JP3246024U - 略袋状のゴミ袋保護ネット - Google Patents

略袋状のゴミ袋保護ネット Download PDF

Info

Publication number
JP3246024U
JP3246024U JP2024000102U JP2024000102U JP3246024U JP 3246024 U JP3246024 U JP 3246024U JP 2024000102 U JP2024000102 U JP 2024000102U JP 2024000102 U JP2024000102 U JP 2024000102U JP 3246024 U JP3246024 U JP 3246024U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
net
base member
garbage
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024000102U
Other languages
English (en)
Inventor
清 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2024000102U priority Critical patent/JP3246024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246024U publication Critical patent/JP3246024U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

【課題】内包したゴミ袋をカラス等の有害鳥獣から隔離・保護し、ゴミの散乱被害を防止するための、略袋状のゴミ袋保護ネットを提供する。【解決手段】伸縮自在な網状の素材によって構成されたベース部材11、及びカバー部材12を含み、ベース部材とカバー部材の底辺部cと、各部材の垂直方向側面部a、bは、垂直下部の少なくとも1/2以上に亘り両部材が系着されており、カバー部材の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、ネット開口部の閉塞を担う複数の閉塞部材14が設けられていること、を特徴とした略袋状のゴミ袋保護ネットである。ゴミ集積場にゴミ袋保護ネットを設置し、ベース部材とカバー部材によって形成される空間にゴミ袋を内包し、ネット開口部を閉塞部材で閉塞し、内包したゴミ袋を有害鳥獣から隔離・保護する。【選択図】図1

Description

本考案は、主に一般家庭より排出されるゴミの集積場において、内包したゴミ袋をカラス等の有害鳥獣から隔離・保護し、ゴミの散乱被害を防止するための、略袋状のゴミ袋保護ネット、に係るものである。
ゴミの集積場でのカラス等の有害鳥獣によるゴミの散乱被害が、各地で問題となっており、ゴミ袋保護ネットを集積所単位で無償交付する自治体も多い。
しかし、単にゴミに覆い被せるだけのシート状の一般的なゴミ袋保護ネットでは、有害鳥獣(特にカラス)がゴミ袋保護ネットをめくってゴミを食い荒らし、ゴミが散乱して周囲の美観が損なわれるという問題がある。
また、ゴミを覆ったシート状のゴミ袋保護ネットに重しを施し、カラス等が容易にネットをめくれないように整えるという対策もあるが、ゴミを出した後に重しを戻さない利用者が出ないように周知徹底を図る必要がある等、集積場を利用する全住民の理解と協力が必要である、という問題がある。
カラス等の有害鳥獣によるゴミの散乱被害を防止するゴミ袋保護ネットとして、登録実用新案第3228895号公報に開示された、ゴミの投入、回収作業が簡単で、美観を損なわないカラスよけ袋状ネットの考案があり、前記問題を解決するのに有効であると考えられる。
しかし、ゴミ袋保護ネットを集積所単位で無償交付する自治体も多いところ、前記考案に係る袋状ネットは、構造が比較的複雑であり、自治体が無償交付することが多い実情までを考慮すると、コスト面の課題が残る。
登録実用新案第3228895号公報
本考案は、主に一般家庭より排出されるゴミの集積場において、内包したゴミ袋をカラス等の有害鳥獣から隔離・保護し、ゴミの散乱被害を防止するための、略袋状のゴミ袋保護ネット、に係るものである。
本考案は、ゴミ集積場において、内包したゴミ袋を有害鳥獣から隔離・保護する略袋状のゴミ袋保護ネットであって、伸縮自在な網状の素材によって構成されたベース部材11、及びカバー部材12と、剛性を備えた棒状支持部材21を含み、前記ベース部材11及びカバー部材12の水平方向長さは同寸法であり、かつカバー部材12の垂直向長さはベース部材11よりも長く、 前記ベース部材11とカバー部材12の底辺部cと、各部材の垂直方向側面部a及びbは、垂直下部の少なくとも1/2以上に亘り前記両部材(11,12)が系着されており、前記ベース部材11の上辺付近には、水平方向に前記棒状支持部材21を挿通するための筒状部13が設けられており、前記カバー部材12の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、ネット開口部の閉塞を担う複数の閉塞部材14が設けられていること、を特徴とした略袋状のゴミ袋保護ネットに係るものである。
また、前記ベース部材11の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、ネット全体の固定を担う複数の固定部材15が設けられていること、を特徴とした前記略袋状のゴミ袋保護ネットとしてもよい。
また、前記ベース部材11とカバー部材12の系着された垂直方向側面部a及びbが、系着状態を解除可能なこと、を特徴とした前記略袋状のゴミ袋保護ネットとしてもよい。
すなわち、ゴミ集積場に本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットを設置し、内包したゴミ袋を有害鳥獣から隔離・保護する。
前記伸縮自在な網状の素材とは、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン等を1~10mm目程の網状に形成した防鳥・防獣ネットに用いられるネット材をいい、カラス、スズメ、ネズミといった一般的な有害鳥獣のゴミの食い荒らしを防止するためには、4mm目前後であることが好ましい。
前記ベース部材11とカバー部材12とは考案説明のための便宜上の名称であり、必ずしも別部材である必要はなく、例えば底辺部cで折り畳まれた一枚の網状の素材であってもよい。
前記剛性を備えた棒状支持部材21とは、前記筒状部13に挿通され、本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットを水平方向に展開・支持するためのもので、金属、木材、プラスチック樹脂等、材質は特に問わない。
また、前記剛性を備えた棒状支持部材21は、棒状部材に用いられる一般的な技術方法により、伸縮式、折り畳み式、分割式とすることで、収納時の利便性を向上させてもよい。
なお、前記筒状部13はその水平方向の全長に亘って一体の筒状に設けられている必要は必ずしもなく、前記棒状支持部材21を支持する目的が達成できるのであれば、複数の連続する環状帯の集合であってもよい。
前記ベース部材11及びカバー部材12は、ベース部材11とカバー部材12の底辺部cと、各部材の垂直方向側面部a及びbは、垂直下部の少なくとも1/2以上に亘り前記両部材(11,12)が系着されており、該系着されたベース部材11及びカバー部材12によって形成される略袋状内の空間に、ゴミ袋を内包する。
前記カバー部材12の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、複数の閉塞部材14が設けられていることにより、カバー部材をベース部材の裏面に折り返した際に、該閉塞部材14でカバー部材12を、ベース部材11の裏面や前記棒状支持部材21、あるいは図面外のガードレールやフェンス等の固定物に係止して、ネット開口部の閉塞を行うことが可能であり、内包されたゴミ袋の隔離・保護がより厳重にされる。
前記閉塞部材14とは、フック、開閉自在なリング等の係止に用いられる引っ掛け具を想定したもので、金属、針金、木材、プラスチック樹脂等で形成でき、材質は特に問わない。
また、前記閉塞部材14は、ロープや紐、ベルト、ゴム紐等を用いて、前記カバー部材から該閉塞部材までの距離を延長してもよい。
ゴミの収集時においては、収集者が前記閉塞部材14を外してネット開口部の閉塞を解き、ネット開口部よりゴミ袋を取り出す。
また、前記ベース部材11の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、ネット全体の固定を担う複数の固定部材15が設けられている構成においては、図面外のガードレールやフェンス等の固定物に、固定部材15をもって、本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットを固定して設置することが容易となる。
前記固定部材15とは、フック、開閉自在なリング等の係止に用いられる引っ掛け具を想定したもので、ロープや紐、ベルト、ゴム紐等で前記ベース部材から該固定部材までの距離を延長してもよいのは、前記閉塞部材14と同様である。
また、利便性は低下するものの、端的には前記固定部材15は単なる紐であって、該紐を例えば図面外のフェンスに結びつけることでも、その目的は達成される。
また、該固定部材15に前記閉塞部材14を掛け止めてネット開口部を閉塞してもよい。
前記ベース部材11とカバー部材12を系着する手段としては、縫製、接着、あるいは前記ベース部材11とカバー部材12を当初より系着された状態に形成してもよい。
一方、実施の一形態にいう、前記ベース部材11とカバー部材12の系着された垂直方向側面部a及びbの、系着状態を解除可能とする系着手段としては、垂直方向側面部にファスナーや、雄雌一対の複数のスナップボタン、面ファスナー等を設けてもよいし、解除可能な結束バンド、リング、クリップ等の部材によりベース部材11とカバー部材12を繋ぎ止めることで系着させてもよい。
本考案は、ベース部材11とカバー部材12によって形成される略袋状内の空間にゴミ袋を内包し、ネット開口部を閉塞部材14で閉塞することにより、内包したゴミ袋を有害鳥獣から隔離・保護することが可能である。
また、ネット開口部の水平方向長さは、本考案に係るゴミ袋保護ネットの本体全幅にほぼ等しく、閉塞部材14によりネット開口部を閉塞していない状態においてはネット開口部が広く開き、ゴミ袋の投入及び収集も容易である。
また、本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットは、構造が比較的簡易であり、製造コストの低下も期待できる。
また、前記ベース部材11の最上辺に、その水平方向の全長に亘り、ネット全体の固定を担う複数の固定部材15を設けた場合には、該固定部材15を介してガードレールやフェンス等の固定物に本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットを固定して設置することが容易となる上、該固定部材15に前記閉塞部材14を掛け止めてネット開口部を閉塞することが可能となり、本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットの利便性が向上する。
また、前記ベース部材11とカバー部材12の系着された垂直方向側面部a及びbが、系着状態を解除可能とした構成においては、ゴミ袋を内包する本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットの内面の洗浄が容易となる。
図1は本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットの斜視図である。
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットを示した斜視図である。
本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットの本体は、伸縮自在な網状の素材、例えばポリエチレン糸をラッセル編みすることによって構成されたベース部材11、及びカバー部材12と、剛性を備えた棒状支持部材21、例えば伸縮式のステンレス製の棒材からなる。
ゴミ集積場に本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットを設置し、ベース部材11とカバー部材12によって形成される略袋状内の空間にゴミ袋を内包し、ネット開口部を閉塞部材14で閉塞することにより、内包したゴミ袋を有害鳥獣から隔離・保護する。
なお、図1に示す斜視図は特許図面内に収める作図の都合上、縦長に描かれているが、本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットの垂直方向長と水平方向幅は、ゴミの収納量やゴミ集積所の設置条件などに応じて適宜設定できるものである。
前記ベース部材11とカバー部材12の底辺部cと、各部材の垂直方向側面部a及びbは、前記両部材(11,12)は、解除可能な系着手段、ここでは面ファスナーによって系着されている。
また、前記ベース部材11には、その最上辺を当該部材の裏側に折り返して縫製することにより、前記棒状支持部材を挿通するための筒状部13が設けられている。
前記カバー部材12の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、ネット開口部の閉塞を担う複数の閉塞部材14、ここでは複数のフックが設けられている。
また、前記ベース部材11の最上辺、ここでは前記筒状部13にはその水平方向の全長に亘り、ネット全体の固定を担う複数の固定部材15、ここではフックが設けられており、固定部材15を介してガードレールやフェンス等の固定物に本考案に係る略袋状のゴミ袋保護ネットを固定して設置することが容易となっている。
カバー部材をベース部材の裏面に折り返した際に、該閉塞部材14でカバー部材12を、ベース部材11の裏面や前記棒状支持部材21、あるいは前記固定部材15に係止して、ネット開口部の閉塞を行うことが可能であり、内包されたゴミ袋の隔離・保護がより厳重にされる。
ゴミの収集時においては、収集者が前記閉塞部材14を外してネット開口部の閉塞を解き、ネット開口部よりゴミ袋を取り出す。
また、前記ベース部材11とカバー部材12の系着された垂直方向側面部a及びbが、系着状態を解除可能なことにより、ゴミ袋保護ネットの内面の洗浄が容易となっている。
なお、本考案は、上述の実施形態に限らず、本考案の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
例えば、前記ベース部材11とカバー部材12の周縁部を補強するため、ネット周縁部を太編みにする、ネット周縁部に芯材を挿通する、ネット周縁部にテープ等の帯材を付加する、あるいはさらに前記テープ等の帯材にハトメ加工を施す等、農業・漁業・工業・スポーツ等で用いられるネットの技術分野における公知技術による構成を適宜付加してもよい。
11 ベース部材
12 カバー部材
13 筒状部
14 閉塞部材
15 固定部材
21 棒状支持部材
a 垂直方向側面部
b 垂直方向側面部
c 底辺部

Claims (3)

  1. ゴミ集積場において、内包したゴミ袋を有害鳥獣から隔離・保護する略袋状のゴミ袋保護ネットであって、
    伸縮自在な網状の素材によって構成されたベース部材、及びカバー部材と、剛性を備えた棒状支持部材を含み、
    前記ベース部材及びカバー部材の水平方向長さは同寸法であり、かつカバー部材の垂直向長さはベース部材よりも長く、
    前記ベース部材とカバー部材の底辺部と、各部材の垂直方向側面部は、垂直下部の少なくとも1/2以上に亘り前記両部材が系着されており、
    前記ベース部材の上辺付近には、水平方向に前記棒状支持部材を挿通するための筒状部が設けられており、
    前記カバー部材の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、ネット開口部の閉塞を担う複数の閉塞部材が設けられていること、を特徴とした略袋状のゴミ袋保護ネット。
  2. 前記ベース部材の最上辺にはその水平方向の全長に亘り、ネット全体の固定を担う複数の固定部材が設けられていること、を特徴とした請求項1記載の略袋状のゴミ袋保護ネット。
  3. 前記ベース部材とカバー部材の系着された垂直方向側面部が、系着状態を解除可能なこと、を特徴とした請求項1又は2記載の略袋状のゴミ袋保護ネット。
JP2024000102U 2024-01-15 2024-01-15 略袋状のゴミ袋保護ネット Active JP3246024U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000102U JP3246024U (ja) 2024-01-15 2024-01-15 略袋状のゴミ袋保護ネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000102U JP3246024U (ja) 2024-01-15 2024-01-15 略袋状のゴミ袋保護ネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3246024U true JP3246024U (ja) 2024-03-13

Family

ID=90183326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000102U Active JP3246024U (ja) 2024-01-15 2024-01-15 略袋状のゴミ袋保護ネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246024U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2494429A (en) Hay net
US5456043A (en) Tree crop catch
US4203479A (en) Trash bag protector
JP3246024U (ja) 略袋状のゴミ袋保護ネット
JP5016694B2 (ja) 貝類養殖篭
JP5869167B1 (ja) 鳥獣除け用ゴミネット
JP2609068B2 (ja) ごみ袋防護装置
JP3069617U (ja) 防鳥ネット
JP3585126B1 (ja) 散乱防止用覆い
JP5493094B2 (ja) 害獣捕獲装置
JP5917581B2 (ja) 営巣材落下防止ネット
JP3650544B2 (ja) ゴミ集積場用ネット
JP3098965U (ja) 屋外ゴミ収集場所用ゴミ散乱防止ネット
CN212660895U (zh) 一种畜牧养殖场网兜倾倒式捕蝇网箱
JP3215120U (ja) 鳥獣防護用の折畳式ゴミ袋収容器
JP3143408U (ja) ゴミのカラス及び猫犬の食い散らし対策防護具
US11944219B2 (en) Tree needle catcher
US20230067495A1 (en) Cast Net Blanket Device
CA2524743C (en) Garbage bag cover
JP3055417U (ja) ランディングネット格納式釣りベスト
JP3206357U (ja) 水たまりに進入する蚊、ゴミの防止ネット
JP3726212B2 (ja) 鳥獣被害対策ネットユニット
JP2019135194A (ja) 鳥獣防護用の折畳式ゴミ袋収容器
JP6205203B2 (ja) ゴミ保護ネット
JP3281341B2 (ja) 鳥獣防護用ゴミネット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3246024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150