JP3239003U - 血行力学分析に基づいて症候群を検知するシステム - Google Patents
血行力学分析に基づいて症候群を検知するシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3239003U JP3239003U JP2022002266U JP2022002266U JP3239003U JP 3239003 U JP3239003 U JP 3239003U JP 2022002266 U JP2022002266 U JP 2022002266U JP 2022002266 U JP2022002266 U JP 2022002266U JP 3239003 U JP3239003 U JP 3239003U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- hemodynamic
- processor
- filtered
- connection module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 title claims abstract description 93
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 title claims abstract description 28
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 10
- 230000003205 diastolic effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 8
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 claims description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 238000013186 photoplethysmography Methods 0.000 claims 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 6
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 6
- 208000001848 dysentery Diseases 0.000 description 5
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 4
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010052904 Musculoskeletal stiffness Diseases 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 230000008482 dysregulation Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 231100000862 numbness Toxicity 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/02028—Determining haemodynamic parameters not otherwise provided for, e.g. cardiac contractility or left ventricular ejection fraction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/024—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
- A61B5/02416—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/024—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
- A61B5/02416—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
- A61B5/02427—Details of sensor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/026—Measuring blood flow
- A61B5/0261—Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/026—Measuring blood flow
- A61B5/0295—Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4854—Diagnosis based on concepts of traditional oriental medicine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/725—Details of waveform analysis using specific filters therefor, e.g. Kalman or adaptive filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7264—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
- A61B5/7267—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7275—Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30101—Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
- G06T2207/30104—Vascular flow; Blood flow; Perfusion
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Hematology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【課題】血行力学分析に基づいて特定の症候群を検知するシステムを提供する。【解決手段】システムは、血行力学データを表す血行力学データを得て、血行力学波形に移動平均フィルタリングを行うことによってフィルタリングされた波形を得て、谷を判断することによってフィルタリング波形における波形セグメントを判断し、波形セグメントの滑らかさを判断し、波形セグメントの滑らかさに基づいて血行力学波形と特定の症候群との関係を判断し、検知結果を生成する。【選択図】図2
Description
本考案は、血行力学分析に関し、特に、血行力学分析に基づいて特定の症候群を検知するシステムに関する。
血行力学分析は、一般に、高血圧、アテローム性動脈硬化、心不全などの特定の心血管疾患を検知するために用いられる。
血行力学分析は、現代医学では一般的に利用されているが、伝統的な中医学では利用されていない。従って、本考案の目的は、血行力学分析を用いて、気血不暢(きけつふちょう)などの中医学における症候群を容易に検知することができるシステムを提供することにある。
本考案の一の実施形態によれば、血行力学分析に基づいて特定の症候群を検知するシステムは、被検者に着用されるように構成される血行力学センサと、血行力学センサに信号的に接続するように構成される処理装置と、を含む。
血行力学センサは、第1の接続モジュールと、第1の接続モジュールに電気的に接続し、被検者の血行力学状態を検知することにより、血行力学波形を表し且つ被検者に関連する血行力学データを生成するように構成される血行力学センシングモジュールと、を含む。
処理装置は、第1の接続モジュールに信号的に接続するように構成される第2の接続モジュールと、第2の接続モジュールに電気的に接続するプロセッサと、プロセッサに電気的に接続する出力モジュールと、を含む。
プロセッサは、フィルタリング部と、フィルタリング部に電気的に接続する波形セグメント部と、波形セグメント部に電気的に接続する滑らかさ判断部と、滑らかさ判断部に電気的に接続する検知結果生成部と、を含む。
フィルタリング部は、血行力学センサから血行力学データを得て、血行力学波形に対して第1の移動平均フィルタリングを行って、血行力学波形に対応する第1のフィルタリングされた波形を得るように構成される。
波形セグメント特定部は、スライディングウィンドウアルゴリズムを使用して、それぞれは血行力学波形の拡張期の底である第1のフィルタリングされた波形における複数の谷を判断することにより、隣接する2つの谷の間にそれぞれある第1のフィルタリングされた波形の複数の波形セグメントを判断するように構成される。
滑らかさ判断部は、波形セグメントの滑らかさを判断するように構成される。
検知結果生成部は、波形セグメントの滑らかさに基づいて血行力学波形と特定の症候群との関係を判断し、判断された関係に基づいて被検者が特定の症候群に罹患している可能性を示す検知結果を生成し、検知結果を出力するように出力モジュールを制御するように構成される。
本考案によれば、血行力学センサにより生成された被検者に関連する血行力学データに基づいて被検者が特定の症候群に罹患している可能性を容易に検知することができる。
本考案の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になる。
本考案をより詳細に説明する前に、適切と考えられる場合において、参照符号または参照符号の末端部は、同様の特性を有し得る対応のまたは類似の要素を示すために各図面間で繰り返し用いられることに留意されたい。
図1は、本考案の一の実施形態に係る、血行力学分析に基づいて特定の症候群を検知するシステム100が例示的に示されているブロック図である。システム100は、互いに信号的に接続する血行力学センサ110及び処理装置120を含む。いくつかの実施形態において、血行力学センサ110及び処理装置120は、互いに電気的に接続する異なる装置であってもよく、又は単一の装置に統合されてもよい。
血行力学センサ110は、被検者(例えば、被検者の体)に着用されるように構成される。血行力学センサ110は、第1の接続モジュール111と、被検者上に配置されるように構成される血行力学センシングモジュール112と、を含む。第1の接続モジュール111は、少なくとも1つの通信技術に対応する。少なくとも1つの通信技術は、インターネット、又は無線通信技術(例えば、ブルートゥース(登録商標)、近距離無線通信(NFC)など)を含んでもよいが、これらに限定されない。血行力学センシングモジュール112は、被検者の血行力学状態を検知することにより、血行力学波形を表し且つ被検者に関連する血行力学データを生成するように構成される。具体的には、血行力学センシングモジュール112は、被検者の心臓の機械的動作及び血流を検知し、検知された機械的動作に基づいて血行力学データを生成するように構成される。本考案の一実施形態によれば、血行力学センサ110は例えば光電式容積脈波(PhotoPlethysmoGram、PPG)センサであり、PPGセンサにより生成された血行力学データは例えばPPG信号である。血行力学センサ110は、生成された血行力学データを、第1の接続モジュール111を介して処理装置120に出力するようにさらに構成される。
処理装置120は、スマートフォン、パーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、ウルトラモバイルPC(UMPC)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、又は、クラウドサーバーであってもよい。処理装置120は、第2の接続モジュール122と、出力モジュール124と、第2の接続モジュール122及び出力モジュール124に電気的に接続するプロセッサ123と、を含む。第2の接続モジュール122も、少なくとも1つの通信技術(例えば、インターネット、無線通信技術)に対応する。第2の接続モジュール122は、少なくとも1つの通信技術を介して、血行力学センサ110の第1の接続モジュール111に信号的に接続するように構成されることにより、処理装置120は血行力学センサ110から血行力学データを受信し、受信した血行力学データを分析することができる。プロセッサ123は、血行力学分析に基づいて特定の症候群(例えば、中医学における気血不暢)を検知するように構成され、具体的には、フィルタリング部と、フィルタリング部に電気的に接続する波形セグメント特定部と、波形セグメント特定部に電気的に接続する滑らかさ判断部と、滑らかさ判断部に電気的に接続する検知結果生成部と、波形セグメント特定部に電気的に接続する評価結果判断部と、を含む。なお、中医学における気血不暢とは、胸や脇や腹部が脹って重苦しく時に痛むこと、腹痛の部位を圧迫すると痛みが増強すること、イライラして怒りっぽい、肩や腰のこわばりと痛み、上下肢の痛みとしびれなどの症状を呈する症候群である。出力モジュール124は、プロセッサ123により生成された検知結果を視覚的に又は聴覚的に出力するようにプロセッサ123により制御される。処理装置120がラップトップコンピュータである一実施形態において、第2の接続モジュール122は通信モジュールであり、プロセッサ123は中央処理装置(CPU)であり、出力モジュール124はラップトップコンピュータのスクリーン及びスピーカーである。なお、処理装置120が記憶モジュールを含み、プロセッサ123が含む上記各部の機能をプロセッサ123により読み込まれて実現可能にするアプリケーションを記憶モジュールに保存するようにしてもよい。
図2は、血行力学分析に基づいて特定の症候群を検知するように、プロセッサ123が行う処理が例示的に示されているフロー図である。図2に示すように、プロセッサ123が行う処理は一例として、ステップ21からステップ29を含む。
ステップ21において、プロセッサ123のフィルタリング部は、被検者に着用されている血行力学センサ110により生成された血行力学データを、第2の接続モジュール122を介して得る。血行力学データは、血行力学波形を表し、且つ、被検者に関連する。血行力学センサ110がPPGセンサである一実施形態において、フィルタリング部が得る血行力学データはPPG信号である。
ステップ22において、プロセッサ123のフィルタリング部は、血行力学波形に対して、第1の移動平均フィルタリングを行って、血行力学波形に対応する第1のフィルタリングされた波形を得る。一実施形態において、フィルタリング部は、無限インパルス応答(IIR)バターワース帯域フィルターを用いて、血行力学データに対してゼロ位相デジタルフィルタリングを実行することにより、第1の移動平均フィルタリングを行って、周波数範囲が0.5Hzから15Hzにあるフィルタリング基準を用いたバターワース帯域フィルターを用いて第1のフィルタリングされた波形を得る。
ステップ23において、プロセッサ123の波形セグメント特定部は、それぞれ心拍間隔の拡張期を表す血行力学波形の拡張期の底である第1のフィルタリングされた波形における複数の谷を判断することにより、隣接する2つの谷の間にそれぞれあってパルス周期(心周期とも呼ばれる)にそれぞれ対応する第1のフィルタリングされた波形の複数の波形セグメントを判断する。特に、いくつかの実施形態において、波形セグメント特定部は、スライディングウィンドウアルゴリズムを使用して谷を判断することによって、波形セグメントを判断する。具体的には、波形セグメント特定部は、特定の長さ(例えば、10秒)を有するウィンドウを定義し、ウィンドウを第1のフィルタリングされた波形の複数の部分にそれぞれ複数回使用し、ウィンドウを第1のフィルタリングされた波形の一の部分に使用するたびに、ウィンドウ範囲内の第1のフィルタリングされた波形における1階微分値が0である最も低いデータポイントを谷として見つけ出すことにより、スライディングウィンドウアルゴリズムを実行する。ウィンドウは、最初に第1のフィルタリングされた波形の始まりに使用し、第1のフィルタリングされた波形の終わりに到達するまで、第1のフィルタリングされた波形の終わりに向かって徐々に移動する。通常のパルス周期は、約0.3秒から1.5秒の間の範囲内にあることが知られている。判断された谷の間隔がこの範囲内にない場合に、ウィンドウの長さを調整し(例えば、0.5秒短縮する)、長さが調整されたウィンドウを用いてステップ23を繰り返す。
ステップ23後は、特定の症候群を検知する第1の手順と、血管弾性及び前日の夜の睡眠に関する深い眠りの質を評価する第2の手順と、を実行する。第1の手順はステップ24からステップ26を含み、第2の手順はステップ27からステップ29を含む。図2には、第1の手順及び第2の手順がマルチタスクで同時に実行されるように示されているが、本考案はこれに限定されないことに留意されたい。すなわち、第2の手順は第1の手順の前または後に実行されてもよい。
ステップ24において、プロセッサ123の波形セグメント特定部は、波形セグメントのそれぞれに対して、波形セグメント内の山であり且つ波形セグメントの始点に最も近い波形セグメント内の収縮期のピークを判断することにより、波形セグメントを収縮期のピークに基づいて第1の部分と第2の部分とに区切ることができる。具体的には、第1の部分は波形セグメントの始点から収縮期のピークまでであり、第2の部分は残りの波形セグメントである。
図3には、パルス周期に対応する波形セグメントW(複数の波形セグメントのうちの一つ)が例示的に示され、波形セグメントWは、時刻t1に始点P1、時刻t2に収縮期のピークP3、及び時刻t3に終点P2を有し、始点P1及び終点P2は隣接する拡張期の底であり、拡張期のピークP3は波形セグメントW内の最も高いデータポイントである。波形セグメントWは、第1の部分W1及び第2の部分W2からなる。パルス周期は、第1の部分W1に対応する第1の時間T1(時刻t1から時刻t2)及び第2の部分W2に対応する第2の時間T2(時刻t2から時刻t3)からなる時間T(時刻t1から時刻t3)を有する。
ステップ25において、プロセッサ123の滑らかさ判断部は、波形セグメントの滑らかさを判断する。いくつかの実施形態によれば、ステップ25は図4に示されているサブステップ41からサブステップ47を含んでもよい。
図4を参照すると、サブステップ41において、プロセッサ123の滑らかさ判断部は、血行力学波形に対して第2の移動平均フィルタリングを行って、血行力学波形に対応し且つステップ22で得た第1のフィルタリングされた波形とは異なる第2のフィルタリングされた波形を得る。第2の移動平均フィルタリングは、ステップ22で行う第1の移動平均フィルタリングと同じように行うが、ステップ22で使用するフィルタリング基準とは異なるフィルタリング基準を使用して行う。いくつかの実施形態によれば、第1の周波数範囲であるフィルタリング基準を使用して第1のフィルタリングされた波形を得る場合に、第1の周波数範囲より広い第2の周波数範囲を使用して第2のフィルタリングされた波形を得てもよい。例えば、一実施形態において、第1のフィルタリングされた波形は0.5Hzから15Hzの周波数範囲であるフィルタリング基準を使用して得て、第2のフィルタリングされた波形は0.5Hzから100Hzの周波数範囲を使用して得る。
サブステップ42において、プロセッサ123の滑らかさ判断部は、第1のフィルタリングされた波形及び第2のフィルタリングされた波形の一方から、第1のフィルタリングされた波形及び第2のフィルタリングされた波形の他の一方を減算することにより、減算された波形を得る。減算された波形は、第1のフィルタリングされた波形の波形セグメントにそれぞれ対応する複数の減算された波形セグメントを含む。
サブステップ43において、プロセッサ123の滑らかさ判断部は、減算された波形の減算された波形セグメントのそれぞれに対して、減算された波形セグメントにおけるデータポイントの大きさの標準偏差を計算する。
サブステップ44において、プロセッサ123の滑らかさ判断部は、減算された波形セグメントの標準偏差の平均値を計算する。
サブステップ45において、プロセッサ123の滑らかさ判断部は、計算された平均値と閾値とを比較することにより、平均値が閾値より大きいかどうかを判断する。
サブステップ45において平均値が閾値より大きいと判断された場合に、手順はサブステップ46へ進み、そうでない場合に、サブステップ47へ進む。
平均値が閾値より大きいと判断された場合に、サブステップ46において、プロセッサ123の滑らかさ判断部は、波形セグメントのすべてにおける滑らかではない波形セグメントのパーセンテージ(以下、「滑らかではないパーセンテージ」と称する)が、閾値パーセンテージ以上であると判断する。すなわち、第1のフィルタリングされた波形の波形セグメントの少なくとも閾値パーセンテージ分が滑らかではない。
平均値が閾値より大きくないと判断された場合に、サブステップ47において、プロセッサの123の滑らかさ判断部は、滑らかではないパーセンテージが閾値パーセンテージより小さいと判断する。
一実施形態において、サブステップ45で使用する閾値は0.005であり、閾値パーセンテージは50%であるが、本考案はこれに限定されない。
図2へ戻り、ステップ25において波形セグメントの滑らかさを判断した後、ステップ26において、プロセッサ123の検知結果生成部は、波形セグメントの滑らかさに基づいて血行力学波形と特定の症候群との関係を判断し、判断された関係に基づいて被検者が特定の症候群に罹患している可能性を示す検知結果を生成し、検知結果を視覚的にまたは聴覚的に出力するように出力モジュール124を制御し、これによって、医療関係者は被検者に関連する診断を下すことが容易になる。具体的には、滑らかではないパーセンテージが閾値パーセンテージ以上であると判断された場合に、検知結果生成部は血行力学波形は特定の症候群に高度に関連すると判断し、その後、出力モジュール124を制御して、被検者が特定の症候群に罹患している可能性が高いことを示す検知結果を出力させる。その一方、滑らかではないパーセンテージが閾値パーセンテージより小さいと判断された場合に、検知結果生成部は血行力学波形は特定の症候群に高度に関連するものではないと判断し、その後、出力モジュール124を制御して、被検者が特定の症候群に罹患している可能性が低いことを示す検知結果を出力させる。プロセッサ123の検知結果生成部が処理装置120の内部または外部にあるモニター(図示せず)を制御するいくつかの実施形態によれば、プロセッサ123が血行力学波形が気血不暢に関連すると判断した後、プロセッサ123は気血不暢が検知されたことを示すメッセージを表示するようにモニターを制御することができる。プロセッサ123の検知結果生成部が処理装置120の内部または外部にあるスピーカー(図示せず)を制御するいくつかの実施形態によれば、プロセッサ123が血行力学波形が気血不暢に関連すると判断した後、プロセッサ123は気血不暢が検知されたことを示す音声信号を出力するようにスピーカーを制御することができる。メッセージまたは音声信号を発信することで、中医師はこれを参考に、気血不暢の診断を下し、気血不暢と診断された被検者に対応する治療を決定することができるようになる。
図5には、健康な人(すなわち、気血不暢のない人)に関連する血行力学波形から得られた第1のフィルタリングされた波形の一部が例示的に示されている。図5に示されている第1のフィルタリングされた波形の波形セグメントは、滑らかであることが分かる。
図6には、気血不暢に高度に関連する血行力学波形から得られた第1のフィルタリングされた波形の一部が例示的に示されている。図6に示されている第1のフィルタリングされた波形の波形セグメントは、ごつごつしており、滑らかではないことが分かる。また、ごつごつしている波形セグメントは、中医学における「滑脈(かつみゃく)」に関連している。
図2へ戻り、血管弾性及び前日の夜の睡眠に関連する深い眠りの質に関連する第2の手順は、ステップ27からステップ29を含む。ステップ27において、プロセッサ123の評価結果生成部は、ステップ22で得た第1のフィルタリングされた波形の波形セグメントのそれぞれに対して、Ramer-Douglas-Peuckerアルゴリズムを用いて、波形セグメントの近似曲線を得る。いくつかの実施形態によれば、第1のフィルタリングされた波形の代わりに、ステップ25のサブステップ41で得た第2のフィルタリングされた波形に対して、Ramer-Douglas-Peuckerアルゴリズムを用いて、近似曲線を得てもよい。
ステップ28において、プロセッサ123の評価結果生成部は、第1のフィルタリングされた波形の波形セグメントのそれぞれに対して、波形セグメントの近似曲線に基づいて波形セグメントが重複切痕と重複波(dicrotic pulse)とを含むかどうかを判断することにより、確認結果を決定する。いくつかの実施形態によれば、Abhishek Chakrabortyらによる「A Robust PPG Time Plane Feature Extraction Algorithm for Health Monitoring Application」と題する文章に基づいて(例えば、該文章に基づいて構成されるアルゴリズムを使用する)、重複切痕及び重複波を判断してもよい。確認結果は、いずれの波形セグメントも重複切痕及び重複波を含まないこと、又は少なくとも一部の波形セグメントが重複切痕及び重複波を含むことを示す場合がある。
ステップ29において、プロセッサ123の評価結果生成部は、ステップ28において決定された確認結果に基づいて、被検者の血管弾性及び前日の夜の睡眠に関連する深い眠りの質の少なくとも1つに関連する評価結果を生成し、出力モジュール124を制御して、評価結果を視覚的に又は聴覚的に出力させる。
具体的には、確認結果がいずれの波形セグメントも重複切痕及び重複波を含まないことを示す場合に、評価結果生成部により生成された評価結果は血管硬化(又は、低血管弾性)を示す。図7には、血管硬化に関連する血行力学波形から得られた第1のフィルタリングされた波形の一部が例示的に示されており、収縮期のピークP3及び拡張期の底P1が表記されている。
その一方、確認結果が少なくとも一部の波形セグメントが重複切痕及び重複波を含むことを示す場合に、波形セグメントにおける重複切痕のそれぞれに対して、プロセッサ123は、重複切痕の底部にあるターニングポイントである切痕点(notch point)を探し出し、重複切痕に対して探し出した切痕点の大きさの平均値を計算し、計算された平均値に基づいて深い眠りの質を評価する。さらに、プロセッサ123の評価結果生成部は、波形セグメントにおける重複波のそれぞれに対して、重複波の前縁の勾配を判断し、重複波に対して判断された勾配に基づいて血管弾性を評価する。いくつかの実施形態において、評価結果生成部は、切痕点の大きさの平均値を所定の閾値と比較する。評価結果生成部は、平均値が所定の閾値より大きい場合に深い眠りの質が悪いと判断し、そうでない場合に深い眠りの質が良いと判断することができる。いくつかの実施形態において、評価結果生成部は、重複波の前縁の勾配の大部分が(例えば、75%より多くが)正の値であるかどうかを判断する。評価結果生成部は、勾配の大部分が正の値である(すなわち、複数の重複波がある場合に、その前縁のほとんどが明らかに上昇している)と判断された場合に血管弾性が良いと判断し、そうでない場合に血管弾性が悪いと判断する。
図8及び図9のそれぞれには、第1のフィルタリングされた波形の一部が例示的に示されており、重複切痕W21、重複波W22、拡張期の底P1、収縮期のピークP3、及び切痕点P4が表記されている。一実施形態において、大きさにおいて収縮期のピークP3から離れている切痕点P4を有し、前縁の勾配がそれぞれ正の値である重複波W22を有する図8に示されている波形に関して、評価結果生成部は深い眠りの質と血管弾性とが共に良好と判断する。一実施形態において、大きさにおいて収縮期のピークP3に近い切痕点P4を有し、勾配がゼロに近い前縁を有する重複波W22を有する図9に示されている波形に関して、評価結果生成部は深い眠りの質と血管弾性とが共に悪いと判断する。
いくつかの実施形態によれば、ステップ29において、プロセッサ123の評価結果生成部は、波形セグメントのそれぞれに対して、複数の重複切痕が波形セグメントに存在するかどうかをさらに判断し、少なくとも一部の波形セグメントが複数の重複切痕を含む場合に深い眠りの質が悪いと判断する。図10には、第1のフィルタリングされた波形の一部が例示的に示されており、重複切痕W21、重複波W22、拡張期の底P1、収縮期のピークP3、及び切痕点P4が表記されている。一実施形態において、プロセッサ123の評価結果生成部は、パルス周期に対応する単一の波形セグメントに複数の重複切痕W21を有し、且つ、ほとんどの重複波W22の前縁の勾配が正の値ではない図10に示されている波形に関して、深い眠りの質が悪く且つ血管弾性が悪いと判断する。
なお、図2に示されているフローは、本考案の範囲を超えることなく、様々な変更を加えることができることに留意されたい。例えば、ステップ24は省略されてもい。
なお、上述のように、他の実施形態において、プロセッサ123のフィルタリング部と波形セグメント特定部と滑らかさ判断部と検知結果生成部と評価結果生成部とは、コンピュータ可読記憶装置や処理装置120が含み得る記憶モジュールに格納される命令として実現されてもよく、プロセッサ123が該命令を読み出して実行し、本明細書に記載された動作を実現するように構成することも可能である。
要約すると、本考案のシステム100を用いれば、中医学における特定の症候群(例えば、気血不暢)並びに血管弾性と深い眠りの質とを、血行力学センサ110により生成された血行力学データに基づいて検知することができ、診断を下すためのより客観的な手段を提供することができる。本考案のシステム100は、医療機関だけではなく一般家庭でも使用することができ、一般人が自分の健康状態を知ることができるようにし、治療を受ける際に補助的な情報を提供することができる。
上記の説明では、説明の目的のために、実施形態の完全な理解を提供するために多数の特定の詳細が述べられた。しかしながら、当業者であれば、一又はそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。また、本明細書における「一実施形態」「一つの実施形態」を示す説明において、序数などの表示を伴う説明は全て、特定の態様、構造、特徴を有する本考案の具体的な実施に含まれ得るものであることと理解されたい。更に、本明細書において、時には複数の変化例が一つの実施形態、図面、又はこれらの説明に組み込まれているが、これは本明細書を合理化させるためのもので、本考案の多面性が理解されることを目的としたものであり、また、一実施形態における一又はそれ以上の特徴あるいは特定の具体例は、適切な場合には、本考案の実施において、他の実施形態における一またはそれ以上の特徴あるいは特定の具体例と共に実施され得る。
以上、本考案の実施形態および変化例を説明したが、本考案はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
100 システム
110 血行力学センサ
111 第1の接続モジュール
112 血行力学センシングモジュール
120 処理装置
122 第2の接続モジュール
123 プロセッサ
124 出力モジュール
110 血行力学センサ
111 第1の接続モジュール
112 血行力学センシングモジュール
120 処理装置
122 第2の接続モジュール
123 プロセッサ
124 出力モジュール
Claims (12)
- 血行力学分析に基づいて特定の症候群を検知するシステムであって、
被検者に着用されるように構成される血行力学センサと、前記血行力学センサに信号的に接続するように構成される処理装置と、を備え、
前記血行力学センサは、
第1の接続モジュールと、
前記第1の接続モジュールに電気的に接続し、前記被検者の血行力学状態を検知することにより、血行力学波形を表し且つ前記被検者に関連する血行力学データを生成するように構成される、血行力学センシングモジュールと、を含み、
前記処理装置は、
前記第1の接続モジュールに信号的に接続するように構成される、第2の接続モジュールと、
前記第2の接続モジュールに電気的に接続する、プロセッサと、
前記プロセッサに電気的に接続する、出力モジュールと、を含み、
前記プロセッサは、
前記第2の接続モジュールを介して、前記血行力学センサから前記血行力学データを得て、前記血行力学波形に対して第1の移動平均フィルタリングを行って、前記血行力学波形に対応する第1のフィルタリングされた波形を得るように構成される、フィルタリング部と、
前記フィルタリング部に電気的に接続し、スライディングウィンドウアルゴリズムを使用して、それぞれが前記血行力学波形の拡張期の底である前記第1のフィルタリングされた波形における複数の谷を判断することにより、隣接する2つの前記谷の間にそれぞれある前記第1のフィルタリングされた波形の複数の波形セグメントを判断するように構成される、波形セグメント特定部と、
前記波形セグメント特定部に電気的に接続し、前記波形セグメントの滑らかさを判断するように構成される、滑らかさ判断部と、
前記滑らかさ判断部に電気的に接続し、前記波形セグメントの前記滑らかさに基づいて前記血行力学波形と特定の症候群との関係を判断し、判断された前記関係に基づいて前記被検者が前記特定の症候群に罹患している可能性を示す検知結果を生成し、前記検知結果を出力するように前記出力モジュールを制御するように構成される、検知結果生成部と、を含む、
システム。 - 前記第1の接続モジュールと前記第2の接続モジュールとは、短距離無線通信を介して、互いに信号的に接続するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記第1の接続モジュールと前記第2の接続モジュールとは、ブルートゥース及び近距離無線通信(NFC)の少なくとも1つを介して、互いに信号的に接続するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記プロセッサの前記検知結果生成部は、前記波形セグメントの前記滑らかさに基づいて、前記血行力学波形と中医学における気血不暢との関係を判断するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記プロセッサの前記検知結果生成部は、
前記波形セグメントのすべてにおける滑らかではない前記波形セグメントのパーセンテージが閾値パーセンテージ以上であると判断された場合に、前記血行力学波形が前記特定の症候群に高度に関連すると判断し、
前記血行力学波形が前記特定の症候群に高度に関連すると判断された場合に、前記被検者が前記特定の症候群に罹患している可能性が高いことを示す前記検知結果を生成するように構成される、請求項1に記載のシステム。 - 前記プロセッサの前記検知結果生成部は、前記波形セグメントの少なくとも50%が滑らかではないと判断された場合に、前記血行力学波形が前記特定の症候群に高度に関連すると判断するように構成される、請求項5に記載のシステム。
- 前記プロセッサの前記滑らかさ判断部は、
前記血行力学波形に対して第2の移動平均フィルタリングを行って、前記血行力学波形に対応し且つ前記第1のフィルタリングされた波形とは異なる第2のフィルタリングされた波形を得て、
前記第1のフィルタリングされた波形及び前記第2のフィルタリングされた波形の一方から、前記第1のフィルタリングされた波形及び前記第2のフィルタリングされた波形の他の一方を減算することにより、減算された波形を得て、前記減算された波形は、前記第1のフィルタリングされた波形の前記波形セグメントにそれぞれ対応する複数の減算された波形セグメントを含み、
前記減算された波形の前記減算された波形セグメントのそれぞれに対して、標準偏差を計算し、
前記減算された波形の前記減算された波形セグメントの前記標準偏差の平均値を計算し、
計算された前記平均値と閾値と比較し、計算された前記平均値が前記閾値より大きい場合に、前記第1のフィルタリングされた波形の前記波形セグメントの少なくとも前記閾値パーセンテージ分が滑らかではないと判断するように構成される、請求項5に記載のシステム。 - 前記閾値は0.005である、請求項7に記載のシステム。
- 前記プロセッサの前記滑らかさ判断部が行った前記第2の移動平均フィルタリングが用いたフィルタリング基準は、前記プロセッサの前記フィルタリング部が行った前記第1の移動平均フィルタリングが用いたフィルタリング基準とは異なる、請求項7に記載のシステム。
- 前記血行力学データは、光電式容積脈波測定(PPG)信号である、請求項1に記載のシステム。
- 前記プロセッサは、前記波形セグメント特定部に電気的に接続する評価結果生成部をさらに含み、
前記評価結果生成部は、
前記第1のフィルタリングされた波形の前記波形セグメントのそれぞれに対して、Ramer-Douglas-Peuckerアルゴリズムを用いて、前記波形セグメントの近似曲線を得て、
前記第1のフィルタリングされた波形の前記波形セグメントのそれぞれに対して、前記波形セグメントの前記近似曲線に基づいて前記波形セグメントが重複切痕と重複波とを含むかどうかを判断することにより、確認結果を決定し、
決定された前記確認結果に基づいて、前記被検者の血管弾性及び深い眠りの質の少なくとも1つに関連する評価結果を生成するように構成される、請求項1に記載のシステム。 - 前記プロセッサの前記フィルタリング部は、バターワース帯域フィルターを用いて、前記血行力学波形に対してゼロ位相デジタルフィルタリングを実行することにより、前記第1の移動平均フィルタリングを行うように構成される、請求項1に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW111106429 | 2022-02-22 | ||
TW111106429A TWI795219B (zh) | 2022-02-22 | 2022-02-22 | 基於血流動力學分析且與氣血循環及深層睡眠相關的特定生理綜合症偵測方法及系統 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3239003U true JP3239003U (ja) | 2022-09-05 |
Family
ID=83150084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022002266U Active JP3239003U (ja) | 2022-02-22 | 2022-07-08 | 血行力学分析に基づいて症候群を検知するシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230263402A1 (ja) |
JP (1) | JP3239003U (ja) |
CN (1) | CN116739964A (ja) |
TW (1) | TWI795219B (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI672126B (zh) * | 2017-07-13 | 2019-09-21 | 國立臺灣大學 | 頸動脈血壓偵測裝置 |
KR20210072105A (ko) * | 2018-10-31 | 2021-06-16 | 노오쓰웨스턴 유니버시티 | 포유류 대상의 생리학적 파라미터를 비침습적으로 측정하기 위한 장치 및 방법 및 그 응용 |
-
2022
- 2022-02-22 TW TW111106429A patent/TWI795219B/zh active
- 2022-06-23 US US17/847,417 patent/US20230263402A1/en active Pending
- 2022-07-08 JP JP2022002266U patent/JP3239003U/ja active Active
-
2023
- 2023-02-21 CN CN202310142586.4A patent/CN116739964A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116739964A (zh) | 2023-09-12 |
US20230263402A1 (en) | 2023-08-24 |
TWI795219B (zh) | 2023-03-01 |
TW202333621A (zh) | 2023-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030093002A1 (en) | Function indicator for autonomic nervous system based on phonocardiogram | |
CN111417337B (zh) | 疾病发作风险预测装置、方法以及程序 | |
JP2019503824A (ja) | 観察的心不全モニタリングシステム | |
US20190000326A1 (en) | Systems and methods for filtering noise and analyzing venous waveform signals | |
WO2016031650A1 (ja) | うつ状態判定方法、及びうつ状態判定装置 | |
WO2017092020A1 (zh) | 一种血压测量方法及装置 | |
JP6813837B2 (ja) | 活動リズム判定方法および活動リズム判定装置 | |
EP3474749A1 (en) | Dynamic calibration of a blood pressure measurement device | |
US10420513B2 (en) | Biological state estimation device, biological state estimation method, computer program, and recording medium | |
JP2018064900A (ja) | 眠気判定装置および眠気判定方法並びに運転支援装置 | |
US20200359909A1 (en) | Monitoring device including vital signals to identify an infection and/or candidates for autonomic neuromodulation therapy | |
WO2017047384A1 (ja) | 血圧解析装置、血圧測定装置、血圧解析方法、血圧解析プログラム | |
WO2019028196A1 (en) | SYSTEM AND METHOD FOR EARLY PREDICTING PREDISPOSITION TO DEVELOP PRECLAIMPS WITH SERIOUS FEATURES | |
US11284842B2 (en) | Method of assessing the reliability of a blood pressure measurement and an apparatus for implementing the same | |
US20200008691A1 (en) | Blood pressure data processing apparatus, blood pressure data processing method, and program | |
US20170181641A1 (en) | Non-Invasive Measurement of Ambulatory Blood Pressure | |
KR20230132445A (ko) | 웨어러블 심혈관 센싱으로 혈역학 파라미터를 측정하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP3239003U (ja) | 血行力学分析に基づいて症候群を検知するシステム | |
CN113226170B (zh) | 一种心脏舒张功能评估方法、设备和系统 | |
JP3239004U (ja) | 血行力学分析に基づいて特定の症候群を検知するシステム | |
JP2006192052A (ja) | 血圧測定装置 | |
JP2022513917A (ja) | 被験者認知情報を用いた血圧モニタリングのためのシステムおよび方法 | |
US20200337570A1 (en) | Physiological signal processing apparatus and method | |
KR102672431B1 (ko) | 교감 신경 절제 대상 예측 방법 및 장치 | |
Escalona et al. | Feasibility of Wearable Armband Bipolar ECG Lead-1 for Long-term HRV Monitoring Using a Combined Signal Averaging and 2-stage Wavelet Denoising Technique |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3239003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |