JP3217278U - ラベルタグ付き格納デバイス - Google Patents

ラベルタグ付き格納デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3217278U
JP3217278U JP2017600147U JP2017600147U JP3217278U JP 3217278 U JP3217278 U JP 3217278U JP 2017600147 U JP2017600147 U JP 2017600147U JP 2017600147 U JP2017600147 U JP 2017600147U JP 3217278 U JP3217278 U JP 3217278U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
window
label
label tag
writing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017600147U
Other languages
English (en)
Inventor
ローベルト イッセルシュテット,
ローベルト イッセルシュテット,
Original Assignee
ローベルト イッセルシュテット,
ローベルト イッセルシュテット,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト イッセルシュテット,, ローベルト イッセルシュテット, filed Critical ローベルト イッセルシュテット,
Application granted granted Critical
Publication of JP3217278U publication Critical patent/JP3217278U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F21/00Indexing means; Indexing tabs or protectors therefor
    • B42F21/02Tabs integral with sheets, papers, cards, or suspension files
    • B42F21/025Tabs integral with sheets, papers, cards, or suspension files for suspension files
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F21/00Indexing means; Indexing tabs or protectors therefor
    • B42F21/02Tabs integral with sheets, papers, cards, or suspension files
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F7/00Filing appliances without fastening means
    • B42F7/02Filing appliances comprising only one pocket or compartment, e.g. single gussetted pockets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2241/00Parts, details or accessories for books or filing appliances
    • B42P2241/02Fasteners; Closures

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

【課題】複数の異なる方法でラベリングを行うことができる格納デバイスを提供する。
【解決手段】格納デバイスは、間に格納空間を有する第1部材2と第2部材とを有する。第1部材2の上部に隣接して、ラベルタグの第1要素12を形成する第1部材2の上向きに突出した一体部分がある。ラベルタグの第1要素12には、開口窓8が設けられる。窓8の背後には、ラベル部材20を窓8の背後に挿入して保持することができるように、ラベルタグの第1要素12に固定された別個のカバーシート13がある。カバーシート13は、窓8に面する筆記面17を有し、ラベル部材20がない場合、窓8を通して延伸する筆記用具によってこの筆記面17に書き込むことができる。筆記面17はホワイトボードとして利用することができ、たとえば、光沢仕上げをすることにより、乾式消去性能を向上することができる。
【選択図】図4

Description

本考案は、ラベルタグ付き格納デバイスに関する。本考案は、特に、ファイリング装置内もしくはファイリング装置上に取り付けられるか、または個別に使用されるようなファイル、小袋、ウォレットまたはフォルダなどの格納デバイス上にラベルを設けることに関する。
そのようなファイリング装置は、例えば、横列に配置されたファイルを吊り下げるためのファイリングキャビネットの引き出しの形態であってもよいし、又は、小袋を開放された列にして、たとえば垂直に吊り下げることができる、特許文献1に開示されているような装置の形態であってもよい。
特許文献2は、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスを開示している。格納デバイスは上部と下部とを有し、デバイスの上部に隣接して、格納デバイスの第1部材と一体である延長部によって画定されるラベルタグが設けられる。延長部は、上向きに延伸する後部要素と下向きに延伸する前部要素を提供するように曲げられている。前部要素には窓が切られている。前部要素の端部は、ラベルタグの前部要素および後部要素が、窓を通して見えるようにラベルを受け入れることができるポケットを提供するように、第1部材に取り付けられている。
特許文献3は、一連のフォルダを有するブリーフケースを開示しており、各フォルダは、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有し、各フォルダの上部に隣接してタグヘッドが設けられる。特許文献3では、タグヘッドは、フォルダの第1部材と一体である延長部によって画定される。 延長部は、上向きに延伸する後部要素と下向きに延伸する前部要素を形成するように曲げられている。前部要素には窓が切られている。前部要素の端部は、タグヘッドの前部要素および後部要素が、窓を通して見えるようにラベルを受け入れることができるポケットを提供するように、フォルダの第1部材に取り付けられている。ラベルは窓の後ろに挿入され、窓を通してラベルに名前を書き込むことができると記載されている。名前を変更する必要がある場合は、ラベルを取り外して新しいラベルを挿入することができ、窓を通して新しい名前をこの新しいラベルに書き込むことができる。
米国特許第5620133号明細書 米国特許第1732541号明細書 中国実用新案出願公開第201128303号明細書
本考案の目的は、複数の異なる方法でラベリングを行うことができるラベル装置を提供することである。
1つの態様によると、本考案は、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスであって、格納デバイスは上部および下部を有し、格納デバイスの第1部材の上部から突出して、前部要素および後部要素によって画定されたラベルタグが設けられ、前部要素には開口窓が設けられ、前部要素および後部要素は、窓を通して見えるラベルを受け入れることができるポケットを画定し、ラベルタグの前部要素は、格納デバイスの第1部材と一体である格納デバイスの第1部材の上部から上方に突出した延長部を備え、ラベルタグの後部要素は、格納デバイスの第1部材および第2部材から分離され、窓の後ろでラベルタグの前部要素に固定された材料片であり、後部要素は、窓に面したホワイトボード筆記面を提供し、その上に、開口窓を通って伸びる筆記用具によってマーキングを書き込むことができることを特徴とする、格納デバイスを提供する。
後部要素は、従来技術のように格納デバイスの第1部材の延長部の一部ではなく、別個の材料片であるため、ホワイトボード筆記面として適切に選択することができる。好ましくは、筆記面は、湿式または乾式消去性能を助けるものであり、筆記面は光沢を有するか、またはこの目的を助けるためのコーティングを備えてもよい。筆記面は、光沢仕上げができるプラスチックフィルム、例えばポリプロピレンのフィルムによって提供されてもよい。
いくつかの実施形態では、前部要素に面するラベルタグ要素の後部要素の全体がホワイトボード筆記面であってもよい。代替的に、少なくとも、窓を通して見ることができる後部要素の可視部分が、ホワイトボード筆記面となる。好ましくは、後部要素は、全体がポリプロピレンのようなプラスチックフィルムによって形成される。
好ましい実施形態では、後部要素の材料は、格納デバイスの第1部材および第2部材の材料とは異なる。後部要素の材料は、格納デバイスの第1部材および第2部材の材料と同じであり得るが、筆記面を提供するためのコーティングがされた基板を有することができ、その結果、後部要素の全体的な材料は、格納デバイスの第1部材および第2部材の材料とは異なる。好ましくは、後部要素は、その色だけでなく、その物理的特性に関して、格納デバイスの第1部材および第2部材の特性と異なる材料から、その全体が形成される。したがって、格納デバイスの第1部材および第2部材は、半硬質ポリプロピレンであってもよく、一方で、ラベルタグの後部要素は、好ましくは光沢仕上げがなされた可撓性ポリプロピレンフィルムであってもよい。
高光沢の筆記面は、筆記面の消去性能を助け、また、摩擦をも減少させる。ラベルタグの前部要素および後部要素がラベルを受け入れることができるポケットを提供するため、ユーザが筆記面に直接書かないことを好む場合、低摩擦によってラベルの挿入および取り外しが容易になる。ラベルは、ラベルをスライドさせて入れる必要がある他のタイプのラベルホルダで必要とされる場合よりも剛性が低くてもよい。
ホワイトボード筆記面は、通常、格納デバイスの第1部材および第2部材の色と対照的な色である。しかしながら、筆記面は、格納デバイスの第1部材および第2部材の色と対照的であり、色付きや黒色や灰色の筆記が見えるほど十分に明るければ、白色である必要はない。白色とは別に、クリーム色や淡黄色などの色、または、他の明るい色をホワイトボード表面に使用することができる。
いくつかの実施形態では、ホワイトボード表面は、非永久マーキングのための光沢のある、通常白色の表面である。
本明細書において、前部および後部、または上部および下部という用語が使用される場合、これは、上向きに突出する格納デバイスの第1部材および第2部材とともに使用され、格納デバイスを、筆記面がラベルタグの窓を通して見える方向から見たときの、格納デバイスの向きを指す。格納デバイスは、例えば、格納デバイスの第1部材および第2部材が水平に突出している他の向きで、格納または使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、ラベルタグの前部要素の開口窓は、対向する第3側部および第4の側部によって相互接続された対向する第1側部および第2側部を有する周縁を有する。窓の後ろの第1要素に固定されたラベルタグの後部要素は窓周縁の第1側部および第2側部を越えて延伸し、窓周縁の第1側部および第2側部から間隔を置いた部分で前部要素に固定され、前部要素および後部要素は、したがって、隣接する窓周辺部の第1側部および第2側部からそれぞれ延在する対向する第1チャネル部分および第2チャネル部分を画定する。窓周縁の第3側部において、後部要素は前部要素に固定されておらず、チャネル部分は開放端を有し、それによって、前部要素と後部要素との間の窓の後ろにラベル部材を挿入することができ、第1チャネル部分および第2チャネル部分内に保持される。
窓周縁の第1側部、第2側部、第3側部および第4側部は、真っ直ぐであってもよい。第1側部および第2側部は、互いに平行であってもよい。いくつかの実施形態では、第2側部および第3側部もまた、互いに平行であってもよい。いくつかの実施形態では、平行な第2側部および第3側部は、平行な第1側部および第2側部に対して垂直である。そのような構成では、窓の周縁は矩形の形をとり、正方形または長方形とすることができる。 いくつかの構成では、第1側部および第2側部は直線で平行であり、第3側部および第4側部は湾曲したような別の構成であってもよい。湾曲した側部は凸状であってもよく、いくつかの実施形態では、それらは反対の方向に向けられてもよい。代替の実施形態では、第1側部および第2側部は非平行であってもよく、例えば湾曲していてもよく、いくつかの実施形態では、凸状であってもよく、いくつかの実施形態では、反対の方向に向けられてもよい。窓は、例えば、長円形であってもよく、異なる長さの長軸および短軸を有する楕円形であってもよく、または、円形であってもよい。これらの場合、第1側部、第2側部、第3側部および第4側部が明確に画定されていなくてもよく、それらは任意の適切な手段によって画定することができる。例えば、円形の窓は、4つの側部を画定する円周の第4の等しい部分に分割することができる。側部の1つ、2つ、3つまたは4つは、例えば、審美的理由のために不規則な形状であってもよい。
好ましい実施形態では、窓の形状がどのようなものであっても、第1チャネル部分および第2チャネル部分は、平行であり、少なくともほぼ同じ長さである。窓の周囲の湾曲したまたは不規則な側部では、窓の周縁の第2要素を第1要素へ取り付ける点の間隔が変化する。
窓周縁の第4側部において、いくつかの実施形態では、ラベルの後部要素は、窓周縁の第4側部を越えて延伸し、窓周縁の第4側部から離れた部分で前部要素に固定され、したがって、前部要素および後部要素は第3チャネル部分を画定する。これは、ラベル部材の端部を受け入れることができる。
ラベルタグの後部要素のラベルタグの前部要素への固定は、1つまたは複数の連続した線に沿って行われてもよく、または線に沿った複数の離散的な点において行われてもよい。後部要素の前部要素への固定は、接着剤、溶剤接着、熱接合または任意の他の適切な手段によって行われてもよい。いくつかの実施形態では、前部要素と後部要素の両方が、同じであっても異なっていてもよいプラスチック材料からなる。いくつかの実施形態では、後部要素のみがプラスチック材料からなる。いくつかの実施形態では、前部要素および後部要素は可撓性であってもよく、可撓性プラスチック材料からなってもよい。いくつかの実施形態では、後部要素のみが可撓性であり、可撓性プラスチック材料からなってもよい。
本考案は、多機能ラベリング装置を提供する。開口窓を通して、後部要素の筆記面にテキストを書き込むことができる。代替的に、例えば事前印刷することができるプラスチックまたはカードをラベルタグに押し込むことができ、ラベルタグはその後、ラベルホルダとして機能する。代替的に、接着剤ラベルを、開口窓を通して第2要素の見える部分に接着することができる。この場合、窓はラベルのための適切な場所を指定する役割を果たし、ラベルの位置合わせに役立つ。
本考案によれば、ラベルタグの前部要素は、格納デバイスの第1部材と一体であって、格納デバイスの第1部材の上部から上向きに突出した延長部を備える。いくつかの実施形態では、窓は、部分的に、上方に延伸するする延長部に設けられ、部分的に、格納デバイスの第1部材の隣接する部分に設けられる。
第1部材は、格納デバイスの前部または後部のいずれかを画定することができ、前部および後部の他方は、第2部材によって設けられる。
いくつかの構成では、格納デバイスは、ファイル吊り下げレールに係合するように構成されている各側部の上部に隣接する部分を有する、吊り下げファイルの形態である。いくつかの構成では、格納デバイスは、特許文献1(米国特許第5620133号明細書)に開示されているような構成の一部を形成するように構成されているデバイスの形態である。いくつかの実施形態では、格納デバイスは、単独でまたはともに使用することができる独立型フォルダまたはウォレットの形態である。
格納デバイスは、少なくとも部分的には、紙やプラスチックのような可撓性または半剛性の材料からなってもよい。一実施形態では、格納デバイスは、プラスチック材料の小袋の形態であり、前部部材および後部部材ならびに閉鎖フラップを設けるように折り畳まれた材料のストリップから製造され、前部部材および後部部材は、それらの縁部に沿って接合され、閉鎖フラップは、後部部材の上部からの延長部によって画定され、ラベルタグの前部要素は、後部部材の上部から外方に延伸するタブを画定する閉鎖フラップ内のカットラインによって少なくとも部分的に画定される。一実施形態では、第1要素の一部は後部部材の一部によって画定され、窓は部分的にタブ内に、および部分的に後部部材のその部分内に画定される。この実施形態では、ラベル装置の後部要素は、タブの後ろおよび後部部材の部分の後ろに取り付けられる。
一般に、いくつかの実施形態では、格納デバイスの第1部材および第2部材は、ラベルタグの後部要素の材料よりも剛性の高い材料からなる。
本考案のいくつかの実施形態を、添付の図面を参照して例として説明する。
本考案によるラベル装置を有する小袋を形成するためのシートの図である。 小袋がどのように形成されるかを示す図である。 開口部を閉じて小袋の形にするフラップを有する小袋を示す。 ラベルアセンブリの詳細図である。 ラベルアセンブリの端面図である。
図1は、半剛性ポリプロピレンのようなプラスチック材料の折り畳み可能なシート1を示す。これは、折り畳み線4によって前部部材3に結合され、折り畳み線6によって閉鎖フラップ5に結合される後部部材2を画定する。カットライン7は、閉鎖フラップ5内のタブ領域を画定する。カットライン7および後部部材2の隣接領域によって画定された領域内に、シート1を通る開口窓を画定する矩形開口8が設けられている。
図2は、開いた上部を有する小袋9を形成するように後部部材3の上に折り畳まれた前部部材3を示しており、前部部材および後部部材は、部材の縁部に隣接してライン10および11に沿って接合されている。これは、例えばヒートシールによって行うことができる。図4は、閉鎖フラップ5が前部部材3の上に折り畳まれた小袋9を示す。これにより、後部部材2の上部から上方に突出するタブ12が提供される。
図4は、タブ12および後部部材2の隣接する部分の拡大図であり、ラベルアセンブリを示している。これは、開口窓と、開口窓8の背後で、タブ12および後部部材2の後ろにある、ポリプロピレンなどの可撓性プラスチック材料の矩形被覆シート13とを含む。被覆シート13は、下側ライン14に沿って後部部材に取り付けられ、上側ライン15に沿ってタブに取り付けられる。また、被覆シートは、左側のライン16にも沿って後部部材およびタブに取り付けられている。取り付けは、ヒートシールによって行うことができる。被覆シートは、光沢仕上げされたホワイトボードのように作用し、開口窓8を通してアクセスすることができる筆記領域17を画定する。被覆シートは、筆記領域17のための白色背景を提供する。
上側ライン15は窓8の上端から離間しているため、上側チャネル18が画定される。下側ライン14は窓8の下端から離間しているため、下側チャネル19が画定される。可撓性ラベルカード20が、ラベル装置の右側の開口部21に挿入され、タブおよび前部部材の材料と被覆シート13の材料との間に位置するようにチャネル18および19内に押し込まれる。この実施形態では、ライン16と窓8の左側との間で、装置の左側に画定されたチャネル22もある。ラベルカードは、その端部がこの左チャネル22に突出するように完全に押し込むことができる。図5は、開口21を通ってラベルアセンブリに挿入されたラベルカードを示す端面図である。
本考案によるラベル装置は多くの利点を有する。すべてのファイリングシステムにおいて、ラベル領域はすべて同じように見えることが好ましい。人々はラベリングが統一して見えることを好み、ラベリング領域のサイズは常に一定のままである。これは、本考案を使用すれば達成される。
粘着ラベルを使用する場合は、ラベルを手で配置するため、すべてのラベルがファイル毎に完全に水平で、他のすべてのラベルとまったく同じ位置にあることを保証することは容易ではない。均一性は容易に失われる。本考案は、接着ラベルを配置することができる矩形窓があるため、ユーザが均一性を保つことを助ける。
さらに、フレーム内の写真を見るのと同じように、ファイリングシステムでは、人々が、ラベル領域がフレームに入れられているのを見ることを好むことも真である。この理由から、多くのラベリングシステムは、単に「フレームに入れられた」外観を作り出すために、紙ラベルの外縁のまわりに細いラインを印刷する。本考案のシステムでは、このフレームに入れられた外観が自動的に得られる。これは、暗色であり得る小袋の色と筆記領域の色との間にコントラストがある場合に支援され得る。小袋の暗い外側フレームとホワイトボードとの間のコントラストが、自動的にフレームに入れられた外観を作り出す。さらに、ラベルがわずかに窪んでいるため、フレームに入れられた外観がさらに増強される。
多くのラベリングシステムは、ラベルがスライドして入る厚いプラスチックタブを使用する。これらのフォルダのいくつかをともにグループ化すると、各プラスチックラベルホルダの厚さが合わさって、フォルダが一方の側で扇形に広がることが問題である。本考案の好ましい実施形態はこの問題を有しない。本考案を組み込んだ小袋またはウォレットは非常に薄くすることができ、唯一の付加的な厚さは、窓の後ろの被覆シート、および、ラベルカードを使用する場合は挿入されるラベルカードの厚さである。
本考案は、多くの他の態様から見ることができる。したがって、別の態様によると、本考案は、第1要素および第2要素を備える、対象物用のラベル装置を提供し、第1要素は、対向する第3側部および第4側部によって相互接続された対向する第1側部および第2側部を有する周縁を有する開口窓を画定し、第2要素は窓の背後で第1要素に固定され、第2要素は窓周縁の第1側部および第2側部を越えて延伸し、窓周縁の第1側部および第2側部から間隔を置いた部分で第1要素に固定され、第1要素および第2要素は、窓周縁の隣接する第1側部および第2側部からそれぞれ延伸する、対向する第1チャネル部分および第2チャネル部分を画定し、窓周縁の第3側部において、第2要素は第1要素に固定されず、チャネル部分は開放端を有し、それによって、第1要素と第2要素との間で窓の背後にラベル部材を挿入し、第1チャネル部分および第2チャネル部分内に保持することができ、第2要素は窓に面する筆記面を有し、それによって、ラベル部材が保持されていない場合、マーキングは、窓を通って延伸する筆記用具によって筆記面に直接書き込むことができ、または、窓を通して筆記面上にラベルを配置することができる。さらなる態様によると、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスが提供され、格納デバイスは上部、下部、および2つの側部を有し、デバイスの上部に隣接して、すぐ上で説明したようなラベル装置が設けられる。第1要素は、窓を画定する切り欠き領域が設けられた、フォルダのタブなどの基板の一部によって提供され得る。第2要素は、その後、窓の後ろで、基板の部分の後ろに固定される。代替的に、第1要素は窓フレームの形態であってもよい。このような構成の一実施形態では、窓フレームを基板の一部分に固定することができ、基板の一部を第2要素として機能させることができる。このタイプの構成の別の実施形態では、窓フレームを最初に別個の第2要素に固定することができ、その後完全なアセンブリを基板の一部に固定することができる。
別の態様によると、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスであって、格納デバイスは上部、下部、および2つの側部を有し、デバイスの上部に隣接して、第1要素および第2要素を備えるラベル装置があり、ラベル装置の第1要素は、対向する第3側部および第4の側部によって相互接続された対向する第1側部および第2側部を有する周縁を有する開口窓を画定する切り欠き領域を設けられ、第2要素は窓の背後に位置付けられて、窓周縁の第1側部および第2側部を越えて延伸し、第1要素および第2要素は、窓周縁の隣接する第1側部および第2側部からそれぞれ延伸する、対向する第1チャネル部分および第2チャネル部分を画定し、窓周縁の第3側部において、第2要素は第1要素に固定されず、チャネル部分は開放端を有し、それによって、第1要素と第2要素との間で窓の背後にラベル部材を挿入し、第1チャネル部分および第2チャネル部分内に保持することができ、ラベル装置の第2要素は窓に面する表面を有し、この表面は筆記面とし、この筆記面の上に、窓を通って延伸する筆記用具によって、マーキングを直接書き込むことができ、また、この筆記面の上でマーキングを消去することができ、第2要素は、ホワイトボードとして機能し、格納デバイスの第1部材および第2部材の材料およびラベル装置の第1要素の材料とは別個の可撓性プラスチック材料からなり、第2要素は、窓周縁の第1側部および第2側部から離間されている部分において第1要素に固定され、この構成は、代替的に、窓を通して筆記面上にラベルが位置決めされてもよいものであることを特徴とする、格納デバイスが提供される。
別の態様によると、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスであって、格納デバイスは上部、下部、および2つの側部を有し、デバイスの上部に隣接して、第1要素および第2要素を備えるラベル装置があり、ラベル装置の第1要素は、対向する第3側部および第4の側部によって相互接続された対向する第1側部および第2側部を有する周縁を有する開口窓を画定する切り欠き領域を設けられ、第2要素は窓の背後に位置付けられて、窓周縁の第1側部および第2側部を越えて延伸し、第1要素および第2要素は、窓周縁の隣接する第1側部および第2側部からそれぞれ延伸する、対向する第1チャネル部分および第2チャネル部分を画定し、窓周縁の第3側部において、第2要素は第1要素に固定されず、チャネル部分は開放端を有し、それによって、第1要素と第2要素との間で窓の背後にラベル部材を挿入し、第1チャネル部分および第2チャネル部分内に保持することができ、ラベル装置の第2要素は窓に面する表面を有し、この表面は筆記面とし、この筆記面の上に、窓を通って延伸する筆記用具によって、マーキングを直接書き込むことができ、また、この筆記面の上でマーキングを消去することができ、第2要素は、ホワイトボードとして機能し、格納デバイスの第1部材および第2部材の材料およびラベル装置の第1要素の材料とは別個の可撓性プラスチック材料からなり、第2要素は、窓周縁の第1側部および第2側部から離間されている部分において第1要素に固定され、この構成は、代替的に、窓を通して筆記面上にラベルが位置決めされてもよいものであることを特徴とする、格納デバイスが提供される。
別の態様によると、本考案は、間に格納空間が設けられる、第1要素および第2要素を有する格納デバイスであって、格納デバイスは、上部、底部および2つの側部を有し、第1部材の上部に隣接して、ラベルタグの第1要素を形成する第1部材の上向きに突出する一体部分があり、ラベルタグの第1要素は、対向する第3側部および第4側部によって相互接続された対向する第1側部および第2側部を有する周縁を有する開口窓を画定する切り欠き領域を設けられ、ラベルタグの第1要素とは別個の材料からなるラベルタグの第2要素が、ラベルタグの第1要素の第1要素内の窓の背後に位置決めされて、ラベルタグの第1要素に固定され、第2要素は、窓周縁の第1側部および第2側部を越えて延伸し、ラベルタグの第1要素および第2要素は、窓周縁の隣接する第1側部および第2側部からそれぞれ延伸する、対向する第1チャネル部分および第2チャネル部分を画定し、窓周縁の第3側部において、第2要素は第1要素に固定されず、チャネル部分は開放端を有し、それによって、第1要素と第2要素との間で窓の背後にラベル部材を挿入し、第1チャネル部分および第2チャネル部分内に保持することができ、ラベルタグの第2要素は窓に面する表面を提供し、この表面は筆記面とし、この筆記面の上に、ラベル部材が存在しない場合、窓を通って延伸する筆記用具によって、マーキングを直接書き込むことができ、また、この筆記面からマーキングを消去することができることを特徴とする、格納デバイスを提供する。
別の態様によると、本考案は、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスであって、格納デバイスは上部および下部を有し、格納デバイスの第1部材の上部から突出して、前部要素および後部要素によって画定されたラベルタグがあり、前部要素には開口窓が設けられており、前部要素および後部要素は、窓を通して見えるラベルを受け入れることができるポケットを画定し、ラベルタグの前部要素は、格納デバイスの第1部材と一体であって、格納デバイスの第1部材の上部から上方に突出した延長部を備え、ラベルタグの後部要素は、格納デバイスの第1部材および第2部材から分離され、窓の後ろでラベルタグの前部要素に固定された材料片であり、後部要素は、窓に面した筆記面を提供し、その上に、開口窓を通って延伸する筆記用具によってマーキングを書き込むことができ、筆記面は乾式消去性能を支援するものであることを特徴とする、格納デバイスを提供する。
別の態様から見ると、本考案は、間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスであって、格納デバイスは上部および下部を有し、格納デバイスの第1部材の上部から突出して、前部要素および後部要素によって画定されたラベルタグがあり、前部要素には開口窓が設けられており、前部要素および後部要素は、窓を通して見えるラベルを受け入れることができるポケットを画定し、ラベルタグの前部要素は、格納デバイスの第1部材と一体であって、格納デバイスの第1部材の上部から上方に突出した延長部を備え、ラベルタグの後部要素は、格納デバイスの第1部材および第2部材から分離され、窓の後ろでラベルタグの前部要素に固定された材料片であり、後部要素は、窓に面した筆記面を提供し、その上に、開口窓を通って延伸する筆記用具によってマーキングを書き込むことができ、筆記面はラベルタブの第1要素の色に対してコントラストのある色のものであることを特徴とする、格納デバイスを提供する。好ましくは、筆記面は、ラベルタブの前部要素の色と比較して明るい色である。好ましくは、筆記面は、乾式消去性能を支援するものである。
本考案の第1態様に関連して序論に記載された詳細かつ任意選択の特徴のすべてが、本考案のこれらの追加の態様にも適用されることは理解されよう。
したがって、本考案の特定の実施形態では、間に格納空間がある第1部材(2)と第2部材(3)とを有する格納デバイス(1)が提供される。第1部材(2)の上部に隣接して、ラベルタグの第1要素(12)を形成する第1部材の上向きに突出した一体部分がある。ラベルタグの第1要素には、開口窓(8)が設けられる。窓(8)の背後には、ラベル部材(20)を窓(8)の背後に挿入して保持することができるように、ラベルタグの第1要素(12)に固定された別個のカバーシート(13)がある。カバーシート(13)は、窓(8)に面する筆記面(17)を提供し、ラベル部材(20)がない場合、窓(8)を通して延伸する筆記用具によってこの筆記面に書き込むことができる。筆記面(17)は、ホワイトボードとして機能し、格納デバイスの第1部材および第2部材ならびにラベルタグの第1要素と比較して、例えば光沢仕上げをすることによって、消去性能を向上することができる。

Claims (11)

  1. 間に格納空間が設けられた第1部材と第2部材とを有する格納デバイスであって、前記格納デバイスは上部および下部を有し、前記格納デバイスの前記第1部材の上部から突出して、前部要素および後部要素によって画定されたラベルタグがあり、前記前部要素には開口窓が設けられており、前記前部要素および前記後部要素は、前記窓を通して見えるラベルを受け入れることができるポケットを画定し、前記ラベルタグの前記前部要素は、前記格納デバイスの前記第1部材と一体であって、前記格納デバイスの前記第1部材の上部から上方に突出した延長部を備え、前記ラベルタグの前記後部要素は、前記格納デバイスの前記第1部材および前記第2部材から分離され、前記窓の後ろで前記ラベルタグの前記前部要素に固定された材料片であり、前記後部要素は、前記窓に面したホワイトボード筆記面を提供し、その上に、前記開口窓を通って延伸する筆記用具によってマーキングを書き込むことができることを特徴とする、格納デバイス。
  2. 前記ラベルタグの前記後部要素の前記筆記面は、消去性能を支援するものである、請求項1に記載の格納デバイス。
  3. 前記ラベルタグの前記前部要素は、前記格納デバイスの前記第1部材の前記上部から上方に突出した延長部によって部分的に画定され、前記格納デバイスの前記第1部材の隣接部分において部分的に画定されている、請求項1または2に記載の格納デバイス。
  4. 前記窓は、前記格納デバイスの前記第1部材の前記上部から上方に突出した延長部内に部分的に設けられ、前記格納デバイスの前記第1部材の前記隣接部分内に部分的に設けられている、請求項3に記載の格納デバイス。
  5. 前記ラベルタグの前記後部要素は、前記格納デバイスの前記第1部材の前記上部から上方に突出した延長部の後ろ、および、前記格納デバイスの前記第1部材の前記隣接部分に取り付けられている、請求項11に記載の格納デバイス。
  6. 前記第1部材および前記第2部材は、少なくとも部分的に、剛性または半剛性の材料からなり、前記ラベルタグの前記後部要素は、前記格納デバイスの前記第1部材および前記第2部材よりも可撓性が高い、請求項1〜5のいずれか一項に記載の格納デバイス。
  7. 前記ラベルタグの前記後部要素は、可撓性プラスチックフィルムからなる、請求項6に記載の格納デバイス。
  8. 前記ラベルタグの前記後部要素は、ポリプロピレンからなり、前記筆記面は、光沢仕上げが施されている、請求項7に記載の格納デバイス。
  9. 前記第1部材および前記第2部材ならびに閉鎖フラップを設けるように折り畳まれたプラスチック材料のストリップから製造される小袋の形態であり、前記第1部材および前記第2部材は、それらの縁部に沿って接合され、前記閉鎖フラップは、前記第1部材の上部からの延長部によって画定され、前記ラベル装置の前記前部要素は、前記第1部材の上部から外方に延伸するタブを画定する閉鎖フラップ内のカットラインによって少なくとも部分的に画定される、請求項1に記載の格納デバイス。
  10. 平行な第1チャネル部分および第2チャネル部分が、ラベル部材の縁部を受け入れるために、前記窓の対向する両側に画定される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の格納デバイス。
  11. 間に格納空間が設けられる、第1要素および第2要素を有する格納デバイスであって、前記格納デバイスは上部、底部、および2つの側部を有し、前記第1部材の上部に隣接して、ラベルタグの第1要素を形成する前記第1部材の上向きに突出する一体部分があり、前記ラベルタグの前記第1要素には、対向する第3側部および第4側部によって相互接続された対向する第1側部および第2側部を有する周縁を有する開口窓を画定する切り欠き領域が設けられ、前記ラベルタグの前記第1要素とは別個の材料からなる前記ラベルタグの第2要素が、前記ラベルタグの前記第1要素の前記第1要素内の前記窓の背後に位置決めされて、前記ラベルタグの前記第1要素に固定され、前記第2要素は、前記窓周縁の前記第1側部および前記第2側部を越えて延伸し、前記ラベルタグの前記第1要素および前記第2要素は、前記窓周縁の隣接する前記第1側部および前記第2側部からそれぞれ延伸する、対向する第1チャネル部分および第2チャネル部分を画定し、前記窓周縁の前記第3側部において、前記第2要素は前記第1要素に固定されず、前記チャネル部分は開放端を有し、それによって、前記第1要素と前記第2要素との間で前記窓の背後にラベル部材を挿入し、前記第1チャネル部分および前記第2チャネル部分内に保持することができ、前記ラベルタグの前記第2要素は前記窓に面する表面を提供し、前記表面は、ホワイトボード筆記面とし、前記ホワイトボード筆記面の上に、ラベル部材が存在しない場合、前記窓を通って延伸する筆記用具によって、マーキングを直接書き込むことができることを特徴とする、格納デバイス。
JP2017600147U 2015-03-12 2016-03-10 ラベルタグ付き格納デバイス Active JP3217278U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1504197.3A GB2536275A (en) 2015-03-12 2015-03-12 Label apparatus
GB1504197.3 2015-03-12
PCT/EP2016/055158 WO2016142476A1 (en) 2015-03-12 2016-03-10 Storage device with label tag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3217278U true JP3217278U (ja) 2018-08-02

Family

ID=53016017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017600147U Active JP3217278U (ja) 2015-03-12 2016-03-10 ラベルタグ付き格納デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10414199B2 (ja)
EP (1) EP3268236B1 (ja)
JP (1) JP3217278U (ja)
GB (1) GB2536275A (ja)
WO (1) WO2016142476A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114217726A (zh) * 2019-10-09 2022-03-22 广州视源电子科技股份有限公司 智能交互平板的操作方法、装置、终端设备和存储介质
CN113393619B (zh) * 2021-06-15 2022-04-15 国网山东省电力公司临沂供电公司 自动档案存取柜、存取系统及其存取方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1732541A (en) * 1929-10-22 sacerdote
US2289577A (en) * 1941-11-08 1942-07-14 Oxford Filing Supply Co Suspension filing folder and index tab
FR2380891A1 (fr) * 1977-02-17 1978-09-15 Planche Jules Jean Dispositifs de prehension et de signalisation pour classeur de documents
GB8801568D0 (en) * 1988-01-25 1988-02-24 Isserstedt R K Storage device
US5620133A (en) 1988-01-25 1997-04-15 Vertago Investments Limited Storage and filing device
US6968949B2 (en) * 2002-12-19 2005-11-29 Esselte Corporation File with high-traction surface
US7275769B2 (en) * 2003-06-30 2007-10-02 Allison Marie Mills Organizational system for removably mounting or permanently mounting on a surface
CA2479524A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-01 Palombo, Mario Organize it
CN201040452Y (zh) * 2007-06-08 2008-03-26 林汉杰 文件夹
CN201128303Y (zh) * 2007-12-28 2008-10-08 生活群实业(深圳)有限公司 风琴式公文包
US20090284002A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Board Book Albums, Llc Board book photo album
US20100300911A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 King Jim Co., Ltd. File

Also Published As

Publication number Publication date
GB201504197D0 (en) 2015-04-29
US10414199B2 (en) 2019-09-17
US20180056704A1 (en) 2018-03-01
EP3268236B1 (en) 2019-11-06
WO2016142476A1 (en) 2016-09-15
GB2536275A (en) 2016-09-14
EP3268236A1 (en) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6039495A (en) Storage page for three-dimensional items
US20060272185A1 (en) Greeting card holder
US6607216B1 (en) Magnetic write/erase binder
US5857797A (en) Loose leaf binder including an exterior picture frame
US20110308972A1 (en) Business card wallet
CA2807795C (en) Filer with insertable cover
JP3217278U (ja) ラベルタグ付き格納デバイス
US20030157472A1 (en) Stylus actuated write/erase binders
US7441357B2 (en) Display frame
US6575758B1 (en) Display holder and method for using same
US20080190996A1 (en) Band Type Transparent Envelope for Files
US20080128318A1 (en) Personal Accessories Carrier And Storage Device For Laptop Computer
US20050022439A1 (en) Apparatus for display/memo board
US6453592B1 (en) Souvenir holder
US20160167599A1 (en) License Plate Holder
US9468247B2 (en) Graduation mortarboard display holder
RU86341U1 (ru) Информационно-рекламное устройство
JP4746721B1 (ja) 壁掛具および壁掛展示具
JP2007261246A (ja) ステージ付卓上カレンダーケース
US6964538B1 (en) Corner clip document holder
US8826573B1 (en) Loose leaf card holder
RU117031U1 (ru) Носитель информации с линзой для просмотра содержимого носителя
RU175804U1 (ru) Бейдж
JP3155038U (ja) 封筒
JP3106474U (ja) 差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3217278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20191114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250