JP3246257U - 制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置及びトレッドミル - Google Patents

制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置及びトレッドミル Download PDF

Info

Publication number
JP3246257U
JP3246257U JP2023004634U JP2023004634U JP3246257U JP 3246257 U JP3246257 U JP 3246257U JP 2023004634 U JP2023004634 U JP 2023004634U JP 2023004634 U JP2023004634 U JP 2023004634U JP 3246257 U JP3246257 U JP 3246257U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
lifting
vibration damping
lift
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023004634U
Other languages
English (en)
Inventor
仁 劉
勁松 範
Original Assignee
深▲せん▼市易楽動科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲せん▼市易楽動科技有限公司 filed Critical 深▲せん▼市易楽動科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3246257U publication Critical patent/JP3246257U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0015Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with an adjustable movement path of the support elements
    • A63B22/0023Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with an adjustable movement path of the support elements the inclination of the main axis of the movement path being adjustable, e.g. the inclination of an endless band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0207Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills having shock absorbing means
    • A63B22/0214Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills having shock absorbing means between the belt supporting deck and the frame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0207Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills having shock absorbing means
    • A63B22/0221Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills having shock absorbing means on the frame supporting the rollers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0207Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills having shock absorbing means
    • A63B22/0228Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills having shock absorbing means with variable resilience
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0235Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills driven by a motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/09Adjustable dimensions
    • A63B2225/093Height

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】ドレッドミルの昇降機構の昇降過程において発生した揺れを効果的に解決する制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を提供する。【解決手段】電動昇降式勾配調節装置は、2つの昇降ブラケットと、回動軸と、駆動部材と、制振アセンブリとを含み、2つの昇降ブラケットの回動端はそれぞれ第1の内壁及び第2の内壁に回動して接続され、回動軸の両端はそれぞれ2つの昇降ブラケットに接続され、駆動部材は昇降モータと昇降ロッドとを含み、第3の内壁にヒンジ接続され、昇降モータの駆動端は昇降ロッドに接続されて、昇降ロッドをその延びる方向に沿って往復伸縮させ、制振アセンブリは取付フレームと制振バネとを含み、取付フレームは回動軸に接続され且つ昇降ロッドの回動軸に近い端部にヒンジ接続され、制振バネの圧縮方向は回動軸の軸線に垂直であり、且つ制振バネの両端はそれぞれ取付フレーム及び昇降ロッドの回動軸に近い端部に接続される。【選択図】図1

Description

本考案は、トレッドミル技術分野に関し、特に制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置及びトレッドミルに関する。
有酸素運動器具としてのトレッドミル(ランニングマシン)は市場に販売された後、消費者の間でますます人気が高まっている。トレッドミルは、使用者の体力、耐性及び心肺機能を鍛えることができ、科学的な運動の目的を達成することができる。
現在市販されているトレッドミルの殆どは勾配調節機能を有し、使用者はトレッドミルの走行部の勾配を自ら設定し、運動の強度を調整することができる。
ところが、トレッドミルの昇降機構の昇降過程において、ある程度の揺れ現象が発生し、昇降過程において発生する揺れは、使用者の膝関節や足首関節に損傷を与えるだけでなく、昇降モータの使用寿命にも影響を与える。従って、トレッドミルの昇降機構の昇降過程で発生する揺れをどのように合理的に解決するかは、現在緊急に解決しなければならない技術的問題である。
本考案は、トレッドミルの昇降機構の昇降過程において発生した揺れを効果的に解決する制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置及びトレッドミルを提供することを目的とする。
上述した目的を実現するために、本考案は、次の技術案を提供する。
本考案の第1の態様は、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を提供する。制振機能を有する該電動昇降式勾配調節装置はトレッドミルに適用され、トレッドミルはラックと走行部とを含み、ラックは矩形枠であり且つ第1の内壁、第2の内壁及び第3の内壁を有し、第1の内壁と第2の内壁は対向して設けられ、第3の内壁は第1の方向に平行であり、且つ第1の内壁及び第2の内壁にそれぞれ垂直であり、走行部は第1の内壁と第2の内壁との間に設けられ、制振機能を有する該電動昇降式勾配調節装置は、2つの昇降ブラケットと、回動軸と、駆動部材と、制振アセンブリとを含み、ここで、各昇降ブラケットは回動端を有し、2つの昇降ブラケットの回動端はそれぞれ第1の内壁及び第2の内壁に回動して接続され、回動軸は第1の方向に沿って延び、且つ回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ2つの昇降ブラケットに接続され、駆動部材は第3の内壁にヒンジ接続され、駆動部材は昇降モータと昇降ロッドとを含み、昇降ロッドは第1の方向に垂直な第2の方向に沿って延び、昇降モータの駆動端は昇降ロッドに接続されて、昇降ロッドをその延びる方向に沿って往復伸縮させることができ、制振アセンブリは取付フレームと制振バネとを含み、取付フレームは回動軸に接続され且つ昇降ロッドの回動軸に近い端部にヒンジ接続され、制振バネの圧縮方向は回動軸の軸線に垂直で、且つ制振バネの両端はそれぞれ取付フレーム及び昇降ロッドの回動軸に近い端部に接続される。
さらに、制振アセンブリはヒンジフレームをさらに含み、取付フレームは第1の表面を有し、ヒンジフレームは第2の表面を有し、ヒンジフレームの一端は取付フレームにヒンジ接続されて、第1の表面と第2の表面との間に制振空間が形成され、制振バネは制振空間に設けられ、且つ制振バネの圧縮方向における両端はそれぞれ第1の表面及び第2の表面に接続され、昇降ロッドの回動軸に近い端部はヒンジフレームの他端にヒンジ接続される。
さらに、駆動部材は揺動ジャケットをさらに含み、揺動ジャケットの内部は伸縮空間を有し、伸縮空間と昇降ロッドは同方向に延び、揺動ジャケットは昇降ロッドの回動軸から離れる端部に外嵌され、且つ揺動ジャケットの回動軸から離れる端部は第3の内壁にヒンジ接続される。
さらに、各昇降ブラケットは第1の部分と第2の部分とを含み、第1の部分と第2の部分とは角度を成し、各昇降ブラケットの回動端は第1の部分のその対応する第2の部分から離れる端部に設けられ、各昇降ブラケットの第2の部分にローラが回動して接続され、回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ2つの昇降ブラケットの第1の部分に接続される。
本考案の第2の態様は、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を提供する。制振機能を有する該電動昇降式勾配調節装置はトレッドミルに適用され、トレッドミルはラックと走行部とを含み、ラックは矩形枠であり且つ第1の内壁、第2の内壁及び第3の内壁を有し、第1の内壁と第2の内壁は対向して設けられ、第3の内壁は第1の方向に平行であり且つ第1の内壁及び第2の内壁にそれぞれ垂直であり、走行部は第1の内壁と第2の内壁との間に設けられ、制振機能を有する該電動昇降式勾配調節装置は、2つの昇降ブラケットと、回動軸と、駆動部材と、制振アセンブリとを含み、ここで、各昇降ブラケットは回動端を有し、2つの昇降ブラケットの回動端はそれぞれ第1の内壁及び第2の内壁に回動して接続され、回動軸は第1の方向に沿って延び、且つ回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ2つの昇降ブラケットに接続され、駆動部材は第3の内壁にヒンジ接続され、駆動部材は昇降モータと昇降ロッドとを含み、昇降ロッドは第2の方向に沿って延び、昇降モータの駆動端は昇降ロッドに接続されて、昇降ロッドをその延びる方向に沿って往復伸縮させることができ、制振アセンブリは取付フレームと制振ブロックとを含み、取付フレームは回動軸に接続され且つ昇降ロッドの回動軸に近い端部にヒンジ接続され、制振ブロックは回動軸の軸線に垂直な方向に沿って延び、且つ制振ブロックの延びる方向における両端はそれぞれ取付フレーム及び昇降ロッドにおける回動軸に近い端部に接続される。
さらに、制振アセンブリはヒンジフレームをさらに含み、取付フレームは第1の表面を有し、ヒンジフレームは第2の表面を有し、ヒンジフレームの一端は取付フレームにヒンジ接続されて、第1の表面と第2の表面との間に制振空間が形成され、制振ブロックは制振空間に設けられ、且つ制振ブロックの延びる方向における両端はそれぞれ第1の表面及び第2の表面に接続され、昇降ロッドの回動軸に近い端部はヒンジフレームの他端にヒンジ接続される。
さらに、駆動部材は揺動ジャケットをさらに含み、揺動ジャケットの内部は伸縮空間を有し、伸縮空間と昇降ロッドは同方向に延び、揺動ジャケットは昇降ロッドの回動軸から離れる端部に外嵌され、且つ揺動ジャケットの回動軸から離れる端部は第3の内壁にヒンジ接続される。
さらに、制振ブロックは、弾性を有する硬質材料で製造される。
さらに、各昇降ブラケットは第1の部分と第2の部分とを含み、第1の部分と第2の部分とは角度を成し、各昇降ブラケットの回動端は第1の部分のその対応する第2の部分から離れる端部に設けられ、各昇降ブラケットの第2の部分にローラが回動して接続され、回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ2つの昇降ブラケットの第1の部分に接続される。
本考案の第3の態様は、トレッドミルを提供する。該トレッドミルは、上述した、本考案の第1の態様及び/又は第2の態様による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置のいずれか1つを含む。
分析から分かるように、本考案は、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を開示し、制振機能を有する該電動昇降式勾配調節装置は、モータによって昇降ロッドを第2の方向に沿って往復移動させるように駆動して、昇降ロッドの端部にヒンジ接続される取付フレームによって第1の方向に沿って延びる回動軸を回転させるように駆動して、回動軸の延びる方向における両端に接続される昇降ブラケットはそれぞれの回動端回りに回動することにより、トレッドミルの走行部の勾配を調節することを実現することができる。勾配の調節過程において、使用者が走行部に加えた圧力及び勾配を調節する時に生じた揺れは、制振バネの弾性変形によって相殺することができ、制振の効果を有効に発揮する。
本願の一部を構成する明細書の図面は、本考案に対するさらなる理解を提供するためのものであり、本考案の例示的な実施例及びその説明は本考案を説明するために用いられ、本考案に対する不当限定として構成するものではない。
本考案の実施例1による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第1の動作状態の断面の構造概略図である。 本考案の実施例1による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第1の動作状態の軸側の構造概略図である。 本考案の実施例1による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第2の動作状態の断面の構造概略図である。 本考案の実施例1による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第2の動作状態の軸側の構造概略図である。 本考案の実施例2による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第1の動作状態の断面の構造概略図である。 本考案の実施例2による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第1の動作状態の軸側の構造概略図である。 本考案の実施例2による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第2の動作状態の断面の構造概略図である。 本考案の実施例2による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置の第2の動作状態の軸側の構造概略図である。
以下、図面を参照し実施例を結び付けて本考案を詳細に説明する。各例示は本考案を解釈する方式で提供され本考案を制限するものではない。実は、当業者にとっては明らかなことは、本考案の範囲又は精神を逸脱しない限り、本考案において修正及び変形を行うことができる。例えば、1つの実施例の一部として示され又は記述される特徴は、別の実施例に用いられることにより、また1つの実施例を生成することができる。従って、本考案は、実用新案請求の範囲及びその同等物に含まれるこのような修正及び変形を含むことが望まれる。
本考案の記述において、「縦方向」、「横方向」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「鉛直」、「水平」、「頂」、「底」などの用語よって指示される方位又は位置関係は、図面に示される方位又は位置関係に基づいており、本考案を容易に記述するためのものであり、本考案が必ずしも特定の方位で構成又は操作することを要求するものではないため、本考案に対する制限として理解されるべきではない。本考案において使用される用語である「繋げる」、「接続」、「設置」は広義に理解されるべきであり、例えば、固定接続であってもよく、取り外し可能な接続であってもよく、直接に繋げてもよく、中間部材を介して間接に繋げてもよく、有線による電気的な接続、無線による電気的な接続であってもよく、無線通信の信号による接続であってもよく、当業者にとっては、具体的な状況に応じて上記用語の具体的な意味を理解することができる。
図面には本考案の1つ又は複数の例示が示されている。詳細の記述において数字及びアルファベット符号を用いて図面における特徴を指示する。図面及び記述における近似または類似する符号は、本考案の近似または類似する部分を指示するために用いられる。本明細書において用いられるように、用語である「第1」、「第2」及び「第3」などは交換可能に使用することにより、1つの部材を別の部材と区別することができ、且つ単一の部材の位置又は重要性を表すことを意図しない。
図1~図4に示すように、本考案の実施例1は、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を提供する。制振機能を有する該電動昇降式勾配調節装置はトレッドミルに適用され、トレッドミルはラック1と走行部2とを含み、ラック1は矩形枠であり且つ第1の内壁101、第2の内壁及び第3の内壁102を含み、第1の内壁101と第2の内壁は対向して設けられ、第3の内壁102は第1の方向Xに平行であり且つ第1の内壁101及び第2の内壁にそれぞれ垂直であり、走行部2は第1の内壁101と第2の内壁との間に設けられ、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置は、2つの昇降ブラケット3と、回動軸4と、駆動部材と、制振アセンブリとを含み、ここで、各昇降ブラケット3は回動端301を有し、2つの昇降ブラケットの回動端301はそれぞれ第1の内壁101及び第2の内壁に回動して接続され、回動軸4は第1の方向Xに沿って延び、且つ回動軸4の延びる方向における両端はそれぞれ2つの昇降ブラケット3に接続され、駆動部材は第3の内壁102にヒンジ接続され、駆動部材は昇降モータ5と昇降ロッド6とを含み、昇降ロッド6は第1の方向Xに垂直な第2の方向Yに沿って延び、昇降モータ5の駆動端は昇降ロッド6に接続されて、昇降ロッド6をその延びる方向に沿って往復伸縮させることができ、制振アセンブリは取付フレーム9と制振バネ10とを含み、取付フレーム9は回動軸4に接続され且つ昇降ロッド6の回動軸4に近い端部にヒンジ接続され、制振バネ10の圧縮方向は回動軸4の軸線に垂直であり、且つ制振バネ10の両端はそれぞれ取付フレーム9及び昇降ロッド6の回動軸4に近い端部に接続される。
好ましくは、駆動部材は昇降モータ5と、昇降ロッド6と、揺動ジャケット7とを含み、昇降ロッド6はネジ付けのスクリュー構造であり且つ第2の方向Yに沿って延び、昇降モータ5はステッピングモータを用いることができ、その出力軸の軸線は昇降ロッド6の軸線に平行であり、昇降モータ5の出力軸に、同期ベルトアセンブリ又はギアアセンブリを介して伝動ナットが接続されてもよく、該伝動ナットは昇降ロッド6のネジにマッチングし且つ昇降ロッド6に螺合して、昇降モータ5の出力軸は動作する時にネジによる噛み合う作用によって昇降ロッド6をその自体の延びる方向に沿って往復移動させるように駆動することができる。揺動ジャケット7は昇降ロッド6と同方向に沿って延びる筒状構造であり、該揺動ジャケット7の内部は伸縮空間701を有して、揺動ジャケット7は昇降ロッド6の外部に外嵌することができ、且つ昇降ロッド6は揺動ジャケット7の内部の伸縮空間701内を移動することができる。揺動ジャケット7の延びる方向における昇降ロッド6から離れる端部はヒンジ構造によってラック1の第3の内壁102にヒンジ接続される。
好ましくは、昇降ブラケット3は角度を有するブーメラン形状構造であり、各昇降ブラケット3は第1の部分と第2の部分とを有し、第1の部分と第2の部分は一体成形され且つ第1の部分と第2の部分との間は角度を成す。第1の部分の第2の部分から離れる端部は回動端301であり、2つの昇降ブラケット3の回動端301はそれぞれ軸受アセンブリを介してラック1の第1の内壁101及び第2の内壁に回動して接続され、且つ2つの昇降ブラケット3はそれぞれ走行部2の底部に設けられ、2つの昇降ブラケット3の第1の部分は第1の方向Xに沿って延びる回動軸4によって接続される。
好ましくは、回動軸4の周面に取付フレーム9が挟まれており、取付フレーム9にピン軸構造によってヒンジフレーム8が回動して接続され、取付フレーム9とヒンジフレーム8はいずれも折曲板金材であり、取付フレーム9とヒンジフレーム8にそれぞれ対向する第1の表面及び第2の表面を有し、第1の表面と第2の表面との間に制振バネ10を取り付けるための制振空間が形成される。ヒンジフレーム8はピン軸構造によって昇降ロッド6の回動軸4に近い端部にヒンジ接続され、昇降ロッド6がその延びる方向に沿って移動する時、昇降ロッド6の端部にヒンジ接続されるヒンジフレーム8は角度の変更が発生し、それによって、ヒンジフレーム8にヒンジ接続される取付フレーム9は角度の変更が発生し、取付フレーム9は回動軸4を回転させるように駆動し、その結果、回動軸4の両端に接続される2つの昇降ブラケット3がそれぞれの回動端301回りに回動するように駆動し、それによって、走行部2の角度を調節することを実現し、走行部2の角度調節の過程において、取付フレーム9とヒンジフレーム8との間に設けられる制振バネ10は弾性圧縮によって角度を調節する時に生じた揺れを相殺することができ、使用者が走行部2に圧力を加える時、制振バネ10は弾性圧縮によって回動軸4から昇降モータ5に伝達した圧力を相殺することもできる。
好ましくは、各昇降ブラケット3の第2の部分の第1の部分から離れる端部にローラ302が回動して接続され、ローラ302は、ゴム被覆ホイール構造を採用してもよい。
図5~図8に示すように、本考案の実施例2は、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を提供し、制振機能を有する該電動昇降式勾配調節装置はトレッドミルに適用され、トレッドミルはラック1と走行部2とを含み、ラック1は矩形枠であり且つ第1の内壁101、第2の内壁及び第3の内壁102を有し、第1の内壁101と第2の内壁は対向して設けられ、第3の内壁102は第1の方向Xに平行であり且つ第1の内壁101及び第2の内壁にそれぞれ垂直であり、走行部2は第1の内壁101と第2の内壁との間に設けられ、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置は、2つの昇降ブラケット3と、回動軸4と、駆動部材と、制振アセンブリとを含み、各昇降ブラケット3は回動端301を有し、2つの昇降ブラケットの回動端301はそれぞれ第1の内壁101及び第2の内壁に回動して接続され、回動軸4は第1の方向Xに沿って延び、且つ回動軸4の延びる方向における両端はそれぞれ2つの昇降ブラケット3に接続され、駆動部材は第3の内壁102にヒンジ接続され、駆動部材は昇降モータ5と昇降ロッド6とを含み、昇降ロッド6は第2の方向Yに沿って延び、昇降モータ5の駆動端は昇降ロッド6に接続されて、昇降ロッド6をその延びる方向に沿って往復伸縮させることができ、制振アセンブリは取付フレーム9と制振ブロック11とを含み、取付フレーム9は回動軸4に接続され且つ昇降ロッド6の回動軸4に近い端部にヒンジ接続され、制振ブロック11は回動軸4の軸線に垂直な方向に沿って延び、且つ制振ブロック11の延びる方向における両端はそれぞれ取付フレーム9及び昇降ロッド6の回動軸4に近い端部に接続される。
選択的に、硬質ゴム材質又はポリウレタン材質からなる制振ブロック11によって、制振バネ10を置き換えてもよく、制振ブロック11自体の弾性変形によって制振效果を実現する。
好ましくは、制振ブロック11は軸線が回動軸4に垂直な軸線に沿う円柱ブロック状の構造であり、且つ制振ブロック11の2つの端面はそれぞれピン構造によって取付フレーム9及びヒンジフレーム8に固定される。
本考案の実施例3は、トレッドミルを提供し、該トレッドミルは、上述したいずれか1つの本考案の実施例1及び/又は実施例2による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を含む。
以上の記述から分かるように、本考案の上述した実施例は、次のような技術的効果を実現する。
従来技術に比べ、本考案の実施例1及び/又は実施例2による制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置を使用する場合、昇降モータ5が昇降ロッド6をその延びる方向に沿って移動させるように駆動する時、昇降ロッド6の端部にヒンジ接続されるヒンジフレーム8は角度の変更が発生し、それによって、ヒンジフレーム8にヒンジ接続される取付フレーム9は角度の変更が発生し、取付フレーム9は回動軸4を回転させるように駆動し、その結果、回動軸4の両端に接続される2つの昇降ブラケット3がそれぞれの回動端301回りに回動するように駆動し、それによって、走行部2の角度を調節することを実現する。走行部2の角度調節の過程において、取付フレーム9とヒンジフレーム8との間に設けられる制振バネ10及び/又は制振ブロック11は弾性圧縮及び/又は弾性変形によって角度を調節する時に生じた揺れを相殺することができ、使用者が走行部2に圧力を加える時に、制振バネ10及び/又は制振ブロック11は弾性圧縮及び/又は弾性変形によって回動軸4から昇降モータ5に伝達した圧力を相殺することもでき、それによって、昇降モータ5の使用寿命を効果的に延ばすことができる。
以上の記述は、本考案の好ましい実施例に過ぎず、本考案を制限するためのものではなく、当業者にとっては、本考案は様々な変更及び変化を有することができる。本考案の精神及び原則範囲内でなされたすべての修正、同等置換、改良などは、いずれも本考案の保護範囲に含まれるものとする。
1 ラック
101 第1の内壁
102 第3の内壁
2 走行部
3 昇降ブラケット
301 回動端
302 ローラ
4 回動軸
5 昇降モータ
6 昇降ロッド
7 揺動ジャケット
701 伸縮空間
8 ヒンジフレーム
9 取付フレーム
10 制振バネ
11 制振ブロック
X 第1の方向
Y 第2の方向

Claims (10)

  1. ラックと走行部とを含み、前記ラックは矩形枠であり且つ第1の内壁、第2の内壁及び第3の内壁を有し、前記第1の内壁と前記第2の内壁は対向して設けられ、前記第3の内壁は第1の方向に平行であり、且つ前記第1の内壁及び前記第2の内壁にそれぞれ垂直であり、前記走行部は前記第1の内壁と前記第2の内壁との間に設けられるトレッドミルに適用される、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置であって、
    それぞれが回動端を有し、前記回動端がそれぞれ前記第1の内壁及び前記第2の内壁に回動して接続される2つの昇降ブラケットと、
    前記第1の方向に沿って延び、且つ前記回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ前記2つの昇降ブラケットに接続される回動軸と、
    前記第3の内壁にヒンジ接続される駆動部材であって、前記第1の方向に垂直な第2の方向に沿って延びる昇降ロッドと、駆動端が前記昇降ロッドに接続されて、前記昇降ロッドをその延びる方向に沿って往復伸縮させる昇降モータとを含む駆動部材と、
    取付フレームと制振バネとを含む制振アセンブリであって、前記取付フレームは前記回動軸に接続され且つ前記昇降ロッドの前記回動軸に近い端部にヒンジ接続され、前記制振バネの圧縮方向は前記回動軸の軸線に垂直であり、且つ前記制振バネの両端はそれぞれ前記取付フレーム及び前記昇降ロッドの前記回動軸に近い端部に接続される制振アセンブリとを含む、ことを特徴とする制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  2. 前記制振アセンブリはヒンジフレームをさらに含み、前記取付フレームは第1の表面を有し、前記ヒンジフレームは第2の表面を有し、前記ヒンジフレームの一端は前記取付フレームにヒンジ接続されて、前記第1の表面と前記第2の表面との間に制振空間が形成され、前記制振バネは前記制振空間に設けられ、且つ前記制振バネの圧縮方向における両端はそれぞれ前記第1の表面及び前記第2の表面に接続され、前記昇降ロッドの前記回動軸に近い端部は前記ヒンジフレームの他端にヒンジ接続される、ことを特徴とする請求項1に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  3. 前記駆動部材は揺動ジャケットをさらに含み、前記揺動ジャケットの内部は伸縮空間を有し、前記伸縮空間と前記昇降ロッドは同方向に延び、前記揺動ジャケットは前記昇降ロッドの前記回動軸から離れる端部に外嵌され、且つ前記揺動ジャケットの前記回動軸から離れる端部は前記第3の内壁にヒンジ接続される、ことを特徴とする請求項2に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  4. 各前記昇降ブラケットは第1の部分と第2の部分とを含み、前記第1の部分と前記第2の部分とは角度を成し、各前記昇降ブラケットの前記回動端は、前記第1の部分のその対応する前記第2の部分から離れる端部に設けられ、各前記昇降ブラケットの前記第2の部分にローラが回動して接続され、前記回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ前記2つの昇降ブラケットの前記第1の部分に接続される、ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  5. ラックと走行部とを含み、前記ラックは矩形枠であり且つ第1の内壁、第2の内壁及び第3の内壁を有し、前記第1の内壁と前記第2の内壁は対向して設けられ、前記第3の内壁は第1の方向に平行であり且つ前記第1の内壁及び前記第2の内壁にそれぞれ垂直であり、前記走行部は前記第1の内壁と前記第2の内壁との間に設けられるトレッドミルに適用される、制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置であって、
    それぞれが回動端を有し、前記回動端がそれぞれ前記第1の内壁及び前記第2の内壁に回動して接続される2つの昇降ブラケットと、
    前記第1の方向に沿って延び、且つ前記回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ前記2つの昇降ブラケットに接続される回動軸と、
    前記第3の内壁にヒンジ接続される駆動部材であって、第2の方向に沿って延びる昇降ロッドと、駆動端が前記昇降ロッドに接続されて、前記昇降ロッドをその延びる方向に沿って往復伸縮させる昇降モータとを含む駆動部材と、
    取付フレームと制振ブロックとを含む制振アセンブリであって、前記取付フレームは前記回動軸に接続され且つ前記昇降ロッドの前記回動軸に近い端部にヒンジ接続され、前記制振ブロックは前記回動軸の軸線に垂直な方向に沿って延び、且つ前記制振ブロックの延びる方向における両端はそれぞれ前記取付フレーム及び前記昇降ロッドの前記回動軸に近い端部に接続される制振アセンブリとを含む、ことを特徴とする制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  6. 前記制振アセンブリはヒンジフレームをさらに含み、前記取付フレームは第1の表面を有し、前記ヒンジフレームは第2の表面を有し、前記ヒンジフレームの一端は前記取付フレームにヒンジ接続されて、前記第1の表面と前記第2の表面との間に制振空間が形成され、前記制振ブロックは前記制振空間に設けられ、且つ前記制振ブロックの延びる方向における両端はそれぞれ前記第1の表面及び前記第2の表面に接続され、前記昇降ロッドの前記回動軸に近い端部は前記ヒンジフレームの他端にヒンジ接続される、ことを特徴とする請求項5に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  7. 前記駆動部材は揺動ジャケットをさらに含み、前記揺動ジャケットの内部は伸縮空間を有し、前記伸縮空間と前記昇降ロッドは同方向に延び、前記揺動ジャケットは前記昇降ロッドの前記回動軸から離れる端部に外嵌され、且つ前記揺動ジャケットの前記回動軸から離れる端部は前記第3の内壁にヒンジ接続される、ことを特徴とする請求項6に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  8. 前記制振ブロックは弾性の硬質材料で製造される、ことを特徴とする請求項5~7のいずれか1項に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  9. 各前記昇降ブラケットは第1の部分と第2の部分とを含み、前記第1の部分と前記第2の部分とは角度を成し、各前記昇降ブラケットの前記回動端は、前記第1の部分のその対応する前記第2の部分から離れる端部に設けられ、各前記昇降ブラケットの前記第2の部分にローラが回動して接続され、前記回動軸の延びる方向における両端はそれぞれ前記2つの昇降ブラケットの前記第1の部分に接続される、ことを特徴とする請求項5~7のいずれか1項に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置。
  10. 請求項1~4に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置のいずれか1つ、及び/又は、
    請求項5~9に記載の制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置のいずれか1つを含む、ことを特徴とするトレッドミル。
JP2023004634U 2023-12-07 2023-12-26 制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置及びトレッドミル Active JP3246257U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202323331073.2 2023-12-07
CN202323331073 2023-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3246257U true JP3246257U (ja) 2024-04-03

Family

ID=89474375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023004634U Active JP3246257U (ja) 2023-12-07 2023-12-26 制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置及びトレッドミル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11957955B1 (ja)
JP (1) JP3246257U (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7563203B2 (en) 1998-09-25 2009-07-21 Icon Ip, Inc. Treadmill with adjustable cushioning members
US20060287163A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Leao Wang Cushioning mechanism for a treadmill
US20070225127A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Forhouse Corporation Cushion device for exercise machine
US20080318737A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Yu-Ming Chu Buffering structure of treadmill
US7563205B2 (en) * 2007-09-28 2009-07-21 Johnson Health Tech. Co., Ltd. Treadmill with cushion assembly
CN104548485B (zh) 2014-12-18 2017-07-21 浙江风尚科技有限公司 跑步机的跑台独立悬挂避震机构
CN104707296B (zh) 2015-02-12 2016-09-28 浙江风尚科技有限公司 低能耗高效跑步机

Also Published As

Publication number Publication date
US11957955B1 (en) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7951098B2 (en) Amplitude change-over device for a body vibration machine
JP3246257U (ja) 制振機能を有する電動昇降式勾配調節装置及びトレッドミル
JP3175206U (ja) 新型マッサージ機構
CN207213527U (zh) 一种电商用平板电脑支撑架
CN109348153B (zh) 一种具有发音单元位置可变的显示设备
JPH10292587A (ja) 階段の制振構造
CN110957160B (zh) 一种终端侧按键的安装结构
CN202350245U (zh) 空调用探测装置及设有该探测装置的空调
KR100394568B1 (ko) 진동 시소운동기구
CN109264624B (zh) 一种显示设备
TWM630034U (zh) 垂直律動機
CN2922947Y (zh) 瘦身跑步健身机
JP2021146181A (ja) 回旋式マッサージ伝動機構
CN216022971U (zh) 一种双效椭圆机
KR20050118149A (ko) 멀티 진동운동기
EP2042146B1 (en) Amplitude change-over device for a body vibration machine
CN111358658A (zh) 一种直角变向律动机
CN109474796B (zh) 一种用于实现发音单元位置变化的驱动机构
KR100734059B1 (ko) 체지방 분해 및 근력강화 운동기구
CN110861098A (zh) 一种智能舞蹈机器人
CN113577670A (zh) 一种双效椭圆机
KR20080064423A (ko) 운동기구용 바이브레이타
KR200375741Y1 (ko) 운동기구용 바이브레이타
CN219681427U (zh) 一种律动器
CN215423448U (zh) 一种可调节的电力操作台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3246257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150