JP3241188B2 - 折丁作成方法及びその装置 - Google Patents

折丁作成方法及びその装置

Info

Publication number
JP3241188B2
JP3241188B2 JP23501393A JP23501393A JP3241188B2 JP 3241188 B2 JP3241188 B2 JP 3241188B2 JP 23501393 A JP23501393 A JP 23501393A JP 23501393 A JP23501393 A JP 23501393A JP 3241188 B2 JP3241188 B2 JP 3241188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
blade
cut
folding
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23501393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789670A (ja
Inventor
幹雄 本岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23501393A priority Critical patent/JP3241188B2/ja
Publication of JPH0789670A publication Critical patent/JPH0789670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241188B2 publication Critical patent/JP3241188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、折丁作成方法及びその
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の折丁作成装置(平行折折機)を図
12、13により説明すると、図12の1が折丁作成装
置で、同折丁作成装置1には、第1段ニッピングローラ
2と、平行折の折目にミシン目を入れる横ミシン胴4及
び受け胴5よりなる横ミシン装置3と、第2段ニッピン
グローラ6と、重ね胴7と、折胴8と、くわえ胴9と、
搬送コンベア10と、羽根車11と、排出コンベア12
とが設けられている。
【0003】図12の単胴(円周長Lの胴)の横ミシン
胴4には、鋸刃装置13aが1組設けられ、受け胴5に
は、鋸刃受14aが1組設けられている。また図13の
2.5倍胴(円周長5/2L)の重ね胴7には、鋸刃受
14bを有する針装置15bが5組設けられ、2倍胴
(円周長2L)の折胴8には、鋸刃装置13cを組み合
わせた針装置15cと折ブレード装置16とがそれぞれ
2組設けられ、2倍胴のくわえ胴9には、針装置15d
とくわえ装置17がそれぞれ2組設けられている。
【0004】三角板により走行方向に2つに折られたウ
ェブ、あるいは三角板を経由しないウェブは、横ミシン
装置3により、平行折を正確容易に行うために、ウェブ
の幅方向にミシン目が入れられ、第2段ニッピングロー
ラ6により、重ね胴7と折胴8との間へ送られて、折り
込まれ、鋸刃装置13cと鋸刃受14bにより切断さ
れ、長さLの折丁(三角板折)またはシートになる。以
後、平行折され、1/2L折丁になるか、または平行折
の切目に相当する位置で切断して、1/2Lの切断折丁
になる。以下、この点について説明をする。 (1)平行折して排出するときは、針装置15cにより
ウェブを刺通すると同時にウェブの先端を上述のように
鋸刃装置13cと鋸刃受14bにより切断する(針装置
15bは、待機位置をあって、刺通しない)。刺通され
たウェブは、折胴8とともに1/2回転移動し、もう1
組の鋸刃装置13cにより後端が切断されて、長さLの
シートになる。この後、針装置15cにより運ばれ、折
ブレード装置16によりシートの長さ方向の中央部分が
くわえ装置17に挿入され、2つに折られて、長さL/
2の平行折折丁になる。なお針装置15dは、待機位置
にある。 (2)平行折の折目に相当する位置で切断して、2枚の
切断折丁として排出する(以下、ペラ出しと称する)と
きは、折胴8の折ブレード装置16を取外し、鋸刃装置
13′cを取付けて、長さL/2の切断折丁を作成でき
るようする。
【0005】また重ね胴7の重ね機構(カムの回転によ
り重ねを行う機構で、図示せず)により前記(1)項の
平行折りのとき、待機位置にあった針装置15bが切断
折丁の先端の手前付近を刺通するようにする。即ち、折
胴8の針装置15cがウェブを刺通する位置と合う重ね
胴7の針装置15bは、合ったとき、刺通を行わず、針
装置15cのみが刺通を行う。しかし鋸刃装置13′c
が重ね胴7の鋸刃受14bによりウェブを切断する位置
にくる針装置15bが刺通を行い、L/2に切断された
切断折丁が重ね胴7をとともに1回転し、針装置15c
が後続のウェブを刺通する位置で重り合い、針装置15
cにより刺通される。このとき、針装置15bは、引込
んで、切断折丁から外れる。この重り合いは、折胴8と
重ね胴7の円周長が4:5になっていて、L/2だけず
れているために起る。
【0006】このように針装置15cにより刺通された
複数の切断折丁は、前記(1)項で待機位置にあった針
装置15dにより刺通替えされる。この場合、くわえ装
置17は、待機状態にあって、作動しない。上記平行折
折丁と上記切断折丁とは、くわえ胴9から搬送コンベア
10と羽根車11と排出コンベア12とを経て機外へ搬
出される。
【0007】なお上記横ミシン目が長Lのシートの中央
長さL/2の位置に入るように、ミシン刃装置13aと
ミシン刃受14aとの円周方向位置が調整できるように
なっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記図12,図13に
示す従来の折丁作成装置(平行折折機)には、次の問題
があった。 (a)ベラ出し時、重ね胴の重ね機構により、切断折丁
を重ね折胴の針装置により運び、上述のようにくわえ胴
の針装置により刺通替えするのは、羽根車等により排出
する場合、あるいはチョッパで折る場合、前の折丁との
間隔をあけるためであるが、重ね機構が非常に複雑で、
コスト高になる上に、切替え作業に多くの時間を要す
る。また折胴のブレード装置と鋸刃装置との交換、重ね
胴及びくわえ胴の針装置において作動、非作動の切換え
等の作業を行わねばならない。 (b)切断折丁を重ね胴の針装置により刺通し、折胴の
針装置により切断折丁を重ね合せて、刺通し、さらにく
わえ胴の針装置に刺通替えにより受渡すので、切断折丁
に多数の針穴があいて、針穴が大きくなる上、針穴の周
辺が刺通によりふくれる。このふくれは、切断折丁積載
時、荷くづれを起す原因になり、針穴部分を切断すると
き、切断ずれを起す原因になる。 (c)横ミシン目を入れるため、専用の横ミシン目装置
を設けねばならない。 (d)押出し時、シートを折ブレードにより、相手くわ
え装置に挿入するが、このとき、くわえ爪と折ブレード
とは隙間を保ちながら抜くため、シートがくわえ装置よ
り抜けるくわえ抜け現象が起こり易く、このため、紙詰
り等の障害が起こり易い。 (e)折出し時、くわえ装置のくわえ爪が全幅全面爪で
あるため、折ブレードによりシートをくわえ装置に挿入
するとき、シートの折り曲げ部全域(全幅)を押えるた
め、折目が強くついて、背割れ等の障害が起こり易い。
【0009】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、切替え作業に要していた
時間を節減できる上に、コストの低減、スペースの節減
を併せ達成できる。また針穴の拡大、増加による見映え
の低下を可及的に防止できる。また針穴のふくれによる
切断折丁積載時の荷くずれや断裁時の切断ずれを防止で
きる。またくわえ抜けによる紙詰まりや破れ等の不都合
を防止できる上に、全面刃付折ブレード及び全面くわえ
板を使用するときに生じる折り過ぎによる背割れを防止
できる。また針穴のふくれによる切断折丁積載時の荷く
ずれや断裁時の切断ずれを防止できる上に、針穴部分を
切断を不要にできる折丁作成方法及びその装置を提供し
ようとする点にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、 (1)本発明の折丁作成方法は、一方の胴と他方の胴と
により平行折丁とこの平行折丁の折目に相当する位置付
近で切断された切断折丁とを作成する折丁作成装置にお
いて、切断折丁を作成するときに、ウェブの平行折の折
目相当位置付近に予め入れておいた断続的な切目の残余
部を前記一方の胴に設けた断続刃付折ブレードを他方の
胴側へ挿入することにより切断することを特徴としてい
る。 (2)本発明の折丁作成装置は、一方の胴と他方の胴と
により平行折丁とこの平行折丁の折目に相当する位置付
近で切断された切断折丁とを作成する折丁作成装置にお
いて、予め断続的に切目を入れる一部切断カッタ装置
と、前記一方の胴に設けられて前記切目の残余部を切断
する断続刃付折ブレードと、前記他方の胴に設けられた
断続刃付折ブレード受と、上記断続的に入れられた切目
に相当する位置にくわえ部分を設けたくわえ板とを備え
ている。 (3)本発明の針穴のない折丁作成装置は、一方の胴と
他方の胴とにより平行折丁とこの平行折丁の折目に相当
する位置付近で切断された切断折丁とを作成する折丁作
成装置において、ウェブ先端を爪若しくはこれに相当す
る部材で保持して断続的に切目を入れる一部切断カッタ
装置と、前記一方の胴に設けられて前記切目の残余部を
切断する断続刃付折ブレードと、前記他方の胴に設けら
れた断続刃付折ブレード受と、上記断続的に入れられた
切目に相当する位置にくわえ部を設けたくわえ板とを具
えている。
【0011】
【作用】本発明の折丁作成方法は前記のように一方の胴
と他方の胴とにより平行折丁とこの平行折丁の折目に相
当する位置付近で切断された切断折丁とを作成する折丁
作成装置において、切断折丁を作成するときに、ウェブ
の平行折の折目相当位置付近に予め入れておいた断続的
な切目の残余部を前記一方の胴に設けた折ブレードによ
り切断する。その際、前記(2)または前記(3)の折
丁作成装置を使用する。
【0012】
【実施例】次に本発明の折丁作成装置を図1及び図2に
示す一実施例により説明すると、21が折丁作成装置
(平行折折機)で、同平行折折機21には、第1段ニッ
ピングローラ2及び第2段ニッピングローラ6と、鋸胴
22と、折胴23と、くわえ胴24と、搬送コンベア1
0と、羽根車11と、排出コンベア12とが設けられて
いる。
【0013】単胴(円周長L)の鋸胴22には、鋸刃装
置13eと平行折折目相当位置に断続的に切目を入れる
一部切断カッタ装置41とが1組ずつ設けられ、2倍胴
(円周長2L)の折胴23には、鋸刃受14cを有する
針装置15cと一部切断カッタ受42を有する折ブレー
ド装置25とが2組ずつ設けられ、くわえ胴24には、
くわえ装置26が2組、円周上の等間隔L/2位置に設
けられている。
【0014】三角板18により走行方向に2つに折られ
たウェブ、あるいは三角板18を通らないウェブは、第
1段ニッピングローラ2及び第2段ニッピングローラ6
により鋸胴22と折胴23との間へ送り込まれ、鋸刃装
置13eと鋸刃受14cにより切断されて、長さLの折
丁(三角板折り)、あるいはシートになる場合と、前記
折丁または切断折丁になるとともに、一部切断カッタ装
置41と一部切断カッタ受42により折丁あるいはシー
トの中央部L/2に断続的に切目が入られる場合とがあ
る。
【0015】折丁(三角板折り)またはシートは、いづ
れの場合も同様な方法及び装置により平行折される。以
下、この点を説明をする。図2、図3に示す折胴23の
折ブレード装置25は、相互に交換可能な先端に刃のな
い刃無し折ブレード27l(相手くわえ爪部分を切り欠
いている)または切目の残余部を切断する断続刃付き折
ブレード27pまたはミシン刃付折ブレード27nを挟
んで固定する一対の折ブレードホルダ28と、ホルダ受
29と、ばね30と、折ブレードケース31と、軸35
よりなり、図2、図4のくわえ装置26は、座32と、
座32に設けたゴムまたはこれに準ずる弾性部材の折ブ
レード受33または金属受台33′と、揺動可能なくわ
え板34(突出した座32の側面とで折込まれるシート
または切断された切断折丁をくわえるために一部切断カ
ッタ装置41の切れ刃相当する位置にくわえ部を断続的
に設けた揺動可能なくわえ板34)とにより構成されて
いる。(図7参照) (1)平行折時は、上述のように鋸刃装置13eと鋸刃
受14cとより長さLのシートに切断される(一部切断
カッタ装置41は、取り外しており、一部切断は行われ
ない。)針装置15cにより折胴23とともに回転し、
前記シートが運ばれて、針装置15cがカム装置(図示
せず)によりシリンダから沈む途中で折ブレード装置2
5により、シートの長さ方向の中央部分が、くわえ装置
26に挿入され、2つに折られて、長さL/2の平行折
折丁になる。このとき、刃無し折ブレード27lを使用
する方がよいが、断続刃付折ブレード27pまたはミシ
ン刃付折ブレード27nを使用してもよい。いづれの折
ブレードも、折ブレード受33または受台33′に接触
する手前の位置までしか挿入されない(軸35を支持す
る偏心ブッシュ等により折ブレードの先端挿入位置を調
整する)。 (2)平行折の折目に相当する位置で切断するときは、
折胴15cの針装置により運ばれているシートに、前記
一部切断カッタ装置41と一部切断カッタ受42とによ
り、平行折の折目相当位置に断続的に切目を入れ、さら
に搬送の上、残り部分を断続刃付折ブレード27pを折
ブレード受33または受台33′に入り込む位置まで挿
入して、全面切断する。切断時針装置15cは、カム装
置(図示せず)によりシリンダから沈むとともに断続刃
付折ブレード27pの刃のない位置にくわえ部を断続的
に設けたくわえ板34と座32の側面との間で2枚の切
断折丁になった切断折丁を挟んで搬送する。このとき、
くわえ板34は、断続刃付折ブレード27pの刃のない
位置にあるため、切断折丁が完全に切断する前につかむ
(閉じる)ことができる。 (3)平行折の折目にミシン目を入れると同時に平行折
を行うときは、断続状のミシン刃付折ブレード27nを
使用し、ブレード受33または受台33′に入り込む位
置まで挿入する。このとき、一部切断カッタ装置41
は、一部ミシン目入れミシン刃付カッタ装置41fと交
換する。 (4)平行折目に予め断続的に切目を入れる一部切断カ
ッタ装置41、あるいは、一部ミシン目入れミシン刃付
カッタ装置41fと一部切断カッタ受42とを、鋸胴2
2と折胴23とに設けず、図1に示すように横ミシン装
置または押し込み胴(シートの先端を折胴に押し込む)
(図示せず)に設けることもある。 (5)くわえ胴24に、くわえ部を断続的に設けたくわ
え板を有するくわえ装置26と全面くわえ板を有するく
わえ装置26fの両方を設け、クラッチ等により切り替
え使用する場合もある。 (6)前記断続刃付折ブレード27p、ミシン刃付折ブ
レード27nの刃の形状は直線刃、鋸刃等、どんな形状
でもよい。 (7)前記折ブレード装置25は、図5に示す折ブレー
ド27が動かない固定ブレード方式もしくは図4に示す
折ブレード27がカム、カムコロ(図示せず)により揺
動する回転ブレード方式等があるが、どんな方式のもの
でもよい。 (8)図8、図9、及び図10、図11にピンレスタイ
プの折丁作成装置(平行折折機)を示す。そのうち、図
8、図9は、加速型ピンレス平行折折機、図10、図1
1は、ウェブ先端を折胴23に押し込んで折胴23に内
蔵したくわえ爪58により保持、搬送する等速型ピンレ
ス平行折折機を示す。
【0016】図8、図9の加速型ピンレス平行折折機の
場合,ニッピングローラ2、6にて運ばれたウェブは、
カッタ胴43とカッタ受胴44よりなる断裁装置(カッ
タ装置45、カッタ受46)により切断され、この切断
されたウェブは、増速ベルト47にて増速されることに
より先行のウェブと後続のウェブの間に隙間Sが形成さ
れ、爪48のスペースができることにより、爪48によ
りウェブの先端が保持されて、搬送する。
【0017】それからは前記と同じ要領で平行折丁及び
切断折丁が作成される。なお切断折丁を作るとき、カッ
タ胴43と、カッタ受胴44に設置した一部切断カッタ
装置41と一部切断カッタ受42とより、折丁、あるい
はシートの中央部L/2に断続的に切目が入れられる。
上記図10、図11の等速型ピンレス平行折折機の場
合、ニッピングローラ2、6により運こばれたウェブ
は、胴廻り搬送ベルト53により保持されたのち、第2
カッタ装置57により先端が切断され、次いで先端用押
え込み胴55の押え込みブレード56により、ウェブ先
端が折胴23に押し込まれ、折胴23に内蔵したくわえ
爪58により、保持、搬送される。それからは前記と同
じ要領で平行折折丁及び切断折丁が作成される。
【0018】なお切断折丁を作るとき、第1カッタ胴4
9と第1カッタ受胴50とに設置した一部切断カッタ装
置41と一部切断カッタ受42とより、折丁、あるいは
シートの中央部L/2に断続的に切目が入れられる。
【0019】
【発明の効果】本発明は前記のように構造の複雑な重ね
機構を設けた重ね胴の代りに、重ね機構不要の鋸胴を設
けるだけでよいので、切替え作業に要していた時間を節
減できる上に、コストの低減、スペースの節減を併せ達
成できる。また針装置による切断折丁の刺通替による受
け渡し回数を減少できるので、針穴の拡大、増加による
見映えの低下を可及的に防止できる。
【0020】また針穴のふくれによる切断折丁積載時の
荷くずれや断裁時の切断ずれを防止できる。また一部切
断カッタ装置により断続的に切目を入れ、断続刃付折ブ
レードにより切目の残余部を切断し(完全切断し)、こ
の断続刃付折ブレードの切欠部分に設けた断続的なくわ
え板により完全切断する前に切断折丁をくわえるので、
切断シートを確実に搬送できて、くわえ抜けによる紙詰
まりや破れ等の不都合を防止できる上に、全面刃付折ブ
レード及び全面くわえ板を使用するときに生じる折り過
ぎによる背割れを防止できる。
【0021】またピンレス平行折方式と組み合わすこと
により、切断折丁の天地どちらにも針がなくなるので、
針穴のふくれによる切断折丁積載時の荷くずれや断裁時
の切断ずれを防止でき、さらに針穴がないので、針穴部
分の切断を不要にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の折丁作成装置の一実施例を示す側面図
である。
【図2】同折丁作成装置の鋸胴と折胴とくわえ胴とを示
す側面図である。
【図3】同折丁作成装置の折ブレード装置とくわえ装置
とを示す側面図である。
【図4】同折ブレード装置とくわえ装置の係合状態を示
す側面図である。
【図5】平行折時の作用説明図である。
【図6】シート作成時の作用説明図である。
【図7】平行折折目方向における一部切断カッタ装置の
切れ刃と断続刃付折ブレードとくわえ装置のくわえ板と
の位置関係を示す説明図である。
【図8】図8は本発明の折丁作成装置の他の実施例を示
す側面図である。
【図9】同折丁作成装置の爪によりウェブの先端をくわ
えた状態を示す側面図である。
【図10】本発明の折丁作成装置のさらに他の実施例を
示す側面図である。
【図11】同折丁作成装置の折胴と先端用押え込み胴と
でウェブの先端をくわえた状態を示す側面図である。
【図12】従来の折丁作成装置(平行折折機)を示す側
面図である。
【図13】同折丁作成装置の重ね胴と折胴とくわえ胴と
を示す側面図である。
【符号の説明】
21 折丁作成装置(平行折折機) 22 鋸胴 23 折胴 24 くわえ胴 25 折ブレード装置 26 くわえ装置 26f 全面くわえ装置 27 折ブレード 27l 刃無し折ブレード 27n ミシン刃付折ブレード 27p 断続刃付折ブレード 32 座 33、33′ 折ブレード受、受台 34 くわえ板 35 軸 41 一部切断カッタ装置 41f 一部ミシン目入れミシン刃付カッタ装
置 42 一部切断カッタ受 43 カッタ胴 44 カッタ受胴 45 カッタ装置 46 カッタ受 47 増速搬送ベルト 48 爪 48′ 爪座 49 第1カッタ胴 50 第1カッタ受胴 51 第1カッタ装置 52 第1カッタ受 53 胴廻り搬送ベルト 54 第2カッタ受胴 55 先端用押え込み胴 56 押え込みブレード 57 第2カッタ装置 58 くわえ爪 59 くわえ爪座 60 加速型ピンレス折丁作成装置(平行折
折機) 61 等速型ピンレス折丁作成装置(平行折
折機)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の胴と他方の胴とにより平行折丁と
    この平行折丁の折目に相当する位置付近で切断された切
    断折丁とを作成する折丁作成装置において、切断折丁を
    作成するときに、ウェブの平行折の折目相当位置付近に
    予め入れておいた断続的な切目の残余部を前記一方の胴
    に設けた断続刃付折ブレードを他方の胴側へ挿入するこ
    とにより切断することを特徴とした折丁作成方法。
  2. 【請求項2】 一方の胴と他方の胴とにより平行折丁と
    この平行折丁の折目に相当する位置付近で切断された切
    断折丁とを作成する折丁作成装置において、予め断続的
    に切目を入れる一部切断カッタ装置と、前記一方の胴に
    設けられて前記切目の残余部を切断する断続刃付折ブレ
    ードと、前記他方の胴に設けられた断続刃付折ブレード
    受と、上記断続的に入れられた切目に相当する位置にく
    わえ部分を設けたくわえ板とを具えていることを特徴と
    した折丁作成装置。
  3. 【請求項3】 一方の胴と他方の胴とにより平行折丁と
    この平行折丁の折目に相当する位置付近で切断された切
    断折丁とを作成する折丁作成装置において、ウェブ先端
    を爪若しくはこれに相当する部材で保持して断続的に切
    目を入れる一部切断カッタ装置と、前記一方の胴に設け
    られて前記切目の残余部を切断する断続刃付折ブレード
    と、前記他方の胴に設けられた断続刃付折ブレード受
    と、上記断続的にいれられた切目に相当する位置にくわ
    え部を設けたくわえ板とを具えていることを特徴とした
    針穴のない折丁作成装置。
JP23501393A 1993-09-21 1993-09-21 折丁作成方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3241188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23501393A JP3241188B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 折丁作成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23501393A JP3241188B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 折丁作成方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0789670A JPH0789670A (ja) 1995-04-04
JP3241188B2 true JP3241188B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=16979784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23501393A Expired - Fee Related JP3241188B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 折丁作成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241188B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093139A (en) * 1998-01-27 2000-07-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Folding apparatus for rotary printing presses
FR2774023B1 (fr) * 1998-01-27 2000-04-14 Heidelberger Druckmasch Ag Plieuse sans pointure pour machines rotatives a imprimer
CN115417222B (zh) * 2022-08-19 2024-05-14 嘉善精田精密机械股份有限公司 一种全自动点断折叠机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789670A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3186274A (en) Mechanism for removing waste resulting from cutting window openings in sheet material
JP2675565B2 (ja) ピンレス折方法とその装置
JP5335065B2 (ja) 印刷製品を断裁して折り畳む装置および方法
US5740709A (en) Two stage continuous web cutting system and method
US2211046A (en) Cutting and folding machine
US5072919A (en) Versatile folding apparatus to provide folded products of selectively different folding patterns
US6010122A (en) Method and apparatus for producing high page count signatures
US4893534A (en) Combination web cutting and path switching system
JP3241188B2 (ja) 折丁作成方法及びその装置
EP0301684B1 (en) Perforating device for manifold forms
US7044040B1 (en) Leading and trailing edge stitch tab scrap strippers
US5186444A (en) Method and device for assuring orderly web travel in a folder by punching holes in a paper width direction
JP3241187B2 (ja) 折丁作成方法及びその装置
US6705981B2 (en) Device for retention of products on a transporting surface in a folder
JPH08157124A (ja) 新聞または雑誌用の供給偏向装置
JP2579305B2 (ja) 折り装置
JP4032029B2 (ja) 材料ウエブを横裁ちするための断裁装置
JP2001187667A (ja) ウエブを切断し折り丁を分流させる方法、および分流装置
US8641029B2 (en) Method and device for processing printed products made of multiple paper sheets as well as a perforating knife
US2139241A (en) Cutting and folding machine
JP4068836B2 (ja) 折り畳み前剣状部材挿入装置および方法
JPH0840637A (ja) 折丁作成装置
JP2667332B2 (ja) 折り機内での正しいウエブ走行を確実にするため装置及び方法
JP3281709B2 (ja) 折ブレード装置
JPH11156794A (ja) 印刷機の折機の横ミシン目入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees