JP3106474U - 差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル - Google Patents

差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル Download PDF

Info

Publication number
JP3106474U
JP3106474U JP2004003040U JP2004003040U JP3106474U JP 3106474 U JP3106474 U JP 3106474U JP 2004003040 U JP2004003040 U JP 2004003040U JP 2004003040 U JP2004003040 U JP 2004003040U JP 3106474 U JP3106474 U JP 3106474U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
sheet
spread
musical score
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004003040U
Other languages
English (en)
Inventor
純 小林
Original Assignee
純 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 純 小林 filed Critical 純 小林
Priority to JP2004003040U priority Critical patent/JP3106474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106474U publication Critical patent/JP3106474U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】譜面をファイルする際、従来からあるどの方式のファイルでも見開きは2枚までであった。また、見開きになるように印刷された譜面をコピーしてファイルすると見開きページが変わってしまう問題もあった。さらに、綴じるために開けた穴が破れやすかったり、譜面の一部が挟み金具で隠れたり、透明なポケットを用いた場合には表面が光って見難い等の問題を解決することが出来る4面見開きファイルを提供する。
【解決手段】譜面ホルダー用シートは、破れにくくて細長い透明のシートaの片側にファイルのリングに合う穴を開け、反対側の適当な位置数箇所には再剥離可能な粘着剤cを付け、剥離シートでカバーする構造とする。ファイルの表紙e,fは、左右片側各2枚の内側に折りたたんだ表紙を広げれば、4面見開きになる構造とする。
【選択図】図1

Description

本考案は、見開きページを変えずに譜面を保持でき、譜面の差し替えと貼り換えが可能な譜面ホルダー用シートを用い、演奏中の譜めくりの回数を少なくするために、譜面4ページを見開きにできるファイルに関するものである。
従来、譜面をファイルにして使用するには、譜面を(イ)スクラップブック等に糊付け又はテープで貼り付ける。(ロ)譜面にパンチで穴を開けてファイルにする。(ハ)クリアーポケットに入れてファイルにする。(ニ)スプリング式挟み金具の付いたファイルに挟んでファイルにする、等の方法を用いてきた。
しかし、従来の方法では次のような問題点があった。
(イ)〜(ニ)のどの方法でも、見開きにできる譜面のページ数は2ページが限度であった。
(イ)の場合、貼りつけるのに手間がかかり、仕上がりが良くない上に、譜面の入れ替えや差し替えが出来ない。
(ロ)の場合、譜面に穴を開ける作業が必要であり、差し替えを繰り返す際、穴が破れる可能性がある。
(ロ)や(ハ)の場合は、見開きになるように印刷されていた譜面のコピーでは、見開きのページが変わってしまう。
(ハ)の場合、楽譜に書き込み等を要する際、いちいちポケットから取り出す必要があり、ポケットの表面が光って中の楽譜が見えにくい場合がある。
(ニ)の場合は挟み金具に、五線譜・文字等が隠れてしまう場合がある。また、譜面が充分開いた状態で止まらない場合がある。
本考案は、これらの問題点を解決し、見開きページを変えずに譜面を保持でき、譜面の差し替えと貼り換えが可能で、機能的かつ簡単にファイルできる譜面ホルダー用シートを用い、4ページの譜面を見開きにして見ることができる譜面ファイルを提供することを目的とする。
上記の問題を解決し目的を達成するため、細長い透明のシート図2の片側に、リング式のホルダーのリングに合うように穴(b)を開け、反対側の数箇所に再剥離可能な両面テープ(c)を貼るか、再剥離可能な粘着剤(c)を塗布し、剥離シートでカバー(d)する等を施した譜面ホルダー用シートを用いる。
上記の問題を解決し目的を達成するため、表紙の中央に取り付けられた綴り具の左右片側各2枚の表紙が内側に折りたたむことができ、片側2枚の表紙の内側に適当な材料でできたテープ等(j)を取り付けて片側の2枚の表紙をつなぎ合わせ、片側2枚の表紙が平面(180度)あるいはそれより少し小さい角度で固定できるようにした構造の表紙を用いる。
本考案により、譜面をファイルする際に、以下のような効果がある。
見開き4ページにすることができ、演奏中の譜めくりの回数を少なくすることができる。
見開きページを変えずに譜面を保持できる。
差し替えと貼り換えを簡単に行うことができる。
金具やパンチ穴等により譜面の一部が隠れたり欠けたりすることなく、全面を見ることができる
楽譜に書き込み等を要する際、いちいちポケットから取り出す必要がなくなる。
ポケット用いた場合のように表面が光って、中の楽譜が見えにくいことが無くなる。
挟み金具を用いた場合のように、譜面が充分開いた状態で止まらない、といったことが無い。
本考案は、譜面ホルダー用シート図2と、4ページ見開き譜面ファイル図3から構成されている。
以下、図面を用いて本考案の実施例を詳細に説明する。
譜面ホルダー用シート図2は、細長い透明のシート(a)の片側に、リング式のホルダーのリングに合うように穴(b)を開け、反対側の数箇所に再剥離可能な両面テープ(c)を貼るか、再剥離可能な粘着剤(c)を塗布し、剥離シートでカバー(d)する等を施したシートである。
表紙(e)は、必要な大きさの1枚のシートの中央にリング式綴り具(g)を取り付け、その両脇(h)と各片側2枚の表紙の境目に折り目(i)を施し、その折り目から内側に折りたためるようにする。また片側2枚の表紙(eとf)は、平面(見開き角度180度)あるいはそれより少し小さい角度になるように固定する為に、片側2枚の表紙の内側に取り付けたテープ(j)で、片側2枚をつなぎ合わせたものである。
上記のシートとリング式閉じ具を備えた表紙を一体化させてファイルとする。
譜面台を用いて演奏する際は、4ページ見開いた状態図8で使用し、持ち運ぶ際は、図6→図7のように折りたたむ。
本考案全体の斜視図である。 譜面ホルダー用シートの正面図である。 4ページ見開きファイルを開いた状態の斜視図である。 図2で示した再剥離可能な粘着シートを示す斜視図である。 図3の4ページ見開きファイルを開いた状態の背面図である。 図3の4ページ見開きファイルをA4サイズにするために、内側に折りたたんだ状態の斜視図である。 図3の4ページ見開きファイルを図6のように折りたたみ、閉じた状態の背面斜視図である。 図1を譜面台にのせて使用時の正面図である。
符号の説明
(a)譜面ホルダー用シート。
(b)4ページ見開きファイルに綴じるための譜面ホルダー用シートの綴り穴。
(c)再剥離可能な粘着面・剥離シート。
(d)剥離シート。
(e)4ページ見開きファイルの表紙。
(f)4ページ見開きファイルの表紙(内側に折りたたむ面)。
(g)リング式綴り具。
(h)折り目。
(i)表紙の境目の折り目。
(j)表紙の内側に取り付けたテープ。

Claims (3)

  1. 薄いプラスチック等でできた細長いシートの片側数箇所に再剥離可能な両面テープを貼るか、再剥離可能な粘着剤を塗布し、剥離シートでカバーし、反対側は、リング式のファイルの場合には、リングに合うように穴を開けるか、リング式で無い場合には表紙の綴り具に固定できるようなシートを用いた譜面ファイル用ファイル。
  2. 各種サイズの譜面を2枚あるいは4枚見開いた状態で使用できるファイル。
  3. 綴り具の片側2枚の表紙が平面(見開き角度180度)あるいはそれより少し小さい角度になるように固定する為に、片側2枚の表紙の内側に取り付けた適当な材料でできたテープ等で、片側の2枚をつなぎ合わせた構造のファイル。
JP2004003040U 2004-04-28 2004-04-28 差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル Expired - Lifetime JP3106474U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003040U JP3106474U (ja) 2004-04-28 2004-04-28 差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003040U JP3106474U (ja) 2004-04-28 2004-04-28 差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3106474U true JP3106474U (ja) 2005-01-06

Family

ID=43269244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003040U Expired - Lifetime JP3106474U (ja) 2004-04-28 2004-04-28 差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106474U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147401A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社アリア 楽譜用ファイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147401A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社アリア 楽譜用ファイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060272185A1 (en) Greeting card holder
US5328409A (en) Note caddy
US6036395A (en) Notebook organizers
JP3106474U (ja) 差し替え自由、貼って剥がせる4ページ見開き譜面ファイル
US5967555A (en) Removable binding system
JP2007008095A (ja) 隠蔽ラベル付き申込ハガキ
JP2003341257A (ja) 付箋付きメモ帳
KR101101266B1 (ko) 반영구적으로 탈부착이 가능한 점착식메모지 겸용 수첩
JP2008023901A (ja) 書類・冊子類の取付補助具
US5386655A (en) Biographical calendar
US20070120359A1 (en) Reminder system
JP2018062164A (ja) 飛び出す付箋
JP2006315181A (ja) 書籍ページ保持具
JP3166828U (ja) 本文のいずれかが取り換え可能な本
RU47807U1 (ru) Книжное издание
JP3216130U (ja) 筆記帳
JP6417469B1 (ja) 冊子作製綴具
JPH0234062Y2 (ja)
JP2007283518A (ja) 付箋紙
JPH0390393A (ja) 書籍用の付箋セット
JP3068921U (ja) 増える貼りつけノ―ト
JPH1095192A (ja) 簡易インデックス
JP2571033Y2 (ja) ノート型パット
JPS6362798A (ja) 多用途手帳
JPH0744606Y2 (ja) 綴じ込み用封筒

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 6