JP3216119B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP3216119B2
JP3216119B2 JP24532297A JP24532297A JP3216119B2 JP 3216119 B2 JP3216119 B2 JP 3216119B2 JP 24532297 A JP24532297 A JP 24532297A JP 24532297 A JP24532297 A JP 24532297A JP 3216119 B2 JP3216119 B2 JP 3216119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
terminal
storage battery
signal
dive computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24532297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1188274A (ja
Inventor
淳一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP24532297A priority Critical patent/JP3216119B2/ja
Publication of JPH1188274A publication Critical patent/JPH1188274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216119B2 publication Critical patent/JP3216119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部に露出する電
源端子もしくは信号端子を備える電子機器に関し、特に
外来ノイズに耐え得る電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】潜水者に潜水情報を提供するダイブコン
ピュータやランニングやサイクリング行う際に心拍数や
脈拍数等を計測するスポーツウォッチ(腕時計)等から
なる精密機器(電子機器)は、パーソナルコンピュータ
(以下、パソコンという)等の外部機器に接続し、前記
各情報を出力できるものである。
【0003】前記ダイブコンピュータは、外装ケースの
裏蓋が導電性材料からなり、この裏蓋は、例えばマイナ
ス電極(電源端子)を構成している。また、前記外装ケ
ースの表面には、外部に露出する水検出のための信号端
子が設けられ、潜水者が水中に入った際に、水や海水等
により前記信号端子と前記裏蓋との間のインピーダンス
の低下を検出し、システムを立ち上げる(電源オン)よ
うな回路構成を採用している。また、前記ダイブコンピ
ュータは、例えば、水深,潜水速度,エアー残量等の潜
水者の様々な潜水情報をRAM等の記憶媒体に記憶さ
せ、記憶させた前記潜水情報を前記外部機器に出力でき
る信号端子が設けられ、前記各信号端子及び前記電源端
子は前記外装ケースの外部に露出するように備えられて
いる。
【0004】また、スポーツウォッチについても、心拍
数や脈拍数等の計測データをパソコン等の外部機器に出
力するための信号端子が外装ケースに露出するように設
けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したようなダイブ
コンピュータやスポーツウォッチ等の精密機器は、前記
外部機器と接続することから、100V系電源等を必要
とする前記外部機器の周辺で操作する機会が多くなる。
従って、前記精密機器は、前記外部機器による強電磁界
やその他の外来ノイズによる影響を受けやすく、前記精
密機器の電源端子(裏蓋)や信号端子から電源経路(電
源ライン)や信号経路(信号ライン)に前記外来ノイズ
が乗りやすくなり、前記外部機器の周辺で前記精密機器
を操作する場合に誤動作の恐れがあった。このような問
題点を考慮したものとして、前記精密機器のケース内側
にアルミニウム等の導電部材を蒸着させて前記外来ノイ
ズの進入を防ぐことが考えられるが、前記電子機器の製
造工程が煩雑になるばかりでなく、製品コストが高くな
ってしまうと言った問題点を有している。
【0006】そこで、本発明は前記問題点に着目し、外
部に露出する電源端子もしくは信号端子を備えた電子機
器において、安価で耐ノイズ性に優れた電子機器を提供
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、外装ケースと、前記外装ケースの内部に収
納される制御部に電力を供給する蓄電池と、前記蓄電池
の一方の極の電源端子として構成するとともに、外部に
露出する前記外装ケースの裏カバーと、外部に露出する
ように前記外装ケースに設けられる信号端子とを備え、
前記制御部の電源経路となる前記電源端子と前記蓄電池
の他方の極との間、及び前記制御部の信 号経路である前
記電源端子と前記信号端子との間にバリスタもしくはツ
ェナーダイオードを配設してなるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、外部に露出する電源端
子(陰極)となる裏カバー9及びパソコン等の外部機器
と接続するための信号端子10,11を備えたダイブコ
ンピュータやスポーツウオッチ等の電子機器に関し、前
記電子機器の電源経路16及び信号経路17にバリスタ
15もしくはツェナーダイオード18を接続するもので
ある。従って、所定電圧以上の外来ノイズが前記電子機
器の電源経路16及び信号経路17に乗った場合であっ
ても、前記所定電圧以上の外来ノイズを熱エネルギーに
変換することで電源経路16及び信号経路17の変動を
抑え、前記電子機器を制御するマイクロコンピュータ
(以下、マイコンと言う)7への外来ノイズの進入を減
じてなるものである。従って、製品コストを最小限に抑
えながら、かつ性能を低下させることのない耐ノイズ性
に優れた電子機器を提供することができる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に記載した実施例に基づき本
発明を説明するが、電子機器として、ダイブコンピュー
タを例に挙げて説明する。
【0010】図1はダイブコンピュータの要部断面図、
図2はダイブコンピュータの正面図、図3はダイブコン
ピュータの第1実施例を示す回路図、図4はダイブコン
ピュータの第2実施例を示す回路図である。
【0011】ダイブコンピュータは、水深,空気残量,
急激な浮上時の警告表示等の潜水情報を潜水者に報知す
るためのものであり、かかるダイブコンピュータを図
1,図2に示す。1は液晶表示素子(LCD)であり、
この液晶表示素子1は一対の透明基板間に液晶を封入し
た液晶セルの前後両面に偏光板を貼合わせたものであ
る。2は回路基板であり、この回路基板2は液晶表示素
子1を駆動する後で詳述する駆動回路を有している。3
は導電性ゴムであり、この導電性ゴム3により液晶表示
素子1と回路基板2とが接続されている。4は蓄電池で
あり、この蓄電池4は陰極(−)4a及び陽極(+)4
bを有し、薄型円板形状を成している。5は蓄電池4の
陰極4aと接触する端子板であり、この端子板5は蓄電
池4の陰極4aを後述する導電性材料からなる裏カバー
に接触させるように、回路基板2にビス等により配設固
定されている。6は蓄電池保持部材であり、この電池保
持部材6はビス等により回路基板2に固定され、蓄電池
4の陽極4bと回路基板2の図示しないランド部とを接
触させるように蓄電池4を保持する。7は回路基板2上
に配設され、ダイブコンピュータを制御するマイコンで
ある。
【0012】8はハウジングであり、このハウジング8
は開口8aを有しており、液晶表示素子1,回路基板2
及び蓄電池4等の収納物を収納する。ハウジング8は透
光性樹脂(例えばポリカーボネート)からなるものであ
る。9は電性材料(例えばステンレス)からなる裏カ
バー(電源端子)であり、この裏カバー9は、ビス等に
よりハウジング8に固定され開口8aを塞ぎ、蓄電池4
の陰極を構成する。10,11はダイブコンピュータの
図示しないRAM等の記憶媒体に蓄積した潜水情報を図
示しないパソコン等の外部機器に伝達したり、水や海水
等を検出してダイブコンピュータのシステムを立ち上げ
る信号端子であり、この信号端子10,11は回路基板
2及びマイコン7に電気的に接続されている。以上の各
部によりダイブコンピュータが構成される。
【0013】次に、かかるダイブコンピュータの回路構
成を図3を用いて説明する。
【0014】図3は本発明の第1実施例を示すものであ
り、マイコン7には、蓄電池4の陰極4a,陽極4bが
接続される電源入力ポート12と、ダイブコンピュータ
に蓄積した潜水情報を図示しないパソコン等の外部機器
に伝達したり、水や海水等を検出してダイブコンピュー
タのシステムを立ち上げる入力ポート13を備えてい
る。また、入力ポート13及び両電源入力ポート12に
はサージ吸収のためのダイオード14がそれぞれ設けら
れている。
【0015】図中、15は本発明の特徴となるバリスタ
である。バリスタ15は、蓄電池4の陰極(VSS)4
aと陽極(VDD)4bとの間、即ち電源経路16及
び、蓄電池4の陰極4aと入力ポート13との間、即ち
信号経路17にそれぞれ配設されるものである。
【0016】バリスタ15は、所定電圧以上(例えば、
マイコン7の破壊耐圧や信号認識誤動作レベルを基準に
して設定する)の外来ノイズがダイブコンピュータの電
源経路16及び信号経路17に乗った場合であっても、
前記所定電圧以上の外来ノイズを熱エネルギーに変換す
ることで電源経路16及び信号経路17の変動を抑え、
マイコン7への外来ノイズの進入を減じてなるものであ
る。従って、製品コストを最小限に抑えながら、かつ性
能を低下させることのない耐ノイズ性に優れたダイブコ
ンピュータを提供することができる。
【0017】図4は本発明の第2実施例を示すものであ
り、第1実施例と異なる点は、バリスタ15の代わりに
ツェナーダイオード18を電源経路16及び信号経路1
7に配設する点である。即ち、電源経路16に配設する
場合は、第1のツェナーダイオード18a及び第2のツ
ェナーダイオード18bの各アノードを接続し、第1の
ツェナーダイオード18aのカソードをVDDライン
に、第2のツェナーダイオード18bのカソードをVC
Cラインに接続するものである。また、信号経路17に
配設する場合は、第1のツェナーダイオード18a及び
第2のツェナーダイオード18bの各アノードを接続
し、第1のツェナーダイオード18aのカソードを入力
ポート13の入力ラインに、第2のツェナーダイオード
18bのカソードをVCCラインに接続するものであ
る。
【0018】第2実施例のようにバリスタ15の代わり
ツェナーダイオード18を前述したように接続すること
で同様な効果が得られるものである。
【0019】また、本実施例のようにダイブコンピュー
タの裏カバー9が蓄電池4の陰極4aとして構成される
ような場合は、露出する電源端子(VSS)から外来ノ
イズが電源経路16に乗りやすいため、バリスタ15や
ツェナーダイオード18を電源経路16に備えること
で、マイコン7に進入する外来ノイズを効果的に減ずる
ことができる。
【0020】尚、本実施例では、電子機器としてダイブ
コンピュータを例に挙げて説明したが、従来例で述べた
ようなスポーツウォッチや他の電子機器に本発明を適用
しても同様な効果が得られるものである。
【0021】
【発明の効果】本発明は、外装ケースと、前記外装ケー
スの内部に収納される制御部に電力を供給する蓄電池
と、前記蓄電池の一方の極の電源端子として構成すると
ともに、外部に露出する前記外装ケースの裏カバーと、
外部に露出するように前記外装ケースに設けられる信号
端子とを備え、前記制御部の電源経路となる前記電源端
子と前記蓄電池の他方の極との間、及び前記制御部の信
号経路である前記電源端子と前記信号端子との間にバリ
スタもしくはツェナーダイオードを配設してなるもので
あり、所定電圧以上の外来ノイズが前記電子機器の前記
電源経路及び前記信号経路に乗った場合であっても、前
記所定電圧以上の外来ノイズを熱エネルギーに変換する
ことで前記電源経路及び前記信号経路の変動を抑え、前
記電子機器を制御する制御部への外来ノイズの進入を減
じてなるものである。従って、製品コストを最小限に抑
えながら、かつ性能を低下させることのない耐ノイズ性
に優れた電子機器を提供することができる。
【0022】また、ダイブコンピュータやスポーツウオ
ッチ等の精密機器(電子機器)のように裏カバーが蓄電
池の陰極もしくは陽極として構成され、また前記信号端
子が前記外装ケースに設けられるような場合は、外部に
露出する前記電源端子及び前記信号端子から外来ノイズ
が前記電源経路及び前記信号経路に乗りやすいため、前
記バリスタや前記ツェナーダイオードを前記電源経路
び前記信号経路に備えることで、前記精密機器の制御部
に進入する外来ノイズを効果的に減ずることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すダイブコンピュータの要
部断面図。
【図2】同上実施例のダイブコンピュータの正面図。
【図3】本発明の第1実施例のダイブコンピュータの回
路図。
【図4】本発明の第2実施例のダイブコンピュータの回
路図。
【符号の説明】
1 液晶表示素子 2 回路基板 3 導電性ゴム 4 蓄電池 5 端子板 6 蓄電池保持部材 7 マイコン 8 ハウジング 9 裏カバー(電源端子) 10,11 信号端子 12 電源入力ポート 13 入力ポート 14 ダイオード 15 バリスタ 16 電源経路 17 信号経路 18 ツェナーダイオード

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外装ケースと、前記外装ケースの内部に
    収納される制御部に電力を供給する蓄電池と、前記蓄電
    池の一方の極の電源端子として構成するとともに、外部
    に露出する前記外装ケースの裏カバーと、外部に露出す
    るように前記外装ケースに設けられる信号端子とを備
    え、 前記制御部の電源経路となる前記電源端子と前記蓄電池
    の他方の極との間、及び前記制御部の信号経路である前
    記電源端子と前記信号端子との間にバリスタもしくはツ
    ェナーダイオードを配設してなることを特徴とする電子
    機器。
JP24532297A 1997-09-10 1997-09-10 電子機器 Expired - Fee Related JP3216119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24532297A JP3216119B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24532297A JP3216119B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1188274A JPH1188274A (ja) 1999-03-30
JP3216119B2 true JP3216119B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=17131945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24532297A Expired - Fee Related JP3216119B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3216119B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631547B2 (ja) * 2005-05-31 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 ダイバーズ用情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1188274A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209735A (en) Solar battery powered electronic calculator
CN108600425B (zh) 显示屏组件及电子设备
JP3216119B2 (ja) 電子機器
JP2003014876A (ja) 電子機器
US4794234A (en) Electronic apparatus
CN210090938U (zh) 一种按键结构及电话手表
CN219018806U (zh) 智能穿戴设备
US20190089352A1 (en) Proximity sensor connection mechanism
CN219872154U (zh) 一种智能手表
CN214277031U (zh) 温湿度记录仪
CN216907074U (zh) 智能穿戴设备
CN210006858U (zh) 一种电动车电池
US20220299834A1 (en) Display device
CN216930008U (zh) 出音组件以及智能穿戴设备
JP3353289B2 (ja) 圧電発音体の接続構造
CN213126804U (zh) 电子设备
CN218830151U (zh) 一种集成3d模组及智能门锁系统
CN216348727U (zh) 一种防潮耐用型多功能传感器
CN216417153U (zh) 智能穿戴设备
CN219018807U (zh) 一种智能穿戴设备及出音组件
CN217155455U (zh) 一种便于对外固定的四合一智能传感器
US20210226245A1 (en) Power generating element mounting board, battery pack, electronic device, and electric vehicle
CN114252717B (zh) 电子设备及判断电子设备射频测试模式的方法
CN216960382U (zh) 设备主体以及智能穿戴设备
CN216930343U (zh) 智能穿戴设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees