JP3237490B2 - Ledランプ - Google Patents

Ledランプ

Info

Publication number
JP3237490B2
JP3237490B2 JP29640395A JP29640395A JP3237490B2 JP 3237490 B2 JP3237490 B2 JP 3237490B2 JP 29640395 A JP29640395 A JP 29640395A JP 29640395 A JP29640395 A JP 29640395A JP 3237490 B2 JP3237490 B2 JP 3237490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
led chip
lead
thickness direction
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29640395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09139524A (ja
Inventor
祐次 高橋
秀之 長縄
渉 服部
淳一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP29640395A priority Critical patent/JP3237490B2/ja
Publication of JPH09139524A publication Critical patent/JPH09139524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237490B2 publication Critical patent/JP3237490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リードフレームに
異色の複数の発光ダイオード(以下、単に『LED』と
いう)をボンディングして、所望の色を発光自在とした
LEDランプに関するものであり、特に、内部接続を簡
単化したLEDランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のLEDランプとして、特
開平4−365382号公報に掲載の技術を挙げること
ができる。
【0003】この技術は、LEDランプの基部として通
常使用されるリードフレームと、赤色、緑色及び青色の
LEDチップより構成されるものであり、リードフレー
ムのメインリードに各LEDチップをダイボンディング
すると共にそれらの一方の電極を電気的に接続し、か
つ、リードフレームのサブリードにそれらの他方の電極
をワイヤボンディングしている。具体的には、各LED
チップは、その材料に応じて、上面にアノード側電極及
びカソード側電極のうちの一方を配置すると共に、下面
に他方の電極を配置する構成とされている。そして、各
LEDチップは、下面側の電極をメインリードに電気的
に接続すると共に、上面側の電極をサブリードにワイヤ
により結線して電気的に接続している。
【0004】また、本出願人の先願として、特願平7−
183788号に掲載した技術がある。この技術は、ダ
イボンディング用のメインリードと、ワイヤボンディン
グ用の複数のサブリードとを有するリードフレームと、
厚さ方向の両側面にアノード側電極及びカソード側電極
を有し、前記厚さ方向の一側面の電極を前記メインリー
ドにダイボンディングして電気的に接続すると共に、厚
さ方向他側面の電極をサブリードにワイヤボンディング
する赤色LEDチップと、厚さ方向の一側面にアノード
側電極及びカソード側電極を有し、厚さ方向の他側面を
絶縁基板を介して前記メインリードにダイボンディング
すると共に、前記アノード側電極及びカソード側電極を
前記メインリードまたはサブリードに個別にワイヤボン
ディングする緑色LEDチップ及び青色LEDチップと
を具備するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この種のLEDランプ
は、赤色LEDチップ及び緑色LEDチップ及び青色L
EDチップを独立及び同時制御するために、ダイボンデ
ィング用のメインリードと、ワイヤボンディング用の3
本のサブリードとを有するものであり、その本数を少な
くすることができなかった。
【0006】そこで、本発明は、目的に応じて、最適な
彩度で発光できるLEDチップで、かつ、リード線の本
数を少なくしたLEDランプの提供を課題とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかるLED
ランプは、2本のリードフレーム間に接続された赤色L
