JP3214429B2 - Encoding device and decoding device - Google Patents

Encoding device and decoding device

Info

Publication number
JP3214429B2
JP3214429B2 JP1010898A JP1010898A JP3214429B2 JP 3214429 B2 JP3214429 B2 JP 3214429B2 JP 1010898 A JP1010898 A JP 1010898A JP 1010898 A JP1010898 A JP 1010898A JP 3214429 B2 JP3214429 B2 JP 3214429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
encoding
signal component
format
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1010898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10164583A (en
Inventor
篤道 村上
由里 長谷川
雅裕 風山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1010898A priority Critical patent/JP3214429B2/en
Publication of JPH10164583A publication Critical patent/JPH10164583A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3214429B2 publication Critical patent/JP3214429B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、画像の直交変換
符号化方式、特にマクロブロックを直交変換符号化する
ことに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an orthogonal transform coding method for an image, and more particularly to orthogonal transform coding of a macroblock.

【0002】[0002]

【従来の技術】図12は、従来のマクロブロックを説明
するためのインターレース構造を成す画像を1画面分示
す図である。図において、50はインターレース構造を
成す画面である。51はインターレース構造を構成する
第1フィールド、52は同様にインターレース構造を構
成する第2フィールドである。53は水平方向m画素、
垂直方向2n画素(m,nは自然数)から構成されるブ
ロックである。このようにインターレース構造を成す画
像は、まず第1フィールドの情報を画面に表示した後、
第1フィールドの間に第2フィールドの情報を表示する
ことにより1画面分の画像を表示する。
2. Description of the Related Art FIG. 12 is a diagram showing one screen of an image having an interlaced structure for explaining a conventional macro block. In the figure, reference numeral 50 denotes a screen having an interlaced structure. Reference numeral 51 denotes a first field that forms the interlace structure, and 52 denotes a second field that also forms the interlace structure. 53 is m pixels in the horizontal direction,
This block is composed of 2n pixels (m and n are natural numbers) in the vertical direction. An image having such an interlace structure is obtained by first displaying information of the first field on a screen,
An image for one screen is displayed by displaying the information of the second field between the first fields.

【0003】次に図13は水平方向、垂直方向共に2つ
のブロックからなる従来のマクロブロックの構成例であ
り、同図中(a)は4:4:4フォーマットを、(b)
は4:2:2フォーマットを、(c)は4:2:0フォ
ーマットを示したものである。
FIG. 13 shows an example of the configuration of a conventional macroblock consisting of two blocks in both the horizontal and vertical directions. FIG. 13A shows a 4: 4: 4 format, and FIG.
Shows a 4: 2: 2 format, and (c) shows a 4: 2: 0 format.

【0004】画像信号はいくつかの信号成分によって構
成されている。たとえば、3チャネルの信号成分がある
ものとし、ここでは各チャネルが赤、緑、青の信号成分
によって構成される場合を図13(a)に示している。
また、3チャネルの信号成分として、輝度及び2チャネ
ルの色差信号によって構成される場合を図13(b)と
図13(c)に示している。また各信号成分の画素数の
比が1:1:1で構成されるような場合を4:4:4フ
ォーマットという。また各信号成分の画素数の比が2:
1:1で構成されるような場合を4:2:2フォーマッ
トと呼んでいる。さらに各信号成分の画素数の比が4:
1:1で構成されるような場合を4:2:0フォーマッ
トと呼んでいる。
[0004] An image signal is composed of several signal components. For example, assuming that there are three channel signal components, FIG. 13A shows a case where each channel is constituted by red, green, and blue signal components.
FIGS. 13B and 13C show a case where the signal components of three channels are composed of luminance and color difference signals of two channels. A case in which the ratio of the number of pixels of each signal component is 1: 1: 1 is called a 4: 4: 4 format. The ratio of the number of pixels of each signal component is 2:
The case of a 1: 1 configuration is called a 4: 2: 2 format. Furthermore, the ratio of the number of pixels of each signal component is 4:
The case of a 1: 1 format is called a 4: 2: 0 format.

【0005】ここで示したマクロブロックは、例えば、
現フレームの画素値、あるいは現フレームと前フレーム
の差分値によって構成される場合がある。この現フレー
ムの画素値を送るかあるいは現フレームと前フレームの
差分値を送るかはシステムによって適宜決定されるもの
であるが、代表的な例としては、まず最初の画像を送る
場合には、その画像全体を示す現フレームの画素値を符
号化し、その後は現フレームと前フレームの差分値を符
号化し、伝送する情報の量の削減を図っていることが多
い。
The macro block shown here is, for example,
It may be composed of the pixel value of the current frame or the difference value between the current frame and the previous frame. Whether to send the pixel value of the current frame or the difference value between the current frame and the previous frame is determined as appropriate by the system.As a typical example, when sending the first image, In many cases, the pixel value of the current frame representing the entire image is encoded, and thereafter, the difference value between the current frame and the previous frame is encoded to reduce the amount of information to be transmitted.

【0006】図13(a),(b),(c)いずれの場
合においても、水平方向m画素、垂直方向2n画素
(m,nは自然数)のブロック単位で直交変換を行う
が、ここで図12に示すようなインターレース構造を成
す画像のようにフィールドの概念のある信号について
は、符号化効率を上げるため、動きの大小に応じて、上
下2つのブロックを対にしてブロックの再構成を行って
いる。
In each of FIGS. 13 (a), 13 (b) and 13 (c), orthogonal transformation is performed in blocks of m pixels in the horizontal direction and 2n pixels in the vertical direction (m and n are natural numbers). For a signal having a concept of a field, such as an image having an interlaced structure as shown in FIG. 12, in order to increase the coding efficiency, two upper and lower blocks are paired in accordance with the magnitude of the motion to reconstruct the block. Is going.

【0007】図14は、図13においてフィールドの概
念のある信号、すなわち図13(c)のCb,Crを除
く信号について、上下2ブロックの構成例を示したもの
である。同図(a)はフレームブロックを、同図(b)
はフィールドブロックを示したものである。なお、図中
実線の矢印は第1フィールド、破線は第2フィールドを
示している。従来のマクロブロック直交変換符号化方式
は、図14(a)に示すようなフィールドの混ざったフ
レームブロック、あるいは、図14(b)に示すような
フィールドを別々にしたフィールドブロック(第1フィ
ールドブロック61、第2フィールドブロック62)に
ブロッキングを行い、再構成されたブロックに対して直
交変換を行っているため、いずれのブロックに対しても
水平方向m画素、垂直方向2n画素の同じ大きさで処理
を行っている。その後、直交変換係数について量子化を
行い、図13中に示した番号の順番(#1,#2,#3
・・・・・・・・ )に従って符号化を行っていく。
ここでm=8,n=4とすると、例えばMPEG2にお
けるマクロブロックの構成となり、すべて同じサイズの
ブロック単位で直交変換符号化を行っている。
FIG. 14 shows an example of the structure of two blocks above and below for a signal having the concept of a field in FIG. 13, that is, a signal excluding Cb and Cr in FIG. 13C. FIG. 3A shows a frame block, and FIG.
Indicates a field block. In the drawing, solid arrows indicate the first field, and broken lines indicate the second field. In the conventional macroblock orthogonal transform coding method, a frame block in which fields are mixed as shown in FIG. 14A or a field block in which fields are separated as shown in FIG. 61, the second field block 62), and the orthogonal transformation is performed on the reconstructed block. Therefore, all blocks have the same size of m pixels in the horizontal direction and 2n pixels in the vertical direction. Processing is in progress. Thereafter, quantization is performed on the orthogonal transform coefficients, and the order of the numbers (# 1, # 2, # 3) shown in FIG.
...).
Here, when m = 8 and n = 4, for example, the configuration of a macroblock in MPEG2 is obtained, and orthogonal transform coding is performed in block units of the same size.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来のマクロブロック
直交変換符号化方式は、図13(a)に示したような、
4:4:4フォーマットで符号化したものは4:4:4
フォーマットで復号化するというような1対1の関係で
フォーマットの符号化、復号化を行っており、符号化、
復号化の際にフォーマットを変更できないという問題点
があった。
A conventional macroblock orthogonal transform coding method is as follows, as shown in FIG.
4: 4: 4 encoded in 4: 4: 4 format
The encoding and decoding of the format are performed in a one-to-one relationship such as decoding in the format.
There was a problem that the format could not be changed during decryption.

【0009】この発明は、上記の問題点を解決するため
になされたもので、符号化装置と復号化装置において、
フォーマットが異なるマクロブロックを扱えるようにし
たブロック符号化方式を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an encoding apparatus and a decoding apparatus have:
It is an object of the present invention to obtain a block coding method capable of handling macroblocks having different formats.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係わる符号化装置は、複数種類の信号成分
によって構成される画像情報を信号成分毎に所定サイズ
のブロックに区切り、符号化装置側の信号成分フォーマ
ットに従って各信号成分の各ブロックを集め各ブロック
毎に符号化を行う符号化手段と、復号化装置側の信号成
分フォーマットに合致するように、上記符号化手段によ
り符号化された各ブロックの符号化データに対して新た
なブロックの符号化データを追加する追加手段と、を備
えたことを特徴とする。 また、次の発明に係わる符号化
装置は、複数種類の信号成分によって構成される画像情
報を信号成分毎に所定サイズのブロックに区切り、符号
化装置側の信号成分フォーマットに従って各信号成分の
各ブロックを集め各ブロック毎に符号化を行う符号化手
段と、復号化装置側の信号成分フォーマットに合致する
ように、上記符号化手段により符号化された各ブロック
の符号化データから少なくとも1つ以上のブロックの符
号化データを間引く間引き手段、を備えたことを特徴と
する。 また、以上の発明において、符号化手段は、第1
フィールド及び第2フィールドを有したインターレース
構造をもつ画像情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手
段に記憶された画像情報の水平方向m画素、垂直方向2
n画素(m,nは自然数)から構成されるm×2n画素
領域を1ブロックとして入力し、m×2n画素領域のブ
ロックを符号化単位として各ブロック毎に符号化を行う
ブロック符号化手段と、上記記憶手段に記憶された画像
情報の水平方向m画素、垂直方向2n画素(m,nは自
然数)から構成されるm×2n画素領域を1ブロックと
して入力し、各ブロックを水平方向m画素、垂直方向n
画素からなる第1フィールドより構成されるサブブロッ
クと、水平方向m画素、垂直方向n画素からなる第2フ
ィールドより構成されるサブブロックの2つのサブブロ
ックに分け、m×n画素領域をサブブロックを符号化単
位として各サブブロック毎に符号化を行うサブブロック
符号化手段と、上記ブロック符号化手段とサブブロック
符号化手段とを切り換えて動作させる切り換え手段と、
からなることを特徴とする。 また、次の発明に係わる復
号化装置は、符号化装置が複数種類の信号成分によって
構成される画像情報を信号成分毎に所定サイズのブロッ
クに区切り、符号化装置側の信号成分フォーマットに従
って各信号成分の各ブロックを集め各ブロック毎に符号
化を行った各ブロックの符号化データに対し、復号化装
置側の信号成分フォーマットに合致するように新たなブ
ロックの符号化データを追加する追加手段と、上記追加
手段によって新たなブロックの符号化データが追加され
上記復号化装置側の信号成分フォーマットに合致した各
ブロックの符号化データを、上記復号化装置側の信号成
分フォーマットに従って各ブロック毎に復号を行う復号
化手段と、を備えたことを特徴とする。 また、次の発明
に係わる復号化装置は、符号化装置が複数種類の信号成
分によって構成される画像情報を信号成分毎に所定サイ
ズのブロックに区切り、符号化装置側の信号成分フォー
マットに従って各信号成分の各ブロックを集め各ブロッ
ク毎に符号化を行った各ブロックの符号化データに対
し、復号化装置側の信号成分フォーマットに合致するよ
うに少なくとも1つ以上のブロックの符号化データを間
引く間引き手段と、上記間引き手段によってブロックの
符号化データが間引かれ上記復号化装置側の信号成分フ
ォーマットに合致した各ブロックの符号化データを、上
記復号化装置側の信号成分フォーマットに従って各ブロ
ック毎に復号を行う復号化手段と、を備えたことを特徴
とする。
In order to solve the above-mentioned problems, an encoding apparatus according to the present invention comprises a plurality of types of signal components.
Image information composed of a predetermined size for each signal component
Of the signal component format on the encoding device side.
Gather each block of each signal component according to the
Encoding means for encoding each time, and signal decoding on the decoding device side.
The encoding means so as to match the minute format.
New encoded data for each block
Additional means for adding coded data of various blocks.
It is characterized by. Also, the encoding according to the following invention
The device is used for image information composed of multiple types of signal components.
Is divided into blocks of a predetermined size for each signal component,
Of each signal component according to the signal component format of the
Encoding method that collects each block and performs encoding for each block
Matches the stage and the signal component format on the decoding device side
As described above, each block encoded by the encoding means
Of at least one block from the encoded data of
Characterizing means for thinning encoded data
I do. Further, in the above invention, the encoding means includes the first
Interlace with field and second field
Storage means for storing image information having a structure;
M pixels in the horizontal direction and 2 pixels in the vertical direction of the image information stored in the column
m × 2n pixels composed of n pixels (m and n are natural numbers)
The area is input as one block, and the block of the m × 2n pixel area is input.
Encode for each block using lock as the encoding unit
A block encoding unit and an image stored in the storage unit
M pixels horizontally and 2n pixels vertically (where m and n are
M × 2n pixel area composed of
And input each block by m pixels in the horizontal direction and n in the vertical direction.
Sub-block consisting of the first field consisting of pixels
And a second frame composed of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction.
Two sub-blocks of the sub-block
And the m × n pixel area is divided into
Sub-block for which encoding is performed for each sub-block
Encoding means, the block encoding means and sub-block
Switching means for switching and operating the encoding means;
It is characterized by consisting of. In addition, the recovery according to the following invention
An encoding device uses a plurality of types of signal components.
The composed image information is divided into blocks of a predetermined size for each signal component.
To the signal component format of the encoding device.
And collect each block of each signal component
Decoding data for each block
New block to match the signal component format of the
Additional means for adding encoded data of the lock, and the above addition
Means to add new blocks of encoded data
Each of the decoding device side signal component formats
The encoded data of the block is converted into a signal
Decoding that decodes each block according to the minute format
And conversion means. Also, the following invention
The decoding device according to
The image information composed of the
Into signal blocks, and the signal component format on the encoding device side.
Collect each block of each signal component according to the mat
For each block, the encoded data of each block
And matches the signal component format of the decoding device.
At least one or more blocks of encoded data
Thinning means for thinning, and
The encoded data is decimated, and the signal component signal on the decoding device side is decoded.
The encoded data of each block that matches the format is
Each block according to the signal component format of the decoding device
Decoding means for performing decoding for each block.
And

【0011】[0011]

【0012】本発明におけるブロック符号化方式では、
符号化装置あるいは復号化装置の何れかに符号化装置に
よって符号化されたマクロブロックに対して新たなブロ
ックの符号化データを追加する追加手段を設けたので、
復号化装置がマクロブロックを復号する場合には、符号
化装置が符号化したフォーマットとは異なるフォーマッ
トのマクロブロックを復号することが可能になる。
In the block coding method according to the present invention,
Either the encoding device or the decoding device is provided with an additional unit for adding encoded data of a new block to a macroblock encoded by the encoding device,
When the decoding device decodes a macroblock, it becomes possible to decode a macroblock having a format different from the format encoded by the encoding device.

【0013】また、本発明におけるブロック符号化方式
では、符号化装置あるいは復号化装置の何れかに符号化
装置により符号化されたマクロブロックからブロックの
符号化データを間引く間引き手段を設けたので、復号化
装置が復号するマクロブロックのフォーマットは符号化
装置が符号化したマクロブロックと異なるフォーマット
で行うことが可能になる。
Further, in the block coding method according to the present invention, since either the coding device or the decoding device is provided with thinning means for thinning out the coded data of the block from the macroblock coded by the coding device, The format of the macroblock decoded by the decoding device can be different from the format of the macroblock encoded by the encoding device.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1.図1は、本発明の一実施の形態における
マクロブロック直交変換符号化方式の一構成例を示す図
である。図において、1はマクロブロック直交変換符号
化回路である。2はフレーム記憶回路である。3は水平
方向m画素、垂直方向2n画素(m,nは自然数)から
構成されるブロックを直交変換符号化するブロック直交
変換符号化回路である。4は各ブロックを水平方向m画
素、垂直方向n画素からなる第1フィールドのみより構
成されるサブブロックと水平方向m画素、垂直方向n画
素からなる第2フィールドのみより構成されるサブブロ
ックの二つのサブブロックに対して直交変換符号化を行
うサブブロック直交変換符号化回路である。5はブロッ
ク直交変換符号化回路3とサブブロック直交変換符号化
回路4を切り換えて動作させる切り換え回路である。6
は画像情報を入力してフレーム記憶回路2に記憶するた
めの入力線である。7はブロック直交変換符号化回路3
あるいはサブブロック直交変換符号化回路4により符号
化された符号化データを出力する出力線である。
Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a macroblock orthogonal transform coding scheme according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a macroblock orthogonal transform coding circuit. 2 is a frame storage circuit. Reference numeral 3 denotes a block orthogonal transform encoding circuit for orthogonally transform-encoding a block composed of m pixels in the horizontal direction and 2n pixels in the vertical direction (m and n are natural numbers). Reference numeral 4 denotes a sub-block consisting of only a first field consisting of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction and a sub-block consisting of only a second field consisting of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction. This is a sub-block orthogonal transform coding circuit that performs orthogonal transform coding on one sub-block. Reference numeral 5 denotes a switching circuit that switches and operates the block orthogonal transform encoding circuit 3 and the sub-block orthogonal transform encoding circuit 4. 6
Is an input line for inputting image information and storing it in the frame storage circuit 2. 7 is a block orthogonal transform coding circuit 3
Alternatively, it is an output line for outputting encoded data encoded by the sub-block orthogonal transform encoding circuit 4.

【0015】次に、図1に示したマクロブロック直交変
換符号化回路1の動作についてフレームブロックを伝送
する場合とフィールドブロックを伝送する場合に分けて
説明する。図2及び図3はフレームブロックを伝送する
場合の一例を示す図であり、図4と図5はフィールドブ
ロックを伝送する場合の一例を示したものである。
Next, the operation of the macroblock orthogonal transform coding circuit 1 shown in FIG. 1 will be described separately for the case of transmitting a frame block and the case of transmitting a field block. FIGS. 2 and 3 show an example of transmitting a frame block. FIGS. 4 and 5 show an example of transmitting a field block.

【0016】図2は、特にブロック直交変換符号化回路
3の動作を説明するものであり、本発明におけるフレー
ムブロックを符号化する場合のマクロブロックの一構成
例を示したもので、各ブロック毎に直交変換符号化を行
うモードについて、水平方向2ブロック、垂直方向2ブ
ロックより構成された場合の図である。ここで示したマ
クロブロックは、たとえば現フレームの画素値、あるい
は現フレームと前フレームの差分値によって構成されて
いる。同図(a)は4:4:4フォーマットの時のマク
ロブロック構成を、同図(b)は4:2:2フォーマッ
トの時のマクロブロック構成を、同図(c)は4:2:
0フォーマットの時のマクロブロック構成を示したもの
で、同図中枠で囲まれた部分がブロックに相当する。
FIG. 2 specifically illustrates the operation of the block orthogonal transform encoding circuit 3. FIG. 2 shows an example of the configuration of a macroblock when encoding a frame block according to the present invention. FIG. 4 is a diagram showing a mode in which orthogonal transform coding is performed in a horizontal direction and a vertical direction. The macroblock shown here is composed of, for example, the pixel value of the current frame or the difference value between the current frame and the previous frame. FIG. 3A shows a macroblock configuration in the 4: 4: 4 format, FIG. 3B shows a macroblock configuration in the 4: 2: 2 format, and FIG. 3C shows a 4: 2: 4 format.
This figure shows a macro block configuration in the 0 format, and a portion surrounded by a frame in the figure corresponds to a block.

【0017】図3は、図2におけるブロックの構成を示
したもので、図中実線の矢印は第1フィールド、破線の
矢印は第2フィールドを示したものである。このように
構成されたブロックに対して、図2に示した番号の順番
(#1,#2,#3 ・・・・・ )にしたがって
直交変換符号化を行う。
FIG. 3 shows the configuration of the block shown in FIG. 2. In FIG. 3, a solid arrow indicates a first field, and a broken arrow indicates a second field. Orthogonal transform coding is performed on the block configured as described above in accordance with the order of the numbers (# 1, # 2, # 3,...) Shown in FIG.

【0018】図4は、特にサブブロック直交変換符号化
回路4の動作を説明するための図であり、本発明におけ
るフィールドブロックを符号化する場合のマクロブロッ
クの一構成例を示したもので、各ブロックを2つのサブ
ブロック毎に直交変換符号化を行うモードにおいて、水
平方向2ブロック、垂直方向2ブロックより構成された
場合の図である。ここで示したマクロブロックは、例え
ば現フレームの画素値、あるいは現フレームと前フレー
ムの差分値によって構成されており、同図(a)は4:
4:4フォーマットの時のマクロブロック構成を、同図
(b)は4:2:2フォーマットの時のマクロブロック
構成を、同図(c)は4:2:0フォーマットの時のマ
クロブロック構成を示したものである。同図中枠で囲ま
れた部分がサブブロックに相当する。
FIG. 4 is a diagram for particularly explaining the operation of the sub-block orthogonal transform coding circuit 4, and shows an example of the configuration of a macro block when coding a field block in the present invention. FIG. 3 is a diagram illustrating a mode in which each block includes two blocks in the horizontal direction and two blocks in the vertical direction in a mode in which orthogonal transform coding is performed for each of two sub-blocks. The macroblock shown here is composed of, for example, the pixel value of the current frame or the difference value between the current frame and the previous frame.
FIG. 4B shows the macro block configuration in the 4: 2: 2 format, and FIG. 4C shows the macro block configuration in the 4: 2: 0 format. It is shown. A portion surrounded by a frame in the drawing corresponds to a sub-block.

【0019】図5は、図4におけるブロックの構成例を
示したもので、図中実線の矢印は第1フィールド、破線
の矢印は第2フィールドを示したものである。例えば図
4において“A“となっている部分には、第1フィール
ドのデータ、“B“となっている部分には、第2フィー
ルドのデータが対応している。このように構成されたサ
ブブロックに対して、例えば図4に示した番号の順番
(#1A,#1B,#2A,#2B,#3A,#3B
・・・・・ )にて直交変換符号化を行う。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the block shown in FIG. 4. In FIG. 5, a solid arrow indicates a first field and a broken arrow indicates a second field. For example, in FIG. 4, "A" corresponds to data of the first field, and "B" corresponds to data of the second field. For the sub-blocks configured in this way, for example, the order of the numbers shown in FIG. 4 (# 1A, # 1B, # 2A, # 2B, # 3A, # 3B
Perform orthogonal transform coding in ()

【0020】フレーム記憶回路2は入力線6から入力さ
れる画像情報をフレーム単位に記憶するものであり、こ
のフレーム記憶回路2に記憶される画像情報は現フレー
ムの画素値である場合あるいは現フレームと前フレーム
の差分値である場合とがある。現フレームの画素値ある
いは現フレームと前フレームの差分値の何れが記憶され
るかは入力線6以前にある他のシステムによって決定さ
れるものであり、フレーム記憶回路2はいずれであるか
を意識することなく画像情報を記憶する。同様にブロッ
ク直交変換符号化回路3及びサブブロック直交変換符号
化回路4はフレーム記憶回路2に記憶された値が現フレ
ームの画素値あるいは現フレームと前フレームの差分値
の何れであるかを意識せずに符号化する。
The frame storage circuit 2 stores the image information input from the input line 6 on a frame basis. The image information stored in the frame storage circuit 2 may be the pixel value of the current frame or the current frame. And the difference value of the previous frame. Whether the pixel value of the current frame or the difference value between the current frame and the previous frame is stored is determined by another system provided before the input line 6, and the frame storage circuit 2 is aware of which is stored. The image information is stored without performing. Similarly, the block orthogonal transform coding circuit 3 and the sub-block orthogonal transform coding circuit 4 recognize whether the value stored in the frame storage circuit 2 is the pixel value of the current frame or the difference value between the current frame and the previous frame. Encode without encoding.

【0021】切り換え回路5はフレームブロックを符号
化する場合にはブロック直交変換符号化回路3を動作さ
せ、フィールドブロックを符号化する場合にはサブブロ
ック直交変換符号化回路4を動作させるように切り換え
る。フレームブロックかフィールドブロックの何れかを
符号化するのを識別するのは外部から与えられた要求に
よるものであり、切り換え回路5はこの外部からの要求
あるいは外部からの識別信号に基づいて切り換え動作を
行う。
The switching circuit 5 switches to operate the block orthogonal transform encoding circuit 3 when encoding a frame block, and to operate the sub-block orthogonal transform encoding circuit 4 when encoding a field block. . Whether to encode either the frame block or the field block is determined by a request given from the outside, and the switching circuit 5 performs the switching operation based on the request from the outside or the identification signal from the outside. Do.

【0022】以上のように、この実施の形態は、いくつ
かの信号成分によって構成されるインターレース構造を
なす画像において、第1及び第2フィールドを合成した
1フレームの画面上で、水平方向m画素、垂直方向2n
画素(m,nは自然数)から構成されるものをブロック
とし、各ブロック毎に直交変換符号化を行うモードと、
各ブロックを水平方向m画素、垂直方向n画素からなる
第1フィールドのみより構成されるサブブロックと、水
平方向m画素、垂直方向n画素からなる第2フィールド
のみより構成されるサブブロックの2つのサブブロック
に分け、各サブブロック毎に直交変換符号化を行うモー
ドをもち、各信号成分よりブロックを複数個集めたマク
ロブロックに対し、信号の重要度の高い順に符号化を行
うことを特徴とする。
As described above, in this embodiment, in an image having an interlaced structure constituted by several signal components, m pixels in the horizontal direction are displayed on a screen of one frame in which the first and second fields are combined. , Vertical direction 2n
A mode in which blocks composed of pixels (m and n are natural numbers) are used as blocks, and orthogonal transform coding is performed for each block;
Each block is divided into two sub-blocks, a sub-block consisting of only a first field consisting of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction, and a sub-block consisting of only a second field consisting of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction. Divided into sub-blocks, and has a mode of performing orthogonal transform coding for each sub-block, and for a macro block obtained by collecting a plurality of blocks from each signal component, performing coding in order of signal importance. I do.

【0023】実施の形態2.上記実施の形態1において
は、切り換え回路5がブロック直交変換符号化回路3と
サブブロック直交変換符号化回路4を適応的に切り換え
ることにより直交変換符号化を行う場合を示したが、フ
レームブロックのみを符号化するようなシステムにおい
ては、ブロック直交変換符号化回路3のみを有している
場合でもかまわない。反対にフィールドブロックのみを
符号化するようなシステムにおいてはサブブロック直交
変換符号化回路4のみを有しているような場合であれば
かまわない。
Embodiment 2 FIG. In the first embodiment, the case where the switching circuit 5 performs the orthogonal transform coding by adaptively switching between the block orthogonal transform coding circuit 3 and the sub-block orthogonal transform coding circuit 4 has been described. May be provided only in the block orthogonal transform encoding circuit 3. On the other hand, in a system that encodes only the field blocks, the system may include only the sub-block orthogonal transform encoding circuit 4.

【0024】実施の形態3.図6、図7、図8は第2及
び第3の発明に係るブロック符号化方式を説明するため
の図である。図6において、11は実施の形態1で説明
したようなブロック符号化方式を備えた符号化装置、1
2は復号化装置、13は符号化装置11により符号化さ
れたマクロブロックに対して、さらに追加のブロックを
生成する追加手段である。14は符号化装置11により
符号化されたマクロブロックからひとつ以上のブロック
を削除する間引き手段である。図6(a)においては、
追加手段13が符号化装置11に存在し、図6(b)に
おいては追加手段が復号化装置に存在している。また図
6(c)においては間引き手段が符号化装置に存在し、
図6(d)においては間引き手段14が復号化装置に存
在している。
Embodiment 3 FIG. FIGS. 6, 7, and 8 are diagrams for explaining the block coding schemes according to the second and third inventions. In FIG. 6, reference numeral 11 denotes an encoding apparatus having the block encoding scheme described in the first embodiment,
Reference numeral 2 denotes a decoding device, and reference numeral 13 denotes an additional unit that generates an additional block with respect to the macroblock encoded by the encoding device 11. Reference numeral 14 denotes a thinning unit that deletes one or more blocks from the macroblock encoded by the encoding device 11. In FIG. 6A,
The adding unit 13 exists in the encoding device 11, and in FIG. 6B, the adding unit exists in the decoding device. Also, in FIG. 6C, the thinning means exists in the encoding device,
In FIG. 6D, the thinning means 14 exists in the decoding device.

【0025】次に、図7は、画像情報が3チャネルの信
号成分、例えば、赤、緑、青によって構成される場合を
示した図であり、図7(a)のフォーマットから間引き
手段が#9と#10と#11と#12のブロックの符号
化データを間引くことにより図7(b)のフォーマット
に変換することを示している。さらに図7(b)のフォ
ーマットから#7と#8のブロックの符号化データを間
引くことにより図7(c)のフォーマットに変換できる
ことを示している。このように図7(b)のような4:
2:2フォーマットの画像において、#1から#8まで
符号化を行った場合は従来どおり4:2:2の画像を得
ることができ、間引き手段により#7と#8を間引いて
#1から#6まで符号化を行った場合、図2(c)のよ
うな4:2:0の画像を得ることができる。反対に図7
(c)に対して、補間処理あるいはフィルタリング処理
等を行うことによって#7と#8の新たなブロックの符
号化データを生成することにより、図7(b)のフォー
マットを生成することが可能である。また、図7(b)
のフォーマットに対して同様に追加手段が補間処理ある
いはフィルタリング処理を行うことによって、新たなブ
ロックの符号化データを追加することにより、図7
(a)のフォーマットに変換することが可能である。次
に、図8は、信号成分が3チャネルの信号成分であっ
て、輝度及び2チャネルの色差信号によって構成される
場合を示したものであり、図8(a)から(c)に向か
って間引き手段がブロックの符号化データを間引くこと
によりフォーマットの変換ができることを示した図であ
る。例えば、図8(b)のような4:2:2フォーマッ
トの画像において、#1Aから#8Bまで符号化を行っ
た場合従来どおり4:2:2の画像を得ることができる
が、間引き手段により#7A〜#8Bを間引いて、#1
Aから#6Bまで符号化を行った場合、図8(c)のよ
うな4:2:0の画像を得ることができる。同様に図8
(c)から(a)に向かって追加手段により新たなブロ
ックの符号化データを追加することによりフォーマット
の変換が可能である。
Next, FIG. 7 is a diagram showing a case where the image information is composed of signal components of three channels, for example, red, green and blue. In the format of FIG. FIG. 7B shows that the encoded data of blocks # 9, # 10, # 11, and # 12 are converted to the format shown in FIG. Furthermore, it is shown that the format shown in FIG. 7C can be converted to the format shown in FIG. 7C by thinning out the encoded data of the blocks # 7 and # 8 from the format shown in FIG. Thus, as shown in FIG.
In the case of encoding in the image of 2: 2 format from # 1 to # 8, an image of 4: 2: 2 can be obtained as before, and # 7 and # 8 are thinned out by # 1 from # 1 by thinning means. When encoding is performed up to # 6, a 4: 2: 0 image as shown in FIG. 2C can be obtained. On the contrary, FIG.
The format shown in FIG. 7B can be generated by generating encoded data of new blocks # 7 and # 8 by performing an interpolation process, a filtering process, or the like on (c). is there. FIG. 7 (b)
In the same manner, the additional means performs interpolation processing or filtering processing on the format of FIG.
It is possible to convert to the format of (a). Next, FIG. 8 shows a case where the signal component is a signal component of three channels and is composed of luminance and a color difference signal of two channels. From FIG. 8A to FIG. FIG. 6 is a diagram showing that format conversion can be performed by thinning means by thinning out encoded data of a block. For example, in a 4: 2: 2 format image as shown in FIG. 8B, when encoding is performed from # 1A to # 8B, a 4: 2: 2 image can be obtained as in the related art. Thinning out # 7A to # 8B by
When encoding is performed from A to # 6B, a 4: 2: 0 image as shown in FIG. 8C can be obtained. Similarly, FIG.
The format can be converted by adding encoded data of a new block by the adding means from (c) to (a).

【0026】以上のように、この実施の形態は、3チャ
ネルの成分、例えば赤緑青によって構成される信号系列
で、各成分の画素数の比が1:1:1で構成されるよう
な4:4:4フォーマットの画像において上記実施の形
態1に述べた符号化モードをもち、各信号成分よりブロ
ックを1:1:1の割合で複数個集めたマクロブロック
に対し、あらかじめ定めたブロック順で、1または複数
個のブロックの符号化データを間引いてスケーラブルに
符号化することを特徴とする。
As described above, in this embodiment, a signal sequence composed of three channel components, for example, red, green, and blue, has a ratio of the number of pixels of each component of 1: 1: 1. : In the 4: 4 format image, the coding mode described in the first embodiment is used, and a predetermined block order is assigned to a macroblock in which a plurality of blocks are collected from each signal component at a ratio of 1: 1: 1. Thus, it is characterized in that coded data of one or a plurality of blocks is thinned out and scalably coded.

【0027】また、3チャネルの成分、例えば輝度及び
2チャネルの色差信号によって構成される信号系列で、
輝度信号に比べて色差信号の水平方向の画素数を半分に
間引き、各成分の画素数の比が2:1:1で構成される
ような4:2:2フォーマットの画像において上記実施
の形態1に述べた符号化モードをもち、各信号成分より
ブロックを2:1:1の割合で複数個集めたマクロブロ
ックに対し、あらかじめ定めたブロック順で、1または
複数個のブロックの符号化データを間引いたり追加して
スケーラブルに符号化することを特徴とする。
A signal sequence composed of three channel components, for example, luminance and two channel color difference signals,
The above embodiment is applied to a 4: 2: 2 format image in which the number of pixels in the horizontal direction of the chrominance signal is halved in comparison with the luminance signal and the ratio of the number of pixels of each component is 2: 1: 1. In the coding mode described in 1, the macro data obtained by collecting a plurality of blocks from each signal component at a ratio of 2: 1: 1 is encoded data of one or more blocks in a predetermined block order. Scalable encoding by thinning out or adding.

【0028】また、3チャネルの成分、例えば輝度及び
2チャネルの色差信号によって構成される信号系列で、
輝度信号に比べて色差信号の水平方向及び垂直方向の画
素数を半分に間引き、各成分の画素数の比が4:1:1
で構成されるような4:2:0フォーマットの画像にお
いて、上記実施の形態1に述べた符号化モードをもち、
各信号成分よりブロックを4:1:1の割合で複数個集
めたマクロブロックに対し、あらかじめ定めたブロック
順で、1または複数個のブロックの符号化データを追加
してスケーラブルに符号化することを特徴とする。
A signal sequence composed of three channel components, for example, luminance and two channel color difference signals,
The number of pixels in the horizontal and vertical directions of the chrominance signal is halved in comparison with the luminance signal, and the ratio of the number of pixels of each component is reduced to 4: 1: 1.
In the 4: 2: 0 format image configured as follows, the image has the encoding mode described in the first embodiment,
Encoding scalable by adding encoded data of one or more blocks in a predetermined block order to a macroblock in which a plurality of blocks are collected at a ratio of 4: 1: 1 from each signal component. It is characterized by.

【0029】実施の形態4.上記実施の形態3において
は、4:4:4フォーマットと4:2:2フォーマット
と4:2:0フォーマットの3つのフォーマットの間
で、ブロックの符号化データを追加する場合、あるいは
ブロックの符号化データを間引く場合について説明した
が、その他のフォーマットに変換するためのブロックの
符号化データの追加、あるいは、間引きであってもかま
わない。
Embodiment 4 In the third embodiment, the case where encoded data of a block is added between three formats of 4: 4: 4 format, 4: 2: 2 format and 4: 2: 0 format, or code of a block is added. Although the case where the coded data is thinned has been described, the coded data of the block for conversion into another format may be added or thinned.

【0030】実施の形態5.上記実施の形態3におい
て、間引き手段がブロックの符号化データを間引く場合
には、単にそのブロックを削除する場合に係わらず、複
数のブロックからの情報をそれぞれ抽出してひとつのブ
ロックとするような方法であってもかまわない。たとえ
ば、#5と#7のブロックから#5のブロックにする場
合には単に#7を削除する場合に限らず、#5と#7の
ブロック内にある情報から必要な情報を抽出して新たな
#5のブロックを作成するような場合でもかまわない。
Embodiment 5 In the third embodiment, when the thinning-out unit thins out the coded data of the block, regardless of the case where the block is simply deleted, information from a plurality of blocks is extracted to form one block. It may be a method. For example, when the block of # 5 and # 7 is changed to the block of # 5, it is not limited to the case of simply deleting # 7. The case of creating the # 5 block may be used.

【0031】実施の形態6.図9は、第4の発明に係わ
るブロック符号化方式の一実施の形態を示す図である。
図において、21はブロック符号化回路である。22は
第1フィールドを直交変換符号化する第1フィールド直
交変換符号化回路である。30は第1フィールド直交変
換符号化回路22にある画素符号化回路である。23は
第2フィールドを直交変換符号化する第2フィールド直
交変換符号化回路である。31は第1フィールドと第2
フィールドの差分信号を生成する差分信号生成回路であ
る。32は生成された差分信号を符号化する差分信号符
号化回路である。
Embodiment 6 FIG. FIG. 9 is a diagram showing an embodiment of the block encoding system according to the fourth invention.
In the figure, reference numeral 21 denotes a block encoding circuit. Reference numeral 22 denotes a first field orthogonal transform encoding circuit for orthogonally transform encoding the first field. Reference numeral 30 denotes a pixel encoding circuit in the first field orthogonal transform encoding circuit 22. Reference numeral 23 denotes a second field orthogonal transform coding circuit that performs orthogonal transform coding on the second field. 31 is the first field and the second
This is a differential signal generation circuit that generates a differential signal of a field. Reference numeral 32 denotes a differential signal encoding circuit that encodes the generated differential signal.

【0032】図10、図11は、図9に示したブロック
符号化回路の動作を説明するためのブロックの構成例を
示したもので、図中実線の矢印は第1フィールド、破線
の矢印は第2フィールドを示したものである。図10に
示した図は、従来例で説明した図14(b)のフィール
ドブロックと同様の構成を取っているものであるが、図
10において、実線の矢印を有しているブロックは第1
フィールドの画素値そのままをデータとし、破線の矢印
を有しているブロックには実線で示した第1フィールド
の画素値と第2フィールドの画素値の差分値をデータと
して有している。また、図11は実施の形態1で説明し
た図5と同様のブロック構成を示しており、図11にお
いて実線の矢印を有しているブロックは第1フィールド
の画素値そのままをデータとし、破線の矢印を有してい
るブロックには実線で示した第1フィールドの画素値と
第2フィールドの画素値の差分値をデータとして有して
いる。このように構成されたブロックに対して、例え
ば、図4に示したAの部分においては画素値そのままを
データとし、Bの部分に関してはAの部分との差分値を
データとして、図4に示した番号の順番(例えば#1
A,#1B,#2A,#2B,#3A,#3B ・・
・・・ )にて直交変換符号化を行う。
FIGS. 10 and 11 show an example of the configuration of a block for explaining the operation of the block coding circuit shown in FIG. 9, in which solid arrows indicate the first field and broken arrows indicate the first field. It shows the second field. The diagram shown in FIG. 10 has the same configuration as the field block of FIG. 14B described in the conventional example, but in FIG. 10, the block having a solid arrow is the first block.
The pixel value of the field is used as data as it is, and a block having a broken arrow has data as a difference value between the pixel value of the first field and the pixel value of the second field indicated by a solid line. FIG. 11 shows a block configuration similar to that of FIG. 5 described in the first embodiment. In FIG. 11, blocks having solid arrows indicate data using pixel values of the first field as they are, A block having an arrow has a difference value between the pixel value of the first field and the pixel value of the second field indicated by a solid line as data. For the block configured as described above, for example, the pixel value as it is in the part A shown in FIG. 4 is used as data, and the difference value from the part A is used as the data in the part B as shown in FIG. (For example, # 1
A, # 1B, # 2A, # 2B, # 3A, # 3B ...
..) Perform orthogonal transform coding.

【0033】以上のように、図10においては、水平方
向m画素、垂直方向2n画素(m,nは自然数)からな
るブロックにおいて、水平方向m画素、垂直方向2n画
素からなる第1フィールドのみより構成される第1のブ
ロックと、水平方向m画素、垂直方向2n画素からなる
第2フィールドのみより構成される第2のブロックの2
つのブロックを用い、各ブロック毎に直交変換符号化を
行う場合、第1のブロックについては、画素そのものを
直交変換符号化を行い、第2のブロックについては、第
1のブロックとの差分信号の直交変換符号化を行うこと
を特徴とする。
As described above, in FIG. 10, in a block composed of m pixels in the horizontal direction and 2n pixels in the vertical direction (m and n are natural numbers), only the first field composed of m pixels in the horizontal direction and 2n pixels in the vertical direction is used. The first block is composed of a first block and the second block is composed of only a second field composed of m pixels in the horizontal direction and 2n pixels in the vertical direction.
When orthogonal transform coding is performed for each block using two blocks, for the first block, the pixels themselves are subjected to orthogonal transform coding, and for the second block, the difference signal between the first block and the first block is calculated. The orthogonal transform coding is performed.

【0034】また、図11においては、水平方向m画
素、垂直方向2n画素(m,nは自然数)からなるブロ
ックにおいて、各ブロックを水平方向m画素、垂直方向
n画素からなる第1フィールドのみより構成される第1
のサブブロックと、水平方向m画素、垂直方向n画素か
らなる第2フィールドのみより構成される第2のサブブ
ロックの2つのサブブロックに分け、各サブブロック毎
に直交変換符号化を行う場合、第1のサブブロックにつ
いては、画素そのものの直交変換符号化を行い、第2の
サブブロックについては、第1のサブブロックとの差分
信号の直交変換符号化を行うことを特徴とする。
In FIG. 11, in a block composed of m pixels in the horizontal direction and 2n pixels in the vertical direction (m and n are natural numbers), each block is composed of only a first field composed of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction. First composed
Is divided into two sub-blocks, i.e., a second sub-block consisting of only a second field consisting of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction, and performing orthogonal transform coding for each sub-block. For the first sub-block, orthogonal transform coding of the pixel itself is performed, and for the second sub-block, orthogonal transform coding of a difference signal from the first sub-block is performed.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、実際に
符号化手段がマクロブロック単位で符号化制御を行って
いる場合に、マクロブロックを構成するブロックを追加
や、削除することによって、符号化制御の単位も変化さ
せることができ、より効果的な符号化制御を行うことを
可能とする効果がある。
As described above, according to the present invention, when the coding means is actually performing coding control on a macroblock basis, the blocks constituting the macroblock are added or deleted. Also, the unit of the coding control can be changed, and there is an effect that more effective coding control can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施の形態におけるマクロブロ
ック直交変換符号化方式を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a macroblock orthogonal transform coding system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の一実施の形態におけるマクロブロ
ック構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a macroblock configuration according to an embodiment of the present invention;

【図3】 この発明の一実施の形態におけるマクロブロ
ック構成例のブロック構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a block configuration of a macro block configuration example according to an embodiment of the present invention;

【図4】 この発明の一実施の形態におけるマクロブロ
ック構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a macroblock according to an embodiment of the present invention;

【図5】 この発明の一実施の形態におけるマクロブロ
ック構成例のブロック構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a block configuration of a macro block configuration example according to an embodiment of the present invention;

【図6】 この発明の一実施の形態における追加手段及
び間引き手段の構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of an adding unit and a thinning unit according to an embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の一実施の形態におけるフォーマッ
ト変換を説明するため図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining format conversion in one embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の一実施の形態におけるフォーマッ
ト変換を説明するため図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating format conversion according to an embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の一実施の形態におけるブロック符
号化回路の構成例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a block encoding circuit according to an embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の一実施の形態におけるマクロブ
ロック構成例のブロック構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a block configuration of a macro block configuration example according to an embodiment of the present invention;

【図11】 この発明の一実施の形態におけるマクロブ
ロック構成例のブロック構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a block configuration of a macro block configuration example according to an embodiment of the present invention;

【図12】 従来のマクロブロックを説明するためのイ
ンターレース構造をなす画像を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an image having an interlaced structure for explaining a conventional macroblock.

【図13】 従来のマクロブロック構成例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a conventional macro block configuration example.

【図14】 従来のブロック構成例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a conventional block configuration example.

【符号の説明】 1 マクロブロック直交変換符号化回路、2 フレーム
記憶回路、3 ブロック直交変換符号化回路、4 サブ
ブロック直交変換符号化回路、5 切り換え回路、6
入力線、7 出力線、11 符号化装置、12 復号化
装置、13 追加手段、14 間引き手段、21 ブロ
ック符号化回路、22 第1フィールド直交変換符号化
回路、23、第2フィールド直交変換符号化回路、30
画素符号化回路、31 差分信号生成回路、32 差
分信号符号化回路、50 インタレース構造を成す画
像、51 第1フィールド、52 第2フィールド。
[Explanation of Code] 1 Macroblock orthogonal transform coding circuit, 2 frame storage circuit, 3 block orthogonal transform coding circuit, 4 sub-block orthogonal transform coding circuit, 5 switching circuit, 6
Input line, 7 output line, 11 encoding device, 12 decoding device, 13 adding means, 14 decimation means, 21 block encoding circuit, 22 first field orthogonal transform encoding circuit, 23, second field orthogonal transform encoding Circuit, 30
Pixel encoding circuit, 31 difference signal generation circuit, 32 difference signal encoding circuit, 50 images forming an interlaced structure, 51 first field, 52 second field.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−341080(JP,A) 特開 平3−247187(JP,A) 特開 昭63−269880(JP,A) 特開 平6−22342(JP,A) 特開 平6−169449(JP,A) 特開 昭64−71376(JP,A) 特開 平3−29564(JP,A) 特開 平5−328404(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/30 H04N 1/41 Continuation of front page (56) References JP-A-4-341080 (JP, A) JP-A-3-247187 (JP, A) JP-A-63-269880 (JP, A) JP-A-6-22342 (JP) JP-A-6-169449 (JP, A) JP-A-64-71376 (JP, A) JP-A-3-29564 (JP, A) JP-A-5-328404 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 7/30 H04N 1/41

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数種類の信号成分によって構成される
画像情報を信号成分毎に所定サイズのブロックに区切
り、符号化装置側の信号成分フォーマットに従って各信
号成分の各ブロックを集め各ブロック毎に符号化を行う
符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された各ブロックの符号化
データに対して補間処理あるいはフィルタリング処理を
行うことにより新たなブロックの符号化データを追加し
、復号化装置側の信号成分フォーマットに合致させる
追加手段と、 を備えたことを特徴とする符号化装置。
An image information composed of a plurality of types of signal components is divided into blocks of a predetermined size for each signal component, and blocks of each signal component are collected in accordance with a signal component format of an encoding device, and a code is generated for each block. Encoding means for performing encoding or interpolation processing or filtering processing on the encoded data of each block encoded by the encoding means.
Adding means for adding encoded data of a new block by performing the processing to match the signal component format on the decoding apparatus side .
【請求項2】 複数種類の信号成分によって構成される
画像情報を信号成分毎に所定サイズのブロックに区切
り、符号化装置側の信号成分フォーマットに従って各信
号成分の各ブロックを集め各ブロック毎に符号化を行う
符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された各ブロックの符号化
データから輝度信号に比べて色差信号の水平方向と垂直
方向とのうち少なくとも1方向の画素数が間引かれるよ
うに少なくともブロック1つ以上に対応する符号化デー
タを間引いて、復号化装置側の信号成分フォーマットに
合致させる間引き手段、 を備えたことを特徴とする符号化装置。
2. The image information constituted by a plurality of types of signal components is divided into blocks of a predetermined size for each signal component, and blocks of each signal component are collected in accordance with a signal component format of an encoding device, and a code is formed for each block. Encoding means for performing the encoding, and the horizontal direction and the vertical direction of the chrominance signal compared with the luminance signal from the encoded data of each block encoded by the encoding means.
The number of pixels in at least one of the directions will be thinned out.
Coded data corresponding to at least one block
Data to the signal component format on the decoding device side.
An encoding device comprising: thinning means for matching .
【請求項3】 請求項1または請求項2記載の符号化装
置において、 符号化手段は、 第1フィールド及び第2フィールドを有したインターレ
ース構造をもつ画像情報を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された画像情報の水平方向m画素、
垂直方向2n画素(m,nは自然数)から構成されるm
×2n画素領域を1ブロックとして入力し、m×2n画
素領域のブロックを符号化単位として各ブロック毎に符
号化を行うブロック符号化手段と、 上記記憶手段に記憶された画像情報の水平方向m画素、
垂直方向2n画素(m,nは自然数)から構成されるm
×2n画素領域を1ブロックとして入力し、各ブロック
を水平方向m画素、垂直方向n画素からなる第1フィー
ルドより構成されるサブブロックと、水平方向m画素、
垂直方向n画素からなる第2フィールドより構成される
サブブロックの2つのサブブロックに分け、m×n画素
領域をサブブロックを符号化単位として各サブブロック
毎に符号化を行うサブブロック符号化手段と、 上記ブロック符号化手段とサブブロック符号化手段とを
切り換えて動作させる切り換え手段と、 からなることを特徴とする符号化装置。
3. The encoding device according to claim 1, wherein the encoding unit stores image information having an interlaced structure having a first field and a second field, and the storage unit. M pixels in the horizontal direction of the image information stored in
M composed of 2n pixels in the vertical direction (m and n are natural numbers)
A block encoding unit for inputting a 2 × 2n pixel area as one block, and performing encoding for each block using a block of the m × 2n pixel area as a coding unit; and a horizontal direction m of image information stored in the storage unit. Pixel,
M composed of 2n pixels in the vertical direction (m and n are natural numbers)
X2n pixel area is input as one block, each block is composed of a sub-block composed of a first field consisting of m pixels in the horizontal direction and n pixels in the vertical direction, and m pixels in the horizontal direction.
A sub-block encoding unit that divides the sub-block into two sub-blocks each including a second field including n pixels in the vertical direction, and encodes each of the sub-blocks using an mxn pixel area as a unit of encoding; And a switching means for switching and operating the block coding means and the sub-block coding means.
【請求項4】 符号化装置が複数種類の信号成分によっ
て構成される画像情報を信号成分毎に所定サイズのブロ
ックに区切り、符号化装置側の信号成分フォーマットに
従って各信号成分の各ブロックを集め各ブロック毎に符
号化を行った各ブロックの符号化データに対し補間処理
あるいはフィルタリング処理を行なうことにより新たな
ブロックの符号化データを追加して、復号化装置側の信
号成分フォーマットに合致させる追加手段と、 上記追加手段によって新たなブロックの符号化データが
追加され上記復号化装置側の信号成分フォーマットに合
致した各ブロックの符号化データを、上記復号化装置側
の信号成分フォーマットに従って各ブロック毎に復号を
行う復号化手段と、 を備えたことを特徴とする復号化装置。
4. An encoding device divides image information composed of a plurality of types of signal components into blocks of a predetermined size for each signal component, and collects each block of each signal component according to a signal component format of the encoding device. Interpolation processing for the coded data of each block coded for each block
Alternatively, a new filtering process
By adding the coded data of the block,
Adding means for matching the signal component format with the signal component format, and adding the coded data of the new block by the adding means to match the signal component format of the decoding device. A decoding device, comprising: decoding means for decoding each block in accordance with a signal component format.
【請求項5】 符号化装置が複数種類の信号成分によっ
て構成される画像情報を信号成分毎に所定サイズのブロ
ックに区切り、符号化装置側の信号成分フォーマットに
従って各信号成分の各ブロックを集め各ブロック毎に符
号化を行った各ブロックの符号化データに対し、上記各
ブロックの符号化データから輝度信号に比べて色差信号
の水平方向と垂直方向とのうち少なくとも1方向の画素
数が間引かれるように少なくともブロック1つ以上に対
応する符号化データを間引いて、復号化装置側の信号成
分フォーマットに合致させる間引き手段と、 上記間引き手段によってブロックの符号化データが間引
かれ上記復号化装置側の信号成分フォーマットに合致し
た各ブロックの符号化データを、上記復号化装置側の信
号成分フォーマットに従って各ブロック毎に復号を行う
復号化手段と、 を備えたことを特徴とする復号化装置。
5. An encoding device divides image information composed of a plurality of types of signal components into blocks of a predetermined size for each signal component, and collects each block of each signal component according to a signal component format on the encoding device side. to the coded data of each block was coded for each block, each
The color difference signal is compared with the luminance signal from the encoded data of the block.
Pixels in at least one of the horizontal and vertical directions
Pair at least one block to reduce the number
The corresponding encoded data is thinned out, and the signal
A decimating unit that matches the minute format; and coded data of each block that is decimated by the decimating unit and conforms to the signal component format of the decoding device is converted into a signal component of the decoding device. Decoding means for decoding each block in accordance with a format.
JP1010898A 1998-01-22 1998-01-22 Encoding device and decoding device Expired - Fee Related JP3214429B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010898A JP3214429B2 (en) 1998-01-22 1998-01-22 Encoding device and decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010898A JP3214429B2 (en) 1998-01-22 1998-01-22 Encoding device and decoding device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24081092A Division JP3024383B2 (en) 1992-09-09 1992-09-09 Block coding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164583A JPH10164583A (en) 1998-06-19
JP3214429B2 true JP3214429B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=11741129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010898A Expired - Fee Related JP3214429B2 (en) 1998-01-22 1998-01-22 Encoding device and decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214429B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10164583A (en) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2137321C1 (en) Device for generation of compressed line-scan video signal and device for decompression of compressed video signal
JP3436367B2 (en) Digital video signal processor device
JP2562499B2 (en) High-efficiency image encoding device and its decoding device
JPH06152432A (en) High-efficiency encoder and/or decoder
KR101721454B1 (en) Encoding a signal into a scalable bitstream and decoding such bitstream
JP3540447B2 (en) Video encoding apparatus and decoding apparatus
KR101344171B1 (en) Method and system for compressing data and computer-readable recording medium
JP3214429B2 (en) Encoding device and decoding device
JP4355914B2 (en) Multi-view image transmission system and method, multi-view image compression device and method, multi-view image decompression device and method, and program
JP3214430B2 (en) Block coding method
JP3024383B2 (en) Block coding method
JP3401762B2 (en) Image compression encoding / decoding method, image compression encoding / decoding device, image compression encoding / transmission method, image compression encoding / transmission system, and recording medium recording image compression encoding / decoding program
JP2006203744A (en) Still image generating apparatus and still image generation method
JP2006340300A (en) Signal processing method, signal processing apparatus, signal processing program and information recording medium
JPH10145788A (en) Video reproduction device
JPH01261989A (en) Method for processing color video signal
JPH09182068A (en) Image transmission method
JP3481118B2 (en) Video decoding method
JP3481112B2 (en) Video decoding device
JPH066777A (en) Picture encoding device
JP3481111B2 (en) Video decoding device
JP3813573B2 (en) Stereoscopic image processing method, program, and recording medium
JPH03187694A (en) Encoder
JP3384738B2 (en) Video decoding method
Bazhyna et al. A lossy compression algorithm for bayer pattern color filter array data

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees