JP3242700U - ハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体 - Google Patents

ハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP3242700U
JP3242700U JP2023001542U JP2023001542U JP3242700U JP 3242700 U JP3242700 U JP 3242700U JP 2023001542 U JP2023001542 U JP 2023001542U JP 2023001542 U JP2023001542 U JP 2023001542U JP 3242700 U JP3242700 U JP 3242700U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
hole
hand drip
reference line
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023001542U
Other languages
English (en)
Inventor
光祐 劉
Original Assignee
吉諾工業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉諾工業有限公司 filed Critical 吉諾工業有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3242700U publication Critical patent/JP3242700U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0636Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor suspended from the top of the beverage container so as to remain in contact with the prepared infusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】専門的又は厳格な手淹れプロセスに代わり、美味しいコーヒーを淹れることができる、ハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体を提供する。【解決手段】中央孔2はカップ本体1の底壁12の中央又はその近傍に設けられ、外周孔3はカップ本体の底壁に設けられ、外周孔は中央孔の周縁に位置し、外周孔柱はカップ本体の底壁に設けられ、外周孔柱の内部は外周孔にそれぞれ接続されている。カップ本体内に上側基準線Aが規定され、カップ本体内の上側基準線より上の空間が上部容積14であり、カップ本体内の上側基準線より下の空間が下部容積15であり、上部容積の直径が下部容積の直径より大きく、上部容積の容積が下部容積より大きく、外周孔柱が下部容積に位置し、外周孔柱の上端に上側基準線の下に位置する下側基準線が規定される。湯柱を中央に集中させ、湯柱でコーヒー粉のV字型凹穴を形成し、粉壁を形成できる。【選択図】図2

Description

本考案は、ハンドドリップ用水導きカップに関し、特にコーヒーを抽出するためのハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体に関する。
コーヒーは日常的に飲まれるようになり、その中でも手淹れコーヒーは独特の風味で人気があるが、手淹れコーヒーをおいしく作るためには湯の流れや注水の位置、抽出水の直径や速度など、細かい技術が必要である。そのため、手淹れコーヒーを愛する一般の方にはなかなか敷居が高いといえる。それに対して、分水カップ本体と呼ばれる市販品も存在しており、内円形と外円形の二つの注水エリアと、内円形と外円形にそれぞれ多数の出水孔が配されている。欠点としては、内円形と外円形の注水タイミングや注水量が標準化されず、操作者が口当たりのよい抽出プロセスを再現するのが難しいということである。
本考案が解決しようとする技術的課題は、専門的又は厳格な手淹れプロセスに代わり、美味しいコーヒーを淹れることができるハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体を提供することである。
上記技術的課題を解決するために、本考案は、環状に構成され、一方端に開口が形成され環状体に構成された側壁と前記側壁の他方端に接続された底壁とを有するカップ本体と、前記底壁を貫くように前記底壁の中心またはその近くに設けられる少なくとも一つの中央孔と、前記底壁に、前記底壁を貫くように前記中央孔の周辺部に設けられた複数の外周孔と、中空柱状体に構成され、前記底壁に前記外周孔と互いに連通するように対応するように直立される外周孔柱と、を備えるハンドドリップ用水導きカップ本体である。カップ本体には水平線である上側基準線が定義され、上側基準線は水平線であり、上側基準線よりも上方にある空間は上部容積であり、上側基準線よりも下方にある空間は下部容積であり、上部容積の直径は下部容積の直径より大きく、上部容積の容積は下部容積より大きく、外周孔柱は下部容積に位置し、外周孔柱の上端部には上側基準線より下にありながら水平線である下側基準線が定義される。カップ本体に適量の湯が投入された後、湯は中央孔及び外周孔から流出し、外周孔柱より下に水位が下がると、湯は外周孔から流出しなくなり、残りの湯はすべて中央孔から流出することになる。
また、上記の技術的課題を解決するために、本考案は、ハンドドリップ用水導きカップと、ハンドドリップ用水導きカップの下に組み合わせることができるハンドドリップ用フィルタカップと、ハンドドリップ用フィルタカップを載せることができる容器と、を備えるハンドドリップ装置組立体を提供する。
本考案の有益な効果は、本考案がハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体を提供し、ハンドドリップ用水導きカップが、カップ本体、少なくとも1つの中央孔、複数の外周孔、複数の外周孔柱を含むことである。中央孔はカップ本体の底壁の中央又はその近傍に設けられ、外周孔はカップ本体の底壁に設けられ、外周孔は中央孔の周縁に位置し、外周孔柱はカップ本体の底壁に設けられ、外周孔柱の内部は外周孔にそれぞれ連通されている。カップ本体には上側基準線が規定され、カップ本体の上側基準線より上の空間は上部容積であり、カップ本体の上側基準線より下の空間は下部容積であり、上部容積の直径は下部容積の直径より大きく、上部容積の容積は下部容積より大きく、外周孔柱は下部容積に位置し、外周孔柱の上端は下側基準線が規定され、下側基準線は上側基準線の下に位置する。カップ本体内の水位が外周孔柱の上端より下がると、湯は外周孔柱から流出しなくなり、残った水は中央孔から流出する。本考案により、コーヒーを淹れるためのお湯の水柱を中心に集中させ、水柱はV字型のくぼみを形成してコーヒー粉に当たり、粉の壁を形成する。したがって、本考案では、ハンドドリップのコーヒーにおいて熱湯を使用してコーヒーを淹れる場合に、専門的または厳格な手順を代替し、美味しいコーヒーを淹れることができる。
考案の特徴及び技術内容がより一層分かるように、以下本考案に関する詳細な説明と添付図面を参照する。しかし、提供される添付図面は参考と説明のために提供するものに過ぎず、本考案の実用新案登録請求の範囲を制限するためのものではない。
本考案の第1の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを用いた立体図である。 本考案の第1の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを示す断面図である。 本考案の第2の実施形態のハンドドリップ用水導きカップに使用した状態を示す立体図である。 本考案の第3の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを装着した状態を示す立体図である。 本考案の第3の実施形態のハンドドリップ用水導きカップの断面図である。 本考案の第4の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを用いた立体図である。 本考案の第4の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを示す断面図である。 本考案の第5の実施形態のハンドドリップ用水導きカップに使用した状態を示す立体図である。 本考案の第6の実施形態をハンドドリップ用水導きカップに使用した状態を示す立体図である。 本考案の第7の実施形態であるハンドドリップ用水導きカップに使用した状態を示す立体図である。 本考案の第8の実施形態をハンドドリップ用水導きカップに使用した状態を示す立体図である。 本考案の第9の実施形態をハンドドリップ用水導きカップに使用した状態を示す立体図である。 本考案の第10の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを示す立体図である。 本考案の第10の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを示す断面図である。 本考案の第11の実施形態のハンドドリップ用水導きカップを示す立体図である。
下記より、本願にかかる具体的な実施例で本考案が開示する実施形態を説明する。当業者は本明細書の公開内容により本考案のメリット及び効果を理解し得る。本考案は他の異なる実施形態により実行又は応用できる。本明細書における各細節も様々な観点又は応用に基づいて、本考案の精神逸脱しない限りに、均等の変形と変更を行うことができる。また、本考案の図面は簡単で模式的に説明するためのものであり、実際的な寸法を示すものではない。以下の実施形態において、さらに本考案に係る技術事項を説明するが、公開された内容は本考案を限定するものではない。また、本明細書に用いられる「又は」という用語は、実際の状況に応じて、関連する項目中の何れか一つ又は複数の組合せを含み得る。
[第1の実施形態]
図1及び図2を参照すると、本考案は、コーヒーを手抽出するためのハンドドリップ用水導きカップを提供する。ハンドドリップ用水導きカップ100は、カップ本体1、少なくとも一つの中央孔2及び複数の外周孔3を含み、カップ本体1は中空であり、カップ本体1は丸カップ本体状であってよいが、カップ本体1の形状は限定しない、好ましくはカップ本体1の高さHはカップ本体1の外径D以上ではない、すなわちカップ本体1の高さHがカップ本体1の外径D未満でもよいが、これに限定されない。カップ本体1は、側壁11と底壁12とを有し、この底壁12はリング状であり、不等径であってもよく、直線状であってもよく、傾斜状(テーパ状)であってもよく、本実施形態では上径が下径よりも大きくなっている。底壁12は側壁11の一端(下端)に取り付けられ、側壁11の他端(上端)は開口13を形成している。
中心孔2は、底壁12の中心又はその近傍に位置し、底壁12を貫通しており、外周孔3は、中心孔2の外周(外輪)に位置し、底壁12を貫通するように低壁12に設けられる。中心孔2の数は、1個以上、好ましくは4個以下である。図1に示すように、外周孔3は、多穴状に配置され、中央孔2を取り囲むように配置されており、円形状に配列されていてもよい。
底壁12には、中空柱である外周孔柱4が複数本、間隔をあけて立設され、外周孔3の位置と対応するように側壁11に連設されている(図2に示すように)。外周孔柱4の内部はそれぞれ外周孔3と連通しており、外周孔柱4間の距離(空間)により、外周孔3の外側に流通する湯が中央孔2に流れる。外周孔3の単位時間当たりの総流量は、ろ紙抽出の場合の単位時間当たりの流量(コーヒー液流量)より大きい。適量のお湯をハンドドリップ用水導きカップ100に投入すると、お湯は中心孔2及び複数の外周孔3からそれぞれ流出し、そして、ハンドドリップ用水導きカップ100内の水位が外周孔柱4の上端より下がると、外周孔3から湯が流れ出さなくなるので、残った湯は全て中央穴2から流れ出ることができる。
本実施形態では、外周孔柱4の上端の開口を下端の開口より小さくするように、外周孔柱4の上端の孔径は急に縮まれるように構成される。その高さにより、外周孔柱4の上側の開口は抽出する際お湯の必要流量に合わせる必要があり、下側の開口はお湯の流れを円滑にするために大きくされている。また、外周孔柱4の下端は底壁12から突出させ、湯が壁面を漂うのを防止することもできる。
底壁12(カップ本体の底)は傾斜させることができ、すなわち縁から中央孔部2に向かって高さが下がり、中央孔2を湯が流れるようになる。これらの外周孔3の単位時間当たりの総開口流量は、コーヒー手抽出工程ろ紙の単位時間フィルタ出力よりも大きく、操作者は抽出工程のために大量の水を流すことができる。
図2に示すように、カップ本体1には水平である上側基準線Aが規定され、カップ本体1における上側基準線Aの上の空間は上部容積14であり、カップ本体1における上側基準線Aの下の空間は下部容積15であり、上部容積14および下部容積15の底面は、残留水なしで排水を容易にするために中心に向かって下る傾斜面を持ってもよい。下部容積15の底部には、1~3個の水抜き孔が設けられていてもよく、図1には中央孔2が示されており、また、下部容積15には、3個以上の孔が設けられた外周孔3が設けられていてもよく、これらは円形状に配列されていてもよく、外周孔3の配列により形成される周径は18mm~30mm、好ましくは24mm~28mmである。
外周孔柱4は下部容積15に位置し、外周孔柱4の上端は下側基準線Bが規定され、下側基準線Bは水平線であり、カップ本体1の下側基準線B以下の容積は6cc~10ccが好ましく、下側基準線Bは上側基準線Aの下に位置し、下側基準線Bと上側基準線Aは高さの差があり、下部容積15の直径よりも上部容積14の直径は大きい、すなわち上部容積14が大径、下側容器15は小径である。これにより、コーヒーを抽出するためのお湯を入れる際に、水位が上側基準線Aの水平レベルに早く到達し、水位と外周孔柱4の入口(上端)に水位差があり、お湯が中央孔2及び外周孔3をスムーズに流れるようにする為である。上部容積14の大径化の機能は、手動で大量の水を入れる際、すなわち入れ開始から入れ完了まで、上部容積14の大径化によりお湯の水位が上側基準線Aからあまり高低差を持たなくなり、水の流れが安定し、手淹れコーヒーの抽出工程で、簡単な操作で安定したコーヒーの味を実現できることである。
[第2の実施形態]
図3を参照すると、本実施形態においても、ハンドドリップ用水導きカップ100は、カップ本体1の一端(下端)に接続されるベース5を備え、ベース5をハンドドリップフィルタ200に載せることで、ハンドドリップフィルタ200をハンドドリップ用水導きカップ100の下にセットし、さらにハンドドリップフィルタ200を容器300に載せることができ、ベース5には、窓51を備えることができ、そのベース5には窓51を設けることにより、この窓から抽出中のコーヒー粉の排気及び抽出状態を見ることができる。なお、ハンドドリップ用水導きカップ100が食品用透明プラスチックやガラスなどで作られている場合は、ベース5の窓51は省略することができる。
図1~図3を参照されたい。中央孔2と外周孔3の機能は、抽出時の水柱の衝撃によりハンドドリップフィルタ200内のコーヒー粉の中央部にV字型の凹穴を形成することである。V字型の粉壁により、お湯がコーヒー粉に均一に浸透し、より効率的なコーヒー抽出が可能となる。中央孔2は、少量の水を入れたときに中央孔2から出る水に集中し、中央孔2からの水がコーヒー粉の中心部に流れ込み、適当な時間浸漬(一般的には蒸らし)することにより、お湯がコーヒー粉を中央部から下方に湿らせ、さらにお湯を注入して中央孔2および外周孔3から流れ出るように設計されている。ハンドドリップ用水導きカップ100から単位時間当たりに排出される水の量は、抽出工程で単位時間当たりに排出されるコーヒー液の量よりも多くなるように設計されており、中央孔2と外周孔3の両方から水が排出されると、ハンドドリップフィルタ200内のお湯がコーヒー粉を全て覆うことになり、蒸らし工程の最初の段階でコーヒー粉を均一に湿らせるのに有利になる。各段階でお湯淹れの終了時に水位が下側基準線Bまで下がると、湯は中央孔2を通してのみ流下するが、これはプロの手淹れ職人が充填工程の終了時に中央に戻る手順を模したものである。お湯の計量カップ400と手淹れコーヒーのプロセスを合わせて考えると、総容量は最大120cc程度まで、毎回最大の計量カップ400における注水量は100ccであることが好ましい。このデザインは、手淹れプロセスの一般的なニーズを満たすことができるとともに、より大きな容量はまた、抽出機能に影響を与えることなく、することができるが、本考案はこれに限定されるものではない。
本実施例の操作手順:計量カップ400を使用して適量の熱湯を熱水瓶から取り出し、例1:コーヒー粉20グラム、300ccを4段階に分けて淹れる。最初の40ccを30秒間蒸らし、2番目と3番目の段階でそれぞれ80ccのお湯を30秒かけて注ぎ、最後の段階で100ccのお湯を注いで、コーヒー液が完全に流れ終わったら、淹れる作業が完了する。実施例では、計量カップ400に40ccの熱湯を注ぎ、ハンドドリップ用水導きカップ100に移し、タイマーまたは携帯電話のタイマー機能を使用して30秒間蒸らす。その後、計量カップに80ccの熱湯を注ぎ、30秒後にさらに80ccの熱湯を注ぎ、30秒待ってから100ccの熱湯を注ぐ。ハンドドリップ用フィルタカップ200からコーヒー液が完全に流れ終わったら、手作りコーヒーの淹れプロセスが完了する。また、計量カップ400をハンドドリップ専用の湯沸かしポットに変更して、電子スケールで計量し、時間を計りながら、専用の道具とハンドドリップ用水導きカップ100とを合わせて使用すると、作業がよりスムーズに行える。このような器具は一般的に市販されているものであるため、簡単に説明し、図示は省略した。
[第3の実施形態]
図4及び図5を参照すると、この実施形態では、前記外周孔3は4つ設けられ、この外周孔柱4は側壁11から間隔を置いて設けられ、これらの外周孔3が配列された直径は24mm~28mmが良いサイズである。前記上部容積14の底及び前記下部容積15の底は中央に向かって傾斜して排水を促進し、前記中心孔2は3つ設けられて、これらの中心孔2によって底壁12の中心を囲み、底壁12の中心は隆起されて突起16を形成している。底壁12の中央が上方に盛り上がって突起16を形成しているため、排水が容易となり、残水がない。本実施形態では、ハンドドリップ用水導きカップ100のベース5は、窓穴のない円形である。
[第4の実施形態]
図6及び図7を参照すると、本実施形態では、中央孔2と外周孔3が上記実施形態と同じパターンで配置され、主な違いは、外周孔柱4が省略されているため、中央のみの水注入機能が存在しないことである。上部容積14と下部容積15の設計の目的は、ハンドドリップ用水導きカップ100に手でお湯を入れる際に、下部容積15の方が容量が小さいため、水位が高くなりやすいため、出液口から液体が出易いようにすることが可能である。また、上部容積14は容量が大きいので、より大量のお湯を手で入れたときに水位差が大きく変化せず、結果としてお湯の流れがスムーズになるようにするためである。上下の容量に差のないシングルボリュームに設計変更した場合、ガイドカップ本体内の湯量が少ないと水の流れが遅くなり、残湯が残りやすいという違いがある。
[第5の実施形態]
図8を参照すると、この実施形態では、業務用または自動抽出機構の主な目的は、図3に示した計量カップ400を給湯装置に変えることである。図8には、給湯電磁弁500が示されており、流量制御弁502は、1秒あたりの水の出量を調整することができる。また、流量制御弁502に代わって制御ノズルを使用して、自動制御システムが手動でコーヒーの手淹れプログラムに従って給湯電磁弁500の開閉時間および間隔を制御し、手淹れコーヒーを作るためのプロセスを実行することができる。容器300は、位置決めベース600に配置することで、ハンドドリップ用水導きカップ100と給湯電磁弁500の湯口501とが同心になり、ハンドドリップ用水導きカップ100の中心部に湯を移す(注入する)ことができる。なお、自動吐水装置は、給湯電磁弁500に限らず、給湯機構は一般的な給湯機構であるため、図示を省略している。ハンドドリップ用水導きカップ100の上部容積14は大径となっているが、これは各部の水量が多くなった場合に、上部容積14の大容量によりハンドドリップ用水導きカップ100内の湯の高さに大きな差が生じないため、ハンドドリップ用水導きカップ100の吐水速度が安定し、コーヒーの味をコントロールしやすくなるためと考えられる。
[第6の実施形態]
図9を参照されたい。本実施形態では、電子秤700に、容器300、ハンドドリップ用フィルタカップ200、ハンドドリップ用水導きカップ100などを位置決めするように位置決めベース600を設け、位置決めベース600は、1杯または2杯を抽出する際に異なる対応の容器300を配置するために大・小淹れ座を設けている。給湯電磁弁500の給湯側は、機構が既知であるため図示しない給湯装置である。デュアル給湯電磁弁500には3つの実施モードがある:第1の実施モード:両方の給湯電磁弁500の流量が同じで、1杯を抽出するときに1つの給湯電磁弁500が開閉し、2杯を抽出するときに2つの給湯電磁弁500が開閉し、給湯電磁弁500の開閉はハンドドリップコーヒー抽出プログラムに従って設定する。
第2の実施モード:給湯電磁弁500と常温水給水電磁弁500aを備え、給湯電磁弁500と常温水給水電磁弁500aの開閉頻度により温水の温度を制御し、自動制御装置により手淹れコーヒーの操作手順に応じて操作キー毎に淹れ方のプロセスを設定する。電子秤700上の位置決めベース600に容器300を置き、ろ紙の上にハンドドリップ用フィルタカップ200を置き、予め設定した重量のコーヒー粉を加え、次に容器300にハンドドリップ用フィルタカップ200を置き、最後にハンドドリップ用水導きカップ100をハンドドリップ用フィルタカップ200の上に置く。Aキーなどの操作キーを押すと、自動制御システムは、まず自動的に重量を減算してゼロに戻し、その後、事前に設定された手淹れコーヒーの淹れ方プロセスを実行する。
第3の実施モード:2つの同じまたは異なる流量の給湯電磁弁500を使用し、淹れるときには1つの給湯電磁弁500を開閉して、ハンドドリップ用フィルタカップ200で低水位で淹れる。コーヒー粉により多くのお湯を注ぐ必要がある場合は、2つ目の給湯電磁弁500を開閉して高水位で淹れるように制御できる。
[第7の実施形態]
図10を参照すると、本実施形態においても、ハンドドリップ用水導きカップ100はハンドドリップ用機構800(概略図)にロックすることができ、デュアル給湯電磁弁は上記実施形態と同様に機能し、自動制御システムはハンドドリップコーヒー抽出プロセス及びハンドドリップコーヒー抽出温度の設定に応じた開閉周波数で給湯電磁弁500及び常温水給水電磁弁500aを作動させてハンドドリップコーヒーの抽出プロセスを実行する。
[第8の実施形態]
図11を参照すると、本実施形態では、ハンドドリップ用水導きカップ100は業務用または自動抽出システムで使用される。自動制御装置を用いてお湯を入れるので、お湯の供給量はハンドドリップ用水導きカップ100から排出される水の量より少し大きくしてもよく、ハンドドリップ用水導きカップ100のお湯のレベルが高いほど、水の流出は速くなるため、ある水位に達すると、水の流入量は流出量と等しくなる。言い換えれば、お湯のレベルが適当な高さにある場合、ハンドドリップ用水導きカップ100の水位は上昇しないので、その場合、ハンドドリップ用水導きカップ100は、より多くのお湯を保持するために上部ボリューム14を持たないように設計することができる。ハンドドリップ用水導きカップ100には、カップ1の開口13に被せて湯の蒸発を抑えたり、機械停止時にゴキブリ等が這入らないようにするための上蓋900を取り付けることができる。上蓋900とハンドドリップ用水導きカップ100は、制限なくネジ止めや螺合が可能である。ハンドドリップ用水導きカップ100は、ハンドドリップ用機構800に固定され、図示のようになる。
[第9の実施形態]
喫茶店や飲料店で提供されるコーヒー飲料は、エスプレッソ、ハンドプレスコーヒー、アメリカーノなど多様化しているが、ハンドドリップ用コーヒー装置をエスプレッソ抽出装置と連携させれば、1台でエスプレッソとハンドドリップコーヒーを抽出でき、エスプレッソだけでなくハンドドリップコーヒーも提供できる兼用装置として構成される。さらに重要なのは、ハンドドリップで淹れたコーヒーを、何度でも安定した味で提供できることである。
図12を参照されたい。本実施形態では、給湯装置の出口の給湯管をエスプレッソ抽出装置とハンドドリップコーヒー抽出装置に接続し、兼用装置を構成している。ハンドコーヒー抽出装置は、ハンドドリップ用水導きカップ100であり、エスプレッソコーヒーの抽出プロセスとハンドドリップコーヒーの抽出プロセスは、自動制御装置により抽出プロセスに従って自動的に実行され、エスプレッソコーヒーの抽出プログラムはエスプレッソ操作ボタンを押すことにより、ハンドドリップコーヒーの抽出プログラムはハンドドリップコーヒー抽出ボタンを押すことにより実行する。同じの給湯装置と自動制御システムを使用することで、2つの用途に使用することができる。自動制御システムは、ハンドドリップコーヒーを抽出する場合、プログラムに従ってポンプとハンドドリップコーヒー電磁弁を開閉する。ハンドドリップ用水導きカップ100に湯が流れ込むと、ハンドドリップ用水導きカップ100と上蓋900は気密性がないため、湯は常圧でハンドドリップ用フィルタカップ200に流れ落ちる。
ハンドドリップ用フィルタ200を配置する際には、ハンドドリップ用フィルタ200の上端を位置決め枠1000に軽く当てて、ハンドドリップ用フィルタ200とハンドドリップ用水導きカップ100が同心位置になるようにして、ハンドコーヒー作りを正しく実行できるようにする。位置決め枠1000は、高さの異なる容器300を使用する場合にも、ハンドドリップ用フィルタ200を同じように位置決めできるように、上下の高さを有する。
[第10の実施形態]
図13及び図14を参照されたい。本実施形態では、主に外周孔柱4の省略で、中央孔2が下容器15の底部に位置し、中央孔2が下容器15の底部を貫通し、複数の外周孔3の位置が上部容積14の底部、複数の外周孔3が上部容積14の底部を貫通する。外周孔3が中央孔2の周縁部に位置していることが異なる。カップ本体に適量のお湯を入れると、カップ本体内の水位が外周孔3の上端の高さより下がると、湯は外周孔3から流れ出さなくなり、残った湯は中央孔2から流れ出る。
[第11の実施形態]
図15を参照すると、本実施形態の相違点は、主に、より大容量のハンドカップ本体を淹れるために、これら外周孔柱4とこれら外周孔3が複数の環状となるように配置される点である。
[実施形態による有益の効果]
本考案の有益な効果は、本考案がハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体を提供し、ハンドドリップ用水導きカップが、カップ本体、少なくとも1つの中央孔、複数の外周孔、複数の外周孔柱を含むことである。中央孔はカップ本体の底壁の中央又はその近傍に設けられ、外周孔はカップ本体の底壁に設けられ、外周孔は中央孔の周縁に位置し、外周孔柱はカップ本体の底壁に設けられ、外周孔柱の内部は外周孔にそれぞれ連通されている。カップ本体には上側基準線が規定され、カップ本体の上側基準線より上の空間は上部容積であり、カップ本体の上側基準線より下の空間は下部容積であり、上部容積の直径は下部容積の直径より大きく、上部容積の容積は下部容積より大きく、外周孔柱は下部容積に位置し、外周孔柱の上端は下側基準線が規定され、下側基準線は上側基準線の下に位置する。カップ本体内の水位が外周孔柱の上端より下がると、湯は外周孔柱から流出しなくなり、残った水は中央孔から流出する。本考案により、コーヒーを淹れるためのお湯の水柱を中心に集中させ、水柱はV字型のくぼみを形成してコーヒー粉に当たり、粉の壁を形成する。したがって、本考案では、ハンドドリップのコーヒーにおいて熱湯を使用してコーヒーを淹れる場合に、専門的または厳格な手順を代替し、美味しいコーヒーを淹れることができる。
以上に開示された内容は本考案の好ましい実施形態に過ぎず、これにより本考案の実用新案登録請求の範囲を制限するものではない。そのため、本考案の明細書及び添付図面の内容に基づき為された等価の技術変形は、全て本考案の実用新案登録請求の範囲に含まれるものとする。
1:カップ本体
11:側壁
12:底壁
13:開口
14:上部容積
15:下部容積
16:突起
2:中央孔
3:外周孔
4:外周孔柱
5:ベース
51:窓
A:上側基準線
B:下側基準線
H:カップ本体の高さ
D:カップ本体の外径
100:ハンドドリップ用水導きカップ
200:ハンドドリップ用フィルタカップ
300:容器
400:計量カップ
500:給湯電磁弁
501:湯口
502:流量制御弁
500a:常温水給水電磁弁
600:位置決めベース
700:電子秤
800:ハンドドリップ機構
900:上蓋
1000:位置決め枠

Claims (18)

  1. 一方端に開口が形成され環状体に構成された側壁と前記側壁の他方端に接続された底壁とを有するカップ本体と、
    前記底壁を貫くように前記底壁の中心またはその近くに設けられる少なくとも一つの中央孔と、
    前記底壁に、前記底壁を貫くように前記中央孔の周辺部に設けられた複数の外周孔と、
    中空柱状体に構成され、内部が前記外周孔のそれぞれと互いに連通するように対応するように、前記底壁に立設される外周孔柱と、
    を備えるハンドドリップ用水導きカップ本体であって、
    前記カップ本体には水平線である上側基準線が定義され、前記上側基準線は水平線であり、前記上側基準線よりも上方にある空間は上部容積であり、前記上側基準線よりも下方にある空間は下部容積であり、前記上部容積の直径は前記下部容積の直径より大きく、前記上部容積の容積は前記下部容積より大きく、前記外周孔柱は前記下部容積に位置し、前記外周孔柱の上端には前記上側基準線より下にありながら水平線である下側基準線が定義され、前記カップ本体に適量のお湯が投入された後、前記お湯は前記中央孔及び前記外周孔から流出し、前記外周孔柱より下に水位が下がると、前記お湯は前記外周孔から流出しなくなり、残りの前記お湯はすべて前記中央孔から流出することになる、
    ことを特徴とする、ハンドドリップ用水導きカップ本体。
  2. 前記中央孔を囲むように前記外周孔が設けられ、前記外周孔は円形に配列され、前記外周孔の配列により形成される周径は18mm~30mmである、請求項1に記載のハンドドリップ用水導きカップ。
  3. 前記外周孔柱の上端の開口を下端の開口より小さくするように、前記外周孔柱の上端の孔径は急に縮まれるように構成され、前記外周孔柱の下端は前記底壁よりも突出する、請求項1に記載のハンドドリップ用水導きカップ。
  4. 前記底壁は、縁部から前記中央孔に向かって高さが低くなる傾斜面である、請求項1に記載のハンドドリップ用水導きカップ。
  5. 前記上部容積及び前記下部容積の底面は、中心に向かって下降する傾斜した底面である、請求項1に記載のハンドドリップ用水導きカップにある。
  6. 前記下側基準線より下のカップ本体の容積は、6cc~10ccである、請求項1に記載のハンドドリップ用水導きカップ。
  7. ハンドドリップ用水導きカップ、ハンドドリップ用フィルタカップ及び容器を備える、ハンドドリップ装置組立体であって、
    前記ハンドドリップ用水導きカップは、
    一方端に開口が形成され環状体に構成された側壁と前記側壁の他方端に接続された底壁とを有するカップ本体と、
    前記底壁を貫くように前記底壁の中心またはその近くに設けられる少なくとも一つの中央孔と、
    前記底壁に、前記底壁を貫くように前記中央孔の周辺部に設けられた複数の外周孔と、
    中空柱状体に構成され、内部が前記外周孔のそれぞれと互いに連通するように対応するように、前記底壁に立設される外周孔柱と、
    を備え、
    前記カップ本体には水平線である上側基準線が定義され、前記上側基準線は水平線であり、前記上側基準線よりも上方にある空間は上部容積であり、前記上側基準線よりも下方にある空間は下部容積であり、前記上部容積の直径は前記下部容積の直径より大きく、前記上部容積の容積は前記下部容積より大きく、前記外周孔柱は前記下部容積に位置し、前記外周孔柱の上端には前記上側基準線より下にありながら水平線である下側基準線が定義され、前記カップ本体に適量のお湯が投入された後、前記お湯は前記中央孔及び前記外周孔から流出し、前記外周孔柱より下に水位が下がると、前記お湯は前記外周孔から流出しなくなり、残りの前記お湯はすべて前記中央孔から流出することになり、
    前記ハンドドリップ用フィルタカップは、前記ハンドドリップ用水導きカップの下に取り付けることが可能であり、
    前記容器に前記ハンドドリップ用フィルタカップを置くことが可能である、
    ことを特徴とする、ハンドドリップ装置組立体。
  8. 前記ハンドドリップ用水導きカップにお湯を供給する少なくとも1つの給湯電磁弁をさらに含む、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  9. 前記ハンドドリップ用水導きカップの中心部に湯が搬送されるように前記ハンドドリップ用水導きカップと前記給湯電磁弁の湯口と同心になるように、前記容器は位置決めベースに配置される、請求項8に記載のハンドドリップ装置組立体。
  10. 前記容器を位置決めするための位置決めベースが設けられた電子秤をさらに備える、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  11. 前記外周孔は前記中心孔を囲み、前記外周孔は円形に配置され、前記外周孔は周径が18mm~30mmとなるように配置されている、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  12. 前記外周孔柱の上端の開口を下端の開口より小さくするように、前記外周孔柱の上端の孔径は急に縮まれるように構成され、前記外周孔柱の下端は前記底壁よりも突出する、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  13. 前記底壁は、縁部から前記中央孔に向かって高さが低くなる傾斜面である、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  14. 前記上部容積及び前記下部容積の底面は、中心に向かって下降する傾斜した底面である、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  15. 前記下側基準線より下のカップ本体の容積は、6cc~10ccである、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  16. エスプレッソ抽出装置と連携し、兼用装置として構成される、請求項7に記載のハンドドリップ装置組立体。
  17. 一方端に開口が形成され環状体に構成された側壁と前記側壁の他方端に接続された底壁とを有するカップ本体と、
    少なくとも一つの中央孔と、
    複数の外周孔と、
    を備えるハンドドリップ用水導きカップ本体であって、
    前記カップ本体には水平線である上側基準線が定義され、前記上側基準線は水平線であり、前記上側基準線よりも上方にある空間は上部容積であり、前記上側基準線よりも下方にある空間は下部容積であり、前記上部容積の直径は前記下部容積の直径より大きく、前記上部容積の容積は前記下部容積より大きく、前記中央孔は前記下部容積の底部を貫くように前記下部容積の底部に位置し、前記外周孔は前記上部容積の底部を貫くように前記上部容積の底部に位置し、前記外周孔は前記中央孔がなす領域の外周に配置され、前記カップ本体に適量のお湯が投入された後、前記お湯は前記中央孔及び前記外周孔から流出し、前記外周孔より下に水位が下がると、前記お湯は前記外周孔から流出しなくなり、残りの前記お湯はすべて前記中央孔から流出することになる、
    ことを特徴とする、ハンドドリップ用水導きカップ本体。
  18. 一方端に開口が形成され環状体に構成された側壁と前記側壁の他方端に接続された底壁とを有するカップ本体と、
    前記底壁を貫くように前記底壁の中心またはその近くに設けられる少なくとも一つの中央孔と、
    前記底壁に、前記底壁を貫くように前記中央孔の周辺部に設けられた複数の外周孔と、
    中空柱状体に構成され、内部が前記外周孔のそれぞれと互いに連通するように対応するように、前記底壁に立設される外周孔柱と、
    を備えるハンドドリップ用水導きカップ本体であって、
    前記カップ本体には水平線である上側基準線が定義され、前記上側基準線は水平線であり、前記上側基準線よりも上方にある空間は上部容積であり、前記上側基準線よりも下方にある空間は下部容積であり、前記外周孔柱は前記下部容積に位置し、前記外周孔柱の上端には前記上側基準線より下にありながら水平線である下側基準線が定義され、前記カップ本体に適量のお湯が投入された後、前記お湯は前記中央孔及び前記外周孔から流出し、前記外周孔柱より下に水位が下がると、前記お湯は前記外周孔から流出しなくなり、残りの前記お湯はすべて前記中央孔から流出することになる、
    ことを特徴とする、ハンドドリップ用水導きカップ本体。
JP2023001542U 2022-05-11 2023-05-08 ハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体 Active JP3242700U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW111117584 2022-05-11
TW111117584A TWI789303B (zh) 2022-05-11 2022-05-11 手沖咖啡導水杯及手沖裝置組合

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3242700U true JP3242700U (ja) 2023-07-06

Family

ID=86670079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001542U Active JP3242700U (ja) 2022-05-11 2023-05-08 ハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230363570A1 (ja)
JP (1) JP3242700U (ja)
TW (1) TWI789303B (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204931340U (zh) * 2015-09-14 2016-01-06 广东新宝电器股份有限公司 咖啡机及其分水器
TWM605898U (zh) * 2020-10-07 2020-12-21 吉諾工業有限公司 多功能飲品注水器
CN214964594U (zh) * 2021-02-01 2021-12-03 好璃奥(上海)商贸有限公司 一种分水器以及应用该分水器的分水装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI789303B (zh) 2023-01-01
US20230363570A1 (en) 2023-11-16
TW202344212A (zh) 2023-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10548429B2 (en) Device for in-cup preparation of a beverage
US5287797A (en) Brew basket
US5813317A (en) Brewing pot
EA031094B1 (ru) Капсула для заваривания напитка
EP3087014B1 (en) Brewable beverage making cup adaptor for cartridge type coffee making machines
AU735073B3 (en) Cup plunger
US11083323B2 (en) Container for containing a beverage base material, a beverage preparation system including an automatic beverage preparation apparatus and such a container, an automatic beverage preparation apparatus for use in such a beverage preparation system and a method of preparing a beverage using such a beverage preparation system
NL2015070B1 (en) A froth wand.
JP3242700U (ja) ハンドドリップ用水導きカップとハンドドリップ装置組立体
JP2013510669A (ja) 飲料調製用アクセサリ
US6422132B1 (en) Multi-use brew bowl
KR20130004487U (ko) 드립 커피 제조용 커피 바스켓
US2808775A (en) Combination beverage maker
US20170354288A1 (en) Machine, method and system for brewing a beverage
CN213909794U (zh) 多功能饮品注水器
US3387554A (en) Pressurizer unit for coffee percolator
US2286990A (en) Coffee maker
US1767956A (en) Apparatus for infusing coffee, tea and the like
TWI772236B (zh) 手沖導水杯及手沖裝置組合
US3396654A (en) Coffee maker
KR102481713B1 (ko) 커피 드리퍼용 물공급포트
US2577200A (en) Coffee basket for drip coffee makers
CN117122201A (zh) 手冲咖啡导水杯及手冲装置组合
US3380374A (en) Liquid infusion device
TWI730906B (zh) 沖泡裝置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3242700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150