JP3234508U - ドラム用シェル - Google Patents
ドラム用シェル Download PDFInfo
- Publication number
- JP3234508U JP3234508U JP2021003029U JP2021003029U JP3234508U JP 3234508 U JP3234508 U JP 3234508U JP 2021003029 U JP2021003029 U JP 2021003029U JP 2021003029 U JP2021003029 U JP 2021003029U JP 3234508 U JP3234508 U JP 3234508U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- drum shell
- shaped plates
- shaped
- shaped plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 15
- 239000002023 wood Substances 0.000 abstract description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 241000190021 Zelkova Species 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 235000003385 Diospyros ebenum Nutrition 0.000 description 1
- 241000792913 Ebenaceae Species 0.000 description 1
- 241000013479 Guibourtia coleosperma Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stringed Musical Instruments (AREA)
Abstract
【課題】分割数を少なくし、かつ、半径方向の厚みを薄くし、ソリッドウッドの音質に近い音質を実現するドラム用シェルを提供する。
【解決手段】ドラム用シェル1は、ステイブ工法の分割数を少なくし、対向する面に凹み部を有する複数の第1ブロック状の板10〜13と第1ブロック状の板よりも強い強度で、かつ、第1ブロック状の板と同数の第2ブロック状の板20、21、23とを備え、第1ブロック状の板の凹み部に第2ブロック状の板をはめ込み、全体として少ないブロック数で円形状に並び配置される。
【選択図】図1
【解決手段】ドラム用シェル1は、ステイブ工法の分割数を少なくし、対向する面に凹み部を有する複数の第1ブロック状の板10〜13と第1ブロック状の板よりも強い強度で、かつ、第1ブロック状の板と同数の第2ブロック状の板20、21、23とを備え、第1ブロック状の板の凹み部に第2ブロック状の板をはめ込み、全体として少ないブロック数で円形状に並び配置される。
【選択図】図1
Description
本考案は、ドラム用シェルに関する。
従来から1枚板を蒸気等により筒状に曲げる加工や1本の木から刳り抜くことにより、ドラム用シェルが仕上げられている(以下、ソリッドウッドという)。ソリッドウッドによるドラム用シェルは、木材の特性を最大限生かした重厚な音質が得られる。一方、ソリッドウッドによるドラム用シェルは、加工が大変で、高価なドラム用シェルである。
一般的に、薄いベニヤ板を6枚から10枚接着し、熱処理などで筒状に曲げ、ドラム用シェルが仕上げられている(以下、プライウッドという)。プライウッドによるドラム用シェルは、加工が容易で、比較的安価なドラム用シェルである。
特許文献1には、プライウッドによるドラム用シェルの構造、特徴が記載されている。一方で、プライウッドによるドラム用シェルは、ソリッドウッドによるドラム用シェルのような重厚な音質が得られない。
特許文献1には、プライウッドによるドラム用シェルの構造、特徴が記載されている。一方で、プライウッドによるドラム用シェルは、ソリッドウッドによるドラム用シェルのような重厚な音質が得られない。
ブロック状の板を12本から36本を円形状に接着させ、ドラム用シェルが仕上げられている(以下、ステイブ工法という)。ステイブ工法によるドラム用シェルは、加工が容易で、比較的安価なドラム用シェルである。
ステイブ工法は、ドラム用シェルの半径方向の厚みが厚いため、ドラム用シェルが重くなる傾向がある。また、ドラムは打楽器であるため、衝撃で接着が剥がれる場合もある。ステイブ工法によるドラム用シェルは、ブロック状の板を多数本用いているため、ソリッドウッドの音質とは異なるものである。
ステイブ工法は、ドラム用シェルの半径方向の厚みが厚いため、ドラム用シェルが重くなる傾向がある。また、ドラムは打楽器であるため、衝撃で接着が剥がれる場合もある。ステイブ工法によるドラム用シェルは、ブロック状の板を多数本用いているため、ソリッドウッドの音質とは異なるものである。
本考案は、対向する面に凹み部を有する複数の第1ブロック状の板と前記第1ブロック状の板よりも強い強度で、かつ、前記第1ブロック状の板と同数の第2ブロック状の板とを備え、前記第1ブロック状の板の凹み部に前記第2ブロック状の板をはめ込み、全体として円形状に並び配置されることを特徴とするドラム用シェルである(以下、ブロック単板工法という)。
本考案であるブロック単板工法により、ドラム用シェルの機械的強度を確保することが可能である。これにより、ドラム用シェルの半径方向の厚み薄くすることが可能であり、ドラム用シェルの軽量化が図ることが可能である。また、ドラム用シェル1の第1ブロック状の板の数が2本から10本であり、ステイブ工法によるドラム用シェルのブロック状の板の数と比べて少ない。よって、本考案であるブロック単板工法によるドラム用シェル1の音質は、ソリッドウッドの音質に近い音質が実現可能である。
本考案の実施形態について、図1乃至図4を参照して説明する。
[1.構成]
図1は、本考案の実施形態の1つである第1ブロック状の板と第2ブロック状の板が4本ずつの場合におけるドラム用シェル1である。対向する面に凹み部を有する4つの第1ブロック状の板10、11、12、13と前記第1ブロック状の板よりも強い強度で、かつ、前記第一ブロック状の板と同数の第2ブロック状の板20、21、22、23とを備え、前記第1ブロック状の板の凹み部に前記第2ブロック状の板をはめ込み、全体として円形状に並び配置されることを特徴とするドラム用シェル1である。
[1.構成]
図1は、本考案の実施形態の1つである第1ブロック状の板と第2ブロック状の板が4本ずつの場合におけるドラム用シェル1である。対向する面に凹み部を有する4つの第1ブロック状の板10、11、12、13と前記第1ブロック状の板よりも強い強度で、かつ、前記第一ブロック状の板と同数の第2ブロック状の板20、21、22、23とを備え、前記第1ブロック状の板の凹み部に前記第2ブロック状の板をはめ込み、全体として円形状に並び配置されることを特徴とするドラム用シェル1である。
図2は、対向する面に凹み部を有する第1ブロック状の板10、11、12、13を示した外観図である。第1ブロック状の板10、11、12、13の形状は、略直方体でもよいし(図2(a))、略六角柱でもよいし、略環状扇型(図2(b))でもよい。第1ブロック状の板10、11、12、13の素材は、杉、ひのき、けやき、メイプル、バーチ、ブビンガ等である。
第2ブロック状の板20、21、22、23の形状は、略直方体である。第2ブロック状の板20、21、22、23の強度は、第1ブロック状の板10、11、12、13の強度よりも強い。第2ブロック状の板20、21、22、23は、第1ブロック状の板10、11、12、13の間の接着面積を大きくすることで、ドラム用シェル1の機械的強度を向上させることが可能である。第2ブロック状の板20、21、22、23の素材は、けやき、黒檀である。
図3は、第1ブロック状の板10、11、12、13が何本でドラム用シェル1を構成するかを示した外観図である。
第1ブロック状の板が2本の場合には、2分割である(図3(a))。第1ブロック状の板が4本の場合には、4分割(図3(b))、第1ブロック状の板が6本の場合には、6分割(図3(c))、第1ブロック状の板が8本の場合には、8分割である(図3(d))。本考案は、第1ブロック状の板の数が2本から10本であることを特徴とする。
図4は、第1ブロック状の板の凹み部に第2ブロック状の板をはめ込む前後の様子を示した外観図である。
図4(a)は、第1ブロック状の板10、11、12、13の凹み部に第2ブロック状の板20、21、22、23をはめ込む前の様子を示した外観図である。第2ブロック状の板20、21、22、23を第1ブロック状の板10、11、12、13の凹み部にはめ込むことにより、第1ブロック状の板10、11、12、13の間の接着面積を大きくすることで、ドラム用シェル1の機械的強度を向上させることが可能である。
図4(b)は、第1ブロック状の板10、11、12、13の凹み部に第2ブロック状の板20、21、22、23をはめ込んだ後の様子を示した平面図である。
その後、ドラム用シェル1の内側、及び外側から真円形状になるように徐々に削り、ドラム用シェル1の半径方向の厚さを薄くする。第2ブロック状の板20、21、22、23を第1ブロック状の板10、11、12、13の凹み部にはめ込むことにより、ドラム用シェル1の機械的強度が向上している。本考案に係るドラム用シェル1の半径方向の厚さを6mmから12mmの範囲内することが可能となる。
[2.効果]
ブロック単板工法により、ドラム用シェル1の機械的強度を確保することが可能である。これにより、ドラム用シェル1の半径方向の厚み薄くすることが可能であり、ドラム用シェル1の軽量化が図ることが可能である。また、ブロック単板工法により、ドラム用シェル1の第1ブロック状の板の数が2本から10本であり、ステイブ工法によるドラム用シェルのブロック状の板の数と比べて少ない。よって、本考案によるドラム用シェル1の音質は、ソリッドウッドの音質に近い音質が実現可能である。
ブロック単板工法により、ドラム用シェル1の機械的強度を確保することが可能である。これにより、ドラム用シェル1の半径方向の厚み薄くすることが可能であり、ドラム用シェル1の軽量化が図ることが可能である。また、ブロック単板工法により、ドラム用シェル1の第1ブロック状の板の数が2本から10本であり、ステイブ工法によるドラム用シェルのブロック状の板の数と比べて少ない。よって、本考案によるドラム用シェル1の音質は、ソリッドウッドの音質に近い音質が実現可能である。
1 ドラム用シェル
10、11、12、13 第1ブロック状の板
20、21、22、23 第2ブロック状の板
10、11、12、13 第1ブロック状の板
20、21、22、23 第2ブロック状の板
Claims (3)
- 対向する面に凹み部を有する複数の第1ブロック状の板と
前記第1ブロック状の板よりも強い強度で、かつ、前記第1ブロック状の板と同数の第2ブロック状の板と、
を備え、
前記第1ブロック状の板の凹み部に前記第2ブロック状の板をはめ込み、全体として円形状に並び配置されること、
を特徴とするドラム用シェル - 前記第1ブロック状の板の数が2本から10本の範囲内に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のドラム用シェル
- 前記第1ブロック状の板の半径方向の厚みが6mmから12mmの範囲内に設定されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のドラム用シェル
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003029U JP3234508U (ja) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | ドラム用シェル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003029U JP3234508U (ja) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | ドラム用シェル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3234508U true JP3234508U (ja) | 2021-10-14 |
Family
ID=78000884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021003029U Active JP3234508U (ja) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | ドラム用シェル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3234508U (ja) |
-
2021
- 2021-08-04 JP JP2021003029U patent/JP3234508U/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050284281A1 (en) | Resonant body structure in string instrument | |
CA2479559A1 (en) | Container flooring material and method of manufacture | |
JP2008225087A (ja) | ドラムおよびドラム用胴の製造方法 | |
JP3234508U (ja) | ドラム用シェル | |
US8022281B2 (en) | Shell for drum and drum using the same | |
US6639135B1 (en) | Body components for hollow body stringed instruments and method of fabricating same | |
JP6607216B2 (ja) | 楽器用積層合板及び楽器 | |
JP2006229900A (ja) | スピーカーボックスおよびスピーカーボックスの製造方法 | |
JP3882762B2 (ja) | スピーカ用振動板 | |
JP3202911U (ja) | 円曲状張り合わせ弁当箱容器 | |
EP1651403B1 (en) | Bendless billiard cue | |
JP5024680B2 (ja) | ウクレレ及びその製造方法 | |
JP3882766B2 (ja) | スピーカ用振動板の製造方法 | |
KR100545364B1 (ko) | 원목 판넬의 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조되는 원목판넬 | |
JP3882767B2 (ja) | スピーカ用振動板の製造方法 | |
US20150107435A1 (en) | Board for stringed instrument, method of manufacturing board for stringed instrument, and stringed instrument | |
JPH0792663B2 (ja) | ドラムの胴 | |
JP3841000B2 (ja) | 人工単板の製造方法 | |
JP2002331501A (ja) | 人工杢単板または人工杢板の製造方法 | |
JP2006289900A (ja) | 圧縮木材加工品およびその製造方法 | |
CN221149640U (zh) | 音板及打击乐器 | |
KR100772212B1 (ko) | 인공 무늬목 단판의 제조방법 및 인공 무늬목 단판 | |
JP6518925B2 (ja) | R曲面を持つ木製角型筒状積層厚板容器の製造方法 | |
WO2022224685A1 (ja) | 音板及び打楽器 | |
JP6810436B1 (ja) | スピーカー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3234508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |