JP3233712U - 血液中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法、およびその装置 - Google Patents

血液中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法、およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3233712U
JP3233712U JP2020600139U JP2020600139U JP3233712U JP 3233712 U JP3233712 U JP 3233712U JP 2020600139 U JP2020600139 U JP 2020600139U JP 2020600139 U JP2020600139 U JP 2020600139U JP 3233712 U JP3233712 U JP 3233712U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
blood
pulse
light
analyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020600139U
Other languages
English (en)
Inventor
イ ウォレス ウォン、ミン
イ ウォレス ウォン、ミン
Original Assignee
ウェル ビーイング デジタル リミテッド
ウェル ビーイング デジタル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェル ビーイング デジタル リミテッド, ウェル ビーイング デジタル リミテッド filed Critical ウェル ビーイング デジタル リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3233712U publication Critical patent/JP3233712U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/12Audiometering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4866Evaluating metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0238Optical sensor arrangements for performing transmission measurements on body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/06Arrangements of multiple sensors of different types

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】血液中の分析物、特に糖化ヘモグロビンを監視する血液分析物モニタを提供する。
【解決手段】血液分析物モニタであって、少なくとも1つの光源と少なくとも1つの光学検知器とを有するフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体と、フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、被験者の組織を通過し、少なくとも1つの検知器によって検出される、第1の波長の光および第2の波長の光を生成することができ、第1の波長によって得られるパルス信号の形状および第2の波長によって得られるパルス信号の形状に応じて、第1の波長の光および/または第2の波長の光の強度を調整できる調整モジュールと、を有する。
【選択図】図10

Description

本発明は、ウェアラブルモニタの分野に関する。特に、本発明は、糖化ヘモグロビンなどの血液中の分析物を監視するための非侵襲的方法を実行する監視装置に関する。
糖尿病および前糖尿病の状態は通常、血糖値によって識別される。しかしながら、血中グルコースのレベルは状態を決定的に示すものではない。例えば、血糖値は食事後に増加するが、それは被験者が糖尿病であることを意味しない。逆に、インスリン注射後に低い血糖値が生じる可能性があるが、これは被験者がもはや糖尿病ではないという意味ではない。さらに、血糖値を正確に測定することは面倒である。ほとんどの家庭用検査キットでは、検査のために採血する前に、被験者が断食する必要がある。通常、これらの検査では指を刺す必要がある。これを日常的に行うことは、多くの人々にとって苦痛である。
血液中のヘモグロビンの糖化レベルは、血液中の遊離グルコースのレベルよりも糖尿病状態のより良い指標であることが提案されている。糖化とは、酵素の制御作用なしに、単糖がタンパク質または脂質分子に共有結合することを指す。糖化ヘモグロビン、略してHgbA1cは、グルコースに共有結合しているヘモグロビンの一種である。 HgbA1cは、ヘモグロビンの血中グルコースへの曝露によって形成される。
より具体的には、HgbA1cは、ヘモグロビンのベータ−N−1−デオキシフルクトシル分析物の測定値である。命名の起源は、陽イオン交換クロマトグラフィーによって抽出されるヘモグロビンタイプAに由来する。イオン交換カラムから溶出する最初の画分をHgbA0と呼び、次の画分をHgbA1a、HgbA1b、およびHgbA1c、以下同様に呼ぶ。
血液中のすべてのヘモグロビンが、曝露されるとすぐにグルコースに結合するわけではない。糖化は平衡に依存し、そして人の血液の一部でのみ発生する。通常レベルのグルコースへの曝露は、通常レベルのHgbA1cを生成する。血糖値が増加すると、HgbA1cの割合が増加する。残念ながら、血中グルコースのレベルが低下すると、これは比較的簡単に起こるが、HgbA1cにおけるグルコースの結合は乖離しない。HgbA1cは、赤血球が自然に死ぬまで糖化されたままである。赤血球の寿命は4か月である。したがって、HgbA1cは、被験者が彼の食生活に最近変更を加えた後でも、かなりの期間体内に残る。
赤血球がすべて同時に死ぬわけではないため、HgbA1cの測定値は、過去数か月間の全体的なグルコースレベルを表すと考えられる。一部の研究は、HgbA1cのレベルを毎月モニタしており、血糖値の3か月の移動平均を示している。したがって、HgA1cを監視することで、同じ期間の平均グルコースレベルを計算するためのデータを取得するためだけに、過去3か月間にわたって毎日採血する必要がなくなる。言い換えると、HgbA1cを監視することで、血糖値が増加しているか減少しているかの十分に正確な累積指標が得られる。HgbA1c測定は、糖尿病の診断検査として、また血糖コントロールの評価検査として現在好まれている。
下の表に示すように、HgbA1cの6%未満のレベルは、正常な血液状態と相関している。HgbA1cの約6%〜6.5%で、被験者は前糖尿病と見なされる。7%を超えるレベルは、被験者が糖尿病であることを意味する。
Figure 0003233712
HgbA1cは、実験室で分光法を使用して測定できる。この方法では、血液サンプルを通過する特定の波長の光の吸光度または透過率が測定される。HgbA1cが発見されたばかりの頃は、被験者から血液のサンプルを採取し、HgbA1cを陽イオン交換カラムで抽出する必要があった。次に、溶離液を特定の寸法の透明なセルに入れ、分光計の光路に設置する。溶離液を通る光の経路を標準化するために、セルの寸法を事前に決定する必要がある。これは、吸光度のレベルが、溶離液を通過する透過経路の長さに直接関係しているためである。さらに、溶離液に放出される入射光の強度と波長の帯域幅を標準化する必要がある。このような標準化がなければ、分光分析の結果を有意義に比較および分析することはできない。
フォトプレチスモチャーティ(Photoplethysmocharty(PPG))検知器は、光源を被験者の肉に投影し、透過光の吸光度を検出するウェアラブル検出器である。したがって、PPG検知器は、身体に適用される分光計の粗雑な形態と考えることができる。PPG検知器は、特定の血液成分と無関係に使用される傾向がある。つまり、特定の分析物の代わりに血液全体が測定される。その結果は、心臓によってポンプされた血液のサージを示す粗い正弦波信号である。このようなPPG検知器は、脈拍の監視に使用できる。
現在、PPG検知器を使用して、特定の血液成分または分析物をその場で定量化することは不可能である。理由の1つとして、PPGを新たに着用するたびに被験者上のPPGの位置を再現することは困難であり、透過経路が変化する可能性がある。第二に、PPGから放出された光が侵入する組織の深さ、すなわち、透過経路の長さおよび組織内の血液の量、が不確実である。
光ベースのオキシメータは、指を通して赤色光と赤外光の両方を照射することによって酸素レベルを測定する。赤色光と赤外光は、酸素化ヘモグロビンと脱酸素化ヘモグロビンを別々に通過する。これは、酸素化血液(明るい赤)と脱酸素化血液(暗い赤または青)の色の違いによるものである。指を通る透過経路は両方の波長で同じであるため、酸素化の程度を定量化することが可能である。赤色光と赤外光の両方の強度が既知であるか、事前に調整されている場合、2つの波長の異なるレベルの吸光度は、透過経路内の血液の酸素化の程度を示す。ただし、これらのオキシメータは、検出器に光を送信する必要があるため、身体の他の多くの部分に装着することはできない。光は、指や耳たぶなどの体の薄い部分のみを透過できる。上腕二頭筋、太もも、手首などの体のより厚い部分は、すべての入射光を吸収する傾向があり、透過データを提供しない。しかし、被験者の状態を監視することを目的とした装置は、長期間装着可能である必要があり、耳たぶや指にクリップされるのではなく、そのような厚い部分に結び付けられる傾向がある。
他の色の波長の光は指を透過または透過しない傾向があるため、オキシメータは赤または赤外線の波長の光の使用に制限されている。
したがって、実験室外の被験者のHgbA1cを測定できる適切な装置は発見されておらず、快適に身体に装着できるものもない。
したがって、血液中の糖化ヘモグロビンまたは他の種類の分析物を測定するために人または動物の体に装着できる非侵襲的分光法を提案することが望ましい。
第1の態様では、本発明は、血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法であって:分析物パルスを取得するために、第1の波長の光を被験者の組織に放出する光源を提供するステップと;血液パルスを得るために、第2の波長の光を被験者の組織に放出する第2の光源を提供するステップと;および分析物パルスの形状と血液パルスの形状が類似するまで、光源によって放出される光の強度および/または第2の光源によって放出される光の強度を調整するステップと;を有することを特徴とする、血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法、を提案する。
言い換えれば、光源によって放出される光の強度および/または第2の光源によって放出される光の強度の調整は、分析物パルスの形状および血液パルスの形状によって導かれる。
通常、類似性の程度はメーカーによって設定され、これは各製品の品質に依存する。したがって、「類似」とは、所定の類似性閾値を超えて類似していることを意味する。
典型的には、分析物は、第1の波長に吸収ピークを示し、第2の波長に有意な吸収ピークがないことを示す吸収スペクトルを有する。血液は、第2の波長に吸収ピークを示す吸収スペクトルを有する。
必ずしもではないが、好ましくは、血液の吸収スペクトルは、第1の波長に吸収ピークを持たないことが好ましい。これは、血液が参照の基準または測定の基礎であり、そして大量に存在するため、血液中の分析物の画分の読み取りに影響を与える血液量の任意の変化は無視できるからである。
一方の波長で得られたパルス形状と、もう一方の波長で得られたパルス形状の類似性を監視することにより、両方の波長の組織への侵入の程度を推定および調整できる。類似性が高いか同一である場合、両方の波長の光が組織の同じ層に同じ程度に侵入し、したがって、各波長の光が通過する血液の量は実質的に同一または類似していることを意味する。この場合、分析物パルスを生成する、分析物による第1の波長の吸光度の量は、血液パルスを生成する、被験者の血液による第2の波長の吸光度の量と参照することができ、そして血中の分析物の量は2つの波長の吸光度の比によって推定することができる。
したがって、典型的には、この方法はさらに、分析物パルスのサイズと血液パルスのサイズを比較して、分析物を監視するステップを有する。
選択肢として、生きた被験者の動脈内の血液中の分析物は、糖化ヘモグロビンである。そして、第1の波長は、1)約275nm、2)約340nm〜350nm、3)約415nm〜420nm、4)約540nm、または5)約580nmから選択される。第二の波長は赤または赤外線の範囲にある。
通常、700nm〜1000nm以上の赤外線波長は、ほとんどの有機化合物に使用できる。好ましくは、第2の波長は、動脈の血液含有量を監視するために約940nmまたは840nmである。それにもかかわらず、第2の波長は赤外範囲に限定されず、400nm〜700nmの任意の適切な紫外または可視波長から選択することができる。
選択肢として、この方法は、第2の分析物パルスを得るために、第3の波長の光を被験者の組織に放射する第3の光源を提供するステップと;光源によって放出される光の強度と、第2の光源によって放出される光の強度と、および/または第3の光源によって放出される光の強度を、分析物パルスの形状と、第2の分析物パルスの形状と血液パルスの形状が類似するまで調整するステップと;をさらに有する。つまり、所定の類似性しきい値を超えている。
したがって、この方法はまた、吸収ピーク波長が重複する血液中の2つの分析物を分析する可能性を提供する、すなわち、第1の分析物の吸収スペクトルは、第1の波長でピークを有し、その場所で第2の分析物の吸収スペクトルもピークを有する。しかし、第1の分析物を監視できるのはこの波長によってのみである。第2の分析物の吸光度スペクトルに第3の波長で別の有意なピークがあり、第1の分析物の吸光度スペクトルに第3の波長で有意なピークがない場合、2つの分析物は3つのPPG検知器に相当する実施形態により測定できる。
さらに、この方法は、分析物パルスの振幅から第2の分析物パルスの振幅を差し引いて、減少した分析物パルスを提供するステップと;分析物を監視するために、減少した分析物パルスのサイズと血液パルスのサイズを比較するステップと;をさらに有する。
第2の態様では、本発明は、血液中の分析物の量を表現する方法であって:第1の波長の光の分析物による吸光度を測定することによって得られるパルスのサイズの、第2の波長の光の血液による吸光度を測定することによって得られるパルスのサイズに対する比率を使用し、分析物は、第2の波長に有意な吸収ピークがないことを示す吸収スペクトルを有し、ここで第1波長のパルスは、第2波長のパルスと同じ形状を有する、ことを特徴とする、血液中の分析物の量を表現する方法を提案する。
したがって、体内の分析物の量の変化を監視するために、正確に定量化された質量で分析物の量を表す必要はない。この比率は、被験者の血液中の分析物の量の変化を監視するための新しい定量化ユニットとして一貫して使用できる。つまり、分析物が糖化ヘモグロビンの場合、検査のために指を刺して採血する必要なく、その比率を使用して、時間の経過とともに糖化が減少したかどうかを監視できる。
選択肢として、分析物は糖化ヘモグロビンであり、第1の波長は:1)約275nm2)約340nm〜350nm3)約415nm〜420nm4)約540nm;または5)約580nm;から選択され、第2の波長は赤または赤外線の範囲にある。
それにもかかわらず、本方法は、糖化ヘモグロビンの量の表現を糖化ヘモグロビンの物理量に変換する較正を提供するステップをさらに有することが可能である。
第3の態様では、本発明は、血液分析物モニタであって:少なくとも1つの光源と少なくとも1つの光学検知器とを有するフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体と;フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、被験者の組織を通過し、少なくとも1つの検知器によって検出される、第1の波長の光および第2の波長の光を生成することができ;第1の波長によって得られるパルス信号の形状および第2の波長によって得られるパルス信号の形状に応じて、第1の波長の光および/または第2の波長の光の強度を調整できる調整モジュールと;を有することを特徴とする、血液分析物モニタ、を提案する。
通常、調整モジュールは、第1の波長の光および/または第2の波長の光の強度を調整して、第1の波長によって得られるパルス信号の形状および第2の波長によって得られるパルス信号の形状が所定の類似性閾値より大きく類似している状態を提供することができる。
調整モジュールは、ソフトウェア、事前にプログラムされたマイクロコントローラ、または前述の機能を実行できる回路でありうる。
異なる実施形態では、フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、2つの検知器に光を供給する1つの多色光源、または1つの検知器に光を供給する2つの単色光源を様々に含むことができる。
典型的には、フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、第1のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体および第2のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体を有し、第1のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、第1の波長の光を発する光源と第1の波長の光を検出する光学検知器とを有し、第2のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、第2の波長の光を発する光源と第2の波長の光を検出する光学検知器とを有する。
選択肢として、フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、被験者の組織を通過して少なくとも1つの検知器によって検出される、第3の波長の光をさらに生成することができ、調整モジュールは、第1の波長の光、第2の波長の光および第3の波長の光の強度を調整して、第1の波長によって得られるパルス信号の形状と、第2の波長によって得られるパルス信号の形状と、第3の波長によって得られるパルス信号の形状とが所定の類似性閾値より大きく類似している状態を提供することができる。
したがって、有利には、本発明は、HgbA1cを検出する可能性を提供する。さらに、本発明は、被験者における糖化ヘモグロビンの量が前糖尿病を示すことを判断する可能性を提供する。
可能性として、本発明は、糖尿病または前糖尿病の被験者の食事管理の長期監視のための情報を提供する。
本発明の可能な構成を示す添付の図面に関して本発明をさらに説明することが好都合であろう。ここで同様の整数は同様の部分を指す。本発明の他の構成が可能であり、従って、添付の図面の特殊性は、本発明の前述の説明の一般性に優先するものとして理解されるべきではない。
本発明の一実施形態を示す図である。 図1の実施形態の機能的部分を概略的に示す図である。 図1の実施形態の働きを説明するために使用される、心電図信号とフォトプレチスモチャーティ信号との間の関係を示す図である。 図1の実施形態の働きを説明するために使用される、糖化ヘモグロビンの吸光度スペクトルを示す図である。 図1の実施形態の働きを説明するために使用される、吸光度と糖化ヘモグロビンとの関係を示す図である。 図1の実施形態を使用して得られるPPG波形を示す図である。 DC成分を除去するために処理されたPPG波形を示す図である。 図8は図1の実施形態がどのように機能するかを示す図である。図8aは、図8の実施形態の働きの結果を示す図である。 図9はまた、図1の実施形態がどのように機能するかを示す。図9aは、図9の実施形態の働きの結果を示す図である。 類似または同じ形状を有するパルス信号を見つけるために、図1の実施形態をどのように使用するかを示す図である。 図1の実施形態によって得られた読み取り値を示す。 図1の実施形態の代替の実施形態において適用され得るグルコースの吸光度スペクトルを示す図である。 図1の実施形態の光源および光検出器の構成の変形例を示す図である。そして 図1の実施形態の光源および光学検出器の構成に対するさらなる変形例を示す図である。
図1は、時計のような形状の糖化ヘモグロビンモニタ100を示している。糖化ヘモグロビン(HgbA1c)モニタは、被験者の手首の1つに装着される。糖化ヘモグロビンモニタ100の下側は、少なくとも2対のフォトプレチスモチャーティ(PPG)検知器を含む。実施形態の下側のPPG検知器は、周囲の光が光学検知器103の読み取りに影響を与えることを回避するために、手首に対してぴったりと配置される。
2つのPPG検知器のそれぞれは、1つの光源101および1つの光学検知器103を備える。通常、光源101はLED(発光ダイオード)であり、光学検知器103はフォトダイオードである。しかしながら、当業者は、LEDの他に、被験者の組織に照射するのに適した光源が使用されてもよいことを理解する。同様に、光ダイオード以外の他の光検出器も使用することができる。
図1では、各光源101は円で描かれている。各光検知器103は、光源101の隣に配置され、正方形で示されている。破線は、糖化ヘモグロビンモニタ100のディスプレイ側を見たときの光源および光学検知器の不可視性を表す。
第1のPPG検知器の光源101は、第2のPPG検知器の光源101によって放出される第2の波長とは異なる第1の波長で光を放出する。第1の波長はHgbA1cの監視に適している。これは、その波長においてHgbA1cの吸光度スペクトルに有意または有用な吸光度ピークが見られることを意味する。それぞれの光検知器103は、通常は光学フィルタによって、第1の波長の光を特異的に感知する。
光学フィルタは通常、特定の波長の光のみを通過させるプラスチック膜である。光学フィルタは、選択された波長の光のみが光検知器103を励起するために通過できるように、光検知器103に当たる入射光の経路において光検知器103の上に配置される。
第2のPPG検知器において、光源101は、好ましくは、第2の波長として赤色または赤外の波長で光を放射する。それぞれの光学検知器103は、適切な光学フィルタによって、同じ波長の光のみを感知する。通常、HgbA1cの吸光度スペクトルは、第2の波長で有意な吸光度ピークを示さない。
図2は、好ましくは糖化ヘモグロビンモニタ100に提供される機能モジュールを概略的に示す。前述のように、第1のPPG検知器を構成する第1の光源201および第1の光学検知器203、ならびに第2のPPG検知器を構成する第2の光源205および第2の光学検知器207がある。
加えて、糖化ヘモグロビンモニタ100を操作するための計算ユニット209および必要な付随するメモリ211がある。操作に適したソフトウェアまたはファームウェアは、通常、メモリにインストールされる。
ディスプレイ213は、PPG検知器によって得られた結果を示すために、糖化ヘモグロビンモニタ100の一部として提供される。一部の実施形態では、ディスプレイ213は省略され、PPG検知器の読み取り値は、糖化ヘモグロビンモニタ100に表示されるのではなく、外部装置のみにダウンロードされることが意図される。外部装置は、サーバーなどのメモリストレージまたは、ダウンロードされたデータに基づいて分析を行うコンピューティング装置であり得る。
データを外部装置に通信するための無線送受信機215が提供される。選択肢として、データを外部装置に送信するために、糖化ヘモグロビンモニタ100をケーブルによって外部装置にリンクするための物理コネクタ217が提供される。
ユーザーが糖化ヘモグロビンモニタ100の機能を操作するためのソフトパッドボタンなどのユーザー入力ユニット219が提供される。あるいは、ユーザー入力ユニット219は、ディスプレイ213上に生成される対話型グラフィカルユーザー入力(GUI)である。
選択肢として、糖化ヘモグロビンモニタ100によって生成された測定値が、HgbA1cのレベルが非常に高い場合など、警報の原因となることを示す可能性があることを被験者に警告する警報装置221が提供される。警報装置221は、ビープ音を発する音響装置、またはディスプレイ213上で点滅するメッセージを生成するソフトウェア警報装置のように単純であり得る。
糖化ヘモグロビンモニタ100は、第1の光源201および第2の光源205のいずれかまたは両方の光強度を調整するための調整モジュール223を備える。この調整モジュール223は、簡単にするために図2では別個のモジュールブロックとして示されている。しかしながら、当業者は、この調整モジュール223が、計算ユニット209内にインストールされたファームウェアまたはソフトウェアであり得ることを理解しよう。
一般的に、PPG検知器は、被験者の動脈の血液量を監視するために使用できる。 PPG検知器の光源101によって被験者の組織に放出された光は、組織内部のあらゆる方向に散乱する。散乱光の一部は反射され、光学検知器103に向かって伝搬する。光の一部は、光学検知器103に向かう光の軌跡で血液および組織によって吸収される。
心臓が拍動すると、手首の血液量が脈動する。心拍数サイクルでは、手首が心臓によって血液で一杯になったときに吸収される光の量は、手首の血液が比較的枯渇しているときに吸収される光の量よりも多くなる。したがって、PPG検知器の出力は、正弦波形の信号になる。
つまり、PPG信号には、交流(AC)のように、山と谷が交互に並んでいる。図3は、典型的なPPG信号301であるパルス列を示しており、ピークは、ECG(心電図)心拍パターンの標準PQRST表記におけるRピークに相関している。
第1と第2の両方のPPG検知器は、血液中の成分の吸光度を測定するため、そのような正弦波信号を生成する。
図4は、人間の血液の5つのサンプルの吸光度スペクトルの重ね合わせである。サンプルは、それぞれ既知のレベルのHgbA1cを持つ5人から採取された。サンプルをリン酸緩衝生理食塩水(略してPBS)で100倍に、つまり1XPBS 100x に希釈した。Tecan Safire II分光光度計を使用して、100μlの希釈全血の吸光度を紫外−可視領域(230nm〜1000nm)で測定した。バックグラウンドPBSレベルは、サンプルの読み取り値から差し引かれた。
5つのサンプルすべての吸光度スペクトルでは、300nm〜600nmのスペクトル範囲内に5つの吸光度ピークがあり、図4でピーク1、ピーク2、ピーク3、ピーク4、ピーク5とラベル付けされている。ピーク1は最大吸光度を275nmで持っている。ピーク2は最大吸光度を340nm〜350nmで持っている。ピーク3は最大吸光度を415nm〜420nmで持っている。ピーク4は最大吸光度を540nmで持っている。ピーク5は最大吸光度を580nmで持っている。HgbA1cの監視には、5つのピークのいずれか1つの波長で、ピークの先端またはピークの斜面における波長を使用できる。ただし、吸光度ピークの波長に言及するときの一般的な固有名詞は、通常、ピークの先端がある波長を意味する。
一目で、ピーク3の波長がHgbA1cの定量監視に最適である。HgbA1cはピーク3で最も強い吸光度を示す。したがって、定量分析に最高の分解能を提供する。図5は、ピーク3の波長における5つのサンプルの吸光度のプロットである。
下の表1は、各血液サンプルのピーク3の吸光度データを示している。

Figure 0003233712
ピーク3の吸光度の読み取り値は、HgbA1c値との良好な一般的相関関係を示している。サンプル2の最高の読み取り値は最高の吸光度読み取り値に対応する。下端では、サンプル3とサンプル4も最低読み取り値と相関している。
これらの5つのサンプルは、さまざまな人々から取得された。したがって、異なる血液サンプルのそれぞれに異なる血液マトリックスがあり、直線性からのわずかな逸脱を説明する。同じ人からサンプリングされたさまざまなHgbA1cレベルの血液に対して経時的に測定を行った場合、測定値はさらに優れた直線性を示すであろう(データは提供されていない)。
わかるように、プロットは一般に線形である。これは、HgbA1cの定量分析のために、5つのサンプルのピーク3の読み取り値を線形モデルに適合させることが可能であることを示している。つまり、ビール・ランベール(Beer−Lambert)の法則に従って、HgbA1cはピーク3の波長に対応する。
分光技術では、ビール・ランベールの法則により、溶液による吸光度は、溶液中の化合物の濃度と、溶液を通過する透過光路長の両方に正比例するとされている。
ビール・ランベールの法則は次のように表される:
A=log10(I/I)=εcL
ここで
A:は測定された吸光度である(吸光度単位(AU)で)。
:は、特定の波長での入射光の強度である。
I:は、透過光強度である。
L:は、サンプルを通る経路の長さである。
c:は、吸収種の濃度である。

各種と波長に対して、ε はモル吸光係数または消衰係数と呼ばれる定数である。
ビール・ランベールモデルごとの吸光度と濃度の関係は通常線形であるが、非常に大きく複雑な分子の場合は2次多項式になることがある。したがって、図5に示される線形モデルは、実際の製品においては、本発明の実施形態を有する多項式モデルによって置き換えることができる。
図4の5つのサンプルの吸光度スペクトルの重ね合わせから、他のピーク、ピーク1、ピーク2、ピーク4、およびピーク5を使用して、定量分析のための線形または多項式モデルを提供することもできる。ただし、これらの4つのピークはピーク3よりも優れた分解能を提供しない。
ピーク3の波長は紫の領域にある。読者の便宜のために、色の波長の概要を以下に示す。
Figure 0003233712
Figure 0003233712
ピーク4の波長は緑色領域にあり、ピーク5の波長は黄色領域にある。
スペクトルの紫の端に向かって波長は高いエネルギーを有し、スペクトルの赤の端に向かって波長は低いエネルギーを有する。より高いエネルギーレベルの波長は、より低いエネルギーレベルの波長よりも、異なる媒体への侵入性が高くなる。したがって、青色光は緑色光より透過性が低く、緑色光は赤色光より透過性が低い。
したがって、ピーク3はHgbA1c吸光度スペクトルで最も強いピークであるが、ピーク3の波長は、等しい強度が与えられた場合、ピーク4とピーク5の波長ほど手首の組織に深く侵入しない。一方、ピーク4とピーク5の波長は、ピーク3の波長よりも定量分析の分解能が比較的低くなっている。
ピーク3の波長を選択してHgbA1cを測定する従来の傾向とは対照的に、本実施形態の好ましい波長は、被験者の組織への侵入が良好なピーク4またはピーク5の波長である。
次に第2のPPG検知器に目を向けると、第2のPPG検知器の第2の波長として赤または赤外線の波長を選択すると、動脈の血液含有量を監視するのに役立つ。血漿は有機的である。事実上すべての有機化合物は、それらの分子振動にエネルギーで一致する赤外線波長を吸収する。したがって、第2の波長は、周囲および体熱の赤外線放射によって引き起こされる信号ノイズを正当に考慮して、700nm以上の任意の波長から選択できる。
好ましい一実施形態では、第2の波長は940nmである。これは、この波長の光を提供するLEDがすでに市販されているためである。
さらに、血液はこの波長を吸収できるが、図4のHgbA1cの吸収スペクトルは、この波長での吸収ピークを示していない。波長880nmのLEDも市販されており、同じ利点があり、また使用することができる。
図6は被験者の心拍から得られた典型的なPPG信号を示す。PPG信号301は、より大きな非脈動DC(直流)部分603に重ね合わされたAC部分601を含む。図6の縦軸は、吸光度を示す。ただし、PPG検知器のフォトダイオードは光を検出し、データをボルトで出力する。したがって、縦軸はボルトを表すこともできる。
AC部分601は、動脈内の血液のサージによって引き起こされる。y の大きさを有するものとして示されているDC部分603は、皮膚、組織、および静脈血などの体の比較的変化しない部分によって引き起こされ、それらもまた、PPG検知器によって放出された光を吸収する。したがって、DC部分603は、PPG信号において安定したベースラインを形成する。
動脈血中の分析物に関するデータを読み取るために、2つのPPG検知器によって読み取られた両方の信号が処理されて、それぞれのAC部分が抽出される。
AC部分601は、PPG信号301からベースライン、つまりDC部分603を差し引くことによって抽出される。抽出されたAC部分601は、その後DC部分603によって除される。言い換えれば、抽出されたAC波形は、AC/DC比に正規化される。図7は、約0ボルトを中心とする抽出および正規化されたAC部分601である、パルスの図を示している。
それぞれのAC部分の抽出と正規化によって得られた第1および第2のPPG検知器のパルスは、サイズによって互いに比較できる。第2のPPG検知器のパルスのサイズを基準にした1番目のPPG検知器のパルスのサイズは、血液中のHgbA1cの量を示す。AC部分をDC部分に正規化しないと、PPG信号の絶対振幅がPPG光源101と光学検知器103の品質によって変化し、単に抽出されたAC部分のサイズはそれにより変化するため、パルスを比較できない。
ただし、第1のPPGの読み取り値を第2のPPGの読み取り値と参照する前に、2つのPPG検知器の放射光の透過路が類似または同じである必要がある。透過路が類似していると、実験室の分光器で標準化されたセル経路と標準化された入射光強度を提供するのと同様の効果が得られ、それにより再現性のある測定が可能になる。これは、第1のPPG検知器によって取得されるパルスの形状が第2のPPG検知器によって取得されるパルスの形状と同じになるまで、一方または両方のPPG検知器によって放出される光の強度を調整することによって提供される。同じパルス形状を生成することは、それぞれの光学検知器103によって検出される両方のPPG検知器の光が組織内の同じ深さに達し、そして同じ組織の層と同じ量の動脈血を通過したことを示す。
ここでは、明確にするために、第1のPPG検知器によって取得されたパルスをHgbA1cパルスと呼び、第2のPPG検知器によって取得されたパルスを血液パルスと呼ぶ。
図8、図8a、図9、および図9aは、2つのPPG検知器の光の強度を変化させる効果を概略的に示している。
図8では、第1のPPG検知器を構成する第1の光源201および第1の光学検知器203、ならびに第2のPPG検知器を構成する第2の光源205および第2の光学検知器207が示されている。第1および第2のPPG検知器は、被験者の皮膚801に配置されて示されている。被験者の組織の皮膚801の下には、血液が流れる動脈803がある。光源201、205のそれぞれは、組織層によって散乱または反射され、その後、矢印付きの線によって示されるように、それぞれの光学検知器203、207によって検出される光を放射するものとして示されている。
図8aは、第1のPPG検知器によって読み取られたHgbA1cパルス805を実線で示し、第2のPPG検知器によって読み取られた血液パルス807を破線で示している。両方のPPG検知器によって放出される光の強度は、HgbA1cパルス805と血液パルス807が、文字 x でマークされているように同じ振幅を持つようなものである。ただし、2つのPPG検知器が異なる波長で動作する場合、これは、第2のPPG検知器の赤外線による組織への侵入が、第1のPPG検知器の光による侵入よりも深いことを意味する。この場合、2つのPPG検知器の光は、組織と動脈の異なる層を通過し、異なる量の血液を測定した。その結果、HgbA1cパルス805の形状と血液パルス807の形状は同じではない。これは、2つのサブピークを有するHgbA1cパルス805に示されているが、血液パルス807は1つのピークしか有していない。
人の脈は一般的にほとんどの場合周期的な信号である。パルスの単一のビートは、パルス列の前のビートと後のビートを切り捨てることによって取得できる。当業者に周知のように、パルスの単一ビートの形状は、多くの方法で特徴付けることができ、これらには、パルスを形成するサブピークの数のカウント、パルスの側面を形成するスロープの角度の測定、パルスのベースの広がりの測定などが含まれる。2つのパルスを比較する場合、これらすべての側面を考慮に入れることができる。
異なるサイズのパルスは同じ形状を持つことができる。したがって、2つのパルスの形状を数学的またはプログラム的に比較するには、パルスを同じサイズにスケーリングする必要がある。同じサイズにスケーリングした後、パルス形状の類似性は、次の1つ以上の方法で数学的に決定できる。たとえば、パルスを形状テンプレートと比較することにより、パルスを形成するピークと谷のタイミングと位置を比較することにより、またはタイミングの変動などを比較することによる。2つのパルスのピークと谷のタイミングは数学的に識別でき、それらの一次導関数を使用して比較できる。この方法には、パルスの傾斜の勾配を計算して比較することも行うのが最も良い。さらに正確にするために、実施形態のいくつかの変形例では、2つのパルスが類似していると見なされる前に、2つのパルスが形状と位相の両方で相関する必要がある。
また、パルス形状は、信号処理技術、特に、信号相関アルゴリズムを使用する、マッチングフィルタを使用してパルス形状を一致させる、または信号デコンボリューション技術を使用するなどのデジタル信号処理技術を使用して比較することができる。あるいは、パルスを周波数領域に変換して、周波数成分によって別のパルスと比較することもできる。
パルス形状を比較する方法は既知であり、ここではこれ以上の具体的な説明は必要ない。
2つのパルスを類似と見なすための閾値または基準は、製品固有の数学的または統計的標準であり、異なるメーカーによって異なる方法で決定できる。
2つのPPG検知器からのパルスが同じ形状であると見なされた後、スケーリングされていないバージョンのパルスのサイズを比較できる。
図9は図8と同様の図であるが、しかし、第1のPPG検知器と第2のPPG検知器によって放出される光の強度の一方または両方を調整した後、いかにして第1の波長の光による組織への侵入の深さが第二波長による深さと同じになるかを示す。結果として、図9aに示されるように、HgbA1cパルス805は、対応する血液パルス807の形状と同じまたは非常に類似するようになる。同じ形状を有することは、同じサイズを有することを意味しない。図9aは、血液パルス807の振幅がHgbA1cパルス805の振幅よりも大きいことを示している。
同様のパルス形状を見つけるためにPPG検知器の放射光の強度を変化させるには、さまざまなアプローチが考えられる。アプローチの1つでは、調整モジュール233(図2)により、第2のPPG検知器によって放出される光の強度が最大化され、一定に保たれるが、一方第1のPPG検知器によって放出される光の強度は最初に最大化され、次にゆっくりと減少する。同時に、HgbA1cパルス805および対応する血液パルス807がPPG信号から継続的に抽出され、パルス形状によって比較される。 HgbA1cパルス805の形状は、第1のPPG検知器の光強度が変化するにつれて変化する。HgbA1cパルス805の形状が任意の段階で血液パルス807の形状と一致すると、反復は停止し、パルスはサイズによって比較される。HgbA1cパルス805の形状が、第1のPPG検知器の光強度の全範囲にわたって血液パルス807の形状と一致することができない場合、調整モジュール233は、第2のPPG検知器の光強度を任意の1単位だけ減少させる。
第2のPPG検知器の光強度を減少させると、血液パルス807の形状が変化する。次に、調整モジュール233は、第1のPPG検知器の光強度を再び最大化し、ゆっくりと減少させて、変化した血液パルス807の形状と一致する形状のパルスを見つける。HgbA1cパルス805の形状が、第1のPPG検知器の光強度の全範囲にわたって血液パルス807の形状と再び一致することができない場合、調整モジュール233は、第2のPPG検知器の強度をさらに任意の1単位だけ減少させ、そして調整モジュール233は、第1のPPG検知器の異なるレベルの光強度を通じて再び繰り返す。
最終的に、両方のPPG検知器の光強度の調整により、HgbA1cパルス805と血液パルス807の形状の一致が見つかる。
図9bは、HgbA1cパルス805および血液パルス807の形状が、PPG検知器の異なる光強度でどのように変化するかを示している。PPG検知器が発する光の強度レベルは、任意の単位で左端の列に表示される。中央の列は、第1のPPG検知器によって取得されたHgbA1cパルスの形状の変化を示している。右端の列は、第2のPPG検知器によって取得された血液パルスの形状の変化を示している。2つのPPG検知器のそれぞれによって観測されたパルスの形状は、光の強度がレベル1からレベル5まで行を下って増加するにつれて変化することが示されている。
図9bにおいて、強度レベル4のHgbA1cパルス805の形状は、図9bの両方向矢印によって示されるように、強度レベル2の血液パルス807の形状と同じである。
PPG検知器の放射光の強度を変化させて類似のパルス形状を見つける別のアプローチでは、パルスを比較する前に、両方のPPG検知器を同時に操作して、異なる光強度によって生成されるすべての異なるパルス形状を事前に収集する。血液中の標的成分の応答性は他の波長の光によって影響されないので、調整モジュール223は、両方のPPG検知器を同時に操作して、異なるパルスを記録することができる。この場合、調整モジュール223は、両方のPPG検知器の光の強度を最大にし、次いで、任意の単位で両方の強度をゆっくりと減少させて、異なるパルス形状を有するPPG信号を取得する。すなわち、図9bに関して、波長540nmの光がレベル5から1に段階的に放出され、光強度の各レベルでのHgbA1cパルス805が記録される。同様に、波長940nmの光が段階的に5から1のレベルで放出され、各レベルの光強度での血液パルス807が記録される。
次に、マイクロコントローラは、異なる光強度での2つの異なる波長のパルスの形状を比較して、最適な形状一致を見つける。HgbA1cの量を算出するために、形状が一致するパルスをサイズによって比較する。
実施形態の1つの変形例では、マイクロコントローラは、パルスを得るためにPPG信号からAC部分を抽出するのに使用されない。代わりに、PPG検知器の光学検知器103によって読み取られた生データは、AC部分の抽出、正規化、および比較を実行するために外部のコンピューティング装置に送信される。
したがって、HgbA1cパルス805の形状と血液パルス807の形状が一致する場合、HgbA1cパルス805と血液パルス807のサイズを使用して、血液中のHgbA1cの準定量化を提供することができる。
図10は、HgbA1cパルス805と血液パルス807を使用して被験者のHgbA1cを定量化する方法を示している。図10のパルスのセット、部分(a)、(i)、(ii)および(iii)、(1)、(2)、(3)は、それらの違いを対比するために、HgbA1cパルス805を血液パルス807に重ね合わせて示している。
図10の部分(a)では、HgbA1cパルス805と同様の振幅を持つ血液パルス807が互いに重ね合わされている。実線のパルスはHgbA1cパルス805を表し、破線のパルスは血液パルス807を表す。HgbA1cパルス805は2つの小さなピークを有するが、血液パルス807は1つのピークのみを有する。したがって、パルスの形状は異なり、2つのパルスは組織の同じ深さまで侵入したPPG光によって生成されていない。したがって、これらのHgbA1cパルス805および血液パルス807のサイズは比較できない。
図10の部分(i)〜(iii)および部分(1)〜(3)では、HgbA1cパルス805と血液パルス807は非常に類似した形状をしている。これは、両方のPPG検知器の光が組織に侵入する程度が同じであることを意味する。したがって、(i)〜(iii)、(1)〜(3)の各部分におけるHgbA1cパルス805および血液パルス807のサイズを直接比較することができる。
部分(i)から(iii)までの3セットのパルスは、HgbA1cパルス805と血液パルス807のサイズ比が同じである。つまり、HgbA1cパルス805の高さは、血液パルス807の30%である。
ただし、部分(i)のHgbA1cパルス805と血液パルス807は、部分(ii)のそれぞれのHgbA1cパルス805と血液パルス807より大きく、次に部分(ii)のそれぞれのHgbA1cパルス805と血液パルス807は部分(iii)のHgbA1cパルス805および血液パルス807より大きい。このような異なるパルスサイズは、同じ被験者のHgbA1cレベルを測定するために3つの異なる糖化ヘモグロビンモニタ100が使用される場合、同じ被験者から読み取ることができる。糖化ヘモグロビンモニタ100のそれぞれは、ランダムに変化する光源効率および光学検知器感度を有し得、異なるパルスサイズをもたらし得る。ただし、HgbA1cパルスの高さの血液パルスの高さに対する比率が同じであるため、異なる糖化ヘモグロビンモニタ100はすべて同じHgbA1cレベルを読み取る。したがって、図10の部分(i)、(ii)、および(iii)は、被験者の血液中の同じ量のHgbA1cを示している。
一方、図10の部分(1)、(2)および(3)は、血液中のHgbA1cの量が徐々に減少していることを示している。被験者の砂糖摂取量の食事制御が成功した場合、これは同じ被験者で時間の経過とともに起こる。
たとえば、図10の部分(1)が取得されたとき、血液パルス807の振幅に対するHgbA1cパルス805の振幅の比率が部分(1)、(2)および(3)の中で最大であるため、被験者は高レベルのHgbA1cを持っていた。
たとえば、1か月の食事管理の後、被験者は同じ糖化ヘモグロビンモニタ100を使用してHgbA1cレベルを検査した。糖化ヘモグロビンモニタ100が同じである場合、光源の効率と光学検知器の感度PPGの検知器は同じである。したがって、部分(1)、(2)および(3)における血液パルス807の高さは同じである。ただし、部分(2)では、血液パルス807に対するHgbA1cパルス805の比率が小さく、それは被験者の血液中のHgbA1cが前より少ないことを意味する。
部分(3)は、部分(2)よりも血液パルス807に対するHgbA1cパルス805の比率がさらに小さく、被験者の血液中のHgbA1cがさらに少ないことを示している。
パルスの高さ以外に、パルスのサイズを比較する他の方法がある。例えば、HgbA1cパルスの曲線下の面積は、血液パルスの曲線下の面積と比較できる。これらの方法は既知であり、ここでさらに例を示す必要はない。
有利なことに、HgbA1cパルスサイズと血液パルスサイズの比率は、PPG信号を実際のHgbA1c濃度に較正する必要なしに、血液中のHgbA1cレベルを評価するための新しい基準、つまり準定量的測定値として使用できる。被験者は、血液パルス807に対するHgbA1cパルス805の比率を監視するだけで、食事管理の成功を簡単に追跡できる。
有利には、血液パルス807に対するHgbA1cパルス805のサイズ比は、食事、レストラン、運動および栄養補助食品を推奨するためのガイドとして使用することができる。
HgbA1cのほかに、血液中の遊離グルコース、ホルモン、ビタミン、イオンなど、血液中の他の分析物をこのメソッドを使用して監視できる。これを説明するために、図11は、3つの異なるピークを示す、赤外領域のグルコースのスペクトルを示している。これらのピークのいずれの波長も、グルコースの吸光度スペクトルが、940nmなどの第2の波長において有意な吸光度ピークを持たないかぎり、第1のPPG検知器でグルコースレベルを監視するための第1の波長として使用できる。この例は、第1の波長が紫外−可視波長範囲に制限されないことを示している。
図12は実施形態の変化形を示し、PPG組立体は1つの光源101、L1を有し、その光源は2つの光検知器103、S1および103、S2に光を放射する。これは、2つのPPG検知器を備え、合計2つの光源201、205と2つの光学検知器203、207を備えた、前述の実施形態とは異なる。
「PPG組立体」は、光源と光学検知器の1対1のペアなどの従来の構成を含む、PPG光源101と光学検知器103の任意の組み合わせを指す。この場合、光源L1は、図1に示すように、被験者の手首に、HgbA1cの検出と動脈内の血液量の監視に必要な第1波長と第2波長の両方を含む、多色光を放射する。
ただし、光検知器S1およびS2は波長選択性がある。光学検知器S1およびS2のそれぞれは、所定の波長の通過のみを可能にする光学フィルタを有する。したがって、HgbA1cを監視するための波長によって得られるパルス、および動脈内の血液含有量を監視するための波長によって得られるパルスは、1つの光源L1だけを使用して得ることができる。
図13は実施形態のさらなる変形を示し、PPG組立体は2つの単色光源101、すなわちL1およびL2を有する。一方の光源101は、HgbA1cを検出するための波長の光を発し、他方は、動脈内の血液量を監視するための波長の光を発する。
1つの動作モードでは、光源L1およびL2からの光は、10ミリ秒ごとなどの非常に迅速かつ周期的にL1からL2に、そしてL1に戻る交番で、組織を通して同じ光学検知器103に向かって伝搬する。
好ましくは、別の動作モードでは、光学検知器S2は、単色光源L1によって放出された光の強度が変化するときのパルス形状の変化を検出および記録し、単色光源L2はオフにされるか、またはスタンバイモードで待機する。
次に、L2がオンになり、L1がオフになるか、スタンバイ状態になり、S2はL2から放出される光の強度が変化するにつれて、パルス形状の変化を検出して記録する。その後、L1とL2から異なるレベルの光強度で得られたパルスの形状が、形状の類似性について比較される。
記載されている実施形態は、吸収ピークが重複している血液中の2つの分析物を分析するようにさらに修正することができる。すなわち、第1の分析物の吸光度スペクトルは、第2の分析物の吸光度スペクトルもピークを有する第1の波長でピークを有するが、第1の分析物を監視できるのはこの第1の波長のみである。第2の分析物の吸光度スペクトルが第2の波長で別の有意なピークを有し、第1の分析物の吸光度スペクトルがこの第2の波長で有意なピークを持たない場合、2つの分析物は3つのPPG検知器を有する実施形態により測定できる。典型的には、血液の吸収スペクトルはまた、この第2の波長において吸収ピークを持たない。
さらに具体的には、さらに変更された実施形態において、1つのPPG検知器が第1の波長で放射し、第1の分析物を監視するために使用される。しかしながら、第2の分析物の吸収スペクトルはまた、第1の波長に吸収ピークを有し、第1の分析物の読み取りを妨害する。第2のPPG検知器は第2の波長で発光し、第2の分析被験者物の監視に使用される。第1の分析物の吸光度スペクトルには、第2の波長に吸光度ピークがない。
3番目のPPG検知器は3番目の波長で発光し、動脈血量を監視するために使用される。第1の分析物および第2の分析物の吸光度スペクトルは、第3の波長に有意な吸光度ピークを持たない。前述の実施形態と同様に、3つのPPG検知器によって放出される光の強度は、3つの波長すべてによって得られるパルスの形状が一致するまで調整される。パルスの形状が同じである場合、サイズによってパルスを比較することができる。
第1の分析物を測定するために第1の波長で得られたパルスの高さは、最初に第2の分析物を測定するために第2の波長で得られたパルスの高さによって差し引かれる。これにより、第1の分析物の測定における第2の分析物の干渉が取り除かれる。その後、第1の分析物のパルスの残りは、血液パルス807を参照して、血液中の第1の分析物の量を定量化する。
同様に、分析物の量を2つ以上の他の分析物の干渉効果から区別するためのさらなる実施形態が可能である。
したがって、2つ以上の波長の光を組織に放出することにより得られるパルスが比較される方法が記載されてきた。パルスの形状が同じ場合、それは複数の波長の光が被験者の組織の同じ深さまで侵入したことを意味する。パルスの形状が同じであれば、パルスのサイズを比較して定量化できる。
記載される実施形態は、血液中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法を含み、以下のステップを含む:光源を提供し、それは第1の波長で光を被験者の組織に放出し、そして分析物パルス805を取得する;第2の光源を提供し、第2の光源は、第2の波長で光を被験者の組織に放出して、血液パルス807を得る;分析物パルス805の形状と血液パルス807の形状が類似するまで、光源によって放出される光の強度および/または第2の光源によって放出される光の強度を調整する。当業者が知っているように、類似性は、所定の類似性閾値レベルを超える類似性を意味するが、必ずしも同一である必要はないが好ましい。
さらに、記載された実施形態は、以下を含む血液分析物モニタ100を含む:少なくとも1つの光源および少なくとも1つの光学検知器を有するフォトプレチスモチャーティ検知器組立体;被験者の組織を通過して少なくとも1つの検知器によって検出される、第1の波長の光および第2の波長の光を生成することができるフォトプレチスモチャーティ検知器組立体;第1の波長によって得られるパルス信号の形状および第2の波長によって得られるパルス信号の形状に応答して、第1の波長の光および/または第2の波長の光の強度を調整する調整モジュール。
通常、調整モジュールは、第1の波長によって得られるパルス信号の形状および第2の波長によって得られるパルス信号の形状が、所定の類似性閾値より大きな値で類似するように、第1の波長の光および/または第2の波長の光の強度を調整することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、当業者には、設計、構成、または動作の詳細における多くの変形または変更が、特許請求される本発明の範囲から逸脱することなく行われ得ることが理解されよう。
たとえば、手首に装着可能な装置のほかに、上記の2つ以上のPPG検知器は、リストバンド、時計、指の指輪、外耳道で感知するイヤホン、上腕の腕バンドの形で実装できる。さらに、PPGはTシャツ、ブラジャー、下着などの服に織り込むことができる。さらに、PPGは靴、靴下、ヘルメット、帽子、および頭皮に接触する眼鏡の脚などのアイウェアに設置できる。PPG検知器を皮膚に密着させて皮膚に光を照射できる限り、上記の分析を行うことができる。
ピーク4またはピーク5の波長が好ましい選択であるが、それでも、ピーク3の波長でより強い光源を使用して、浅い侵入を改善することが可能である。
さらに、人工知能を使用して、パルス形状の比較を改善し、血液分析物を識別および定量化できる。
さらに、第1のPPG検知器の読み取り値、または第2のPPG検知器のパルスのサイズに対する第1のPPG検知器のパルスのサイズの前述の比率を、HgbA1の絶対値または物理量に対して較正することが可能である。当業者は、絶対値または物理量が、糖化ヘモグロビンの量をグラム、ミリグラム、マイクログラム、血液1リットルあたりのグラム、血液1デシリットルあたりなどで表すことを理解している。当業者はまた、較正が、例えば、本発明を血中の既知量の糖化ヘモグロビンを有する異なる被験者に適用すること、および血液による第2の波長の光の吸光度を測定することによって得られるパルスのサイズに対する、分析物による第1の波長の光の吸光度を測定することによって得られるパルスのサイズ、の比率を取ることを含むことを理解する。その後、その比率は既知の糖化ヘモグロビン量と同等であると見なされる。血液中に糖化ヘモグロビンの量がわかっている複数の被験者を使用して、多点較正を行うことができる。較正後、1つ目のPPG検知器と2つ目のPPG検知器のパルスの比率の他の読み取り値を、較正によってHgbA1の絶対値または物理量に変換できる。
選択肢として、被験者は、被験者の糖化ヘモグロビンの量を検査することができ、彼被験者の糖化ヘモグロビンモニタ100の較正は、一点較正として被験者自身の糖化ヘモグロビン量を使用することによって較正することができる。その後、この較正は、この被験者の血液で検出されたHgbA1cパルスと血液パルスの比率の読み取り値を実際のHgbA1cの量に変換するため、数ヶ月までの長期間使用できる。

Claims (18)

  1. 血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法であって:
    分析物パルスを取得するために、第1の波長の光を被験者の組織に放出する前記光源を提供するステップと;
    血液パルスを得るために、第2の波長の光を前記被験者の組織に放出する第2の光源を提供するステップと;および
    前記分析物パルスの形状と前記血液パルスの形状が類似するまで、前記光源によって放出される光の強度および/または前記第2の光源によって放出される光の強度を調整するステップと;
    を有することを特徴とする、血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法。
  2. さらに、前記分析物パルスのサイズと前記血液パルスのサイズを比較して、前記分析物を監視するステップを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法。
  3. 生きた被験者の動脈内の血液中の前記分析物は、糖化ヘモグロビンであって;
    前記第1の波長は
    1)約275nm
    2)約340nm〜350nm
    3)約415nm〜420nm
    4)約540nm;または
    5)約580nm;
    から選択され、そして
    前記第2の波長は赤または赤外線の範囲にある、
    ことを特徴とする請求項1に記載の血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法。
  4. 第2の分析物パルスを得るために、第3の波長の光を前記被験者の組織に放射する第3の光源を提供するステップと;
    前記光源によって放出される前記光の強度と、前記第2の光源によって放出される前記光の強度と、および/または前記第3の光源によって放出される前記光の強度を、前記分析物パルスの形状と、前記第2の分析物パルスの形状と前記血液パルスの形状が類似するまで調整するステップと;
    をさらに有することを特徴とする、請求項1に記載の血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法。
  5. 前記分析物パルスの振幅から前記第2の分析物パルスの振幅を差し引いて、減少した分析物パルスを提供するステップと;
    前記分析物を監視するために、前記減少した分析物パルスのサイズと前記血液パルスのサイズを比較するステップと;
    をさらに有する、ことを特徴とする請求項4に記載の血中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法。
  6. 血液中の分析物の量を表現する方法であって:
    第1の波長の光の前記分析物による吸光度を測定することによって得られるパルスのサイズの、第2の波長の光の血液による吸光度を測定することによって得られるパルスのサイズに対する比率を使用し、
    前記分析物は、前記第2の波長に有意な吸収ピークがないことを示す吸収スペクトルを有し、
    ここで前記第1波長のパルスは、前記第2波長のパルスと同じ形状を有する、
    ことを特徴とする、血液中の分析物の量を表現する方法。
  7. 前記分析物は糖化ヘモグロビンであり、
    前記第1の波長は:
    1)約275nm
    2)約340nm〜350nm
    3)約415nm〜420nm
    4)約540nm;または
    5)約580nm;
    から選択され、
    前記第2の波長は赤または赤外線の範囲にある、
    ことを特徴とする、請求項6に記載の血液中の分析物の量を表現する方法。
  8. 糖化ヘモグロビンの量が前糖尿病を示すことを判定するステップをさらに有する、
    ことを特徴とする、請求項7に記載の血液中の分析物の量を表現する方法。
  9. 前記糖化ヘモグロビンの量の表現を糖化ヘモグロビンの物理量に変換する較正を提供するステップをさらに有する、ことを特徴とする請求項7に記載の血液中の分析物の量を表現する方法。
  10. 糖尿病患者のための食事管理の長期監視の情報と前糖尿病を検出するための情報を提供するステップをさらに有する、ことを特徴とする請求項7に記載の血液中の分析物の量を表現する方法。
  11. 血液分析物モニタであって:
    少なくとも1つの光源と少なくとも1つの光学検知器とを有するフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体と;
    前記フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、被験者の組織を通過し、少なくとも1つの前記検知器によって検出される、第1の波長の光および第2の波長の光を生成することができ;
    前記第1の波長によって得られるパルス信号の形状および前記第2の波長によって得られるパルス信号の形状に応じて、前記第1の波長の光および/または前記第2の波長の光の強度を調整できる調整モジュールと;
    を有することを特徴とする、血液分析物モニタ。
  12. 前記調整モジュールは、前記第1の波長の光および/または前記第2の波長の光の強度を調整して、前記第1の波長によって得られるパルス信号の形状および前記第2の波長によって得られるパルス信号の形状が類似している状態を提供することができる、ことを特徴とする請求項11に記載の血液分析物モニタ。
  13. 前記フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、第1のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体および第2のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体を有し、
    前記第1のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、前記第1の波長の光を発する光源と前記第1の波長の光を検出する光学検知器とを有し、
    前記第2のフォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、前記第2の波長の光を発する光源と前記第2の波長の光を検出する光学検知器とを有する、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の血液分析物モニタ。
  14. 前記第1の波長は:
    1)約275nm;
    2)約340nm〜350nm;
    3)約415nm〜420nm;
    4)約540nm;または
    5)約580nm;
    から選択され、そして
    前記第2の波長は赤または赤外線の範囲にある、
    ことを特徴とする、請求項12または請求項13に記載の血液分析物モニタ。
  15. 前記フォトプレチスモチャーティ・検知器組立体は、前記被験者の組織を通過して少なくとも1つの検知器によって検出される、第3の波長の光をさらに生成することができ、
    前記調整モジュールは、前記第1の波長の光、前記第2の波長の光および前記第3の波長の光の強度を調整して、前記第1の波長によって得られるパルス信号の形状と、前記第2の波長によって得られるパルス信号の形状と、前記第3の波長によって得られるパルス信号の形状とが類似している状態を提供することがでる、
    ことを特徴とする請求項12に記載の血液分析物モニタ。
  16. 前記分析物が糖化ヘモグロビンである、ことを特徴とする請求項11〜15のいずれか一項に記載の血液分析物モニタ。
  17. 実質的に図面に示され、説明に記載されている血液分析物モニタ。
  18. 実質的に図面に示され、説明に実質的に記載されている、血液中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法。
JP2020600139U 2018-03-27 2019-03-22 血液中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法、およびその装置 Active JP3233712U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HK18104213 2018-03-27
HK18104213.3 2018-03-27
PCT/CN2019/079237 WO2019184812A1 (en) 2018-03-27 2019-03-22 A method of selecting the intensity of a light source for monitoring an analyte in blood, and a device thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3233712U true JP3233712U (ja) 2021-09-02

Family

ID=68062479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020600139U Active JP3233712U (ja) 2018-03-27 2019-03-22 血液中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法、およびその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210000391A1 (ja)
EP (1) EP3758606B1 (ja)
JP (1) JP3233712U (ja)
CN (1) CN112261904A (ja)
DK (1) DK3758606T3 (ja)
FI (1) FI3758606T3 (ja)
SG (1) SG11202008701QA (ja)
WO (1) WO2019184812A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102356154B1 (ko) * 2020-04-13 2022-01-28 국민대학교산학협력단 비어램버트 법칙을 이용한 비침습적 당화혈색소 측정 시스템 및 방법
CN112924660B (zh) * 2021-01-26 2023-09-26 上海浩创亘永科技有限公司 一种扫描系统及其扫描方法
WO2023185649A1 (en) * 2022-03-28 2023-10-05 Well Being Digital Limited A photoplethysmography sensor having a novel arrangement
CN117717334B (zh) * 2024-02-07 2024-07-05 荣耀终端有限公司 数据获取方法及电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112124A (en) * 1990-04-19 1992-05-12 Worcester Polytechnic Institute Method and apparatus for measuring the concentration of absorbing substances
US6961598B2 (en) * 2002-02-22 2005-11-01 Masimo Corporation Pulse and active pulse spectraphotometry
US8140147B2 (en) * 2002-04-04 2012-03-20 Veralight, Inc. Determination of a measure of a glycation end-product or disease state using a flexible probe to determine tissue fluorescence of various sites
EP2219513B1 (en) * 2007-11-14 2012-05-02 ConMed Corporation Pulse oximetry method
CN102165304B (zh) * 2008-07-30 2014-10-29 皮尼奥洛股份公司 用于血糖的非侵入式测量的二极管激光器设备
JP5671460B2 (ja) * 2008-08-07 2015-02-18 ユニバーシティ オブ マサチューセッツ 分光センサ
JP5948836B2 (ja) * 2011-12-09 2016-07-06 ソニー株式会社 測定装置、測定方法、プログラム及び記録媒体
US10244949B2 (en) * 2012-10-07 2019-04-02 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
WO2014143276A2 (en) * 2012-12-31 2014-09-18 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
BR112015019505B1 (pt) * 2013-02-13 2022-02-08 Leman Micro Devices Sa Monitor portátil pessoal para análises de sangue não-invasivas
CN108024745B (zh) * 2015-09-25 2021-09-07 三线性生物公司 健康护理监测系统和生物传感器
WO2017168432A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Antony Aneel Joseph A non invasive hba1c meter for measuring blood glucose levels in diabetic patients without physical blood sample using nir (near infra red light)

Also Published As

Publication number Publication date
CN112261904A (zh) 2021-01-22
WO2019184812A1 (en) 2019-10-03
DK3758606T3 (da) 2022-12-19
US20210000391A1 (en) 2021-01-07
EP3758606A4 (en) 2021-10-13
EP3758606B1 (en) 2022-11-30
EP3758606A1 (en) 2021-01-06
SG11202008701QA (en) 2020-10-29
FI3758606T3 (fi) 2023-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233712U (ja) 血液中の分析物を監視するための光源の強度を選択する方法、およびその装置
US11147482B2 (en) Method and system for non-invasive blood glucose measurement using signal change of the non-glucose components induced by the presence of glucose
CN105307568B (zh) 非侵入式血液分析
Wang et al. Noninvasive hemoglobin measurement using unmodified smartphone camera and white flash
JP5982364B2 (ja) 測定媒体の成分または特性、特に生理的血液値を特定およびモニタするための装置ならびに方法
US8406839B2 (en) Method and apparatus for determining blood analytes
EP2299900B1 (en) Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
KR20110038020A (ko) 생물 조직의 카로티노이드에 대한 비침습적인 측정법
JPH09503585A (ja) 分析物濃度および対象物の光学的特性の非分光測光測定
US10980423B2 (en) Devices and methods for predicting hemoglobin levels using electronic devices such as mobile phones
JP2004290544A (ja) 血液分析装置
US20140200419A1 (en) Optical detection of carotenoid-related compounds in human bone and surrounding tissues
US11025843B2 (en) Device and method for the continuous and non-invasive determination of physiological parameters of a test subject
Lee et al. A Non-Invasive Blood Glucose Estimation System using Dual-channel PPGs and Pulse-Arrival Velocity
WO2019208561A1 (ja) 血液成分の血中濃度測定方法、血中濃度測定装置およびプログラム
CN112587134A (zh) 一种无创血糖检定方法
Bachir Diffuse transmittance visible spectroscopy using smartphone flashlight for photoplethysmography and vital signs measurements
Yasuhiro et al. Multivariate regression and classification models for estimation of blood glucose levels using a new non-invasive optical measurement technique named" Pulse Glucometry"
WO2022023846A1 (en) Measuring apparatus
WO2022115876A1 (en) Selectable energy modes for blood and tissue oxygenation measurement

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3233712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210906