁部
分は、ボルト・ナット等の強度のある着脱式固定金具が
用いられる。また、間仕切り部分や室内部分は、ボルト
・ナットやマジックテープ等、それぞれ専用の着脱式固
定金具が用いられる。
【0017】次に、この鉄筋コンクリート造建物1の構
築方法、即ち、この発明の構築方法について説明する。
この構築方法では、成形面17aに断熱材18を設けてなる
と共に、その成形面6aと反対側の面を化粧仕上げ面17b
としてなるアルミ化粧型枠17を捨て型枠として用いるこ
とにより、鉄筋コンクリート造建物1の建物躯体におけ
部分の成形を行っている。なお、この実施形態での
アルミ化粧型枠17は、図18に示すように、複数の型枠ユ
ニット17cを連結することで構成している。
【0018】また、鉄筋コンクリート造建物1のフロア
1a(図1参照)におけるスラブ部分成形用鉄筋籠6(図
4参照))と、このスラブ部分成形用鉄筋籠6の端部が
挿入できる支持用空間部7aを有する柱部分成形用鉄筋籠
7(図3参照)と、フロア1aにおいて、柱部分2と壁部
分(図示せず)を除く全ての建物躯体を成形できるよう
に、アルミ鋳造によるフロア全面一体成形で製作した一
体型枠8(図1および図5参照)とを用いる。
【0019】そして、図6〜図11に示すように、柱部分
成形用鉄筋籠7を建物基礎部分9に立設した後、この柱
部分成形用鉄筋籠7に取付けた状態で一体型枠8(図示
せず)を仮設支持部材10によって支持すると共に、この
一体型枠8の上面にスラブ部分成形用鉄筋籠6をその端
部を柱部分成形用鉄筋籠7の支持用空間部7aに挿入した
状態でセットしてなる。その後、このような柱部分成形
用鉄筋籠7に取付けた一体型枠8を複数層積み重ねて設
置することにより(図1参照)、鉄筋コンクリート造建
物1が構築される。
【0020】なお、この実施形態での一体型枠8によっ
て成形できる建物躯体は、図2に示すように、鉄筋コン
クリート造建物1の外周囲および主要部分に位置する大
梁11と、この各大梁11間に架け渡される小梁12と、鉄筋
コンクリート造建物1外に突出するバルコニー部分13や
外廊下部分14とである。また、この一体型枠8を、図13
〜図17に示すように、平面的に複数連結することによ
り、一体型枠8を積み重ねてなる一棟の鉄筋コンクリー
ト造建物1を、複数棟一体的に構築することができる
【0021】このようなこの発明の構築方法を、図6〜
図11の各図に基いて、より詳細に説明すると次に述べる
ようになる。なお、この図6〜図11および図1での鉄筋
コンクリート造建物1は集合住宅を示している。
【0022】この実施形態での柱部分2を成形する柱部
分成形用鉄筋籠7は、図3に示すように、建物基礎部分
9に埋設されて一体化する立設支持部7bと、立設方向へ
所定間隔を設けられており、スラブ部分成形用鉄筋籠6
の端部が挿入される支持用空間部7aとを有している。ま
た、この実施形態でのスラブ部分4を成形するスラブ部
分成形用鉄筋籠6は、図4に示すように、柱部分成形用
鉄筋籠7の支持用空間部7a内へ挿入するために設けられ
た両端部の挿入支持部6aと、この両挿入支持部6a間の所
定位置に設けられており、周囲に補強筋15を配設してな
る開口部6bとを有している。
【0023】なお、この実施形態において、柱部分成形
用鉄筋籠7を用いて行う柱部分2の成形は、図18に示す
ように、柱部分成形用鉄筋籠7の周囲に、複数の型枠ユ
ニット17cを化粧ビス16で締結してなるアルミ化粧型枠
17を設置すると共に、このアルミ化粧型枠17内へコンク
リートを打設することで行われる。ここでの断熱材18を
設ける構成は、梁部分3の成形時にも実施される。
【0024】そして、この柱部分成形用鉄筋籠7を、図
6に示すように、建物基礎部分9に立設すると共に、こ
の両柱部分成形用鉄筋籠7間にスラブ部分成形用鉄筋籠
6をセットする。
【0025】このスラブ部分成形用鉄筋籠6をセットす
る時に用いる、この実施形態での一体型枠8は、図5に
示すように、建物内のスラブ本体を成形するスラブ成形
部8aと、逆梁形式の梁を成形する梁成形部8bと、バルコ
ニー部分を成形するバルコニー成形部8cと、廊下部分を
成形する廊下成形部8dとを有しており、各成形部がアル
一体成形形作られている。なお、この図5におい
て、符号19はウッドデッキ受けビームで、符号20はアル
ミスパンドレル天井で、符号21は配管で、符号22は化粧
板を兼ねた化粧板兼用型枠である。また、この図5に関
連して、図19はこの一体型枠8における梁成形部8bおよ
びバルコニー成形部8cの部分拡大図で、図20はこの一体
型枠8における梁成形部8bおよび廊下成形部8dの部分拡
大図である。さらに、図21はバルコニーや廊下を設けな
い場合の梁成形部8bを示す拡大図で、図22は屋根部分に
おける梁成形部8bを示す拡大図である。この図21におけ
る符号23は室内の床板を支持する大引きビームであると
共に、図22における符号24は防水層で、符号25は笠木で
ある。
【0026】そして、この一体型枠8上にスラブ部分成
形用鉄筋籠6や各種鉄筋(図示せず)をセットした後、
一体型枠8上にコンクリートを打設することにより(図
5および図7参照)、鉄筋コンクリート造建物1におけ
るフロア部分の主構造部5の構築が完了する。その後、
このフロア部分の構築作業を順次繰り返すことにより
(図8〜図10参照)、鉄筋コンクリート造建物1におけ
る主構造部5(図11参照)が完成する。
【0027】なお、図2および図12は、一体型枠8の平
面図であり、図2が小梁12を二本平行に配設したもの
で、図12が小梁12を略井桁状に配設したものである。ま
た、図13〜図17は、一体型枠8を平面的に種々の形態で
複数連結することにより、鉄筋コンクリート造建物1を
複数棟一体的に構築する形態を示したものである。この
ように、同一形状であるフロア全面一体成形型の各一体
型枠8を任意形態で連結することにより、種々の複数棟
一体建物を構築することができる。さらに、図23〜図25
は、柱梁接合部26の成形状態を示すものであり、図23は
柱に対して四方向に梁がある場合で、図24は柱に対して
三方向に梁がある場合で、図25は柱に対して二方向に梁
がある場合である。このように柱梁接合部26も、内面に
断熱材18を有する化粧板を兼ねた化粧板兼用型枠22によ
って成形される。
【0028】
【発明の効果】この発明によれば、成形面に断熱材を設
けてなると共に、その成形面と反対側面を化粧仕上げ面
としたアルミ化粧型枠を捨て型枠として用いることによ
り、成形コンクリートの劣化を防ぐことができるように
していると共に、軽量化を図って運搬や建方を簡単に行
えるようにしている。また、アルミ鋳造によるフロア全
面一体成形で製作した一体型枠を用いることにより、足
場等の活用や鉄筋籠のセット等を効率的に行えるように
して、梁やスラブ等の成形を短時間で実施することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の構築方法で構築する鉄筋コンクリー
ト造建物の主構造部を示す概略断面図である。
【図2】図1のA−A線矢視図である。
【図3】この発明の構築方法で用いる柱部分成形用鉄筋
籠を示す概略図である。
【図4】この発明の構築方法で用いるスラブ部分成形用
鉄筋籠を示す概略図である。
【図5】この発明の構築方法で用いる型枠ユニットを示
す概略断面図である。
【図6】この発明の構築方法を示す概略工程図である。
【図7】この発明の構築方法を示す概略工程図である。
【図8】この発明の構築方法を示す概略工程図である。
【図9】この発明の構築方法を示す概略工程図である。
【図10】この発明の構築方法を示す概略工程図であ
る。
【図11】この発明の構築方法を示す概略工程図であ
る。
【図12】この発明の一体型枠の別形態を示す概略平面
図である。
【図13】この発明の一体型枠の連結状態を示す概略平
面図である。
【図14】この発明の一体型枠の連結状態を示す概略平
面図である。
【図15】この発明の一体型枠の連結状態を示す概略平
面図である。
【図16】この発明の一体型枠の連結状態を示す概略平
面図である。
【図17】この発明の一体型枠の連結状態を示す概略平
面図である。
【図18】この発明の構築方法における柱部分の成形状
態を示す概略断面図である。
【図19】この発明の一体型枠における梁成形部および
バルコニー成形部を示す部分拡大断面図である。
【図20】この発明の一体型枠における梁成形部および
廊下成形部を示す部分拡大断面図である。
【図21】この発明の一体型枠の別形態で、バルコニー
や廊下を設けない場合の梁成形部を示す部分拡大断面図
である。
【図22】この発明の構築方法で構築する鉄筋コンクリ
ート造建物での屋根部分の梁成形部を示す拡大図であ
る。
【図23】この発明の構築方法で構築する鉄筋コンクリ
ート造建物での柱梁接合部を示す概略断面図である。
【図24】この発明の構築方法で構築する鉄筋コンクリ
ート造建物での柱梁接合部を示す概略断面図である。
【図25】この発明の構築方法で構築する鉄筋コンクリ
ート造建物での柱梁接合部を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1…鉄筋コンクリート造建物、1a…フロア、2…柱部
分、3…梁部分、4…スラブ部分、5…主構造部、6…
スラブ部分成形用鉄筋籠、6a…挿入支持部、6b…開口
部、7…柱部分成形用鉄筋籠、7a…支持用空間部、7b…
立設支持部、8…一体型枠、8a…スラブ成形部、8b…梁
成形部、8c…バルコニー成形部、8d…廊下成形部、9…
建物基礎部分、10…仮設支持部材、11…大梁、12…小
梁、13…バルコニー部分、14…外廊下部分、15…補強
筋、16…化粧ビス、17…アルミ化粧型枠、17a…成形
面、17b…化粧仕上げ面、17c…型枠ユニット、18…断
熱材、19…ウッドデッキ受けビーム、20…アルミスパン
ドレル天井、21…配管、22…化粧板兼用型枠、23…大引
きビーム、24…防水層、25…笠木、26…柱梁接合部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/16 - 1/35 E04B 5/32 E04G 21/14 E04H 1/00 - 1/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート造建物を構築する時に
    用いる構築方法であり、 前記鉄筋コンクリート造建物のフロアにおけるスラブ部
    分成形用鉄筋籠と、このスラブ部分成形用鉄筋籠の端部
    が挿入できる支持用空間部を有する柱部分成形用鉄筋籠
    と、前記フロアにおいて柱部分と壁部分とを除く全ての
    建物躯体を成形できるように、アルミ鋳造によるフロア
    全面一体成形で製作した一体型枠とを用い、 前記柱部分成形用鉄筋籠を建物基礎部分に立設した後、
    この柱部分成形用鉄筋籠に取付けた状態で前記一体型枠
    を仮設支持部材によって支持すると共に、この一体型枠
    の上面に前記スラブ部分成形用鉄筋籠をその端部を前
    記柱部分成形用鉄筋籠の支持用空間部に挿入した状態で
    セットしてなり、 前記柱部分成形用鉄筋籠に取付けて仮設支持部材で支持
    た前記一体型枠上にコンクリートを打設することによ
    り、前記鉄筋コンクリート造建物を構築してなることを
    特徴とする鉄筋コンクリート造建物の構築方法。
  2. 【請求項2】 前記一体型枠によって成形できる建物躯
    体は、前記鉄筋コンクリート造建物の外周囲および主要
    部分に位置する大梁と、この各大梁間に架け渡される小
    梁と、建物外に突出するバルコニー部分とであることを
    特徴とする請求項1記載の鉄筋コンクリート造建物の構
    築方法。
  3. 【請求項3】 前記一体型枠を平面的に複数連結するこ
    とにより、鉄筋コンクリート造建物を複数棟一体的に構
    築することを特徴とする請求項1,2記載の鉄筋コンク
    リート造建物の構築方法。
  4. 【請求項4】 前記建物躯体における柱部分の成形を、
    成形面に断熱材を設けてなると共に、その成形面と反対
    側の面を化粧仕上げ面としてなるアルミ化粧型枠を捨て
    型枠として用いることで行うことを特徴とする請求項
    記載の鉄筋コンクリート造建物の構築方法。
  5. 【請求項5】 前記アルミ化粧型枠は、複数の型枠ユニ
    ットを連結することで構成していることを特徴とする請
    求項記載の鉄筋コンクリート造建物の構築方法。
JP34536698A 1998-12-04 1998-12-04 鉄筋コンクリート造建物の構築方法 Expired - Fee Related JP3247657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34536698A JP3247657B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 鉄筋コンクリート造建物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34536698A JP3247657B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 鉄筋コンクリート造建物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000170245A JP2000170245A (ja) 2000-06-20
JP3247657B2 true JP3247657B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=18376118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34536698A Expired - Fee Related JP3247657B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 鉄筋コンクリート造建物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247657B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105971290B (zh) * 2016-05-10 2018-07-13 刘祥锦 一种装配式混凝土结构施工方法及辅助工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000170245A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7337591B2 (en) Building construction system
EA000200B1 (ru) Способ возведения многоуровневого, многомодульного, на каждом уровне, здания с каркасом
US7421828B2 (en) Integral forming technology, a method of constructing steel reinforced concrete structures
US3678638A (en) Building construction of modular units with settable material therebetween
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
JPS5953428B2 (ja) コンクリ−ト型材
JP2002500712A (ja) 建物用骨組
US10253511B2 (en) Multi-flex forming system
JP3247657B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築方法
WO2010142032A1 (en) Modular construction system
CN116547432A (zh) 建筑组件、由其形成的建筑物结构及其构造方法
JPH10169066A (ja) 鉄骨造建築物の建設方法
JP3245443U (ja) コンクリート一体形成型のドーム状建築物
US20040040255A1 (en) Building method and structure
RU79904U1 (ru) Сборно-щитовая опалубка для возведения монолитного модуля малогабаритного здания из бетонной смеси
JP3190059B2 (ja) 建物の構築方法
JPH0235136A (ja) プレキャスト・プレストレスコンクリート造りの低層住宅及びその工法
AU2002234421B2 (en) A load bearing building panel
JPH0562178B2 (ja)
RU35540U1 (ru) Малогабаритное здание из бетонной смеси
SU723082A1 (ru) Многоэтажное здание сборно-монолитного типа
RU2130106C1 (ru) Способы выполнения конструктивной системы полносборного здания гражданского назначения
SU1214874A1 (ru) Пространственный железобетонный каркас многоэтажного здани
JP2004197406A (ja) 軸組構法による建築物の建築方法
JPH05112983A (ja) 鉄筋コンクリート建物の構築法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011023

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees