JP3210977U - 生分解性の保護装置 - Google Patents

生分解性の保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3210977U
JP3210977U JP2017001507U JP2017001507U JP3210977U JP 3210977 U JP3210977 U JP 3210977U JP 2017001507 U JP2017001507 U JP 2017001507U JP 2017001507 U JP2017001507 U JP 2017001507U JP 3210977 U JP3210977 U JP 3210977U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable
layer
protective
protective device
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017001507U
Other languages
English (en)
Inventor
福義 許
福義 許
Original Assignee
優徳國際股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 優徳國際股▲ふん▼有限公司 filed Critical 優徳國際股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3210977U publication Critical patent/JP3210977U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/02Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C2200/00Details not otherwise provided for in A45C
    • A45C2200/15Articles convertible into a stand, e.g. for displaying purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】廃棄された後で生分解が可能であり、環境に汚染と衝撃をもたらさない、携帯機器に適用する生分解性の保護装置を提供する。【解決手段】携帯機器に適用する生分解性の保護装置であって、生分解性のプラスチックから作製される保護装置本体10と、生分解性の材質から作製され、保護装置本体10に接続され、携帯機器を保護するための保護層20とを備える。【選択図】図1

Description

本考案は保護装置に関し、特に生分解性の保護装置に関する。
科学技術の進歩に伴い、携帯機器(例えば携帯電話など)が数多く製造使用されており、傷付きを防ぐために、ほぼいずれの携帯機器にも追加装備としての保護装置が外付けされることによって、適当に携帯機器を覆って保護する。
しかしながら、多量の携帯機器の入れ替えに伴い、保護装置も多量に廃棄される。更に、保護装置は石油をマトリックスとするプラスチック関連材質、例えばPP、PU、EVA、レーヨン、人工皮革等から作製されることが多いため、応用面では低コストのメリットがあるものの、廃棄物の処理面では環境に大きな汚染と衝撃をもたらすこととなる。
以上のことから、本考案者は上述の欠点を改善できると考え、特に鋭意検討し学理の応用に合わせ、設計が合理で前記欠点を効果的に改善する考案を提案する。
本考案の主な目的は、廃棄された後で生分解が可能であり、環境に汚染と衝撃をもたらさない、携帯機器に適用する生分解性の保護装置を提供することにある。
上述したことを達成するために、本考案は、携帯機器に適用する生分解性の保護装置であって、生分解性のプラスチックから作製される保護装置本体と、生分解性の材質から作製され、前記保護装置本体に接続されると共に、前記携帯機器を保護するための保護層とを備える生分解性の保護装置を提供する。
一つの実施例では、保護層は携帯機器のスクリーンの上方に被覆係合されることが可能である。
本考案に係る携帯機器に適用する生分解性の保護装置は、「保護装置本体が生分解性のプラスチックから作製される」及び「保護層が生分解性の材質から作製される」という全体設計により、廃棄された後で完全に生分解でき、環境に汚染と衝撃をもたらさない効果を奏することができる。
図1は本考案の生分解性の保護装置の概略斜視図である。 図2は本考案の生分解性の保護装置の概略斜視図である。 図3は本考案の生分解性の保護装置の概略斜視図である。 図4は本考案の生分解性の保護装置の概略斜視図である。 図5は本考案の生分解性の保護装置の概略斜視図である。 図6は本考案の生分解性の保護装置の保護層の構造模式図である。 図7は本考案の生分解性の保護装置の保護層の構造模式図である。 図8は本考案の生分解性の保護装置の保護層の構造模式図である。
本考案の特徴及び技術内容がより一層分かるように、本考案は実施例と添付図面に基づき以下の通りに説明し、当業者は本明細書に開示される内容から本考案の他のメリットと効果を容易に理解できる。本考案は他の異なる具体的実施例により実行又は応用してもよく、本明細書における各詳細も異なる観点と応用に基づき、本考案の主旨を逸脱することなく種々の変形と変更を行うことができる。従って、本考案における全ての実施例は説明用のものであり、制限するためのものではなく、明細書における実施例の他に、本考案は広く他の実施例に用いられても良く、且つ本考案はいずれかの実施例に制限されず、実用新案登録請求の範囲及びその同等の分野によって決められるべきである。
図1乃至図8を参照する。簡単に言えば、図1乃至図5は本考案の生分解性の保護装置の5つの実施例の概略斜視図である。図6、図7及び図8は本考案の生分解性の保護装置の保護層の3つの形態の構造模式図である。
図1に示すように、本考案の生分解性の保護装置は例えば携帯電話(図示せず)などの携帯機器に適用する。生分解性の保護装置は、保護装置本体10と保護層20とを備える。保護装置本体10は生分解性のプラスチック(biodegradable plastic)から作製されたものである。保護装置本体10は携帯機器を載せるためのものである。生分解性のプラスチックは自然界で分解できるプラスチック材質であり、例えば細菌、黴菌、藻類等の自然の微生物により作用されて分解する分解可能なプラスチックである。生分解性のプラスチックの内容物は従来のプラスチック成分を含まない。詳しく説明すると、本実施例の生分解性のプラスチックは、ポリ乳酸(Polylactic Acid、PLA)から作製されてもよい。保護層20は、生分解性の材質(biodegradable material)から作製されてもよい。保護層20は、保護装置本体10に接続される。保護層20は携帯機器を保護するためのものである。本実施例では、保護層20は可動自在に保護装置本体10に接続される。すなわち、保護層20は保護装置本体10に対して被覆係合されたり持ち上げたりすることができる。保護層20は、携帯機器のスクリーンを保護するために、携帯機器のスクリーンの上方に被覆係合されることが可能である。
さらには、図6に示すように、保護層20は枚葉式の構造である。保護層20は動物の皮革から作製されてもよく、良い生物分解性質を有する動物の皮革から作製される。好ましくは、保護層20は生物分解性を有する。また、保護層20は、植物の皮革から作製されてもよい。植物の皮革は自然の植物材料を採取して擬革材料に作製されたものである。植物の皮革は、例えばパラゴムノキの樹液から作製された植物の皮革、又はりんごジュースの残渣から作製されたりんごの皮革である。なお、保護層20は樹皮から作製された皮革、又は竹皮から作製された皮革であってもよい。
別の実施形態では、図7に示すように、保護層20は複合層構造である。保護層20は、上から下へ順に生地層201及び裏打ち層202が積層して設けられた層である。生地層201及び裏打ち層202はそれぞれ皮革から作製されてもよい。生地層201及び裏打ち層202は、例えば植物の皮革から作製されてもよい。また、生地層201は動物の皮革又は植物の皮革から作製されてもよい。裏打ち層202は生分解性の繊維布から作製されてもよい。詳しくは、生地層201及び裏打ち層202は縫合又は接着により体化されても良い。
また、別の実施形態では、図8に示すように、保護層20は複合層構造である。保護層20は、上から下へ順に生地層201、支持層203、及び裏打ち層202が積層して設けられた層である。生地層201及び裏打ち層202は、それぞれ皮革から作製されてもよい。また、生地層201は動物の皮革又は植物の皮革から作製されてもよい。裏打ち層202は生分解性の繊維布から作製されてもよい。なお、生地層201と裏打ち層202の間には支持層203が設けられている。支持層203は生分解性のプラスチックから作製されてもよい。支持層203は、例えばポリ乳酸又はポリ乳酸改質材料から作製されてもよい。生地層201と裏打ち層202の間には支持層203が設けられることによって、保護層20に生物分解性を付与するだけではなく、保護層20の全体強度を向上できる。
一つの実施例では、図2に示すように、生分解性の保護装置は携帯電話にも適用できる。生分解性の保護装置における保護層20は支持形態に折り返されたり、携帯機器のスクリーンの上方に被覆されたりすることができる。保護層20の細部構造は図6を参照できる。
また、別の実施例では、図3に示すように、生分解性の保護装置はタブレットPCにも適用できる。生分解性の保護装置における保護層20の細部構造は、図6乃至図8を参照できる。
なお、別の実施例では、図4に示すように、生分解性の保護装置は、携帯電話にも適用できる。部分的に保護装置本体10の外表面を覆うように、生分解性の保護装置における保護層20は部分的に保護装置本体10の外表面に貼り付けられてもよい。もちろん、生分解性の保護装置における保護層20は完全に保護装置本体10の外表面を覆ってもよい。生分解性の保護装置における保護層20の細部構造は図6乃至図8を参照できる。
別の実施例では、図5に示すように、前後から保護装置本体10を覆うように、保護装置本体10の外表面にも内表面にも保護層20が貼り付けられてもよい。もちろん、保護層20は、前後から保護装置本体10を完全に覆ってもよい。生分解性の保護装置における保護層20の細部構造も図6乃至図8を参照できる。
なお、本考案の生分解性の保護装置は、ノートパソコンにも適用できる。生分解性の保護装置における保護装置本体10及び保護層20の外輪郭はノートパソコンの外輪郭に応じて適当に変化しても良い。従って、本考案は保護装置本体10及び保護層20の外輪郭を制限することなく、実際の設計の要求に応じて適当に変化しても良い。
以上のことを纏めると、本考案の生分解性の保護装置は、「保護装置本体が生分解性のプラスチックから作製される」及び「保護層が生分解性の材質から作製される」という全体設計を介して、廃棄された後で完全に生分解でき、環境に汚染と衝撃をもたらさないことを確実に達成することができる。
なお、上述したのは本考案の好ましい実施例に過ぎず、本考案の実用新案登録請求の範囲を限定するものではないため、本考案の明細書及び図面の内容に基づき為された等価の変化は、全て同様に本考案の実用新案登録請求の範囲に含まれることをまず明らかにしておく。
本考案は保護装置に関し、有用である。
10 保護装置本体
20 保護層
201 生地層
202 裏打ち層
203 支持層

Claims (10)

  1. 携帯機器に適用する生分解性の保護装置であって、
    生分解性のプラスチックから作製される保護装置本体と、
    生分解性の材質から作製され、前記保護装置本体に接続され、前記携帯機器を保護するための保護層と、
    を備えることを特徴とする生分解性の保護装置。
  2. 前記保護層は動物の皮革から作製される保護層であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性の保護装置。
  3. 前記保護層は植物の皮革から作製される保護層であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性の保護装置。
  4. 前記保護層は生分解性の繊維布から作製される保護層であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性の保護装置。
  5. 前記保護層は上から下へ順に生地層及び裏打ち層が積層して設けられた層であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性の保護装置。
  6. 前記保護層は、上から下へ順に生地層、支持層、及び裏打ち層が積層して設けられた層であることを特徴とする請求項1に記載の生分解性の保護装置。
  7. 前記生地層は動物の皮革から作製される層であり、
    前記裏打ち層は生分解性の繊維布から作製される層であることを特徴とする請求項5又は6に記載の生分解性の保護装置。
  8. 前記生地層は植物の皮革から作製される層であり、
    前記裏打ち層は生分解性の繊維布から作製される層であることを特徴とする請求項5又は6に記載の生分解性の保護装置。
  9. 前記生地層は生分解性の繊維布から作製される層であり、
    前記裏打ち層は生分解性の繊維布から作製される層であることを特徴とする請求項5又は6に記載の生分解性の保護装置。
  10. 前記支持層は生分解性のプラスチックから作製される層であることを特徴とする請求項6に記載の生分解性の保護装置。
JP2017001507U 2016-04-18 2017-04-05 生分解性の保護装置 Active JP3210977U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105205381 2016-04-18
TW105205381U TWM526309U (zh) 2016-04-18 2016-04-18 生物可分解保護裝置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3210977U true JP3210977U (ja) 2017-06-15

Family

ID=57182338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001507U Active JP3210977U (ja) 2016-04-18 2017-04-05 生分解性の保護装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10027363B2 (ja)
JP (1) JP3210977U (ja)
DE (1) DE202017102250U1 (ja)
FR (1) FR3050100A3 (ja)
RU (1) RU179803U1 (ja)
TW (1) TWM526309U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106332480A (zh) * 2016-08-26 2017-01-11 北京珠穆朗玛移动通信有限公司 用于电子设备的分体式外壳及其制备方法
USD928770S1 (en) * 2019-09-26 2021-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Case for electronic communications device
USD926745S1 (en) * 2019-10-31 2021-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Case for electronic communications device
US10763911B1 (en) 2020-04-03 2020-09-01 Open Mind Developments Corporation Protective covering for an electronic device
WO2021236300A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-25 DROKS Healthcare, L.L.C. Clam-shell mobile device protector
USD929388S1 (en) * 2020-12-02 2021-08-31 Weihao Guo Phone case

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916565B2 (en) * 2000-12-21 2005-07-12 Casio Computer Co., Ltd. Power supply system, fuel pack constituting the system, and device driven by power generator and power supply system
DE102008063229A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Dehn, Michael C. Filzmaterial mit Sperrfunktion und Bauteil aus Filz
US20120008880A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Landy Toth Isolation system for a mobile computing device
TWM435191U (en) * 2012-04-06 2012-08-11 fu-yi Xu Veneering protection cover
US20160297953A1 (en) * 2013-10-11 2016-10-13 Ohio State Innovation Foundation Filler-Natural Rubber Composites
WO2015060529A1 (ko) 2013-10-25 2015-04-30 삼성정밀화학(주) 생분해성 수지로 제조된 휴대폰 포장 케이스
US10194723B2 (en) * 2013-11-12 2019-02-05 Cynthia Lisa Skepton Compostable composite multipanel smartphone, tablet and mobile electronic device cover kits for consumer print personalization and structural customization

Also Published As

Publication number Publication date
FR3050100A3 (fr) 2017-10-20
US20170302323A1 (en) 2017-10-19
TWM526309U (zh) 2016-08-01
US10027363B2 (en) 2018-07-17
RU179803U1 (ru) 2018-05-24
DE202017102250U1 (de) 2017-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210977U (ja) 生分解性の保護装置
AR070247A1 (es) Materiales elastomericos
CN202293556U (zh) 防爆膜
CN204950337U (zh) 可降解的环保桌布
CN201597216U (zh) 一体成型双密度发泡材的结构
US20130230680A1 (en) Protective film for a portable electronic device
CN202864022U (zh) 一种电子产品屏幕保护玻璃贴
CN205054587U (zh) 竹纤维水刺布创口贴
CN203004468U (zh) 一种手机屏幕保护膜
CN202924088U (zh) 一种防眩光保护膜
CN202864024U (zh) 一种防指纹保护膜
CN210065623U (zh) 一种抗静电电子保护膜
CN206544368U (zh) 一种防刮花菲林保护膜
CN205003598U (zh) 平板电子产品装置袋
CN206542456U (zh) 一种保护膜
CN206313835U (zh) 一种手机保护膜
CN202112788U (zh) 防摔保温杯
CN205588714U (zh) 生物可分解保护装置
CN204566970U (zh) 一种布制书皮
CN204089922U (zh) 防摔手机壳
CN203986248U (zh) 多用途指套
CN203234374U (zh) 六面体音乐凳
CN202626084U (zh) Pe保护膜
CN208308772U (zh) 一种新型钢化手机贴膜
CN202870691U (zh) 磁吸手托式平板电脑外套

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3210977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250