JP3226668U - 炭化装置 - Google Patents

炭化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3226668U
JP3226668U JP2020001393U JP2020001393U JP3226668U JP 3226668 U JP3226668 U JP 3226668U JP 2020001393 U JP2020001393 U JP 2020001393U JP 2020001393 U JP2020001393 U JP 2020001393U JP 3226668 U JP3226668 U JP 3226668U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonization furnace
main body
carbonization
furnace main
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2020001393U
Other languages
English (en)
Inventor
憲一 椎葉
憲一 椎葉
Original Assignee
永福株式会社
葛本 洋介
葛本 洋介
株式会社森恵
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 永福株式会社, 葛本 洋介, 葛本 洋介, 株式会社森恵 filed Critical 永福株式会社
Priority to JP2020001393U priority Critical patent/JP3226668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226668U publication Critical patent/JP3226668U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】操作が容易に行え、製作コストを低廉化でき、かつ炉内のメンテナンスが容易に行える炭化装置を提供する。【解決手段】炭化炉本体2と、炭化炉本体2の内底部を区画し、複数の排液口を有する仕切板4と、炭化炉本体2の中心部に立設され、炭化炉本体2の内部に連通する複数の通気口3aを有する排気筒3と、炭化炉本体2の底部側面に設けられた排液弁5と、炭化炉本体2の底部側面に設けられ、燃焼具合を調節する空気調節弁6と、炭化炉本体2の上面に設けられた開閉蓋2aを備えた炭化装置1を架台7に回動可能に搭載した。【選択図】 図1

Description

本考案は、例えば木片や竹片等の有機質原料を不完全燃焼させて消し炭状の炭とする炭化装置に関する。
近年、社会全般の健康指向に伴い、木炭や竹炭などの持つ調湿作用、脱臭作用、マイナスイオン放出作用、有害物質吸着作用、防黴性、防ダニ性等の優れた性質が注目されている。既に一般家庭においては、炭自体を室内各所のみならず炊飯器や冷蔵後内に配置するほか、飲料水や風呂水等に浸漬させて使用している。また、細片化ないし粉末化した炭を壁材、天井材、床材の如き建築資材、襖や間仕切りの如き建具、畳等に混在させたものや、布団等の寝具類の内部に炭を収納させたものも商品化されている。さらには土壌改質に用いる、樹脂やセラミック材料等に混入する等、様々な方面に用途が拡がりつつあり、その需要はますます増大する傾向にある。
しかるに、古典的な炭焼き釜によって製造される炭は、備長炭に代表されるように緻密で固いため、例えば脱臭剤や吸着剤あるいは土壌改質剤等の用途には不向きであり、しかも製造に時間と手間がかかって量産性に乏しい上、収率が低く、原料も限定されて高コストにつき、また釜の設置場所にも大きく制約を受けるという難点があった。そこで、本考案者は、構造的にも簡素であると共に設置場所の制約が少ない炭化炉を発明した(特許文献1参照)。
特許第3899219号公報
しかしながら、特許文献1に記載されている炭化炉は、装置が大掛かりで製作コストが嵩むという問題があった。また点火口が炉本体の下部中央に設けられており、着火作業時には屈みこんだ姿勢で手を伸ばして着火しなければならず、容易に着火できなかった。さらに、炉本体内で炭化された炭を取り出す際には、炉本体の側面に設けられた取出し口からスコップ等で取り出す作業が困難なばかりでなく、炉本体内に付着したクリンカを清掃するメンテナンス作業が困難であった。
本考案は、上記の問題点に鑑みなされたもので、操作が容易に行え、製作コストを低廉化でき、かつ炉内のメンテナンスが容易に行える炭化装置を提供することを目的とする。
このため本考案の炭化装置は、炭化炉本体と、該炭化炉本体の内底部を区画し、複数の排液口を有する仕切板と、該炭化炉本体の中心部に立設され、前記炭化炉本体の内部に連通する複数の通気口を有する排気筒と、前記炭化炉本体の底部側面に設けられた排液弁と、前記炭化炉本体の底部側面に設けられ、燃焼具合を調節する空気調節弁と、前記炭化炉本体の上面に設けられた開閉蓋を備えたことを第一の特徴とする。
また、前記炭化炉本体を回動可能に軸架する架台を備えたことを第2の特徴とする。
そして本考案の炭化装置は、下記の効果を得る。
(1)炭化装置は、様々な原料を利用できる。また原料の種類に応じて燃焼状態を調整でき、しかも脱臭性能や吸着性能に優れた柔らかな消し炭状態の炭を短時間で簡単に量産でき、構造的にも簡素であると共に設置場所の省スペース化を図ることができる。
(2)空気調節弁を備え炭化炉本体内の空気量を調整できるため、植物質原料の炭化に好適な燃焼状態をより容易に設定できる。
(3)炭化炉本体の中心に立設された排気筒から火種を投入するため、植物質原料への着火作業が容易に行うことができる。
(4)炭化炉本体が架台に対して回動可能とされているため、炭化炉本体内の炭を取り出すことが容易に行うことができるばかりでなく、炭化炉本体内のメンテナンス作業を容易に行うことができる。
本考案に係る炭化装置の一実施例を示す模式断面図である。
以下、本考案の第一実施形態に係る炭化装置1について、図1を参照しながら詳細に説明する。本考案の炭化装置1は、有機質原料のうち、とくに木片や竹片等のなどの植物性原料を不完全燃焼させて消し炭状の炭を量産するものである。
使用する植物質原料としては、木片、竹片、ナッツ類の殻の如き堅果殻等が挙げられる。これらの植物質原料は、数種類が混合された形態でも使用できると共に、大きさが不揃いであっても全く支障はない。また木片や竹片については、各種木竹製品の廃材、製材工程や加工工程で生じる不要残材や削り屑、剪定の切り枝、刈り取った柴等、従来では廃棄・焼却処分の対象であったものも使用可能である。なお、使用する原料が雨水に濡れたりして水分を多量に含む場合は、予め乾燥させた上で着火する手法を採用すればよい。
本考案の炭化装置1は、図1に示すように、鋼板又はステンレス鋼製の略縦円筒形をなす炭化炉本体2を架台13に回動可能に支持されたものである。炭化炉本体2の上面には、蓋2aが開閉機構2bにより開閉可能に設けられており、この蓋2aを開閉させて前記した植物質原料を収納する。また炭化炉本体2の内部は、仕切板4により内部空間が区画されており、炭化炉本体2の軸心に沿って排気筒3が仕切板4の直上に立設されている。炭化炉本体2の内周面と排気筒3の外周面には、常温遠赤外線放射体塗装が施されている。そのため、炭化炉本体2内は遠赤外線放射効果によって燃焼効率が向上し、炭化時間を短縮することができる。
排気筒3は、その下端側に複数の通気口3aが穿設されるとともに、上端側は蓋2aの開口部21に当接し、後述する煙道管8aへ炭化炉本体2内及び排気筒3内の気流が排出される構造となっている。なお、炭化炉本体2の内面全体ならびに排気筒3の該炭化炉本体2内に位置する外周面には、天然石粉末を分散させた耐熱塗料によって常温遠赤外線放射体塗装が施されている。
仕切板4は、炭化炉本体2の内部空間を区画するよう、本実施例においては炭化炉本体2の底板部2d上にL形鋼4bを設けて支持されているが、例えば、炭化炉本体2の周壁部2c内面に溶着させても良く、仕切板4の支持方法は限定されるものではない。したがって、仕切板4の形状は、好ましくは周壁部2cの内周に沿った形状であれば良く本実施例においては、仕切板4は円板形状をなしている。仕切板4には複数の排液口4aが穿設されており、炭化工程において仕切板4上に配置された植物質原料から排出される水分を仕切板4の下方へ排出する役割を担う。
周壁部2cの下部には、液溜空間2eに内通して排液弁5が設けられている。排液弁5は、液溜空間2e内に溜まった排液を炭化炉本体2外部へ排出する際に用いられる。したがって排液弁5は、弁自体の開度をON−OFF可能な弁、例えば蝶型弁やゲート弁などであればいずれの弁を用いても良い。
また、周壁部2cの下部には、燃焼空間2fに内通して空気調節弁6が設けられている。空気調節弁6は、炭化炉本体2内へ流入する空気量を調節して燃焼空間2f内での燃焼具体を調整する際に用いる。したがって、空気調節弁6は、好ましくは弁自体の開度を調整できるような弁が良い。このような弁としては、グローブ弁やボール弁が挙げられるが、例えば弁自体の開度がON−OFFされる弁を設けて空気調節弁6にエアーコンプレッサなどを接続して空気量を調整しても良く、種々の弁を使用することができる。
周壁部2cには、一対の軸心7aが貫設されており、この軸心7aが架台7に横架されている。これにより、炭化炉本体2が架台7に対して回動可能に軸架されており、炭化炉本体2内で炭化した植物質原料を容易に取り出すことが可能となる。本実施例においては、軸心7aが架台7に固設され、炭化炉本体2が軸心7aに対して回動可能な構造としているが、例えば、軸心7aが周壁部2cの外周に溶着され、軸心7aが架台7に対して回動可能な構造としても良い。すなわち炭化炉本体2が架台7に対して回動可能な構造となっていれば良く、炭化炉本体2と架台7の連結方法は問わない。また、回動を規制するもしくは補助する機構を設けても良い。
架台7の材質は、一般的に架台に使用される材質であればいずれでも使用することができる。このような材質としては、例えば、鉄、アルミニウム、銅、ステンレス、チタン、アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板、合金メッキ鋼板等の金属材及び合金材、もしくは塩化ビニル樹脂、ポリカーボネイト樹脂等の合成樹脂材が挙げられ、軽量性、剛性の点から合金メッキ鋼板が好ましい。
開口部21には、その上方へ向かって煙道管8が着脱可能に連結されている。煙道管8は、炭化炉本体2の上部から側方へ向かって導出し、水平部を経て垂下し、架台7に固設された気液分離ケ−ス9へ接続されている。気液分離ケ−ス9には熱交換器、ファン、活性炭を充填した脱臭装置、木竹酢液回収容器等が必要に応じて収納されている。そのため煙道管8を通る燃焼ガスは、煙道管8の垂下部を通る際に自然冷却され、燃焼ガス中の揮発成分を強制冷却することで木酢液や竹酢液が生成され、これを気液分離ケ−ス9内に回収するようにしている。
次いで本考案の炭化装置の使用方法について説明する。まず使用する木片や竹片等の植物質原料を開いた蓋2aから炭化炉本体2内へ投入し、植物質原料の種類、粒度、及び投入量に応じて空気調節弁6の開度を調整する。次いで開口部21から排気筒3内へ火種を投入し、蓋2aを閉じて煙道管8を開口部21に接続する。すると植物質原料の堆積層の底部に通気口3aを介して着火し、炭化炉本体2内の植物質原料の全量が炭化するまで一定時間放置する。その際に外気温や湿度に応じ、空気調節弁6の開度を調整して炭化炉本体2内の空気量を制限して不完全燃焼状態とすることにより植物質原料の炭化具合を調整する。炭化炉本体2内で燃焼により発生した燃焼ガスは上昇するため、炭化炉本体2内の植物質原料は堆積層の上方から下方へと順に炭化し、最終的に堆積層のすべてが消し炭状の炭となる。上昇した燃焼ガスは、煙道管8を介して気液分離ケース9へ回収され、前述したようにおのずと木酢液や竹酢液が生成される。
植物質原料の炭化が完了したのちは、煙道管8を開口部21から外し、炭化炉本体2を架台7に対して回動させることで炭化炉本体2内の炭を容易に回収することができる。また炭化作業中もしくは作業後に排液弁5を開くことで、液溜空間2e内の排液を容易に排出することができる。
1 炭化装置
2 炭化炉本体
2a 蓋
2b 開閉機構
2c 周壁部
2d 底板部
2e 液溜空間
2f 燃焼空間
21 開口部
3 排気筒
3a 通気口
4 仕切板
4a 排液口
4b L形鋼
5 排液弁
6 空気調節弁
7 架台
7a 軸心
8 煙道管
9 気液分離ケース

Claims (2)

  1. 炭化炉本体と、
    該炭化炉本体の内底部を区画し、複数の排液口を有する仕切板と、
    前記炭化炉本体の中心部に立設され、前記炭化炉本体の内部に連通する複数の通気口を有する排気筒と、
    前記炭化炉本体の底部側面に設けられた排液弁と、
    前記炭化炉本体の底部側面に設けられ、燃焼具合を調節する空気調節弁と、
    前記炭化炉本体の上面に設けられた開閉蓋を備えたことを特徴とする炭化装置。
  2. 前記炭化炉本体を回動可能に軸架する架台を備えたことを特徴とする請求項1に記載の炭化装置。
JP2020001393U 2020-04-17 2020-04-17 炭化装置 Expired - Fee Related JP3226668U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001393U JP3226668U (ja) 2020-04-17 2020-04-17 炭化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001393U JP3226668U (ja) 2020-04-17 2020-04-17 炭化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3226668U true JP3226668U (ja) 2020-07-09

Family

ID=71402305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001393U Expired - Fee Related JP3226668U (ja) 2020-04-17 2020-04-17 炭化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226668U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101846431B1 (ko) 유기성 폐기물 처리기
CN102036760A (zh) 处理物的低温分解处理方法及装置
CN101643653B (zh) 高效节能环保秸秆气化炉
JP3226668U (ja) 炭化装置
KR20100012518U (ko) 펠렛난로의 집진장치
JP4017556B2 (ja) 炭化装置
KR100270921B1 (ko) 비닐하우스용 온풍기
CN205625656U (zh) 一种无烟型自动炭火烤羊腿羊排机
JP2002146361A (ja) 炭化装置
CN105016339B (zh) 一种炒式活性炭炉
JP2001303064A (ja) 炭化炉
CN210638467U (zh) 用于硫酸铜烘干粉碎装置的进风系统
CN211462398U (zh) 一种生物炭制备系统
CN107457248B (zh) 一种高效能生活垃圾闪蒸矿化处理器
CN110776347A (zh) 嵌入式家用厨余机
JP2006111770A (ja) 竹炭又は木炭の製造装置及びその方法
CN2424201Y (zh) 生物质气化燃气供应机组
CN110652784A (zh) 一种生物炭制备系统
CN109078482A (zh) 一种生物除臭填料及装置
CN212933405U (zh) 一种具有高散热性计算机机箱
JP2003119468A (ja) 炭化装置
JPH05239467A (ja) 籾酢液・籾炭製造装置
JP2010070661A (ja) 炭化装置
KR101186553B1 (ko) 인분 또는 분뇨의 침전물을 포함하는 고체 연료 건조로
CN108939752B (zh) 一种基于球形材料净化的活动板房抽烟气体转化设备

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3226668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees