JP3208037B2 - Remote control device for vehicle load - Google Patents

Remote control device for vehicle load

Info

Publication number
JP3208037B2
JP3208037B2 JP5082795A JP5082795A JP3208037B2 JP 3208037 B2 JP3208037 B2 JP 3208037B2 JP 5082795 A JP5082795 A JP 5082795A JP 5082795 A JP5082795 A JP 5082795A JP 3208037 B2 JP3208037 B2 JP 3208037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
value
signal
transmission
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5082795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08246733A (en
Inventor
善之 水野
貞雄 国分
久 青木
隆司 水野
進一 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP5082795A priority Critical patent/JP3208037B2/en
Publication of JPH08246733A publication Critical patent/JPH08246733A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3208037B2 publication Critical patent/JP3208037B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、送信装置から操作スイ
ッチの操作信号に応じた空中伝播信号を送信して車両側
の受信装置により受信すると対応する車両用負荷を駆動
可能に構成された車両用負荷の遠隔操作装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle which is capable of driving a corresponding vehicle load when a transmitting device transmits an aerial propagation signal corresponding to an operation signal of an operation switch and receives the signal through a vehicle-side receiving device. The present invention relates to a remote control device for a load.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のものとして、例えば、自
動車の電波キーとして利用しているものがある。これ
は、機械的なキーを保持しているキーグリップ部の内部
に送信装置を内蔵し、キーグリップ表面に設けたロック
スイッチおよびアンロックスイッチのいずれかが操作さ
れると、これに応じたコード信号を電波信号として送信
するように構成されたものである。
2. Description of the Related Art Heretofore, as this kind, there has been used, for example, a radio key of an automobile. This is because the transmitter is built in the key grip part holding the mechanical key, and when either the lock switch or the unlock switch provided on the surface of the key grip is operated, the code corresponding to this is operated. It is configured to transmit a signal as a radio signal.

【0003】そして、自動車側に設けられた受信装置に
より、受信した電波信号に含まれるIDコードが自己に
対応するものであるとき、つまり、受信したIDコード
が内部に記憶しているIDコードと一致したときに、そ
の電波信号に含まれる操作コード信号に対応してドアロ
ック機構をロック動作あるいはアンロック動作させるよ
うになる。これによって、使用者はその都度キープレー
トをドアのキーシリンダに挿入して回動操作を行う必要
がなくなり、使い勝手に優れるというものである。
[0003] Then, when the ID code included in the received radio signal corresponds to itself, that is, when the received ID code is the ID code stored therein, When they match, the door lock mechanism is locked or unlocked in accordance with the operation code signal included in the radio signal. This eliminates the need for the user to insert the key plate into the key cylinder of the door and perform the turning operation each time, thereby improving the usability.

【0004】この場合、近年では、電波キー側と自動車
側との間の信号授受の秘匿性を高めて安全性の向上を図
るために、例えば双方に複数のIDコードを設定してお
き、これらをロックスイッチおよびアンロックスイッチ
が操作される毎に電波キー側および受信装置側の双方に
おいてコード信号を巡回的に設定変更していくようにし
たものが供されいている。
In this case, in recent years, in order to enhance the confidentiality of signal transmission / reception between the radio key side and the automobile side to improve security, for example, a plurality of ID codes are set on both sides. Is provided in which the code signal is cyclically changed on both the radio key side and the receiving apparatus side each time the lock switch and the unlock switch are operated.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来構成のものでは、次のような使用上での不便
さが残るものであった。すなわち、このような電波キー
においては、コード信号を送信するのみで、受信動作を
行わない構成とした一方向通信方式が基本となってい
る。したがって、IDコードを上記したようにローリン
グコード方式とするものでは、電波キー側の内部回路に
おいては、受信装置側の受信の有無に無関係にIDコー
ドを順次変更設定するようになる。
However, the conventional configuration as described above has the following inconvenience in use. That is, such a radio key is basically based on a one-way communication system in which a code signal is only transmitted and a receiving operation is not performed. Therefore, in the case where the ID code is of the rolling code type as described above, the ID code is sequentially changed and set in the internal circuit on the radio key side irrespective of the presence or absence of reception on the receiving device side.

【0006】受信装置においては、電波キーからの送信
信号を受信する毎に、IDコードを順次変更設定するこ
とにより、電波キー側と同期をとるようにしているが、
電波キーからの送信信号が受信できない場合には電波キ
ーのIDコードのみが変更設定されることになる。これ
により、次に電波キーを使用したときに、同期状態がず
れていることから、IDコードが一巡するまで電波キー
のロックスイッチあるいはアンロックスイッチの操作を
繰り返し行う必要があり、使い勝手が悪くなる不具合が
ある。
In the receiving apparatus, every time a transmission signal from the radio key is received, the ID code is sequentially changed and set to synchronize with the radio key side.
When the transmission signal from the radio key cannot be received, only the ID code of the radio key is changed and set. As a result, when the radio key is used next time, the synchronization state is deviated, so that it is necessary to repeatedly operate the lock switch or the unlock switch of the radio key until the ID code has completed one cycle, which is inconvenient. There is a defect.

【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、一方向通信でローリングコード方式に
より秘匿性を高める構成において、同期状態のずれが極
力生じないようにして使い勝手の向上を図り得る車両用
負荷の遠隔操作装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to improve usability by minimizing the occurrence of a synchronization state shift in a configuration in which confidentiality is enhanced by a rolling code system in one-way communication. It is an object of the present invention to provide a remote control device for a vehicle load that can achieve the following.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、操作スイッチ
が操作されるとその操作毎に加算値が順次加算される送
信用計数コードを含む送信コード信号を空中伝播信号と
して送信する送信装置と、車両に設けられ、前記空中伝
播信号を受信して照合手段によりその送信コード信号に
含まれる送信用計数コードの値が記憶手段に記憶されて
いる照合用計数コードに前記加算値を加算した値と一致
するときに一致信号を出力し、更新手段によりその一致
信号の出力に応じて受信した送信用計数コードを新たな
照合用計数コードとして記憶手段に更新記憶し、制御手
段により前記一致信号の出力に応じてそのときの操作コ
ードに対応する前記車両用負荷の駆動信号を出力するよ
うにした受信装置とを備えてなる車両用負荷の遠隔操作
装置を対象としているものであり、前記受信装置に設け
られ、前記照合手段による照合結果として前記一致信号
が出力されないときに、受信した送信用計数コードの値
が、前記照合用計数コードの値に対してこれよりも大で
あって第1の許容範囲内の値であるときに前記一致信号
を出力し、このとき、前記記憶手段に記憶されている前
記照合用計数コードの値に前記加算値を加算して更新記
憶すると共にそのとき受信した送信用計数コードの値を
補助計数コードとして前記記憶手段に記憶し、以降の照
合動作においては、受信した送信用計数コードが前記記
憶手段に記憶した補助計数コードに前記加算値を加算し
た値と一致する場合においても前記一致信号を出力する
補助照合手段を具備したところに特徴を有するものであ
る(請求項1の発明)。
According to the present invention, there is provided a transmitting apparatus for transmitting, as an aerial propagation signal, a transmission code signal including a transmission count code in which an addition value is sequentially added each time an operation switch is operated. A value obtained by adding a value of the transmission counting code included in the transmission code signal to the matching counting code stored in the storage means by the matching means, receiving the airborne signal, provided in the vehicle. A coincidence signal is output at the time of coincidence, and the transmission count code received in accordance with the output of the coincidence signal is updated and stored in the storage means as a new collation count code by the update means. And a receiving device configured to output a drive signal of the vehicle load corresponding to the operation code at that time in accordance with the output. And when the coincidence signal is not output as a collation result by the collation means, the value of the received transmission count code is set to be greater than the value of the collation count code. Is larger than the first allowable range, the matching signal is output .
Add the above value to the value of the counting code for collation and update
And remember the value of the transmission counting code received at that time.
It is stored in the storage means as an auxiliary counting code, and the
In the combined operation, the received transmission count code is
Adds the above addition value to the auxiliary counting code stored in the storage means.
The present invention is characterized in that an auxiliary collating means for outputting the coincidence signal is provided even in the case of coincidence with the calculated value (the invention of claim 1).

【0009】[0009]

【0010】さらに、前記補助照合手段を、受信した送
信用計数コードの値が前記補助計数コードの値よりも大
であって前記第1の許容範囲よりも小さいときに前記一
致信号を出力するように構成することもできる(請求項
の発明)。
Furthermore, the auxiliary checking means, said outputs a coincidence signal to come the Most smaller than the first allowable range A larger than the received values of said auxiliary count code transmission counter code It may be configured to (claim
2 ).

【0011】そして、上記各構成において、受信した送
信用計数コードの値が前記照合用計数コードよりも大で
あって前記第1の許容範囲内で且つ前記補助照合手段に
より前記一致信号が出力されないときにそのときの送信
用計数コードを仮計数コードとして一時的に記憶する仮
計数コード記憶手段と、許容時間以内に受信した送信用
計数コードの値が前記仮計数コード記憶手段に記憶した
仮計数コードに前記加算値を加算した値と一致する場合
に前記一致信号を出力する仮照合手段とを設けて構成す
ることもできる(請求項3の発明)。
In each of the above configurations, the value of the received transmission count code is larger than the collation count code, within the first allowable range, and the auxiliary collation means does not output the coincidence signal. Temporary count code storage means for temporarily storing the count code for transmission at that time as a temporary count code, and temporary count stored in the temporary count code storage means for the value of the count code for transmission received within an allowable time. A provision may be made for provision of a temporary matching means for outputting the match signal when the code matches the value obtained by adding the addition value to the code (the invention of claim 3 ).

【0012】[0012]

【作用および発明の効果】請求項1記載の車両用負荷の
遠隔操作装置によれば、送信装置においては、操作スイ
ッチが操作されると、送信コード信号を空中伝播信号と
して送信するようになる。このとき、送信コード信号に
は、その操作スイッチに対応する操作信号に加えて操作
毎に加算値が順次加算される送信用計数コードが含まれ
ている。車両の受信装置においては、空中伝播信号を受
信するとこれを送信コード信号に復号し、続いて照合手
段により、受信した送信コード信号に含まれる送信用計
数コードが記憶手段に記憶されている照合用計数コード
に加算値を加算した値と一致するか否かを照合し、一致
している場合には一致信号を出力する。これにより、制
御手段は、操作コードに対応する車両用負荷に対して駆
動信号を出力するようになり、更新手段は、受信した送
信用計数コードを新たな照合用計数コードとして記憶手
段に更新記憶するようになる。
According to the first aspect of the present invention, when the operation switch is operated, the transmission code signal is transmitted as an airborne signal in the transmission device. At this time, the transmission code signal includes, in addition to the operation signal corresponding to the operation switch, a transmission counting code to which an additional value is sequentially added for each operation. In the receiving device of the vehicle, when the airborne signal is received, the signal is decoded into a transmission code signal, and subsequently the transmission counting code included in the received transmission code signal is stored in the storage unit by the verification unit. It checks whether or not the value matches the value obtained by adding the added value to the count code, and outputs a match signal if they match. As a result, the control means outputs a drive signal to the vehicle load corresponding to the operation code, and the update means updates and stores the received transmission count code as a new collation count code in the storage means. I will be.

【0013】一方、空中伝播信号を受信しても照合手段
により一致信号が出力されない場合には、補助照合手段
は、そのとき受信した送信用計数コードの値が、記憶手
段に記憶されている照合用計数コードの値よりも大であ
ってしかも第1の許容範囲内の値であるか否かを判断す
るようになり、その条件を満たすときには一致信号を出
力するようになり、上述同様にして制御手段により対応
する車両用負荷に対する駆動信号が出力されるようにな
る。
On the other hand, when the matching signal is not output by the matching means even when the airborne signal is received, the auxiliary matching means sets the value of the transmission count code received at that time in the matching means stored in the storage means. It is determined whether or not the value is larger than the value of the use counting code and is within the first allowable range. When the condition is satisfied, a coincidence signal is output, and as described above, The control means outputs a drive signal for the corresponding vehicle load.

【0014】この結果、送信装置側から送信された送信
コード信号が受信装置側で受信されずに送信装置側の送
信用計数コードの値のみが一方的に加算値を加算してい
って進んでしまうことにより同期ずれが生じている場合
でも、前回受信されたときに更新記憶された照合用計数
コードの値に対して上述した第1の許容範囲内にあると
いう条件の下で一致信号を出力することができるので、
使い勝手の低下防止を図りつつ不正な送信コード信号に
よる車両用負荷の駆動を極力防止することができるよう
になる。
As a result, the transmission code signal transmitted from the transmitting device is not received by the receiving device, and only the value of the transmission counting code on the transmitting device unilaterally adds the added value. Even if a synchronization error occurs due to this, a match signal is output under the condition that the value of the collation counting code updated and stored at the previous reception is within the above-described first allowable range. So you can
The driving of the vehicle load due to the incorrect transmission code signal can be prevented as much as possible while preventing the usability from lowering.

【0015】そして、補助照合手段は、上述した照合を
行って一致信号を出力したときには、照合用計数コード
の値に加算値を加算して更新記憶すると共に、そのとき
受信した送信用計数コードの値を補助計数コードとして
記憶手段に記憶するようになる。そして、この後、補助
照合手段は、受信した送信用計数コードが記憶手段に記
憶した補助計数コードに加算値を加算した値と一致する
場合においても一致信号を出力するようになる。
When the above-mentioned collation is performed and the coincidence signal is output , the auxiliary collating means adds the added value to the value of the collation counting code, updates and stores the same, and updates the transmission counting code received at that time. The value is stored in the storage means as an auxiliary count code. After that, the auxiliary collating means outputs the coincidence signal even when the received transmission count code matches the value obtained by adding the added value to the auxiliary count code stored in the storage means.

【0016】この結果、前述同様に、送受信装置間での
同期ずれが発生しても一定の条件下であればそのときの
送信コード信号により車両用負荷の駆動を行うことがで
きて使い勝手の低下防止を図りつつ不正な送信コード信
号による車両用負荷の駆動を極力防止することができる
ようになる。
As a result, the vehicle load can be driven by the transmission code signal under a certain condition even if a synchronization error occurs between the transmitting and receiving devices, as described above, and the usability is reduced. The driving of the vehicle load due to the incorrect transmission code signal can be prevented as much as possible.

【0017】請求項2記載の車両用負荷の遠隔操作装置
によれば、補助照合手段は、受信した送信用計数コード
の値が補助計数コードの値よりも大であって第1の許容
範囲内にあるときに一致信号を出力するようになり、送
受信装置間での同期ずれが発生しても一定の条件下であ
ればそのときの送信コード信号により車両用負荷の駆動
を行うことができて使い勝手の低下防止を図りつつ不正
な送信コード信号による車両用負荷の駆動を極力防止す
ることができるようになる。
According to the vehicle load remote control device of the second aspect , the auxiliary collating means may determine that the value of the received transmission count code is larger than the value of the auxiliary count code and the first allowable
A match signal is output when it is within the range , and even if a synchronization error occurs between the transmitting and receiving devices, the vehicle load can be driven by the transmission code signal under a certain condition under a certain condition. As a result, the driving of the vehicle load due to the incorrect transmission code signal can be prevented as much as possible while preventing the usability from lowering.

【0018】請求項3記載の車両用負荷の遠隔操作装置
によれば、仮計数コード記憶手段は、受信した送信用計
数コードの値が照合用計数コードよりも大であって第2
の許容範囲内で且つ補助照合手段により一致信号が出力
されないとき、つまり、補助計数コードの値以下である
第1の許容範囲を超える場合に、そのときの送信用計
数コードを一時的に仮計数コードとして記憶しておく。
According to the third aspect of the present invention, the provisional count code storage means stores the second value of the transmitted count code which is larger than the second count code .
When the matching signal is not output by the auxiliary collating means within the allowable range of , that is, when the value is equal to or less than the value of the auxiliary count code or exceeds the first allowable range , the transmission count code at that time is temporarily provisionally set. It is stored as a counting code.

【0019】この場合においては、この時点では一致信
号は出力されないが、仮照合手段は、仮計数コードを記
憶した時点から許容時間以内に受信した送信用計数コー
ドの値が仮計数コード記憶手段に記憶した仮計数コード
に加算値を加算した値と一致する場合に一致信号を出力
するようになる。
In this case, the coincidence signal is not output at this time, but the temporary collating means stores the value of the transmission count code received within the allowable time from the time when the temporary count code was stored in the temporary count code storage means. A coincidence signal is output when the value coincides with the value obtained by adding the added value to the stored provisional count code.

【0020】これにより、送信装置から送信される送信
コード信号の送信用計数コードの値が受信装置側に記憶
された照合用計数コードあるいは補助計数コードに対し
て前述の条件を満たしていない場合でも、第2の許容範
内であってしかも許容時間以内であるという一定の条
件下において連続する送信用計数コードを受信した場合
に限って一致信号を出力させることができるようにな
り、送受信装置間での同期ずれが発生しても一定の条件
下であればそのときの送信コード信号により車両用負荷
の駆動を行うことができて使い勝手の低下防止を図りつ
つ不正な送信コード信号による車両用負荷の駆動を極力
防止することができるようになる。
Accordingly, even when the value of the transmission counting code of the transmission code signal transmitted from the transmitting device does not satisfy the above-mentioned condition with respect to the collation counting code or the auxiliary counting code stored in the receiving device. , The second tolerance
It becomes possible to output a coincidence signal only when it receives a transmission count code continuous in certain conditions of a the circumference yet is within the allowed time, the synchronization deviation between the transmission and reception apparatus Even if it occurs, under certain conditions, the vehicle load can be driven by the transmission code signal at that time, and the driving of the vehicle load due to an incorrect transmission code signal is prevented as much as possible while preventing usability reduction. Will be able to

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明を自動車の電波キーに適用した
場合の一実施例について図面を参照しながら説明する。
図2は電気的構成の概略を示すもので、電波キー1は、
キープレート2とこれを支持するキーグリップ3とから
なり、キーグリップ3には操作手段としてのロックスイ
ッチ4およびアンロックスイッチ5が配設されており、
内部には送信回路6が配設されている。そして、後述す
るように、ロックスイッチ4あるいはアンロックスイッ
チ5が操作されると、送信回路6は、操作コードにID
コードおよびインクリメントコードCを付加した送信コ
ード信号を空中伝播信号(例えば電波信号)として送信
するようになっている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a radio key of an automobile will be described below with reference to the drawings.
FIG. 2 shows an outline of the electrical configuration.
The key grip 3 includes a key plate 2 and a key grip 3 for supporting the key plate 2. A lock switch 4 and an unlock switch 5 are provided on the key grip 3 as operating means.
A transmission circuit 6 is provided inside. When the lock switch 4 or the unlock switch 5 is operated as described later, the transmission circuit 6 sets the operation code to the ID.
The transmission code signal to which the code and the increment code C are added is transmitted as an airborne signal (for example, a radio signal).

【0022】自動車の車体側に設けられる受信装置7に
は、受信回路8を介してアンテナ9が接続されており、
空中伝播信号を受信すると、これを電気信号に変換して
受信装置7に入力するようになっている。受信装置7
は、マイクロコンピュータ,ROM,RAMなどからな
るもので、後述する照合用のプログラムにしたがって照
合動作を行うようになっている。この受信装置7の入力
端子には、イグニッションキーシリンダ(図示せず)に
設けられたIGキーポジションスイッチ10,IGキー
ACCスイッチ11が接続され、イグニッションキーシ
リンダへのキーの挿入検出信号が入力されると共に、イ
グニッションのACC回動位置の検出信号が入力される
ようになっている。また、受信装置7の入力端子には、
ドアの開閉を検出するドアカーテシスイッチ12が接続
されている。
An antenna 9 is connected via a receiving circuit 8 to a receiving device 7 provided on the vehicle body side of the automobile.
When the airborne signal is received, it is converted into an electric signal and input to the receiving device 7. Receiving device 7
Comprises a microcomputer, a ROM, a RAM, and the like, and performs a collation operation in accordance with a collation program described later. An IG key position switch 10 and an IG key ACC switch 11 provided on an ignition key cylinder (not shown) are connected to an input terminal of the receiving device 7, and a key insertion detection signal to the ignition key cylinder is input. At the same time, a detection signal of the ACC rotation position of the ignition is input. Also, the input terminal of the receiving device 7
A door courtesy switch 12 for detecting opening and closing of the door is connected.

【0023】そして、受信装置7は、外部からの受信信
号に基づいてドアロック機構13のロック動作あるいは
アンロック動作を制御するようにドアロック制御回路1
3aが接続されている。受信信号の照合を行う際のメイ
ンインクリメントコードC1およびサブインクリメント
コードC2などを記憶している記憶手段としてのEEP
ROM14が接続されている。
The receiving device 7 controls the door lock control circuit 1 so as to control the lock operation or the unlock operation of the door lock mechanism 13 based on an externally received signal.
3a is connected. EEP as storage means for storing a main increment code C1 and a sub-increment code C2 for collating received signals
The ROM 14 is connected.

【0024】さて、電波キー1の送信回路6の電気的構
成を示す図3において、スイッチ回路15の電源入力端
子は電池16が接続されると共に入力端子に前述のロッ
クスイッチ4およびアンロックスイッチ5が接続されて
いる。そして、スイッチ回路15は、それらのスイッチ
4あるいは5が操作されると、制御出力端子から起動制
御信号を出力すると共に電源出力端子から電池16の直
流電源電圧を各回路の制御電源電圧として出力するよう
になっている。このスイッチ回路15の制御出力端子
は、クロック回路17,送信コードシフトレジスタ1
8,発振回路19およびEEPROM20,ROM21
の各入力端子に接続されている。
In FIG. 3, which shows the electrical configuration of the transmission circuit 6 of the radio key 1, a battery 16 is connected to the power input terminal of the switch circuit 15 and the above-described lock switch 4 and unlock switch 5 are connected to the input terminals. Is connected. When the switch 4 or 5 is operated, the switch circuit 15 outputs a start control signal from the control output terminal and outputs the DC power supply voltage of the battery 16 from the power supply output terminal as the control power supply voltage of each circuit. It has become. The control output terminal of the switch circuit 15 is connected to the clock circuit 17, the transmission code shift register 1
8, oscillation circuit 19 and EEPROM 20, ROM 21
Are connected to each input terminal.

【0025】クロック回路17において、そのクロック
信号出力端子は送信コードシフトレジスタ18のクロッ
ク信号入力端子に接続されており、スイッチ回路15か
ら起動制御信号が与えられると所定周波数のクロック信
号を出力するようになっている。送信コードシフトレジ
スタ18は、インクリメントコードシフトレジスタ18
aおよびIDコードシフトレジスタ18bから構成され
ており、クロック回路17から与えられるクロック信号
にしたがって後述するようにして入力される各デジタル
コード信号をシフトしてゆく。そして、IDコードシフ
トレジスタ18bは、インクリメントコードシフトレジ
スタ18aから順次シフトされて与えられるデジタルコ
ード信号をコード変換回路22に出力するようになって
いる。
In the clock circuit 17, its clock signal output terminal is connected to the clock signal input terminal of the transmission code shift register 18, and when a start control signal is given from the switch circuit 15, a clock signal of a predetermined frequency is output. It has become. The transmission code shift register 18 is an increment code shift register 18
a and an ID code shift register 18b, and shifts each digital code signal input as described later in accordance with a clock signal supplied from the clock circuit 17. The ID code shift register 18b outputs a digital code signal sequentially shifted from the increment code shift register 18a and applied to the code conversion circuit 22.

【0026】コード変換回路22は、送信用コードシフ
トレジスタ18から順次与えられるデジタルコード信号
を送信信号に変換して変調回路23に出力するようにな
っている。変調回路23は、発振回路19から与えられ
る所定周波数の搬送波をコード変換回路22から与えら
れる送信信号で変調し、出力回路24を介してアンテナ
25から空中伝播信号としての電波信号として出力す
る。
The code conversion circuit 22 converts a digital code signal sequentially supplied from the transmission code shift register 18 into a transmission signal and outputs the transmission signal to the modulation circuit 23. The modulation circuit 23 modulates a carrier having a predetermined frequency supplied from the oscillation circuit 19 with a transmission signal supplied from the code conversion circuit 22, and outputs the modulated signal from the antenna 25 via the output circuit 24 as a radio signal as an airborne signal.

【0027】スイッチ判別回路26は、ロックスイッチ
4およびアンロックスイッチ5に接続されており、それ
らのいずれかが操作されるとこれを判別してEEPRO
M20およびROM21に判別信号を与えるようになっ
ている。EEPROM20は、内部に送信用計数コード
としてのインクリメントコードCを記憶するもので、ス
イッチ回路15から操作信号が与えられると、内部に記
憶しているインクリメントコードCをインクリメントコ
ードシフトレジスタ18aに出力するようになってお
り、また、スイッチ判別回路26からスイッチの操作信
号が入力されると、インクリメントコードCの値を加算
値として「1」だけ加算した値に更新記憶するようにな
る。また、ROM21は自動車毎に固有に設定されるI
Dコードを記憶するもので、スイッチ回路15から操作
信号が与えられるとIDコードシフトレジスタ18bに
IDコードを出力するようになっている。
The switch discrimination circuit 26 is connected to the lock switch 4 and the unlock switch 5, and when any one of them is operated, the switch discrimination circuit 26 discriminates this and performs an EEPRO.
A determination signal is provided to the M20 and the ROM 21. The EEPROM 20 internally stores an increment code C as a transmission count code. When an operation signal is supplied from the switch circuit 15, the EEPROM 20 outputs the internally stored increment code C to the increment code shift register 18a. In addition, when a switch operation signal is input from the switch determination circuit 26, the value of the increment code C is added as "1" as an added value and is updated and stored. Also, the ROM 21 is an I / O set uniquely for each automobile.
The D code is stored, and when an operation signal is given from the switch circuit 15, the ID code is output to the ID code shift register 18b.

【0028】次に、自動車側に設けられた受信装置7の
機能的なブロック構成について図1を参照しながら説明
する。なお、後述する照合プログラムの実行主体は、図
示はしていないが、受信装置7内の制御動作を行う主体
としてのマイクロコンピュータにより構成された制御部
である。電源制御回路27は、制御入力端子に信号が与
えられると車載バッテリ28の出力を所定の制御電源電
圧に変換して各回路部に給電するもので、その制御入力
端子は前述した受信回路8の出力端子に接続されてい
る。
Next, a functional block configuration of the receiving device 7 provided on the vehicle side will be described with reference to FIG. Note that, although not shown, an execution subject of a collation program described later is a control unit configured by a microcomputer as a subject that performs a control operation in the receiving device 7. The power supply control circuit 27 converts the output of the on-vehicle battery 28 to a predetermined control power supply voltage when a signal is supplied to the control input terminal, and feeds the power to each circuit unit. Connected to output terminal.

【0029】また、受信回路8の出力端子は波形整形回
路29を介してコード復号回路30に接続されている。
波形整形回路29の出力端子は同期回路31を介してク
ロック回路32にも接続されており、そのクロック回路
32の出力端子はコード復号回路30のクロック入力端
子に接続されている。受信回路8から出力される受信信
号は、波形整形回路29で波形整形された後、コード復
号回路30および同期回路31に与えられ、コード復号
回路30は、クロック回路32から与えられるクロック
信号に基づいて波形整形回路29から与えられる信号を
デジタルの送信コード信号に復号して出力すようになっ
ている。
The output terminal of the receiving circuit 8 is connected to a code decoding circuit 30 via a waveform shaping circuit 29.
An output terminal of the waveform shaping circuit 29 is also connected to a clock circuit 32 via a synchronization circuit 31, and an output terminal of the clock circuit 32 is connected to a clock input terminal of the code decoding circuit 30. The reception signal output from the reception circuit 8 is subjected to waveform shaping by a waveform shaping circuit 29 and then supplied to a code decoding circuit 30 and a synchronization circuit 31. The code decoding circuit 30 is configured based on a clock signal supplied from a clock circuit 32. Thus, the signal supplied from the waveform shaping circuit 29 is decoded into a digital transmission code signal and output.

【0030】受信コードシフトレジスタ33は、インク
リメントコードシフトレジスタ33aおよびIDコード
シフトレジスタ33bから構成されるもので、インクリ
メントコードシフトレジスタ33aの入力端子はコード
復号回路30の出力端子に接続されている。インクリメ
ントコードシフトレジスタ33aの出力端子は、照合手
段および補助照合手段としてのインクリメントコード照
合回路34に接続されており、IDコードシフトレジス
タ33bの出力端子は、IDコード照合回路35に接続
されている。インクリメントコード照合回路34はID
コード照合回路35に接続されており、照合結果をID
コード照合回路35に出力するようになっている。
The reception code shift register 33 includes an increment code shift register 33a and an ID code shift register 33b. The input terminal of the increment code shift register 33a is connected to the output terminal of the code decoding circuit 30. The output terminal of the increment code shift register 33a is connected to an increment code matching circuit 34 as a matching means and an auxiliary matching means, and the output terminal of the ID code shift register 33b is connected to an ID code matching circuit 35. The increment code collating circuit 34 has the ID
It is connected to the code collation circuit 35,
The data is output to the code collation circuit 35.

【0031】そして、受信コードシフトレジスタ33に
おいては、コード復号回路30から受信コード信号が与
えられると、インクリメントコードシフトレジスタ33
aはインクリメントコードCをインクリメントコード照
合回路34に出力し、IDコードシフトレジスタ33b
はIDコードをIDコード照合回路35に出力するよう
になっている。
In the reception code shift register 33, when a reception code signal is given from the code decoding circuit 30, the increment code shift register 33
a outputs the increment code C to the increment code matching circuit 34, and outputs the ID code shift register 33b
Outputs an ID code to the ID code collation circuit 35.

【0032】前述したEEPROM14は、照合用計数
コードとしてのメインインクリメントコードC1および
補助計数コードとしてのサブインクリメントコードC2
を書き換え可能に記憶するもので、インクリメントコー
ド照合回路34に接続されている。ROM36は、電波
キー1側と同じ値として設定された自動車に固有のID
コードを記憶しているもので、IDコード照合回路35
に接続されている。前述のドアロック制御回路13a
は、IDコード照合回路35に接続されており、インク
リメントコード照合回路34およびIDコード照合回路
35の照合結果が共に一致しているときに一致信号とし
ての制御信号が与えられるようになっている。
The above-mentioned EEPROM 14 has a main increment code C1 as a collation count code and a sub-increment code C2 as an auxiliary count code.
Is rewritably stored, and is connected to the increment code collating circuit 34. The ROM 36 stores an ID unique to the vehicle set as the same value as the radio key 1 side.
The ID code matching circuit 35 stores a code.
It is connected to the. The aforementioned door lock control circuit 13a
Is connected to an ID code matching circuit 35, and when the matching results of the increment code matching circuit 34 and the ID code matching circuit 35 match, a control signal is provided as a match signal.

【0033】次に、本実施例の作用について図4のフロ
ーチャートおよび図5をも参照しながら説明するに、電
波キー1側の動作について簡単に説明し、続いて受信装
置7側での動作を後述する各場合に分けて説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 and FIG. 5, and the operation of the radio key 1 will be briefly described. The description will be given separately for each case described below.

【0034】まず、電波キー1の動作について簡単に説
明する。電波キー1のロックスイッチ4あるいはアンロ
ックスイッチ5が操作されると、スイッチ回路15によ
りその操作に応じた制御信号が各部に出力されて動作を
開始するようになる。そして、送信コードシフトレジス
タ18においては、インクリメントコードシフトレジス
タ18aは、クロック回路17から与えられるクロック
信号に基づいてEEPROM20からインクリメントコ
ードCおよび操作スイッチ4,5のいずれかに対応する
操作コードを読出して順次IDコードシフトレジスタ1
8bにシフトして出力してゆく。
First, the operation of the radio key 1 will be briefly described. When the lock switch 4 or the unlock switch 5 of the radio key 1 is operated, the switch circuit 15 outputs a control signal corresponding to the operation to each unit to start the operation. In the transmission code shift register 18, the increment code shift register 18 a reads the increment code C and the operation code corresponding to any of the operation switches 4 and 5 from the EEPROM 20 based on the clock signal supplied from the clock circuit 17. Sequential ID code shift register 1
8b and output.

【0035】IDコードシフトレジスタ18bは、同様
にしてROM21からIDコードを読出してコード変換
回路22に出力していく。インクリメントコードCおよ
び操作コードは、IDコードに続けてIDコードシフト
レジスタ18bからコード変換回路22に出力されるよ
うになり、これによって送信コード信号が出力されるの
である。また、このとき、EEPROM20は、スイッ
チ回路15から与えられる信号によってそれまで記憶し
ていたインクリメントコードCの値に加算値として
「1」だけ加算して新たなインクリメントコードCとし
て更新記憶するようになっている。
The ID code shift register 18b similarly reads the ID code from the ROM 21 and outputs the ID code to the code conversion circuit 22. The increment code C and the operation code are output from the ID code shift register 18b to the code conversion circuit 22 following the ID code, whereby a transmission code signal is output. Also, at this time, the EEPROM 20 updates and stores a new increment code C by adding “1” as an additional value to the value of the increment code C stored up to that time by a signal given from the switch circuit 15. ing.

【0036】変調回路23は、発振回路19から与えら
れる搬送電波をコード変換回路22から与えられる送信
コード信号でデジタル変調した信号を送信信号として出
力回路24を介してアンテナ25から出力する。これに
より、アンテナ25から電波信号として送信コード信号
が送信されるようになるのである。
The modulation circuit 23 outputs a signal obtained by digitally modulating a carrier wave supplied from the oscillation circuit 19 with a transmission code signal supplied from the code conversion circuit 22 as a transmission signal from the antenna 25 via the output circuit 24. As a result, the transmission code signal is transmitted from the antenna 25 as a radio signal.

【0037】次に、上述のようにして電波キー1が操作
されたときの受信装置7の動作について説明する。電波
キー1からの電波信号をアンテナ9を介して受信回路8
により受信すると、電源制御回路27によりバッテリ2
8から各部に制御電源電圧を供給するようになる。ま
た、受信した電波信号は、波形整形回路29およびコー
ド復号回路30を介してクロック回路32のクロック信
号に基づいて送信コード信号として復号され、その送信
コード信号は受信コードシフトレジスタ33に入力され
るようになる。
Next, the operation of the receiver 7 when the radio key 1 is operated as described above will be described. A receiving circuit 8 receives a radio signal from the radio key 1 via an antenna 9
Received by the power supply control circuit 27.
8, the control power supply voltage is supplied to each unit. Further, the received radio signal is decoded as a transmission code signal based on a clock signal of a clock circuit 32 via a waveform shaping circuit 29 and a code decoding circuit 30, and the transmission code signal is input to a reception code shift register 33. Become like

【0038】受信コードシフトレジスタ33において
は、インクリメントコードシフトレジスタ33aにより
インクリメントコードCをインクリメントコード照合回
路34に出力し、IDコードシフトレジスタ33bによ
りIDコードをIDコード照合回路35に出力するよう
になる。そして、インクリメントコード照合回路34に
おいては、EEPROM14に記憶されているメインイ
ンクリメントコードC1およびサブインクリメントコー
ドC2の値に基づいて受信したインクリメントコードC
の値を後述するようにして照合するようになる。また、
IDコード照合回路35においては、ROM36に記憶
されているIDコードの値と受信したIDコードとを照
合するようになる。
In the reception code shift register 33, the increment code C is output to the increment code matching circuit 34 by the increment code shift register 33a, and the ID code is output to the ID code matching circuit 35 by the ID code shift register 33b. . Then, the increment code matching circuit 34 receives the increment code C based on the values of the main increment code C1 and the sub increment code C2 stored in the EEPROM 14.
Is collated as described later. Also,
The ID code matching circuit 35 matches the ID code value stored in the ROM 36 with the received ID code.

【0039】そして、いずれの照合結果においても一致
信号が出力されると、ドアロック制御回路13aにロッ
ク動作あるいはアンロック動作のうちの対応する操作に
応じた制御信号が出力されるようになり、ドアロック制
御回路13aはその制御信号に応じてドアロック機構1
3を駆動してロックあるいはアンロック動作させるよう
になる。
When a match signal is output in any of the collation results, a control signal corresponding to a corresponding operation of the lock operation or the unlock operation is output to the door lock control circuit 13a. The door lock control circuit 13a operates the door lock mechanism 1 in response to the control signal.
3 is driven to perform a locking or unlocking operation.

【0040】さて、以下においては、上記したインクリ
メントコード照合回路34における照合動作で、電波キ
ー1から送信された送信コード信号のインクリメントコ
ードCの値に対して受信装置7内部で記憶しているメイ
ンインクリメントコードC1およびサブインクリメント
コードC2の値との違い応じて次の5つの場合に分けて
説明する。
Now, in the following, in the above-described collation operation in the increment code collation circuit 34, the main memory storing the value of the increment code C of the transmission code signal transmitted from the radio key 1 in the receiving device 7 is described. The following five cases will be described according to the difference between the values of the increment code C1 and the subincrement code C2.

【0041】すなわち、(A)電波キー1と受信装置7
との間でインクリメントコードCとメインインクリメン
トコードC1とが同期がとれた状態にあるとき、(B)
インクリメントコードCの値がサブインクリメントコー
ドC2より大で第1の許容範囲N1(例えば「10
0」)内にあるとき、(C)インクリメントコードCと
サブインクリメントコードC2とが同期がとれた状態に
あるとき、(D)インクリメントコードCの値が第2の
許容範囲N2(例えば「1000」)内にはあるが上記
(A)〜(C)の条件を満たさないとき、そして、
(E)インクリメントコードCの値が上記(A)〜
(D)のいずれの条件も満たさないときの5つの場合で
ある。
That is, (A) the radio key 1 and the receiving device 7
(B) when the increment code C and the main increment code C1 are in synchronization with each other.
The value of the increment code C is larger than the sub-increment code C2 and the first allowable range N1 (for example, “10
0 "), (C) when the increment code C is synchronized with the sub-increment code C2, and (D) when the value of the increment code C is in the second allowable range N2 (for example," 1000 "). ), But does not satisfy the above conditions (A) to (C), and
(E) When the value of the increment code C is (A)
There are five cases when none of the conditions of (D) is satisfied.

【0042】そして、受信装置7においては、受信した
送信コード信号のうちのIDコードが一致しているとい
う条件のもとで、インクリメントコードCが条件に適合
するか否かという点で、上記(A)〜(E)の5つの場
合について、図4に示す判定プログラムを実行して各場
合に対応して動作するようになっている。
The receiving device 7 determines whether or not the increment code C satisfies the condition under the condition that the ID codes of the received transmission code signals match. For the five cases (A) to (E), the determination program shown in FIG. 4 is executed to operate according to each case.

【0043】(A)電波キー1と受信装置7とが同期が
とれた状態にあるとき 受信装置7は、受信したインクリメントコードCの値が
EEPROM14に記憶されているメインインクリメン
トコードC1に対して、加算値としての「1」を加算し
た次の値である「C1+1」に等しいか否かを判断し
(ステップS1)、「YES」の場合にはメインインク
リメントコードC1およびサブインクリメントコードC
2の両者の値を今受信したインクリメントコードCの値
に書き換えて更新記憶するようになり(ステップS
2)、この後、インクリメントコードCが一致している
ことを示す一致信号を出力して(ステップS3)終了す
る。
(A) When the Radio Key 1 and the Receiving Device 7 are in Synchronization The receiving device 7 sets the value of the received increment code C to the main increment code C1 stored in the EEPROM 14, It is determined whether or not it is equal to “C1 + 1” which is the value after adding “1” as an addition value (step S1). If “YES”, the main increment code C1 and the sub increment code C are determined.
2 is rewritten to the value of the increment code C just received and updated and stored (step S2).
2) Then, a match signal indicating that the increment codes C match is output (step S3), and the process ends.

【0044】これにより、電波キー1から送信されるイ
ンクリメントコードCと受信装置7側で記憶している照
合用のメインインクリメントコードC1とが同期してい
る状態においては、すぐに一致信号が出力されると共
に、そのとき受信したインクリメントコードCを新たな
メインインクリメントコードC1として記憶することに
より、次に電波キー1から加算値「1」を加算したイン
クリメントコードが送信された場合でも上述と全く同様
にしてステップS1〜S3を実施して一致信号を出力す
るようになる。
Thus, when the increment code C transmitted from the radio key 1 is synchronized with the main increment code C1 for comparison stored in the receiving device 7, a coincidence signal is output immediately. At the same time, the increment code C received at that time is stored as a new main increment code C1, so that the same operation as described above is performed even when an increment code obtained by adding the addition value “1” from the radio key 1 is transmitted next time. Steps S1 to S3 are performed to output a coincidence signal.

【0045】(B)インクリメントコードCの値がサブ
インクリメントコードC2より大で第1の許容範囲N1
内にあるとき 上述のように同期状態ではメインインクリメントコード
C1とサブインクリメントコードC2とが等しく更新記
憶されるので、受信したインクリメントコードCの値が
メインインクリメントコードC1と一致しないというこ
とは、サブインクリメントコードC2とも一致しないこ
とになる。
(B) The value of the increment code C is larger than the sub-increment code C2 and the first allowable range N1
As described above, in the synchronous state, the main increment code C1 and the sub-increment code C2 are equally updated and stored, so that the fact that the value of the received increment code C does not match the main increment code C1 means that the sub-increment It will not match the code C2 either.

【0046】その場合に、受信装置7は、受信したイン
クリメントコードCの値がメインインクリメントコード
C1に「1」を加算した値(C1+1)に一致しないと
き(ステップS1)は、そのインクリメントコードCの
値がメインインクリメントコードC1の値よりも大であ
って(ステップS4)、第2の許容範囲N2(例えばN
2=1000)以内にあること(ステップS5)を条件
としてステップS6に移行するようになる。
In this case, when the value of the received increment code C does not match the value (C1 + 1) obtained by adding “1” to the main increment code C1 (step S1), the receiving device 7 sets the value of the increment code C to zero. The value is larger than the value of the main increment code C1 (step S4), and the second allowable range N2 (for example, N
2 = 1000) (step S5), the process proceeds to step S6.

【0047】このステップS6では、受信装置7は、イ
ンクリメントコードCの値がサブインクリメントコード
C2に加算値「1」を加算した値(C2+1)に等しい
か否かを判断するが、この場合にはサブインクリメント
コードC2は(A)で示したようにメインインクリメン
トコードC1の値に等しいので、「NO」と判断してス
テップS7に移行するようになる。受信装置7は、ここ
で、インクリメントコードCの値がサブインクリメント
コードC2の値よりも大であって、第1の許容範囲N1
(例えばN1=100)以内にある場合に(ステップS
8)、ステップS9に進むようになる。
In step S6, the receiving device 7 determines whether or not the value of the increment code C is equal to the value (C2 + 1) obtained by adding the added value "1" to the sub-increment code C2. Since the sub-increment code C2 is equal to the value of the main increment code C1 as shown in (A), "NO" is determined, and the process proceeds to step S7. Here, the receiving device 7 determines that the value of the increment code C is larger than the value of the sub-increment code C2 and the first allowable range N1
(For example, N1 = 100) (Step S
8), the process proceeds to step S9.

【0048】受信装置7は、ステップS9で、メインイ
ンクリメントコードC1の値を加算値「1」を加算した
値に更新記憶すると共に、サブインクリメントコードC
2の値を受信したインクリメントコードCの値に更新記
憶し、一致信号を出力するようになる(ステップS1
0)。
In step S9, the receiving device 7 updates and stores the value of the main increment code C1 to a value obtained by adding the added value "1", and
2 is updated to the value of the received increment code C, and a coincidence signal is output (step S1).
0).

【0049】これにより、例えば、電波キー1の送信電
波が受信装置7により受信されない状態のままでインク
リメントコードCの値が更新設定されていった場合で
も、そのインクリメントコードCの値が前回受信した値
よりも大で且つ第1の許容範囲N1内つまり差の値が比
較的少ない場合には、これを許容して一致信号を出力す
ることができるので、安全性の低下防止を図りつつ使用
者の使い勝手の向上を図ることができる。
Accordingly, for example, even if the value of the increment code C is updated and set while the transmission radio wave of the radio key 1 is not received by the receiver 7, the value of the increment code C is received last time. When the value is larger than the value and within the first allowable range N1, that is, the value of the difference is relatively small, the coincidence signal can be output while permitting the difference. Can be improved.

【0050】(C)インクリメントコードCとサブイン
クリメントコードC2とが同期がとれた状態にあるとき 上述のように、メインインクリメントコードC1とサブ
インクリメントコードC2とが異なる値に設定される場
合には、受信したインクリメントコードCがサブインク
リメントコードC2の値と同期する場合がある。これ
は、上記(B)の状態に継続してインクリメントコード
Cが送信されてくる場合で、つぎのように動作するよう
になる。
(C) When the increment code C and the sub-increment code C2 are in a synchronized state As described above, when the main increment code C1 and the sub-increment code C2 are set to different values, The received increment code C may be synchronized with the value of the sub increment code C2. This is the case where the increment code C is transmitted continuously in the state of (B) above, and operates as follows.

【0051】すなわち、受信装置7は、ステップS1,
S4,S5を経てステップS6になると、受信したイン
クリメントコードCの値が前回設定したサブインクリメ
ントコードC2の値に加算値「1」を加算した値(C2
+1)に等しくなるので、ここで「YES」と判断して
ステップS11に移行するようになる。受信装置7は、
いま受信したインクリメントコードCの値を新たなメイ
ンインクリメントコードC1およびサブインクリメント
コードC2として更新記憶するようになり、この後、一
致信号を出力するようになる(ステップS12)。
That is, the receiving device 7 performs steps S1,
In step S6 after steps S4 and S5, the value of the received increment code C is a value obtained by adding the added value "1" to the value of the previously set sub-increment code C2 (C2
+1), the determination is "YES" here, and the routine proceeds to step S11. The receiving device 7
The value of the received increment code C is updated and stored as a new main increment code C1 and sub-increment code C2, and thereafter, a coincidence signal is output (step S12).

【0052】これにより、(B)のように前回の受信で
インクリメントコードCが第1の許容範囲N1内にある
ことを条件として一致信号を出力した経緯がある場合
に、前回に続くインクリメントコードC(=前回のイン
クリメントコードC+1)が受信されると、サブインク
リメントコードC2により照合すると共に、この結果一
致した場合には、メインインクリメントコードC1およ
びサブインクリメントコードC2のいずれも受信したイ
ンクリメントコードCに更新設定するので、電波キー1
側のインクリメントコードCと再び同期状態とすること
ができる。
As a result, when there is a history of outputting the coincidence signal on the condition that the increment code C is within the first allowable range N1 in the previous reception as shown in FIG. When (= the previous increment code C + 1) is received, verification is performed using the sub-increment code C2, and if the results match, both the main increment code C1 and the sub-increment code C2 are updated to the received increment code C. Radio key 1
It can be synchronized again with the increment code C on the side.

【0053】なお、上述の場合で、受信したインクリメ
ントコードCの値が再びサブインクリメントコードC2
に加算値「1」を加算した値よりも大となっている場合
(ステップS7)には、前述した(B)の場合と同様に
してそのインクリメントコードCの値がサブインクリメ
ントコードC2から第1の許容範囲N1内にある場合
(ステップS8〜S10)に一致信号が出力されるよう
になる。
In the above case, the value of the received increment code C is again changed to the sub-increment code C2.
Is larger than the value obtained by adding the additional value "1" to
(Step S7) includes a case where the value of the increment code C is within the first allowable range N1 from the sub-increment code C2 as in the case of (B) described above.
A match signal is output in (steps S8 to S10) .

【0054】(D)インクリメントコードCの値が第2
の許容範囲N2内にはあるが(A)〜(C)の条件を満
たさないとき この場合には、インクリメントコードCの値がサブイン
クリメントコードC2以下かあるいは第1の許容範囲を
はずれる程同期状態がずれた場合が考えられる。受信装
置7は、この場合には、受信したインクリメントコード
Cの値がメインインクリメントコードC1の値よりも大
であって且つ第2の許容範囲N2例えば「1000」の
範囲にある場合を条件とし(ステップS4およびS
5)、続いて、インクリメントコードCの値がサブイン
クリメントコードC2以下かあるいは第1の許容範囲を
超えることを判断すると(ステップS7,S8)、ステ
ップS13に移行するようになる。
(D) If the value of the increment code C is the second
Is within the allowable range N2, but does not satisfy the conditions of (A) to (C). In this case, the synchronization state is such that the value of the increment code C is less than the sub-increment code C2 or deviates from the first allowable range. May be shifted. In this case, the receiving device 7 has a condition that the value of the received increment code C is larger than the value of the main increment code C1 and is in a second allowable range N2, for example, a range of “1000” ( Steps S4 and S
5) Subsequently, when it is determined that the value of the increment code C is equal to or smaller than the sub-increment code C2 or exceeds the first allowable range (steps S7 and S8), the process proceeds to step S13.

【0055】さて、受信装置7は、このような場合に、
一定時間が経過する間に連続するインクリメントコード
Cを受信することをもって一致信号を出力することが行
われる。すなわち、受信装置7は、ステップS13を経
てステップS14にて受信したインクリメントコードC
を仮計数コードC3として内部のRAMに一時的に記憶
し、3秒タイマをスタートする(ステップS15)と共
に、不一致を判定して(ステップS16)いったんプロ
グラムを終了する。
Now, in such a case, the receiving device 7
A coincidence signal is output by receiving successive increment codes C during the elapse of a predetermined time. That is, the receiving device 7 increments the increment code C received in step S14 through step S13.
Is temporarily stored in the internal RAM as a provisional count code C3, a three-second timer is started (step S15), and a mismatch is determined (step S16), and the program is temporarily terminated.

【0056】そして、この後、3秒が経過する以前に再
び受信するインクリメントコードCの値が、RAM内に
記憶した仮計数コードC3に加算値「1」を加算した値
と一致する場合に限り(ステップS17)、受信装置7
は一致信号を出力すると共にそのとき受信したインクリ
メントコードCの値を新たなメインインクリメントコー
ドC1およびサブインクリメントコードC2として更新
記憶するようになる(ステップS18,S19)。
Then, only when the value of the increment code C received again before the elapse of 3 seconds matches the value obtained by adding the added value "1" to the temporary count code C3 stored in the RAM. (Step S17), receiving device 7
Outputs a coincidence signal and updates and stores the value of the increment code C received at that time as a new main increment code C1 and sub increment code C2 (steps S18, S19).

【0057】この結果、電波キー1のインクリメントコ
ードCの値が大きく外れている場合でも、メインインク
リメントコードC1より大であって第2の許容範囲N2
内にあるときに一定条件下で一致信号を出力させること
ができるようになり、また、その後の受信動作において
は、同期状態が回復されるので、再度このような電波キ
ー1の操作を繰り返す必要もなくなる。
As a result, even if the value of the increment code C of the radio key 1 is greatly deviated, the value is larger than the main increment code C1 and is equal to the second allowable range N2.
It is possible to output a coincidence signal under certain conditions when the radio key 1 is within the range, and in the subsequent reception operation, the synchronization state is restored. Is also gone.

【0058】(E)インクリメントコードCの値が上記
(A)〜(D)のいずれの条件も満たさないとき この場合には、受信装置7は、不正なインクリメントコ
ードCが受信されているとして、ステップS1からS4
を経てあるいはステップS5も経てステップS20に移
行し、インクリメントコードCの不一致状態を判定する
ようになり、この場合には、一致信号の出力は行われな
い。
(E) When the value of the increment code C does not satisfy any of the above conditions (A) to (D). In this case, the receiving device 7 determines that an incorrect increment code C has been received. Steps S1 to S4
The process proceeds to step S20 via step S5 or after step S5, and a mismatch state of the increment code C is determined. In this case, no match signal is output.

【0059】このような本実施例によれば、インクリメ
ントコード照合回路34により、電波キー1側との同期
状態において本来受信されるべきインクリメントコード
Cが受信されない場合でも、メインインクリメントコー
ドC1およびサブインクリメントコードC2を設定して
上記した(B)あるいは(C)の場合にも対応して一致
信号を出力することができるので、同期状態がずれたと
きに電波キー1の操作を繰り返したりする面倒な操作が
不要になり、条件外れのインクリメントコードCによる
動作を排除しながら所定の条件下で使用者の使い勝手の
向上を図ることができる。
According to the present embodiment, even when the increment code C that should be received in the synchronized state with the radio key 1 is not received by the increment code collating circuit 34, the main increment code C1 and the sub increment code Since the coincidence signal can be output in the case of (B) or (C) by setting the code C2, it is troublesome to repeat the operation of the radio key 1 when the synchronization state is shifted. The operation becomes unnecessary, and the usability of the user can be improved under predetermined conditions while eliminating the operation by the increment code C that is out of the condition.

【0060】また、本実施例によれば、インクリメント
コード照合回路34により、上記(B),(C)の場合
に一致信号が出力されない場合で、受信したインクリメ
ントコードCの値がメインインクリメントコードC1よ
り大であって且つ第2の許容範囲N2(例えばN2=1
000)にあることを条件として、連続したインクリメ
ントコードCが3秒以内に受信された場合に限って一致
信号を出力するようにしたので、連続送信するという使
い方を知った使用者のみが適合条件を使用しすることが
できるので、操作性の向上を図りながら不正なインクリ
メントコードによるドアロック機構13のアンロック動
作を防止することができる。
Further, according to the present embodiment, when the coincidence signal is not output in the above cases (B) and (C), the value of the received increment code C is replaced by the main increment code C1. The second allowable range N2 (eg, N2 = 1
000), the matching signal is output only when a continuous increment code C is received within 3 seconds, so that only the user who knows how to continuously transmit is compatible. Therefore, the unlock operation of the door lock mechanism 13 due to an incorrect increment code can be prevented while improving the operability.

【0061】本発明は、上記実施例にのみ限定されるも
のではなく、次のように変形または拡張できる。電波キ
ー1は、キープレート2を設けない専用の送信装置とし
て構成しても良い。電波キー1は、ロックスイッチとア
ンロックスイッチを一つの操作スイッチとして受信装置
7側でロックおよびアンロックを交互に動作させる構成
としても良い。加算値は「1」に代えて、「2」あるい
はそれ以上の値に設定して加算するように構成しても良
い。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be modified or expanded as follows. The radio key 1 may be configured as a dedicated transmitting device without the key plate 2. The radio key 1 may be configured such that the lock switch and the unlock switch are one operation switch, and the lock and the unlock are alternately operated on the receiving device 7 side. The added value may be set to “2” or more, instead of “1”, and added.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す電波キーの電気的構成
FIG. 1 is an electric configuration diagram of a radio key according to an embodiment of the present invention.

【図2】全体のブロック構成図FIG. 2 is an overall block configuration diagram

【図3】受信装置の電気的構成図FIG. 3 is an electrical configuration diagram of a receiving device.

【図4】送信コードを出力する場合の動作を説明するフ
ローチャート
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation when a transmission code is output.

【図5】受信したインクリメントコードCの値の照合条
件を示す作用説明図
FIG. 5 is an operation explanatory view showing a collation condition of a value of a received increment code C;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は電波キー、4はロックスイッチ、5はアンロックス
イッチ、6は送信回路、7は受信装置(仮計数コード記
憶手段)、8は受信回路、9はアンテナ、13はドアロ
ック機構、13aはドアロック制御回路(制御手段)、
14はEEPROM(記憶手段)、15はスイッチ回
路、16は電池、17はクロック回路、18は送信コー
ドシフトレジスタ、18aはインクリメントコードシフ
トレジスタ、18bはIDコードシフトレジスタ、19
は発振回路、20はEEPROM、21はROM、22
はコード変換回路、26はスイッチ判別回路、27は電
源制御回路、28はバッテリ、30はコード復号回路、
32はクロック回路、33は受信コードシフトレジス
タ、33aはインクリメントコードシフトレジスタ、3
3bはIDコードシフトレジスタ、34はインクリメン
トコード照合回路(照合手段、補助照合手段、更新手
段、仮照合手段)、35はIDコード照合回路、36は
ROMである。
1 is a radio key, 4 is a lock switch, 5 is an unlock switch, 6 is a transmitting circuit, 7 is a receiving device (temporary count code storage means), 8 is a receiving circuit, 9 is an antenna, 13 is a door lock mechanism, and 13a is Door lock control circuit (control means),
14 is an EEPROM (storage means), 15 is a switch circuit, 16 is a battery, 17 is a clock circuit, 18 is a transmission code shift register, 18a is an increment code shift register, 18b is an ID code shift register, 19
Is an oscillation circuit, 20 is an EEPROM, 21 is a ROM, 22
Is a code conversion circuit, 26 is a switch determination circuit, 27 is a power control circuit, 28 is a battery, 30 is a code decoding circuit,
32 is a clock circuit, 33 is a reception code shift register, 33a is an increment code shift register, 3
3b is an ID code shift register, 34 is an increment code collating circuit (collating means, auxiliary collating means, updating means, temporary collating means), 35 is an ID code collating circuit, and 36 is a ROM.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 隆司 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)発明者 古賀 進一 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (56)参考文献 特開 平7−42428(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 65/12 - 65/42 E05B 49/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takashi Mizuno 1st character Noda, Toyota, Oguchi-machi, Oguchi-machi, Niwa-gun, Aichi Prefecture Inside Tokai Rika Electric Works, Ltd. No. 1 No. 1 Tokai Rika Electric Works, Ltd. (56) References JP-A-7-42428 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) E05B 65/12-65 / 42 E05B 49/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 操作スイッチが操作されるとその操作毎
に加算値が順次加算される送信用計数コードを含む送信
コード信号を空中伝播信号として送信する送信装置と、 車両に設けられ、前記空中伝播信号を受信して照合手段
によりその送信コード信号に含まれる送信用計数コード
の値が記憶手段に記憶されている照合用計数コードに前
記加算値を加算した値と一致するときに一致信号を出力
し、更新手段によりその一致信号の出力に応じて受信し
た送信用計数コードを新たな照合用計数コードとして記
憶手段に更新記憶し、制御手段により前記一致信号の出
力に応じてそのときの操作コードに対応する前記車両用
負荷の駆動信号を出力するようにした受信装置とを備え
てなる車両用負荷の遠隔操作装置において、 前記受信装置に設けられ、前記照合手段による照合結果
として前記一致信号が出力されないときに、受信した送
信用計数コードの値が、前記照合用計数コードの値に対
してこれよりも大であって第1の許容範囲内の値である
ときに前記一致信号を出力し、このとき、前記記憶手段
に記憶されている前記照合用計数コードの値に前記加算
値を加算して更新記憶すると共にそのとき受信した送信
用計数コードの値を補助計数コードとして前記記憶手段
に記憶し、以降の照合動作においては、受信した送信用
計数コードが前記記憶手段に記憶した補助計数コードに
前記加算値を加算した値と一致する場合においても前記
一致信号を出力する補助照合手段を具備したことを特徴
とする車両用負荷の遠隔操作装置。
A transmitting device for transmitting, as an aerial propagation signal, a transmission code signal including a transmission counting code in which an addition value is sequentially added for each operation of an operation switch; When a value of the transmission counting code included in the transmission code signal is received by the verification unit and the value of the added value is added to the verification counting code stored in the storage unit, the matching signal is output by the verification unit. Output, and updates the transmission count code received in response to the output of the coincidence signal by the update means in the storage means as a new collation count code, and controls the operation at that time in accordance with the output of the coincidence signal by the control means. A receiving device configured to output a drive signal of the vehicle load corresponding to a code, wherein the remote control device for a vehicle load is provided in the receiving device, When the coincidence signal is not output as a result of the collation by the collation means, the value of the received transmission count code is larger than the value of the collation count code and falls within a first allowable range. The coincidence signal is output when
Is added to the value of the collation counting code stored in
Adds the value, updates and stores, and the transmission received at that time
Storage means using the value of the counting code for
In the subsequent collation operation.
The counting code corresponds to the auxiliary counting code stored in the storage means.
A remote control device for a vehicle load, comprising: an auxiliary matching unit that outputs the match signal even when the value matches the value obtained by adding the added value .
【請求項2】 前記補助照合手段は、受信した送信用計
数コードの値が前記補助計数コードの値よりも大であっ
て前記第1の許容範囲よりも小さいときに前記一致信号
を出力するように構成されていることを特徴とする請求
項1記載の車両用負荷の遠隔操作装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said auxiliary collating means comprises :
The value of the number code is greater than the value of the auxiliary counting code.
The vehicle load remote control device according to claim 1 , wherein the coincidence signal is output when the distance is smaller than the first allowable range .
【請求項3】 受信した送信用計数コードの値が前記照
合用計数コードよりも大であって前記第2の許容範囲内
で且つ前記補助照合手段により前記一致信号が出力され
ないときにそのときの送信用計数コードを仮計数コード
として一時的に記憶する仮計数コード記憶手段と、 許容時間以内に受信した送信用計数コードの値が前記仮
計数コード記憶手段に 記憶した仮計数コードに前記加算
値を加算した値と一致する場合に前記一致信号を出力す
る仮照合手段とを具備したことを特徴とする請求項1ま
たは2 記載の車両用負荷の遠隔操作装置。
3. The method according to claim 1, wherein the value of the received transmission counting code is the
Larger than the combined counting code and within the second allowable range
And the match signal is output by the auxiliary matching means.
When there is no transmission count code at that time, the temporary count code
Temporary code storage means for temporarily storing as the temporary count code, and the value of the transmission count code received within an allowable time is stored in the temporary count code.
The above addition to the provisional count code stored in the count code storage means
Outputs the match signal when the value matches the value obtained by adding the values.
2. A temporary collating means comprising:
3. The remote control device for a vehicle load according to claim 2 .
JP5082795A 1995-03-10 1995-03-10 Remote control device for vehicle load Expired - Fee Related JP3208037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082795A JP3208037B2 (en) 1995-03-10 1995-03-10 Remote control device for vehicle load

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082795A JP3208037B2 (en) 1995-03-10 1995-03-10 Remote control device for vehicle load

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246733A JPH08246733A (en) 1996-09-24
JP3208037B2 true JP3208037B2 (en) 2001-09-10

Family

ID=12869609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082795A Expired - Fee Related JP3208037B2 (en) 1995-03-10 1995-03-10 Remote control device for vehicle load

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208037B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3562387B2 (en) * 1999-06-04 2004-09-08 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle equipment remote control device
JP6042733B2 (en) * 2013-01-22 2016-12-14 株式会社メガチップス Communication apparatus and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08246733A (en) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844517A (en) Portable transceiver for keyless vehicle entry system having phase delay
EP0801192B1 (en) Method of registering identification code
US6414586B1 (en) Keyless entry system
JP3208037B2 (en) Remote control device for vehicle load
US5828317A (en) Remote control method and remote control system
JPH08260783A (en) Keyless entry system
JP3562387B2 (en) In-vehicle equipment remote control device
US7489231B2 (en) Electromagnetic wave reception device, electromagnetic wave transmission device, and vehicle
JPH10155187A (en) Receiver and remote control system
JP3213190B2 (en) Remote control device for vehicle door lock mechanism
JPH09256702A (en) Id system for motorcar
JPS63138082A (en) Exclusive code memory system of remote control system
JP2000314252A (en) Keyless entry system
JP2904685B2 (en) Remote control device for vehicle load
JP3436131B2 (en) In-vehicle equipment remote control device
JP3255320B2 (en) Remote control device for vehicle load
JP3414575B2 (en) Signal matching method
JP3918451B2 (en) Remote control device
JP3442914B2 (en) Vehicle remote control device
JP2619411B2 (en) How to unlock a car door lock
JPH1169465A (en) Id registration device for receiver for remote operation
JPH10271021A (en) Receiver
JPH11107593A (en) Transmitter, receiver, and vehicular remote control system
JPH09252493A (en) Remote control receiver
JP2001329730A (en) Remote controller for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees