JP3221985U - Electronic module substrate - Google Patents
Electronic module substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP3221985U JP3221985U JP2019001007U JP2019001007U JP3221985U JP 3221985 U JP3221985 U JP 3221985U JP 2019001007 U JP2019001007 U JP 2019001007U JP 2019001007 U JP2019001007 U JP 2019001007U JP 3221985 U JP3221985 U JP 3221985U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal electrode
- terminal
- corner
- electronic module
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 93
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 19
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
【課題】適正なセルフアライメント効果が得られる電子モジュール用基板を実現する。
【解決手段】電子モジュール用基板100は、基板本体、および、複数の端子電極を備える。基板本体は、矩形の第1主面101を有する。複数の端子電極は、矩形であり、複数の第1の端子電極211、212、213、214および複数の第2の端子電極221、222、223、224を備える。第1の端子電極は、基板本体の側面111、112、113、114に沿って配置される。第2の端子電極は、第1主面の角部121、122、123、124のそれぞれに配置される。側面111の両端の端子電極221、222は、長辺が側面111に対して異なる角度で配置される。側面113の両端の端子電極221、223は、長辺が側面113に対して異なる角度で配置される。
【選択図】図1An electronic module substrate capable of obtaining an appropriate self-alignment effect.
An electronic module substrate includes a substrate body and a plurality of terminal electrodes. The substrate body has a rectangular first main surface 101. The plurality of terminal electrodes are rectangular, and include a plurality of first terminal electrodes 211, 212, 213, 214 and a plurality of second terminal electrodes 221, 222, 223, 224. The first terminal electrode is disposed along the side surfaces 111, 112, 113, 114 of the substrate body. The second terminal electrode is disposed at each of the corners 121, 122, 123, 124 of the first main surface. The terminal electrodes 221 and 222 at both ends of the side surface 111 are arranged with long sides at different angles with respect to the side surface 111. The terminal electrodes 221 and 223 at both ends of the side surface 113 are arranged with the long sides at different angles with respect to the side surface 113.
[Selected figure] Figure 1
Description
本考案は、他の回路基板に実装される複数のランド電極を備える電子モジュール用基板に関する。 The present invention relates to an electronic module substrate including a plurality of land electrodes mounted on another circuit board.
特許文献1には、電子部品等が実装され回路基板が記載されている。特許文献1に記載の回路基板は、複数のランド電極を備える。複数の端子電極は、回路基板を他の回路基板に実装するための電極である。 Patent Document 1 describes a circuit board on which electronic components and the like are mounted. The circuit board described in Patent Document 1 includes a plurality of land electrodes. The plurality of terminal electrodes are electrodes for mounting the circuit board on another circuit board.
複数の端子電極は、回路基板の裏面の全面に亘って、二次元配列されている。複数の端子電極は、略矩形であり、全てのランド電極は、同じ向きに配置される。同じ向きとは、全ての端子電極の長辺がそれぞれ平行であり、全ての端子電極の短辺がそれぞれに平行な状態である。 The plurality of terminal electrodes are two-dimensionally arranged over the entire back surface of the circuit board. The plurality of terminal electrodes are substantially rectangular, and all the land electrodes are arranged in the same direction. In the same direction, the long sides of all the terminal electrodes are parallel, and the short sides of all the terminal electrodes are parallel to each other.
このような回路基板を他の回路基板に実装する場合、例えば、クリームはんだを用いれば、クリームはんだが溶融して液状になったときに生じる表面張力によって、セルフアライメント効果が生じる。このセルフアライメント効果によって、回路基板は、他の回路基板に対して正確な位置に導かれ、実装される。 When such a circuit board is mounted on another circuit board, for example, if a cream solder is used, a self alignment effect is generated by surface tension generated when the cream solder melts and becomes liquid. The self alignment effect guides the circuit board to an accurate position relative to other circuit boards and mounts the circuit board.
しかしながら、端子電極を長方形にした場合、セルフアライメント効果がうまく作用せず、回路基板が他の回路基板に対して、正確な位置に導かれない場合がある。 However, when the terminal electrodes are rectangular, the self alignment effect may not work well, and the circuit board may not be guided to the correct position with respect to other circuit boards.
したがって、本考案の目的は、適正なセルフアライメント効果が得られる電子モジュール用基板を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a substrate for an electronic module which can obtain an appropriate self alignment effect.
この考案の電子モジュール用基板は、基板本体、および、複数の端子電極を備える。 The electronic module substrate of the present invention comprises a substrate body and a plurality of terminal electrodes.
基板本体は、4個の辺部と、4個の辺部のうちの2個の辺部が交わって構成される4個の角部を含む矩形状の実装面を有する。複数の端子電極は、矩形状であり、実装面に配置されている。複数の端子電極は、辺部に沿って配置された複数の第1端子電極と、前記角部のそれぞれに配置された複数の第2端子電極と、を備える。複数の第1端子電極は、その短辺が第1端子電極に最も近接する辺部に平行に配置されている。第1辺の両端に位置する角部をそれぞれ第1角部、第2角部と規定したとき、第1角部に配置される第2端子電極の長辺と、第2角部に配置される第2端子電極の長辺とは、第1辺に対してなす角度が異なる。 The substrate body has a rectangular mounting surface including four side portions and four corner portions configured by two of the four side portions crossing each other. The plurality of terminal electrodes are rectangular and disposed on the mounting surface. The plurality of terminal electrodes include a plurality of first terminal electrodes disposed along the side portions, and a plurality of second terminal electrodes disposed in each of the corner portions. The plurality of first terminal electrodes are arranged such that the short side is parallel to the side closest to the first terminal electrode. When corner portions positioned at both ends of the first side are respectively defined as a first corner portion and a second corner portion, the long side of the second terminal electrode disposed at the first corner portion and the second corner portion are disposed. An angle formed with respect to the first side is different from the long side of the second terminal electrode.
この構成では、実装面の四個の角部に配置された各第2端子電極に係るセルフアライメントが所定方向に偏ることが抑制される。 In this configuration, it is possible to suppress the self-alignment of the second terminal electrodes arranged at the four corners of the mounting surface from being biased in a predetermined direction.
この考案の電子モジュール用基板を用いることによって、適正なセルフアライメント効果が得られる。 By using the electronic module substrate of the present invention, an appropriate self alignment effect can be obtained.
(第1実施形態)
本考案の第1の実施形態に係る電子モジュール用基板について、図を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係る電子モジュール用基板の端子電極の配置パターンを示す図である。なお、図1は、電子モジュール用基板を第2主面側から第1主面側に向けて透視して端子電極を視た図である。図2は、第1の実施形態に係る電子モジュール用基板の角部の拡大図である。
First Embodiment
A substrate for an electronic module according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a view showing an arrangement pattern of terminal electrodes of the electronic module substrate according to the first embodiment. In addition, FIG. 1 is the figure which looked at the board | substrate for electronic modules from the 2nd main surface side toward the 1st main surface side, and looked at the terminal electrode. FIG. 2 is an enlarged view of a corner of the electronic module substrate according to the first embodiment.
図1に示すように、電子モジュール用基板100は、基板本体110、複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、複数の端子電極214、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224を備える。複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、および、複数の端子電極214が、本考案の「第1端子電極」に対応し、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224が、本考案の「第2端子電極」に対応する。
As shown in FIG. 1, the
基板本体110は、絶縁性を有する基材と、該基材に対して形成された電極パターンによって形成されている。基板本体110は、平面視において矩形である。
The
基板本体110は、第1主面101および第2主面102を有する。第1主面101と第2主面102とは対向する。第1主面101および第2主面102は、矩形であり、4個の辺部と4個の角部とを有する。第1主面101が、本考案の「実装面」に対応する。基板本体110は、4個の側面を有する。これらの4個の側面と第1主面101とが接続する辺部が、それぞれ、辺部111、辺部112、辺部113、および、辺部114となる。辺部111と辺部112とは平行であり、辺部113と辺部114とは平行である。
The
辺部111の一方端と辺部113の一方端とは、接続する。辺部111と辺部113とは直交しており、辺部111と辺部113とが接続する箇所は、角部121である。辺部111の他方端と辺部114の一方端とは、接続する。辺部111と辺部114とは直交しており、辺部111と辺部114とが接続する箇所は、角部122である。辺部112の一方端と辺部113の他方端とは、接続する。辺部112と辺部113とは直交しており、辺部112と辺部113とが接続する箇所は、角部123である。辺部112の他方端と辺部114の他方端とは、接続する。辺部112と辺部114とは直交しており、辺部112と辺部114とが接続する箇所は、角部124である。角部121、角部122、角部123、および角部124は、それぞれ、辺部と辺部とが接続する一点だけでなく、後述する端子電極221、端子電極222、端子電極223、および端子電極224が配置される箇所も含む。
辺部111を「第1辺部」とした場合、例えば、角部121が「第1角部」であり、角部122が「第2角部」である。辺部112を「第1辺部」とした場合、例えば、角部123が「第1角部」であり、角部124が「第2角部」である。辺部113を「第1辺部」とした場合、例えば、角部121が「第1角部」であり、角部123が「第2角部」である。辺部114を「第1辺部」とした場合、例えば、角部122が「第1角部」であり、角部124が「第2角部」である。
One end of the
When the
複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、複数の端子電極214、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224は、第1主面101に配置される。
The plurality of
複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、複数の端子電極214、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224は、平面視において矩形である。ここでの矩形とは、正確な矩形に限らず、角部が丸められたものも含む。
The plurality of
具体的には、図2に示すように、複数の端子電極211は、それぞれに長辺2111と短辺2112とを有する。複数の端子電極212は、それぞれに長辺2121と短辺2122とを有する。複数の端子電極213は、それぞれに長辺2131と短辺2132とを有する。複数の端子電極214は、それぞれに長辺2141と短辺2142とを有する。
Specifically, as shown in FIG. 2, the plurality of
端子電極221は、長辺2211と短辺2212とを有する。端子電極222は、長辺2221と短辺2222とを有する。端子電極223は、長辺2231と短辺2232とを有する。端子電極224は、長辺2241と短辺2242とを有する。
The
図1に示すように、複数の端子電極211は、辺部111の近傍に、辺部111に沿って、間隔を空けて配列される。この際、図2に示すように、複数の端子電極211は、短辺2112が辺部111に平行になるように配置される。
As shown in FIG. 1, the plurality of
図1に示すように、複数の端子電極212は、辺部112の近傍に、辺部112に沿って、間隔を空けて配列される。この際、図2に示すように、複数の端子電極212は、短辺2122が辺部112に平行になるように配置される。
As shown in FIG. 1, the plurality of
図1に示すように、複数の端子電極213は、辺部113の近傍に、辺部113に沿って、間隔を空けて配列される。この際、図2に示すように、複数の端子電極213は、短辺2132が辺部113に平行になるように配置される。
As shown in FIG. 1, the plurality of
図1に示すように、複数の端子電極214は、辺部114の近傍に、辺部114に沿って、間隔を空けて配列される。この際、図2に示すように、複数の端子電極214は、短辺2142が辺部114に平行になるように配置される。
As shown in FIG. 1, the plurality of
複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、複数の端子電極214がこのような形状および配置であることによって、電子モジュール用基板100は、決められた面積において、より多くの端子電極を配置できる。
Such a shape and arrangement of the plurality of
図1、図2に示すように、端子電極221は、角部121に配置される。この際、端子電極221は、角部121に最も近い端子電極211および端子電極213よりも角部121を形成する角に近い位置に配置される。端子電極221の長辺2211は、辺部111に平行であり、端子電極221の短辺2212は、辺部113に平行である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1、図2に示すように、端子電極222は、角部122に配置される。この際、端子電極222は、角部122に最も近い端子電極211および端子電極214よりも角部122を形成する角に近い位置に配置される。端子電極222の長辺2221は、辺部114に平行であり、端子電極222の短辺2222は、辺部111に平行である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1、図2に示すように、端子電極223は、角部123に配置される。この際、端子電極223は、角部123に最も近い端子電極212および端子電極213よりも角部123を形成する角に近い位置に配置される。端子電極223の長辺2231は、辺部113に平行であり、端子電極223の短辺2232は、辺部112に平行である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1、図2に示すように、端子電極224は、角部124に配置される。この際、端子電極224は、角部124に最も近い端子電極212および端子電極214よりも角部124を形成する角に近い位置に配置される。端子電極224の長辺2241は、辺部112に平行であり、端子電極224の短辺2242は、辺部114に平行である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
この場合、辺部111の一方端に配置された端子電極221の長辺2211は、辺部111に平行である。辺部111の他方端に配置された端子電極222の長辺2221は、辺部111に直交する。すなわち、端子電極221と端子電極222とは、辺部111に対して異なる角度で配置される。そして、端子電極221の長辺2211と端子電極222の長辺2221とは直交している。
In this case, the
また、辺部112の一方端に配置された端子電極223の長辺2231は、辺部112に直交する。辺部112の他方端に配置された端子電極224の長辺2241は、辺部112に平行である。すなわち、端子電極223と端子電極224とは、辺部112に対して異なる角度で配置される。そして、端子電極223の長辺2231と端子電極224の長辺2241とは直交している。
Further, the
また、辺部113の一方端に配置された端子電極221の長辺2211は、辺部113に直交する。辺部113の他方端に配置された端子電極223の長辺2231は、辺部113に平行である。すなわち、端子電極221と端子電極223とは、辺部113に対して異なる角度で配置される。そして、端子電極221の長辺2211と端子電極223の長辺2231とは直交している。
Further, the
また、辺部114の一方端に配置された端子電極222の長辺2221は、辺部114に平行である。辺部114の他方端に配置された端子電極224の長辺2241は、辺部114に直交する。すなわち、端子電極222と端子電極224とは、辺部114に対して異なる角度で配置される。そして、端子電極222の長辺2221と端子電極224の長辺2241とは直交している。なお、上述の各「直交」は、90°であることが好ましいが、例えば、90°±10°程度の誤差を含んでいてもよい。
Further, the
このような構成によって、次に示すようなセルフアライメント効果が得られる。 Such a configuration provides the following self alignment effect.
図3は、電子モジュール用基板を含む電子モジュールを他の回路基板に実装した状態の一例を示す図である。図4は、第1の実施形態に係る電子モジュール用基板のセルフアライメントの状態を概略的に示した図である。 FIG. 3 is a view showing an example of the electronic module including the electronic module substrate mounted on another circuit board. FIG. 4 is a view schematically showing a state of self alignment of the electronic module substrate according to the first embodiment.
図3に示すように、電子モジュール用基板100は、第2主面102に、実装型部品71、実装型部品72、および、実装型部品73が実装されている。これら電子モジュール用基板100、実装型部品71、実装型部品72、および、実装型部品73によって、電子モジュール70が構成される。
As shown in FIG. 3, in the
電子モジュール70は、他の回路基板90に実装される。他の回路基板90は、実装面901を有する。図3および図4に示すように、実装面901には、複数の実装用電極911、複数の実装用電極912、複数の実装用電極913、複数の実装用電極914、実装用電極921、実装用電極922、実装用電極923、および、実装用電極924が配置される。複数の実装用電極911、複数の実装用電極912、複数の実装用電極913、複数の実装用電極914、実装用電極921、実装用電極922、実装用電極923、および、実装用電極924の配置パターンは、複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、複数の端子電極214、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224の配置パターンに対応している。
The
電子モジュール70は、電子モジュール用基板100の第1主面101が実装面901に対向するように、実装される。この際、端子電極と実装用電極とは、それぞれに対向しており、対向する端子電極と実装用電極とは、はんだ80によって接合される。例えば、図3に示す例であれば、複数の端子電極213は、それぞれに対向する複数の実装用電極913と対向しており、それぞれにはんだ80で接合される。端子電極221は、実装用電極922に対向しており、はんだ80で接合される。端子電極223は、実装用電極923に対向しており、はんだ80で接合される。
The
このような構成では、まず、複数の実装用電極911、複数の実装用電極912、複数の実装用電極913、複数の実装用電極914、実装用電極921、実装用電極922、実装用電極923、および、実装用電極924に対して、クリームはんだが塗布される。次に、他の回路基板90の実装面901に近接するように、電子モジュール用基板100が配置される。この状態において、対向する実装用電極と端子電極とは、クリームはんだによって繋がる。
In such a configuration, first, a plurality of mounting
しかしながら、電子モジュール用基板100は、他の回路基板90に対して正確に配置されるとは限らず、位置ズレが生じることがある。例えば、図4に示すように、電子モジュール用基板100は、他の回路基板90への正確な実装位置に対して回転して配置されてしまう。この状態で、リフロー等を行うと、クリームはんだは溶融して液状となる。そして、はんだが液状となることによって、表面張力が発生し、電子モジュール用基板100は、他の回路基板90に対して回転等の移動を生じる。すなわち、電子モジュール用基板100には、所謂、セルフアライメント効果が生じる。
However, the
ここで、電子モジュール用基板100は、上述のような形状および配置の端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224を備えている。これにより、図4に示すように、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224の部分に生じる力は、特定の方向に偏らず、互いに相殺もされない。そして、これらの力は、端子電極221が実装用電極921に対向して略全面で重なるように、端子電極222が実装用電極922に対向して略全面で重なるように、端子電極223が実装用電極923に対向して略全面で重なるように、および、端子電極224が実装用電極924に対向して略全面で重なるように作用する。
Here, the
したがって、電子モジュール用基板100の構成を備えることによって、より適正に電子モジュール用基板100が移動(回転)するように、セルフアライメント効果は生じる。
Therefore, by providing the configuration of the
特に、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224は、電子モジュール用基板100の角部121、角部122、角部123、および、角部124にそれぞれ配置される。電子モジュール用基板100の角部121、角部122、角部123、および、角部124は、セルフアライメントの力が最も効果的に作用する位置である。したがって、電子モジュール用基板100の構成を備えることによって、より有効なセルフアライメント効果が得られる。
In particular, the
また、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224が、電子モジュール用基板100の角部121、角部122、角部123、および、角部124に配置されることによって、複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、および、複数の端子電極214の配置領域を狭めることがない。したがって、電子モジュール用基板100は、多数の端子電極を確保しながら、有効なセルフアライメント効果を得ることができる。
Further, the
(第2実施形態)
本考案の第2の実施形態に係る電子モジュール用基板について、図を参照して説明する。図5は、第2の実施形態に係る電子モジュール用基板の端子電極の配置パターンを示す図である。図6は、第2の実施形態に係る電子モジュール用基板の1個の角部の拡大図である。
Second Embodiment
An electronic module substrate according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a view showing an arrangement pattern of terminal electrodes of the electronic module substrate according to the second embodiment. FIG. 6 is an enlarged view of one corner of the electronic module substrate according to the second embodiment.
図5、図6に示すように、第2の実施形態に係る電子モジュール用基板100Aは、第1の実施形態に係る電子モジュール用基板100に対して、端子電極221A、端子電極222A、端子電極223A、および、端子電極224Aを備える点で異なる。電子モジュール用基板100Aの他の構成は、電子モジュール用基板100と同様であり、同様用の箇所の説明は省略する。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
端子電極221Aは、端子電極221と外形形状は同じである。端子電極221Aは、角部121の近傍に配置される。端子電極221Aの長辺2211は、角部121と電子モジュール用基板100Aの中心とを結ぶ方向に沿って配置される。端子電極221Aの長辺2211(に平行な直線)と、端子電極221Aに近い辺部111とは、所定の角度を有する。所定の角度とは、端子電極221Aの長辺2211(に平行な直線)と、端子電極221Aに近い辺部111とが成す角において、小さい方の角度(90°以下の角度)であり、0°から90°の間において、0°でなく、90°でない角度である。例えば、図6に示すように、端子電極221Aの長辺2211(に平行な直線)と、端子電極221Aに近い辺部111とは、角度α(0°<α<90°)で交わる。これに伴い、端子電極221Aの長辺2211(に平行な直線)と、端子電極221Aに近い辺部113とは、所定の角度(90°−α)で交わる。
The
端子電極222Aは、端子電極222と外形形状は同じである。端子電極222Aは、角部122の近傍に配置される。端子電極222Aの長辺2221は、角部122と電子モジュール用基板100Aの中心とを結ぶ方向に沿って配置される。端子電極222Aの長辺2221(に平行な直線)と、端子電極222Aに近い辺部111および辺部114とは、それぞれに所定の角度を有する。所定の角度とは、端子電極222Aの長辺2221(に平行な直線)と、端子電極222Aに近い辺部111または辺部114とが成す角において、小さい方の角度(90°以下の角度)であり、0°から90°の間において、0°でなく、90°でない角度である。
The
端子電極223Aは、端子電極223と外形形状は同じである。端子電極223Aは、角部123の近傍に配置される。端子電極223Aの長辺2231は、角部123と電子モジュール用基板100Aの中心とを結ぶ方向に沿って配置される。端子電極223Aの長辺2231(に平行な直線)と、端子電極223Aに近い辺部112および辺部113とは、それぞれに所定の角度を有する。所定の角度とは、端子電極223Aの長辺2231(に平行な直線)と、端子電極223Aに近い辺部112または辺部113とが成す角において、小さい方の角度(90°以下の角度)であり、0°から90°の間において、0°でなく、90°でない角度である。
The
端子電極224Aは、端子電極224と外形形状は同じである。端子電極224Aは、角部124の近傍に配置される。端子電極224Aの長辺2241は、角部124と電子モジュール用基板100Aの中心とを結ぶ方向に沿って配置される。端子電極224Aの長辺2241(に平行な直線)と、端子電極224Aに近い辺部112および辺部114とは、それぞれに所定の角度を有する。所定の角度とは、端子電極224Aの長辺2241(に平行な直線)と、端子電極224Aに近い辺部112または辺部114とが成す角において、小さい方の角度(90°以下の角度)であり、0°から90°の間において、0°でなく、90°でない角度である。
The
このような構成では、次に示すように、セルフアライメント効果が生じる。図7は、第2の実施形態に係る電子モジュール用基板のセルフアライメントの状態を概略的に示した図である。 In such a configuration, a self alignment effect occurs as described below. FIG. 7 is a view schematically showing a state of self alignment of the electronic module substrate according to the second embodiment.
図7に示すように、電子モジュール用基板100Aが他の回路基板90への正確な配置に対して回転して配置された場合、セルフアライメントを生じる力の方向、すなわち、電子モジュール用基板100Aが回転する方向は、端子電極221A、端子電極222A、端子電極223A、および、端子電極224Aの短辺に略平行な方向、言い換えれば、長辺に略直交する方向である。この場合、移動方向に存在する端子電極と実装用電極とが重ならない液状はんだが生じる領域の面積は、大きくなる。
As shown in FIG. 7, when the
これにより、セルフアライメントを生じる力は、より大きくなる。したがって、電子モジュール用基板100Aは、さらに効果的なセルフアライメント効果を得ることができる。
Thereby, the force that causes self alignment is greater. Therefore, the
なお、端子電極221Aの長辺2211と端子電極222Aの長辺2221とは、直交することが好ましい。同様に、端子電極222Aの長辺2221と端子電極224Aの長辺2241とは、直交することが好ましい。端子電極221Aの長辺2211と端子電極223Aの長辺2231とは、直交することが好ましい。端子電極223Aの長辺2231と端子電極224Aの長辺2241とは、直交することが好ましい。このように、1個の辺部の両端の角部にそれぞれ配置された端子電極の長辺同士が直交することによって、上述のセルフアライメント効果は、さらに効果的に作用する。
The
(第3実施形態)
本考案の第3の実施形態に係る電子モジュール用基板について、図を参照して説明する。図8は、第3の実施形態に係る電子モジュール用基板の端子電極の配置パターンを示す図である。
Third Embodiment
An electronic module substrate according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is a view showing an arrangement pattern of terminal electrodes of the electronic module substrate according to the third embodiment.
図8に示すように、第3の実施形態に係る電子モジュール用基板100Bは、第1の実施形態に係る電子モジュール用基板100に対して、複数の補助端子電極215を備える点で異なる。電子モジュール用基板100Bの他の構成は、電子モジュール用基板100と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
As shown in FIG. 8, the
複数の補助端子電極215は、電子モジュール用基板100Bの第1主面101における、複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、複数の端子電極214、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224によって形成される環状の領域の内側に、配置される。言い換えれば、複数の補助端子電極215は、電子モジュール用基板100Bの中央領域に配置される。複数の補助端子電極215は、例えば、グランド電位に接続するための電極である。
The plurality of auxiliary
複数の補助端子電極215は、辺部111および辺部112に平行な方向、辺部113および辺部114に平行な方向を直交2方向として、これらの2方向に沿って、2次元配列される。
The plurality of auxiliary
複数の補助端子電極215は、平面視して矩形であり、略正方形である。なお、複数の補助端子電極215は、略正方形で無くてもよいが、略正方形である方が好ましい。略正方形であることによって、電子モジュール用基板100Bの中央の領域に配置される複数の補助端子電極215によるセルフアライメント効果の偏りは小さくできる。
The plurality of auxiliary
複数の補助端子電極215の面積は、複数の端子電極211、複数の端子電極212、複数の端子電極213、複数の端子電極214、端子電極221、端子電極222、端子電極223、および、端子電極224の面積よりも大きい。なお、複数の補助端子電極の面積は、他の端子電極の面積と同じであってもよいが、大きい方が好ましい。面積を大きくすることによって、セルフアライメント効果は向上する。
The areas of the plurality of auxiliary
(第4実施形態)
本考案の第4の実施形態に係る電子モジュール用基板について、図を参照して説明する。図9は、第4の実施形態に係る電子モジュール用基板の1個の角部の拡大図である。
Fourth Embodiment
A substrate for an electronic module according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is an enlarged view of one corner of the electronic module substrate according to the fourth embodiment.
図9に示すように、第4の実施形態に係る電子モジュール用基板100Cは、第1の実施形態に係る電子モジュール用基板100に対して、角部に配置する端子電極の大きさにおいて異なる。電子モジュール用基板100Cの他の構成は、電子モジュール用基板100と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
As shown in FIG. 9, the electronic module substrate 100C according to the fourth embodiment differs from the
図9に示すように、端子電極221Cの面積は、端子電極211の面積、および、端子電極213の面積よりも大きい。なお、図示していないが、他の角部に配置される端子電極(第2端子電極に対応する電極)の面積も、他の辺部に沿って配置される複数の端子電極(第1端子電極に対応する電極)よりも大きい。
As shown in FIG. 9, the area of the
このような構成によって、電子モジュール用基板100Cは、セルフアライメント効果を生じる力がより大きくなり、セルフアライメント効果をさらに向上できる。 With such a configuration, the electronic module substrate 100C has a larger force that produces the self alignment effect, and can further improve the self alignment effect.
なお、上述の各実施形態の構成は、適宜組み合わせることが可能であり、それぞれの組合せに応じた作用効果を奏することができる。 In addition, it is possible to combine suitably the structure of the above-mentioned each embodiment, and there can exist an effect according to each combination.
70:電子モジュール
71、72、73:実装型部品
90:他の回路基板
100、100A、100B、100C:電子モジュール用基板
101:第1主面
102:第2主面
110:基板本体
111、112、113、114:辺部
121、122、123、124:角部
211、212、213、214:端子電極
215:補助端子電極
221、221A、221C、222、222A、223、223A、224、224A:端子電極
901:実装面
911、912、913、914、921、922、923、924:実装用電極
70:
Claims (7)
前記実装面に配置され、矩形状の複数の端子電極と、を備え、
前記複数の端子電極は、
前記辺部に沿って配置された複数の第1端子電極と、
前記角部のそれぞれに配置された複数の第2端子電極と、
を備え、
前記複数の第1端子電極は、その短辺が前記第1端子電極に最も近接する前記辺部に平行に配置され、
前記辺部における第1辺の両端に位置する前記角部をそれぞれ第1角部、第2角部と規定したとき、前記第1角部に配置される前記第2端子電極の長辺と、前記第2角部に配置される前記第2端子電極の長辺とは、前記第1辺に対してなす角度が異なる、
電子モジュール用基板。 A substrate body having a rectangular mounting surface including four side portions and four corner portions formed by intersecting two of the four side portions;
A plurality of rectangular terminal electrodes disposed on the mounting surface;
The plurality of terminal electrodes are
A plurality of first terminal electrodes disposed along the side portion;
A plurality of second terminal electrodes disposed at each of the corner portions;
Equipped with
The plurality of first terminal electrodes are disposed such that the short side is parallel to the side closest to the first terminal electrode.
When the corner portions positioned at both ends of the first side in the side portion are respectively defined as a first corner portion and a second corner portion, a long side of the second terminal electrode disposed in the first corner portion; The angle formed with respect to the first side is different from the long side of the second terminal electrode disposed in the second corner portion,
Electronic module substrate.
請求項1に記載の電子モジュール用基板。 The long side of the second terminal electrode disposed in the first corner and the long side of the second terminal electrode disposed in the second corner are orthogonal to each other.
The electronic module substrate according to claim 1.
請求項1に記載の電子モジュール用基板。 The long side of the second terminal electrode disposed in the first corner is parallel to the first side, and the long side of the second terminal electrode disposed in the second corner is the same. Orthogonal to the first side,
The electronic module substrate according to claim 1.
前記第2角部に配置される前記第2端子電極の長辺前記第1辺に対して0°でなく90°でない所定角度になるように配置される、
請求項2に記載の電子モジュール用基板。 The long side of the second terminal electrode disposed at the first corner is disposed at a predetermined angle other than 90 ° with respect to the first side.
The long side of the second terminal electrode disposed at the second corner portion is disposed at a predetermined angle which is not 0 ° but not 90 ° with respect to the first side.
The electronic module substrate according to claim 2.
前記補助端子電極の面積は、前記複数の端子電極の面積よりも大きい、
請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の電子モジュール用基板。 And an auxiliary terminal electrode disposed on the center side of the mounting surface with respect to the arrangement position of the plurality of terminal electrodes,
The area of the auxiliary terminal electrode is larger than the area of the plurality of terminal electrodes,
The electronic module substrate according to any one of claims 1 to 4.
請求項5に記載の電子モジュール用基板。 The planar shape of the auxiliary terminal electrode is a square,
The electronic module substrate according to claim 5.
請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の電子モジュール用基板。 The area of the second terminal electrode is larger than the area of the first terminal electrode,
The electronic module substrate according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001007U JP3221985U (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Electronic module substrate |
CN201921390368.8U CN210200722U (en) | 2019-03-22 | 2019-08-23 | Substrate for electronic module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001007U JP3221985U (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Electronic module substrate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3221985U true JP3221985U (en) | 2019-07-04 |
Family
ID=67138275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019001007U Active JP3221985U (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Electronic module substrate |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3221985U (en) |
CN (1) | CN210200722U (en) |
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019001007U patent/JP3221985U/en active Active
- 2019-08-23 CN CN201921390368.8U patent/CN210200722U/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN210200722U (en) | 2020-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6447946B1 (en) | Semiconductor device and semiconductor module | |
KR101010876B1 (en) | Structure for mounting cylinder type condensor | |
WO2014196309A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2007103430A (en) | Wiring board | |
JP2020061406A (en) | Semiconductor device | |
JP2022168758A (en) | Flexible wiring board, module, and electronic apparatus | |
JP3221985U (en) | Electronic module substrate | |
JP4639245B2 (en) | Semiconductor element and semiconductor device using the same | |
JP6956552B2 (en) | Automotive electronic circuit mounting board | |
KR20200140195A (en) | High density mounting module | |
JP2022114561A (en) | voltage monitoring module | |
KR102309794B1 (en) | Printed substrate | |
JP2017033698A (en) | connector | |
JP5326823B2 (en) | Wiring board and electronic component mounting structure using the same | |
JP7177961B2 (en) | Semiconductor equipment and semiconductor modules | |
WO2021135356A1 (en) | Electronic module and electronic apparatus | |
JP6487286B2 (en) | Wiring board | |
WO2021256407A1 (en) | Motor drive device | |
JPH077165U (en) | Circuit board | |
JP4435224B2 (en) | Electronic circuit module | |
JP2003031935A (en) | Electrode land on printed board | |
JP2022016732A (en) | Mount substrate and semiconductor device | |
US8558119B2 (en) | Circuit module | |
JP2006020243A (en) | Surface mounting electronic component and main substrate unit | |
JP2024039752A (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3221985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |