JP3222882B2 - Driver driving method and display device for driving display panel - Google Patents

Driver driving method and display device for driving display panel

Info

Publication number
JP3222882B2
JP3222882B2 JP11483790A JP11483790A JP3222882B2 JP 3222882 B2 JP3222882 B2 JP 3222882B2 JP 11483790 A JP11483790 A JP 11483790A JP 11483790 A JP11483790 A JP 11483790A JP 3222882 B2 JP3222882 B2 JP 3222882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
display data
display
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11483790A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0411282A (en
Inventor
宏之 真野
智 小沼
雅明 北島
利男 二見
孝次 高橋
勉 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11483790A priority Critical patent/JP3222882B2/en
Publication of JPH0411282A publication Critical patent/JPH0411282A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3222882B2 publication Critical patent/JP3222882B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、表示装置に係り、特に、ドットマトリクス
系表示パネルを用いて表示する表示装置および表示パネ
ルの表示装置のドライバ駆動方法に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device, and more particularly, to a display device using a dot matrix display panel and a driver driving method for the display device of the display panel.

[従来の技術] 従来の液晶表示装置は、マトリクス状の液晶パネル
と、コモン側を駆動するコモンドライバと、カラム側を
駆動するカラムドライバとからなる液晶パネルモジュー
ルに対して、液晶表示コントローラから、マトリクス状
液晶パネルを表示駆動するための表示同期信号と、表示
データを出力し、これにより、液晶パネルを表示駆動す
る構成となっている。この従来の液晶表示装置を第2図
および第3図に示す。
[Prior Art] A conventional liquid crystal display device includes a liquid crystal panel controller including a liquid crystal panel having a matrix-like liquid crystal panel, a common driver for driving a common side, and a column driver for driving a column. A display synchronizing signal for displaying and driving the matrix liquid crystal panel and display data are output, and the display of the liquid crystal panel is thereby driven. This conventional liquid crystal display device is shown in FIG. 2 and FIG.

第2図において、液晶表示コントローラ1は、液晶パ
ネルの1水平ライン表示用の表示データD0〜7を表示デ
ータ線6を介して順次シリアルにカラムドライバ4に転
送する。カラムドライバ4は、表示信号線5中の信号線
5−2を介して送られ、表示データと同期している表示
データシフトクロックCL2により、この表示データを、
カラムドライバ4−1,4−2,4−3,4−4内部でシフト
し、ラッチしていく。1つのカラムドライバ4−1内の
表示データラッチがラッチし終ったところで、次段のカ
ラムドライバ4−2に対してキャリア信号▲▼を
キャリア信号線9−1を介して出力し、これを次段カラ
ムドライバ4−2が、表示データのシフト、ラッチ動作
のイネーブル信号として入力し、シフトラッチ動作を開
始する。以上の動作を、各カラムドライバ4−1〜4−
4が繰り返し行なう。
In FIG. 2, the liquid crystal display controller 1 sequentially transfers display data D0 to D7 for displaying one horizontal line of the liquid crystal panel to the column driver 4 via the display data line 6 in a serial manner. The column driver 4 converts the display data by a display data shift clock CL2 which is sent via the signal line 5-2 in the display signal line 5 and is synchronized with the display data.
The data is shifted and latched inside the column drivers 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. When the display data latch in one column driver 4-1 has been latched, a carrier signal ▼ is output to the next-stage column driver 4-2 via a carrier signal line 9-1. The stage column driver 4-2 inputs the display data as an enable signal for shift and latch operations, and starts the shift latch operation. The above operation is performed by each of the column drivers 4-1 to 4-
Step 4 is repeated.

液晶パネル1水平ライン表示分の表示データをラッチ
し終ったところで、この1水平ライン分の表示データに
対応した電圧が液晶パネル2に出力され、コモンドライ
バ3より出力される1水平ラインを選択表示するために
出力される電圧との電位差により、液晶パネル2の液晶
セルが変位し、表示データが表示される。上記表示デー
タシフトクロックCL2、表示データD0〜7と各カラムド
ライバが出力するキャリア信号▲▼の出力タイミ
ングを第4図に示す。
When the display data for one horizontal line displayed on the liquid crystal panel is latched, a voltage corresponding to the display data for one horizontal line is output to the liquid crystal panel 2 and one horizontal line output from the common driver 3 is selectively displayed. The liquid crystal cell of the liquid crystal panel 2 is displaced by a potential difference from a voltage output for the display, and display data is displayed. FIG. 4 shows the output timing of the display data shift clock CL2, the display data D0 to D7, and the carrier signal ▲ output from each column driver.

[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術では、カラムドライバ4を駆動する表示
同期信号の周波数を高くし、表示データの転送速度を速
くしようとすると、次のような問題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above-described conventional technology, the following problem arises when the frequency of the display synchronization signal for driving the column driver 4 is increased to increase the transfer speed of the display data.

すなわち、カラムドライバは、その半導体集積回路と
しての特性により、カラムドライバに入力する表示同期
信号に対して、それから出力するキャリヤ信号▲
▼の出力が遅延する。一方、表示データの転送について
は、その転送速度が一定であるから、後段のドライバに
おいて表示データ取込のタイミングが狂わないようにす
るため、各カラムドライバにおいて生じる遅延時間を吸
収し得る周期となるようにクロック周波数を低くして、
転送速度を遅くしなければならないという制約を受ける
こととなる。そのため、第2図に示すように、液晶パネ
ル2を表示する際に、カラムドライバ4を直列配置し
て、表示データを転送する表示同期信号5中の表示デー
タシフトクロクCL2の周波数は、キャリア信号▲
▼の変位時間よりも十分に長い周期の一定周波数になら
ざるを得ない。この結果、従来の技術では、表示データ
の転送速度を速くすることができないという問題が生じ
ている。
That is, due to the characteristics of the semiconductor integrated circuit, the column driver responds to the display synchronization signal input to the column driver and the carrier signal output from the display synchronization signal.
Output of ▼ is delayed. On the other hand, in the transfer of display data, since the transfer speed is constant, the period is such that the delay time generated in each column driver can be absorbed in order to prevent the driver in the subsequent stage from disturbing the timing of taking in the display data. Lower the clock frequency
The transfer speed must be reduced. Therefore, as shown in FIG. 2, when the liquid crystal panel 2 is displayed, the column driver 4 is arranged in series, and the frequency of the display data shift clock CL2 in the display synchronization signal 5 for transferring the display data is set to the carrier signal. ▲
It must be a constant frequency with a period sufficiently longer than the displacement time of ▼. As a result, the conventional technology has a problem that the transfer speed of display data cannot be increased.

本発明の目的は、表示データの転送を高速に行なえ
る、ドットマトリクス形の表示装置、および、それを駆
動するための方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a dot matrix type display device capable of transferring display data at high speed, and a method for driving the same.

[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、複数段接続され
て、表示パネルを駆動する各ドライバについて、それぞ
れの内部のシフトレジスタにおけるシフト量に相当する
量を、各ドライバに供給される表示データシフトクロッ
クを各ドライバ対応に順次計数して求め、求めたシフト
量に相当する量に基づいて、現在表示データを取り込ん
でいるドライバから次段ドライバに対してシフトイネー
ブル信号を出力する時点を検出し、この検出された時点
から、当該ドライバから次段ドライバに出力されるシフ
トイネーブル信号の出力遅延時間より長い時間として予
め定めた時間、表示データシフトクロックの供給を遅延
させることを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention relates to a driver connected to a plurality of stages and driving a display panel, the amount corresponding to the shift amount in each internal shift register, The display data shift clock supplied to each driver is sequentially counted and obtained for each driver. Based on the amount corresponding to the obtained shift amount, the driver that is currently acquiring the display data shift-enables the next driver. The output of the display data shift clock is delayed for a predetermined time longer than the output delay time of the shift enable signal output from the driver to the next driver from the detected time. It is characterized by making it.

また、本発明は、複数段接続されて、表示パネルを駆
動する各ドライバに、上位装置からの表示データを転送
する際に、現在表示データを取り込んでいるドライバに
おける表示データ取り込み終了後、当該ドライバから次
段ドライバに出力されるシフトイネーブル信号の出力遅
延時間より長い時間として予め定めた時間、ドライバが
表示データを取り込むためのクロック信号の出力を抑止
すると共に、その間に上位装置側から送られる表示デー
タをこれに合わせて遅延させて、ドライバへの転送を抑
止し、上記クロック信号の抑止が解除されたとき、該表
示データの転送を再開することを特徴とする。
In addition, the present invention also provides a method of transferring display data from a higher-level device to each of drivers connected to a plurality of stages and driving a display panel, after completion of display data capture by a driver that is currently capturing display data. The output of the shift enable signal output from the driver to the next stage driver is suppressed for a predetermined time as a time longer than the output delay time, and the output of the clock signal for the display data to be fetched by the driver is suppressed, and the display sent from the host device during that time is suppressed. The transmission of the display data is resumed when the clock signal is released by suppressing the transfer to the driver by delaying the data accordingly.

ここで、表示データおよび同期信号(クロック)の抑
止は、これらの周波数の一時的な変換と考えてもよい。
すなわち、本発明は、表示パネルを表示するための表示
同期信号と表示データの転送周波数を、ドライバに対す
る表示データの転送途中で一時的に変化させて、変換表
示同期信号、変換表示データとして出力することによ
り、上記課題を解決する。
Here, the suppression of the display data and the synchronization signal (clock) may be considered as a temporary conversion of these frequencies.
That is, according to the present invention, the transfer frequency of the display synchronization signal and the display data for displaying the display panel is temporarily changed during the transfer of the display data to the driver, and is output as the converted display synchronization signal and the converted display data. This solves the above problem.

また、本発明は、上記目的を達成するため、表示パネ
ルと、複数段接続されて、表示パネルを駆動するドライ
バと、上位装置からの表示データを同期信号と共にドラ
イバに転送する表示コントローラとを備え、かつ、 現在表示データを取り込んでいるドライバにおける表
示データ取り込み終了後、当該ドライバから次段ドライ
バに出力されるシフトイネーブル信号の出力遅延時間よ
り長い時間として予め定めた時間、ドライバが表示デー
タを取り込むための同期信号の出力を抑止する同期信号
転送制御手段と、その間に上位装置側から送られる表示
データをこれに合わせて遅延させて、ドライバへの転送
を抑止し、上記同期信号の抑止が解除されたとき、該表
示データの転送を再開する表示データ転送制御手段とを
備えることを特徴とする表示装置を提供する。
Further, in order to achieve the above object, the present invention includes a display panel, a driver connected to the display panel in a plurality of stages and driving the display panel, and a display controller for transferring display data from a higher-level device together with a synchronization signal to the driver. After the display data is captured by the driver that is currently capturing the display data, the driver captures the display data for a predetermined time longer than the output delay time of the shift enable signal output from the driver to the next driver. Signal transfer control means for suppressing the output of the synchronization signal, and the display data sent from the higher-level device in the meantime is delayed accordingly to suppress the transfer to the driver, and the suppression of the synchronization signal is released. Display data transfer control means for restarting the transfer of the display data when the An indication device is provided.

また、本発明は、上記目的を達成するため、表示パネ
ルと、複数段接続されて、上位装置からの表示データを
同期信号と共に受けて、表示パネルを駆動するドライバ
とを備える表示装置であって、 現在表示データを取り込んでいるドライバにおける表
示データ取り込み終了後、当該ドライバから次段ドライ
バに出力されるシフトイネーブル信号の出力遅延時間よ
り長い時間として予め定めた時間、ドライバが表示デー
タを取り込むための同期信号の出力を抑止する同期信号
転送制御手段と、その間に上位装置側から送られる表示
データをこれに合わせて遅延させて、ドライバへの転送
を抑止し、上記同期信号の抑止が解除されたとき、該表
示データの転送を再開する表示データ転送制御手段とを
備えること特徴とする表示装置を提供する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a display device comprising: a display panel; and a driver that is connected in a plurality of stages, receives display data from a higher-level device together with a synchronization signal, and drives the display panel. After the display data capturing by the driver that is currently capturing display data is completed, the driver takes in the display data for a predetermined time longer than the output delay time of the shift enable signal output from the driver to the next driver. Synchronous signal transfer control means for suppressing the output of the synchronous signal, and display data sent from the host device in the meantime are delayed in accordance with the synchronous signal transfer control means, transfer to the driver is suppressed, and the suppression of the synchronous signal is released. A display data transfer control means for restarting the transfer of the display data.

なお、本発明では、表示パネルとして、例えば、液晶
パネルを用いることができる。また、カラー表示を行な
える表示パネルにも適用することができる。
In the present invention, for example, a liquid crystal panel can be used as the display panel. Further, the present invention can be applied to a display panel capable of performing color display.

[作 用] 本発明は、複数段接続されて、表示パネルを駆動する
各ドライバ、特にカラムドライバに、上位装置からの表
示データを転送する際に、現在表示データを取り込んで
いるドライバの表示データ取り込み後、次段のドライバ
が表示データを取り込み可能となるまでの間、ドライバ
が表示データを取り込むためのクロック信号の出力を抑
止する。この抑止により、この間は、次段のドライバが
表示データ取り込み可能状態となっても、表示データの
取り込みは行なわれない。従って、データの不正確な取
り込みが防止される。
[Operation] The present invention relates to display data of a driver that is currently fetching display data when transferring display data from a higher-level device to each driver, particularly a column driver, connected to a plurality of stages and driving a display panel. After the capture, the output of the clock signal for the driver to capture the display data is suppressed until the driver at the next stage can capture the display data. Due to this suppression, during this time, even if the driver at the next stage is in a state in which display data can be taken in, display data is not taken in. Therefore, inaccurate capture of data is prevented.

現在表示データを取り込んでいるドライバの表示デー
タ取り込み後、次段のドライバが表示データを取り込み
可能となるまでの間は、例えば、カウンタ回路を用い
て、各ドライバの表示データ取り込み開始と同期して上
記クロック信号の計数を開始し、計数値が、各ドライバ
が表示データの取り込みに要する時間に相当する一定値
に達する第1の時点、および、その時から、予め設定さ
れた次段のドライバが表示データの取り込み可能となる
時間に相当する値になる第2の時点を検出することによ
り、決定することができる。
After capturing the display data of the driver that is currently capturing the display data, until the next driver can capture the display data, for example, using a counter circuit, in synchronization with the display data capturing of each driver. The counting of the clock signal is started, the first time when the counted value reaches a certain value corresponding to the time required for each driver to take in the display data, and from that time, the driver of the next stage set in advance is displayed. The determination can be made by detecting the second time point at which the value corresponds to the time when data can be taken.

この第1の時点と第2の時点とを用いて、上記クロッ
ク信号を各ドライバに転送することを抑止することがで
きる。
Using the first time point and the second time point, the transfer of the clock signal to each driver can be suppressed.

また、本発明は、上記クロックの転送抑止と共に、ク
ロックの転送抑止中に上位装置側から送られる表示デー
タを、これに合わせて遅延させて、ドライバへの転送を
抑制する。この遅延は、抑止期間の長さに相当するクロ
ックパルス数に対応した段数のシフト回路により行なう
ことができる。この場合、シフト段数は、表示データを
転送すべきドライバの配置順位に応じて、累積して多く
なる。すなわち、シフト段数をm段とし、ドライバの配
置段数をn段とすると、m×(n−1)段となる。ここ
で、n=1である最初のドライバについては、シフト段
数が0となり、表示データは、遅延することなく送られ
る。そして、2番目以降のドライバについては、その順
位が後になる毎に、m段ずつシフト数が増加する。
In addition, the present invention suppresses the transfer of data to the driver by delaying the display data sent from the host device while the transfer of the clock is suppressed, in addition to the control of the transfer of the clock. This delay can be performed by the shift circuits of the number of stages corresponding to the number of clock pulses corresponding to the length of the inhibition period. In this case, the number of shift stages is cumulatively increased according to the arrangement order of the drivers to which the display data is to be transferred. That is, assuming that the number of shift stages is m and the number of driver arrangement stages is n, m × (n−1) stages. Here, for the first driver with n = 1, the number of shift stages is 0, and the display data is sent without delay. As for the second and subsequent drivers, the number of shifts increases by m stages each time the order becomes later.

このようにして、複数段のドライバに表示データを順
次転送する場合に、ドライバ間で連続して表示データを
遅れないとき、すなわち、次段のドライバに送るために
待ち時間が生じる場合でも、表示データを遅延させて保
持するため、上位装置側では、表示タをドライバの取り
込みに同期して連続的に転送することができる。従っ
て、待ち時間の周期にあわせて、転送する場合に比べ、
高速に表示データを転送することができる。
In this way, when display data is sequentially transferred to a plurality of drivers, if display data is not continuously delayed between drivers, that is, even if a wait time is required to send the display data to the next driver, display is performed. Since the data is held with a delay, the host device can continuously transfer the display data in synchronization with the capture of the driver. Therefore, compared to the case of transferring according to the cycle of the waiting time,
Display data can be transferred at high speed.

[実施例] 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明
する。
Examples Examples of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図、第5図および第6A図に本発明の第1の実施例
の構成を示す。
FIGS. 1, 5, and 6A show the configuration of the first embodiment of the present invention.

本実施例は、横640ドット×縦320ドットの液晶パネル
2を用いた表示装置であって、その他に、液晶表示コン
トローラ1、コモンドライバ3、カラムドライバ4およ
び表示信号変換回路10を備えている。なお、コモンドラ
イバ3は、本実施例では、図面の表記を簡略化するた
め、2台を図示してあるが、必ずしも2台だけ構成され
るものではない。また、本発明を限定するものではない
が、縦方向を2分割して駆動することも含むものであ
る。
This embodiment is a display device using a liquid crystal panel 2 of 640 horizontal dots × 320 vertical dots, and further includes a liquid crystal display controller 1, a common driver 3, a column driver 4, and a display signal conversion circuit 10. . In the present embodiment, two common drivers 3 are shown in the present embodiment in order to simplify the notation in the drawings, but two common drivers 3 are not necessarily configured. Further, the present invention does not limit the present invention, but includes driving by dividing the vertical direction into two.

液晶表示コントローラ1は、水平同期信号(以下CL1
と略記する)、表示データシフトクロック(以下CL2と
略記する)および垂直同期信号(以下FLMと略記する)
の表示同期信号と、交流化信号(以下Mと略記する)
と、表示データD0〜7とを、対応する表示信号線5−1
〜5−4と表示データ線6を介して出力する。
The liquid crystal display controller 1 receives a horizontal synchronization signal (hereinafter referred to as CL1).
Display data shift clock (hereinafter abbreviated as CL2) and vertical synchronization signal (hereinafter abbreviated as FLM).
Display synchronization signal and an alternating signal (hereinafter abbreviated as M)
And display data D0 to D7 are transmitted to corresponding display signal line 5-1.
To 5-4 through the display data line 6.

表示信号変換回路10は、第6A図に示すように、カウン
タ回路100と、クロックマスク回路200と、シフト回路群
300とを備えて構成され、上位装置からの表示データを
同期信号と共にドライバに転送する。
As shown in FIG. 6A, the display signal conversion circuit 10 includes a counter circuit 100, a clock mask circuit 200, and a shift circuit group.
300, and transfers display data from a higher-level device to a driver together with a synchronization signal.

カウンタ回路100は、CL2を入力して、カウントし、カ
ラムドライバ4がキャリア信号(以下▲▼と略記
する)をキャリア信号線9−1を介して出力するタイミ
ングを検出して、検出信号を出力する。この検出は、後
述するように、CL2をカラムドライバ4内のシフトレジ
スタのシフト量に相当する一定値(既知の値)を計数す
ることにより行ない、予め設定される。次段のドライバ
が表示データの取り込み可能となる時間に相当する間、
この検出信号を継続して出力する。
The counter circuit 100 inputs and counts CL2, detects the timing at which the column driver 4 outputs a carrier signal (hereinafter abbreviated as ▼) via the carrier signal line 9-1, and outputs a detection signal. I do. This detection is performed in advance by performing CL2 by counting a constant value (known value) corresponding to the shift amount of the shift register in the column driver 4, as will be described later. During the time corresponding to the time when the driver at the next stage can capture display data,
This detection signal is continuously output.

クロックマスク回路200は、通常、前記CL2を入力し、
同じ周波数クロックを出力しているが、前記検出信号に
より入力CL2をマスクし、カラムドライバ4出力の▲
▼の出力ディレイ時間Tdelayよりも長い時間、タイ
ミングを遅延させたTclockパルスに変換し、変換表示デ
ータシフトクロック(以下CL2′)7−2として出力す
る。
The clock mask circuit 200 normally receives the CL2,
Although the same frequency clock is output, the input signal CL2 is masked by the detection signal, and the
The output is converted into a Tclock pulse whose timing is delayed for a time longer than the output delay time Tdelay of ▼ and output as a converted display data shift clock (hereinafter, CL2 ′) 7-2.

シフト回路群300は、前記検出信号により、▲
▼出力変化時の表示データを、CL2′と同期した変換表
示データとして出力するためにシフトさせると共に、CL
1、FLM、M等の表示同期信号についても、CL2′に同期
させるためシフトさせて、CL1′,FLM′,M′として各々
対応する表示データ線8、表示信号線7−1〜7−4を
介して出力する。
The shift circuit group 300 detects ▲ by the detection signal.
▼ The display data at the time of output change is shifted so as to be output as converted display data synchronized with CL2 ′.
The display synchronizing signals such as 1, FLM, M, etc. are also shifted in order to synchronize with CL2 ', and correspond to CL1', FLM ', M' as the corresponding display data line 8 and display signal lines 7-1 to 7-4. Output via.

液晶パネル2のコモン側を駆動するコモンドライバ3
に対し、上記表示信号変換回路10から表示信号線7−1,
7−3および7−4が接続されて、CL1′,FLM′および
M′が送られる。一方、液晶パネル2のカラム側電極を
駆動するカラムドライバ4−1〜4−4に対し、表示信
号変換回路10から、表示信号線7−1,7−2および7−
4と、表示データ線8とが接続されて、CL1′,CL2′お
よびM′と、表示データD0〜7が送られる。
Common driver 3 for driving the common side of liquid crystal panel 2
On the other hand, the display signal conversion circuit 10 sends the display signal lines 7-1,
7-3 and 7-4 are connected to send CL1 ', FLM' and M '. On the other hand, the display signal conversion circuit 10 supplies the display signal lines 7-1, 7-2 and 7- to the column drivers 4-1 to 4-4 for driving the column electrodes of the liquid crystal panel 2.
4 and the display data line 8 are connected, and CL1 ', CL2' and M 'and display data D0 to D7 are sent.

上記したカウンタ回路100およびクロックマスク回路2
00で、当該段のカラムドライバiの表示データ取り込み
後、次段のカラムドライバ(i+1)が表示データを取
り込み可能となるまでの間、カラムドライバ4が表示デ
ータを取り込むための同期信号の出力を抑止する同期信
号転送制御手段が構成される。また、シフト回路群300
で、その間に液晶表示コントローラ1を介して上位装置
側から送られる表示データをこれに合わせて遅延させ
て、カラムドライバ4への転送を抑止し、上記同期信号
の抑止が解除されたとき、該表示データの転送を再開す
る表示データ転送制御手段が構成される。
The above-described counter circuit 100 and clock mask circuit 2
At 00, after the display data of the column driver i of the corresponding stage is captured, the output of the synchronization signal for the column driver 4 to capture the display data is performed until the column driver (i + 1) of the next stage can capture the display data. Synchronous signal transfer control means for suppressing is configured. The shift circuit group 300
In the meantime, the display data sent from the host device via the liquid crystal display controller 1 is delayed in accordance with the delay, the transfer to the column driver 4 is suppressed, and when the suppression of the synchronization signal is released, Display data transfer control means for restarting the transfer of display data is configured.

次に、上記のように構成される本実施例の表示装置の
動作について第7図〜第9図をも参照して説明する。な
お、各信号および表示データには、対応関係を示すた
め、信号線およびデータ線の符号を付記してある。
Next, the operation of the display device of the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. Each signal and display data are denoted by reference numerals of signal lines and data lines in order to show the correspondence.

第7図は、上記カラムドライバ4−1,4−2,4−3,4−
4に入力するCL1′,CL2′および変換表示データと、各
カラムドライバが出力する▲▼とのタインミング
を示す。
FIG. 7 shows the column drivers 4-1, 4-2, 4-3, 4-
4 shows the timing of CL1 ', CL2' and converted display data input to 4, and ▲ output from each column driver.

各カラムドライバ4−1,4−2,4−3,4−4の液晶パネ
ル2のカラム側電極駆動端子(以下Y1−160)は、160本
あり、これを駆動するための変換表示データD0〜7は、
CL2′の1クロックで8ビットデータ転送されるので、C
L2′の20クロックで1カラムドライバ用の160ドットの
表示データがカラムドライバ内にラッチされる。よっ
て、CL2′の20クロック、40クロック、60クロック、80
クロックで、各カラムドライバ4−1〜4−4より、そ
れぞれのキャリア信号線9−1〜9−4に出力される▲
▼信号が、次々とイネーブルとなり、CL1′のパ
ルスの立下がりでリセットされ、ディスイネーブルとな
る。
Each of the column drivers 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4 has 160 column-side electrode drive terminals (hereinafter, Y1-160) of the liquid crystal panel 2, and conversion display data D0 for driving these. 7
Since 8-bit data is transferred with one clock of CL2 ', C
With 20 clocks of L2 ', display data of 160 dots for one column driver is latched in the column driver. Therefore, 20 clocks, 40 clocks, 60 clocks, 80 clocks of CL2 '
Clock signals are output from the column drivers 4-1 to 4-4 to the respective carrier signal lines 9-1 to 9-4.
The signal is enabled one after another, reset at the falling edge of the pulse of CL1 ', and disabled.

表示信号変換回路10に入力するCL2および表示データD
0〜7と、出力するCL2′および変換表示データD0〜7
と、▲▼のタイミングとを第8図に示す。
CL2 and display data D input to the display signal conversion circuit 10
0 to 7, CL2 'to be output and converted display data D0 to 7
FIG. 8 shows the timing of ▲ and ▼.

このCL2について、カウント20,40,60,80の点をaとし
た時、前述のカウンタ回路100が、このa点をカウント
検出して、検出信号を出力する。前述のクロックマスク
回路200は、このa点検出信号により、CL2をマスクし、
出力CL2′をTclock1から、Tdelayよりも周期の長いTclo
ck2となるように変換して出力する。
When the point of the count 20, 40, 60, 80 of the CL2 is defined as a, the counter circuit 100 detects the count of the point a and outputs a detection signal. The above-described clock mask circuit 200 masks CL2 with the point a detection signal,
Output CL2 ′ from Tclock1, Tclo with longer cycle than Tdelay
Convert to ck2 and output.

また、これと同時に、前述のシフト回路300も、a点
の表示データ8のDa以降のD(a+1)、D(a+
2),…をシフトし、a点からTclock2時間後のb点(C
L2′のカウント21,41,61,81の点)以後で、ラッチでき
るよう遅延させて、変換表示データ8として出力する。
また、この時、このシフト回路300は、前記a点検出信
号により、CL1,FLMおよびMを、Tclock2の時間シフトし
て、CL2′,FLM′およびM′として、カラムドライバ4
−1,4−2,4−3および4−4が正常動作できるタイミン
グで出力する。
At the same time, the shift circuit 300 also outputs D (a + 1) and D (a +) after Da of the display data 8 at the point a.
2), ..., and shift to point b (C
After the counts 21, 41, 61, and 81 of L2 '), the data is delayed as latchable and output as converted display data 8.
At this time, the shift circuit 300 shifts CL1, FLM and M by the time Tclock2 by the a-point detection signal to obtain CL2 ', FLM' and M '.
It is output at the timing when -1, 4-2, 4-3 and 4-4 can operate normally.

ここで、CL2′は、通常、周期Tclock1で出力され、a
点検出後1周期はTclock2で出力され、b点以後は、再
び周期Tclock1にもどる。カラムドライバ4−1,4−2,4
−3および4−4出力の▲▼の出力遅延時間をTd
elayとすると、Tclock1,Tclock2は、 Tclock1<Tdelay<Tclock2 の関係になるように設定する。
Here, CL2 ′ is normally output at the period Tclock1, and
One cycle after the point detection is output at Tclock2, and after the point b, the cycle returns to the cycle Tclock1 again. Column driver 4-1, 4-2, 4
Output delay time of ▲ ▼ of -3 and 4-4 output is Td
If elay is set, Tclock1 and Tclock2 are set so that Tclock1 <Tdelay <Tclock2.

なお、表示信号変換回路10を用いずに前記液晶パネル
2を表示駆動しようとすると、第9図のように、CL2の
周期をTclock3として、 Tdelay<Tclock3 とする必要がある。
If the liquid crystal panel 2 is to be driven for display without using the display signal conversion circuit 10, it is necessary to set the cycle of CL2 to Tclock3 and Tdelay <Tclock3 as shown in FIG.

以上の実施例は、ドットマトリクスフラットパネルと
して液晶パネルを用いた場合の例であるが、本発明は、
これに限定されず、他の種類のドットマトリクスフラッ
トパネルに対しても同様に適用することができる。これ
は、以下の実施例についても同様である。
The above embodiment is an example in which a liquid crystal panel is used as a dot matrix flat panel.
The present invention is not limited to this, and can be similarly applied to other types of dot matrix flat panels. This is the same for the following embodiments.

次に、上述した実施例を含めて、本発明に好適に用い
られる表示信号変換回路の一実施例について、第6B図〜
第6E図を参照して説明する。
Next, including the embodiments described above, one embodiment of a display signal conversion circuit preferably used in the present invention, FIG.
This will be described with reference to FIG. 6E.

本実施例の表示信号変換回路は、各カラムドライバ4
−1〜4−4の表示データ取り込み開始と同期して上記
クロック信号の計数を開始し、計数値が、各カラムドラ
イバ4−1〜4−4が表示データの取り込みに要する時
間に相当する一定値に達する第1の時点、および、その
時から、予め設定された次段のカラムドライバが表示デ
ータの取り込み可能となる時間に相当する値になる第2
の時点を検出するカウンタ回路100と、上記検出信号に
より、第1の時点から第2の時点までの間、上記CL2が
各カラムドライバ4−1〜4−4に転送されることを抑
止するクロックマスク200と、表示データおよび各種同
期信号を遅延させる、複数のシフト回路を有するシフト
回路群300を備えて構成される。
The display signal conversion circuit according to the present embodiment includes the column driver 4
The counting of the clock signal is started in synchronization with the start of the display data capture of -1 to 4-4, and the count value is constant corresponding to the time required for each column driver 4-1 to 4-4 to capture the display data. A first time point when the value reaches the value, and a second time point corresponding to a time period during which a preset next-stage column driver can take in the display data from that time point.
And a clock for preventing the CL2 from being transferred to each of the column drivers 4-1 to 4-4 from the first time to the second time according to the detection signal. It comprises a mask 200 and a shift circuit group 300 having a plurality of shift circuits for delaying display data and various synchronization signals.

カウンタ回路100は、CL2をカウントする5ビット同期
カウンタ110と、そのQ2およびQ4出力とQ3の反転出力と
の論理積をとるアンドゲート回路120と、このアンドゲ
ート回路120の出力をデータ入力としてCL2のクロックで
取り込むD−フリップフロップ回路130と、このフリッ
プフロップ回路130の出力とアンドゲート回路120の出
力との論理和否定をとるノアゲート回路140と、このノ
アゲート140の出力とCL1との論理和を取って上記5ビッ
ト同期カウンタ110のクリア信号とするオアゲート回路1
50と、CL1をリセット信号とし、アンドゲート120の出力
をクロックとして動作するカウンタ160を形成するD−
フリップフロップ回路161,162とを備えて構成される。
The counter circuit 100 includes a 5-bit synchronous counter 110 that counts CL2, an AND gate circuit 120 that calculates the logical product of the outputs of Q2 and Q4 and the inverted output of Q3, and uses the output of the AND gate circuit 120 as a data input to CL2. D-flip-flop circuit 130 which takes in with the clock of the above, NOR gate circuit 140 which performs a logical OR of the output of flip-flop circuit 130 and the output of AND gate circuit 120, and the logical sum of the output of NOR gate 140 and CL1 OR gate circuit 1 that takes the signal as a clear signal for the 5-bit synchronous counter 110
50 and a counter 160 forming a counter 160 which operates using CL1 as a reset signal and the output of the AND gate 120 as a clock.
The flip-flop circuits 161 and 162 are provided.

上記5ビット同期カウンタ110は、例えば、第6C図に
示すように構成される。この5ビット同期カウンタ110
は、Q0〜Q4の出力に対応する5段のD−フリップフロッ
プ回路111−1〜111−5と、フリップフロップ回路111
−2〜1115への桁上がりを制御する排他オアゲート回路
112−1〜112−4およびナンドゲート回路113−1〜113
−3と、入力クロックを反転するインバータ114とを備
えて構成される。
The 5-bit synchronization counter 110 is configured, for example, as shown in FIG. 6C. This 5-bit synchronous counter 110
Are five stages of D-flip-flop circuits 111-1 to 111-5 corresponding to the outputs of Q0 to Q4,
Exclusive OR gate circuit to control carry from -2 to 1115
112-1 to 112-4 and NAND gate circuits 113-1 to 113
-3 and an inverter 114 for inverting the input clock.

クロックマスク回路200は、CL2と上記カウンタ回路10
0のアンドゲート回路120の出力との論理積をとるアンド
ゲート回路210を有する。
The clock mask circuit 200 includes CL2 and the counter circuit 10 described above.
It has an AND gate circuit 210 that performs a logical AND operation with the output of the AND gate circuit 120 of 0.

シフト同期群300は、同一構成の11本のシフト回路300
−0〜10を並列に配置して構成され、その内、300−0
〜7の8本がデータ用に用いられ、300−8〜10の3本
がCL1′,FLM′およびM′の表示信号用に用いられる。
The shift synchronization group 300 includes 11 shift circuits 300 having the same configuration.
-0 to 10 are arranged in parallel, among which 300-0
8 are used for data, and three of 300-8 to 10 are used for CL1 ', FLM' and M 'display signals.

シフト回路300−0は、上記第1の時点から第2の時
点までの間のクロック信号のパルス数分表示データをシ
フトさせるシフタを、ドライバの段数より1少ない段数
分縦列接続して構成されるシフタ部310と、上記クロッ
クが抑止される毎に、シフトされない表示データ、つい
でシフタの縦列順に各シフタの出力を順次選択して、転
送出力するセレクタ部320とを有している。
The shift circuit 300-0 is configured by cascading shifters for shifting the display data by the number of pulses of the clock signal between the first time point and the second time point by the number of stages less than the number of stages of the driver. A shifter unit 310 and a selector unit 320 for sequentially selecting and transferring and outputting the output of each shifter in the column order of the shifter every time the clock is suppressed, and then the display data which is not shifted.

シフタ部310は、4つのD−フリップフロップ回路301
を縦列接続した4段シフタ311,312および313を、この順
に縦列接続して構成される。
The shifter section 310 includes four D-flip-flop circuits 301.
Are connected in tandem in this order.

なお、シフタ部310は、第6F図に示すように、ライン
メモリを用いて構成することもできる。
Note that the shifter unit 310 can be configured using a line memory as shown in FIG. 6F.

セレクタ部320は、シフトされないデータ入力DATA0、
4段シフタ311から出力されるデータ6−1、4段シフ
タ312から出力されるデータ6−2および4段シフタ313
から出力されるデータ6−3を、上記カウンタ回路100
のD−フリップフロップ161,162の出力によりゲート制
御されて選択的に出力する、アンドゲート回路を用いた
セレクタ321〜324と、それらの出力の論理輪をとるオア
ゲート回路325とを有している。セレクタ部320の選択枝
が4であるのは、カラムドライバ4−1〜4−4に対応
させているためである。すなわち、各カラムドライバ4
−1〜4−3での遅延が累積されることに対応するもの
である。
The selector section 320 outputs the unshifted data input DATA0,
Data 6-1 output from four-stage shifter 311; data 6-2 output from four-stage shifter 312; and four-stage shifter 313
The data 6-3 output from the counter circuit 100
And selectors 321 to 324 using AND gate circuits, which are gate-controlled by the outputs of the D-flip-flops 161 and 162 and selectively output, and an OR gate circuit 325 which takes a logical wheel of these outputs. The number of selections of the selector section 320 is 4 because it corresponds to the column drivers 4-1 to 4-4. That is, each column driver 4
This corresponds to accumulation of delays in -1 to 4-3.

次に、本実施例の表示信号変換回路の動作について説
明する。
Next, the operation of the display signal conversion circuit of the present embodiment will be described.

第6D図は、CL1,CL2および表示データDATA0と、セレク
タ部320の各セレクタ321〜324のオンタイミングと、シ
フト回路シフト回路群300のシフト回路300−0から出力
される表示データDATA0′との関係を示す。また、第6E
図は、CL2と表示データDATA0およびシフトDATAと、CL2
マスク信号と、5ビット同期カウンタ出力およびカウン
タリセットと、CL2′および表示データDATA0′との関係
を示す。なお、第6D図および第6E図では、信号線との対
応関係を明確にするため、信号線の符号を付記してあ
る。
FIG. 6D shows CL1, CL2 and display data DATA0, ON timing of each of the selectors 321 to 324 of the selector section 320, and display data DATA0 'output from the shift circuit 300-0 of the shift circuit shift circuit group 300. Show the relationship. Also, the 6E
The figure shows CL2, display data DATA0 and shift DATA, CL2
The relation between the mask signal, the 5-bit synchronous counter output and the counter reset, and CL2 'and display data DATA0' is shown. In FIG. 6D and FIG. 6E, in order to clarify the correspondence relationship with the signal lines, reference numerals of the signal lines are added.

また、本実施例では、8ビット分の表示データがパラ
レルに転送されるが、以下の説明を簡単にするため、DA
TA0の1ビット分についてのみ示す。
Further, in the present embodiment, display data for 8 bits is transferred in parallel, but for simplicity of the following description, DA data is transferred.
Only one bit of TA0 is shown.

液晶パルスの1水平ライン分のデータをカラムドライ
バ4−1〜4−4に送る場合、先ず、CL1が出力され
る。これにより、5ビット同期カウンタ110、D−フリ
ップフロップ161および162がリセットされる。この状態
では、カウンタ160の各フリップフロップ回路161および
162のQ出力がローレベルであるため、シフト回路300−
0(300−1〜10も同様、以下同じ。)のセレクタ部320
では、セレクタ321のみが出力可能状態(オン状態)に
なる。すなわち、DATA0(表示データ線6)が選択され
る。
When sending data for one horizontal line of the liquid crystal pulse to the column drivers 4-1 to 4-4, first, CL1 is output. Thereby, the 5-bit synchronization counter 110 and the D flip-flops 161 and 162 are reset. In this state, each flip-flop circuit 161 of the counter 160 and
Since the Q output of 162 is at a low level, the shift circuit 300−
0 (the same applies to 300-1 to 300-10).
Then, only the selector 321 is in the output enabled state (ON state). That is, DATA0 (display data line 6) is selected.

この後、5ビット同期カウンタ110はCL2をその立ち下
がりで計数する。また、シフタ部310の各フリップフロ
ップ301にもCL2がクロックとして供給され、DATA0を取
り込んでCL2と同期してDATA0のシフトが行なわれる。
Thereafter, the 5-bit synchronization counter 110 counts CL2 at its falling edge. Also, CL2 is supplied as a clock to each flip-flop 301 of the shifter section 310, and DATA0 is fetched and DATA0 is shifted in synchronization with CL2.

次に、データDATA0がD152まで送られ、5ビット同期
カウンタ110の計数値が20、すなわち、二進法表記で“0
0101"になると、CL2マスク信号が出力される。これを受
けて、クロックマスク回路200は、それまで通過させて
いたCL2の通過を阻止する。また、フリップフロップ回
路130の出力がハイレベルとなる。さらに、フリップ
フロップ回路161のQ出力がハイレベルとなる。
Next, data DATA0 is sent to D152, and the count value of the 5-bit synchronization counter 110 is 20, that is, “0” in binary notation.
When it becomes “0101”, a CL2 mask signal is output. In response to this, the clock mask circuit 200 blocks the passage of CL2 that has been passed. The output of the flip-flop circuit 130 goes high. Further, the Q output of the flip-flop circuit 161 becomes high level.

このフリップフロップ回路161のQ出力がハイレベル
になると、セレクタ部320のセレクタ321はオフに変わ
り、セレクタ322のみがオン状態となる。従って、4段
シフタ311の出力である表示データ線6−1が選択され
る。
When the Q output of the flip-flop circuit 161 becomes high level, the selector 321 of the selector section 320 is turned off, and only the selector 322 is turned on. Therefore, the display data line 6-1 which is the output of the four-stage shifter 311 is selected.

4段シフタ311は、この状態では、D128〜D152までの
4ビット分のデータが各段のフリップフロップ301に順
に格納されている。この後、CL2に同期して、D160以降
のデータが順次取り込まれると共に、D128〜D152のデー
タが順次シフトして出力される。なお、このビットのシ
フトが行なわれている間に、カラムドライバ4−2がデ
ータの入力可能状態となっても、クロックマスク回路20
0によりCL2の出力が抑止されているので、この抑止期間
中は、表示データがカラムドライバ4−2に取り込まれ
ることはない。これらの様子は、第6E図に示されてい
る。
In this state, in the four-stage shifter 311, four bits of data from D128 to D152 are sequentially stored in the flip-flop 301 of each stage. Thereafter, in synchronization with CL2, data after D160 is sequentially taken in, and data D128 to D152 are sequentially shifted and output. Note that even if the column driver 4-2 becomes ready for data input while the bit is being shifted, the clock mask circuit 20
Since the output of CL2 is suppressed by 0, the display data is not taken into the column driver 4-2 during this suppression period. These are shown in FIG. 6E.

次に、5ビット同期カウンタ110の計数値が24、すな
わち二進法表記で“00011"になると、CL2マスク信号11
−1がローレベルに変わる。これにより、クロックマス
ク回路の抑止が解除され、CL2がCL2′として出力され
る。また、ノアゲート140の入力が共にローレベルとな
るので、5ビット同期カウンタ110がクリアされる。
Next, when the count value of the 5-bit synchronization counter 110 becomes 24, that is, “00011” in binary notation, the CL2 mask signal 11
-1 changes to low level. Thereby, the suppression of the clock mask circuit is released, and CL2 is output as CL2 '. Also, since the inputs of the NOR gate 140 are both at the low level, the 5-bit synchronization counter 110 is cleared.

この状態では、フリップフロップ161および162の状態
は変化しない。従って、セレクタ322のオン状態が保持
される。このため、4段シフタ311の表示データ線6−
1からD160以降の表示データがDATA0′として出力され
る。この時、上述したように、CL2′にはCL2′がそのま
ま出力されているので、カラムドライバ4−2は、D160
以降のデータを順次取り込む。
In this state, the states of flip-flops 161 and 162 do not change. Therefore, the on state of the selector 322 is maintained. Therefore, the display data line 6- of the four-stage shifter 311 is
The display data from 1 to D160 and thereafter is output as DATA0 '. At this time, as described above, since CL2 'is output as it is to CL2', the column driver 4-2 receives D160.
Subsequent data is fetched sequentially.

そして、5ビット同期カウンタ110の計数値が再び20
になると、CL2マスク信号11−1がオンとなり、上述し
たようにCL2のマスクが行なわれると共に、セレクタ部3
20の切り換えが行なわれる。
Then, the count value of the 5-bit synchronization counter 110 becomes 20 again.
, The CL2 mask signal 11-1 is turned on, and the masking of CL2 is performed as described above, and the selector unit 3
Twenty switches are performed.

すなわち、上述の状態では、ハイレベルとなっていた
フリップフロップ回路161のQ出力がローレベルに変わ
り、これに伴って、フリップフロップ回路162のQ出力
がハイレベルとなる。従って、セレクタ322がオフとな
り、セレクタ323のみがオン状態となる。これに伴っ
て、4段シフタ312の出力である表示データ線6−2が
選択される。
That is, in the above-described state, the Q output of the flip-flop circuit 161 which has been at the high level changes to the low level, and accordingly, the Q output of the flip-flop circuit 162 attains the high level. Therefore, the selector 322 is turned off, and only the selector 323 is turned on. Accordingly, the display data line 6-2, which is the output of the four-stage shifter 312, is selected.

この後は、上述した動作と同様に動作して、カラムド
ライバ4−3がD320からの表示データの取り込みを行な
う。さらに、同期の動作を繰り返して、カラムドライバ
4−4がD480からの表示データの取り込みを行なう。こ
の様子を第6D図に示す。
Thereafter, the same operation as described above is performed, and the column driver 4-3 fetches display data from the D320. Further, by repeating the synchronization operation, the column driver 4-4 takes in the display data from the D480. This is shown in FIG. 6D.

以上のようにして、本実施例では、表示データの取り
込みが前段のカラムドライバから後段のカラムドライバ
に切り換わる際に、切り換えに要する時間、すなわち、
キャリア信号の変位時間を十分に含む期間中、表示デー
タをシフト回路にてバッファするので、液晶表示コント
ローラ1は、表示データの転送をそのまま続行すること
ができる。従って、表示データの転送をカラムドライバ
の切り換えに要する時間に合せる必要がなく、表示デー
タの高速転送が実現できる。
As described above, in the present embodiment, when the capture of the display data is switched from the preceding column driver to the subsequent column driver, the time required for switching, that is,
Since the display data is buffered by the shift circuit during a period sufficiently including the displacement time of the carrier signal, the liquid crystal display controller 1 can continue the transfer of the display data as it is. Accordingly, it is not necessary to transfer the display data to the time required for switching the column driver, and high-speed transfer of display data can be realized.

次に、本発明の第2の実施例について、第10図および
第11図を参照して説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 10 and FIG.

本実施例は、RGB縦ストライプ形のカラー液晶パネル1
2を用いた表示装置であって、その他に、カラー液晶表
示コントローラ21、コモンドライバ23、カラムドライバ
24および表示信号変換回路30を備えて構成される。
In this embodiment, an RGB vertical stripe type color liquid crystal panel 1 is used.
2 is a display device using a color liquid crystal display controller 21, a common driver 23, and a column driver.
24 and a display signal conversion circuit 30.

カラー液晶表示コントローラ21は、RGB縦ストライプ
形のカラー液晶パネル12のコモン側電極を駆動するコモ
ンドライバ23と、カラム側電極を駆動するカラムドライ
バ24に対し、カラー表示同期信号およびカラー表示デー
タを、各々信号線13および表示データ線14を介して出力
する。表示信号変換回路30は、これらを変換カラー表示
同期信号と変換カラー表示データに変換して、信号線16
および表示データ線17を介してコモンドライバ23および
カラムドライバ24に出力する。
The color liquid crystal display controller 21 transmits a color display synchronization signal and color display data to a common driver 23 that drives a common electrode of the RGB vertical stripe type color liquid crystal panel 12 and a column driver 24 that drives a column electrode. They are output via signal lines 13 and display data lines 14, respectively. The display signal conversion circuit 30 converts these into a converted color display synchronization signal and converted color display data, and
The data is output to the common driver 23 and the column driver 24 via the display data line 17.

なお、本実施例の構成要素であるコモンドライバ23、
カラムドライバ24および表示変換回路30は、カラー表示
のためR,G,Bの3種類の表示データを扱うことを除いて
は、前述した第1図に示した対応する構成要素のものと
同様に構成される。例えば、表示信号変換回路30は、特
に図示しないが、第6A図に示す表示信号変換回路10の各
構成要素に相当する、カウンタ回路、クロックマスク回
路およびシフト回路を備えて構成される。従って、これ
らの構成要素の詳細については説明を繰り返さない。
The common driver 23, which is a component of the present embodiment,
The column driver 24 and the display conversion circuit 30 are similar to those of the corresponding components shown in FIG. 1 described above, except that they handle three types of display data of R, G, and B for color display. Be composed. For example, although not specifically shown, the display signal conversion circuit 30 includes a counter circuit, a clock mask circuit, and a shift circuit corresponding to each component of the display signal conversion circuit 10 shown in FIG. 6A. Therefore, the description of these components will not be repeated.

次に、本実施例の動作について説明する。 Next, the operation of the present embodiment will be described.

第11図に、カラー表示同期信号中のカラー表示データ
シフトクロック(以下CCL2)と、カラー表示データ(以
下CD0−7)と、変換カラー表示同期信号中の変換カラ
ー表示データシフトクロック(以下CCL2′)と、変換カ
ラー表示データ(以下CD0−7′)と、カラムドライバ
4出力のキャリア信号(以下▲▼)のタイミング
を示す。なお、第11図において、信号線との関係を明確
にするため、信号線および表示データ線の符号を付記し
てある。
FIG. 11 shows a color display data shift clock (hereinafter CCL2) in the color display synchronization signal, a color display data (hereinafter CD0-7), and a converted color display data shift clock (hereinafter CCL2 ') in the converted color display synchronization signal. ), Converted color display data (hereinafter, CD0-7 '), and the timing of the carrier signal (hereinafter, ▼) output from the column driver 4. In FIG. 11, reference numerals for the signal lines and the display data lines are added to clarify the relationship with the signal lines.

第11図において、表示データ線14を介して出力される
CD0−7は、CCL2に同期して表示信号変換回路30に入力
される。カラー表示データCD0−7は、赤色、緑色、青
色の表示データR,G,Bの順に転送され、カラー液晶パネ
ル12上では、R,G,Bのデータで1画素を表示する。表示
信号変換回路30内のカウンタ回路(第6A図のカウンタ回
路100に相当)で、キャリア信号線9に出力されるカラ
ムドライバ4の▲▼の出力点a点を検出し、(a
+1)点までのCD0−7のデータ、R(a+1),G(a
+1),B(a+1)をシフト回路(第6A図のシフト回路
300に相当)でシフトし、CCL2′に同期するように、CD0
−7′として出力する。また、クロックマスク回路(第
6A図のクロックマスク回路200に相当)は、入力するCCL
2のa点から(a+1)点までのクロックをマスクし、C
CL2′として出力する。
In FIG. 11, the data is output via the display data line 14.
CD0-7 is input to the display signal conversion circuit 30 in synchronization with CCL2. The color display data CD0-7 is transferred in the order of red, green, and blue display data R, G, and B, and one pixel is displayed on the color liquid crystal panel 12 by the R, G, and B data. A counter circuit (corresponding to the counter circuit 100 in FIG. 6A) in the display signal conversion circuit 30 detects an output point a of the column driver 4 output to the carrier signal line 9 and outputs a
CD0-7 data up to point +1), R (a + 1), G (a
+1) and B (a + 1) are shifted by a shift circuit (the shift circuit of FIG. 6A).
(Corresponding to 300) and synchronize with CCL2 '.
Output as -7 '. In addition, the clock mask circuit (the
The clock mask circuit 200 shown in Fig. 6A)
Mask the clock from point a to point (a + 1) in 2
Output as CL2 '.

これにより、周期Tclock3で1画素分のカラー表示デ
ータ(R,G,B各1ドットで構成)を転送するが、1ドッ
ト表示データ転送の最短時間Tclock1が▲▼の出
力遅延時間Tdelayよりも短くても、CCL2′がa点よりTc
lock2時間のタイミングを遅らせた周期のパルスを出力
し、CD0−7′のカラー表示データを、前段カラムドラ
イバ4につづいて、連続して次段のカラムドライバ4で
確実にシフトラッチできるようにしている。
As a result, one pixel of color display data (comprising one dot each of R, G, and B) is transferred in the cycle Tclock3, but the shortest time Tclock1 for transferring one dot display data is shorter than the output delay time Tdelay of ▲ ▼. However, CCL2 'is Tc
A pulse having a cycle delayed by the lock2 time is output, so that the color display data of CD0-7 'can be reliably shifted and latched continuously by the next-stage column driver 4 after the previous-stage column driver 4. I have.

本実施例でのa点は、CD0−7でカラー表示データB
の位置にあるが、他カラー表示データ位置RまたはGの
位置に存在しても、CD0−7′にカラー表示データが連
続して出力され、かつ、これに同期したCCL2′が出力さ
れる。
The point a in the present embodiment is the color display data B for CD0-7.
, The color display data is continuously output to CD0-7 'and the CCL2' synchronized with this is output even if the color display data is located at the other color display data position R or G.

なお、前述の各信号の周期の関係は、下記のようにな
る。
The relationship between the periods of the above-described signals is as follows.

Tclock1<Tdelay<Tclock3<Tclock2 本実施例では、第11図のように、 4Tclock1≦Tclock3 としてある。また、前述の表示信号変換回路10は、CCL2
以外のカラー表示同期信号についても、シフト回路にて
カラー液晶パネルを駆動表示できるタイミングにシフト
変換して、出力する。
Tclock1 <Tdelay <Tclock3 <Tclock2 In this embodiment, as shown in FIG. 11, 4Tclock1 ≦ Tclock3. In addition, the above-described display signal conversion circuit 10
The other color display synchronizing signals are also shifted and converted by the shift circuit to timings at which the color liquid crystal panel can be driven and displayed, and output.

次に、本発明の第3および第4の実施例について第12
図および第13図を参照して説明する。
Next, the twelfth embodiment of the third and fourth embodiments of the present invention will be described.
This will be described with reference to FIG. 13 and FIG.

第12図に示す実施例は、上記第1の実施例に示す表示
信号変換回路を内蔵した液晶コントローラ19を用いる例
である。他の構成要素は、第1の実施例と同じである。
The embodiment shown in FIG. 12 is an example in which the liquid crystal controller 19 incorporating the display signal conversion circuit shown in the first embodiment is used. Other components are the same as in the first embodiment.

本実施例の液晶コントローラ19は、第12B図に示すよ
うに、上述した第1図のものと同じ液晶表示コントロー
ラ1と、カウンタ回路100と、クロックマスク回路200
と、シフト回路群300とを備えて構成される。
As shown in FIG. 12B, the liquid crystal controller 19 of the present embodiment includes the same liquid crystal display controller 1, the counter circuit 100, and the clock mask circuit 200 as those shown in FIG.
And a shift circuit group 300.

また、第13図に示す実施例は、上記第2の実施例に示
す表示信号変換回路を内蔵したカラー液晶表示コントロ
ーラ18を用いる例である。他の構成要素は、第2の実施
例と同じである。
The embodiment shown in FIG. 13 is an example in which the color liquid crystal display controller 18 incorporating the display signal conversion circuit shown in the second embodiment is used. Other components are the same as those of the second embodiment.

本実施例の液晶コントローラ18は、第13B図に示すよ
うに、上述した第10図に示すものと同様のカラー液晶表
示コントローラ21と、カウンタ回路100と、クロックマ
スク回路200と、シフト回路群300とを備えて構成され
る。
As shown in FIG. 13B, the liquid crystal controller 18 of this embodiment includes a color liquid crystal display controller 21, a counter circuit 100, a clock mask circuit 200, and a shift circuit group 300 similar to those shown in FIG. And is provided.

第12図および第13図に示す各実施例によれば、それぞ
れ、従来の液晶表示パネル、コモンドライバおよびカラ
ムドライバを用いて、液晶の高速表示駆動ができる。
According to the embodiments shown in FIGS. 12 and 13, high-speed display driving of liquid crystal can be performed using the conventional liquid crystal display panel, common driver and column driver, respectively.

上述したように、本発明の各実施例によれば、従来の
液晶装置での表示データ転送速度が、第9図に示すよう
に、1ドット1周期Tclock3であったのが、同じカラム
ドライバを用いても、表示信号変換回路を設けること
で、表示データ転送速度を、第8図に示すように、最
短、1ドット転送を1周期(Tclock1)の時間で転送す
ることになる。すなわち、 Tclock1<Tdelay<Tclock3, Tdelay<Tclock2 の関係があり、しかも、Tclock2カラムドライバの台数
分のみであるから、結局、表示データ転送速度を従来よ
りも速くすることができる。
As described above, according to each embodiment of the present invention, the display data transfer rate in the conventional liquid crystal device is one dot and one cycle Tclock3 as shown in FIG. Even if it is used, by providing the display signal conversion circuit, the display data transfer speed can be transferred as short as one dot transfer in one cycle (Tclock1) as shown in FIG. That is, since there is a relationship of Tclock1 <Tdelay <Tclock3, Tdelay <Tclock2, and moreover, only the number of Tclock2 column drivers, the display data transfer rate can be made higher than before.

また、第2の実施例で示したようなカラー液晶装置
で、第9図に示すタイミングで駆動する従来のモノクロ
液晶パネルで用いていたカラムドライバを使用した時で
も、表示信号変換回路を設けることで、第11図のタイミ
ングチャートに示すように1ドット表示データの転送時
間は▲▼イネーブル出力時のみ1周期Tclock2(T
delay<Tclock2とする)とし、他は1周期Tclock1(3Tc
lock≦Tclock3、第2実施例では4Tclock1=Tclock3)
と、高速化が可能となり、従来のカラムドライバを用い
て、カラー液晶パネルを表示駆動できる。
Further, in the color liquid crystal device as shown in the second embodiment, the display signal conversion circuit is provided even when the column driver used in the conventional monochrome liquid crystal panel driven at the timing shown in FIG. 9 is used. As shown in the timing chart of FIG. 11, the transfer time of one-dot display data is one cycle Tclock2 (T
delay <Tclock2) and the other one cycle Tclock1 (3Tc
lock ≦ Tclock3, 4Tclock1 = Tclock3 in the second embodiment)
Thus, the speed can be increased, and the display of the color liquid crystal panel can be driven using the conventional column driver.

上記各実施例の表示装置は、液晶コントローラを備え
ているが、これは、表示装置ではなく上位装置側に接続
することもできる。また、表示信号変換回路についても
上位装置側に設けるようにしてもよい。この場合には、
上位装置、例えば、中央処理装置、メモリ等を備えた情
報処理装置の本体側に表示コントローラおよび表示信号
変換回路が設けられ、これらを含めて、情報処理装置の
表示部を構成する。
Although the display device of each of the above embodiments includes a liquid crystal controller, this can be connected to a host device instead of the display device. Also, the display signal conversion circuit may be provided on the host device side. In this case,
A display controller and a display signal conversion circuit are provided on a main body side of an information processing device including a host device, for example, a central processing unit, a memory, and the like, and a display unit of the information processing device is configured including these components.

次に、本発明の第5の実施例について第14図を参照し
て説明する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

第14図に示す実施例は、カラー液晶パネルに対して、
第11図に示す周期関係と同じ変換カラー表示データおよ
び変換カラー表示同期信号を信号線16および表示データ
線17を介してコモンドライド23およびカラムドライド24
に出力する例である。
The embodiment shown in FIG. 14 is for a color liquid crystal panel.
The converted color display data and the converted color display synchronization signal having the same periodic relationship as shown in FIG.
This is an example of outputting to.

CRT表示コントローラ31は、アドレスバス42、データ
バス41を介して、MPU40より送られてきた表示情報を変
換し、フレーム表示メモリ32を用いて、CRT表示用の表
示データ34および同期信号35に変換して出力する。
The CRT display controller 31 converts the display information sent from the MPU 40 via the address bus 42 and the data bus 41, and converts the display information into display data 34 for CRT display and a synchronization signal 35 using the frame display memory 32. And output.

表示信号変換回路33は、第15図に示すように、データ
モジュール36とクロックモジュール37とを有している。
この表示信号変換回路33は、このCRT表示用の同期信号3
5の垂直同期信号(VSYNC)、水平同期信号(HSYNC)、
表示開始位置信号(BLANK)、表示データシフトドット
クロック(DOTCLOCK)を、内部のクロックモジュール37
を用いてカラー液晶用の変換カラー表示同期信号16に変
換出力し、CRT表示用のカラー表示データ34も、データ
モジュール36により、クロックモジュール37と同期をと
ってカラー液晶用の変換カラー表示データ17に変換出力
する。
The display signal conversion circuit 33 has a data module 36 and a clock module 37, as shown in FIG.
The display signal conversion circuit 33 is provided with a synchronizing signal 3 for the CRT display.
5, vertical sync signal (VSYNC), horizontal sync signal (HSYNC),
The display start position signal (BLANK) and the display data shift dot clock (DOTCLOCK) are sent to the internal clock module 37.
Is converted into a color display conversion signal 16 for color liquid crystal, and the color display data 34 for CRT display is also synchronized with the clock module 37 by the data module 36 to convert the color display data 17 for color liquid crystal. Is converted and output.

次に本発明の第6の実施例について第16図を参照して
説明する。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

カラー液晶表示コントローラ43は、アドレスバス42、
テータバス41を介して、MPU40より送られてた表示情報
を変換し、フレーム表示メモリ44を用いて、第11図に示
す周期関係と同じカラー液晶パネル表示用の変換カラー
表示データおよび変換カラー表示同期信号を生成または
変換して、信号線16および表示データ線17を介して、コ
モンドライバ23およびカラムドライバ24に出力する。
The color liquid crystal display controller 43 includes an address bus 42,
The display information sent from the MPU 40 is converted via the data bus 41, and the converted color display data and converted color display synchronization for the color liquid crystal panel display having the same periodic relationship as shown in FIG. The signal is generated or converted and output to the common driver 23 and the column driver 24 via the signal line 16 and the display data line 17.

第17図に、カラー液晶表示コントローラ43の内部構成
を示す。
FIG. 17 shows the internal configuration of the color liquid crystal display controller 43.

第17図において、MPUインターフェイスモジュール46
は、MPUからの表示信号の同期取込みを行う。クロック
モジュール47は、カラー液晶表示コントローラ43内部の
同期化用クロック信号を生成する。メモリインターフェ
イス48は、表示メモリ44にカラー液晶パネル表示データ
を格納および読み出す制御を主に行う。LCDインターフ
ェイスモジュール49は、カラー液晶パネル表示用同期を
とっての表示データ、同期信号を出力する。
In FIG. 17, the MPU interface module 46
Performs synchronous capture of the display signal from the MPU. The clock module 47 generates a synchronization clock signal inside the color liquid crystal display controller 43. The memory interface 48 mainly performs control of storing and reading out display data of the color liquid crystal panel in the display memory 44. The LCD interface module 49 outputs display data and a synchronization signal for synchronizing the color liquid crystal panel display.

上記各実施例では、カラムドライバに適用した例を示
したが、本発明は、コモンドライバにも適用することが
できる。
In each of the above embodiments, an example in which the present invention is applied to a column driver is described. However, the present invention can also be applied to a common driver.

また、上記各実施例では、CL2の出力の抑止制御を、
表示信号変換回路において予め設定したタイミングで行
なっているが、カラムドライバ側からの情報に基づいて
行なう構成としてもよい。例えば、各カラムドライバの
キャリア信号の出力を検出して、CL2の出力の抑止制御
を行なうようにすることができる。
In each of the above embodiments, the control for suppressing the output of CL2 is
The display signal conversion is performed at a preset timing in the display signal conversion circuit, but may be performed based on information from the column driver. For example, it is possible to detect the output of the carrier signal of each column driver and control the suppression of the output of CL2.

さらに、本発明は、独立の表示装置のみならず、この
ような表示装置を一部に有する装置についても含むもの
である。この種のものの一例を挙げれば、ワークステー
ション、パーソナルコンピュータ、ラップトップ型コン
ピュータ、ノート型コンピュータ、電子手帳等、また、
これらと同様の形態のワードプロセッサ、等が挙げられ
る。また、情報処理装置に限らず、テレビモニタ、計測
器、制御装置等の表示パルス等にも適用可能である。
Further, the present invention includes not only an independent display device but also a device having such a display device as a part. Workstations, personal computers, laptop computers, notebook computers, electronic organizers, etc., to name one example of this type,
A word processor having the same form as these may be used. Further, the present invention is not limited to the information processing device, and can be applied to a display pulse of a television monitor, a measuring device, a control device, and the like.

[発明の効果] 本発明によれば、表示パネルのカラムドライバの状態
如何によらず、表示データの転送を高速に行なうことが
できる効果がある。
[Effects of the Invention] According to the present invention, there is an effect that display data can be transferred at high speed regardless of the state of the column driver of the display panel.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明を液晶パネルを用いた表示装置に適用し
た第1実施例の概要を示すブロック図、第2図は従来の
液晶表示装置の一実施例の概要を示すブロック図、第3
図はその詳細な構成を示すブロック図、第4図は従来の
液晶表示装置におけるカラムドライバの動作を示すタイ
ミングチャート、第5図は本発明の第1実施例の表示装
置の詳細な構成を示すブロック図、第6A図は本発明の第
1実施例に用いられる表示信号変換回路の構成を示すブ
ロック図、第6B図は本発明に用いることができる表示信
号変換回路の一実施例の構成を示すブロック図、第6C図
は上記表示信号変換回路に用いられる5ビット同期カウ
ンタの一例を示すブロック図、第6D図および第6E図は表
示信号変換回路の動作を示すタイミングチャート、第6F
図はシフタ回路の他の構成例を示すブロック図、第7図
および第8図は上記第1の実施例の動作を示すタイミン
グチャート、第9図は従来のカラムドライバの動作を示
すタイミングチャート、第10図は本発明をカラー液晶パ
ネルを用いた表示装置に適用した第2実施例の概要を示
すブロック図、第11図は上記第2実施例の動作を示すタ
イミングチャート、第12A図は本発明の第3の実施例の
概要を示すブロック図、第12B図はその内部構成を示す
ブロック図、第13A図は本発明の第4の実施例の概要を
示すブロック図、第13B図はその内部構成を示すブロッ
ク図、第14図は本発明の第5の実施例の概要を示すブロ
ック図、第15図はその内部構成を示すブロック図、第16
図は本発明の第6の実施例の概要を示すブロック図、第
17図はその内部構成を示すブロック図である。 1……液晶表示コントローラ、2……液晶パネル、3…
…コモンドライバ、4……カラムドライバ、5……表示
同期信号、6……表示データ、7……変換表示同期信
号、8……変換表示データ。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a first embodiment in which the present invention is applied to a display device using a liquid crystal panel. FIG. 2 is a block diagram showing an outline of an embodiment of a conventional liquid crystal display device.
FIG. 4 is a block diagram showing the detailed configuration thereof, FIG. 4 is a timing chart showing the operation of the column driver in the conventional liquid crystal display device, and FIG. 5 shows the detailed configuration of the display device of the first embodiment of the present invention. FIG. 6A is a block diagram showing a configuration of a display signal conversion circuit used in the first embodiment of the present invention, and FIG. 6B is a configuration of one embodiment of a display signal conversion circuit that can be used in the present invention. FIG. 6C is a block diagram showing an example of a 5-bit synchronous counter used in the display signal conversion circuit, FIG. 6D and FIG. 6E are timing charts showing the operation of the display signal conversion circuit, and FIG.
7 is a block diagram showing another configuration example of the shifter circuit, FIGS. 7 and 8 are timing charts showing the operation of the first embodiment, FIG. 9 is a timing chart showing the operation of the conventional column driver, FIG. 10 is a block diagram showing the outline of a second embodiment in which the present invention is applied to a display device using a color liquid crystal panel, FIG. 11 is a timing chart showing the operation of the second embodiment, and FIG. FIG. 12B is a block diagram showing the internal configuration of a third embodiment of the present invention, FIG. 13A is a block diagram showing the outline of a fourth embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 14 is a block diagram showing an outline of a fifth embodiment of the present invention, FIG. 15 is a block diagram showing the internal configuration, FIG.
FIG. 13 is a block diagram showing an outline of a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a block diagram showing the internal configuration. 1 ... liquid crystal display controller, 2 ... liquid crystal panel, 3 ...
... common driver, 4 ... column driver, 5 ... display synchronization signal, 6 ... display data, 7 ... conversion display synchronization signal, 8 ... conversion display data.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北島 雅明 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所日立研究所内 (72)発明者 二見 利男 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日 立製作所茂原工場内 (72)発明者 高橋 孝次 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日 立製作所茂原工場内 (72)発明者 古橋 勉 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所マイクロエレクトロ ニクス機器開発研究所内 (56)参考文献 特開 平2−217895(JP,A) 特開 平3−233492(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/36 G02F 1/133 505 G09G 3/20 623 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Masaaki Kitajima 4026 Kuji-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside Hitachi, Ltd.Hitachi Research Laboratory, Ltd. (72) Inventor Koji Takahashi 3300 Hayano, Mobara City, Chiba Prefecture Inside the Mobara Plant, Hitachi Co., Ltd. (72) Inventor Tsutomu Furuhashi 292 Yoshidacho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-2-217895 (JP, A) JP-A-3-233492 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G09G 3/36 G02F 1 / 133 505 G09G 3/20 623

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数段接続されて、表示パネルを駆動する
各ドライバについて、それぞれの内部のシフトレジスタ
におけるシフト量に相当する量を、各ドライバに供給さ
れる表示データシフトクロックを各ドライバ対応に順次
計数して求め、求めたシフト量に相当する量に基づい
て、現在表示データを取り込んでいるドライバから次段
ドライバに対してシフトイネーブル信号を出力する時点
を検出し、この検出された時点から、当該ドライバから
次段ドライバに出力されるシフトイネーブル信号の出力
遅延時間より長い時間として予め定めた時間、表示デー
タシフトクロックの供給を遅延させること を特徴とする表示パネル駆動用ドライバ駆動方法。
1. A driver for driving a display panel, which is connected in a plurality of stages, sets an amount corresponding to a shift amount in an internal shift register to a display data shift clock supplied to each driver for each driver. Based on an amount corresponding to the calculated shift amount, a time point at which a driver that is currently taking in the display data outputs a shift enable signal to the next driver is detected, and from this detected time point A method for driving the display panel shift clock, wherein the supply of the display data shift clock is delayed for a predetermined time longer than the output delay time of the shift enable signal output from the driver to the next driver.
【請求項2】複数段接続されて、表示パネルを駆動する
各ドライバに、上位装置からの表示データを転送する際
に、現在表示データを取り込んでいるドライバにおける
表示データ取り込み終了後、当該ドライバから次段ドラ
イバに出力されるシフトイネーブル信号の出力遅延時間
より長い時間として予め定めた時間、ドライバが表示デ
ータを取り込むためのクロック信号の出力を抑止すると
共に、その間に上位装置側から送られる表示データをこ
れに合わせて遅延させて、ドライバへの転送を抑止し、
上記クロック信号の抑止が解除されたとき、該表示デー
タの転送を再開することを特徴とする表示装置における
表示データ転送方法。
When transferring display data from a higher-level device to each driver connected to a plurality of stages and driving a display panel, after the display data has been fetched by the driver that is currently fetching the display data, the driver receives the display data from the driver. For a predetermined period of time longer than the output delay time of the shift enable signal output to the next-stage driver, the output of the clock signal for the driver to take in the display data is suppressed, and the display data sent from the host device during that time is suppressed. To delay the transmission to the driver,
A display data transfer method for a display device, wherein the transfer of the display data is resumed when the suppression of the clock signal is released.
【請求項3】表示パネルと、複数段接続されて、表示パ
ネルを駆動するドライバと、上位装置からの表示データ
を同期信号と共にドライバに転送する表示コントローラ
とを備え、かつ、 現在表示データを取り込んでいるドライバにおける表示
データ取り込み終了後、当該ドライバから次段ドライバ
に出力されるシフトイネーブル信号の出力遅延時間より
長い時間として予め定めた時間、ドライバが表示データ
を取り込むための同期信号の出力を抑止する同期信号転
送制御手段と、その間に上位装置側から送られる表示デ
ータをこれに合わせて遅延させて、ドライバへの転送を
抑止し、上記同期信号の抑止が解除されたとき、該表示
データの転送を再開する表示データ転送制御手段とを備
えることを特徴とする表示装置。
3. A display panel, comprising: a plurality of stages of connected drivers for driving the display panel; a display controller for transferring display data from a host device to the driver together with a synchronization signal; and fetching current display data. After the display data capture by the driver is completed, the output of the synchronization signal for the driver to capture the display data is suppressed for a predetermined period of time longer than the output delay time of the shift enable signal output from the driver to the next driver. And the display data sent from the higher-level device in the meantime is delayed in accordance with the synchronization signal transfer control means to suppress transfer to the driver. When the suppression of the synchronization signal is released, the display data A display device comprising: display data transfer control means for restarting transfer.
【請求項4】表示パネルと、複数段接続されて、上位装
置からの表示データを同期信号と共に受けて、表示パネ
ルを駆動するドライバとを備える表示装置であって、 現在表示データを取り込んでいるドライバにおける表示
データ取り込み終了後、当該ドライバから次段ドライバ
に出力されるシフトイネーブル信号の出力遅延時間より
長い時間として予め定めた時、ドライバが表示データを
取り込むための同期信号の出力を抑止する同期信号転送
制御手段と、その間に上位装置側から送られる表示デー
タをこれに合わせて遅延させて、ドライバへの転送を抑
止し、上記同期信号の抑止が解除されたとき、該表示デ
ータの転送を再開する表示データ転送制御手段とを備え
ること特徴とする表示装置。
4. A display device comprising a display panel and a driver connected to a plurality of stages and driving the display panel by receiving display data from a host device together with a synchronization signal and driving the display panel. After the driver completes the capture of the display data, when a predetermined time longer than the output delay time of the shift enable signal output from the driver to the next driver is set, the synchronization for suppressing the output of the synchronization signal for the driver to capture the display data is performed. The signal transfer control means and the display data sent from the higher-level device side are delayed in accordance with the signal transfer control means to suppress the transfer to the driver. When the suppression of the synchronization signal is released, the transfer of the display data is stopped. A display data transfer control unit for restarting the display data transfer.
【請求項5】表示パネルと、複数段接続されて、表示パ
ネルを駆動するドライバとを有する表示装置に対し、上
位装置からの表示データを同期信号と共にドライバに転
送する表示信号変換回路であって、 現在表示データを取り込んでいるドライバにおける表示
データ取り込み終了後、当該ドライバから次段ドライバ
に出力されるシフトイネーブル信号の出力遅延時間より
長い時間として予め定めた時間、ドライバが表示データ
を取り込むための同期信号の出力を抑止する同期信号転
送制御手段と、その間に上位装置側から送られる表示デ
ータをこれに合わせて遅延させて、ドライバへの転送を
抑止し、上記同期信号の抑止が解除されたとき、該表示
データの転送を再開する表示データ転送制御手段とを備
えること特徴とする表示信号変換回路。
5. A display signal conversion circuit for transferring display data from a host device to a driver together with a synchronization signal for a display device having a display panel and a driver connected to a plurality of stages and driving the display panel. After the display data capturing by the driver that is currently capturing display data is completed, the driver takes in the display data for a predetermined time longer than the output delay time of the shift enable signal output from the driver to the next driver. Synchronous signal transfer control means for suppressing the output of the synchronous signal, and display data sent from the host device in the meantime are delayed in accordance with the synchronous signal transfer control means, transfer to the driver is suppressed, and the suppression of the synchronous signal is released. And display data transfer control means for restarting the transfer of the display data. .
【請求項6】表示パネルと、複数段接続されて、表示パ
ネルを駆動するドライバとを有する表示装置に対し、上
位装置からの表示データを、表示データの転送に同期し
たクロック信号を含む同期信号と共にドライバに転送す
る表示信号変換回路であって、 各ドライバの表示データ取り込み開始と同期して上記ク
ロック信号の計数を開始し、計数値が、各ドライバが表
示データの取り込みに要する時間に相当する一定値に達
する第1の時点、および、その時から、予め設定された
次段のドライバが表示データの取り込み可能となる時間
に相当する値になる第2の時点を検出するカウンタ回路
と、 上記検出信号により、第1の時点から第2の時点までの
間、上記クロック信号を各ドライバに転送することを抑
止するクロックマスク回路と、 上記第1の時点から第2の時点までの間のクロック信号
のパルス数分表示データをシフトさせるシフタを、ドラ
イバの段数より1少ない段数分縦列接続して構成される
シフタ部、および、上記クロックが抑止される毎に、シ
フトされない表示データ、ついでシフタの縦列順に各シ
フタの出力を順次選択して、転送出力するセレクタ部と
を有するシフト回路と を備える表示信号変換回路。
6. A synchronizing signal including a clock signal synchronized with display data transfer from a higher-level device to a display device having a display panel and a driver connected to a plurality of stages and driving the display panel. And a display signal conversion circuit which transfers the clock signal to the driver in synchronization with the start of display data capture of each driver. The count value corresponds to the time required for each driver to capture display data. A counter circuit for detecting a first time point at which a fixed value is reached and a second time point at which the value corresponds to a time period during which a driver of the next stage set in advance can capture display data; A clock mask circuit for suppressing transfer of the clock signal to each driver from a first time to a second time by a signal; A shifter configured by cascading shifters for shifting the display data by the number of pulses of the clock signal from the first time to the second time by the number of stages less than the number of stages of the driver; A shift circuit having a selector section for sequentially selecting display data which is not shifted each time, and sequentially selecting outputs of the shifters in the column order of the shifters, and transferring and outputting the data.
【請求項7】請求項3または4記載の表示装置を備える
ことを特徴とする情報処理装置。
7. An information processing apparatus comprising the display device according to claim 3.
【請求項8】表示パネルと、複数段接続されて、表示パ
ネルを駆動するドライバとを有する表示装置に対して、
上位装置からの表示データを同期信号と共にドライバに
転送する表示コントローラであって、 現在表示データを取り込んでいるドライバにおける表示
データ取り込み終了後、当該ドライバから次段ドライバ
に出力されるシフトイネーブル信号の出力遅延時間より
長い時間として予め定めた時間、ドライバが表示データ
を取り込むための同期信号の出力を抑止する同期信号転
送制御手段と、その間に上位装置側から送られる表示デ
ータをこれに合わせて遅延させて、ドライバへの転送を
抑止し、上記同期信号の抑止が解除されたとき、該表示
データの転送を再開する表示データ転送制御手段とを備
えることを特徴とする表示コントローラ。
8. A display device having a display panel and a driver connected to a plurality of stages and driving the display panel,
A display controller for transferring display data from a higher-level device together with a synchronization signal to a driver, and outputting a shift enable signal output from the driver to a next-stage driver after completion of display data capture by a driver that is currently capturing display data. A synchronization signal transfer control means for suppressing output of a synchronization signal for the driver to take in display data for a predetermined time longer than the delay time, and delaying display data sent from the host device in accordance with the synchronization signal transfer control means. A display data transfer control means for suppressing transfer to the driver and restarting transfer of the display data when the suppression of the synchronization signal is released.
JP11483790A 1990-04-27 1990-04-27 Driver driving method and display device for driving display panel Expired - Lifetime JP3222882B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11483790A JP3222882B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Driver driving method and display device for driving display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11483790A JP3222882B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Driver driving method and display device for driving display panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0411282A JPH0411282A (en) 1992-01-16
JP3222882B2 true JP3222882B2 (en) 2001-10-29

Family

ID=14647942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11483790A Expired - Lifetime JP3222882B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Driver driving method and display device for driving display panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222882B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227283A (en) 1995-02-21 1996-09-03 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device, its driving method and display system
WO1997032295A1 (en) 1996-02-28 1997-09-04 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for driving the display device, display system, and data processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411282A (en) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10236073B2 (en) Shift register, gate driving circuit and display device
US7133035B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
US11137854B2 (en) Display device with shift register comprising node control circuit for Q and QB node potentials and reset circuit
TWI404033B (en) Driving method and apparatus of lcd panel, and associated timing controller
US7940242B2 (en) Driving circuit for driving liquid crystal display device and method thereof
TWI385633B (en) Driving device and related transformation device of output enable signals in an lcd device
JPS6273294A (en) Image display unit
JP2001331150A (en) Liquid crystal display device
US8248344B2 (en) Method and apparatus for driving a liquid crystal display panel in a dot inversion system
US20040227716A1 (en) Liquid crystal display and method for operating the same
JP4088422B2 (en) Display data transmission method and liquid crystal display device
US6414670B1 (en) Gate driving circuit in liquid crystal display
JP2002311880A (en) Picture display device
JP3844668B2 (en) Driving method and driving circuit for liquid crystal display device
US6307531B1 (en) Liquid crystal display having driving integrated circuits in a single bank
JP2003084721A (en) Drive circuit device for display device and display device using the drive circuit device
KR100440359B1 (en) Active Matrix Display and Scanning Circuit
JP3090922B2 (en) Flat display device, array substrate, and method of driving flat display device
JP3755360B2 (en) Drive circuit for electro-optical device, electro-optical device using the same, electronic apparatus, phase adjusting device for control signal of electro-optical device, and phase adjusting method for control signal
JP3460651B2 (en) Liquid crystal drive
JP3222882B2 (en) Driver driving method and display device for driving display panel
KR20090083565A (en) Display device and driving method thereof
JP4016163B2 (en) Liquid crystal display device and data line driving circuit thereof
JP3551600B2 (en) Horizontal scanning circuit and liquid crystal display
JP2000250495A (en) Data line driving device for liquid crystal display panel

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9