EDチップと、前記赤色LEDチップのアノード側電極
を接続したリードフレームにカソード側電極を、他のリ
ードフレーム間にアノード側電極を接続した緑色LED
チップと、前記緑色LEDチップのアノード側電極を接
続したリードフレームにカソード側電極を、前記赤色L
EDチップのカソード側電極を接続したリードフレーム
にアノード側電極を接続した青色LEDチップとを具備
するものである。また、2本のリードフレーム間に接続
された赤色LEDチップと、前記赤色LEDチップのア
ノード側電極を接続したリードフレームにカソード側電
極を、他のリードフレーム間にアノード側電極を接続し
た青色LEDチップと、前記青色LEDチップのアノー
ド側電極を接続したリードフレームにカソード側電極
を、前記赤色LEDチップのカソード側電極を接続した
リードフレームにアノード側電極を接続した緑色LED
チップとを具備するものである。
【0008】請求項2にかかるLEDランプは、ダイボ
ンディング用のメインリードと、ワイヤボンディング用
の2本のサブリードとを有するリードフレームと、厚さ
方向の両面にアノード側電極及びカソード側電極を有
し、前記厚さ方向の一側面の電極を前記メインリードに
ダイボンディングして電気的に接続すると共に、厚さ方
向の他側面の電極を2本のサブリードにワイヤボンディ
ングした異なった第1及び第3の色の2個のLEDチッ
プと、厚さ方向の一側面にアノード側電極及びカソード
側電極を有し、厚さ方向の他側面を絶縁基板を介して前
記メインリードにダイボンディングすると共に、前記ア
ノード側電極及びカソード側電極を前記2本のサブリー
ドにワイヤボンディングした第2の色の1個のLEDチ
ップとを具備するものである。
【0009】請求項3にかかるLEDランプは、ダイボ
ンディング用のメインリードと、ワイヤボンディング用
の2本のサブリードとを有するリードフレームと、厚さ
方向の両面にアノード側電極及びカソード側電極を有
し、前記厚さ方向の一側面の電極を前記メインリードに
ダイボンディングして電気的に接続すると共に、厚さ方
向の他側面の電極を1本のサブリードにワイヤボンディ
ングした第1の色のLEDチップと、厚さ方向の一側面
にアノード側電極及びカソード側電極を有し、厚さ方向
の他側面を絶縁基板を介して前記メインリードにダイボ
ンディングすると共に、前記アノード側電極及びカソー
ド側電極を前記2本のサブリードにワイヤボンディング
した第2の色のLEDチップと、厚さ方向の一側面にア
ノード側電極及びカソード側電極を有し、厚さ方向の他
側面を絶縁基板を介して前記メインリードにダイボンデ
ィングすると共に、前記アノード側電極またはカソード
側電極の何れかを前記1本のサブリードに、また、アノ
ード側電極またはカソード側電極の他方を前記メインリ
ードにワイヤボンディングした第3の色のLEDチップ
とを具備するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0011】図1は本発明の第一の実施形態のLEDラ
ンプのリードフレーム及びLEDチップを示す斜視図で
ある。図2乃至図4は本発明の第一の実施形態のLED
ランプの各色のLEDチップを示し、図2は図1のA−
A線断面図、図3は図1のB−B線断面図、図4は図1
のC−C線断面図である。図5は本発明の第一の実施形
態のLEDランプの内部接続の環状接続ダイオードの例
を示す回路図である。図6は本発明の第一の実施形態の
LEDランプをモールド樹脂と共に示す側面図である。
【0012】図に示すように、本実施形態のLEDラン
プは、リードフレーム10に赤色、緑色、青色のLED
チップ21,23,25をボンディングしてモールド樹
脂によりモールドしたものである。前記リードフレーム
10は、銅(Cu)合金よりなり、ダイボンディング用
のメインリード11と、ワイヤボンディング用の2本の
サブリード12,13とを有する。
【0013】本実施形態の赤色LEDチップ21自体は
公知のもの、例えば、図2に示すタイプのものを使用し
ている。即ち、本実施形態の赤色LEDチップ21は、
アノード側電極21a上にp型層21b及びn型層21
cを順次積層し、n型層21c上にカソード側電極21
dを設けている。そして、赤色LEDチップ21は、下
面側にアノード側電極21aを配置すると共に、上面側
にカソード側電極21dを配置した状態で、アノード側
電極21aをリードフレーム10のメインリード11に
ダイボンディングして電気的に接続している。更に、赤
色LEDチップ21は、カソード側電極21dを金線3
1aを介してサブリード12にワイヤボンディングして
いる。
【0014】また、緑色LEDチップ23は、図3に示
すように、サファイア基板23a上にn型層23b及び
p型層23cを順次積層している。また、n型層23b
上にはカソード側電極23dを設けると共に、p型層2
3c上にはアノード側電極23eを設けている。そし
て、緑色LEDチップ23は、上面側にカソード側電極
23d及びアノード側電極23eの両方を配置した状態
で、サファイア基板23aをリードフレーム10のメイ
ンリード11にダイボンディングしている。なお、緑色
LEDチップ23はサファイア基板23aによりメイン
リード11とは絶縁されている。この緑色LEDチップ
23は、カソード側電極23dを金線31dを介してサ
ブリード13にワイヤボンディングし、アノード側電極
23eを金線31bを介してサブリード12にワイヤボ
ンディングしている。
【0015】そして、本実施形態の青色LEDチップ2
5自体は公知のもの、例えば、図4に示すタイプのもの
を使用している。即ち、本実施形態の青色LEDチップ
25は、カソード側電極25a上にn型層25b及びp
型層25cを順次積層し、p型層25c上にアノード側
電極25dを設けている。そして、青色LEDチップ2
5は、下面側にカソード側電極25aを配置すると共
に、上面側にアノード側電極25dを配置した状態で、
カソード側電極25aをリードフレーム10のメインリ
ード11にダイボンディングして電気的に接続してい
る。更に、青色LEDチップ25は、アノード側電極2
5dを金線31eを介してサブリード13にワイヤボン
ディングしている。
【0016】ここで、上面にアノード側及びカソード側
の両電極を有するタイプのLEDチップとしては、例え
ば、特開平6−338632号公報に掲載の技術を挙げ
ることができる。
【0017】なお、図中、12a,13a,21e,2
3f,23g,25eは、それぞれ、ワイヤボンディン
グする際に金線31a,31b,31d,31eの両端
が溶融してできるボールである。
【0018】本実施形態では、LEDランプの内部接続
乃至回路構成は、図5(a)に示すように、赤色LED
チップ21と緑色LEDチップ23と青色LEDチップ
25との全LEDチップを順バイアス方向に環状に接続
した環状接続ダイオードと、異なる色のLEDチップの
接続点に接続した3本のリードフレーム11,12,1
3からなる。即ち、メインリード11とサブリード12
のリードフレーム間に接続された赤色LEDチップ21
と、赤色LEDチップ21のカソード側電極21dを接
続したサブリード12にアノード側電極23eを、他の
サブリード13間にカソード側電極23dを接続した緑
色LEDチップ23と、緑色LEDチップ23のカソー
ド側電極23dを接続したサブリード13にアノード側
電極25dを、赤色LEDチップ21のカソード側電極
21aを接続したメインリード11にカソード側電極2
5aを接続した青色LEDチップ25とを具備してい
る。
【0019】上記のように構成された本実施形態のLE
Dランプは、公知のLEDランプ製造技術を用いて、リ
ードフレームに各色のLEDチップ21,23,25を
ダイボンディング及びワイヤボンディングした後、モー
ルド樹脂41によりモールドすることにより製造され
る。
【0020】このとき、赤色LEDチップ21及び青色
LEDチップ25は、共に、上面側にカソード側電極2
1dとアノード側電極25d、また、下面側にアノード
側電極21aとカソード側電極25aを有するものであ
るが、逆に、上面側にアノード側電極21aとカソード
側電極25a、また、下面側にカソード側電極21dと
アノード側電極25dとすることもできる。このとき、
緑色LEDチップ23の接続も逆となる。
【0021】したがって、LEDランプの内部接続を、
図5(a)に示すように、メインリード11とサブリー
ド12間が順方向バイアス、サブリード12とサブリー
ド13間が順方向バイアス、サブリード13とメインリ
ード11間が順方向バイアスであったものを、図5
(b)では、メインリード11とサブリード12間が逆
方向バイアス、サブリード12とサブリード13間が逆
方向バイアス、サブリード13とメインリード11間が
逆方向バイアスとすることができる。
【0022】上記のように構成された本実施形態のLE
Dランプは、定電流源等の駆動電源(図示略)により各
色のLEDチップ21,23,25に個別に所定の電流
を供給することにより、独立に発光制御または2個を同
時発光制御され、また、3個を時分割により発光制御さ
れ、所望の視覚的にみて同時に所定の色を発光自在とな
る。
【0023】なお、図2に示すように、下面側にアノー
ド側電極21aを有する赤色LEDチップ21として
は、例えば、ガリウムアルミヒ素(GaAlAs)より
形成されるタイプのものを挙げることができ、緑色LE
Dチップとしては、例えば、ガリウムリン(GaP)よ
り形成される。また、図3に示すように、上面側にアノ
ード側及びカソード側の両電極を有する緑色LEDチッ
プ23としては、例えば、III 族窒化物半導体(Inx
AlyGa1-x-yN、但し、0≦x,y≦1)より形成さ
れるタイプのものを挙げることができる。そして、図4
に示すように、上面側にアノード側電極25d及び下面
側にカソード側電極25aを有する青色LEDチップ2
5としては、例えば、III 族窒化物半導体(InxAly
Ga1-x-yN、但し、0≦x,y≦1)より形成される
タイプのものを挙げることができる。
【0024】このように、上記実施形態のLEDランプ
は、ダイボンディング用のメインリード11と、ワイヤ
ボンディング用の2本のサブリード12,13とを有す
るリードフレーム10と、厚さ方向の両側面にカソード
側電極21d及びアノード側電極21aを有し、前記厚
さ方向の一側面の電極をメインリード11にダイボンデ
ィングして電気的に接続すると共に、厚さ方向の他側面
の電極をサブリード12にワイヤボンディングする第1
の色として赤色LEDチップ21と、厚さ方向の一側面
にカソード側電極23d及びアノード側電極23eを有
し、厚さ方向の他側面を絶縁基板としてのサファイア基
板23aを介して前記メインリード11にダイボンディ
ングすると共に、前記カソード側電極23d及びアノー
ド側電極23eを前記サブリード12とサブリード13
に個別にワイヤボンディングする第2の色として緑色L
EDチップ23と、厚さ方向の両側面にカソード側電極
25a及びアノード側電極25dを有し、前記厚さ方向
の一側面の電極をメインリード11にダイボンディング
して電気的に接続すると共に、厚さ方向の他側面の電極
をサブリード13にワイヤボンディングする第3の色と
して青色LEDチップ25とを具備する。
【0025】即ち、本実施の形態では、ダイボンディン
グ用のメインリード11と、ワイヤボンディング用の2
本のサブリード12,13とを有するリードフレーム1
0と、厚さ方向の両面にアノード側電極21a,25d
及びカソード側電極21d,25aを有し、前記厚さ方
向の一側面の電極を前記メインリード11にダイボンデ
ィングして電気的に接続すると共に、厚さ方向の他側面
の電極を各々2本のサブリード12,13にワイヤボン
ディングした異なった第1の色としての赤色LEDチッ
プ21と第3の色としての青色LEDチップ25からな
る2個のLEDチップと、厚さ方向の一側面にアノード
側電極23e及びカソード側電極23dを有し、厚さ方
向の他側面を絶縁基板を介して前記メインリード11に
ダイボンディングすると共に、前記アノード側電極23
e及びカソード側電極23dを前記2本のサブリード1
2,13にワイヤボンディングした第2の色としての緑
色LEDチップ23とを具備するものであり、これを請
求項2の実施の形態とすることができる。
【0026】したがって、本実施の形態では、ダイボン
ディング用のメインリード11と、ワイヤボンディング
用の2本のサブリード12,13との3本のリードフレ
ーム10によって、赤色LEDチップ21、緑色LED
チップ23、青色LEDチップ25を単独で電源を印加
または時分割で印加して独立点灯させたり、任意の2個
を同時発光させることができる。故に、リードフレーム
10の本数を最小限とすることができ、しかも、最適な
所望の彩度で発光させることができる。
【0027】赤色LEDチップ21と青色LEDチップ
23と緑色LEDチップ25との全LEDチップを順バ
イアス方向に環状に接続した図5に示す環状接続ダイオ
ードと、異なる色のLEDチップの接続点に接続した3
本のリードフレーム10からなるものであり、これを請
求項1の実施の形態とすることができる。
【0028】この種の実施の形態は、2本のリードフレ
ーム11,12間に接続された第1の色の赤色LEDチ
ップ21と、前記赤色LEDチップ21のアノード側を
接続したリードフレーム11にカソード側を、他のリー
ドフレーム13間にアノード側を接続した第2の色の緑
色LEDチップ25と、前記緑色LEDチップ25のア
ノード側を接続したリードフレーム13にカソード側
を、前記赤色LEDチップ21のカソード側を接続した
リードフレーム12にアノード側を接続した第3の色の
青色LEDチップ25とを具備するものである。
【0029】また、2本のリードフレーム11,12間
に接続された赤色LEDチップ21と、前記赤色LED
チップ21のアノード側を接続したリードフレーム12
にカソード側を、他のリードフレーム13間にアノード
側を接続した青色LEDチップ25と、前記青色LED
チップ25のアノード側電極を接続したリードフレーム
13にカソード側を、前記赤色LEDチップ21のカソ
ード側を接続したリードフレーム11にアノード側を接
続した緑色LEDチップ23とを具備するものとして具
現化できる。
【0030】この種の実施の形態では、ダイボンディン
グ用のメインリード11と、ワイヤボンディング用の2
本のサブリード12,13との3本のリードフレーム1
0によって、第1の色として赤色LEDチップ21、第
2の色として緑色LEDチップ23、第3の色として青
色LEDチップ25を時分割で独立点灯させ、肉眼でそ
れらの混合色として視認させたり、任意の2個を同時発
光させ、肉眼でそれらの混合色として視認させることが
できる。故に、リードフレーム10の本数を最小限とす
ることができ、しかも、最適な所望の彩度で発光させる
ことができる。
【0031】図7は本発明の第二の実施形態のLEDラ
ンプのリードフレーム及びLEDチップを示す斜視図で
ある。図中、第一の実施形態と同一符号及び記号は第一
の実施形態の構成部分と同一または相当する構成部分を
示すものであるから、ここでは重複する説明を省略す
る。
【0032】図において、41b,41cは、それぞ
れ、ワイヤボンディングする際に金線41a,41dの
両端が溶融してできるボールであり、図示しないアノー
ド側電極側のボール41b及びカソード側電極側のボー
ル41cを示すものである。
【0033】本実施の形態では、ダイボンディング用の
メインリード11と、ワイヤボンディング用の2本のサ
ブリード12,13とを有するリードフレーム10と、
厚さ方向の両面にアノード側電極21a及びカソード側
電極21dを有し、前記厚さ方向の一側面の電極を前記
メインリード11にダイボンディングして電気的に接続
すると共に、厚さ方向の他側面の電極をサブリード12
にワイヤボンディングした第1の色としての赤色LED
チップ21と、厚さ方向の一側面にアノード側電極23
e及びカソード側電極23dを有し、厚さ方向の他側面
を絶縁基板を介して前記メインリード11にダイボンデ
ィングすると共に、前記アノード側電極23e及びカソ
ード側電極23dを前記2本のサブリード12,13に
ワイヤボンディングした第2の色としての緑色LEDチ
ップ23と、同様に、厚さ方向の一側面にボール41b
を有する図示しないアノード側電極及びボール41cを
有する図示しないカソード側電極を具備し、厚さ方向の
他側面を絶縁基板を介して前記メインリード11にダイ
ボンディングすると共に、前記ボール41bを有する図
示しないアノード側電極及びボール41cを有する図示
しないカソード側電極を前記1本のサブリード12とメ
インリード11にワイヤボンディングした第3の色とし
ての青色LEDチップ41とを具備するものであり、こ
れを請求項3の実施の形態とすることができる。
【0034】したがって、本実施の形態では、ダイボン
ディング用のメインリード11と、ワイヤボンディング
用の2本のサブリード12,13との3本のリードフレ
ーム10によって、赤色LEDチップ21、緑色LED
チップ23、青色LEDチップ41を時分割で、または
特定のLEDのみに電圧を印加することにより点灯させ
たり、任意の2個を同時発光させることができる。故
に、リードフレーム10の本数を最小限とすることがで
き、しかも、最適な所望の彩度で発光させることができ
る。
【0035】ところで、上記各実施形態のLEDランプ
は、赤色LEDチップ21として、上下両面にカソード
側電極21d及びアノード側電極21aを有するタイプ
のものを使用しているが、本発明を実施する場合には、
これに限定されるものではなく、赤色LEDチップ21
として、図3の緑色LEDチップ23に示すような、上
面にアノード側電極及びカソード側電極の両方を有する
タイプのものを使用してもよい。また、青色LEDチッ
プ25についても同様である。即ち、赤色LEDチップ
21、緑色LEDチップ23、青色LEDチップ25
は、平面の両端にアノード側電極及びカソード側電極を
配設したものでも、また、積層された両端にアノード側
電極及びカソード側電極を配設したものでもよく、内部
接続の自由度がより大きくなるという効果が得られる。
また、その材料も上記実施の形態のものに限定されるも
のではない。勿論、図7に示す実施の形態についても同
様である。
【0036】また、本発明のLEDランプの環状接続
は、図5の例では赤色LEDチップ21、緑色LEDチ
ップ23、青色LEDチップ25の3個としたものであ
るが、また、図7の例では赤色LEDチップ21、緑色
LEDチップ23、青色LEDチップ41の3個とした
ものであるが、本発明を実施する場合には、任意の個数
を直列接続または並列接続または直並列接続とすること
ができる。即ち、本発明は、目的に応じて、最適な輝度
等を有するLEDチップを使用することができ、かつ、
内部接続を必要に応じて変更することが容易となる限り
において、上記実施の形態の構成に限定するものではな
い。
【0037】
【発明の効果】以上のように、請求項1にかかるLED
ランプは、赤色LEDチップと青色LEDチップと緑色
LEDチップとの全LEDチップを順バイアス方向に環
状に接続した環状接続ダイオードと、異なる色のLED
チップの接続点に接続した3本のリードフレームとを具
備するものである。
【0038】したがって、ダイボンディング用のメイン
リードと、ワイヤボンディング用の2本のサブリードと
の3本のリードフレームによって、赤色LEDチップ、
緑色LEDチップ、青色LEDチップを時分割制御によ
って独立に、または、任意の2個を同時発光させること
ができる。故に、リードフレームの本数を最小限とする
ことができ、しかも、最適な所望の彩度で発光させるこ
とができる。
【0039】請求項2にかかるLEDランプは、ダイボ
ンディング用のメインリードと、ワイヤボンディング用
の2本のサブリードとを有するリードフレームと、厚さ
方向の両面にアノード側電極及びカソード側電極を有
し、前記厚さ方向の一側面の電極を前記メインリードに
ダイボンディングして電気的に接続すると共に、厚さ方
向の他側面の電極を各々2本のサブリードにワイヤボン
ディングした異なった色の2個の第1及び第3の色のL
EDチップと、厚さ方向の一側面にアノード側電極及び
カソード側電極を有し、厚さ方向の他側面を絶縁基板を
介して前記メインリードにダイボンディングすると共
に、前記アノード側電極及びカソード側電極を前記2本
のサブリードにワイヤボンディングした第2の色の1個
のLEDチップとを具備するものである。
【0040】したがって、ダイボンディング用のメイン
リードと、ワイヤボンディング用の2本のサブリードと
の3本のリードフレームによって、第1の色及び第2の
色及び第3の色のLEDチップを、例えば、赤色LED
チップ、緑色LEDチップ、青色LEDチップとして、
それらを時分割制御或いは単独制御することによって独
立に、または、任意の2個を同時発光させることができ
る。故に、リードフレームの本数を最小限とすることが
でき、しかも、最適な所望の彩度で発光させることがで
きる。
【0041】請求項3にかかるLEDランプは、厚さ方
向の両面にアノード側電極及びカソード側電極を有し、
前記厚さ方向の一側面の電極を前記メインリードにダイ
ボンディングして電気的に接続すると共に、厚さ方向の
他側面の電極を1本のサブリードにワイヤボンディング
した第1の色のLEDチップと、厚さ方向の一側面にア
ノード側電極及びカソード側電極を有し、厚さ方向の他
側面を絶縁基板を介して前記メインリードにダイボンデ
ィングすると共に、前記アノード側電極及びカソード側
電極を前記2本のサブリードにワイヤボンディングした
第2の色のLEDチップと、厚さ方向の一側面にアノー
ド側電極及びカソード側電極を有し、厚さ方向の他側面
を絶縁基板を介して前記メインリードにダイボンディン
グすると共に、前記アノード側電極またはカソード側電
極の何れかを前記1本のサブリードに、また、アノード
側電極またはカソード側電極の他方を前記メインリード
にワイヤボンディングした第3の色のLEDチップとを
具備するものであるから、ダイボンディング用のメイン
リードと、ワイヤボンディング用の2本のサブリードと
の3本のリードフレームによって、第1の色及び第2の
色及び第3の色のLEDチップを、例えば、赤色LED
チップ、緑色LEDチップ、青色LEDチップとして、
それらを時分割制御或いは単独制御することによって独
立に、または、任意の2個を同時発光させることができ
る。故に、リードフレームの本数を最小限とすることが
でき、しかも、最適な所望の彩度で発光させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の第一の実施形態のLEDラン
プのリードフレーム及びLEDチップを示す斜視図であ
る。
【図2】 図2は図1のA−A線断面図である。
【図3】 図3は図1のB−B線断面図である。
【図4】 図4は図1のC−C線断面図である。
【図5】 図5は本発明の第一の実施形態のLEDラン
プにおける環状接続ダイオードの例を示す回路図であ
る。
【図6】 図6は本発明の第一の実施形態のLEDラン
プをモールド樹脂と共に示す側面図である。
【図7】 図7は本発明の第二の実施形態のLEDラン
プのリードフレーム及びLEDチップを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 リードフレーム 11 メインリード 12 サブリード 13 サブリード 21 赤色LEDチップ 21a アノード側電極 21d カソード側電極 23 緑色LEDチップ 23d カソード側電極 23e アノード側電極 25,41 青色LEDチップ 25a カソード側電極 25d アノード側電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水谷 淳一 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑 1番地 豊田合成株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−137772(JP,A) 特開 平4−365382(JP,A) 特開 平7−152337(JP,A) 特開 平5−251749(JP,A) 実開 昭60−79758(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤色LEDチップと青色LEDチップと
    緑色LEDチップとの全LEDチップを順バイアス方向
    に環状に接続した環状接続ダイオードと、 異なる色のLEDチップの接続点に接続した3本のリー
    ドフレームとを具備することを特徴とするLEDラン
    プ。
  2. 【請求項2】 ダイボンディング用のメインリードと、
    ワイヤボンディング用の2本のサブリードとを有するリ
    ードフレームと、 厚さ方向の両面にアノード側電極及びカソード側電極を
    有し、前記厚さ方向の一側面の電極を前記メインリード
    にダイボンディングして電気的に接続すると共に、厚さ
    方向の他側面の電極を各々2本のサブリードにワイヤボ
    ンディングした異なった第1及び第3の色の2個のLE
    Dチップと、 厚さ方向の一側面にアノード側電極及びカソード側電極
    を有し、厚さ方向の他側面を絶縁基板を介して前記メイ
    ンリードにダイボンディングすると共に、前記アノード
    側電極及びカソード側電極を前記2本のサブリードにワ
    イヤボンディングした第2の色の1個のLEDチップと
    を具備することを特徴とするLEDランプ。
  3. 【請求項3】 ダイボンディング用のメインリードと、
    ワイヤボンディング用の2本のサブリードとを有するリ
    ードフレームと、 厚さ方向の両面にアノード側電極及びカソード側電極を
    有し、前記厚さ方向の一側面の電極を前記メインリード
    にダイボンディングして電気的に接続すると共に、厚さ
    方向の他側面の電極を1本のサブリードにワイヤボンデ
    ィングした第1の色のLEDチップと、 厚さ方向の一側面にアノード側電極及びカソード側電極
    を有し、厚さ方向の他側面を絶縁基板を介して前記メイ
    ンリードにダイボンディングすると共に、前記アノード
    側電極及びカソード側電極を前記2本のサブリードにワ
    イヤボンディングした第2の色のLEDチップと、 厚さ方向の一側面にアノード側電極及びカソード側電極
    を有し、厚さ方向の他側面を絶縁基板を介して前記メイ
    ンリードにダイボンディングすると共に、前記アノード
    側電極またはカソード側電極の何れかを前記1本のサブ
    リードに、また、アノード側電極またはカソード側電極
    の他方を前記メインリードにワイヤボンディングした第
    3の色のLEDチップとを具備することを特徴とするL
    EDランプ。
JP29640395A 1995-11-15 1995-11-15 Ledランプ Expired - Fee Related JP3237490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29640395A JP3237490B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 Ledランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29640395A JP3237490B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 Ledランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09139524A JPH09139524A (ja) 1997-05-27
JP3237490B2 true JP3237490B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=17833102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29640395A Expired - Fee Related JP3237490B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 Ledランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237490B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812481B2 (en) 2001-09-03 2004-11-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED device and manufacturing method thereof
TWI318466B (en) 2005-12-09 2009-12-11 Ind Tech Res Inst Ac_led single chip with three terminals
JP2015012119A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 京セラ株式会社 光照射デバイス、光照射モジュールおよび印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09139524A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8017955B2 (en) Composite LED modules
TWI307945B (en) A light-emitting semiconductor device packaged with light-emitting diodes and current-driving integrated circuits
US7064354B2 (en) Color mixing light emitting diode
US7091055B2 (en) White light emitting diode and method for manufacturing the same
US6563139B2 (en) Package structure of full color LED form by overlap cascaded die bonding
US8598608B2 (en) Light emitting device
US20060180818A1 (en) Semiconductor light emitting device, light emitting module and lighting apparatus
US8704265B2 (en) Light emitting device package and lighting apparatus using the same
US20080232420A1 (en) Light Emitting Diodes and Lasers Diodes with Color Converters
JP4045710B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
US6642545B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP2001077427A (ja) 発光ダイオード及びそれを用いた表示装置
US20020180345A1 (en) Package structure containing two LEDs
EP1469516A1 (en) White-light emitting semiconductor device using a plurality of light emitting diode chips
JPH06326364A (ja) 発光ダイオードランプ
JP3237490B2 (ja) Ledランプ
JP4122552B2 (ja) 発光装置
JPH10321915A (ja) 半導体発光素子
JPH0936434A (ja) Ledランプ
KR20050001521A (ko) 4 리드의 다색 발광 소자
KR20100038252A (ko) 백색 발광 다이오드 패키지
JP3658840B2 (ja) 発光ダイオード及びそれを用いた表示装置
KR100450514B1 (ko) 백색 발광 다이오드
KR101602861B1 (ko) 발광 소자
KR20080053812A (ko) 발광다이오드 및 이를 갖는 발광모듈

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees