JP3225108B2 - 光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およびその製造法 - Google Patents

光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JP3225108B2
JP3225108B2 JP26590292A JP26590292A JP3225108B2 JP 3225108 B2 JP3225108 B2 JP 3225108B2 JP 26590292 A JP26590292 A JP 26590292A JP 26590292 A JP26590292 A JP 26590292A JP 3225108 B2 JP3225108 B2 JP 3225108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
chloro
propanol
epichlorohydrin
propanol derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26590292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06116253A (ja
Inventor
信幸 深沢
鈴木  常司
由紀 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP26590292A priority Critical patent/JP3225108B2/ja
Publication of JPH06116253A publication Critical patent/JPH06116253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225108B2 publication Critical patent/JP3225108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的に純粋な医薬
品、特に光学活性2−プロパノール構造を持つ薬剤を製
造するために有用な中間体である3−クロロ−2−プロ
パノール誘導体およびその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】不斉炭素を有する化学物質は一
般にそれぞれの鏡像体が等量混合されたラセミ体として
存在する。これまでの医薬品は光学活性体の分離技術、
選択的合成法が十分確立されていなかったためラセミ体
として使用されることが多かった。しかし、生体物質は
光学活性体で構成されており、それらに作用する薬物も
多くの場合、異性体それぞれが異なる薬理活性を示すこ
とが考えられる。希にそれぞれの異性体及びラセミ体が
同様な活性を示すことがあるが、一般に目的とする薬物
活性と望まない薬物活性、すなわち副作用とで何らかの
相違が認められ、実際そのことに起因する不幸な事故も
過去に知られている。異性体間にほとんど作用の差がな
い場合、光学的に純粋な薬物を製造する必要性はないと
考えられるが、明らかに差がある場合、特に毒性に差が
あるとき必要性が生じる。1−アミノ−3−アルコキシ
−2−プロパノール構造は多くの医薬品に共通の部分構
造であるが、不斉炭素を有するため、光学的な異性体間
で活性と毒性の間で差を持つ可能性が有ることから、そ
の光学的純粋な化合物を簡便に得る方法が望まれてい
た。これまで、これらの光学活性誘導体を得る方法とし
ては、まず光学分割法があげられる。しかし、適当な分
割剤を見いだし、数回の結晶化を行って光学純度を上げ
たのち目的物を回収しなくてはならず、しかも、目的の
立体を持つ化合物は50%以下、通常30−40%程度
しか得ることはできない。このため製造コスト上に問題
があった。また、近年、酸化反応、還元反応や加水分解
反応などでの不斉合成法の進歩が目ざましいが、応用範
囲が限られ、必ずしも目的化合物に適応できるとは限ら
ず、しかも十分満足のゆく高い光学純度が得られないこ
とが多い。そこで、光学活性化合物を得るために有力な
手段として、容易に変換可能な官能基を備えた光学活性
な原料を用いる方法がある。これらの原料として古くか
ら糖やアミノ酸などの天然物が用いられてきたが、近
年、グリシドール誘導体すなわちグリシジルトシレー
ト、エピクロルヒドリン、グリシジル m−ニトロベン
ゼンスルホネート等の光学純度の高い化合物が容易に入
手できるようになり、これらを用いた光学活性化合物の
合成法が報告されている。特に、これらの誘導体は1−
アミノ−3−アルコキシ−2−プロパノール誘導体の合
成に有用であるが、グリシジルトシレート、エピクロル
ヒドリンは容易に1位と3位に置換基を導入できる反
面、反応位置を完全に制御出来ないとラセミ化し光学純
度の低下を引き起こすという問題点があった。グリシジ
ルトシレートを用いて1−アミノ−3−アルコキシ−2
−プロパノール構造の光学活性体を合成している例は、
特開平1−121282、特開平1−279890、特
開平1−279887、EP454385に報告されて
いるが、何れもフェノール性水酸基の金属塩やアミンの
金属塩と反応させ選択的に1位スルフォネート基と反応
させ光学活性エポキシ化合物を得ている。これらの報告
のうち、高い光学純度を持った反応が詳細に示されてい
るのはピペラジン誘導体のナトリウム塩、カリウム塩、
リチウム塩と反応させているEP454385であり有
効な手段を提示している。しかしながら、J.A.C.
S.101,3666−3668,(1979)に明ら
かなようにグリシジルスルフォネートに比べエピクロル
ヒドリンは反応の位置選択性が得られにくい上、塩素イ
オン存在下での1,3−ジクロロ−2−プロパノ−ルの
生成などにより光学純度の低下を起こし易い。そのた
め、エピクロルヒドリンを用いた光学活性な1−アミノ
−3−アルコキシ−2−プロパノール誘導体の合成報告
は少なく、例えばChem.Pharm.Bull.3
5,3691(1987)や同38(8)2092−2
096(1990)に見られるが貴重な光学活性エピク
ロルヒドリンを過剰に用いなければならず、高い光学純
度も得られにくい。そこで、商業的に比較的容易に得ら
れる光学活性エピクロルヒドリンを用いた、より簡便
で、収率が高く光学純度も高い化合物を得られる方法が
望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、光学活性なエピク
ロルヒドリンをピペラジン誘導体と反応させると光学的
に純度の高い一般式(I)で表される3−クロロ−2−
プロパノール誘導体が容易に得られ、この化合物は光学
活性を維持したまま容易に1−アミノ−3−アルコキシ
−2−プロパノール誘導体を生成することを見い出し
た。さらに、これらの3−クロロ−2−プロパノール誘
導体は反応系からの結晶化や再結晶により光学純度を高
められることを見いだした。すなわち、本発明は光学活
性エピクロルヒドリンとピペラジン誘導体を付加反応さ
せることを特徴とする下記一般式(I)[化2]で表さ
れる光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およ
びその塩、およびその製造法を提供するものである。
【0004】
【化2】 (式中、R1は2,2−ジフェニルアセチル基、ジフェ
ニルメチル基、5−ジベンゾスベラニル基を、*は不斉
炭素であることを示す。) 本発明化合物の塩としては塩酸、硫酸、リン酸等の無機
酸、あるいはしゅう酸、フマル酸、メタンスルホン酸、
カンファースルホン酸、酒石酸等の有機酸が挙げられ
る。
【0005】光学活性エピクロルヒドリンとピペラジン
誘導体との反応において、反応量は後者に対して前者は
1当量〜5当量が好ましく、特に好ましくは約3当量が
よい。反応後、ろ液中の未反応の過剰な光学活性エピク
ロルヒドリンは更に同様の反応に供することができる。
【0006】本発明において得られる3−クロロ−2−
プロパノール誘導体は原料の光学活性エピクロルヒドリ
ンの光学純度を保持して得ることができる。この反応
は、氷冷下または室温で、特に制限はないが通常数時間
から1日、無溶媒条件下または溶媒存在下の非常に穏和
な条件で反応できるが、適当な溶媒、好ましくはエタノ
ール、2−プロパノール等を用い室温で行うのがよい。
これにより反応後の結晶化または再結晶により光学純度
を原料よりさらに高くできるので純粋な光学活性化合物
を得るために非常に有用な製造法である。
【0007】
【発明の効果】一般式(I)で表される光学活性3−ク
ロロ−2−プロパノール誘導体は、光学活性エピクロル
ヒドリン(3−クロロ−1,2−エポキシプロパン)と
ピペラジン誘導体とを、特に、アルコール溶媒中におい
て、室温または氷冷下すみやかに反応させ容易に安定な
結晶として得ることができる。さらに本発明は再結晶に
より、出発原料の光学活性エピクロルヒドリンよりも高
い光学純度を持った化合物を得ることができ非常に有効
な反応である。また、3−クロロ−2−プロパノール誘
導体は、比較的反応性の高い化合物であり、容易に他の
誘導体へ導くことができる。その結果得られる2−プロ
パノール誘導体は多くの医薬品にみられる部分構造であ
るため光学活性化合物の合成のために非常に重要な中間
体として利用できる。このように医薬品として重要な化
合物である2−プロパノール誘導体の光学活性体の簡便
な合成法は強く望まれるものであったが、特に特開平3
−101662号に含有される制癌効果増強作用を有す
る複素環化合物の光学活性体の合成においても非常に有
用な方法となる。すなわち、本発明は光学活性3−クロ
ロ−2−プロパノール誘導体を簡便にかつ収率、光学純
度ともに高く得ることができ、光学活性な医薬品製造の
ために非常に有益な方法と中間体を提供するものであ
る。特に、本発明の方法で調製される高い光学純度を有
する、光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体に
おける2位のヒドロキシル基の立体配置が、(S)−体
を与えるものは、上記の特開平3−101662号に含
有される制癌効果増強作用を有する複素環化合物の光学
活性体への誘導に有用なものとなる。
【0008】
【実施例】以下に実施例で本発明を詳しく説明するが、
これらに限定されるものではない。 実施例1 (2R)−3−クロロ−1−{4−(ジベンゾスベラン
−5−イル)ピペラジン−1−イル}−2−プロパノー
ル N−(ジベンゾスベラン−5−イル)ピペラジン1.0
8gをイソプロピルアルコール10mlに懸濁し(R)
−(−)−エピクロルヒドリン1.08gを加え溶解し
た。室温で5時間攪拌し析出晶をろ取、乾燥した。 収量1.05g [α]D(25℃,c=1.0,CHCl3) +19.5
゜,光学純度 >98%e.e.(ダイセル キラルセ
ルOD ヘキサン/エタノール/メタノール=100/
2/2,1.2ml/min),(R)体9.5分,
(S)体8.4分 NMR(δppm;CDCl3)2.2〜2.9(m,
8H),3.5〜4.1(m,9H),3.96(s,
1H),7.0〜7.2(m,8H) なお、(2S)−エピクロルヒドリンを用い上記と同様
の反応を行うと(2S)−3−クロロ−1−{4−(ジ
ベンゾスベラン−5−イル)ピペラジン−1−イル}−
2−プロパノールを得ることが出来る。
【0009】実施例2 (2R)−3−クロロ−1−{4−(ジベンゾスベラン
−5−イル)ピペラジン−1−イル}−2−プロパノー
ル N−(ジベンゾスベラン−5−イル)ピペラジン5.0
gをイソプロピルアルコール45mlに懸濁し(R)−
(−)−エピクロルヒドリン5.04g(3当量)を加
え6時間室温で攪拌した。析出晶をろ取、乾燥して5.
0g(収率75%)の目的物を得た。ついで、ろ液にN
−(ジベンゾスベラン−5−イル)ピペラジン5.0g
と(R)−(−)−エピクロルヒドリン1.7g(1.
02当量)を加え室温で10時間攪拌した。析出晶をろ
取、乾燥して6.67g(定量的)の目的物を得た。さ
らに同様にろ液を5回処理し、同様に目的物を得ること
が出来た。得られた結晶の光学純度はいずれも98%
e.e.以上であった。
【0010】実施例3 (2R)−3−クロロ−1−{4−(2,2−ジフェニ
ルアセチル)ピペラジン−1−イル}−2−プロパノー
ル N−(2,2−ジフェニルアセチル)ピペラジン0.5
gを2−プロパノール7ml中に懸濁し、(2R)−エ
ピクロルヒドリン0.42gを加えた。室温で1夜攪拌
の後、ヘキサン2mlを加え析出晶をろ取、乾燥した。 収量0.52g [α]D +21.7゜(25℃,c=1.0,CHC
3)光学純度 >99%(ダイセル キラルセルO
D,ヘキサン:エタノール=5:1,1.2ml/mi
n.で分離) (R)体6.58分,(S)体5.83
分 NMR(δppm;CDCl3)2.1〜2.7(m,
6H),3.4〜4.95(m,7H),5.19
(s,1H),7.2〜7.4(m,10H) なお、(2S)−エピクロルヒドリンを用い上記と同様
の反応を行うと(2S)−3−クロロ−1−{4−
(2,2−ジフェニルアセチル)ピペラジン−1−イ
ル}−2−プロパノールを得ることが出来る。
【0011】実施例4 (2R)−3−クロロ−1−{4−ジフェニルメチルピ
ペラジン−1−イル)−2−プロパノール N−ジフェニルメチルピペラジン0.5gを2−プロパ
ノール7ml中に懸濁し(2R)−エピクロルヒドリン
0.55gを加え室温で1夜攪拌した。ついで、p−ト
ルエンスルホン酸1水和物0.36gを加え析出晶をろ
取、乾燥し目的物をp−トルエンスルホン酸塩として得
た。 収量1.05g [α]D +14.1゜(25℃,c=1.0,MeO
H) NMR(δppm;CDCl3)2.2〜2.9(m,
10H),3.5〜4.0(m,3H),4.20
(s,1H),7.0〜7.5(m,10H) なお、(2S)−エピクロルヒドリンを用い上記と同様
の反応を行うと(2S)−3−クロロ−1−{4−ジフ
ェニルメチルピペラジン−1−イル)−2−プロパノー
ルを得ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−101662(JP,A) 国際公開91/10642(WO,A1) Tetrahedron Lette rs,Vol.29,No.40,p.5173 −5176(1988) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 295/10 C07D 295/08 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I): 【化1】 (式中、R1は2,2−ジフェニルアセチル基、ジフェ
    ニルメチル基、5−ジベンゾスベラニル基を、*は不斉
    炭素であることを示す。)で表される光学活性3−クロ
    ロ−2−プロパノール誘導体を、 アルコール溶媒中にて、対応する光学活性なエピクロロ
    ヒドリン(3−クロロ−1,2−エポキシプロパン)
    に、前記一般式(I)中のR1が、その1位窒素原子上に
    置換してなる1−(置換)ピペラジンを反応させて、 エピクロロヒドリン(3−クロロ−1,2−エポキシプ
    ロパン)のエポキシ環を、前記1−(置換)ピペラジン
    により開環させ、付加する反応により作製し、前記溶媒
    中から結晶化した目的の光学活性3−クロロ−2−プロ
    パノール誘導体を分離・回収することを特徴とする一般
    式(I)で表される光学活性3−クロロ−2−プロパノ
    ール誘導体の製造法。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載される一般式(I)
    で表され、その2位のヒドロキシル基の立体配置が、
    (S)−体を与えることを特徴とする光学活性3−クロ
    ロ−2−プロパノール誘導体。
JP26590292A 1992-10-05 1992-10-05 光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およびその製造法 Expired - Lifetime JP3225108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26590292A JP3225108B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26590292A JP3225108B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06116253A JPH06116253A (ja) 1994-04-26
JP3225108B2 true JP3225108B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=17423692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26590292A Expired - Lifetime JP3225108B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225108B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Tetrahedron Letters,Vol.29,No.40,p.5173−5176(1988)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06116253A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0822935B1 (de) Verfahren zur herstellung von enantiomerenreinen tropasäureestern
SU1333234A3 (ru) Способ получени производных N-фенилбензамида или их солей
EP1713801B1 (en) Process for preparation of 1-(2s,3s)-2-benzhydr yl-n-(5-tert-butyl-2-methoxybenzyl)quinuclidin-3-amine
JPH115786A (ja) 新規アミノヒドロキシプロピルピペラジン誘導体
US4968837A (en) Resolution of racemic mixtures
EP0206993A1 (de) Neue Sulfonsäureester
EP0213785A1 (en) Method for optical resolution of DL-cysteine and (R,S)-1-(1-naphthyl)ethylamine
EP0105696B1 (en) Optically active n-substituted phenylalaninols and use therefor
US4376120A (en) Therapeutic compositions with a cytostatic action containing isocyanuric acid derivatives and process of manufacture
US3951983A (en) Phenoxypropanolpiperazines
CS220347B2 (en) Method of producing racemic and optically uniform 1-phenyl-2-cyclohexene-1-ethylamine derivatives
JP3225108B2 (ja) 光学活性3−クロロ−2−プロパノール誘導体およびその製造法
DE69813886T2 (de) Naphthalin derivate
DE3625738A1 (de) 2-acyloxypropylamin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
WO2003039439A2 (de) Deuterierte pyrazolopyrimidinone sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
FI80261C (fi) Foerfarande foer optisk upploesning av en blandning av enantiomerer av trans-3-/(4-metoxifenoxi)-metyl/-1-metyl-4- fenylpiperidin.
EP0692538A2 (de) Verfahren zur Herstellung optisch aktiver L-Aminosäuren, neue optisch aktive L-Aminosäuren mit raumerfüllenden Seitengruppen und deren Verwendung
JP3225107B2 (ja) 光学活性2−プロパノール誘導体の製造法
DE60031299T2 (de) Verfahren zur industriellen Herstellung von (Aminomethyl)trifluormethlcarbinol-Derivaten
GB2036744A (en) Eburnane derivatives
DE3734219C2 (ja)
JP2771257B2 (ja) イミダゾール誘導体の製法
JPH01287064A (ja) 光学活性アミノプロパノール誘導体の製造方法
WO1990007506A1 (en) Production of glycidyl ether
US5686614A (en) Preparation of chiral 5-aminocarbonyl-5H-dibenzo a,d!cyclohepten-5,10-imines by optical resolution

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12