JP3244104B2 - 偏波無依存・全光型信号再生回路 - Google Patents

偏波無依存・全光型信号再生回路

Info

Publication number
JP3244104B2
JP3244104B2 JP04890595A JP4890595A JP3244104B2 JP 3244104 B2 JP3244104 B2 JP 3244104B2 JP 04890595 A JP04890595 A JP 04890595A JP 4890595 A JP4890595 A JP 4890595A JP 3244104 B2 JP3244104 B2 JP 3244104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
polarization
light
wavelength
kerr medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04890595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08251100A (ja
Inventor
健太郎 内山
敏夫 盛岡
正俊 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP04890595A priority Critical patent/JP3244104B2/ja
Publication of JPH08251100A publication Critical patent/JPH08251100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244104B2 publication Critical patent/JP3244104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伝送路から入力される
変調された信号光パルス列を、ジッタが小さく波形歪み
のない局発光パルスに置き換えることにより波形整形す
る全光型信号再生回路に関する。特に、入力信号光の偏
波状態に依存しない動作が可能な偏波無依存・全光型信
号再生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の全光型信号再生回路の
構成例を示す。図において、変調された入力信号光(λ
S )と、入力信号光と同じビットレートを有し変調され
ていない局発光(λl )が光合波器2で合波され、波長
依存型光結合器1の入力ポート1Aへ導かれる。波長依
存型光結合器1では、入力信号光を出力ポート1C,1
Dに1対0で分岐し、局発光を出力ポート1C,1Dに
1対1で分岐する。出力ポート1C,1Dは光カー媒質
4を介してループ状に接続される。ここで、出力ポート
1Cから1Dに向かう経路を右回りとし、逆を左回りと
する。
【0003】波長依存型光結合器1の出力ポート1Cに
分岐された入力信号光は光カー媒質4を右回りに伝搬し
て出力ポート1Dに入力され、出力ポート1C,1Dに
等分岐された局発光は光カー媒質4を互いに逆方向(右
回りと左回り)に伝搬して出力ポート1D,1Cに入力
される。このとき、右回りの経路では入力信号光と局発
光が同一方向に伝搬することになり、左回りの経路では
局発光が単独で伝搬することになる。したがって、局発
光が光カー媒質4を互いに逆方向に伝搬して波長依存型
光結合器1の出力ポート1C,1Dに入力されるときに
は、入力信号光の光カー効果(相互位相変調)により位
相差Δφが生じる。
【0004】いま、入力信号光をガウシアン型、入力信
号光と局発光の光カー媒質4での単位長さ当たりの伝搬
群遅延差をτG とすると、波長依存型光結合器1の出力
ポート1C,1Dに入力される局発光の位相差Δφは、
【0005】
【数1】
【0006】と表される。ここで、n2 は光カー媒質4
の非線形屈折率、Lは光カー媒質4の長さ、T0 ,Iは
入力信号光パルスの半値全幅およびピーク強度、kl
局発光パルスの波数である。波長分散および非線形光学
効果によるパルス広がり、伝搬損失などの効果は、本回
路の動作条件では十分に小さいとみなして無視すること
ができる。
【0007】図12は、 (1)式で表される位相差の分布
を示す。横軸は局発光と同じ速度で移動する相対時間軸
である。図に示すように、局発光に誘起される位相差は
平坦な部分をもつ矩形となり、その幅は入力信号光と局
発光との光カー媒質4の全長における伝搬群遅延差(パ
ルスウォークオフ)とほぼ等しくなる。平坦部分の位相
差Δφ0 は、 Δφ0 =2n2lIL(2Erf(γ/2))/γ …(2) と表される。このとき、波長依存型光結合器1に入力さ
れた2つの局発光が、その位相差Δφに応じて入力ポー
ト1Bへ出力される効率Tは、 T=sin2(Δφ(t)/2) …(3) となる。
【0008】(3)式により、位相差分布Δφ(t) は局発
光の透過率分布に変換される。また、 (3)式の非線形性
により、透過率分布は図12に示した位相差分布と比べ
て立ち上がり、立ち下がりがより鋭く、より矩形に近い
分布となる。したがって、局発光は、平坦部の位相差Δ
φ0 =πのときに光結合器1の入力ポート1Bへ 100%
出力され、Δφ0 =0のときに光結合器1の入力ポート
1Aへ 100%出力される。すなわち、局発光は入力信号
光によって強度変調を受け、再生信号光として出力ポー
ト1Bへ出力されることになる。このとき、入力信号光
および局発光の間の光カー媒質4での伝搬群遅延差によ
りタイミングジッタが吸収されるので、伝送中にタイミ
ングジッタおよびチャープが付加された信号光パルス列
は、タイミングジッタが少なくトランスフォームリミッ
トな局発光パルス列(再生信号光)に変換することがで
きる。
【0009】波長依存型光結合器1の出力ポート1Bか
ら出力される再生信号光および入力信号光は光分波器3
で分波され、再生信号光のみを取り出すことができる。
なお、図中に示した円内の矢印は、光カー媒質4中での
偏波状態を示す。水平および垂直方向は、それぞれ複屈
折型偏波保持光ファイバの直交する2つの主軸方向に対
応する。従来技術では、入力信号光および局発光ともに
同一の主軸方向の直線偏波であった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、 (1)式で示
した位相変化Δφは、入力信号光と局発光の偏波方向が
一致している場合であり、実際の位相変化は両者の偏波
状態の違いに大きく依存する。したがって、図11に示
す全光信号再生回路を安定に動作させるには、光カー媒
質4の全長に渡って両者の偏波状態を一致させる必要が
ある。また、局発光については両回り成分の偏波状態も
一致させる必要がある。このために従来技術では、図1
3に示すように入力信号光と局発光の偏波を直線偏波と
し、入力信号光の偏波状態を検知して局発光の偏波状態
と一致するように外部回路で制御する必要があった。さ
らに、光カー媒質4として偏波状態安定化のために複屈
折性を有する偏波保持光ファイバを用いたり、あるいは
通常の光ファイバと偏波制御器を組み合わせた構成をと
る必要があった。
【0011】本発明は、入力信号光の偏波状態に依存し
ない全光型の信号再生が可能であり、偏波状態の安定化
が困難な光ファイバ通信システムにおいて安定動作がで
きかつ超高速信号を処理できる偏波無依存・全光型信号
再生回路を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の3つの全
光型信号再生回路の偏波無依存化を図る構成である。第
1の全光型信号再生回路は、第1の波長の局発光および
第2の波長の入力信号光を入力し、局発光を2つの出力
ポートに1対1に分岐し、入力信号光を2つの出力ポー
トの一方に出力する波長依存型光結合手段と、波長依存
型光結合手段の2つの出力ポート間を結合する光カー媒
質と、光カー媒質を伝搬した光から局発光を分波する光
分波手段とを備え、波長依存型光結合手段から出力され
る局発光を再生信号光とする。
【0013】第2の全光型信号再生回路は、第1の波長
の局発光を第1の入力ポートに入力し、2つの出力ポー
トに1対1に分岐する波長依存型光結合手段と、波長依
存型光結合手段の2つの出力ポート間を結合する光カー
媒質と、波長依存型光結合手段の第1の入力ポートに対
角の第2の出力ポートと光カー媒質との間に挿入され、
光カー媒質に第2の波長の入力信号光を入力する光合波
手段とを備え、光結合手段の第2の入力ポートから出力
される局発光を再生信号光とする。
【0014】第3の全光型信号再生回路は、第1の波長
の局発光を第1の入力ポートに入力し、2つの出力ポー
トに1対1に分岐する光結合手段と、光結合手段の2つ
の出力ポート間を結合する光カー媒質と、光結合手段の
一方の出力ポートに分岐された局発光に第2の波長の入
力信号光を合波し、光カー媒質に入力する光合波手段
と、光カー媒質を伝搬した光から局発光を分波する光分
波手段とを備え、光結合手段の第2の入力ポートから出
力される局発光を再生信号光とする。
【0015】以上の構成において、光カー媒質は複屈折
性を有し、その2つの主軸間の偏波分散を補償する複屈
折補償手段を含み、局発光は、複屈折性を有する光カー
媒質の2つの直交する主軸方向の偏波成分が同じ強度と
なる偏波を有し、入力信号光によって局発光に誘起され
る位相シフト量の総和がπとなるように、入力信号光の
強度を増幅して前記光合波手段に入力する光増幅手段を
備える。また、複屈折補償手段は、2本の等長の複屈折
性を有する光カー媒質を互いに主軸が直交するように縦
続接続した構成である(請求項4)。
【0016】また、複屈折補償手段は、2本の等長の複
屈折性を有する光カー媒質をλ/2板を介して縦続接続
した構成である(請求項5)。また、複屈折補償手段
は、2本の等長の複屈折性を有する光カー媒質を90度フ
ァラデー回転子を介して縦続接続した構成である(請求
項6)。また、本発明の偏波無依存・全光型信号再生回
路を少なくとも2つ縦続接続し、それぞれに所定の波長
およびパルス幅を有する局発光を与える構成である(請
求項7)。
【0017】
【作用】入力信号光は光カー媒質を片回り方向に伝搬
し、局発光は光カー媒質を両回り方向に伝搬する。ここ
で、光カー媒質は複屈折性を有しているので、入力信号
光および局発光は光カー媒質の2つの直交する主軸方向
の直線偏波にそれぞれ分離されて伝搬する。
【0018】図2に入力信号光および局発光の偏波状態
を示す。図において、複屈折性光カー媒質の2つの直交
する主軸をx軸およびy軸とする。また、局発光のx軸
成分、y軸成分のパワーをIlx,Ilyとする。このと
き、局発光のx軸成分、y軸成分が入力信号光によって
受ける光位相シフトをΔφx ,Δφy とすると、局発光
の透過パワーIout は (3)式によるx軸成分およびy軸
成分の透過パワーの和として、 Iout =Ilx sin2(Δφx/2)+Ily sin2(Δφy/2) …(4) と表される。
【0019】また、Δφx ,Δφy の比は、入力信号光
の入力偏波方向と光カー媒質のx主軸とのなす角θによ
り、 Δφy/Δφx=tan2θ …(5) と表される。本発明では、局発光のx軸成分およびy軸
成分が同じパワーになるように設定されるので、局発光
の全入力パワーをIl とすると、 Ilx=Ily=Il/2 …(6) と表される。 (6)式を (4)式に代入して変形すると、 Iout=(Il/2){1-(cos(Δφx+Δφy)/2)(cos(Δφx-Δφy)/2)} …(7) となる。
【0020】ここで、入力信号光によって局発光に誘起
される位相シフト量の総和(Δφx+Δφy )をπとす
れば、局発光の透過パワーIout は、局発光のx軸成
分、y軸成分が受ける光位相シフトΔφx 、Δφy の大
きさの比によらず、 Iout=Il/2 …(8) と一定値になる。すなわち、 (5)式より入力信号光の入
力偏波方向θに依存しない偏波無依存動作が可能とな
る。
【0021】さて、Δφx+Δφy=πの条件を満たす入
力信号光のパワーIS は、 (2)式より、
【0022】
【数2】
【0023】となる。光増幅手段は、入力信号光のパワ
ーがこのIS になるように増幅する。また、複屈折性光
カー媒質の2つの直交する主軸での伝搬群遅延差(偏波
分散)は、複屈折補償手段により全体として補償される
ので、動作帯域を劣化させることなく偏波無依存動作を
行うことができる。
【0024】
【実施例】
(第1実施例−請求項1)図1は、本発明の第1実施例
の構成を示す。図において、変調された入力信号光(λ
S )が光増幅器6で増幅される。この増幅された入力信
号光と、入力信号光と同じビットレートを有し変調され
ていない局発光(λl )が光合波器2で合波され、波長
依存型光結合器1の入力ポート1Aへ導かれる。波長依
存型光結合器1では、入力信号光を出力ポート1C,1
Dに1対0で分岐し、局発光を出力ポート1C,1Dに
1対1で分岐する。出力ポート1C,1Dは、複屈折性
を有する光カー媒質4′および複屈折補償手段5を介し
てループ状に接続される。波長依存型光結合器1の出力
ポート1Bには光分波器3が接続され、入力信号光と再
生信号光が分波される。なお、請求項1における波長依
存型光結合手段は、本実施例の波長依存型光結合器1お
よび光合波器2に相当する。
【0025】図3は、光カー媒質4′および複屈折補償
手段5の構成例を示す。(a) に示す構成は、光カー媒質
4′を2本の等長の偏波保持光ファイバ11−1,11
−2で構成し、複屈折補償手段5は互いの2つの主軸が
直交するように融着接続する方法により実現する(請求
項4)。このような構成により、例えば偏波保持光ファ
イバ11−1の早い軸を伝搬した光は偏波保持光ファイ
バ11−2に入って遅い軸を伝搬する。一方、偏波保持
光ファイバ11−1の遅い軸を伝搬した光は偏波保持光
ファイバ11−2に入って早い軸を伝搬する。したがっ
て、早い軸と遅い軸の伝搬時間差は相殺され、全体で0
となる。
【0026】(b) に示す構成は、2本の等長の偏波保持
光ファイバ11−1,11−2を、λ/2板12を挟ん
でオフセット0で突き合わせたものである(請求項
5)。この偏波保持光ファイバ11の主軸とλ/2板1
2の主軸の間に互いに45度のオフセットを設けると、偏
波方向が90度回転して直交融着接続と同様の効果が得ら
れる。
【0027】(c) に示す構成は、2本の等長の偏波保持
光ファイバ11−1,11−2を、90度ファラデー回転
子13を挟んでオフセット0で突き合わせたものである
(請求項6)。この90度ファラデー回転子13の通過で
偏波方向を90度回転させることにより、直交融着接続と
同様の効果が得られる。なお、以上の説明では、複屈折
性を有する光カー媒質4′として、2本の等長の偏波保
持光ファイバを示したが、光カー媒質のモード複屈折係
数が一様でない場合には必ずしも等長ではない。その場
合は、全体として偏波分散が補償されるようにそれぞれ
の長さを調節する。また、複屈折補償手段5は、回路全
体で偏波分散を補償できればよいので、複数箇所に配置
するような構成でもよい。
【0028】ここで、局発光は、光カー媒質4′(偏波
保持光ファイバ11)の直交する2つの主軸方向の偏波
成分が同じ強度になる偏波を有する。たとえば、図1の
円内に示すように、局発光の偏波方向が光カー媒質4′
の主軸と45度をなすような直線偏波、あるいは円偏波と
すればよい。一般的には、長軸方向または短軸方向が主
軸と45度をなす楕円偏波であればよい。また、入力信号
光は、光カー媒質4′への入力パワーが (9)式に示すI
S になるように光増幅器6で増幅される。
【0029】以下、本実施例回路の特徴的な動作を中心
に信号再生動作について説明する。波長依存型光結合器
1の出力ポート1Cに出力された入力信号光は、光カー
媒質4′および複屈折補償手段5を右回りに伝搬して出
力ポート1Dに入力される。出力ポート1C,1Dに等
分岐された局発光は、光カー媒質4′および複屈折補償
手段5を互いに逆方向(右回りと左回り)に伝搬して出
力ポート1D,1Cに入力される。ここで、右回りと左
回りの成分は、それぞれ光カー媒質4′の2つの直交す
る主軸成分に等分されて伝搬する。複屈折補償手段5
は、例えば図3(a) に示すように、等長の偏波保持光フ
ァイバ11−1,11−2の間を90度直交融着接続する
構成であるので、全体の偏波分散は補償されて0とな
る。したがって、図4に示すように、局発光の2つの直
交する主軸成分は光カー媒質4′を伝搬した後に、時間
的に分離することなく入力時の関係を保持することがで
きる。
【0030】一方、任意の偏波状態をもつ入力信号光
は、その偏波状態に応じたパワーの比で光カー媒質4′
の2つの直交する主軸成分に分離される。一般に、偏波
分散は波長に依存しないので、局発光の場合と同様に全
体の偏波分散は補償されて0となる。入力信号光は、光
カー媒質4′および複屈折補償手段5を一方向(図1で
は右回り)に伝搬して波長依存型光結合器1の出力ポー
ト1Dに入力され、入力ポート1Bから光分波器3に入
力されて局発光から分波される。
【0031】このとき、局発光が光カー媒質4′および
複屈折補償手段5を互いに逆方向に伝搬して波長依存型
光結合器1の出力ポート1C,1Dに入力されるときに
は、入力信号光の光カー効果(相互位相変調)により位
相差Δφが生じる。ここで、各主軸での位相差は入力信
号光の入力パワーおよび入力偏波状態に依存するが、入
力信号光の光カー媒質4′への入力パワーが (9)式に示
すIS になるように光増幅器6で増幅することにより、
局発光の各主軸での位相シフト量の和がπとなるように
設定することができる。これにより、入力信号光の入力
偏波状態に依存せず、安定した再生信号光を入力ポート
1Bに出力させることができる。出力ポート1Bから出
力される再生信号光および入力信号光は、光分波器3で
分波されて再生信号光のみが出力される。
【0032】(第2実施例−請求項1)図5は、本発明
の第2実施例の構成を示す。本実施例の特徴は、第1実
施例の構成において、波長依存型光結合器1の出力ポー
ト1Dと光カー媒質4′との間に光分波器3を接続する
構成にある。これにより、光カー媒質4′および複屈折
補償手段5を右回りに伝搬した局発光および入力信号光
は光分波器3で分波され、局発光のみが波長依存型光結
合器の出力ポート1Dに入力される。信号再生回路とし
ての動作は第1実施例と同様である。なお、請求項1に
おける波長依存型光結合手段は、本実施例の波長依存型
光結合器1および光合波器2に相当する。
【0033】(第3実施例−請求項1)図6は、本発明
の第3実施例の構成を示す。本実施例の特徴は、第1実
施例の構成において、波長依存型光結合器1の入力ポー
ト1Bに光合波器2を接続し、光合波器2から波長依存
型光結合器1の入力ポート1Bに入力信号光を入力する
構成にある。これにより、入力信号光は波長依存型光結
合器1の出力ポート1Dから、光カー媒質4′および複
屈折補償手段5を介して出力ポート1Cに入力され、入
力ポート1Aから出力される。一方、再生信号光は波長
依存型光結合器1の入力ポート1Bから出力され、光合
波器2を介して取り出される。信号再生回路としての動
作は第1実施例と同様である。本実施例では、入力信号
光と再生信号光を分離するための光分波器は、局発光源
内のアイソレータを用いるとして省略している。なお、
請求項1における波長依存型光結合手段は、本実施例の
波長依存型光結合器1および光合波器2に相当する。
【0034】(第4実施例−請求項2)図7は、本発明
の第4実施例の構成を示す。本実施例の特徴は、第3実
施例の構成において、波長依存型光結合器1の出力ポー
ト1Dに光合波器2を接続し、光合波器2から光カー媒
質4′に直接入力信号光を入力する構成にある。これに
より、入力信号光は光カー媒質4′および複屈折補償手
段5を介して出力ポート1Cに入力され、入力ポート1
Aから出力される。一方、再生信号光は波長依存型光結
合器1の入力ポート1Bから出力される。信号再生回路
としての動作は第1実施例と同様である。
【0035】(第5実施例−請求項3)図8は、本発明
の第5実施例の構成を示す。本実施例の特徴は、波長依
存型光結合器1に代えて波長依存性のない光結合器7を
用い、その入力ポート7Aに局発光を入力し、出力ポー
ト7C,7Dに1対1に分岐出力する。出力ポート7C
に光合波器2を接続し、光合波器2から光カー媒質4′
に直接入力信号光を入力する。入力信号光は光増幅器6
で所定のパワーに増幅されて光合波器2に入力される。
出力ポート7Dに光分波器3を接続し、光カー媒質4′
を伝搬した入力信号光と局発光を分離し、局発光を光結
合器7の出力ポート7Dに出力する。光結合器7では、
出力ポート7C,7Dに局発光を入力し、同様にして再
生信号光が入力ポート7Bから出力される。信号再生回
路としての動作は第1実施例と同様である。
【0036】本実施例の構成では、光結合器6の特性は
局発光のみに対して1対1の分岐比であればよく、第1
実施例〜第4実施例の場合に比べて入力信号光に対する
条件が不要となり、構成上有利である。 (第6実施例−請求項3)図9は、本発明の第6実施例
の構成を示す。
【0037】本実施例の特徴は、第5実施例の構成にお
いて、光結合器7の入力ポート7Bに光分波器3を接続
し、光結合器7を介して出力される入力信号光と再生信
号光を分離する。信号再生回路としての動作は第1実施
例と同様である。また、第5実施例および第6実施例に
おいて、光合波器2は光結合器の出力ポート7C,7D
のいずれに接続してもよい。また、光結合器7を波長依
存型光結合器1に置き換えても同様である。
【0038】以上示した実施例において、光合波器2は
適当な分岐比を有する光結合器に置換可能であり、光分
波器3は局発光を通過させるバンドパス光フィルタで置
換可能である。 (第7実施例−請求項7) 図10は、本発明の第7実施例の構成を示す。図におい
て、符号21,22は、第1実施例〜第6実施例で示し
た本発明の偏波無依存・全光型信号再生回路である。偏
波無依存・全光型信号再生回路21の入力ポート21A
に入力信号光(λS )が入力され、入力ポート21Bに
第1の局発光(λ1)が入力され、出力ポート21Cから
再生信号光(λ1)が出力される。偏波無依存・全光型信
号再生回路22の入力ポート22Aに、偏波無依存・全
光型信号再生回路21からの再生信号光(λ1)が入力さ
れ、入力ポート22Bに第2の局発光(λ2)が入力さ
れ、出力ポート22Cから再生信号光(λ2)が出力され
る。局発光源23は、波長λ1 の局発光と波長λ2 の局
発光をそれぞれ出力する。
【0039】各偏波無依存・全光型信号再生回路21,
22における動作は、上述した実施例と同様である。す
なわち、入力信号光(λS )が局発光(λ1 )によって
再生され、さらにその再生信号光(λ1 )が局発光(λ
2 )によって再生される。ここで、λ2 =λS とするこ
とにより、入力信号光と同じ波長λS の再生信号光を得
ることができる。
【0040】本実施例の特徴は、再生信号光の波長およ
びパルス幅等を局発光源23から出力される2つの局発
光(λ1 ,λ2 )により設定可能なところにある。局発
光源23は、波長λ1 ,λ2 の局発光を同時に各偏波無
依存・全光型信号再生回路21,22に供給し、かつ2
段目の偏波無依存・全光型信号再生回路22へ供給する
波長λ2 の局発光は波長およびパルス幅等に広い可変特
性をもつことが望ましい。局発光源23としては、例え
ば同期した2台の波長可変モード同期ファイバリングレ
ーザ、あるいは1つの超広帯域パルス光源から出力され
る白色光を分岐およびフィルタリングして任意の波長お
よびパルス幅を有する光パルス切り出す構成を用いるこ
とができる。
【0041】なお、2段目の偏波無依存・全光型信号再
生回路22としては、他の偏波無依存型でかつ全光型の
波長変換回路、例えば4光波混合を用いた偏波無依存型
波長変換回路を用いることができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の偏波無依
存・全光型信号再生回路は、入力信号光パルス列を局発
光パルスに置き換えることにより波形整形する際に、光
カー媒質に複屈折補償手段を備え、局発光の偏波方向と
入力信号光のパワーを調整することにより、入力信号光
の偏波状態に依存しない安定した信号再生を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明における局発光と入力信号光の偏波状態
を示す図。
【図3】光カー媒質4′および複屈折補償手段5の構成
例を示す図。
【図4】局発光と入力信号光の偏波状態および時間軸上
での関係を示す図。
【図5】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図。
【図6】本発明の第3実施例の構成を示すブロック図。
【図7】本発明の第4実施例の構成を示すブロック図。
【図8】本発明の第5実施例の構成を示すブロック図。
【図9】本発明の第6実施例の構成を示すブロック図。
【図10】本発明の第7実施例の構成を示すブロック
図。
【図11】従来の全光型信号再生回路の構成例を示すブ
ロック図。
【図12】局発光に誘起される位相差を示す図。
【図13】局発光と入力信号光の偏波状態を示す図。
【符号の説明】
1 波長依存型光結合器 2 光合波器 3 光分波器 4,4′ 光カー媒質 5 複屈折補償手段 6 光増幅器 7 光結合器 11 偏波保持光ファイバ 12 λ/2板 13 90度ファラデー回転子 21,22 偏波無依存・全光型信号再生回路 23 局発光源
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−67053(JP,A) 特開 平5−341332(JP,A) 特開 平1−182832(JP,A) K.Uchiyama,et a l.,”ULTRAFAST POLA RIZATION−INDEPNDEN T ALL−OPTICAL SWIT CHING USING A POLA RISATION DIVERSITY SCHEME IN THE NON LINEAR OPTICAL LOO P MIRROR”,1992,ELECT RONICS LETTERS,Vo l.28,No.20,p.1864−1866 盛岡敏夫、他“特集 次世代超高速光 伝送技術 全光処理を用いた超高速光パ ルス分離技術”1993、NTT R&D、 Vol.42、No.5、p.669−678 K.Uchiyama,et a l.”100Gbit/s to 6.3 Gbit/s demultiplex ing experiment usi ng polarisation−in dependent nonlinea r optical loop mir ror”,1994,Electronic s Letters,Vol.30,N o.11,p.873−875. (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 JICSTファイル(JOIS)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の波長の局発光および第2の波長の
    入力信号光を入力し、局発光を2つの出力ポートに1対
    1に分岐し、入力信号光を2つの出力ポートの一方に出
    力する波長依存型光結合手段と、 前記波長依存型光結合手段の2つの出力ポート間を結合
    する光カー媒質と、 前記光カー媒質を伝搬した光から局発光を分波する光分
    波手段とを備え、前記波長依存型光結合手段から出力さ
    れる局発光を再生信号光とする全光型信号再生回路にお
    いて、 前記光カー媒質は複屈折性を有し、その2つの主軸間の
    偏波分散を補償する複屈折補償手段を含み、 前記局発光は、前記複屈折性を有する光カー媒質の2つ
    の直交する主軸方向の偏波成分が同じ強度となる偏波を
    有し、前記入力信号光によって前記局発光に誘起される位相シ
    フト量の総和がπとなるように、前記入力信号光の強度
    増幅して前記光合波手段に入力する光増幅手段を備え
    たことを特徴とする偏波無依存・全光型信号再生回路。
  2. 【請求項2】 第1の波長の局発光を第1の入力ポート
    に入力し、2つの出力ポートに1対1に分岐する波長依
    存型光結合手段と、 前記波長依存型光結合手段の2つの出力ポート間を結合
    する光カー媒質と、 前記波長依存型光結合手段の第1の入力ポートに対角の
    第2の出力ポートと前記光カー媒質との間に挿入され、
    光カー媒質に第2の波長の入力信号光を入力する光合波
    手段とを備え、前記光結合手段の第2の入力ポートから
    出力される局発光を再生信号光とする全光型信号再生回
    路において、 前記光カー媒質は複屈折性を有し、その2つの主軸間の
    偏波分散を補償する複屈折補償手段を含み、 前記局発光は、前記複屈折性を有する光カー媒質の2つ
    の直交する主軸方向の偏波成分が同じ強度となる偏波を
    有し、前記入力信号光によって前記局発光に誘起される位相シ
    フト量の総和がπとなるように、前記入力信号光の強度
    増幅して前記光合波手段に入力する光増幅手段を備え
    たことを特徴とする偏波無依存・全光型信号再生回路。
  3. 【請求項3】 第1の波長の局発光を第1の入力ポート
    に入力し、2つの出力ポートに1対1に分岐する光結合
    手段と、 前記光結合手段の2つの出力ポート間を結合する光カー
    媒質と、 前記光結合手段の一方の出力ポートに分岐された前記局
    発光に第2の波長の入力信号光を合波し、前記光カー媒
    質に入力する光合波手段と、 前記光カー媒質を伝搬した光から局発光を分波する光分
    波手段とを備え、前記光結合手段の第2の入力ポートか
    ら出力される局発光を再生信号光とする全光型信号再生
    回路において、 前記光カー媒質は複屈折性を有し、その2つの主軸間の
    偏波分散を補償する複屈折補償手段を含み、 前記局発光は、前記複屈折性を有する光カー媒質の2つ
    の直交する主軸方向の偏波成分が同じ強度となる偏波を
    有し、前記入力信号光によって前記局発光に誘起される位相シ
    フト量の総和がπとなるように、前記入力信号光の強度
    増幅して前記光合波手段に入力する光増幅手段を備え
    たことを特徴とする偏波無依存・全光型信号再生回路。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の偏波無依存・全光型信号再生回路において、 複屈折補償手段は、2本の等長の複屈折性を有する光カ
    ー媒質を互いに主軸が直交するように縦続接続した構成
    であることを特徴とする偏波無依存・全光型信号再生回
    路。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の偏波無依存・全光型信号再生回路において、 複屈折補償手段は、2本の等長の複屈折性を有する光カ
    ー媒質をλ/2板を介して縦続接続した構成であること
    を特徴とする偏波無依存・全光型信号再生回路。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の偏波無依存・全光型信号再生回路において、 複屈折補償手段は、2本の等長の複屈折性を有する光カ
    ー媒質を90度ファラデー回転子を介して縦続接続した構
    成であることを特徴とする偏波無依存・全光型信号再生
    回路。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の偏波無依存・全光型信号再生回路を少なくとも2つ
    縦続接続し、それぞれに所定の波長およびパルス幅を有
    する局発光を与える構成であることを特徴とする偏波無
    依存・全光型信号再生回路。
JP04890595A 1995-03-08 1995-03-08 偏波無依存・全光型信号再生回路 Expired - Fee Related JP3244104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04890595A JP3244104B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 偏波無依存・全光型信号再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04890595A JP3244104B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 偏波無依存・全光型信号再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251100A JPH08251100A (ja) 1996-09-27
JP3244104B2 true JP3244104B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=12816291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04890595A Expired - Fee Related JP3244104B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 偏波無依存・全光型信号再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244104B2 (ja)

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
K.Uchiyama,et al.,"ULTRAFAST POLARIZATION−INDEPNDENT ALL−OPTICAL SWITCHING USING A POLARISATION DIVERSITY SCHEME IN THE NONLINEAR OPTICAL LOOP MIRROR",1992,ELECTRONICS LETTERS,Vol.28,No.20,p.1864−1866
K.Uchiyama,et al."100Gbit/s to 6.3Gbit/s demultiplexing experiment using polarisation−independent nonlinear optical loop mirror",1994,Electronics Letters,Vol.30,No.11,p.873−875.
盛岡敏夫、他"特集 次世代超高速光伝送技術 全光処理を用いた超高速光パルス分離技術"1993、NTT R&D、Vol.42、No.5、p.669−678

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08251100A (ja) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0697775B1 (en) Multiple-channel all-optical TDM-WDM converter and multiple-channel all-optical TDM demultiplexer
US5400164A (en) Polarization-insensitive optical four-photon mixer
US5264960A (en) Optical wavelength shifter
JP4683099B2 (ja) 光多値変調信号発生装置
JP4458169B2 (ja) 光変調器及び光信号発生装置
JP2001249371A (ja) 信号光を波形整形するための方法、装置及びシステム
US6738181B1 (en) Optical sending apparatus and channel extension method
JPH10303822A (ja) 光送信装置
US5848205A (en) Polarization independent non-linear optical mirror
US20020076144A1 (en) Bi-directional cross-connect
US20020005970A1 (en) Dispersion compensator and method of compensating for dispersion
JP3388947B2 (ja) 全光型時分割光パルス多重分離回路
JP2001523017A (ja) 光波長変換器
JP2007534978A (ja) ループ構成を使った全光偏光回転スイッチ
US20030108265A1 (en) Polarization multiplexed optical clock
JP3244104B2 (ja) 偏波無依存・全光型信号再生回路
JP2001044934A (ja) 波長多重光送信器
JP3292361B2 (ja) 一括多チャネル全光tdm−wdm変換回路および一括多チャネル全光tdm分離回路
JPH1172757A (ja) 光パルス多重装置
US20030058534A1 (en) Optical system having extremely low polarization dependent loss and polarization mode dispersion
JP4798244B2 (ja) 光変調器
US20030108263A1 (en) Polarization multiplexed optical data modulator
US6847742B2 (en) Tunable dynamic gain flattening filter using polarization delays
JP3221647B2 (ja) 4光波混合光発生回路およびそれを用いた光回路
JP2993648B2 (ja) 全光型タイムスロット変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees