JP3241597B2 - 個人用音声再生装置 - Google Patents

個人用音声再生装置

Info

Publication number
JP3241597B2
JP3241597B2 JP15184596A JP15184596A JP3241597B2 JP 3241597 B2 JP3241597 B2 JP 3241597B2 JP 15184596 A JP15184596 A JP 15184596A JP 15184596 A JP15184596 A JP 15184596A JP 3241597 B2 JP3241597 B2 JP 3241597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory unit
terminal
unit housing
earphone
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15184596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09319400A (ja
Inventor
一博 小野
博明 加藤
Original Assignee
一博 小野
博明 加藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一博 小野, 博明 加藤 filed Critical 一博 小野
Priority to JP15184596A priority Critical patent/JP3241597B2/ja
Priority to US08/985,549 priority patent/US5991727A/en
Publication of JPH09319400A publication Critical patent/JPH09319400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241597B2 publication Critical patent/JP3241597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/103Combination of monophonic or stereophonic headphones with audio players, e.g. integrated in the headphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/09Applications of special connectors, e.g. USB, XLR, in loudspeakers, microphones or headphones

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は個人用音声再生装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の装置としては、図4に示される
ような形態をなし、圧縮された符号として音声を記憶せ
るメモリカード57をプレイヤ本体51に装着してイヤ
ホンやヘッドホン58で音声を聴く装置が知られてい
る。この装置は、例えば、1996年電子情報通信学会
総合大会抄録集(第199頁)(電子情報通信学会発
行)に開示されているごとくの構成となっている。
【0003】この公知の装置にあっては、添付図面の図
5に示されるように、プレイヤ本体51は、インターフ
ェイス52、復号部53、回路部54、電池55そして
コネクタ56を内蔵している。上記インターフェイス5
2は、メモリカード57がプレイヤ本体51に装着され
たときに、該メモリカード57から符号を受けるように
なっている。該符号は復号部53にて伸長されディジタ
ル信号となる。回路部54は、D/A変換部、アンプ、
スイッチ等を有しており、電池55から電力の供給を受
けて、上記ディジタル信号をD/A変換部でアナログ信
号に変換し、アンプにてこれを増幅し、スイッチではプ
レイヤ本体の操作切換えを行なう。アンプにて増幅され
た音声信号は、コネクタ56に接続されたイヤホンやヘ
ッドホン58で音声として、利用者により聴かれる。
【0004】かかる装置は小型軽量化が可能であり、便
利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近来、大学入試等にお
いてヒアリング等の音声によるテストが広く行なわれて
おり、音声をスピーカから出力していて受験生はこれを
聴き取っていた。しかし、音声の聴き取りは、試験室の
広さや室内壁の反響による音質の悪化や外部騒音の影響
を受け易く、受験生に対して公平な方法とは言えなかっ
た。又、スピーカを用いるために、一つの試験室では一
種の試験しかできず、異種の試験を同時に行ないたいと
きには、その数だけ試験室そして監督官を必要とし、い
くつかの問題がある。
【0006】この点において、その都度変わる試験内容
を収容せる上述のメモリカードをプレイヤ本体に装着し
てイヤホンで聴く装置は、外部騒音の影響を受けにくい
ばかりか、試験室の広さ等の影響も受けず、公平性の面
からも好ましいし、異種の試験も同一試験室で行なうこ
とができる。
【0007】しかしながら、上記プレイヤ本体にはイヤ
ホンの接続のためのコネクタを内蔵しており、未だ十分
小型化されたとは言い難く、又、その分低コスト化され
ていない。さらには、保管に際しては、イヤホンの接続
ケーブルが絡み合い取り扱いにくい。
【0008】入試等では多数の受験生が一度に受験す
る。プレイヤ本体はメモリカードやイヤホンに比べて高
価であるので、電源(電池)等の交換そして点検を行な
って再度使用されるが、受験生の数だけの装置を一度に
点検することはきわめて手間のかかる作業である。しか
も、試験は通常、年に一回しか行なわれず、その間、装
置を正規の状態で保存しておかねばならない。
【0009】本発明はかかる問題を解決し、小型で安価
な、個人用音声再生装置を提供することを第一の目的と
し、手間のかからないきわめて簡単な、多人数が個々に
一度の使用するのに好適な個人音声再生装置を提供する
ことを第二の目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の個人用音声再生
装置は、圧縮された符号として音声を記憶せるメモリ部
を内蔵せるメモリ部収容体と、該メモリ部収容体が装着
されることにより、メモリ部の符号を音声信号に変換す
るプレイヤ本体と、該音声信号を音声に再生するイヤホ
ンとを備えている。
【0011】上記プレイヤ本体は、メモリ部収容体のメ
モリ部から符号を受けるインターフェイス、該符号を伸
長してディジタル音声信号とする復号部、ディジタル音
声信号をアナログ音声信号へ変換後これを増幅し又プレ
イヤ本体の操作切換えを行なうスイッチを有する回路部
を内蔵している。又、上記メモリ部収容体は、一つの形
態としてカード状にすることが可能であり、そうするこ
とにより小型化が図れる。
【0012】上述の本発明の第一の目的を達成するため
に、第一の発明によると、イヤホンがメモリ部収容体に
接続され、該メモリ部収容体に設けられた複数の端子部
の一部がイヤホン用端子部として形成され、プレイヤ本
体のインターフェイスが有する複数の端子部の一部が出
力端子部として形成され、メモリ部収容体のプレイヤ本
体への装着時に上記イヤホン用端子部が該出力端子部に
接続可能となっている。
【0013】かかる構成により、プレイヤ本体にはイヤ
ホンの接続のためのコネクタが不要となり、その分、小
型化そして安価になる。メモリ部収容体及びインターフ
ェイスの複数の端子部の一部が上記イヤホン用として従
来使われていたコネクタに代えて用いられるが、これら
の端子部はもともと多く設けられていて数に余裕がある
ので何の支障もなく用いることができる。
【0014】又、第二の目的の達成のためには、上述の
構成において、第二の発明では、メモリ部収容体がプレ
イヤ本体の回路部のための電池を内蔵しており、メモリ
部収容体に設けられた複数の端子部の一部が回路部用端
子部として形成され、プレイヤ本体のインターフェイス
が有する複数の端子部の一部が電源用端子として形成さ
れ、メモリ部収容体のプレイヤ本体への装着時に上記回
路部用端子部が該電源用端子部に接続可能となってい
る。
【0015】こうすることにより、プレイヤ本体が電池
を内蔵しない分だけ小型化されることは勿論であるが、
先ずは電池の点検を行なう必要がなくなる。又、メモリ
部収容体に内蔵された電池は、メモリ部収容体と共に使
い捨てとすることによりきわめて小さな電池とすること
ができ、メモリ部収容体の大型化にはならない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面の図1ないし図3
にもとづいて本発明の実施の形態を説明する。
【0017】図1において、1はプレイヤ本体であり、
その一端にメモリ部収容体の一例としてのカード2を挿
入するスリット(図示せず)が形成されている。該カー
ド2にはイヤホン3がケーブル4を経て接続されてい
る。図示の例では、該イヤホン3を接続せるケーブル4
はカード2に対して一体的に取りつけられているが、取
外し自在としてもよい。
【0018】カード2は、音声を圧縮した符号の形で記
憶しているメモリ部21を有している。該カード2はプ
レイヤ本体1のインターフェイス11との接続のための
端子部(図示せず)を複数有しているが、その多くはイ
ンターフェイス11を介してメモリ部21から復号部1
2へ送られる符号のための端子部22として用いられ、
一部がイヤホン用端子部23として用いられている。
【0019】イヤホン3は本例の場合、ケーブル4を介
してカード2に一体に接続され、該ケーブル4はカード
2の回路により上記イヤホン用端子部23に接続されて
いる。
【0020】プレイヤ本体1は、インターフェイス1
1、復号部12、回路部13そして電池14を内蔵して
いる、。
【0021】インターフェイス11は複数の端子部(図
示せず)を有しているが、その多くは上記カード2のメ
モリ部21の端子部22との接続用の端子部15として
用いられ、一部はカード2のイヤホン用端子部23に接
続される出力端子部16として用いられる。
【0022】上記インターフェイス11はその端子部1
5に対応する部分が復号部12に接続されており、上記
インターフェイス11を介して受けたメモリ部21から
の符号が該復号部12にて伸長されディジタル音声信号
として伝達される。該復号部12は回路部13に接続さ
れている。該回路部13は、上記ディジタル音声信号を
アナログ音声信号に変換するD/A変換回路、該アナロ
グ音声信号を可聴レベルまで増幅するアンプ部、そして
プレイヤ本体1の操作切換えを行なうスイッチ等を有し
ている。該回路部13は電源としての電池14に接続さ
れていて該電池14から必要な電力の供給を受ける。上
記回路部13の出力側は上記インターフェイス11の出
力端子部16に接続されていて、該出力端子部16にイ
ヤホン3のイヤホン用端子部23が接続された際に、出
力信号がイヤホン3を駆動して音声を発するようになっ
ている。
【0023】かかる本実施形態の装置にあっては、イヤ
ホン3の接続のためのコネクタを要しておらず、その分
小型化そして安価になるのみならず、カード2をプレイ
ヤ本体1に装着するだけで、装置の使用が可能となり、
きわめて簡単である。
【0024】上記カードがプレイヤ本体1に装着されて
インターフェイス11と接続されると、圧縮された符号
はメモリ部21からインターフェイス11の端子部15
を経て復号部12に送られ、ここで伸長されてディジタ
ル音声信号が得られる。回路部13では、D/A変換回
路にてディジタル音声信号がアナログ音声信号に変換さ
れ、これがアンプ部で可聴レベルまで増幅される。かか
る信号はインターフェイス11の出力端子部16に接続
されているイヤホン3のイヤホン用端子部23を経て該
イヤホン3に送られ、音声となる。
【0025】本実施形態では、カード2はメモリ部21
がその内容を書き換えられて再度使用可能としても、あ
るいは、一度限りの使用でいわゆる使い捨てとしてもよ
い。
【0026】次に、図3には本発明の他の実施形態が示
されている。本実施形態では、電池24がカード2に収
められており、プレイヤ本体1は電池に関しての点検が
一切不要となる点に特徴がある。
【0027】カード2はその複数の端子部の一部が上記
回路部13のための電池24の出力を与える回路部用端
子部25として用いられ、又インターフェイスが有する
複数の端子部の一部が該電池24の出力を受けるための
電源用端子部17として用いられる。したがって、ここ
でも、上記電池24の接続のために特にコネクタを要し
ない。
【0028】かかる本実施形態のカードは、電池を交換
自在あるいは充電自在として再度使用可能な形態とする
ことも、あるいは使い捨ての形態とすることもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のごとく本発明では、イヤホンがメ
モリ部収容体に接続されていて、メモリ部収容体をプレ
イヤ本体に装着するだけで使用可能な状態となるので、
簡単に使用できるのみならず、メモリ部収容体そしてイ
ンターフェイスの複数の端子部の一部を該イヤホンの接
続用に用いられるので、コネクタを用いない分、装置の
小型化そして低価格化が図れる。又、電池をメモリ部収
容体内に収め、プレイヤ本体側との接続を、上記イヤホ
ンと同様に、メモリ部収容体そしてインターフェイスの
複数の端子部の一部を用いて行なえば、装置はさらに小
型化されるし、そしてそのメモリ部収容体を使い捨てに
すれば、装置の電源に関する点検が全く不要になる。こ
のように、本発明装置は、一度に多人数に使用される個
人用音声再生装置にきわめて好適となる。又、メモリ部
の内容を変えることにより、一つの試験室で異種の試験
を同時に行なうことも可能となり、使い勝手が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の外観を示す斜視図である。
【図2】図1装置の一つの実施形態を示す構成図であ
る。
【図3】図1装置の他の実施形態を示す構成図である。
【図4】従来装置の外観を示す斜視図である。
【図5】図4装置の構成図である。
【符号の説明】
1 プレイヤ本体 2 メモリ部収容体(カード) 3 イヤホン 11 インターフェイス 12 復号部 13 回路部 14 電池 15 端子部 16 出力端子部 17 電源用端子部 21 メモリ部 22 端子部 23 イヤホン用端子部 24 電池 25 回路部用端子部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−87300(JP,A) 特開 平5−342434(JP,A) 特開 平4−222000(JP,A) 特開 平6−52068(JP,A) 特開 平7−19799(JP,A) 実開 昭63−81400(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 19/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮された符号として音声を記憶せるメ
    モリ部を内蔵せるメモリ部収容体と、該メモリ部収容体
    が装着されることによりメモリ部の符号を音声信号に変
    換するプレイヤ本体と、該音声信号を音声に再生するイ
    ヤホンとを備え、上記プレイヤ本体が、メモリ部収容体
    のメモリ部から符号を受けるインターフェイス、該符号
    を伸長してディジタル音声信号とする復号部、ディジタ
    ル音声信号をアナログ音声信号へ変換後これを増幅し又
    プレイヤ本体の操作切換えを行なうスイッチを有する回
    路部を内蔵せるものにおいて、イヤホンがメモリ部収容
    体に接続され、該メモリ部収容体に設けられた複数の端
    子部の一部がイヤホン用端子部として形成され、プレイ
    ヤ本体のインターフェイスが有する複数の端子部の一部
    が出力端子部として形成され、メモリ部収容体のプレイ
    ヤ本体への装着時に上記イヤホン用端子部が該出力端子
    部に接続可能となっていることを特徴とする個人用音声
    再生装置。
  2. 【請求項2】 メモリ部収容体がプレイヤ本体の回路部
    のための電池を内蔵しており、メモリ部収容体に設けら
    れた複数の端子部の一部が回路部用端子部として形成さ
    れ、プレイヤ本体のインターフェイスが有する複数の端
    子部の一部が電源用端子として形成され、メモリ部収容
    体のプレイヤ本体への装着時に上記回路部用端子部が該
    電源用端子部に接続可能となっていることとする請求項
    1に記載の個人用音声再生装置。
  3. 【請求項3】 メモリ部収容体がカードとして形成され
    ていることとする請求項1に記載の個人用音声再生装
    置。
JP15184596A 1996-05-24 1996-05-24 個人用音声再生装置 Expired - Fee Related JP3241597B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15184596A JP3241597B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 個人用音声再生装置
US08/985,549 US5991727A (en) 1996-05-24 1997-12-05 Voice reproducing apparatus for personal use

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15184596A JP3241597B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 個人用音声再生装置
US08/985,549 US5991727A (en) 1996-05-24 1997-12-05 Voice reproducing apparatus for personal use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09319400A JPH09319400A (ja) 1997-12-12
JP3241597B2 true JP3241597B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=26480958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15184596A Expired - Fee Related JP3241597B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 個人用音声再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5991727A (ja)
JP (1) JP3241597B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694200B1 (en) 1999-04-13 2004-02-17 Digital5, Inc. Hard disk based portable device
US7120509B1 (en) * 1999-09-17 2006-10-10 Hasbro, Inc. Sound and image producing system
ATE414301T1 (de) * 2000-02-25 2008-11-15 Hasbro Inc Schall- und bilderzeugungssystem
US20060040748A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Mark Barthold Branching storyline game

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294202A3 (en) * 1987-06-03 1989-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital sound data storing device
JPH0375860A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Hitachi Ltd パーソナライズド端末
US5655009A (en) * 1992-03-19 1997-08-05 Fujitsu Limited Modem unit
JPH0624182A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Japan Servo Co Ltd グリーティングカード
US5365050A (en) * 1993-03-16 1994-11-15 Worthington Data Solutions Portable data collection terminal with voice prompt and recording
US5481616A (en) * 1993-11-08 1996-01-02 Sparkomatic Corporation Plug-in sound accessory for portable computers
KR0138333B1 (ko) * 1994-05-31 1998-05-15 김광호 오디오 데이타를 기록하기 위한 ic 메모리 카드, ic 메모리 카드를 이용한 오디오 데이타 기록 및 재생장치
JP2746847B2 (ja) * 1994-11-29 1998-05-06 コクヨ株式会社 多節ヒンジ装置
US5608700A (en) * 1995-01-06 1997-03-04 Ikeda; Takeshi Remote controller having integrated circuit memory for recording and replaying signals from audio playback devices and/or external voice signals
US5845240A (en) * 1996-07-24 1998-12-01 Fielder; Mark Selective recall and preservation of continuously recorded data
US5790897A (en) * 1995-08-21 1998-08-04 New Media Corp. Plug-in computer card with internal audio speaker element
US5787445A (en) * 1996-03-07 1998-07-28 Norris Communications Corporation Operating system including improved file management for use in devices utilizing flash memory as main memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09319400A (ja) 1997-12-12
US5991727A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111396A (en) Portable ecg data-storage apparatus
US5774563A (en) Combined electronic acoustical stethoscope
US20040076303A1 (en) Multimedia adapter to an acoustic stethoscope
US3989895A (en) Stethoscope transducer
US4862509A (en) Portable recording system for telephone conversations
JPH07274300A (ja) 音声案内装置
CN212660311U (zh) 具有耳返功能的k歌耳机
CN208691496U (zh) 耳机校准结构及其耳机
JP3241597B2 (ja) 個人用音声再生装置
CN102283672B (zh) 一种无线听诊器
US8817996B2 (en) Audio signal processing system and its hearing curve adjusting unit for assisting listening devices
CN1988567A (zh) 测试终端音频信号强度的系统、装置及方法
JPS60119200A (ja) 携帯用拡声装置
WO1998041973A1 (en) Feedback capable earphones and a computerized audiometer which contains them
CN108013898A (zh) 智能听诊器
US20210378625A1 (en) Stethoscope head and stethoscope assembly having the same
CN202211704U (zh) 一种无线听诊系统
KR910005485B1 (ko) 음성기억장치
CN215345061U (zh) 一种成品耳机及耳机转接线测试治具
CN216569993U (zh) 一种电子听诊器
US20040028241A1 (en) Audio data recorder
JP3054185U (ja) 機械類の動作音聴取器
JPS63135142A (ja) 電気聴診装置
KR20220001169U (ko) 휴대용 심박동 청진장치
KR20210001014U (ko) 청음기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees