JP3206625B2 - 管内走行装置 - Google Patents

管内走行装置

Info

Publication number
JP3206625B2
JP3206625B2 JP34010493A JP34010493A JP3206625B2 JP 3206625 B2 JP3206625 B2 JP 3206625B2 JP 34010493 A JP34010493 A JP 34010493A JP 34010493 A JP34010493 A JP 34010493A JP 3206625 B2 JP3206625 B2 JP 3206625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
center
casing
drive
traveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34010493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07156797A (ja
Inventor
智弘 松尾
武文 椛島
美和 御厨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP34010493A priority Critical patent/JP3206625B2/ja
Publication of JPH07156797A publication Critical patent/JPH07156797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206625B2 publication Critical patent/JP3206625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小口径の配管内を走行
する小型の管内走行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、管内走行装置としては駆動車輪と
駆動用モータおよび各駆動軸にサスペンション機構を内
包した構成のものが提案されている(例えば神奈川工科
大学研究報告B−13、1989等)。このサスペンシ
ョン機構はねじりコイルバネと支柱シャフトからなり、
ねじりコイルバネの変位により駆動用モータと駆動輪を
上下方向に変位させるものである。駆動輪と管内面間の
グリップ力は、ねじりコイルバネの復元力により駆動輪
へ与えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の技術
は、管内走行装置の各駆動輪にそれぞれ別個にサスペン
ション機構を設けた構成となっているため、全体形状が
大きくかつ、部品点数も多くなっているので、組み立て
る作業が困難で時間がかかる。サスペンション機構のね
じりコイルバネ自体は、簡単な構造ではあるが、微小化
していくと取扱いが難しくなり、支柱シャフトへのアセ
ンブリが難しくなるという問題点がある。小口径の管内
走行装置、たとえばφ10mm以下の配管内を走行する
装置を実現しようとする場合には、サスペンション機構
がネックとなる。そこで、本発明はサスペンション機構
を簡素な構造にすることにより、小形で組立容易な管内
走行装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明は略円筒状のケーシングの中心部に設けた芯
体と、前記ケーシング内の円周方向および進行方向に複
数配置された駆動用モータと、前記駆動用モータに減速
機を介して連結され管内壁に押圧して本体を駆動する駆
動輪と、前記駆動輪を保持するサスペンション機構とを
備え、前記芯体の中心軸を配管の中心と略同一とし、前
記駆動輪の幅方向の中心線を前記ケーシングの中心を通
る配置にした管内走行装置において、前記芯体を支柱シ
ャフトとし、前記支柱シャフトから前記ケーシングに向
かって延び、最外周部に板厚の大きい段差部を有するベ
ースを少なくとも2個もうけ、前記段差部から前記支柱
シャフトに向かって延びる梁を設け、前記梁の表面に
前記駆動用モータ、減速用の歯車および駆動輪を搭載し
構成のものである。 また、前記梁の板厚に対する板幅
の比を4〜10としてもよい。
【0005】
【作用】上記手段により、サスペンション機構を中心部
の支柱シャフトから外周部まで延びるベースとこのベー
ス外周部の段差から支柱シャフトの近傍に延びる梁を円
周外周から円心方向へ伸びる配置にしたので、一体成型
が可能となり、組み立てが容易でかつ小型の装置にする
ことができ、駆動輪の幅方向の中心軸が配管の円中心を
通るようにしたので、駆動輪は配管の内面に垂直に接触
することができる。また、梁の厚さと幅の比率を4から
10としたので、梁の板厚方向すなわち、円周方向にの
み変位し、管内走行装置はローリングすることなく直進
することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は本発明の管内走行装置を示す正断面図、図2
は図1A−A’線における側断面図、図3は管壁C部か
らみた部分断面図、図4は単位サスペンションおよび駆
動部の斜視図である。図において1は配管、2は本体を
支える支柱シャフト、3は外周部に段差31を有したベ
ース、4は板状の梁、5はケーシング、6は駆動用モー
タ、7は減速用の歯車、8は駆動輪、9はロータシャフ
トである。この装置は、本体の中心に設けた支柱シャフ
ト2の円周方向に3等分された位置から3個のベース3
が外周方向にむかって伸び、この外周部に設けた段差3
1に梁4がそれぞれ走行方向に2個づつ計6個が設けら
れ、支柱シャフト2に向かって伸延した構造になってい
る。サスペンション機構は梁4とベース3および支柱シ
ャフト2からなり、これらはワイヤーカット放電加工機
などにより一体成型されているので、組み立ての工程が
ない。梁4はベース3に溶接、接着により固着されても
よい。駆動用モータ6は6個の梁4の上にそれぞれ接着
等の手段により固定され、それぞれロータシャフト9に
取り付けられた減速用の歯車7を介して駆動輪8に結合
され、外周をケーシング5で覆れた構造になっている。
配管1内に挿入される前の状態は駆動輪8の最外周部か
ら支柱シャフト2の軸心までの半径は配管1の半径より
大きくし、適度な接触圧力が得られるように配置してあ
る。駆動輪8はその幅方向の中心軸が支柱シャフト2の
軸心、すなわち、配管1の中心にを通るように配置さ
れ、配管1の内面と垂直に接触している。いま、図示し
ない電源から駆動用モータ6に電圧を印加すると、発生
したトルクは減速機構を介して駆動輪8から配管1の内
面へ伝達され装置は走行する。配管1の内面に凹凸が存
在すると、凹部では駆動輪8は、配管1の外側の方向に
動こうとする。その時、梁4は弾性変形を解放するよう
な復元力により配管1の外側の方向へ移動する。また凸
部では駆動輪8は配管1の内側の方向に動くので、梁4
はこれに追随して変位する。このように円周方向、すな
わち、梁4の板厚方向への変位をとることができ、駆動
輪8は、常に配管1の内面と接触することができる。管
径が小さくなると管内の凹凸も小さくなり、その時梁4
の変形も小さいので、駆動輪8と管内面はほぼ垂直に接
触して動くことができる。つぎに梁4の変形と走行装置
の関係について説明する。図5は梁4が板厚方向にのみ
変形する場合を示している。駆動輪8は配管1の内面と
進行方向に平行に接触しているため、真直に走行でき
る。しかし、梁4が板幅方向にする場合は図6のよう
に、駆動輪8は配管1の内面と進行方向に対して角度θ
を持つ。そのために走行装置はローリングしながら走行
することになる。そこで、サスペンション機構の梁4の
形状をつぎのようにして決めている。梁4の変位量δは
梁の長さをL、幅をb、厚さをh、ヤング率をE、荷重
をP、断面2次モーメントIとすると、Pl3 /3EI
とI=bh4 /12から4pl3 /Ebh4 となる。こ
の弾性変形には、板厚方向の変形δ1 と板幅方向の変形
δ2 が存在する。これらの変位量は、梁4の形状をたと
えば、長さl=2.5mm、幅b=1mm、厚さh=
0.15mmとしたとき、板厚方向の変位δ1 は(4×
2.53 ×P)/(1×0.154 ×E)P/Eとな
り、板幅方向の変位δ2 は(4×2.53 ×P)/
(0.15×14 ×E)P/Eとなる。板幅方向の変位
δ2 に対する板厚方向の変位δ1 の比を求めるとδ1
δ2 =296.44となる。同一荷重についておよそ3
00倍の変位量の差となるので駆動輪8の変位は、板厚
方向すなわち、円周方向のみに変形することができる。
管内走行装置の実際の動作状況を考えると、この変位の
比は100〜500程度あれば十分である。このため、
梁4の幅と厚みの比を4〜10にとれば、ローリング量
は問題とならない範囲となり、走行装置はほぼ直進する
ことができる。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、サ
スペンション機構を円周外周から円心方向へ伸びる一体
成型が可能な梁をもうけ、駆動輪の幅方向の中心軸が配
管の中心点を通るように配置したので、組み立てが容易
でかつ小形の配管内走行装置を得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す配管内走行装置の正断面
図である。
【図2】図1のA−A’─における側断面図である。
【図3】図1の矢視Cからみた上面図である。
【図4】単位サスペンシヨンと駆動部の斜視図である。
【図5】円周方向に変形したときの部分断面図である。
【符号の説明】
1:配管 2:支柱シャフト 3:ベース 31:段差部 4:梁 5:ケーシング 6:駆動用モータ 7:歯車 8:駆動輪 9:ロータシャフト
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−128955(JP,A) 特開 昭62−137265(JP,A) 特開 平1−178072(JP,A) 特開 平4−87784(JP,A) 実開 昭63−48152(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61B 13/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略円筒状のケーシングの中心部に設けた芯
    体と、前記ケーシング内の円周方向および進行方向に複
    数配置された駆動用モータと、前記駆動用モータに減速
    機を介して連結され管内壁に押圧して本体を駆動する駆
    動輪と、前記駆動輪を保持するサスペンション機構とを
    備え、前記芯体の中心軸を配管の中心と略同一とし、前
    記駆動輪の幅方向の中心線を前記ケーシングの中心を通
    る配置にした管内走行装置において、前記芯体を支柱シャフトとし、前記支柱シャフトから前
    記ケーシング に向かって延び、最外周部に板厚の大きい
    段差部を有するベースを少なくとも2個もうけ、前記段
    差部から前記支柱シャフトに向かって延びる梁を
    、前記梁の表面に前記駆動用モータ、減速用の歯車お
    よび駆動輪を搭載したことを特徴とする管内走行装置。
  2. 【請求項2】前記梁の板厚に対する板幅の比を4〜10
    としたことを特徴とする請求項1記載の管内走行装置。
JP34010493A 1993-12-06 1993-12-06 管内走行装置 Expired - Fee Related JP3206625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34010493A JP3206625B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 管内走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34010493A JP3206625B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 管内走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07156797A JPH07156797A (ja) 1995-06-20
JP3206625B2 true JP3206625B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=18333760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34010493A Expired - Fee Related JP3206625B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 管内走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206625B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD1033910S1 (en) 2021-07-02 2024-07-09 Braun Gmbh Handle for electric toothbrush
USD1033909S1 (en) 2020-12-11 2024-07-09 Braun Gmbh Electric toothbrush
USD1036127S1 (en) 2019-02-08 2024-07-23 Braun Gmbh Head for electric toothbrush
US12048370B2 (en) 2017-12-20 2024-07-30 The Gillette Company Llc Manual toothbrush
USD1039842S1 (en) 2019-02-08 2024-08-27 Braun Gmbh Head for electric toothbrush

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467792B1 (ko) * 2001-08-11 2005-01-26 서울도시가스 주식회사 배관 내부 검사용 이동 로봇
KR100729773B1 (ko) * 2005-10-14 2007-06-20 주식회사 두배시스템 배관 내부 검사용 이동로봇
KR100776816B1 (ko) * 2006-12-11 2007-11-19 주식회사 두배시스템 배관 내부 검사용 이동로봇

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12048370B2 (en) 2017-12-20 2024-07-30 The Gillette Company Llc Manual toothbrush
USD1036127S1 (en) 2019-02-08 2024-07-23 Braun Gmbh Head for electric toothbrush
USD1039842S1 (en) 2019-02-08 2024-08-27 Braun Gmbh Head for electric toothbrush
USD1033909S1 (en) 2020-12-11 2024-07-09 Braun Gmbh Electric toothbrush
USD1033910S1 (en) 2021-07-02 2024-07-09 Braun Gmbh Handle for electric toothbrush

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07156797A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206625B2 (ja) 管内走行装置
EP1057984B1 (en) Exhaust pipe layout structure for vehicles
JP3415325B2 (ja) 自転車用トルク検出装置
JP2685315B2 (ja) 電気自動車
GB2250142A (en) Recessed rotor for a wheel motor
WO2005061255A1 (ja) インホイールモータシステム
JPH04185207A (ja) 減速機付ホィールモータ
US6138357A (en) Method of making knuckle assembly
JP2005329817A (ja) 車両用ホイール駆動装置
US5941790A (en) Drive axle assembly
KR102277252B1 (ko) 자체감속 기능을 갖는 메카넘 휠
US20230202287A1 (en) Driving Module and Mobility Vehicle Including the Same
JP2006027310A (ja) 車両用インホイールモータの支持構造
JPH11170831A (ja) 電気自動車用懸架装置
JPH04185531A (ja) 減速機付ホィールモータ
JP7177298B2 (ja) 車輪、及び、車輪の製造方法
JP4426434B2 (ja) クローラ装置およびその組立方法
JP2667195B2 (ja) 駆動車輪用支持・懸架アーム
JP3011810B2 (ja) モノレール車両
JPH0358951B2 (ja)
JP2001277866A (ja) 電動運搬車用駆動装置
JP2005335566A (ja) 車両用ホイール駆動装置
JP2001253364A (ja) 段差乗り越え可能な全方向移動車
JP4031202B2 (ja) ドラム用動力伝達・軸受け装置
JPH08338831A (ja) 壁面検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees