JP3214118U - 色分散を解消できる直射式led照明モジュール - Google Patents

色分散を解消できる直射式led照明モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3214118U
JP3214118U JP2017004623U JP2017004623U JP3214118U JP 3214118 U JP3214118 U JP 3214118U JP 2017004623 U JP2017004623 U JP 2017004623U JP 2017004623 U JP2017004623 U JP 2017004623U JP 3214118 U JP3214118 U JP 3214118U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
direct
led
plano
light source
convex lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017004623U
Other languages
English (en)
Inventor
昇樺 楊
昇樺 楊
台庫 頼
台庫 頼
品竹 陳
品竹 陳
怡菁 霍
怡菁 霍
Original Assignee
聯嘉光電股▲ふん▼有限公司
東莞聯嘉光電有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聯嘉光電股▲ふん▼有限公司, 東莞聯嘉光電有限公司 filed Critical 聯嘉光電股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3214118U publication Critical patent/JP3214118U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/048Refractors for light sources of lens shape the lens being a simple lens adapted to cooperate with a point-like source for emitting mainly in one direction and having an axis coincident with the main light transmission direction, e.g. convergent or divergent lenses, plano-concave or plano-convex lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/002Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/275Lens surfaces, e.g. coatings or surface structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/045Refractors for light sources of lens shape the lens having discontinuous faces, e.g. Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/20Illuminance distribution within the emitted light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】配光の空間的色ずれ現象を低減し、色分散を解消できる、直射式LED照明モジュールを提供する。【解決手段】色分散を解消できる直射式LED照明モジュールは、車両用LED灯具に改良を加え、関連法定基準を満たすようにしたものであり、LED(発光ダイオード)光源10と平凸レンズ20を含み、LED光源10は平凸レンズ20の焦点上に設置され、LED光源10が発する光線は平面21の一方側から入射し凸面22の一方側から出射し、平凸レンズ22によりLED光源10の光線を前方に集束して所望の配光を形成し、平凸レンズ22の平面21上には微細構造23を設ける。【選択図】図2

Description

本考案は照明モジュールに関し、特に車等の乗り物に応用され、色分散を解消できる直射式LED(発光ダイオード)照明モジュールに関する。
LEDは半導体素子の一種であり、体積が小さい、高効率、寿命が長い、破損しにくい等、従来の光源とは比べ物にならない利点を有し、順電圧を印加すると、LEDは単色かつ不連続の光源を発し、蛍光体の組成を変えることにより、LEDが異なる色の光源を発することが可能になる。しかし、光束と耐熱劣化性に先天的な問題があり、車両用灯具への応用が難しい。
近年では、製造工程と技術の改良に伴い、LEDの光束と耐熱劣化性は大幅に向上し、その体積が小さく光度が高い特性は、限られた空間内にある車両用灯具の設計に非常に適しているため、自動車用前照灯として取り入れられる傾向にある。しかし、従来の自動車用前照灯のほとんどは双曲面鏡または放物面鏡を採用した設計であり、いかなる構造でもLED自体の特性(発光面積が小さくかつ集中している、光源の指向性が高い、光熱分離)を発揮するのは難しい。このため、従来の前照灯の光学構造はLED光源には適さない。
LED自体は蛍光体を採用しているため、ある程度の空間的色ずれ現象をもたらす。屈折素子(例えば、レンズ)を有する光学システムに応用する場合、色分散現象が発生し、全体的な配光の空間的色ずれはさらに深刻になる。したがって、どのように一定の光度を維持した状況下で色ずれ現象を解消するかが、LEDを車両用灯具に応用する際の最も難渋な問題といえる。
特許文献1では、2種類の異なる屈折率のレンズを組み合わせた単一レンズを利用し、2種類のレンズの屈折率の差により、異なる波長の光路差を近づけて、LED光源の車両用灯具の色ずれを解消している。しかし、2種類の材質のレンズを組み合わせて結合する製造工程技術は難易度が高く、コストも高く、また材料の選択も限られ、応用レベルは高くない。特許文献2では、特定の領域にサンドブラスト処理を施すことにより、特定領域の色分散現象を解消しているが、光線透過率が大幅に低下し、全体的な光学効率に重大な影響を与えることにつながる。
したがって、LEDを車両用灯具に応用する際の問題点をどのように克服し、一定の光度を維持した状況下で色ずれ現象を解消するかは、実用的な価値のある技術的課題である。
中国特許第204611663号明細書 中国特許第103672733号明細書
以上の問題に鑑みて、本考案の主な目的は、微細構造により配光の空間的色ずれ現象を低減することで色分散を解消することができ、関連法定基準を満たし、各種車両への搭載に適し、製造コストが低く、量産が容易で、製品の市場競争力を高めるのに役立つ、色分散を解消できる直射式LED照明モジュールを提供することである。
上述の目的を達成するため、本考案が開示する色分散を解消できる直射式LED照明モジュールは、LED光源および平凸レンズを含み、LED光源は平凸レンズの焦点上に設置され、平凸レンズの構成により所望の配光に調整し、平凸レンズは凸面および平面を有し、LED光源は平面の一方側に設置され、そのLED光源が発する光線は平面から入射して凸面から出射する。さらに平面上には微細構造を有し、微細構造の各寸法は0.8〜4.0mmであり、LED光源の光軸との夾角が15度より大きい外側の領域に配置され、これによりレンズ自体がもたらす空間的色ずれ現象を解消して色分散を解消できる。
本考案で使用される微細構造の配置の領域は、平凸レンズの平面全体の40%以内である。微細構造は、平面に沿って延伸し外向きに突起する柱状物が好ましく、柱状物の断面形状は例えば円弧形状または三角形であり、上述の寸法はその幅と高さを指す。このようにすることで、色分散の解消が効果的に達成できる。
本考案が提案する色分散を解消できる直射式LED照明モジュールは、微細構造を平凸レンズの平面上に設置し、LED光源を平面の一方側の焦点に設置し、LED光源の光線が平面から入射して凸面から出射するようにすることで、LED光源自体がもたらす空間的色ずれ現象を解消し、色分散解消の目的を達成できる。さらに、微細構造を平凸レンズの平面上に設置することにより、加工難易度が大幅に低減され、コスト削減にも有効であり、凸面部分は使用状態に合わせて調整して所望の配光を形成することができ、複数のレンズを組み合わせる方式を採用する以外にも、凸面の表面にさまざまな溝やパターンを形成することもでき、車両用灯具装置に適用できるだけでなく、さまざまな照明のニーズに合わせて応用し、製品に高い付加価値を提供するとともに、市場に新たな商機を創り出すことが可能となる。
本考案の詳細内容および技術は、以下の図面を参照しながら説明する。
本考案第一実施例における色分散を解消できる直射式LED照明モジュールを示す図。 本考案第二実施例における色分散を解消できる直射式LED照明モジュールを示す図。 本考案の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールの微細構造の配置範囲を示す図。 本考案の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールの微細構造の配置範囲を示す図。 本考案の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールの微細構造の局部拡大図。 本考案の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールの微細構造の断面図。 本考案の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールの微細構造の断面図。
本考案の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールの技術的特徴を明確に開示するため、以下に幾つかの実施例を挙げると同時に図面を用いて本考案の技術的特徴を詳細に説明する。
本考案の第一実施例における色分散を解消できる直射式LED照明モジュールを示す図1を参照されたい。
本実施例の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールは、図1に示すように、LED光源10および平凸レンズ20を含み、LED光源10は1個以上のLEDチップを備えることができ、平凸レンズ20の焦点上に設置される。平凸レンズ20は平面21および凸面22を有し、LED光源10は平面21の一方側に設置され、そこから発せられる光線は平面から入射して凸面から出射する。
平凸レンズ20の凸面22の構成は、主に所望の配光を形成するのに用いられ、応用する製品によって設計に変更を加えられる。例えば、車両用前照灯に応用する場合、車両用照明の法規には中心領域から外れた部分にも要求される最低光度の基準があるため、多重焦点レンズを利用して角度が大きい領域の配光を調節することができる。図2は本考案の第二実施例における色分散を解消できる直射式LED照明モジュールを示す図である。平凸レンズ20は複数の共焦点レンズ201が水平方向に組み合わされて成り、これらの共焦点レンズ201の焦点設計は共通であり、LED光源10はその共通焦点の位置に設置される。各共焦点レンズ201は調整が必要な光源や配光等に基づいて、異なる構成または曲率により共焦点レンズ201をカットでき、各共焦点レンズ201の垂直方向の曲率も非対称にできる。図に示すのは4組の共焦点レンズ201を組み合わせた構成であるが、これは例示に過ぎず、4組を採用する構成に限定するものではなく、その組数、曲率、対称性、構成等はいずれも調整を必要とする光源や配光に基づき変更可能である。
車両用前照灯の法定基準について、主にECER112ClassBを参照し、車両用前照灯の各位置の光度基準と上述した図2の実施形態によりシミュレートした数値を比較した詳細が次の表1である。
このように、この形態のシミュレーション数値を見ると、その光度はいずれも法定基準を満たしている。
LED光源の波長、光路差等の原因により色分散の状況が起こる。例えば、一般的な白色LEDに関していえば、その白色を生成する方式は、青色LEDチップにより黄色蛍光体を励起して白色白光を作り出すものであるため、その発光スペクトルは主に短波長の青色光と長波長の黄色光の2大部分に集中し、この2色の光はレンズに対する屈折率が異なる。PC材質であれば、黄色光の屈折率は1.589であり、青色光の屈折率は1.608であるため、黄色光の偏向程度は青色光よりも低く、例えば25m先の配光も異なることから、この物理的現象により色分散が起こる。このように、車両用灯具の配光分布は色空間の分布が不均等になるという問題を抱えている。
レンズの中央領域ではその黄色光と青色光は入射角度が小さく、配光の中間領域はほぼ平行光で出射するため、中央領域におけるその色度分布は均等な白色光である。しかし、配光の辺縁領域部分では、黄色光と青色光がレンズを離れた時の角度の差が大きいため、問題がより深刻になる。したがって、上部と下部の両側で生じる色分散が最も顕著であり、中でもLED発光面の光軸との夾角が15度を超える領域で最も顕著になる。
本考案の色分散を解消できる直射式LED照明モジュールの微細構造の配置範囲を示す図3A、図3Bを参照されたい。
加工の難易度を低減するために、本考案は微細構造23を平凸レンズ20の平面21の一方側に設置する。前述したように、微細構造23は色分散の問題を解消するのに用いられるため、LED光源10の光軸との夾角が15度より大きい外側の領域、つまり色分散が最も顕著な領域に配置される。微細構造23の各寸法の好ましい値は0.8〜4.0mmであり、これにより色分散解消の目的が達成できる。また、微細構造23を加えると光線の透過率が低下するため、灯具の光度に影響が出る。したがって、微細構造23の配置領域は平凸レンズ20の平面21の40%を超えないことが好ましい。
図4を参照されたい。ここにおける微細構造23は平凸レンズ20の平面21から外向きに突起した複数の柱状物を含み、微細構造23の寸法はその柱状物の幅と高さを指す。また、柱状物の断面形状は円弧形状(図5A参照)または三角形(図5B参照)であり、円弧形状の場合はその弦長および矢高が0.8〜4.0mmとなり、三角形の場合はその底辺および高さが0.8〜4.0mmとなり、このようにすることで色分散の問題を有効に解消できる。
前述の図2の実施形態を併せて参照すると、微細構造23は、平凸レンズ20の平面21の上部と下部の両側において、水平縦向きに配置され、その断面形状は半円形を例とし、その関連シミュレーション数値は次の表2のとおりである。
このように、微細構造23を加えた後も、シミュレーション数値は依然として法定基準を満たしているだけでなく、灯具装置に取り付けた後を考慮すると、5〜8%の光損失があり、さらに、シミュレーション数値が最も基準値に近いImaxを見ると、基準値を38%だけ上回る。つまり、全体の光度維持率がいずれも70%以上であることから、微細構造を灯具装置に取り入れても法定基準を満たせることがわかる。
また、前述の微細構造の配置例は図2の実施形態に合わせた設計であり、実際の使用ニーズに基づいて配置領域を非対称の設計にすることも可能であり、当然各柱状物の高さや幅が異なってもよく、配置角度を水平にしなくてもよい。図中に示した形態は説明のための例示に過ぎず、本考案の応用方式と範囲を限定するものではない。
本考案の好ましい実施例を前述のとおり開示したが、これは本考案を限定するためのものではなく、当該技術を熟知する者であれば誰でも、本考案の精神および範囲を逸脱しない限り、多少の変更や潤色を加えることができる。したがって、本考案の保護範囲は、実用新案登録請求の範囲で指定した内容を基準とする。
10 LED光源
20 平凸レンズ
201 共焦点レンズ
21 平面
22 凸面
23 微細構造

Claims (11)

  1. 光線を発することができるLED(発光ダイオード)光源と、
    凸面および平面を有し、前記LED光源に近接設置される平凸レンズであって、前記LED光源は前記平凸レンズの焦点上に位置し、前記LED光源が発した光線は前記平面から入射するとともに、前記凸面から出射し、前記平面上には微細構造をさらに有し、前記微細構造の各寸法は0.8〜4.0mmであり、かつ前記微細構造は前記LED光源の光軸との夾角が15度より大きい外側の領域に配置される、平凸レンズと、
    を含む、色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  2. 前記LED光源は1個以上のLEDチップを含む、請求項1に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  3. 前記平凸レンズは複数の共焦点レンズから構成され、前記LED光源はこれらの前記共焦点レンズの共通焦点上に設置される、請求項1に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  4. これらの前記共焦点レンズは水平方向に組み合わせて配置される、請求項3に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  5. 前記微細構造が配置される前記領域は前記平凸レンズの前記平面の40%以内である、請求項1に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  6. 前記微細構造は前記平凸レンズの前記平面から外向きに突起する複数の柱状物を含む、請求項1に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  7. 前記柱状物の断面形状は円弧形状である、請求項6に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  8. 前記柱状物の断面形状は三角形である、請求項6に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  9. 前記微細構造の前記寸法は前記柱状物の幅と高さを指す、請求項6に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  10. 前記微細構造の前記柱状物は前記平凸レンズの前記平面の上部と下部の両側に配置される、請求項6に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
  11. 前記柱状物は上下方向に沿って配置され、かつ前記微細構造の配列方向は前記柱状物の配置方向に垂直である、請求項10に記載の色分散を解消できる直射式LED照明モジュール。
JP2017004623U 2016-12-30 2017-10-10 色分散を解消できる直射式led照明モジュール Active JP3214118U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105220059U TWM540240U (zh) 2016-12-30 2016-12-30 可消除色散的直射式led照明模組
TW105220059 2016-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3214118U true JP3214118U (ja) 2017-12-21

Family

ID=59254996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004623U Active JP3214118U (ja) 2016-12-30 2017-10-10 色分散を解消できる直射式led照明モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10260708B2 (ja)
EP (1) EP3348438B1 (ja)
JP (1) JP3214118U (ja)
CN (1) CN206449556U (ja)
DK (1) DK3348438T3 (ja)
ES (1) ES2908659T3 (ja)
TW (1) TWM540240U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI617771B (zh) * 2017-07-04 2018-03-11 福安工業股份有限公司 車燈之光學透鏡
JP6742373B2 (ja) * 2017-08-24 2020-08-19 東莞巨揚電器有限公司 微細構造を有する透光性構造体及びそのランプ
TWI647131B (zh) * 2018-02-08 2019-01-11 樺薪光電有限公司 車燈
DE102019125971A1 (de) * 2019-09-26 2021-04-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Lichtmodul und breit ausgeleuchteter Lichtaustrittslinse
CN110617454A (zh) * 2019-10-18 2019-12-27 清华大学深圳国际研究生院 一种车辆前照灯
CA3130336A1 (en) 2020-09-10 2022-03-10 Saco Technologies Inc. Light shaping assembly having a two-dimensional array of light sources and a fresnel lens
US11508888B2 (en) 2021-02-22 2022-11-22 Lumileds Llc Light-emitting device assembly with emitter array, micro- or nano-structured lens, and angular filter
US11204153B1 (en) * 2021-02-22 2021-12-21 Lumileds Llc Light-emitting device assembly with emitter array, micro- or nano-structured lens, and angular filter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1289776A (ja) * 1969-06-09 1972-09-20
FR2550847B1 (fr) * 1983-08-18 1988-07-01 Cibie Projecteurs Projecteur a reflecteur elliptique et a faisceau coupe, pour vehicule automobile
KR100770424B1 (ko) * 2006-12-13 2007-10-26 삼성전기주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
US9732923B2 (en) * 2010-03-23 2017-08-15 Koninklijke Philips N.V. Integral lighting assembly
TWI443393B (zh) 2011-10-14 2014-07-01 Au Optronics Corp 無片式背光模組、其導光板及其製造方法
JP2015015264A (ja) 2012-04-10 2015-01-22 マイクロコントロールシステムズ株式会社 配光分散制御型led照明装置及び該装置を用いた照明方法
CN103363418B (zh) 2013-07-31 2016-01-06 华南理工大学 Led汽车照明用的微透镜阵列型前照灯
TW201506299A (zh) 2013-08-02 2015-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 發光二極體車燈
JP2015099737A (ja) 2013-11-20 2015-05-28 凸版印刷株式会社 導光板、導光板の製造方法、金型、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
CN103672733A (zh) 2013-12-29 2014-03-26 哈尔滨固泰电子有限责任公司 消除色散的led汽车前雾透镜及消除色散的方法
CN204611663U (zh) 2015-03-12 2015-09-02 上海小糸车灯有限公司 一种可消除色差的led光源车灯多层组合透镜

Also Published As

Publication number Publication date
EP3348438A1 (en) 2018-07-18
ES2908659T3 (es) 2022-05-03
CN206449556U (zh) 2017-08-29
US10260708B2 (en) 2019-04-16
EP3348438B1 (en) 2021-12-08
DK3348438T3 (da) 2022-03-14
US20180187863A1 (en) 2018-07-05
TWM540240U (zh) 2017-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214118U (ja) 色分散を解消できる直射式led照明モジュール
EP2690348B1 (en) Projector type headlight
US8702287B2 (en) Lighting fixture
JP7002897B2 (ja) 車両用灯具
JP5212785B2 (ja) 車両用前照灯
CN103649812A (zh) 光学元件
KR20200034659A (ko) 라이트 가이드 소자, 라이트 가이드 디바이스, 및 조명 모듈
JP2018018590A (ja) 車両用灯具
CN202581120U (zh) 一种led矩形光斑透镜
JP2017212112A (ja) 車両用前照灯およびそれを用いた車両
US8894250B2 (en) Illuminating device
KR102036098B1 (ko) 차량용 램프 및 이를 포함하는 차량
US9528674B2 (en) Head lamp for car
JP2019096486A (ja) 車両用灯具
WO2016182078A1 (ja) 車両用灯具
CN102425751A (zh) Led汽车前照灯以及制作方法
JP5314639B2 (ja) 車両用灯具
US10514145B1 (en) Optical systems for a headlamp
WO2020064259A1 (en) Multi-focal collimating lens and bi-function headlight assembly
TWI785997B (zh) 整合式車輛燈具及透鏡模組
WO2010079397A1 (en) Led-based lamp
TWI418745B (zh) 發光二極體杯燈
KR20110055913A (ko) Led 헤드램프
CN206055457U (zh) 一种led车灯及安装有该车灯的汽车
KR20150057387A (ko) 차량용 램프

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3214118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250