JP3244305B2 - バーナ装置 - Google Patents

バーナ装置

Info

Publication number
JP3244305B2
JP3244305B2 JP20027992A JP20027992A JP3244305B2 JP 3244305 B2 JP3244305 B2 JP 3244305B2 JP 20027992 A JP20027992 A JP 20027992A JP 20027992 A JP20027992 A JP 20027992A JP 3244305 B2 JP3244305 B2 JP 3244305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
gas
concentration
combustion
mixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20027992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618012A (ja
Inventor
順裕 土屋
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP20027992A priority Critical patent/JP3244305B2/ja
Publication of JPH0618012A publication Critical patent/JPH0618012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244305B2 publication Critical patent/JP3244305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給湯器や風呂釜等の燃
焼装置に組み込まれて燃料ガスの燃焼を行うバーナ装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、給湯器や風呂釜の燃焼装
置に使用されるバーナ装置には様々なタイプのものがあ
る。最近においては、窒素酸化物の少ないクリーンな燃
焼のバーナ開発が強く望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記要望に応えるため
に、各種の提案例がなされているが、これらはいずれも
装置構成が複雑すぎたりして難点があり、実用化に適し
ないものが多い。
【0004】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、装置構成が簡易で窒素酸化物の生成の
少ないバーナ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、次のように構成されている。すなわち、
1の発明のバーナ装置は、濃度の高い混合ガスを燃焼す
扁平形状の第1のバーナと濃度の低い混合ガスを燃焼
する扁平形状の第2のバーナと互いに扁平形状の端部
向き合う方向に連結されて連結バーナとして一体化さ
れ、第1のバーナと第2のバーナにはそれぞれ混合ガス
を取り入れる別個の導入口が設けられていることを特徴
として構成されている。また、第2の発明のバーナ装置
は、濃度の高い混合ガスを燃焼する第1のバーナと濃度
の低い混合ガスを燃焼する第2のバーナとが互いに向き
合う方向に連結されて連結バーナとして一体化され、第
1のバーナと第2のバーナにはそれぞれ混合ガスを取り
入れる別個の導入口が設けられており、前記第1のバー
ナと第2のバーナの炎口形成面は互いに立設されて対向
配置されていることを特徴として構成されている。さら
に、第3の発明のバーナ装置は、上記第1又は第2の発
明の構成を備え、前記連結バーナの第1のバーナと第2
のバーナの対向方向を、順次180度回転し複数配列し
てユニット化し、濃度の高い混合ガスの燃焼ゾーンと濃
度の低い混合ガスの燃焼ゾーンを隣り合わせに配置した
こと特徴として構成れている。
【0006】
【作用】上記構成の本発明において、第1のバーナの導
入口から空気を混合したガス濃度の高い混合ガスが導入
され、第2のバーナの導入口には濃度の低い混合ガスが
導入される。第1のバーナでは濃度の高い混合ガスが第
2のバーナ側の濃度の低い混合ガスから燃焼完結するに
不足な分の空気を補足して完全燃焼が行われ、第2のバ
ーナでは濃度の低い混合ガスが第1のバーナの高温の安
定燃焼の熱を利用して良好な低温燃焼が行われる。この
濃度の低い混合ガスは濃度の高い混合ガスに比べ、燃料
ガスに混合する空気量が遙かに大きいので、大容量の混
合ガスとなり、この大量の低濃度の混合ガスがバーナ燃
焼面の大部分の面積を占めて低温燃焼を行う結果、窒素
酸化物の生成の少ないクリーンな燃焼状態が得られる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1および図2には本発明に係るバーナ装置の第
1の実施例が示されている。これらの図において、燃料
ガスと空気とが混合されてなるガス濃度の高い混合ガス
を燃焼する第1のバーナ1とガス濃度の低い混合ガスを
燃焼する第2のバーナ2とが互いに向かい合わせに連結
されて連結バーナ3が形成されており、第1のバーナ1
と第2のバーナ2にはそれぞれ別個のガスの導入口4
a,4bが向かい合う態様で形成されている。この導入
口4a,4b間にはガス導入手段5が設けられている。
ガス導入手段5は各導入口4a,4b側に向けて配置さ
れたガスノズル6a,6bを有して構成され、各ガスノ
ズル6a,6bから対応する導入口4a,4bに燃料ガ
スを噴出することにより、図示されていないファンから
供給される空気が噴出ガスと共に各導入口4a,4bに
取り込まれる。そして、各バーナ1,2の混合部7a,
7bで燃料ガスと空気とが均一に拡散混合され、この混
合ガスが各バーナ1,2の炎口形成面8a,8bの炎口
から燃焼室内に噴射して燃焼が行われる。
【0008】この実施例を含め、以下の各実施例では、
ガスノズル6aと6bのガス噴射量の割合は4:6〜
3:7の比率となるように設定されており、少ないガス
量が噴射される導入口4aには理論空気量に対して約0.
4 〜0.5 倍の空気量が取り入れられるように設定されて
いる。一方、ガスノズル6bから噴射される量の多い燃
料ガスには理論空気量の約1.6 〜1.7 倍の空気が取り込
まれるように設定されており、第1のバーナ1に取り込
まれる濃度の高い混合ガスに対し、第2のバーナ2に取
り込まれる濃度の低い混合ガスの容量は遙かに大きくな
り、これに合わせ、第2のバーナ2は第1のバーナ1よ
りも大型となっている。
【0009】この連結バーナ3は図2に示す如く、第1
のバーナと第2のバーナの対向方向を順次180 度回転
し、第1のバーナ1と第2のバーナ2が隣り合わせにな
るようにバーナ保持台10の長手方向に配列配置されてバ
ーナ装置が組み立てられている。
【0010】この実施例は上記のように構成されてお
り、次に、その燃焼動作について説明する。前記の如
く、ガスノズル6a,6bから各バーナ1,2の導入口
4a,4b側に向けて燃料ガスが噴出され、図示されて
いないファンから供給される空気と共にバーナ1,2内
に取り込まれる。第1のバーナ1側では取り込まれる空
気量が少ないので、混合部7aを通って炎口形成面8
に至る間にガス濃度の高い予混合ガスが作り出されて炎
口形成面8の炎口から燃焼室内に噴出する。一方、第
2のバーナ2の導入口4bには大量の空気が取り込まれ
る結果、導入口4bから混合部7bを通って炎口形成面
に至る間にガス濃度の低い大量の予混合ガスが作り
出されて炎口形成面8bの炎口から燃焼室内に噴出す
る。
【0011】第1のバーナ1から噴出する高い濃度の予
混合ガスは空気が不足気味なので、第2のバーナ2側の
予混合ガスから不足分の空気を補足して火炎温度の高い
安定な燃焼が行われる。これに対し、第2のバーナ2の
炎口形成面8から噴出するガス濃度の低い予混合ガス
は、ガス濃度が低すぎて自分自身では良好な燃焼状態を
維持することができないので、その隣側の火炎温度の高
い第1のバーナ1の燃焼熱を受けて、燃焼を維持する。
【0012】燃焼室内では、第1のバーナ1と第2のバ
ーナ2との燃焼ゾーンが隣り合わせになって燃焼する
が、前記の如く、低い濃度の予混合ガスの容量は高い濃
度の予混合ガスの容量よりも遙かに大きいので、燃焼室
内の火炎体積の大部分は火炎温度の低い低濃度の予混合
ガスの燃焼火炎によって覆われることとなり、これによ
り、窒素酸化物の生成の極めて少ないクリーンな燃焼が
達成されるのである。
【0013】図3には本発明の第2の実施例が示されて
いる。この実施例は、第1のバーナ1と第2のバーナ2
を連結部11を介して左右両側に向かい合う態様の連結バ
ーナ3となし、この連結バーナ3の各導入口4a,4b
を予混合装置12に接続するようにしたものであり、それ
以外の構成は前記第1の実施例と同様である。
【0014】この予混合装置12はケース13の内部を隔壁
14によって第1の予混合室15と第2の予混合室16とに区
画し、各予混合室15,16からそれぞれガス送出部21,22
を上方に突設し、各ガス送出部21,22に外向きにガス送
出口24a,24bを形成し、各予混合室15,16の入口側に
ガス導入手段5を設けたものである。
【0015】このガス導入手段5は各予混合室15,16の
入口に対向させてファン9を設け、このファン9と予混
合室15,16との間に攪拌室33,34を介設したもので、各
攪拌室33,34にはガス供給管28a,28bが連接され、各
攪拌室33,34の室内には複数の攪拌羽根29が向きを異に
して円周方向に配置されており、ガス供給管28aから放
射状に噴出される燃料ガスはファン9から供給される空
気と攪拌室33内で攪拌混合されて高濃度の混合ガスとな
って第1の予混合ガス室15に送り込まれる。同様に、ガ
ス供給管28bから供給される燃料ガスは攪拌室34内でフ
ァン9の空気と混合され、低濃度の混合ガスとなって第
2の予混合室16に送り込まれる。
【0016】この予混合装置のガス送出口24aには連結
バーナ3の導入口4aを接続し、ガス送出口24bには連
結バーナ3の導入口4bを接続することで、連結バーナ
3はケース13に取り付け接続され、ケース13の上側に第
1のバーナ1と第2のバーナ2が左右互い違いに長手方
向に配列されたバーナ装置が形成される。
【0017】この実施例では第1の予混合室15で作り出
された高濃度の均一な予混合ガスは複数の第1のバーナ
1に分配供給され、第2の予混合室16で作り出された低
濃度の均一な予混合ガスは複数の第2のバーナ2に分配
供給される。そして、前記第1の実施例と同様に高いガ
ス濃度の予混合ガスの隣側から多量の低い濃度の予混合
ガスが噴出して燃焼室のほぼ全領域に亙り低温燃焼が行
われる結果、窒素生成物の少ないクリーンな燃焼が達成
できる。
【0018】図4および図5には本発明の第3の実施例
が示されている。この実施例は、第1のバーナ1と第2
のバーナ2を連結部11で連結してなる連結バーナ3の第
1のバーナ1の炎口形成面8aと第2のバーナ2の炎口
形成面8bとを立設状に形成して略V字形状に対向配置
したものである。この第1のバーナ1と第2のバーナ2
へは前記各実施例と同様な構成により燃料ガスと空気と
を導入することができるが、この実施例では、図4の
(b)に示すような予混合装置12の上に連結バーナ3を
配置している。この実施例の予混合装置12は、ケース13
の内部を隔壁14によって区画して第1の予混合室15と第
2の予混合室16を形成し、各予混合室15,16の導入通路
17,18の入口側に攪拌混合器20方式の、又は旋回混合器
25方式のガス導入手段5を設けている。
【0019】攪拌混合器方式のものとしては、例えば、
図4の(a)に示すように、各導入通路17,18の入口
に、ガスノズル6a,6bを攪拌混合器20を介して対向
配置し、ガスノズル6a,6bから噴出する燃料ガスを
攪拌混合器20によって空気と混合して各予混合室15,16
に導入する方式のものとして構成することができる。こ
の攪拌混合器20は図6に示すように、導入通路17,18の
入口側に複数の攪拌羽根40を斜め向きにして周設するこ
とにより構成される。
【0020】また、旋回混合器25は図7に示すように、
燃料供給管26の先端側にバッフルプレート27を設け、こ
のバッフルプレート27の直下位置の燃料供給管26の外周
に複数のガス噴出孔30を設け、そのガス噴出孔30の周り
にはスワラ(旋回ガイド羽根)31を配置し、ファン9か
ら送られて来る空気をこのスワラ31に沿って旋回させ、
その旋回空気をガス噴出孔30から放射状に噴射する燃料
ガスに直角方向から衝突させて攪拌混合させ、この攪拌
混合ガスを旋回させながら導入通路17,18に送り込むも
のである。これらいずれの方式のガス導入手段の場合
も、導入通路17,18に導入された燃料ガスと空気はそれ
ぞれの予混合室15,16を通る間に燃料ガスと空気とが均
一に拡散混合されることとなる。
【0021】ケース13の上端面側には第1の予混合室15
に通じるガス送出口24aと第2の予混合室16に通じるガ
ス送出口24bとを左右側に1ペアとしたものを、長手方
向に第1の予混合室15側のガス送出口24aと第2の予混
合室16側のガス送出口24bとが交互になるように配列形
成し、ケース13の各ペアのガス送出口24a,24bの上側
に連結バーナ3を取り付けて、第1のバーナ1と第2の
バーナ2とを長手方向に交互に配列してバーナ装置が構
成される。
【0022】この実施例では、炎口形成面8a,8bを
V字形状に対向させたことで、このV字形状の炎口形成
面8a,8bに沿った予混合ガスの流れにより、バーナ
1,2の中央領域に負圧ゾーンが形成され、この負圧ゾ
ーン側に引き寄せられて燃焼室の中央領域に下方に向か
う排ガス再循環の流れが生じる結果、前記各実施例の場
合よりもさらに窒素酸化物の生成の少ないクリーンな燃
焼が達成できる。
【0023】また、この実施例は、第1のバーナ1と第
2のバーナ2の炎口形成面8a,8bがV字形状に対向
配置することで、燃焼面を平坦面に形成する場合に比
べ、投影面積当たりの燃焼形成面の表面積が大きくな
り、したがって、その分、炎口の数を多くすることがで
きるので、燃焼形成面の単位面積当たりの予混合ガスの
噴出量を少なくすることができ、これにより、炎口の燃
焼時の負荷を下げて余裕を持った燃焼を行わせることが
できる。
【0024】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ことはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上
記各実施例では、第1のバーナ1と第2のバーナ2を連
結してなる連結バーナ3の第1のバーナと第2のバーナ
の対向方向を順次180 度回転し、1個ずつ互い違いに配
列したが、この互い違いに配列する連結バーナ3の数は
必ずしも1個ずつでなくてよい。
【0025】さらに、第1のバーナ1と第2のバーナ2
との炎口形成面8a,8bを対向させる場合、その対向
の態様は必ずしもV字形状にする必要はなく、互いに平
行状態で、つまり、ケース13に対して炎口形成面8a,
8bを直角向きにして互いに対向させてもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明は濃度の高い混合ガスを燃焼する
第1のバーナと、濃度の低い混合ガスを燃焼する第2の
バーナとを互いに向き合う方向に連結して連結バーナと
したものであるから、第1のバーナは第2のバーナから
噴出する低い濃度の混合ガスの空気を補足して良好な燃
焼を行うことができ、一方、第2のバーナから噴出する
大量の低濃度の混合ガスは第1のバーナ側の高い濃度の
混合ガスの高温安定火炎の熱を受けて良好に燃焼するこ
とができる。しかも、低いガス濃度の混合ガスは高い混
合ガスに比べ遙かに容量が大きく、このため、燃焼室の
燃焼形成面をガス濃度の低い混合ガスの低温燃焼の火炎
でほぼ全体を占めることができるので、燃焼室内がほぼ
全域に亙って低温燃焼状態となり、窒素生成物の極めて
少ないクリーンな燃焼が可能となる。
【0027】また、装置構成も極めて簡易であり、本発
明のクリーンな燃焼のバーナ装置を安価に提供すること
ができる。
【0028】さらに、第1のバーナの炎口形成面と第2
のバーナの炎口形成面を立設状の形態で互いに対向配置
した構成のものにあっては、さらに排ガス再循環が効果
的に行われ、より窒素酸化物の生成の少ないクリーンな
燃焼が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバーナ装置の第1の実施例の斜視
構成図である。
【図2】連結バーナの配置態様の説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す構成説明図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施例を示す構成説明図であ
る。
【図5】同実施例の連結バーナの構成説明図である。
【図6】ガス導入手段としての攪拌混合器の一例を示す
説明図である。
【図7】ガス導入手段としての施回混合器の一例を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 第1のバーナ 2 第2のバーナ 3 連結バーナ 8a,8b 炎口形成面 12 予混合装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 14/08 F23D 14/62 F23C 11/00 329 - 330

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濃度の高い混合ガスを燃焼する扁平形状
    第1のバーナと濃度の低い混合ガスを燃焼する扁平形
    状の第2のバーナとが互いに扁平形状の端部を向き合う
    方向に連結されて扁平形状の連結バーナとして一体化さ
    れ、第1のバーナと第2のバーナにはそれぞれ混合ガス
    を取り入れる別個の導入口が設けられているバーナ装
    置。
  2. 【請求項2】 濃度の高い混合ガスを燃焼する第1のバ
    ーナと濃度の低い混合ガスを燃焼する第2のバーナとが
    互いに向き合う方向に連結されて連結バーナとして一体
    化され、第1のバーナと第2のバーナにはそれぞれ混合
    ガスを取り入れる別個の導入口が設けられており、第1
    のバーナと第2のバーナの炎口形成面は互いに立設され
    て対向配置されているバーナ装置。
  3. 【請求項3】 連結バーナの第1のバーナと第2のバー
    ナの対向方向を、順次180度回転し複数配列してユニ
    ット化し、濃度の高い混合ガスの燃焼ゾーンと濃度の低
    い混合ガスの燃焼ゾーンを隣り合わせに配置した請求項
    1又は請求項2記載のバーナ装置。
JP20027992A 1992-07-04 1992-07-04 バーナ装置 Expired - Fee Related JP3244305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20027992A JP3244305B2 (ja) 1992-07-04 1992-07-04 バーナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20027992A JP3244305B2 (ja) 1992-07-04 1992-07-04 バーナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618012A JPH0618012A (ja) 1994-01-25
JP3244305B2 true JP3244305B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16421677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20027992A Expired - Fee Related JP3244305B2 (ja) 1992-07-04 1992-07-04 バーナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244305B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69616831T2 (de) * 1996-12-24 2003-01-23 Thk Co Ltd Endloser käfig für eine führungseinrichtung und herstellungsverfahren desselben

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618012A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212618287U (zh) 燃烧器和燃气热水器
US6282904B1 (en) Full ring fuel distribution system for a gas turbine combustor
US6446439B1 (en) Pre-mix nozzle and full ring fuel distribution system for a gas turbine combustor
JPH07280223A (ja) 予混合式バーナー
JPH09178187A (ja) 径方向インフローデュアル燃料インジェクタを備えた燃焼器及び燃料/空気混合チューブ
JP3244305B2 (ja) バーナ装置
JP3899383B2 (ja) 燃料噴射装置
CN115451431B (zh) 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统
CN115451433B (zh) 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统
US6722133B2 (en) Gas-turbine engine combustor
JP3136201B2 (ja) 予混合装置
US20040011041A1 (en) Gas-turbine engine combustor
EP0110684B1 (en) Fuel gasifying burner
JPH0674424A (ja) バーナ装置
JP3196398B2 (ja) 燃焼装置
JPH0539290Y2 (ja)
JP2956229B2 (ja) 燃焼装置
JP3068984B2 (ja) バーナ装置
JPH074622A (ja) バーナ装置
JPH0278814A (ja) バーナ
JP3229481B2 (ja) 濃淡燃焼装置
JP3431970B2 (ja) 燃焼装置
JP2956215B2 (ja) 燃焼装置
JP3150228B2 (ja) 燃焼装置
JPS59180206A (ja) パルス燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees