JP3223764B2 - シール電池用寿命判定装置 - Google Patents

シール電池用寿命判定装置

Info

Publication number
JP3223764B2
JP3223764B2 JP17586495A JP17586495A JP3223764B2 JP 3223764 B2 JP3223764 B2 JP 3223764B2 JP 17586495 A JP17586495 A JP 17586495A JP 17586495 A JP17586495 A JP 17586495A JP 3223764 B2 JP3223764 B2 JP 3223764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed battery
discharge
power supply
life
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17586495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0927349A (ja
Inventor
靖文 笠井
彰彦 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP17586495A priority Critical patent/JP3223764B2/ja
Publication of JPH0927349A publication Critical patent/JPH0927349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223764B2 publication Critical patent/JP3223764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シール電池のイン
ピーダンスの測定による寿命の判定と、該シール電池の
短時間放電による寿命の判定を行うシール電池用寿命判
定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシール電池用寿命判定装置は、シ
ール電池のインピーダンスの測定による寿命の判定を行
うインピーダンス測定回路と、該シール電池の短時間放
電による寿命の判定を行う放電回路とを共通のケース内
に組込んで一体化した構造になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のシール電池用寿命判定装置では、前述したよ
うにインピーダンス測定回路と放電回路とを共通のケー
ス内に組込んで一体化した構造のため、重量,大きさ,
操作性及び各種電池に対応させる点及び可搬性に乏しい
問題点があった。
【0004】本発明の目的は、各種電池容量に対応で
き、かつ操作性,可搬性が良好なシール電池用寿命判定
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、シール電池の
インピーダンスの測定による寿命の判定と、該シール電
池の短時間放電による寿命の判定とが行えるシール電池
用寿命判定装置を改良の対象としている。
【0006】本発明に係るシール電池用寿命判定装置に
おいては、インピーダンス測定回路と放電主回路とに分
離して別体に構成され、前記インピーダンス測定回路は
表示部,操作部,制御・演算部,検出部,電源部を有し
て単独で前記シール電池のインピーダンスの測定を可能
とする構成になっており、前記放電主回路は放電抵抗を
主体とした構造であって、前記インピーダンス測定回路
の前記表示部,前記操作部,前記制御・演算部,前記電
源部を利用して前記シール電池の短時間放電による寿命
の判定を行えるように該インピーダンス測定回路にコネ
クタ付き電源・信号用リード線で接続されるようになっ
ていることを特徴とする。
【0007】このように装置を、インピーダンス測定回
路と放電主回路とに分離して別体に構成すると、一体構
造のものに比べて別々の各回路はそれぞれ小形で軽量の
ものとなり、可搬性が良くなる。また、操作性において
は、コネクタ付き電源・信号用リード線を長くすること
により、放電主回路を遠方の測定するシール電池の近く
に置いて放電を行うことができ、操作性がよくなる。ま
た、各種電池の容量に適合した放電抵抗を使う場合に
も、コネクタ付き電源・信号用リード線のコネクタの脱
着により別の適合した放電抵抗をもつ放電主回路に容易
に交換することができ、各種電池容量に容易に対応する
ことができる。
【0008】この場合、前記放電主回路は、前記シール
電池の両端子間に接続される前記放電抵抗と電磁スイッ
チとの直列回路と、前記シール電池の両端子に接続され
て電池電圧を伝える電池電圧伝達線路とを有し、前記コ
ネクタ付き電源・信号用リード線は電池電圧伝達線路を
前記制御・演算部に接続する線と前記電源部を前記電磁
スイッチに接続する線とを有する構造にすることができ
る。
【0009】このような放電抵抗と電磁スイッチとの直
列回路を備えていると、電磁スイッチを入りとすること
により、シール電池を放電抵抗を通して放電させること
ができる。電磁スイッチには、コネクタ付き電源・信号
用リード線を介してインピーダンス測定回路の電源部か
ら給電して操作を行うことができる。
【0010】また、電池電圧伝達線路によりシール電池
の電圧をコネクタ付き電源・信号用リード線を介してイ
ンピーダンス測定回路の制御・演算部に伝えて、短時間
放電による寿命の判定を行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、本発明に係るシー
ル電池用寿命判定装置の実施の形態の一例を示したもの
である。
【0012】本例のシール電池用寿命判定装置において
は、インピーダンス測定回路1と放電主回路2とに分離
され、別々のケース3,4に収容されて別体に構成され
ている。
【0013】インピーダンス測定回路1は、表示部5,
操作部6,制御・演算部7,検出部8,電源部9を有し
て単独でシール電池10のインピーダンスの測定を可能
とする構成になっている。該インピーダンス測定回路1
のケース3には、インピーダンス測定プローブ11と、
外部電源接続コード12が接続され、また外部電源の入
り切りを行う電源スイッチ13が設けられている。
【0014】放電主回路2は、放電抵抗14を主体とし
た構造であって、インピーダンス測定回路1の表示部
5,操作部6,制御・演算部7,電源部9を利用してシ
ール電池10の短時間放電による寿命の判定を行えるよ
うに該インピーダンス測定回路1にコネクタ15,16
付き電源・信号用リード線17で接続されるようになっ
ている。即ち、該放電主回路2は、シール電池10の両
端子10a,10b間に接続される放電抵抗14と電磁
スイッチ18との直列回路と、該シール電池10の両端
子10a,10bに接続されて電池電圧を伝える電池電
圧伝達線路19とを有し、該放電主回路2のケース4に
はシール電池10の両端子10a,10bに接続して電
圧の検出を行う電圧検出用リード線20と、該シール電
池10の両端子10a,10bに接続して放電を行わせ
るための放電用リード線21とが接続されている。電圧
検出用リード線20は電池電圧伝達線路19に接続さ
れ、放電用リード線21は放電抵抗14と電磁スイッチ
18との直列回路に接続されるようになっている。
【0015】コネクタ付き電源・信号用リード線17
は、電池電圧伝達線路19を制御・演算部7に接続する
線と、電源部9を電磁スイッチ18に接続する線等を有
する構造になっている。
【0016】インピーダンス測定回路1の前面には、イ
ンピーダンス測定時,短時間放電測定時併用のパネル表
示部22が設けられている。
【0017】外部電源接続コード12,電圧検出用リー
ド線20,放電用リード線21の先端には、それぞれク
リップ端子が接続されている。
【0018】このような装置で、シール電池10のイン
ピーダンス測定して寿命の判定を行うときには、インピ
ーダンス測定回路1のインピーダンス測定プローブ11
を該シール電池10の両端子10a,10bに接続して
行う。この場合、放電主回路2は不要である。
【0019】インピーダンス測定回路1は、電池容量の
設定,判定方法の選択(インピーダンス測定,短時間放
電による判定),電池温度の選択,使用年数の選択をし
た後、制御・演算部7と電源部9とで形成した低周波交
流をシール電池10に一定時間流し、シール電池10の
内部インピーダンスを測定し、予め入力された特性と比
較しマイコンで処理して表示することにより行う。
【0020】シール電池10の短時間放電による寿命の
判定を行う場合には、放電主回路2をコネクタ付き電源
・信号用リード線17を介してインピーダンス測定回路
1に接続し、該放電主回路2の電圧検出用リード線20
をシール電池10の両端子10a,10bに接続し、該
放電主回路2の放電用リード線21を該シール電池10
の両端子10a,10bに接続し、かかる状態でインピ
ーダンス測定回路1の電源部9からコネクタ付き電源・
信号用リード線17を介して電磁スイッチ18に給電す
る。
【0021】このように装置を、インピーダンス測定回
路1と放電主回路2とに分離して別体に構成すると、一
体構造のものに比べて別々の各回路1,2はそれぞれ小
形で軽量のものとなり、可搬性が良くなる。また、操作
性においては、コネクタ付き電源・信号用リード線17
を長くすることにより、放電主回路2を遠方の測定する
シール電池10の近くに置いて放電を行うことができ、
操作性がよくなる。また、各種電池の容量に適合した放
電抵抗14を使う場合にも、コネクタ付き電源・信号用
リード線17のコネクタ15,16の脱着により別の適
合した放電抵抗14をもつ放電主回路2に容易に交換す
ることができ、各種電池容量に容易に対応することがで
きる。
【0022】また、放電主回路2が放電抵抗14と電磁
スイッチ18との直列回路を備えていると、電磁スイッ
チ18を入りとすることにより、シール電池10を放電
抵抗14を通して放電させることができる。電磁スイッ
チ18には、コネクタ付き電源・信号用リード線17を
介してインピーダンス測定回路1の電源部9から給電し
て操作を行うことができる。
【0023】また、電池電圧伝達線路19によりシール
電池10の電圧をコネクタ付き電源・信号用リード線1
7を介してインピーダンス測定回路1の制御・演算部7
に伝えて、短時間放電による寿命の判定を行うことがで
きる。
【0024】
【発明の効果】本発明に係るシール電池用寿命判定装置
では、インピーダンス測定回路と放電主回路とに分離し
て別体に構成しているので、一体構造のものに比べて別
々の各回路はそれぞれ小形で軽量のものとなり、可搬性
が良くなる利点がある。また、操作性においては、コネ
クタ付き電源・信号用リード線を長くすることにより、
放電主回路を遠方の測定するシール電池の近くに置いて
放電を行うことができ、操作性がよくなる利点がある。
また、各種電池の容量に適合した放電抵抗を使う場合に
も、コネクタ付き電源・信号用リード線のコネクタの脱
着により別の適合した放電抵抗をもつ放電主回路に容易
に交換することができ、各種電池容量に容易に対応する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシール電池用寿命判定装置の実施
の態様の一例を示すブロック回路図である。
【図2】図1に示すシール電池用寿命判定装置で用いて
いるインピーダンス測定回路の正面図である。
【図3】インピーダンス測定回路と放電主回路とからな
る本例のシール電池用寿命判定装置の背面図である。
【符号の説明】
1 インピーダンス測定回路 2 放電主回路 3,4 ケース 5 表示部 6 操作部 7 制御・演算部 8 検出部 9 電源部 10 シール電池 10a,10b 端子 11 インピーダンス測定プローブ 12 外部電源接続コード 13 電源スイッチ 14 放電抵抗 15,16 コネクタ 17 コネクタ付き電源・信号用リード線 18 電磁スイッチ 19 電池電圧伝達線路 20 電圧検出用リード線 21 放電用リード線 22 パネル表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/42 - 10/48 G01R 31/36 H02J 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シール電池のインピーダンスの測定によ
    る寿命の判定と、該シール電池の短時間放電による寿命
    の判定とが行えるシール電池用寿命判定装置において、 インピーダンス測定回路と放電主回路とに分離して別体
    に構成され、 前記インピーダンス測定回路は表示部,操作部,制御・
    演算部,検出部,電源部を有して単独で前記シール電池
    のインピーダンスの測定を可能とする構成になってお
    り、 前記放電主回路は放電抵抗を主体とした構造であって、
    前記インピーダンス測定回路の前記表示部,前記操作
    部,前記制御・演算部,前記電源部を利用して前記シー
    ル電池の短時間放電による寿命の判定を行えるように該
    インピーダンス測定回路にコネクタ付き電源・信号用リ
    ード線で接続されるようになっていることを特徴とする
    シール電池用寿命判定装置。
  2. 【請求項2】 前記放電主回路は、前記シール電池の両
    端子間に接続される前記放電抵抗と電磁スイッチとの直
    列回路と、前記シール電池の両端子に接続されて電池電
    圧を伝える電池電圧伝達線路とを有し、前記コネクタ付
    き電源・信号用リード線は電池電圧伝達線路を前記制御
    ・演算部に接続する線と前記電源部を前記電磁スイッチ
    に接続する線とを有することを特徴とする請求項1に記
    載のシール電池用寿命判定装置。
JP17586495A 1995-07-12 1995-07-12 シール電池用寿命判定装置 Expired - Fee Related JP3223764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17586495A JP3223764B2 (ja) 1995-07-12 1995-07-12 シール電池用寿命判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17586495A JP3223764B2 (ja) 1995-07-12 1995-07-12 シール電池用寿命判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927349A JPH0927349A (ja) 1997-01-28
JP3223764B2 true JP3223764B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=16003544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17586495A Expired - Fee Related JP3223764B2 (ja) 1995-07-12 1995-07-12 シール電池用寿命判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223764B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9821151D0 (en) * 1998-09-30 1998-11-25 Sun Electric Uk Ltd Method and apparatus for automotive and other testing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0927349A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8164343B2 (en) Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US6249124B1 (en) Electronic battery tester with internal battery
US6771073B2 (en) Microprocessor-based hand-held electrical-testing system and method
US9255955B2 (en) Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US8072341B2 (en) Detachable battery status alarm and battery detector thereof
US4673861A (en) Battery charger/remote control for portable radio devices
US7977914B2 (en) Battery maintenance tool with probe light
US7446536B2 (en) Scan tool for electronic battery tester
US20070267919A1 (en) Power line conditioner
JP2003523049A (ja) 統合的な電池試験器を有する蓄電池
US20050077904A1 (en) Electronic battery tester with probe light
JP3223764B2 (ja) シール電池用寿命判定装置
US20120133522A1 (en) Gap analyzer device and method
JP2003264009A (ja) バッテリテストモジュール
CN209342813U (zh) 接地电阻测试仪
CN212843719U (zh) 一种便携式电阻焊测量装置
CN219760660U (zh) 无线探针的充电装置、无线探针和无线探针设备
JP3409140B2 (ja) 感度自動切換検電器
CN212180985U (zh) 一种线缆检测仪
CN208224344U (zh) 一种静态电流测试装置
CN212321708U (zh) 一种便携式有载分接开关声学振动电流检测仪
CN211318695U (zh) 一种一次性锂电池电量检测装置
CN210109251U (zh) 一种绝缘测试仪
US9964578B1 (en) Car circuit tester
JPH0865559A (ja) カムコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010724

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees