JP3210663B2 - カテコール化合物を含有する経口用固形製剤 - Google Patents

カテコール化合物を含有する経口用固形製剤

Info

Publication number
JP3210663B2
JP3210663B2 JP50652091A JP50652091A JP3210663B2 JP 3210663 B2 JP3210663 B2 JP 3210663B2 JP 50652091 A JP50652091 A JP 50652091A JP 50652091 A JP50652091 A JP 50652091A JP 3210663 B2 JP3210663 B2 JP 3210663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
acid
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50652091A
Other languages
English (en)
Inventor
光正 篠
祐之 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3210663B2 publication Critical patent/JP3210663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/64Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/66Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms with singly-bound oxygen atoms and six-membered aromatic rings bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • C07C217/70Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms with singly-bound oxygen atoms and six-membered aromatic rings bound to the same carbon atom of the carbon chain linked by carbon chains having two carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカテコール化合物又はその薬理学的に許容さ
れる塩を含有する経口用固形製剤に関し、さらに詳しく
は吸収性の向上を目的とした同上製剤に関する。
〔従来の技術〕
本発明におけるカテコール化合物およびその薬理学的
に許容される塩(以下、本発明における化合物と呼ぶ)
とは、分子中に下記式(IV)で示されるカテコール基、
あるいは下記式(V)で示されるカテコール環を有する
化合物を言う。
(ただし、式中の2つのOHはオルト位である。) このようなカテコール化合物としては、例えば、下記
一般式(I)で表されるピロリジン誘導体、あるいは下
記式(II)、(III)で表される化合物を挙げることが
できる。
〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子又は低級アルキル
基を意味する。Yは式−(CH2−(式中nは0又は
1〜2の整数を意味する)で示される基、式 (式中pは0又は1〜2の整数を意味する)で示される
基、式−O−で示される基又は式−NH−で示される基を
意味する。Rは置換若しくは無置換のフェニル基、置換
若しくは無置換のナフチル基又はヘテロアリール基を意
味する。〕 本発明における化合物はドパミン作用があり、腎血流
増加作用を有する降圧剤として医薬用途に使用されるこ
とが期待される。また本発明における前記一般式(I)
で表される化合物についての物質および医薬の発明はす
でに特開平1−254349号として特許出願されている。
ところで本発明における化合物は経口投与された場合
に循環血への移行がすこぶる悪く、後記実験例によって
も示されるごとく、例えばビーグル犬の経口投与におけ
る薬効用量附近のバイオアベイラビリティーは4〜5%
にすぎない。その原因としては、構造式中にカテコール
基あるいはカテコール環を有するので容易に抱合代謝を
受け吸収部位における初回通過効果を受けやすいこと、
また中性からアルカリ性域においては化学的に不安定で
あるので、吸収部位である腸管内で酸化分解を受けやす
いこと等が推測されるが判然としていない。
〔本発明の開示〕
前記の状況に鑑み、本発明者は本発明における化合物
のバイオアベイラビリティーを向上させることを目的と
して種々の検討を行った。その結果、有機酸およびその
塩よりなる群から選ばれる少なくとも1以上の化合物を
配合することによって意外にも本発明の目的が達成され
ることを知り、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、有機酸及びその塩より選ばれる少な
くとも1以上が配合されることを特徴とするカテコール
化合物を含有する経口用固形製剤を提供するものであ
る。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明における化合物は、カテコール化合物であり、
具体的には分子中に下記式(IV)で示されるカテコール
基、あるいは下記式(V)で示されるカテコール環を有
する化合物である。
(ただし、式中の2つのOHはオルト位である。) このようなカテコール化合物としては、例えば、前記
一般式(I)で表されるピロリジ誘導体又はその薬理学
的に許容される塩を挙げることができる。
一般式(I)において、Rで表される置換若しくは無
置換のフェニル基とは、具体的には次の式(VI)で示さ
れる基をいう。
〔式中、R1,R2,R3は同一又は相異なる水素原子、低級ア
ルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、
トリフルオロメチル基、又は式 (式中R4,R5は同一又は相異なる水素原子又は低級アル
キル基を意味する)で示される基を意味する〕 式(I)の定義中のX、上記式(VI)で表される基の
定義中のR1,R2,R3,R4,R5にみられる低級アルキル基と
は、炭素数1〜6の直鎖若しくは分枝状のアルキル基、
例えばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イ
ソプロピル、イソブチル、1−メチルプロピル、tert−
ブチル、n−ペンチル、1−エチルプロピル、イソアミ
ル、n−ヘキシルなどを意味するが、最も好ましい例と
しては、メチル基、エチル基などをあげることができ
る。
また式(I)の定義中のX、式(VI)の定義中のR1,R
2,R3にみられるハロゲン原子とは、塩素、ヨウ素、臭
素、フッ素を意味する。
更にR1,R2,R3の定義中にみられる低級アルコキシ基と
は、上記低級アルキル基から誘導された低級アルコキシ
基を意味するが、好ましい低級アルコキシ基としては、
例えばメトキシ基、エトキシ基をあげることができる。
Rの定義中の置換されたナフチル基とは、好ましくは
メチル基、エチル基などで代表される低級アルキル基、
メトキシ基、エトキシ基などで代表される低級アルコキ
シ基、ハロゲン原子、水酸基、トリフルオロメチル基な
どで置換されたナフチル基をいう。
Rの定義にみられるヘテロアリール基とは、置換若し
くは無置換の複素環基を意味する。複素環は1つ又はそ
れ以上の窒素原子、酸素原子、硫黄原子を含んでもよ
い。具体例をあげれば、1−イミダゾリル基、2−イミ
ダゾリル基などのイミダゾリル基、3−ピリジル基、4
−ピリジル基などのピリジル基、1−ピロリル基、3−
ピロリル基などのピロリル基、ピラゾリル基、インドリ
ル基、インダゾリル基、イソキノリル基、キノリル基、
キノキサリニル基、キナゾリニル基、イミダゾピリジル
基などの窒素原子を含んだヘテロアリール基、オキサゾ
リル基、イソオキサゾリル基など窒素原子のほかに酸素
原子を含んだヘテロアリール基、チオフェン、ベンゾチ
オフェンから誘導される基である硫黄原子を含んだヘテ
ロアリール基などをあげることができるが、最も好まし
いヘテロアリール基としては、ピリジル基、イミダゾリ
ル基、チオフェニル基、ベンゾチオフェニル基などをあ
げることができる。
これらのヘテロアリール基は、例えばメチル基、エチ
ル基などの低級アルキル基、メトキシ基、エトキシ基な
どの低級アルコキシ基、ハロゲン原子などで置換されて
いてもよい。
本発明における前記一般式(I)で表される化合物に
おいて好ましい化合物群としては、Rが式(VI)で表さ
れる基である場合である。即ち、下記の一般式(VII)
で表すことができる。
(式中、X,Y,R1,R2,R3は前記の意味を有する。) 上記一般式(VII)において、Xとしては水素原子で
ある場合が最も好ましく、R1,R2,R3は水酸基、低級アル
コキシ基、ハロゲン原子である場合が好ましい。
更に好ましくはハロゲン原子、水酸基の2置換体をあ
げることができ、その場合m位に水酸基、o位に塩素原
子などのハロゲン原子が置換されている場合が最も好ま
しい。
更に好ましい化合物群としては、Rがヘテロアリール
基である場合である。
本発明におけるカテコール化合物の他の例としては、
下記式(II)、(III)で表される化合物を挙げること
ができる。
化合物(III)は一般名フェノールドーパムと呼ばれ
る。
本発明において、薬理学的に許容される塩とは、例え
ば塩酸塩、硫酸塩、臭化水素酸塩、燐酸塩などの無機酸
塩、蟻酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸
塩、フマル酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩などの有機酸
塩をあげることができる。
本発明における化合物は、化学構造式から明らかな如
く、各種異性体が存在しうる。即ち、シス、トランスの
位置異性体のほかに、d,l光学活性体が存在する。これ
らの異性体が本発明の範囲に属することはいうまでもな
い。
本発明においては、立体異性体の中ではトランス体が
好ましい。
本発明における化合物を降圧剤として使用する場合の
通常投与量は15〜200mg/人・回であるが、本発明の効果
により使用量は減少させることが可能である。
本発明における化合物の中で降圧剤として好ましい一
例の化合物は下記構造式(VIII)で表わされるトランス
−3−(2−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−4−
(3,4−ジヒドロキシフェニル)ピロリジン臭化水素酸
塩である。
本化合物の融点は218〜219℃であり、NMRは下記のと
おりである。
・NMR(400MHz in D2O)δ; 3.45(1H,t,J=11Hz),3.56(1H,t,J=11Hz),3.80〜
3.89(1H,m),4.00(1H,dd,J=11Hz,11Hz),4.10(1H,d
d,J=11Hz,11Hz),4.31(1H,ddd,J=11Hz,11Hz,8Hz),
6.85(1H,dd,J=8Hz,2Hz),6.91(1H,d,J=8Hz),6.96
(1H,d,J=2Hz),7.04(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.18(1H,
d,J=8Hz),7.32(1H,d,J=8Hz) 本化合物を以下化合物(VIII)と呼ぶことにする。ま
た臭化水素酸塩ではなく、塩酸塩としたものを化合物
(IX)と呼ぶことにする。
本発明において用いられる有機酸としては、アスコル
ビン酸、クエン酸、酒石酸、アスパラギン酸、システイ
ン等が挙げられる。有機酸及びその塩よりなる群から選
ばれる1以上の化合物の配合量は本発明における化合物
の配合量により適宜選択すればよく、特に限定されない
が、通常は本発明製剤中に5〜80W/W%であればよい。
後記実験例によれば、化合物(IX)に対して、アスコル
ビン酸、クエン酸、酒石酸の各配合におけるバイオアベ
イラビリティーの向上を比較してみると、無添加の場合
のバイオアベイラビリティーを1とした場合に、7.0,3.
3,2.7となり、アスコルビン酸が格別によい結果を示す
が、クエン酸、酒石酸も無添加の場合に比較すればそれ
ぞれ3.3倍、2.7倍もの改善効果を示すことが知られる。
また、同じく化合物(IX)に対して、L−システイ
ン、L−アスパラギン酸の各配合におけるバイオアベイ
ラビリティーの向上を比較してみると、無添加の場合の
バイオアベイラビリティーを1とした場合にそれぞれ約
1.6、2.5となり、改善効果を示すことが知られる。
また化合物(II)及び(III)に対してアスコルビン
酸の配合におけるバイオアベイラビリティーの向上を求
めてみると、無添加の場合のバイオアベイラビリティー
を1とした場合に化合物(II)では約1.4、化合物(II
I)では約3.3となり、これらの化合物に対しても改善効
果を示すことが知られる。
なお、本発明においてはバイオアベイラビリティーは
次のように定義される。すなわち1回投与後の薬物の血
漿中濃度−時間曲線を同一投与量で静注投与による場合
と経口投与による場合とについて求め、静注投与による
血漿中濃度−時間曲線下面積([AUC]IV)に対する経
口投与による血漿中濃度−時間曲線下面積([AU
C]PO)の比(F)をもってアベイラビリティーを示
す。
また有機酸およびその塩よりなる群から選ばれる1以
上の化合物を添加しなかった場合のAUCに対する添加し
た場合のAUCの比を求め、これを添加効果比率と呼ぶこ
とにする。
本発明の経口用固形製剤の形態は通常の経口用固形製
剤の形態であればいずれでもよく、粉末剤、顆粒剤、錠
剤、カプセル剤等を適宜に選定し、それぞれにおける通
常の方法によって製造すればよい。
〔図面の簡単な説明〕
図1はAUCと投与量との間の相関を示すグラフであ
る。
図2は化合物(IX)の血漿中濃度−時間曲線であり、
対照試料についての結果を示すグラフである。
図3は化合物(IX)の血漿中濃度−時間曲線であり、
アスコルビン酸添加の場合の結果を示すグラフである。
図4は化合物(IX)の血漿中濃度−時間曲線であり、
クエン酸添加の場合の結果を示すグラフである。
図5は化合物(IX)の血漿中濃度−時間曲線であり、
酒石酸添加の場合の結果を示すグラフである。
図6は各試料におけるAUCを比較するための棒グラフ
である。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
尚、実施例で用いた化合物(II)及び(III)の合成
方法を合成例として以下に示す。
合成例1(化合物(II)の合成法) 以下に示す合成ルートに従って化合物(II)を合成し
た。
工程1 α−[〔(2,3−ジメトキシベンジル)アミ
ノ〕メチル]−3,4−ジメトキシベンジルアルコールの
合成 α−アミノメチル−3,4−ジメトキシベンジルアルコ
ール塩酸塩(5.84g、25mmol)をメタノール(30ml)に
懸濁し、2,3−ジメトキシベンズアルデヒド(5g、30mmo
l)を加えた後、室温撹拌下にトリエチルアミン(3.83m
l、27.5mmol)を滴下した。この溶液を30分加熱還流後
氷冷撹拌下に水素化ホウ素ナトリウム(1.4g、37mmol)
をゆっくり加え、発泡終了後、溶媒を減圧下留去した。
残査に水を加え3N塩酸で酸性とし、エーテルで洗浄し
た。水槽をアンモニア水で塩基性とし、ジクロロメタン
で抽出した。ジクロロメタン層を水、飽和食塩水の順で
洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下
留去し、得られた結晶をイソプロピルエーテルで洗浄
し、α−[〔(2,3−ジメトキシベンジル)アミノ〕メ
チル]−3,4−ジメトキシベンジルアルコール6.56gを得
た。
・NMR(CDCl3)δ: 2.67(1H,dd),2.86(1H,dd) 3.76−3.89(14H,m),4.60−4.70(1H,m) 6.78−7.04(6H,m) 工程2 7,8−ジメトキシ−4−(3,4−ジメトキシフェ
ニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの合成 α−[〔(2,3−ジメトキシベンジル)アミノ〕メチ
ル]−3,4−ジメトキシベンジルアルコール6.56g、18.9
mmol)をトリフルオロ酢酸(50ml)に溶解し、氷冷撹拌
下に濃硫酸を加え、そのまま40分間反応を行った。反応
液を濃縮し、残査に水を加え、氷冷撹拌下にアンモニア
水を加えて、塩基性としジクロロメタンで抽出した。ジ
クロロメタン層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し得られた結晶を
イソプロピルエーテルで洗浄し5.23gの7,8−ジメトキシ
−4−(3,4−ジメトキシフェニル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロイソキノリンを得た。
・mp 104〜150℃ ・NMR(CDCl3)δ: 3.04(1H,dd),3.32(1H,dd) 3.83(3H,s),3.84(3H,s),3.87(3H,s) 3.99(1H,m),4.14(2H,q) 6.58(1H,d),6.63(1H,d),6.64(1H,d) 6.71(1H,d),6.78(1H,d) 工程3 7,8−ジヒドロキシ−4−(3,4−ジヒドロキシ
フェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン臭化
水素酸塩の合成 7,8−ジメトキシ−4−(3,4−ジメトキシフェニル)
−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを(1.5g、4.5mm
ol)に48%臭化水素酸(30ml)を加え窒素気流下に3時
間加熱還流した。反応液を冷却後析出した結晶を濾取、
メタノールクロロホルムより再結晶して、0.4gの7,8−
ジヒドロキシ−4−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン臭化水素酸塩を得
た。
・元素分析値 C15H16NO4Br C(%) H(%) N(%) 計算値 50.87 4.55 3.95 実測値 50.48 4.45 3.57 ・融 点 230℃以上 ・質量分析 (FAB) 274(M++1) ・NMR(DMSO−d6)δ: 3.17(1H,m),3.47(1H,m) 4.04−4.25(3H,m) 6.09(1H,d),6.46(1H,dd) 6.49(1H,d),6.64(1H,d),6.68(1H,d) 8.80−9.11(5H,m),9.39(1H,s) 合成例2(化合物(III)の合成法) 以下に示す合成ルートに従って化合物(III)(フェ
ノールドーパム)を合成した。
工程1 2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンズアルデヒドの合成 イソバニリン41.2g(0.271モル)を90%AcOH160mlに
加熱溶解後35〜40℃に保ちながらt−BuOCl29.41gを滴
下した。室温で3時間撹拌したのちエーテル200mlを加
え一夜放置し、析出した結晶を濾取、エーテル洗浄し
た。粗結晶42.0gをアセトニトリルより再結晶すると35g
の2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズア
ルデヒド(69%)を得た。
・mp 203〜205℃ ・NMR(90MHz,DMSO−d6)δ: 3.94(3H,s),7.10(1H,d),7.42(1H,d), 9.84(1H,s),10.16(1H,s) 工程2 2−クロロ−3,4−ジメトキシベンズアルデヒ
ドの合成 2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズア
ルデヒド 184g(0.986モル)をCH3CN2に溶解後、K2CO3204g
(1.476モル)、CH3l298g(2.096モル)を加え4時間加
温還流した。
冷却後結晶を濾去し、母液を減圧濃縮した。残査に水
800mlとCHCl3600mlを加えて抽出し、CHCl3層を10%NaOH
500mlと飽和NaCl水で洗浄、MgSO4脱水後減圧濃縮乾固
し、2−クロロ−3,4−ジメトキシベンズアルデヒド18
9.49g(96%)を得た。
・mp 70〜72℃ ・NMR(90MHz,CDCl3)δ: 3.88(3H,s),3.96(3H,s),6.92(1H,d),7.72(1H,
d),10.28(1H,s) 工程3 2−クロロ−3,4−ジメトキシ−β−ニトロス
チレンの合成 2−クロロ−3,4−ジメトキシベンズアルデヒド189g
をAcOH517mlに加熱溶解し60℃にてAcONH464g及びCH3CN1
69mlを加え、100℃で2時間反応した。反応後水350mlを
加え冷却し一夜放置した。析出結晶を濾取、MeOH600ml
で再結晶し2−クロロ−3,4−ジメトキシ−β−ニトロ
スチレン139.73g(収率:60.9%)を得た。
・mp 86〜90℃ ・NMR(90MHz,CDCl3)δ: 3.88(3H,s),3.95(3H,s),6.90(1H,d),7.38(1H,
d),7.56(1H,d),8.36(1H,d) 工程4 2−(2−クロロ−3,4−ジメトキシフェニ
ル)エチルアミンの合成 N2気流下LiAlH428.8gをTHF920mlに分散し、撹拌下、A
lCl3100gをTHF1220mlに溶解した液を冷却下0℃で滴下
した。滴下後1時間撹拌したのち、工程3で得られた2
−クロロ−3,4ジメトキシ−β−ニトロスチレン92gをTH
F1440mlに溶解した液を滴下した。室温で一夜撹拌した
のち氷冷下に水122mlを注意深く滴下し更にConc NH4OH1
22mlを滴下した。1時間撹拌後析出結晶を濾去し、母液
を減圧濃縮した。残査に酢酸エチル300ml、10%NaOH水
溶液を加え抽出し、水洗、MgSO4脱水後減圧濃縮乾固し
2−(2−クロロ−3,4−ジメトキシフェニル)エチル
アミン(63.9g、79%)を得た。
・NMR(90MHz,CDCl3)δ: 1.42(2H,br),2.85(2H,d),2.93(2H,d),3.86(3
H,s),3,87(3H,s),6.76(1H,d), 6.94(1H,d) 工程5 4−メトキシマンデル酸メチルの合成 4−ヒドロキシマンデル酸50gをMeOH500mlに溶解しKO
H39.9g及びCH3l101.2gを加え55〜62℃で16時間反応し
た。反応液を減圧濃縮しMeOHを除去したのち水800ml、C
HCl3700mlを加え抽出しCHCl3層を水洗、飽和NaCl水洗
浄、MgSO4脱水後、減圧濃縮した。残査を減圧蒸留し35.
14gの4−メトキシマンデル酸メチルを得た。
・b.p 120〜140℃/1〜2mmHg ・NMR(90MHz,CDCl3)δ: 3.48(1H,br),3.75(3H,s),3.79(3H,s),5.10(1
H,br),6.87(2H,d),7.30(2H,d) 工程6 N−(2−クロロ−3,4−ジメトキシフェニル
エチル)−4−メトキシマンデルアミドの合成 工程4で得られた(2−クロロ−3,4−ジメトキシフ
ェニル)エチルアミン16.86gと工程5で得られた4−メ
トキシマンデル酸メチル15.33gをN2ガス雰囲気下130〜1
40℃で1.5時間反応した。冷却後酢酸エチル30mlで溶解
後、シリカゲルクロマト精製した。展開は酢酸エチル/n
−ヘキサン=1/1、次いで酢酸エチルで行い、N−(2
−クロロ−3,4−ジメトキシフェニルエチル)−4−メ
トキシマンデルアミド20.6g(69%)を得た。
・mp 68〜70℃ ・NMR(90MHz,CDCl3)δ: 2.81(2H,t),3.44(2H,q),3.75(3H,s),3.82(6H,
s),4.22(1H,d),4.86(1H,d),6.50(1H,br),6.57−
6.70(2H,m),6.80(2H,d),7.20(2H,d) 工程7 N−〔2−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフ
ェニル)エチル〕−2−(2−クロロ−3,4−ジメトキ
シフェニル)エチルアミンの合成 N−(2−クロロ−3,4−ジメトキシフェニルエチ
ル)−4−メトキシマンデルアミド10.58gをトルエン10
5.8mlに溶解したビトリット(Vitrite)16.5mlをトルエ
ン16.5mlに溶解したものを室温で滴下した。その後50℃
4時間反応し冷却後10%NaOH100mlを滴下し一夜放置し
た。析出結晶を濾取し水洗、乾燥しN−(2−ヒドロキ
シ−2−(4−メトキシフェニル)エチル〕−2−(2
−クロロ−3,4−ジメトキシフェニル)エチルアミン7.8
7gを(収率77.2%)を得た。
・mp 117〜120℃ ・NMR(90MHz,CDCl3)δ: 2.35(3H,br),2.70−2.90(5H,m),3.80(3H,s),3.
85(6H,s),4.64(1H,dd),6.64−6.98(3H,m),7.10−
7.36(3H,m) 工程8 6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジ
メトキシ−1−(4−メトキシフェニル)−1H−3−ベ
ンズアゼピンの合成 N−〔2−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニ
ル)エチル〕−2−(2−クロロ−3,4ジメトキシフェ
ニル)エチルアミン7.87gをCF3COOH59mlに溶解し、Conc
H2SO41.7mlを加え4時間反応した。反応後減圧濃縮
し、残渣にCHCl3100mlと10%NaOHz50mlを加え抽出し水
洗とMgSO4脱水後、減圧濃縮乾固し、6−クロロ−2,3,
4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−1−(4−メト
キシフェニル)−1H−3−ベンズアゼピン6.25g(収率8
3.5%)を得た。
・mp 139〜142℃ ・NMR(90MHz,CDCl3)δ: 2.00(1H,br),2.80−3.24(4H,m),3.30−3.50(2H,
m),3.66(3H,s),3.78(3H,s),3.82(3H,s),4.18(1
H,dd),6.33(1H,s),6.82(2H,d),7.00(2H,d) 工程9 6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−
(4−ヒドロキシフェニル)−1H−3−ベンズアゼピン
−7,8−ジオール臭化水素酸塩の合成 工程8で得られた6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−7,8−ジメトキシ−1−(4−メトキシフェニル)
−1H−3−ベンズアゼピン6.10gをCH2Cl2176mlに溶解し
−25℃にて2M BBr3のCH2Cl2溶液88.3mlを20分間で滴下
した。滴下後室温で3時間撹拌したのち−20℃に冷却し
MeOH50mlを滴下した。
反応液を減圧濃縮しCH2Cl2を除去、スラリー状残査に
酢酸エチル20mlを加え冷却し、析出結晶を濾取、酢酸エ
チル洗浄後乾燥し6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−3−ベンズア
ゼピン−7,8−ジオール臭化水素酸塩6.01g(収率88.6
%)を得た。
・mp 275℃分解 ・NMR(90MHz,DMSO)δ: 2.64−3.60(6H,m),4.32−4.56(1H,m),6.04(1H,
s),6.76(2H,d),6.97(2H,d),8.90(3H,br),9.40
(2H,br) 工程10 6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−
(4−ヒドロキシフェニル)−1H−3−ベンズアゼピン
−7,8−ジオールメタンスルホン酸塩の合成 工程9で得られた臭化水素酸塩5.8gをMeOH90mlに溶解
し5%NaHCO3水溶液を加え、10分間撹拌した。析出結晶
を濾取し、水250mlで洗浄した。結晶をMeOH90mlに懸濁
させメタンスルホン酸1.17mlを加え反応液を減圧下乾固
し5.08gの粗生成物を得た。
MeOH(200ml)から再結晶し3.6g(61%)の6−クロ
ロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−1H−3−ベンズアゼピン−7,8−ジオールメ
タンスルホン酸塩を得た。
・mp270℃分解 ・NMR(400MHz,DMSO)δ: 2.32(3H,s),2.90(1H,dd),3.15−3.22(1H,m),3.
33−3.45(4H,m),4.44(1H,dd),6.09(1H,s),6.81
(2H,d),7.00(2H,d),8.79(1H,br),8.93(1H,br),
8.99(1H,s),9.46(1H,s),9.47(1H,s) ・元素分析値 C17H20ClNO6S C(%) H(%) N(%) 理論値 50.81 5.02 3.49 実測値 50.95 5.04 3.32 ・質量分析 (FAB) 306(M+1) 実施例1 化合物(IX)9gにアスコルビン酸20gと乳糖7gを乳鉢
にて良く混合し、これを1カプセル当たり360mgとなる
ように2号ゼラチンカプセルに充填して、本発明の経口
製剤とした。
1剤当たり含量 化合物(IX) 90mg アスコルビン酸 200mg 乳 糖 70mg 全 量 360mg (2号ゼラチンカプセル充填) 実施例2 化合物(IX)6gにクエン酸ナトリウム20gおよびアス
コルビン酸20gとD−マンニトール6gを乳鉢にて良く混
合し、これを1カプセル当たり520mgとなるよう1号ゼ
ラチンカプセルに充填して、同様に経口製剤とした。
1剤当たり含量 化合物(IX) 60mg クエン酸ナトリウム 200mg アスコルビン酸 200mg D−マンニトール 60mg 全 量 520mg (1号ゼラチンカプセル充填) 実施例3 化合物(IX)3gに酒石酸15gとD−マンニトール9gを
乳鉢にて良く混合し、これを1カプセル当たり270mgと
なるよう3号ゼラチンカプセルに充填して、同様に経口
製剤とした。
1剤当たり含量 化合物(IX) 30mg 酒石酸 150mg D−マンニトール 90mg 全 量 270mg (3号ゼラチンカプセル充填) 実施例4 化合物(II)9gにアスコルビン酸20gと乳糖7gを乳鉢
にて良く混合し、これを1カプセル当たり360mgとなる
ように2号ゼラチンカプセルに充填して、本発明の経口
製剤とした。
1剤当たり含量 化合物(II) 90mg アスコルビン酸 200mg 乳 糖 70mg 全 量 360mg (2号ゼラチンカプセル充填) 実施例5 化合物(III)9gにアスコルビン酸20gと乳糖7gを乳鉢
にて良く混合し、これを1カプセル当たり360mgとなる
ように2号ゼラチンカプセルに充填して、本発明の経口
製剤とした。
1剤当たり含量 化合物(III) 90mg アスコルビン酸 200mg 乳 糖 70mg 全 量 360mg (2号ゼラチンカプセル充填) 実施例6 化合物(IX)3gにL−アスパラギン酸15gとD−マン
ニトール9gを乳鉢にて良く混合し、これを1カプセル当
たり270mgとなるよう3号ゼラチンカプセルに充填し
て、同様に経口製剤とした。
1剤当たり含量 化合物(IX) 30mg L−アスパラギン酸 150mg D−マンニトール 90mg 全 量 270mg (3号ゼラチンカプセル充填) 実施例7 化合物(IX)3gにL−システイン15gとD−マンニト
ール9gを乳鉢にて良く混合し、これを1カプセル当たり
270mgとなるよう3号ゼラチンカプセルに充填して、同
様に経口製剤とした。
1剤当たり含量 化合物(IX) 30mg L−システイン 150mg D−マンニトール 90mg 全 量 270mg (3号ゼラチンカプセル充填) 実施例8 トランス−3−ベンジル−4−(3,4−ジヒドロキシ
フェニル)ピロリジン・臭化水素酸塩9g(化合物
(X))にアスコルビン酸20gと乳糖7gを乳鉢にてよく
混合し、これを1カプセル当たり360mgとなるように2
号ゼラチンカプセルに充填して、本発明の経口製剤とし
た。
1剤当たり含量 化合物(X) 90mg アスコルビン酸 200mg 乳糖 70mg 全 量 360mg (2号ゼラチンカプセル充填) 〔発明の効果〕 以下、実験例をもって本発明の効果を示す。
実験例1 化合物(VIII)をビーグル犬に1mg/kgで静脈内投与
し、血漿中濃度−時間曲線を求めたところ、半減期は三
相性(a相、b相、c相)であった。薬物動態パラメー
タは表1のとおりであった。
表中MRTは血漿中における平均滞留時間を示す。
実験例2 化合物(VIII)または化合物Vを乳糖10倍散とし、カ
プセル剤によってビーグル犬に0.3〜30mg/kgの範囲の投
与量で経口投与し、血漿中濃度−時間曲線を求めた。こ
れに基づいてAUCと投与量(Dose)との間の相関を求め
たところ図1のごとくであり、回帰直線式は log'(AUC)=1.218log(投与量)+0.894 となった。傾きが1.218であるので、10倍の投与量でAUC
は16.5倍増となる。この回帰直線から計算されるバイオ
アベイラビリティーを表2に示す。
経口薬効用量3〜5mg/kgの附近でのバイオアベイラビ
リティーは4〜5%であることが知られる。
実験例3 <試 料> 化合物(IX)とアスコルビン酸、クエン酸または酒石
酸を秤取しメノウ乳鉢で良く粉砕・混合の後、再び混合
物として分取し、ゼラチンカプセル(1号または00号)
に詰め隙間に乳糖を更に充填してカプセル剤を作成し検
体試料とした。別に化合物(IX)を乳糖5倍散とし同様
にカプセルに充填して対照試料を用意した。
なお、化合物(IX)は全ての場合に投与量が3mg/kgと
なるように調整し、またアスコルビン酸は3mg/kg,9mg/k
g,15mg/kgの3水準、クエン酸と酒石酸は15mg/kgの各1
水準となるように調整した。
<方 法> (イ)投与および採血 一晩絶食(14hr)したビーグル犬(4頭、平均体重9.
53kg)に化合物(IX)のカプセル剤を水30mlと共に経口
投与し、実験は絶食下にクロスオーバー投与法によって
行った。採血はヘパリン処理した注射筒を用い、前肢静
脈から全血3mlを採取し、直ちに氷水にて冷却し遠心分
離(1200rpm,3min,4℃)の後に血漿を分取し、クエン酸
緩衝液(pH3.5,50μ)を加えてpH5.0に調整し−20℃
で凍結保存した。採血ポイントは、投与前および投与後
10,20,30,45分と1,1.5,2,3,4,5,6時間であった。
(ロ)血漿中未変化体濃度の分析法 血漿1mlに内部標準物質(IS50ng in 50μ)を添加
した後、酢酸エチル5mlで抽出した。溶媒留去の後、ク
エン酸緩衝液(pH3.5)100μを加えて再溶解し、ジエ
チルエーテル1mlで洗浄し下層を分取した。これにメタ
ノール50μを加え、その50〜100μを高速液体クロ
マトグラフィー(HPLC)に注入して測定した。別に既知
量の化合物(IX)とISを添加した血漿を処理して添加回
収検量線を作成し、ISに対する化合物(IX)のピーク高
比により定量した。本法の検出限界は0.2ng/ml血漿であ
った。
(ハ)HPLC測定条件 HPLCポンプは東洋ソーダ製のCCPDを用い、クエン酸緩
衝液(pH3.5)−メタノール80:1(V/V)を1.5ml/minの
流速で流した。サンプル注入はWaters製のWISP 710Bオ
ートサンプラーを用い約50min間隔で注入した。分析カ
ラムは逆相系Nucleosil(商標)7C6H5(4.6×250mm)を
プレフィルター付きで使用した。検出器はエイコム製EC
D−100電気化学検出器を用い、印加電圧を+650mV(対S
EC電極)として測定した。
クエン酸緩衝液(pH3.5)は、クエン酸26.25g、無水
酢酸ソーダ16.58g、苛性ソーダ12.25g、エチレンジアミ
ン四酢酸・二ナトリウム0.8375g、氷酢酸93.8ml、60%
過塩素酸35.9mlを蒸留水2500mlに溶解して調製した。
<結 果> 結果を図2〜図5に示す。図2は対照試料について、
図3は検体試料のうちアスコルビン酸15mg/kg投与の場
合について、図4は検体試料のうちクエン酸15mg/kg投
与の場合について、図5は検体試料のうち酒石酸15mg/k
g投与の場合についての各血漿中濃度−時間曲線を示
す。
またこれらの曲線から各々における0〜6時間でのAU
Cを求めた。結果を図6に示す。図6は各試料におけるA
UCを比較するための棒グラフである。
また得られたデータから各試料における薬物動態パラ
メータを求めた。結果を表3に示す。
表3より以下のことが判明した。すなわち、アスコル
ビン酸、クエン酸、酒石酸の添加により最高血漿中濃度
(Cmax)および血漿中濃度推移曲線下面積(AUC)の増
大効果は著しく良好となり、無添加に比べアスコルビン
酸添加が最良でAUCで7倍の増加を示した(化合物(I
X)3mg/kg,アスコルビン酸15mg/kg。クエン酸あるいは
酒石酸添加でもそれぞれ3.3倍、2.7倍のAUC増加を示し
た。
実験例4 <試 料> 化合物(IX)70mgにL−システイン350mgと乳糖70mg
を加え乳鉢で良く粉砕・混合の後、化合物(IX)が3mg/
kgとなるよう2号ゼラチンカプセルに充填し、製剤とし
た。
同様にL−システインの替わりにL−アスパラギン酸
350mgを添加したものを混合し、化合物(IX)が3mg/kg
となるよう2号ゼラチンカプセルに充填し、製剤とし
た。
別に対照としてのアミノ酸無添加の製剤は、化合物
(IX)の乳糖5倍散とし化合物(IX)が3mg/kgとなるよ
うカプセルに充填した。
<方 法> (イ)投与および採血 一晩絶食(14hr)したビーグル犬4頭を2群に分け、
化合物(IX)3mg/kgにL−システインまたはL−アスパ
ラギン酸を15mg/kgで添加した製剤と添加しない製剤を
水30mlと共に経口投与し、採血中も絶食で行った。採血
はヘパリン処理した注射筒を用い、前肢静脈から全血3m
lを採取し、直ちに氷水にて冷却し遠心分離(1200rpm、
3min、4℃)の後に血漿を分取し、クエン酸緩衝液(pH
3.5、100μ)を加えてpH5.0に調整し−20℃で凍結保
存した。採血ポイントは、投与前および投与後10、20、
30、45分と1、1.5、2、3、4、6、8時間であっ
た。
(ロ)血漿中未変化体濃度の分析法 血漿1mlに内部標準物質(IS20ng in200μ)を添加
した後、水2mlで希釈の後、予め0.1%酢酸含有のメタノ
ール3mlと水9mlで洗浄したBONDELUTE(商標)C18カラム
に注ぎ通過させ、更に水9mlとアセトニトリル2mlで洗浄
し、0.1%過塩素酸を含むメタノール1.2mlで溶出した。
溶媒留去の後、0.1%酢酸水溶液−メタノール(2:1、V/
V)200μに溶解し、その50〜100μのHPLCに注入し
て測定した。別に既知量の化合物(IX)とISを添加した
血漿を処理して添加回収検量線を作成し、ISに対する化
合物(IX)のピーク高比により定量した。本法の検出限
界は0.05ng/ml血漿であった。
(ハ)HPLC測定条件 HPLCポンプは東洋ソーダ製のCCPDを用い、0.1%過塩
素酸と0.01%エチレンジアミン四酢酸・二ナトリウムを
含む水溶液−メタノール80:9(V/V)を1.35ml/minの流
速で流した。サンプル注入はWaters製のWISP710Bオート
サンプラーを用い約50min間隔で注入した。分析カラム
は東洋ソーダ製の逆相系ODS−120T(4.6×250mm)をプ
レフィルター付きで使用した。検出器はエイコム製ECD
−100電気化学検出器を用い、印加電圧を+650mV(対SE
C電極)として測定した。
<結 果> 化合物(IX)3mg/kgにL−システインまたはL−アス
パラギン酸を15mg/kgで添加した製剤又は添加しない製
剤をビーグル犬に絶食下経口投与して得られたデータか
ら各試料における薬物動態パラメータを求めた。結果を
表4に示す。
表4の結果から、L−システイン添加では1.59倍の、
またL−アスパラギン酸添加では2.46倍のAUC増大効果
が見られ、これはアスコルビン酸添加には及ばないもの
の酒石酸添加の2.7倍に近い効果であった。
実験例5 <試 料> 化合物(II)70mgにアスコルビン酸350mgと乳糖70mg
を加え、乳鉢にて良く粉砕・混合の後、化合物(II)が
3mg/kgとなるよう2号ゼラチンカプセルに充填し、製剤
とした。
別に対照としてのアスコルビン酸無添加の製剤は、乳
糖7倍散(化合物(II)70mg+乳糖420mg)を造り同様
に化合物(II)として3mg/kgとなるよう2号ゼラチンカ
プセルに充填して調製した。
<方 法> (イ)投与および採血 一晩絶食(14hr)したビーグル犬4頭をアスコルビン
酸添加群と対照群の2群に分け、化合物(II)3mg/kgに
アスコルビン酸を15mg/kgで添加した製剤と添加しない
製剤を水30mlと共に経口投与し、採血中も絶食で行っ
た。採血はヘパリン処理した注射筒を用い、前肢静脈か
ら全血3mlを採取し、直ちに氷水にて冷却し遠心分離(1
200rpm、3min、4℃)の後に血漿を分取し、クエン酸緩
衝液(pH3.5、100μ)を加えてpH5.0に調整し−20℃
で凍結保存した。採血ポイントは、投与前および投与後
10、20、30、45分と1、1.5、2、3、4、6、8時間
であった。
(ロ)血漿中未変化体濃度の分析法 実験例4と同様の方法で行った。
(ハ)HPLC測定条件 実験例4と同様の方法で行った。
<結 果> 化合物(II)3mg/kgにアスコルビン酸15mg/kgを添加
した製剤または無添加の製剤をビーグル犬に絶食下経口
投与して得られたデータから各試料における薬物動態パ
ラメータを求めた。結果を表5に示す。
表5から明らかなように、カテコール残基を持つ化合
物(II)でもアスコルビン酸添加により約1.4倍と効果
は少ないがAUC増大効果を示した。
実験例6 <試 料> 化合物(III)70mgにアスコルビン酸350mgと乳糖70mg
を加え、乳鉢にて良く粉砕・混合の後、化合物(III)
が3mg/kgとなるよう2号ゼラチンカプセルに充填し、製
剤とした。
別に対照としてのアスコルビン酸無添加の製剤は、乳
糖7倍散(化合物(III)70mg+乳糖420mg)を造り同様
に化合物(III)として3mg/kgとなるよう2号ゼラチン
カプセルに充填して調製した。
<方 法> (イ)投与および採血 一晩絶食(14hr)したビーグル犬4頭をアスコルビン
酸添加群と対照群の2群に分け、化合物(III)3mg/kg
にアスコルビン酸を15mg/kgで添加した製剤と添加しな
い製剤を水30mlと共に経口投与し、採血中も絶食で行っ
た。採血はヘパリン処理した注射筒を用い、前肢静脈か
ら全血3mlを採取し、直ちに氷水にて冷却し遠心分離(1
200rpm、3min、4℃)の後に血漿を分取し、クエン酸緩
衝液(pH3.5、100μ)を加えてpH5.0に調整し−20℃
で凍結保存した。採血ポイントは、投与前および投与後
10、20、30、45分と1、1.5、2、3、4、6、8時間
であった。
(ロ)血漿中未変化体濃度の分析法 実験例4と同様の方法で行った。
(ハ)HPLC測定条件 実験例4と同様の方法で行った。
<結 果> 化合物(III)3mg/kgにアスコルビン酸15mg/kgを添加
した製剤または無添加の製剤をビーグル犬に絶食下経口
投与して得られたデータから各試料における薬物動態パ
ラメータを求めた。結果を表5に示す。
表5から明らかなように、カテコール残基を持つ化合
物(III)でもアスコルビン酸添加により約3.3倍のAUC
増大効果を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−105921(JP,A) 特開 平2−67219(JP,A) 特開 平1−258621(JP,A) 特開 昭60−163823(JP,A) 特開 昭63−5021(JP,A) 特開 平1−238524(JP,A) 特開 昭62−240649(JP,A) 特開 昭60−178837(JP,A) 特開 平2−196715(JP,A) 特開 平4−154723(JP,A) 特開 平3−115222(JP,A) 特開 平3−72418(JP,A) 欧州特許出願公開286293(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/40 A61K 31/472 A61K 31/55 A61K 47/22 A61P 9/12 CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アスコルビン酸、クエン酸、酒石酸、アス
    パラギン酸及びシステインから選ばれる1種以上の有機
    酸又はその塩からなる、下記一般式(I)、(II)又は
    (III)で表されるカテコール化合物又はその薬理学的
    に許容される塩を含有する経口用固形製剤の吸収促進
    剤。 [式中、Xは水素原子、ハロゲン原子又は低級アルキル
    基を意味する。Yは式−(CH2−(式中nは0又は
    1〜2の整数を意味する)で示される基、式 (式中pは0又は1〜2の整数を意味する)で示される
    基、式−O−で示される基又は式−NH−で示される基を
    意味する。Rは置換若しくは無置換のフェニル基、置換
    若しくは無置換のナフチル基又はヘテロアリール基を意
    味する。]
  2. 【請求項2】置換若しくは無置換のフェニル基が式 [式中、R1,R2,R3は同一又は相異なる水素原子、低級ア
    ルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、
    トリフルオロメチル基、又は式 (式中R4,R5は同一又は相異なる水素原子又は低級アル
    キル基を意味する)で示される基を意味する] で示される基である請求項1記載の吸収促進剤。
  3. 【請求項3】カテコール化合物がトランス−3−(2−
    クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−4−(3,4−ジヒ
    ドロキシフェニル)ピロリジンである請求項1記載の吸
    収促進剤。
JP50652091A 1990-04-06 1991-04-05 カテコール化合物を含有する経口用固形製剤 Expired - Fee Related JP3210663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-91727 1990-04-06
JP9172790 1990-04-06
PCT/JP1991/000453 WO1991015205A1 (fr) 1990-04-06 1991-04-05 Preparation buccale solide contenant un compose de catechol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3210663B2 true JP3210663B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=14034541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50652091A Expired - Fee Related JP3210663B2 (ja) 1990-04-06 1991-04-05 カテコール化合物を含有する経口用固形製剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5292521A (ja)
EP (1) EP0476156B1 (ja)
JP (1) JP3210663B2 (ja)
CA (1) CA2056405A1 (ja)
DE (1) DE69121225T2 (ja)
FI (1) FI915717A0 (ja)
NO (1) NO179233C (ja)
WO (1) WO1991015205A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW482675B (en) * 1997-01-31 2002-04-11 Green Cross Corp Compositions for oral administration containing pyridazinone compounds technical field of the invention
GB0127559D0 (en) * 2001-11-16 2002-01-09 Syngenta Participations Ag Organic compounds
MX2007008849A (es) * 2005-01-24 2007-08-21 Sicor Inc Proceso para la preparacion de mesilato de fenoldopam.
KR20120011093A (ko) * 2007-05-09 2012-02-06 화이자 인코포레이티드 치환된 헤테로사이클릭 유도체 및 조성물 및 항균제로서의 이의 약학적 용도

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138112A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Teijin Ltd Suppository containing ascorbic acid or sodium ascorbate
JPS5788126A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Kyoto Yakuhin Kogyo Kk Agent for promoting peroral and transvaginal absorption and preparation containing the same
ATE15762T1 (de) * 1981-12-08 1985-10-15 Smithkline Beckman Corp Pharmazeutische zusammensetzungen mit gehalt an 7,8-dihydroxy-1-(hydroxy-phenyl)-2,3,4,5tetrahydro-1h-3-benzazepin-derivaten und an einem beta-adrenergischen blocker.
US4732892A (en) * 1985-07-12 1988-03-22 American Home Products Corporation L-α-amino acids as transdermal penetration enhancers
US4711894A (en) * 1986-01-16 1987-12-08 Henkel Corporation Stabilized tocopherol in dry, particulate, free-flowing form
US4793998A (en) * 1986-10-20 1988-12-27 Warner-Lambert Company Stabilized drug compositions
US4876261A (en) * 1987-03-27 1989-10-24 Akihiro Tanaka Substituted tetrahydroisoquinoline compounds and composition containing them
US4888354A (en) * 1987-12-21 1989-12-19 Theratech, Inc. Skin penetration enhancement using free base and acid addition salt combinations of active agents
EP0365134A1 (en) * 1988-09-16 1990-04-25 Smithkline Beecham Corporation Synergistic compositions of renal dopaminergic agent and angiotensin converting enzyme inhibitors
US5444083A (en) * 1989-02-03 1995-08-22 Eisai Co., Ltd. Pyrrolidine compound and pharmaceutical use

Also Published As

Publication number Publication date
FI915717A0 (fi) 1991-12-04
EP0476156A4 (en) 1992-08-05
NO179233C (no) 1996-09-04
EP0476156A1 (en) 1992-03-25
US5292521A (en) 1994-03-08
WO1991015205A1 (fr) 1991-10-17
NO914759L (no) 1992-02-04
DE69121225D1 (de) 1996-09-12
CA2056405A1 (en) 1991-10-07
EP0476156B1 (en) 1996-08-07
DE69121225T2 (de) 1997-02-06
NO914759D0 (no) 1991-12-04
NO179233B (no) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001214B1 (ko) 1-아릴옥시-2,3,4,5-테트라하이드로-3-벤즈아제핀의 제조방법
JP2596446B2 (ja) Z―1―(p―β―ジメチルアミノエトキシフェニル)―1―(p―ヒドロキシフェニル)―2―フェニル―ブド―1―エンの安定な溶媒付加物、その製造法及びそれを含有する薬剤
KR850000216B1 (ko) 피페라진 유도체의 제조방법
US6503909B1 (en) Pyrazine compounds
JP3210663B2 (ja) カテコール化合物を含有する経口用固形製剤
JP2974351B2 (ja) プロドラッグとしての6―クロロ―7,8―ジヒドロキシ―1―(4’―ヒドロキシフェニル)―2,3,4,5―テトラヒドロ―1h―3―ベンズアゼピンのカルバメート
LV11030B (en) Novel morpholinol compounds, their preparation and use
EP0301936A1 (fr) Dérivés de pipéridine, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPS5919116B2 (ja) 複素環式化合物の製造法
GB2171997A (en) 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-Piperazin-1-ylquinazoline derivatives
EP0050072B1 (fr) Nouvelles cyclopropylméthyl pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
CA2045849A1 (fr) Derives d'oxazolo pyridines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
SU900808A3 (ru) Способ получени аминопропанолпроизводных 6-окси-2,3,4,5-тетрагидро-1н-1-бензазепин-2-она или их солей
HU192501B (en) Process for producing /2-methyl-propoxy/-methyl-n-phenyl-n-/phenyl-methyl/-1-pyrrolidin-ethanamine
JP2545105B2 (ja) 2−アミノ−6,7−ジメトキシテトラリン−n−アルキル誘導体
US4707477A (en) Treating and preventing agent for ischemic cardiac disease and arrhythmia
EP3889133A1 (en) Estrogen receptor antagonist
FR2670780A1 (fr) Derives de 4-(acylamino)benzopyranes, leur preparation et leur application en therapeutique.
EP0103500B1 (fr) Dérivés de phénéthyl-1alpha-phényl-pipéridine-3-propanenitrile, leur préparation et leur application en thérapeutique
WO2022171160A1 (zh) 苯并氮杂䓬类化合物及其制备方法和医药用途
JPH066581B2 (ja) フエノキシアルキルアミン側鎖を有するベンゾチアゾリン誘導体
JP2002511451A (ja) アザシクロアルカン誘導体、その製造及び治療上の使用
JP2534421B2 (ja) トリメトキシベンゼン誘導体
FR2802532A1 (fr) Derives de 2-phenyl-quinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2582402B2 (ja) イソオキサゾリン−3−オン誘導体およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees