JP3230110B2 - 野菜収穫機 - Google Patents

野菜収穫機

Info

Publication number
JP3230110B2
JP3230110B2 JP10662193A JP10662193A JP3230110B2 JP 3230110 B2 JP3230110 B2 JP 3230110B2 JP 10662193 A JP10662193 A JP 10662193A JP 10662193 A JP10662193 A JP 10662193A JP 3230110 B2 JP3230110 B2 JP 3230110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
vegetables
pull
section
vegetable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10662193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06319348A (ja
Inventor
川口  弘道
信雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP10662193A priority Critical patent/JP3230110B2/ja
Publication of JPH06319348A publication Critical patent/JPH06319348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230110B2 publication Critical patent/JP3230110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地上に葉菜を結球
する、例えばキャベツ、白菜などの野菜収穫機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の野菜収穫機として、引抜
き搬送装置により野菜作物の下部を左右両側から挟んで
後方上方に搬送しながら作物を圃場から引抜き、そし
て、その引抜き搬送装置の終端部において結球部の首部
から切断し、結球部のみを後方のコンベア上に落入させ
て採取するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の野菜収穫機で
は、引抜き搬送装置の後方上端位置が作物の放出位置に
なっているため、結球部が首部から切断されてもその重
力によって引抜き搬送装置の前方下方に向けての傾斜方
向に沿った方向に落下しようとし、後方のコンベア上へ
はそのままスム−ズに落下し難い問題があった。
【0004】本発明は、かかる問題点を解消することを
目的とし、この目的達成のため、次ぎのような技術的手
段を講じた。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明にかか
る技術的手段は、相対向する一対のコンベアベルト8,
9からなり、結球野菜の下部を挟んで後方上方に向けて
引抜き搬送する引抜き搬送部6とこの引抜き搬送部の終
端から横方向に向けて送りながら放出する横送り放出部
7とから構成してあると共に、該ベルトの横送り放出部
には結球野菜の結球部と茎根部とを切り離す切断装置
11を設けてあることを特徴とする。
【0006】
【発明の作用】引抜き搬送部で結球野菜の下部を挟んで
後方上方に向けて搬送しながら圃場から引抜く。そし
て、その後、横送り放出部で横送りしながら切断装置に
より結球部と茎根部とを切り離し、結球部落下放出す
る。
【0007】
【発明の効果】従って、本発明によれば、結球野菜を引
抜き搬送部の終端部からは直接放出せず、横送り放出部
である程度横送りした後放出するので、引抜き搬送部の
下方から順次送り上げられてくる作物によって阻害され
ることがなく、首部切断後は結球部自体の重によっ
てそのまま無理なく落下放出させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。車体1はクロ−ラ式の走行装置2を
具備し、車体1上の前部一側には運転席3及び操縦部4
を備えている。車体1の前方下部から後方上方には引起
し装置5、引抜き搬送部6、横送り放出部7を備えて成
る。
【0009】引起し装置5は、倒れかかった結球野菜を
引起すもので、強制駆動回転する無端帯からなり、平面
視ハの字状に配設されている。引抜き搬送部6は、引起
し装置5により引起された結球野菜の下部の茎部を左右
から挟み、後方上方に搬送しながら該結球野菜を圃場か
ら引抜いて行くものであって前後方向に沿って後上がり
状に傾斜させて設けられている。
【0010】横送り放出部7は、引抜き搬送部6の終端
から横方向に向かって結球野菜を上下から挾持した状態
で横送りしながら放出して行くものであって、横搬送面
(イ)が前高後低となるよう前傾姿勢に傾斜させて設け
られている。そして、これら引抜き搬送部6及び横送り
放出部7は、相対向する2本のコンベアベルト8,9を
1組とする1本のコンベアにより平面視L字型状に連続
して構成されている。
【0011】前記横送り放出部7の終端部の上方位置に
は円盤式回転刃10を有する切断装置11が設けられて
いる。この回転刃10は横送り放出部7の挾持部より上
方に露出する結球野菜の茎部を切断するものであるが、
該回転刃を上側のベルト9側に設置しておくと、茎部が
切断されると同時に結球部はそのまま下方に落下するこ
とになるので下側のベルト8側に設置する場合のよう
に回転刃で結球部を切ることがない。
【0012】また、前記横送り放出部7の終端部位には
結球部の横送り放出方向への移動を制限する回転駆動可
能な無端ベルト12からなるブレ−キ装置13が設けら
れている。このブレ−キ装置13は結球部の放出方向へ
の移動を制限するばかりでなく、結球部のみを前方下方
に向けて案内落下させるようガイドの役目を果してい
る。かかるブレ−キ装置の存在により、必ず、結球部と
根部とが開き、回転刃10で茎部が切られると、結球部
は必ず前方下方の収納部14へ確実に案内落下されるこ
とになり、根部は横送り放出経路7a終端の開口部から
そのまま下方に放出落下されるものである。
【0013】収納部14は、横送り放出部7の前方下方
で、前記運転席3との間に設置され、布等の軽量なコン
テナとし、クレ−ン15にて吊り上げ、他の運搬車等に
積み降しできるように構成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】野菜収穫機の斜視図である。
【図2】野菜収穫機の平面図である。
【図3】野菜収穫機の側面図である。
【図4】野菜収穫機の要部の側断面図である。
【符号の説明】
1 車体 2 走行装置 3 運転席 4 操縦部 5 引起し装置 6 引抜き搬送部 7 横送り放出部7a 横送り放出経路 8 コンベアベルト 9 コンベアベルト 10 回転刃 11 切断装置12 無端ベルト 13 ブレ−キ装置14 収納部 15 クレ−ン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向する一対のコンベアベルト8,9
    からなり、結球野菜の下部を挟んで後方上方に向けて引
    抜き搬送する引抜き搬送部6とこの引抜き搬送部の終端
    から横方向に向けて送りながら放出する横送り放出部7
    とから構成してあると共に、該ベルトの横送り放出部7
    には結球野菜の結球部と茎根部とを切り離す切断装置1
    1を設けてあることを特徴とする野菜収穫機。
JP10662193A 1993-05-07 1993-05-07 野菜収穫機 Expired - Fee Related JP3230110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10662193A JP3230110B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 野菜収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10662193A JP3230110B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 野菜収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06319348A JPH06319348A (ja) 1994-11-22
JP3230110B2 true JP3230110B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=14438190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10662193A Expired - Fee Related JP3230110B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 野菜収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230110B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06319348A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58201914A (ja) とうもろこし或いは他の穀物を収穫するための方法および装置
US4999983A (en) Corn harvester
US5784869A (en) Corn head auger trough divider
US2456404A (en) Gatherer for silage harvesters
US7028458B2 (en) Machine for mowing stalk-like crops
JP3230110B2 (ja) 野菜収穫機
JP3467800B2 (ja) 野菜収穫機
JP3862388B2 (ja) 根菜類の収穫機
JP3862387B2 (ja) 根菜類の収穫機
JP2607059Y2 (ja) コンバインにおける穀稈継送装置
EP1304914B1 (en) Cabbage harvesting machine
JP3949302B2 (ja) 根菜作物収穫機
JPS5849069Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH09154359A (ja) 根菜収穫機
JPS6137219Y2 (ja)
JPH0649147Y2 (ja) コンバインの穀稈掻込装置
JP2023170422A (ja) 野菜収穫機
JP3174028B2 (ja) 根菜類収穫機
JPS6040092Y2 (ja) コンバインにおける搬送カバ−
JPS5812598Y2 (ja) 排ワラ処理装置
JPH035230Y2 (ja)
JP3459825B2 (ja) 根菜類収穫機
JPH0759440A (ja) 野菜収穫機
JPH06303837A (ja) 自脱型コンバイン
JPS5934262Y2 (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees