JP3218290U - bottom - Google Patents
bottom Download PDFInfo
- Publication number
- JP3218290U JP3218290U JP2018002797U JP2018002797U JP3218290U JP 3218290 U JP3218290 U JP 3218290U JP 2018002797 U JP2018002797 U JP 2018002797U JP 2018002797 U JP2018002797 U JP 2018002797U JP 3218290 U JP3218290 U JP 3218290U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waistline
- wearer
- waist
- diaper
- cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【課題】オムツを安定的に保持可能であるとともに、オムツ交換時には着用者が起立したまま脚部を上げなくても交換可能なボトムを提供する。
【解決手段】ボトム1は、着用者の胴部に固定される胴回り部2と、着用者の脚部の周囲に配置される裾部5と、胴回り部2と裾部5の間に介在する第1の側部3及び第2の側部4と、で囲まれる布本体6を備え、布本体6が折り畳まれずに胴回り部2が胴部に固定される場合に、胴回り部2、第1の側部3、第2の側部4及び裾部5はそれぞれ1箇所ずつ設けられ、胴回り部2の内面2cのうち着用者の腰部に一致して配置される腰部配置部2Lに、胴部に巻回されるベルト部材11と、着用者の股上部を被覆するための長尺状をなす被覆カバー17がそれぞれ取り付けられる。
【選択図】図1Provided is a bottom that can stably hold a diaper and can be replaced without raising a leg while a wearer stands up when changing a diaper.
A bottom 1 is interposed between a waist part 2 fixed to a wearer's torso, a skirt part 5 arranged around a leg part of the wearer, and the waist part 2 and the skirt part 5. When the cloth body 6 is provided with the cloth body 6 surrounded by the first side part 3 and the second side part 4 and the cloth body 6 is not folded, the waist part 2 is fixed to the body part. The side part 3, the second side part 4, and the skirt part 5 are each provided at one place, and the waist part placement part 2 </ b> L is arranged on the inner surface 2 c of the waist part 2 so as to coincide with the waist part of the wearer. A belt member 11 wound around the belt and a covering cover 17 having a long shape for covering the crotch of the wearer are respectively attached.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、下半身に着用されるボトムに係り、特に、着用者が起立したままで着脱可能であるとともに、装着したオムツがずれるのを防止できるボトムに関する。 The present invention relates to a bottom worn on a lower body, and more particularly to a bottom that can be attached and detached while the wearer is standing and can prevent a worn diaper from slipping.
従来、介護施設や家庭においては、装着したオムツがずれないように臀部全体を被覆するオムツカバーが使用されてきた。しかし、このようなオムツカバーでは、臀部が嵩張ってオムツを装着していることが一見して分かったり、着崩れした寝巻の裾の間からオムツカバーが見えたりするため、その外観が良好でなく着用者にとって好ましいものではなかった。そこで、装着したオムツカバーを覆い隠すことができる衣服が求められてきた。
このような課題を解決するために、近年、着用者の下半身を被覆可能な衣服についての技術が開発されており、それに関して既にいくつかの考案が開示されている。
Conventionally, a diaper cover that covers the entire buttocks so that the worn diaper does not slip has been used in nursing homes and homes. However, with such a diaper cover, it can be seen at a glance that the buttocks are bulky and the diaper is worn, or the diaper cover can be seen from between the crumbling hems, so the appearance is not good. It was not preferable for the wearer. Therefore, there has been a demand for clothes that can cover the diaper cover that is worn.
In order to solve such a problem, in recent years, a technique relating to a garment capable of covering the lower body of the wearer has been developed, and some ideas have already been disclosed.
特許文献1には「病人用巻スカート」という名称で、オムツカバーを被覆するスカート状の衣服に関する考案が開示されている。
以下、特許文献1に開示された考案について説明する。特許文献1に開示された考案は、2枚の布を後身の部分で2重になるように縫い合わせた縫い合わせ部分の内側に身頃係止手段を設けるとともに、前身付近に備えられた外身頃と内身頃の重合部に身頃係止手段を設け、縫い合わせ部分の身頃係止手段と重合部の身頃係止手段に、オムツカバーの後端と前端をそれぞれ係止可能に構成したことを特徴とする。
このような特徴を有する考案においては、巻スカートによってオムツカバーが覆い隠されるため、オムツ装着時の外観を良好にすることができる。また、巻スカートの内部にオムツカバーを簡単に取り付け、オムツを固定することができるので、身体の不自由な着用者であってもオムツ交換が容易となる。さらに、着用護者が起立した際において、一方の脚部を上げなくてもオムツを交換することができる。
Hereinafter, the device disclosed in
In the device having such a feature, since the diaper cover is covered with the winding skirt, the appearance when the diaper is worn can be improved. Moreover, since a diaper cover can be easily attached to the inside of the winding skirt and the diaper can be fixed, the diaper can be easily exchanged even for a wearer who is handicapped. Furthermore, when the wear guard stands up, the diaper can be exchanged without raising one leg.
次に、特許文献2には「病人用の保護衣」という名称で、スカート状等に形成した保護衣に関する考案が開示されている。
以下、特許文献2に開示された考案について説明する。特許文献2に開示された考案は、スカート状又はズボン状に形成した保護衣に前割り部を設け、この前割り部にファスナー部材を設けて開閉自在となし、保護衣の上部にベルト部を備えるとともに、このベルト部の下方において保護衣の表側又は裏側に結び紐を備えることを特徴とする。
このような特徴を有する考案においては、ファスナー部材を開いて前割り部を左右に広げることにより、オムツを容易に取り替え可能である。
また、装着したオムツを覆うようにベルト部を腰に位置させて巻き付け、さらに結び紐を腰回りに結ぶことにより、オムツを保護衣で固定することができる。そのため、オムツ装着時の外観が良好であるとともに、オムツが外れ難い。
Next,
Hereinafter, the idea disclosed in
In the device having such characteristics, the diaper can be easily replaced by opening the fastener member and widening the front split part to the left and right.
Moreover, a diaper can be fixed with a protective garment by wrapping the belt part positioned on the waist so as to cover the worn diaper, and further tying a knot string around the waist. Therefore, the appearance when the diaper is worn is good and the diaper is difficult to come off.
さらに、特許文献3には「介護用ズボン型肌着」という名称で、ズボン型に形成した肌着に関する考案が開示されている。
以下、特許文献3に開示された考案について説明する。特許文献3に開示された考案は、ズボン体とカバー部とおむつ部とによってなり、ズボン体は、ファスナーを設けて前身頃が開くようにするとともに、腰回り部にウエスト紐を装着し、ズボン体の内面の上端縁に矩形の第1接続部材を設け、カバー部は、上端に固定ベルトとおむつ部の取付手段を設けるとともに下端の両角部にループ部を設け、第1接続部材に対応する位置に設けられる第2接続部材を介してズボン体に取り付けられ、おむつ部は、使い捨ての紙おむつであって、上端に設けられる取付け片を介してカバー部の取付手段に取り付けられることを特徴とする。
このような特徴を有する考案においては、カバー部におむつ部を取り付けた後にカバー部の下端を折り返し、この下端の両角部に設けられるループ部に固定ベルトの両端をそれぞれ通して緊締するとともに、カバー部を第2接続部材を介してズボン体に取り付けることにより、おむつ部をズボン体の内部に簡単に装着できる。そのため、オムツ装着時の外観を良好にすることができる。また、おむつ部がカバー部によって被介護者の皮膚に密着固定されるので、排泄物が漏れ難い。
Further, Patent Document 3 discloses a device relating to an undergarment formed into a trouser shape under the name “care trouser undergarment”.
Hereinafter, the device disclosed in Patent Document 3 will be described. The invention disclosed in Patent Document 3 is composed of a trouser body, a cover part, and a diaper part. The trouser body is provided with a fastener so that the front body is opened, and a waist string is attached to the waistline part. A rectangular first connection member is provided at the upper edge of the inner surface of the body, and the cover portion is provided with a fixing belt and a diaper attachment means at the upper end, and loop portions are provided at both corners of the lower end, corresponding to the first connection member. The diaper part is a disposable paper diaper that is attached to the attachment means of the cover part via an attachment piece provided at the upper end. .
In the device having such a feature, after attaching the diaper part to the cover part, the lower end of the cover part is folded back, and both ends of the fixing belt are passed through the loop parts provided at both corners of the lower end, and tightened. By attaching the part to the trouser body via the second connecting member, the diaper part can be easily mounted inside the trouser body. Therefore, the appearance when the diaper is mounted can be improved. Moreover, since the diaper part is closely fixed to the cared person's skin by the cover part, excrement is difficult to leak.
しかしながら、特許文献1に開示された考案においては、重合部の身頃係止手段にオムツカバーの前端が係止されるので、外身頃を内身頃から引き剥がす操 作により、オムツカバー保持されたオムツがずれるおそれがある。特に、着用者が起立した状態のままオムツ交換をする際には、オムツを落下させないようにしなければならず、取り扱いに注意を要する。
However, in the device disclosed in
次に、特許文献2に開示された考案においては、オムツを収容するカバーが設けられずオムツ自体が固定されていないため、歩行可能な着用者の場合では、歩行によってオムツがずれたり、落下したりするおそれがある。
Next, in the device disclosed in
さらに、特許文献3に開示された考案においては、ズボン体に設けられるファスナーは、脚部の途中までしか設けられていない。そのため、被介護者が起立したままオムツを交換したいときに一方の脚部を上げる必要があり、脚力の弱い被介護者やこれを介助する介護者にとって負担となる可能性がある。また、カバー部は、固定ベルト、取付手段及びループ部を備えたやや複雑な構成であるため、製造コストが嵩んで導入し難くなるおそれがある。 Furthermore, in the device disclosed in Patent Document 3, the fastener provided on the trouser body is provided only halfway through the leg. Therefore, it is necessary to raise one leg when it is desired to change the diaper while the cared person stands up, which may be a burden for the cared person with weak leg strength and the caregiver who assists the cared person. Further, since the cover part has a slightly complicated configuration including a fixing belt, an attaching means, and a loop part, there is a possibility that the manufacturing cost increases and it is difficult to introduce the cover part.
本考案は、このような従来の事情に対処してなされたものであり、オムツの装着時にはこれを安定的に保持可能であるとともに、オムツ交換時には着用者が起立したまま脚部を上げなくても交換可能であり、しかも簡易な構成のため容易に導入し得るボトムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in response to such a conventional situation, and can be stably held when the diaper is worn, and the wearer does not raise the leg while changing the diaper. It is an object of the present invention to provide a bottom that can be exchanged and can be easily introduced due to its simple structure.
上記目的を達成するため、第1の考案は、下半身に着用されるボトムであって、 着用者の胴部に固定される胴回り部と、着用者の脚部の周囲に配置される裾部と、胴回り部と裾部の間に介在する第1の側部及び第2の側部と、で囲まれる布本体を備え、この布本体が折り畳まれずに胴回り部が胴部に固定される場合に、胴回り部、第1の側部、第2の側部及び裾部はそれぞれ1箇所ずつ設けられ、布本体を上下方向に二つ折りする折り畳み線において折り畳まれて胴回り部が胴部に固定される場合に、胴回り部、第1の側部及び第2の側部はそれぞれ折り畳み線を挟んで1箇所ずつ設けられ、裾部は、布本体の左右方向についての中心線に関して対称的に1箇所ずつ設けられることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a first device is a bottom worn on a lower body, a waistline portion fixed to a wearer's torso portion, and a skirt portion arranged around a leg portion of the wearer. A cloth body surrounded by a first side part and a second side part interposed between the waist part and the skirt part, and the waist part is fixed to the body part without being folded. The waistline portion, the first side portion, the second side portion, and the skirt portion are provided one by one, and are folded at a folding line that folds the cloth body in the vertical direction, and the waistline portion is fixed to the trunk portion. In this case, the waistline portion, the first side portion, and the second side portion are provided one by one with the folding line interposed therebetween, and the skirt portion is symmetrically provided with respect to the center line in the left-right direction of the cloth body. It is provided.
このような構成の考案においては、胴回り部と、第1の側部と、第2の側部と、裾部(これらを本段落において胴回り部等という。)と、で囲まれる布本体は、非装着時において1枚の布体に展開される。また、布本体を上下方向に折り畳んで着用するかに否かに応じて、胴回り部等の個数が異なっている。
すなわち、布本体が折り畳まれずに胴回り部が胴部に固定される場合、胴回り部等はそれぞれ1箇所ずつ設けられ、布本体は略四角形状に展開される。よって、胴回り部を胴部に巻き付けて固定することで、布本体は巻きスカート状に形成されて着用可能となる。
一方、布本体が折り畳み線において折り畳まれて胴回り部が胴部に固定される場合、胴回り部等はそれぞれ2箇所ずつ設けられ、布本体は略八角形状に展開される。よって、胴回り部を胴部に巻き付けて固定するとともに、第1の側部同士と、第2の側部同士をそれぞれ接続することにより、布本体はパンツ状に形成されて着用可能となる。
In the device having such a configuration, the cloth body surrounded by the waistline portion, the first side portion, the second side portion, and the skirt portion (referred to as the waistline portion in this paragraph), It is unfolded on one cloth body when not attached. Further, the number of waistline portions and the like is different depending on whether the cloth body is worn while being folded in the vertical direction.
In other words, when the waistline portion is fixed to the body portion without being folded, the waistline portion and the like are provided one by one, and the fabric body is developed in a substantially rectangular shape. Therefore, by winding and fixing the waistline portion around the trunk portion, the cloth body is formed in a wound skirt shape and can be worn.
On the other hand, when the cloth body is folded along the fold line and the waistline portion is fixed to the waistline, the waistline portion and the like are provided in two places, and the fabric body is developed into a substantially octagonal shape. Therefore, while winding the waistline part around the trunk part and fixing the first side parts and the second side parts, the cloth body is formed in a pants shape and can be worn.
次に、第2の考案は、第1の考案において、布本体が折り畳まれずに胴回り部が胴部に固定される場合に、胴回り部の一端及び第1の側部の少なくともいずれかに第1の接続手段が設けられ、胴回り部の他端及び第2の側部の少なくともいずれかに第2の接続手段が設けられ、第1の接続手段と第2の接続手段を接続して第1の接続部を形成することで、布本体は、巻きスカート状をなすことを特徴とする。 Next, according to the second device, in the first device, when the cloth main body is not folded and the waistline portion is fixed to the waistline, at least one of the one end of the waistline portion and the first side portion is the first. The second connecting means is provided on at least one of the other end of the waist portion and the second side portion, and the first connecting means and the second connecting means are connected to each other. By forming the connecting portion, the cloth body is formed in a wound skirt shape.
このような構成の考案において、第1の接続手段が設けられるのは、(1)胴回り部の一端寄りのみ、又は(2)第1の側部のみ、又は(3)胴回り部の一端寄りと第1の側部の両方、のうちのいずれかである。また、第1の接続手段として、具体的には、点ファスナーや線ファスナーのほか、面ファスナーが使用される。このようなファスナー類は、上記(2)又は(3)の場合、第1の側部の全長に亘って設けられるほか、その一部に設けられても良い。第2の接続手段も上記と同様の構成である。
なお、第1の接続部は、第1の接続手段と第2の接続手段が接続される場合に限り形成される。
上記構成の考案においては、第1の考案の作用に加えて、胴回り部を胴部に巻き付けた後に第1の接続部を形成することにより、布本体が巻きスカート状をなす。したがって、この布本体によってオムツが覆い隠される。
In the device having such a configuration, the first connection means is provided only (1) near one end of the waistline, or (2) only the first side, or (3) near one end of the waistline. Either of both of the first sides. As the first connecting means, specifically, a hook-and-loop fastener is used in addition to a point fastener and a wire fastener. In the case of the above (2) or (3), such fasteners may be provided over the entire length of the first side portion or a part thereof. The second connecting means has the same configuration as described above.
Note that the first connecting portion is formed only when the first connecting means and the second connecting means are connected.
In the device of the above configuration, in addition to the operation of the first device, the cloth body forms a winding skirt shape by forming the first connection portion after the waist portion is wound around the body portion. Therefore, the diaper is covered with this cloth body.
続いて、第3の考案は、第1の考案において、布本体が折り畳み線において折り畳まれて胴回り部が胴部に固定される場合に、胴回り部の一端及び第1の側部の少なくともいずれかに第1の接続手段が設けられ、胴回り部の他端及び第2の側部の少なくともいずれかに第2の接続手段が設けられ、第1の接続手段同士を接続し、かつ第2の接続手段同士を接続してそれぞれ第2の接続部を形成することで、布本体は、中心線に関して対称的に1箇所ずつ設けられる裾部がそれぞれ脚部を挿入する一対の脚挿入孔として設けられるパンツ状をなすことを特徴とする。
このような構成の考案において、第1の接続手段が設けられるのは、それぞれ第2の考案と同様の、上記(1)乃至(3)のいずれかである。第1の接続手段として、具体的には、点ファスナーや線ファスナーのほか、面ファスナーが使用される。このようなファスナー類は、上記(2)又は(3)の場合、第1の側部の全長に亘って設けられるほか、その一部に設けられても良い。第2の接続手段も上記と同様の構成である。
なお、第1及び第2の接続部は、第1の接続手段同士を接続する場合と、第2の接続手段同士を接続する場合に限り、中心線に関して対称的に1箇所ずつそれぞれ形成される。
Subsequently, according to the third device, in the first device, when the cloth body is folded along the fold line and the waistline portion is fixed to the waistline, at least one of the one end of the waistline portion and the first side portion. First connecting means is provided, and at least one of the other end of the waist portion and the second side part is provided with second connecting means for connecting the first connecting means to each other and the second connection. The cloth body is provided as a pair of leg insertion holes through which the leg portions are respectively inserted into the cloth main body by connecting the means to each other to form the second connection portion. It features pants.
In the device having such a configuration, the first connecting means is provided in any one of the above (1) to (3), which is the same as in the second device. Specifically, a hook-and-loop fastener is used in addition to a point fastener and a wire fastener as the first connecting means. In the case of the above (2) or (3), such fasteners may be provided over the entire length of the first side portion or a part thereof. The second connecting means has the same configuration as described above.
Note that the first and second connecting portions are formed one by one symmetrically with respect to the center line only when connecting the first connecting means and when connecting the second connecting means. .
上記構成の考案においては、第1の考案の作用に加えて、胴回り部を胴部に巻き付けた後、両方の脚部に裾部をそれぞれ巻き付け、脚部に沿ってそれぞれ第1及び第2の接続部を形成することにより、筒状の一対の脚挿入部が設けられる。これにより、一対の脚挿入部に脚部がそれぞれ挿入されるとともにオムツが布本体によって覆い隠された状態となる。
また、第1及び第2の接続部の一方、又は両方を分離して解消することにより、第1の側部と第2の側部の間に隙間が形成され、着用者の下半身から布本体が取り外し可能となる。
In the device of the above configuration, in addition to the operation of the first device, after the waist portion is wound around the trunk portion, the hem portion is wound around both the leg portions, and the first and second portions are respectively wound along the leg portions. By forming the connecting portion, a pair of cylindrical leg insertion portions is provided. As a result, the leg portions are inserted into the pair of leg insertion portions, and the diaper is covered with the cloth body.
Further, by separating and eliminating one or both of the first and second connection portions, a gap is formed between the first side portion and the second side portion, and the fabric body from the lower body of the wearer Can be removed.
さらに、第4の考案は、第1乃至第3のいずれかの考案において、胴回り部の内面のうち着用者の腰部に一致して配置される腰部配置部に、胴部に巻回されるベルト部材と、着用者の股下部を被覆するための長尺状をなす被覆カバーがそれぞれ取り付けられ、ベルト部材は、腰部配置部に取り付けられる取付部と、この取付部から互いに離れる方向に延設される第1及び第2の紐状部を備え、この第1及び第2の紐状部は、各先端に第1及び第2の連結手段がそれぞれ設けられ、被覆カバーは、一方の短辺が腰部配置部に取り付けられるとともに、他方の短辺が着用者の腹部側において第1及び第2の連結手段同士が互いに連結して形成される連結部に係止されることを特徴とする。 Furthermore, the fourth device is the belt wound around the torso portion in the waist portion disposition portion disposed in accordance with the wearer's waist portion of the inner surface of the waist portion in any one of the first to third devices. A member and a long covering cover for covering the crotch part of the wearer are respectively attached, and the belt member is extended in a direction away from each other from an attachment part attached to the waist arrangement part. First and second string-like parts, the first and second string-like parts are provided with first and second connecting means at their respective ends, and the covering cover has one short side. It is attached to a waist | hip | lumbar part arrangement | positioning part, and the other short side is latched by the connection part formed by the 1st and 2nd connection means mutually connecting in the wearer's abdomen side.
このような構成の考案において、被覆カバーの他方の短辺と連結部との係止方法として、例えば、他方の短辺を連結部と腹部表面との隙間にくぐらせた後連結部の上から垂れ下げるほか、他方の短辺を面ファスナーや点ファスナーを介して連結部へ分離可能に接合することが考えられる。
上記構成の考案においては、第1乃至第3のいずれかの考案の作用に加えて、布本体をスカート状又はパンツ状に形成して着用する場合のいずれにおいても、被覆カバーが布本体の腰部配置部とベルト部材の連結部に架け渡されて股下部を被覆する。
また、ベルト部材の取付部が布本体の腰部配置部に取り付けられる一方で、連結部は布本体に固定されないため、胴回り部が胴部に完全に固定されない場合においても、連結部を形成可能である。
In the device of such a configuration, as a method of locking the other short side of the covering cover and the connecting portion, for example, from the top of the rear connecting portion having the other short side passed through the gap between the connecting portion and the abdominal surface. In addition to hanging down, it is conceivable to detachably connect the other short side to the connecting portion via a hook-and-loop fastener or a point fastener.
In the invention of the above configuration, in addition to the action of any one of the first to third inventions, the covering cover is the waist portion of the cloth body in any case where the cloth body is worn in the form of a skirt or pants. The crotch part is covered with the connecting part between the arrangement part and the belt member.
In addition, while the belt member attachment portion is attached to the waist portion arrangement portion of the cloth body, the connection portion is not fixed to the cloth body, so the connection portion can be formed even when the waistline portion is not completely fixed to the body portion. is there.
そして、第5の考案は、第4の考案において、連結部は、着用者の腹部と接触する接触面と、接触しない非接触面を有する平板状をなし、非接触面は、長尺体がその両端部を介して取り付けられ、被覆カバーの他方の短辺は、長尺体の両端部間において、非接触面と長尺体との隙間に挿入されて係止されることを特徴とする。
このような構成の考案においては、第4の考案の作用に加えて、被覆カバーの他方の短辺は、非接触面と長尺体との隙間に挿入された後折り返され、長尺体に係止される。なお、「腹部と接触する」とは、接触面が腹部の皮膚面に直接接触するほか、布体を介して間接的に接触する場合も含む概念である。
And in 5th invention, in 5th invention, a connection part comprises the flat form which has a contact surface which contacts a wearer's abdomen, and a non-contact surface which does not contact, A non-contact surface is a long body. The other short side of the covering cover is inserted and locked into the gap between the non-contact surface and the long body between the both ends of the long body. .
In the device of such a configuration, in addition to the action of the fourth device, the other short side of the covering cover is folded after being inserted into the gap between the non-contact surface and the long body, Locked. “Contacting the abdomen” is a concept including a case where the contact surface directly contacts the skin surface of the abdomen or indirectly through the cloth body.
第1の考案によれば、布本体は、1枚の布体に展開可能であって簡易な構成であることから、比較的安価に製造できる。また、胴回り部を胴部に巻き付けることで、布本体は巻きスカート状又はパンツ状に形成されて着用可能となるため、布本体の装着及び取り外しが容易である。 According to the first device, the cloth body can be developed on a single cloth body and has a simple configuration, and therefore can be manufactured at a relatively low cost. Further, by winding the waistline portion around the trunk portion, the fabric body is formed in a wound skirt shape or a pants shape and can be worn, so that the fabric body can be easily attached and detached.
第2の考案によれば、第1の考案の効果に加えて、胴回り部を胴部に巻き付けた後に第1の接続部を形成するという簡単な手順によって、布本体を巻きスカート状に形成して着用することができる。よって、オムツを布本体によって覆い隠すことが可能であり、オムツ装着時の外観を良好とすることができる。
また、第1の接続部を分離して解消することにより、着用者が起立したまま脚部を上げなくてもオムツを交換可能である。そのため、着用者にとって安全性が高く、着用を補助する補助者にとっても使い勝手が良い。
According to the second device, in addition to the effect of the first device, the cloth body is formed into a wound skirt shape by a simple procedure of forming the first connection portion after the waist portion is wound around the waist portion. Can be worn. Therefore, the diaper can be covered with the cloth body, and the appearance when the diaper is mounted can be improved.
Further, by separating and eliminating the first connection portion, the diaper can be replaced without raising the leg portion while the wearer is standing. Therefore, it is highly safe for the wearer and is easy to use for an assistant who assists the wearer.
第3の考案によれば、第1の考案の効果に加えて、胴回り部を胴部に巻き付けた後に第1の接続部と第2の接続部を中心線に関して対称的に1箇所ずつそれぞれ形成するという簡単な手順によって、布本体をパンツ状に形成して着用することができる。
また、第1の接続部と第2の接続部のいずれか一方を分離することにより、着用者が起立したまま脚部を上げなくてもオムツを交換可能である。
According to the third device, in addition to the effect of the first device, the first connection portion and the second connection portion are formed one by one symmetrically with respect to the center line after the waist portion is wound around the body portion. The cloth body can be formed into a pants shape and worn by a simple procedure.
Moreover, the diaper can be exchanged without separating the first connection part and the second connection part without raising the leg part while the wearer is standing.
第4の考案によれば、第1乃至第3のいずれかの考案の効果に加えて、被覆カバーが腰部配置部と連結部に架け渡されて股下部を被覆するため、オムツを被覆カバーの内部に収容して保持することができる。
また、胴回り部が胴部に完全に固定されない場合においても、連結部を形成することができるので、被覆カバーの他端が連結部に係止された状態を維持することが可能である。したがって、オムツを被覆カバーの内部に安定的に保持可能であるとともに、起立した状態でオムツを交換する際に胴回り部を緩めただけで不意にオムツが落下してしまうことがない。
According to the fourth device, in addition to the effects of any one of the first to third devices, the covering cover is stretched over the waist arrangement portion and the connecting portion to cover the crotch portion. It can be housed and held inside.
In addition, even when the waistline portion is not completely fixed to the body portion, the connecting portion can be formed, so that it is possible to maintain the state where the other end of the covering cover is locked to the connecting portion. Therefore, the diaper can be stably held inside the covering cover, and when the diaper is replaced while standing, the diaper is not accidentally dropped just by loosening the waistline portion.
第5の考案によれば、第4の考案の効果に加えて、被覆カバーの他方の短辺が長尺体に係止されるので、被覆カバーの内部にオムツを簡単に収容して保持したり、又は取り出したりすることができる。 According to the fifth device, in addition to the effect of the fourth device, the other short side of the covering cover is locked to the long body, so that the diaper can be easily received and held inside the covering cover. Or can be taken out.
本考案の第1の実施の形態に係るボトムについて、図1乃至図5を用いて詳細に説明する。図1は、実施例1に係るボトムの展開図である。
図1に示すように、実施例1に係るボトム1は、着用者の下半身51(図4,5参照)に着用されるボトムである。なお、着用者とは、介護施設で介護される被介護者のほか、例えば病院や家庭等において手足や全身の動きが不自由な一般者も含む概念である。
このボトム1は、着用者の胴部50(図4,5参照)に固定される胴回り部2と、着用者の脚部55(図4,5参照)の周囲に配置される裾部5と、胴回り部2と裾部5の間に介在する第1の側部3及び第2の側部4と、で囲まれる布本体6を備える。
このうち、胴回り部2は、長尺の袋体の一部に帯状のゴムテープ(図示せず)が入れ込まれ、ギャザーを有するように袋体と縫合されることで、胴回り部2の長手方向に沿って伸縮可能に構成される。また、布本体6は、略台形状の後身頃6Bと、この後身頃6Bの左右両側縁にそれぞれ縫着される略長方形状の前身頃6A,6Aからなる。なお、図中の線Lcは、布本体6の左右方向(X方向)についての中心線である。
The bottom according to the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a development view of a bottom according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the
The
Among these, the
ボトム1においては、非着用時は布本体6が1枚の略四角形状をなす布体に展開可能である。しかし、着用時には、布本体6が折り畳まれずに胴回り部2が胴部50に巻回されて固定される。そのため、胴回り部2、第1の側部3、第2の側部4及び裾部5は、それぞれ1箇所ずつ布本体6の周縁に設けられる。
また、胴回り部2の一端2aにおいては、胴回り部2の内面2c(腹部54に接触する側の面)に略正方形状をなす第1の接続手段7が間隔を空けて2箇所に設けられ、胴回り部2の他端2bにおける外面2d(腹部54に接触しない側の面)に長尺状の第2の接続手段8が設けられる。具体的には、第1の接続手段7,7と、第2の接続手段8は、それぞれ互いに係合する面ファスナーである。よって、胴回り部2を胴部50に固定するには、まず胴回り部2の他端2bを胴部50に巻回し、その上から一端2aを重ね合わせる。このとき、着用者の姿勢は起立又は仰臥位のいずれでも良い。
In the
In addition, at one
次に、実施例1に係るボトムの外観について、図2を用いながら説明する。図2(a)及び図2(b)は、それぞれ実施例1に係るボトムの正面図及び後面図である。なお、図1で示した構成要素については、図2においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図2(a)及び図2(b)に示すように、ボトム1は、第1の接続手段7,7と第2の接続手段8を接続して第1の接続部9を形成することで、巻きスカート状をなす。このとき、図2(a)に示すように、布本体6の前身頃6A,6Aにおいては、第1の側部3と第2の側部4が重なり合う重合部10が形成される。この重合部10は、布本体6の中心線Lcを中心としてほぼ左右均等な範囲に配置され、かつ一定の大きさの横幅W10を有している。そのため、第1の側部3及び第2の側部4にそれぞれ第1の接続手段7と第2の接続手段8が設けられなくても、着用者の動作によって第1の側部3と第2の側部4が大きく引き離されることが防止される。なお、重合部10の横幅W10の大きさは、例えば、前身頃6Aの横幅W6Aの大きさの約1/2に設計されている。
また、図2(b)に示すように、着用後の布本体6の後面は、一般的なスカートの後面と何ら変わるところがない。
Next, the appearance of the bottom according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2A and FIG. 2B are a front view and a rear view of the bottom according to the first embodiment, respectively. In addition, about the component shown in FIG. 1, the same code | symbol is attached | subjected also in FIG. 2, and the description is abbreviate | omitted.
As shown in FIG. 2A and FIG. 2B, the
Moreover, as shown in FIG.2 (b), the rear surface of the cloth
さらに、実施例1に係るボトムを構成するベルト部材と被覆カバーについて、図1及び図3を用いながら説明する。図3(a)及び図3(b)は、それぞれ実施例1に係るボトムを構成するベルト部材と被覆カバーの正面図であって、図3(a)はベルト部材に連結部が形成され、かつこの連結部に被覆カバーが係止されていない場合であり、図3(b)は連結部が形成され、かつこの連結部に被覆カバーが係止されている場合を示したものである。なお、図1及び図2で示した構成要素については、図3においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図1に示すように、胴回り部2の内面2cのうち着用者の腰部52(図4,5参照)に一致して配置される腰部配置部2Lに、胴部50に巻回されるベルト部材11と、着用者の股上部53(図4参照)を被覆するための長尺状をなす被覆カバー17がそれぞれ取り付けられる。より正確には、ベルト部材11が腰部配置部2Lに取り付けられ、被覆カバー17の一方の短辺17aがベルト部材11に取り付けられる。また、腰部配置部2Lと、ベルト部材11と、被覆カバー17は、それぞれの横幅が布本体6の左右方向についての中心線LCを中心として左右均等になるように配置されている。
Further, the belt member and the covering cover constituting the bottom according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 3. 3 (a) and 3 (b) are front views of the belt member and the covering cover that constitute the bottom according to the first embodiment, respectively, and FIG. 3 (a) shows a connecting portion formed on the belt member. And this is a case where the covering cover is not locked to the connecting portion, and FIG. 3B shows a case where the connecting portion is formed and the covering cover is locked to the connecting portion. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals in FIG. 3 and description thereof is omitted.
As shown in FIG. 1, a belt member wound around a
次に、ベルト部材11と被覆カバー17の構成について、より詳細に説明する。まずベルト部材11は、腰部配置部2Lに縫着して取り付けられる取付部12と、この取付部12から互いに離れる方向に延設される第1の紐状部13と第2の紐状部14を備える。第1の紐状部13及び第2の紐状部14は、いずれも同一の長さを有し、各先端に略正方形状をなす第1の連結手段13a及び横長に長尺状をなす第2の連結手段14aがそれぞれ設けられる。
Next, the configuration of the
具体的には、第1の連結手段13aと、第2の連結手段14aは、それぞれ互いに係合する面ファスナーである。また、第1の連結手段13aは第1の紐状部13において腹部54に接触する側の面に間隔を空けて2箇所に設けられ、第2の連結手段14aは第2の紐状部14において腹部54に接触しない側の面に設けられる。よって、ベルト部材11を胴部50に固定するには、まず第2の紐状部14を胴部50に巻回し、その上から第1の紐状部13を重ね合わせる。
そして、被覆カバー17は、一方の短辺17aがベルト部材11の取付部12に縫着されるとともに、他方の短辺17bが連結部15(図3参照)に係止される。なお、連結部15は着用者の腹部54側において第1の連結手段13aと第2の連結手段14a同士が互いに係合して形成されるため、布本体6に固定されていない。
Specifically, the first connecting
The covering
さらに、図3(a)及び図3(b)に示すように、連結部15は、着用者の腹部54(図4,5参照)と接触する接触面15aと、接触しない非接触面15bを有する略平板状をなしている。ここで、「略平板状」とは、接触面15a及び非接触面15bが多少の凹凸を有することで、連結部15の厚さが均一でないものも含む概念である。なお、接触面15aは第2の紐状部14における第2の連結手段14a(図1参照)が設けられない側の面に相当し、非接触面15bは第1の紐状部13における第1の連結手段13a(図1参照)が設けられない側の面に相当する。
また、非接触面15bには、その両端部16a,16bが縫着されることで長尺体16が取り付けられる。そして、図3(b)に示すように、被覆カバー17の他方の短辺17bは、長尺体16の端部16aと端部16b間において、非接触面15bと長尺体16との隙間に挿入された後折り返される。これにより、他方の短辺17bが長尺体16に係止される。
また、長尺体16は、具体的にはゴムテープであって、その全長が非接触面15bに接するように取り付けられている。したがって、他方の短辺17bが非接触面15bと長尺体16との隙間に挿入されると、長尺体16が他方の短辺17bを非接触面15bの方へ押さえ付けるため、他方の短辺17bが当初の位置からずれたり、抜け落ちたりすることが防止される。
Furthermore, as shown to Fig.3 (a) and FIG.3 (b), the
Further, the
The
続いて、実施例1に係るボトムの着用時の状態について、図4を用いながら説明する。図4は、実施例1に係るボトムを構成するベルト部材と被覆カバーを着用した場合の斜視図である。図5は、実施例1に係るボトムを着用した場合の斜視図である。なお、図1乃至図3で示した構成要素については、図4及び図5においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図4に示すように、着用者の腹部54側において連結部15が形成されることにより、ベルト部材11が胴部50に固定される。このとき、腰部52に配置される腰部配置部2L(図1参照)と、ベルト部材11と、被覆カバー17は、それぞれ布本体6の中心線LC(図1参照)を中心として左右均等の幅になるように配置されていることから、中心線LCを着用者の体中心と一致させることで、連結部15と被覆カバー17も着用者の体中心を中心として左右均等に配置される。よって、着用者の下半身51において、被覆カバー17が、両方の脚部55の間に無理なく挟まって股上部53を被覆可能となる。
Then, the state at the time of wearing of the bottom which concerns on Example 1 is demonstrated, using FIG. FIG. 4 is a perspective view when the belt member and the covering cover constituting the bottom according to the first embodiment are worn. FIG. 5 is a perspective view when the bottom according to the first embodiment is worn. The components shown in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals in FIGS. 4 and 5 and description thereof is omitted.
As shown in FIG. 4, the
このような状態の被覆カバー17の上面にオムツ(図示せず)を収容するとき、被覆カバー17の他方の短辺17bが長尺体16に係止されるため、オムツを股上部53に当てた状態が安定的に維持される。なお、実際には、ベルト部材11と被覆カバー17は布本体6の腰部配置部2Lに縫着されているため、図4で示したように、ベルト部材11と被覆カバー17のみが布本体6とは独立して着用者に着用されることはない。
When the diaper (not shown) is accommodated on the upper surface of the covering
続いて、図5に、ボトム1を着用した場合の外観を示す。図5に示すように、ベルト部材11のやや上方において、第1の接続手段7,7と第2の接続手段8が互いに係合することで胴回り部2が胴部50へ固定される。第1の接続手段7,7はそれぞれ略正方形状であり、第2の接続手段8は横長の長尺形状であるため、胴部50のサイズに応じて第1の接続手段7の係合位置が適宜調節される。
また、オムツが被覆カバー17によって保持される場合には、重合部10が着用者の体中心を中心として左右均等な範囲に配置されるため、歩行時における両脚の運動が妨げられるおそれはない。
Then, the external appearance at the time of wearing the
Further, when the diaper is held by the covering
上記構成のボトム1を着用するには、まず胴回り部2を胴部50に巻き付ける。なお、着用者の姿勢は起立又は仰臥位のいずれでも良いが、起立の場合、布本体6が落下しないように、着用者や別の補助者に胴回り部2を保持してもらうと良い。
次に、ベルト部材11を胴部50に巻回した後、第1の連結手段13aを第2の連結手段14a(図1参照)へ係合して連結部15を形成する。そして、被覆カバー17で股上部53(図4参照)を被覆し、他方の短辺17bを長尺体16に係止する。これにより、被覆カバー17が布本体6の腰部配置部2L(図1参照)とベルト部材11の連結部15に架け渡されて股上部53を被覆することになる。その後、第1の接続手段7,7と第2の接続手段8を完全に係合して第1の接続部9を形成することにより、布本体6が巻きスカート状をなす。
また、第1の連結手段13aと第2の連結手段14aは前身頃6A,6Aに固定されないため、胴回り部2が胴部50に完全に固定されない場合においても、連結部15を形成可能である。
一方、オムツを交換する際は、第1の接続手段7,7と第2の接続手段8の係合を解消し、連結部15の非接触面15b(図3参照)と長尺体16の隙間から被覆カバー17の他方の短辺17bを引き出すことで、オムツを取り外すことができる。
In order to wear the
Next, after the
Further, since the first connecting
On the other hand, when exchanging the diaper, the engagement of the first connecting
以上説明したように、ボトム1によれば、布本体6は、1枚の布体に展開可能であって簡易な構成であることから、比較的安価に製造できる。また、胴回り部2を胴部50に巻き付けた後に第1の接続部9を形成するという簡単な手順によって、布本体6は巻きスカート状に形成されて着用可能となるため、布本体6の装着及び取り外しが容易である。よって、着用時においては、オムツを布本体6によって覆い隠すことが可能であり、オムツ装着時の外観を良好とすることができる。
As described above, according to the
また、第1の接続部9を形成することにより、巻きスカート状となった布本体6が着崩れすることを防止できる。したがって、巻きスカートの裾の間からオムツカバーが見えることもないから、着用者がオムツに気を取られることがなく安心して歩行したり、横になったりすることができる。
このとき、布本体6の内部では、被覆カバー17が布本体6の腰部配置部2Lとベルト部材11の連結部15に架け渡されて股上部53を被覆しているので、オムツを被覆カバー17の内部に収容して保持することができ、その落下やずれを防止することができる。
Further, by forming the first connection portion 9, it is possible to prevent the
At this time, inside the
さらに、第1の接続手段7,7と第2の接続手段8を分離することにより、着用者が起立したまま脚部を上げなくてもオムツを交換可能であるから、着用者にとって安全性が高く、補助者にとっても使い勝手が良い。
また、第1の接続手段7,7と第2の接続手段8が分離しているために胴回り部2が胴部50に完全に固定されない場合においても、連結部15を形成することができるので、被覆カバー17の他方の短辺17bが連結部15の長尺体16に係止された状態を維持することが可能である。したがって、起立した状態でオムツを交換する際に胴回り部2を緩めただけで不意にオムツが落下してしまうことがない。
加えて、被覆カバー17の他方の短辺17bが長尺体16に係止されるので、被覆カバー17の内部にオムツを簡単に収容して保持したり、又は取り出したりすることができる。
Furthermore, by separating the first connecting
Further, since the first connecting
In addition, since the other
本考案の第2の実施の形態に係るボトムについて、図6乃至図8を用いて詳細に説明する。図6は、実施例2に係るボトムの展開図である。なお、図1乃至図5で示した構成要素については、図6においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図6に示すように、実施例2に係るボトム1aも、着用者の下半身51(図4,5参照)に着用されるボトムである。
ボトム1aは、着用者の胴部50(図4,5参照)に固定される胴回り部18と、着用者の脚部55(図4,5参照)の周囲に配置される裾部21と、胴回り部18と裾部21の間に介在する第1の側部19及び第2の側部20と、で囲まれる布本体22を備える。
The bottom according to the second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 6 is a development view of the bottom according to the second embodiment. The components shown in FIGS. 1 to 5 are denoted by the same reference numerals in FIG. 6 and the description thereof is omitted.
As shown in FIG. 6, the bottom 1a according to the second embodiment is also a bottom worn on the lower body 51 (see FIGS. 4 and 5) of the wearer.
The bottom 1a includes a
このうち、胴回り部18は、実施例1に係る胴回り部2と同様の構成であって、胴回り部18の長手方向に沿って伸縮可能に構成される。また、布本体22は、線Lcについて対称的となるように互いに縫着される前身頃22A,22Aと、線Lcについて対称的な形状を有する後身頃22Bと、前身頃22A,22Aと後身頃22Bの間に設けられてこれらに縫着される股下布22Cからなる。
また、線Lfで分割した場合における後身頃22Bの幅W22Bの方が、1枚の前身頃22Aの幅W22Aよりも広いため、第1の側部19同士の接続と第2の側部20同士の接続によって形成される第2の接続部25,25(図7参照)は、両方の脚部55の前面にそれぞれ形成されることとなる。
なお、図中の線Lcは、布本体22の左右方向(X方向)についての中心線であり、線Lfは布本体22が上下方向に二つ折りされる際の折り畳み線である。この折り畳み線Lfは、着用者の股下に一致して走行する線を概念したものである。
Among these, the
Further, since the width W 22B of the
Incidentally, the line L c in the figure, a center line of the lateral direction of the fabric body 22 (X direction), the line L f is a fold line when the
ボトム1aにおいては、非着用時は布本体22が1枚の略八角形状の布体に展開可能である。しかし、着用時には、布本体22が折り畳み線Lfにおいて折り畳まれて胴回り部18が胴部50に固定される。そのため、胴回り部18、第1の側部19及び第2の側部20はそれぞれ折り畳み線Lfを挟んで1箇所ずつ設けられる。なお、合計2箇所の胴回り部18,18のうち、腹部54側の胴回り部18の内面には、この内面とは異なる色のゴムテープ18cが縫着されている。また、裾部21は、布本体22の中心線Lcについて対称的に1箇所ずつ設けられる。
さらに、胴回り部18の一端18a及び第1の側部19の両方に第1の接続手段23が設けられる。
加えて、胴回り部18の他端18b及び第2の側部20の両方に第2の接続手段24が設けられる。
したがって、第1の接続手段23,23同士を接続し、かつ第2の接続手段24,24同士を接続してそれぞれ第2の接続部25,25(図7(b),図8参照)を形成することで、布本体22は、中心線Lcに関して対称的に1箇所ずつ設けられる裾部21,21がそれぞれ脚部55を挿入する一対の脚挿入孔26,26(図7,図8参照)として設けられるパンツ状をなす。
In the bottom 1a, the cloth
Furthermore, the first connection means 23 is provided on both the one
In addition, the second connection means 24 is provided on both the
Therefore, the first connecting
詳細には、第1の接続手段23は、胴回り部18の一端18aに設けられ、それぞれ互いに係合する略正方形状の面ファスナー23U,23U´と、第1の側部19のほぼ全長に亘って設けられ、それぞれ互いに係合する線ファスナー23L,23L´から構成される。
また、第2の接続手段24は、胴回り部18の他端18bに設けられ、それぞれ互いに係合する略正方形状の面ファスナー24U,24U´と、第2の側部20のほぼ全長に亘って設けられ、それぞれ互いに係合する線ファスナー24L,24L´から構成される。
上記以外のボトム1aの構成は、実施例1に係るボトム1の構成と同様である。
Specifically, the first connecting
The second connecting
The configuration of the bottom 1a other than the above is the same as the configuration of the bottom 1 according to the first embodiment.
さらに、実施例2に係るボトムを着用する手順について、図7を用いながら説明する。図7(a)及び図7(b)は、それぞれ実施例2に係るボトムを構成する布本体をパンツ状に形成する途中の状態を示す正面図である。なお、図1乃至図6で示した構成要素については、図7においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図7(a)に示すように、ボトム1aを着用するには、まず着用者の胴部50(図4,5参照)に胴回り部18,18をそれぞれ巻き付ける。これにより、第1の側部19,19が一方の脚部55の前面に配置され、第2の側部20,20が他方の脚部55の前面に配置される。なお、着用者の姿勢は起立又は仰臥位のいずれでも良いが、起立の場合、布本体22が落下しないように、着用者や別の補助者に胴回り部18,18を保持してもらうと良い。
Furthermore, the procedure for wearing the bottom according to Example 2 will be described with reference to FIG. FIG. 7A and FIG. 7B are front views illustrating a state in the middle of forming the cloth body constituting the bottom according to the second embodiment in a pant shape. The components shown in FIGS. 1 to 6 are denoted by the same reference numerals in FIG. 7 and the description thereof is omitted.
As shown in FIG. 7A, in order to wear the bottom la, first, the
次に、図3(b)を用いて説明したように、ベルト部材11を胴部50に巻回した後、被覆カバー17で股上部53を被覆し、他方の短辺17bを長尺体16に係止する。
そうしておいて、着用者の両方の脚部55に裾部21,21をそれぞれ巻き付け、面ファスナー23U,23U´同士を係合させるとともに面ファスナー24U,24U´同士を係合させる。
続いて、図7(b)に示すように、線ファスナー23L,23L´の上端同士を係合し、かつ線ファスナー24L,24L´の上端同士を係合させ、第2の接続部25,25をそれぞれ形成する。その後、線ファスナー23L,23L´及び線ファスナー24L,24L´を、それぞれの全長に亘って係合させる。
Next, as described with reference to FIG. 3B, after the
Then, the
Subsequently, as shown in FIG. 7B, the upper ends of the
さらに、実施例2に係るボトムの外観について、図8を用いながら説明する。図8(a)及び図8(b)は、それぞれ実施例2に係るボトムの正面図及び後面図である。なお、図1乃至図7で示した構成要素については、図8においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図8(a)に示すように、ボトム1aにおいては、第2の接続部25,25が両方の脚部55の前面において布本体22の中心線Lcを中心として左右に形成される。これにより、裾部21,21がそれぞれ筒状となって一対の脚挿入孔26,26となるから、布本体22はパンツ状に形成される。
また、図7(b)に示すように、着用後の布本体22の後面は、一般的なパンツの後面と何ら変わるところがない。
Furthermore, the appearance of the bottom according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIGS. 8A and 8B are a front view and a rear view of the bottom according to the second embodiment, respectively. The components shown in FIGS. 1 to 7 are denoted by the same reference numerals in FIG. 8 and the description thereof is omitted.
As shown in FIG. 8 (a), in the bottom 1a is formed on the left and right about the center line L c of the
Moreover, as shown in FIG.7 (b), the rear surface of the cloth
上記構成のボトム1aにおいては、布本体22がパンツ状に形成されることで、着用者に装着されたオムツが布本体22によって覆い隠された状態となる。このとき、布本体22の内部には実施例1に係るベルト部材11と被覆カバー17が備えられることから、オムツは被覆カバー17によって保持されている。
また、オムツを交換する際には、第2の接続部25,25の少なくとも一方を解除することにより、第1の側部19,19の間と第2の側部20,20の間の少なくとも一方に隙間が形成される。そのため、被覆カバー17の他方の短辺17bを長尺体16(図37参照)から取り外す操作を行うことが可能となり、被覆カバー17の内部からオムツを容易に取り出して交換することができる。
一方、布本体22を取り外す際には、図7を用いて説明したのと逆の手順を行うことにより、着用者の下半身51から布本体22が取り外し可能となる。
上記以外のボトム1aの作用は、実施例1に係るボトム1の作用と同様である。
In the bottom 1a having the above-described configuration, the cloth
Further, when changing the diaper, at least one of the second connecting
On the other hand, when removing the cloth
The operation of the bottom 1a other than the above is the same as the operation of the bottom 1 according to the first embodiment.
以上説明したように、ボトム1aによれば、胴回り部18,18を胴部50に巻き付けた後に、第1の接続手段23,23同士を接続し、かつ第2の接続手段24,24同士を接続するという簡単な手順によって、布本体22をパンツ状に形成して着用することができる。よって、着用後に着用者が動作し易く、臀部が布本体22によって完全に覆われオムツカバーが見えることもないから、オムツ装着時における布本体22の着心地と外観を向上させることができる。
また、第1の接続手段23,23の係合又は第2の接続手段24,24の係合の一方を解除することにより、着用者が起立したまま脚部を上げなくてもオムツを交換可能である。さらに、下半身51を隠した状態でオムツ交換ができるので、従来着用者が感じていた不快感を大きく低下させることが可能である。
上記以外のボトム1aの効果は、実施例1に係るボトム1の効果と同様である。
As described above, according to the bottom 1a, after the
Also, by releasing one of the engagement of the first connection means 23, 23 or the engagement of the second connection means 24, 24, the diaper can be exchanged without raising the leg while the wearer stands up. It is. Furthermore, since the diaper can be exchanged with the
The effects of the bottom 1a other than the above are the same as the effects of the bottom 1 according to the first embodiment.
なお、本考案に係るボトムは、実施例に示すものに限定されない。例えば、ボトム1の裾部5の長さ及びボトム1aの裾部21の長さは、着用者の体型や好みに合わせてそれぞれ長めに調整されても良い。また、ボトム1において、重合部10の横幅W10の大きさは前身頃6Aの横幅W6Aの大きさの約1/2よりも広く、又は狭く設計されても良い。
さらに、ベルト部材11は腰部配置部2Lに縫着される代わりに、面ファスナーや点ファスナーを介して着脱可能とされても良い。さらに、被覆カバー17は、一方の短辺17aがベルト部材11の取付部12に縫着される代わりに、面ファスナー等を介して着脱可能とされても良く、また一方の短辺17aが腰部配置部2Lに対して縫着又は面ファスナー等を介して着脱可能とされても良い。
このほか、第1の接続手段23及び第2の接続手段24は、面ファスナーや線ファスナーの代わりに点ファスナーが使用されても良い。第1の連結手段13a及び第2の連結手段14aも、点ファスナーが使用されても良い。
In addition, the bottom which concerns on this invention is not limited to what is shown in an Example. For example, the length of the
Further, the
In addition, the first connecting
本考案は、着用者の下半身に着用されるボトムとして利用可能である。 The present invention can be used as a bottom worn on the lower body of the wearer.
1,1a…ボトム 2…胴回り部 2a…一端 2b…他端 2c…内面 2d…外面 2L…腰部配置部 3…第1の側部 4…第2の側部 5…裾部 6…布本体 6A…前身頃 6B…後身頃 7…第1の接続手段 8…第2の接続手段 9…第1の接続部 10…重合部 11…ベルト部材 12…取付部 13…第1の紐状部 13a…第1の連結手段 14…第2の紐状部 14a…第2の連結手段 15…連結部 15a…接触面 15b…非接触面 16…長尺体 16a,16b…両端部 17…被覆カバー 17a…一方の短辺 17b…他方の短辺 18…胴回り部 18a…一端 18b…他端 18c…ゴムテープ 19…第1の側部 20…第2の側部 21…裾部 22…布本体 22A…前身頃 22B…後身頃 22C…股下布 23…第1の接続手段 23U,23U´…面ファスナー 23L,23L´…線ファスナー 24…第2の接続手段 24U,24U´…面ファスナー 24L,24L´…線ファスナー 25…第2の接続部 26…脚挿入孔 50…胴部 51…下半身 52…腰部 53…股上部 54…腹部 55…脚部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
着用者の胴部に固定される胴回り部と、前記着用者の脚部の周囲に配置される裾部と、前記胴回り部と前記裾部の間に介在する第1の側部及び第2の側部と、で囲まれる布本体を備え、
この布本体が折り畳まれずに前記胴回り部が前記胴部に固定される場合に、前記胴回り部、前記第1の側部、前記第2の側部及び前記裾部はそれぞれ1箇所ずつ設けられ、
前記布本体を上下方向に二つ折りする折り畳み線において折り畳まれて前記胴回り部が前記胴部に固定される場合に、前記胴回り部、前記第1の側部及び前記第2の側部はそれぞれ前記折り畳み線を挟んで1箇所ずつ設けられ、前記裾部は、前記布本体の左右方向についての中心線に関して対称的に1箇所ずつ設けられることを特徴とするボトム。 A bottom worn on the lower body,
A waistline fixed to the wearer's torso, a skirt disposed around the wearer's leg, a first side and a second side interposed between the waistline and the skirt A cloth body surrounded by a side part,
When the waistline part is fixed to the body part without folding the cloth body, the waistline part, the first side part, the second side part, and the skirt part are provided one by one,
When the cloth body is folded at a folding line that folds the cloth body in the vertical direction and the waistline part is fixed to the body part, the waistline part, the first side part, and the second side part are respectively The bottom, wherein the bottom is provided one by one with the folding line in between, and the skirt is provided one by one symmetrically with respect to the center line in the left-right direction of the cloth body.
前記胴回り部の一端及び前記第1の側部の少なくともいずれかに第1の接続手段が設けられ、
前記胴回り部の他端及び前記第2の側部の少なくともいずれかに第2の接続手段が設けられ、
前記第1の接続手段と前記第2の接続手段を接続して第1の接続部を形成することで、前記布本体は、巻きスカート状をなすことを特徴とする請求項1に記載のボトム。 When the cloth body is not folded and the waistline is fixed to the body,
First connection means is provided at least one of one end of the waistline and the first side,
Second connection means is provided on at least one of the other end of the waistline and the second side,
2. The bottom according to claim 1, wherein the cloth body has a wound skirt shape by connecting the first connecting means and the second connecting means to form a first connecting portion. .
前記胴回り部の一端及び前記第1の側部の少なくともいずれかに第1の接続手段が設けられ、
前記胴回り部の他端及び前記第2の側部の少なくともいずれかに第2の接続手段が設けられ、
前記第1の接続手段同士を接続し、かつ前記第2の接続手段同士を接続してそれぞれ第2の接続部を形成することで、前記布本体は、前記中心線に関して対称的に1箇所ずつ設けられる前記裾部がそれぞれ脚部を挿入する一対の脚挿入孔として設けられるパンツ状をなすことを特徴とする請求項1に記載のボトム。 When the cloth body is folded at the fold line and the waistline portion is fixed to the trunk portion,
First connection means is provided at least one of one end of the waistline and the first side,
Second connection means is provided on at least one of the other end of the waistline and the second side,
By connecting the first connection means and connecting the second connection means to each other to form a second connection portion, the cloth main body is symmetrically positioned one by one with respect to the center line. 2. The bottom according to claim 1, wherein each of the hem portions provided has a pant shape provided as a pair of leg insertion holes into which the leg portions are inserted.
前記ベルト部材は、前記腰部配置部に取り付けられる取付部と、この取付部から互いに離れる方向に延設される第1及び第2の紐状部を備え、
この第1及び第2の紐状部は、各先端に第1及び第2の連結手段がそれぞれ設けられ、
前記被覆カバーは、一方の短辺が前記腰部配置部に取り付けられるとともに、他方の短辺が前記着用者の腹部側において前記第1及び第2の連結手段同士が互いに連結して形成される連結部に係止されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のボトム。 A belt member wound around the torso part on a waist part arrangement part that is arranged to coincide with the waist part of the wearer on the inner surface of the waist part, and a long shape for covering the crotch part of the wearer The covering covers that make up
The belt member includes an attachment portion attached to the waist arrangement portion, and first and second string-like portions extending in a direction away from the attachment portion.
The first and second string-like portions are provided with first and second connecting means at the respective ends,
In the covering cover, one short side is attached to the waist arrangement portion, and the other short side is formed by connecting the first and second connecting means to each other on the abdomen side of the wearer. The bottom according to claim 1, wherein the bottom is locked to the portion.
前記非接触面は、長尺体がその両端部を介して取り付けられ、
前記被覆カバーの前記他方の短辺は、前記長尺体の前記両端部間において、前記非接触面と前記長尺体との隙間に挿入されて係止されることを特徴とする請求項4に記載のボトム。 The connecting portion has a flat surface shape having a contact surface that contacts the abdomen of the wearer and a non-contact surface that does not contact the wearer,
The non-contact surface has a long body attached via both ends thereof,
5. The other short side of the covering cover is inserted and locked in a gap between the non-contact surface and the long body between the both end portions of the long body. As described in bottom.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018002797U JP3218290U (en) | 2018-07-20 | 2018-07-20 | bottom |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018002797U JP3218290U (en) | 2018-07-20 | 2018-07-20 | bottom |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3218290U true JP3218290U (en) | 2018-10-04 |
Family
ID=63708572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018002797U Expired - Fee Related JP3218290U (en) | 2018-07-20 | 2018-07-20 | bottom |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3218290U (en) |
-
2018
- 2018-07-20 JP JP2018002797U patent/JP3218290U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101521766B1 (en) | Baby carrier tool having rear baby carrier and front baby carrier | |
TWM511221U (en) | Garment for easy wearing | |
US20140283277A1 (en) | Medical wrap for neonatal kangaroo care | |
JP3218290U (en) | bottom | |
JP5237481B1 (en) | Independence support clothing | |
US20210235785A1 (en) | Self-adjusting garment | |
JP2019099985A (en) | Care garment | |
JP3152203U (en) | Nursing clothes | |
KR101791471B1 (en) | structrue for waist band of hip seat | |
JPH0370001B2 (en) | ||
JP2978492B1 (en) | Caregiver pajamas | |
JP7265074B1 (en) | Undergarments for care recipients | |
JP3246998U (en) | gown | |
CN220876014U (en) | Anti-falling bed constraint garment | |
JP3810412B2 (en) | Nursing clothing and nursing clothing unit | |
JP2018087395A (en) | Clothes made of sheet-like member, and method of changing clothes | |
JP3965374B2 (en) | pants | |
JP4313120B2 (en) | Nursing clothes | |
JP2012132132A (en) | Treatment pants | |
JP3108543U (en) | Manual insertion prevention pants | |
JP2020020078A (en) | Trousers made of sheet-like member, garment made of sheet-like member, and clothes changing method | |
JP3128523U (en) | No slippage, easy attachment and detachment, variety-Echinaka-an. | |
JP5548796B1 (en) | Nursing aid | |
JP6043003B1 (en) | Dog care trunk | |
JP2004315980A (en) | Care pajama |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3218290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |