JP3205899B2 - 糖尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬 - Google Patents

糖尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬

Info

Publication number
JP3205899B2
JP3205899B2 JP20980497A JP20980497A JP3205899B2 JP 3205899 B2 JP3205899 B2 JP 3205899B2 JP 20980497 A JP20980497 A JP 20980497A JP 20980497 A JP20980497 A JP 20980497A JP 3205899 B2 JP3205899 B2 JP 3205899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridinium compound
pyridinium
diabetes
compound
urine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20980497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1135494A (ja
Inventor
友子 大矢
弘行 小林
光雄 秋葉
紀博 柿本
康次郎 森光
俊彦 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asai Germanium Research Institute Co Ltd filed Critical Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Priority to JP20980497A priority Critical patent/JP3205899B2/ja
Priority to EP98932542A priority patent/EP1033137B1/en
Priority to PCT/JP1998/003190 priority patent/WO1999003510A1/ja
Priority to DE69837720T priority patent/DE69837720T2/de
Publication of JPH1135494A publication Critical patent/JPH1135494A/ja
Priority to US09/482,927 priority patent/US6323038B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3205899B2 publication Critical patent/JP3205899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/66Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/18Sulfur containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定のピリジニウ
ム化合物を主たる成分とする糖尿病又は腎不全に伴う合
併症の診断試薬に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、糖と蛋白アミンとのメイ
ラード反応については、まずそれら糖と蛋白アミンとの
非酵素的反応(グリケーション)によってシッフ塩基が
形成され、このシッフ塩基からアマドリ転位反応により
比較的短期間にメイラード反応前期生成物であるケトア
ミンが形成され、更に種々の段階をへてメイラード反応
後期生成物が産生される。
【0003】このメイラード反応前期生成物としては、
臨床的には糖化ヘモグロビン(HbAlc)や糖化アル
ブミン(フルクトサミン)が、血糖コントロールの指標
として利用されている。
【0004】一方、メイラード反応後期生成物は、コラ
ーゲン、神経ミエリンや水晶体等生体の代謝回転の遅い
蛋白で生成され、長期高血糖状態(糖尿病)により増加
することも知られており、糖尿病において最も特徴的変
化である持続性高血糖状態が、なぜ糖尿病に特異的であ
る慢性合併症を引き起こすかを説明する仮説として、こ
のメイラード反応後期生成物がその成因して注目され
ると共に、その産生を阻害することによって合併症の発
症や進展を阻止し得る可能性が示唆されてきた。
【0005】又、メイラード反応後期生成物の血中、尿
中や組織中の濃度を測定することによる、合併症の診断
への可能性が期待されている。
【0006】メイラード反応後期生成物の構造体として
報告されているものに、ピラリン、ペントシジン、クロ
スリン等があり、これらのうちのピラリンは、ネオペン
チルアミンとグルコースの反応物より分離、構造決定さ
れ、糖尿病患者の血中では増加していると報告されてい
るが、蛍光性を持たず、主要なメイラード反応後期生成
物ではないともいわれている。
【0007】ペントシジンは、リジン、アルギニンやリ
ボースの反応物より分離、構造決定されたもので、糖尿
病や腎不全患者の皮膚コラーゲンでは増加しており、特
に腎不全患者の血中では顕著に増加するが、メイラード
反応後期生成物による蛋白間全架橋の1%以下しか寄与
しておらず、主要なメイラード反応後期生成物として
は、なお疑問が残るといわれている。
【0008】又、クロスリンはアセチルリジンとグルコ
ースの反応物より分離、構造決定されたが、未だ糖尿病
態との関連は明らかではない。
【0009】このように、これまでに開発されたメイラ
ード反応後期生成物測定法より得られた知見は、生体内
メイラード反応後期生成物の増量と各種組織障害との間
には密接な因果関係があることを強く示唆しているが、
未だ生体内の主要メイラード反応後期生成物の化学構造
は不明である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来技術の現状に鑑み、各種組織障害との間に密接な
因果関係を有する生体内メイラード反応後期生成物の構
造を特定すると共に、この化合物を主たる成分とする糖
尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬を提供すること
を目的としてなされた。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、式、
【化3】 で表されるピリジニウム化合物を主たる成分として含有
することを特徴とする糖尿病又は腎不全に伴う合併症の
診断試薬を提供する。
【0012】即ち、本発明者等は、新規でかつ病態の変
化を反映する新規な生体内の主要なメイラード反応後期
生成物を発見するために鋭意研究を行った結果、新規な
蛍光化合物を発見し、更に研究を続行して当該化合物が
上記構造を有するピリジニウム化合物であることを確認
し、更にこのピリジニウム化合物が糖尿病又は腎不全に
伴う合併症の診断試薬として有用であるとの知見を得、
本発明を完成したものである。
【0013】
【発明の実施の態様】以下、本発明を詳細に説明する。
【0014】本発明の合併症の診断試薬の主たる成分で
ある上記ピリジニウム化合物は、一種のメイラード反応
後期生成物であり、例えば、アルブミン、リゾチーム、
カゼイン、リボヌクレアーゼやグロブリン等の蛋白質
と、グルコース、ダイアセチル、グリオキザールやフル
クトース等のカルボニル化合物との、非酵素的反応によ
って産生されるものである。
【0015】上記ピリジニウム化合物は、ウサギ赤血球
とグルコースとを37℃で2週間反応させた系の反応液
を48時間透析して加水分解した後、ODS−5カラム
による高速液体クロマトグラフィーにより、励起波長3
40nm、蛍光波長402nmにより検出され、その生
成量はグルコースの濃度と反応時間並びに反応液の褐変
化に比例して増加し、その生成はメイラード反応阻害物
質であるアミノグアニジンによって阻害された。又、ウ
シ血清アルブミンとグルコースとの系においても、同様
に生成した。
【0016】そして、高速液体クロマトグラフィーにお
けるピークが、糖尿病の患者の血液から検出されたピー
クと一致したのである。
【0017】上記ピリジニウム化合物の構造は、ウシ血
清アルブミンとグルコースの反応で生成したメイラード
反応後期生成物を加水分解した後、蛍光波長を利用した
高速液体クロマトグラフィーにより分取した後、グリセ
ロールとニトロベンジルアルコールとの混合物をマトリ
クスとしたFAB−マススペクトルを用いて測定するこ
とにより、まずその分子量が212と決定された。
【0018】又、蛍光波長については、励起波長350
nm、蛍光被長405nmに極大値が観測された。
【0019】次いで、高分解能マススペクトルを利用す
ることにより、上記ピリジニウム化合物の組成式がC
10と決定され、更に二次元を含むNM
R解析の結果、このピリジニウム化合物は、式
【化4】 で表される8−ヒドロキシ−5−メチルジヒドロチアゾ
ロ[3,2−a]ピリジニウム−3−カルボキシレート
と決定された。
【0020】尚、上記ピリジニウム化合物は、牛の肝臓
より蛍光を有する加水分解物としてすでに単離されてい
るものである。又、このピリジニウム化合物は、生体内
では、その前駆体とタンパク質との複合体として存在し
ているものと推定される
【0021】本発明の発明者等は、種々の蛋白質(アル
ブミン、グロブリン、カゼイン、リゾチーム、リボヌク
レアーゼ、プロタミン)10mg/mlとグルコース
0.1Mを反応させ、高速液体クロマトグラフィーで測
定した結果、上記ピリジニウム化合物は、アルギニンと
システインを多く含むアルブミンリボヌクレアーゼから
大量に生成し、次にリゾチームから多く生成する一方
で、アルギニンを多く含むが、システインを含まないプ
ロタミンからは全く生成しないことを見出した。
【0022】しかし、プロタミンとグルコースにシステ
インを添加することにより、上記ピリジニウム化合物が
生成することから、このピリジニウム化合物の生成に
は、グルコースとポリアルギニンとシステインが必要で
あることが判明した。
【0023】現在までに提唱されているメイラード反応
後期生成物としては、上記の通りピラリン、ペントシジ
ン、クロスリン等が挙げられるが、その生成には全てリ
ジンが関与している点から、上記ピリジニウム化合物
は、全く新しいタイプのものであると推定される。
【0024】更に、上記ピリジニウム化合物の生成にお
ける還元糖の影響を検討するために、カルボニル構造を
持つ化合物(グルコース、ダイアセチル、グリオキザー
ル、フルクトース)0.1Mとアルブミン10mg/m
lを2週間反応させ、高速液体クロマトグラフィーで分
析を行ったところ、このピリジニウム化合物は、アルブ
ミンとダイアセチルを反応させても生成し、生成量はグ
ルコースとの反応よりもわずかに増加した。
【0025】ダイアセチルは糖の酸加水分解物であり、
弱アルカリ条件下で蛋白質中のアルギニン残基のグアニ
ジノ基と特異的に反応し、加水分解には安定になること
から、溶液中のグルコースがまず酸化分解を受け、ダイ
アセチルとなった後、アルギニン残基を攻撃し、上記ピ
リジニウム化合物が生成する経路が考えられる。
【0026】上記ピリジニウム化合物の含有量は、スト
レプトゾシンを投与した実験的糖尿病ラットの血清中
では有意に低下したが、腎、腱、皮膚、神経中では有意
に増加した。又、上記ピリジニウム化合物の尿中排泄量
は、正常ラットに比べ、糖尿病ラットでは尿1ml当た
りで4.3倍、蛋白量当たりで2.9倍、1日当たりで
21倍の増加が認められた。更に、遺伝性肥満糖尿病ラ
ットOLET−Fのピリジニウム化合物の尿中の排
泄量は、正常ラットLETOに比べて、蛋白量当た
りで3倍、1日当たりで22倍の増加が認められた。
【0027】これらの事実から、上記ピリジニウム化合
物は、糖尿病における症状の進展、特に腎機能の低下を
反映していることが示唆される。
【0028】前記方法によって得られたピリジニウム化
合物は、糖尿病病態において大量に産生して腎、鍵、皮
膚、神経等の組織に沈着すると共に、腎機能の低下に伴
い尿中に大量に排泄されてくることから、糖尿病病態の
バイオマーカーとして適用することが可能である。
【0029】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、これらは本発明を何ら限定するものではない。
【0030】実施例1 ウサギ赤血球10mg/mlとグルコース266mMを
10mMリン酸緩衝液(PH7.4)に溶解し、30℃
で2週間反応させ、トリクロロ酢酸にて蛋白質を回収し
た後、110℃、24時間で加水分解を行った。ODS
−5カラムを用い、7mMリン酸を流速1ml/分で流
し、励起波長340nm、蛍光被長402nmにて高速
液体クロマトグラフィーで分析した結果を図1に示し
た。ピリジニウム化合物は溶出時間13分に検出され、
更に7分付近に新しいピークが検出された。尚、この新
しいピークは、60℃程度の高温やpH9.0等のアル
カリ条件下で大量に生成された。
【0031】実施例2 ウシ血清アルブミンとグルコースの反応系から生成した
ピリジニウム化合物を、高速液体クロマトグラフィーに
より分取し、グリセロールとニトロベンジルアルコール
を混合したものをマトリクスとし、FAB−マススペク
トルを測定した結果を図2に示した。又、高分解能マス
スペクトルから分子量212.0404が実測され、対
応する組成式はC10NS(論理値:212.
0427)と決定された。
【0032】ピリジニウム化合物を重水に溶解し、
−NMR(600MHz),13C−NMR(150M
z),HMBC(H−Detected Hete
ronuclear Multiple Bond C
onectivity)を測定し、その分析データーを
表1に示した。又、H−NMRのスペクトラムを図3
に、13C−NMRのスクトラムを図4に示した。
【0033】
【表1】
【0034】メチル基については、HMBCよりプロト
ン6と3に相関が認められたことから、芳香環に結合し
ていると判断され、プロトン2と3については典型的な
ABXパターンを示した。即ち、プロトン2のうち一方
は3.9ppmにダブレットで11.9Hzのジェミナ
ルカップリングを、残るプロトンは4.1ppmにダブ
ルダブレットで11.9Hzのジェミナルカップリング
をすると共に、8.8Hzで隣接するプロトン3とカッ
プリングしていた。又、プロトン3はプロトン2の一方
と5.8ppmに8.8Hzのダブレットでカップリン
グしていた。
【0035】これらの観測結果と、H−Hcos
y、HOHAHA及び13C−NMRより、本発明で使
用するピリジニウム化合物の構造は、以下に示す8−ヒ
ドロキシ−5−メチルジヒドロチアゾロ[3,2−a]
ピリジニウム−3−カルボキシレートと決定した。
【0036】尚、HMBCによる相関を以下の構造式中
に矢印で示した。
【化5】
【0037】実施例3 SDラットに対し、55mg/kgのストレプトゾトシ
ンを尾静脈より投与することにより、糖尿病を誘発した
ラットの臓器中と尿中のピリジニウム化合物を測定し、
正常ラットと比較した。結果を表2に示す。
【0038】
【表2】
【0039】糖尿病ラットのピリジニウム化合物の濃度
は、正常ラットに比べて血清中では減少したが、鍵、皮
膚、尿中の濃度は著しく上昇した。特に、尿中濃度は尿
1ml当たりで4.3倍、蛋白量当たりで2.9倍、1
日当たりで21倍の増加が認められた。
【0040】実施例4 遺伝性肥満糖尿病ラット(OLET−F)を72週間飼
育し、尿中のピリジニウム化合物の量を測定すると共に
腎臓の病理組織学的変化を観察し、正幣ラット(LOT
O)と比較検討した。結果を表3に示す。
【0041】
【表3】
【0042】OLET−Fの尿中のピリジニウム化合物
の量はLETOに比べて、24時間当たりでは36週齢
で23倍、48週齢で22倍、60週齢で16.4倍に
上昇し、mg/蛋白当たりでは36週齢で5.7倍、4
8週齢で2.8倍、60週齢で16.4倍に上昇すると
ともに、糖尿病の進展に伴って24時間当たり、mg蛋
白当たりともに著しい増加が認められた。
【0043】更に、病理学組織的検討ではOLET−F
の腎臓には糸球体の変性、硬化、尿細管の萎縮、細胞間
隙への細胞侵潤、腎孟粘膜の肥厚等が観察され、腎症の
増悪に伴いピリジニウム化合物の尿中への排泄量の増加
が認められた。
【0044】実施例5 遺伝性肥満糖尿病ラット(OLET−F)と、その正常
ラット(LETO)の36、48、60週令の尿中のピ
リジニウム化合物の量を測定し、結果を表4に示した。
尚、単位はmv/sec/mg尿中クレアチニンで表示
した。
【0045】
【表4】
【0046】OLET−Fでは、加令と共に尿中のピリ
ジニウム化合物の量が著しく増加した。即ち、OLET
−FはLETOに比較して、36週令では21.0倍、
48週令では24.7倍、60週令では122倍の高値
を示した。
【0047】実施例6 OLET−Fの腎臓には、糸球体の変性、硬化、尿細管
の委縮、細胞間隙への細胞侵潤、腎孟粘膜の肥厚等が観
察された。これらの病理組織学的変化を数式化して、尿
中のピリジニウム化合物の濃度(mv/sec/mgク
レアチニン)との相関性を分析した結果、両者の間には
相関係数γ=0.6485と有意の相関性が認められ
た。又、尿中のピリジニウム化合物の濃度は、クレアチ
ニン・クリアランスともγ=−0.6721と有意の相
関性が認められ、尿中のピリジニウム化合物の濃度は腎
機能の変化を反映していることが明らかになった。
【0048】実施例7 36、48、60週令におけるOLET−FとLETO
の尿中のピリジニウム化合物を測定し、72週令(屠殺
時)における腎臓の組織学的変化スコア、クレアチニン
・クリアランス、眼レンズ濁度との相関性を分析し、病
態の診断予測における尿中のピリジニウム化合物の利用
可能性について検討した。結果は表5に示した。
【0049】
【表5】
【0050】ピリジニウム化合物の診断予測への利用可
能性についてフルクトサミンと比較検討した結果、尿中
のピリジニウム化合物の濃度は屠殺時の36週前の時点
でクレアチニン・クリアランスの低下、腎臓の組織学的
変化、眼レンズの混濁等の糖尿病性合併症の発症診断予
測が可能であることが明らかになった。
【0051】実施例8 保存期腎不全患者と健常者の尿中のピリジニウム化合物
を測定し、腎機能の変化を示すマーカーとして利用され
ている尿中蛋白濃度との相関性を検討した。結果は表6
に示した。
【0052】
【表6】
【0053】保存期腎不全患者は健常者に比較して尿中
のピリジニウム化合物の濃度は3.6倍、尿中蛋白濃度
は24.4倍に増加した。両者の相関係数がγ=0.8
709と高度に有意の相関性が認められ、尿中のピリジ
ニウム化合物が腎機能のマーカーとして有用であること
が明らかになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用するピリジニウム化合物を高速液
体クロマトグラフィーで分析した結果を示すチャートで
ある。
【図2】本発明で使用するピリジニウム化合物について
FAB−マススペクトルを測定した結果を示すチャート
である。
【図3】本発明で使用するピリジニウム化合物について
H−NMRのスペクトラムを測定した結果を示すチャ
ートである。
【図4】本発明で使用するピリジニウム化合物について
13C−NMRのスペクトラムを測定した結果を示すチ
ャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01N 33/50 G01N 33/50 U // C07D 513/04 345 C07D 513/04 345 (72)発明者 森光 康次郎 愛知県名古屋市天白区植田山1−805 (72)発明者 大澤 俊彦 愛知県春日井市押沢台7丁目−9−8 (56)参考文献 特開 平6−73057(JP,A) 米国特許5374712(US,A) 国際公開97/7803(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 49/00 G01N 30/48 G01N 30/74 G01N 30/88 G01N 33/50 C07D 513/00 CA(STN) MEDLINE(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式、 【化1】 で表されるピリジニウム化合物を主たる成分として含有
    することを特徴とする糖尿病に伴う合併症の診断試薬。
  2. 【請求項2】 式、 【化2】 で表されるピリジニウム化合物を主たる成分として含有
    することを特徴とする腎不全に伴う合併症の診断試薬。
JP20980497A 1997-07-18 1997-07-18 糖尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬 Expired - Fee Related JP3205899B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20980497A JP3205899B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 糖尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬
EP98932542A EP1033137B1 (en) 1997-07-18 1998-07-16 Diagnostic reagent for complications associated with diabetes or renal failure
PCT/JP1998/003190 WO1999003510A1 (fr) 1997-07-18 1998-07-16 Agents diagnostiques pour les complications de diabetes ou insuffisances renales
DE69837720T DE69837720T2 (de) 1997-07-18 1998-07-16 Diagnostica für komplikationen in zusammenhang mit diabetes oder niereninsuffizienz
US09/482,927 US6323038B1 (en) 1997-07-18 2000-01-14 Diagnostic reagent for complications associated with diabetes or renal failure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20980497A JP3205899B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 糖尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1135494A JPH1135494A (ja) 1999-02-09
JP3205899B2 true JP3205899B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=16578884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20980497A Expired - Fee Related JP3205899B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 糖尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6323038B1 (ja)
EP (1) EP1033137B1 (ja)
JP (1) JP3205899B2 (ja)
DE (1) DE69837720T2 (ja)
WO (1) WO1999003510A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611429B2 (en) 2001-11-21 2003-08-26 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic circuit to MG beam grounding method
DE10348022A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-25 Imtm Gmbh Neue Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
US10018591B2 (en) 2012-06-11 2018-07-10 Preventage Healthcare, Llc Methods for improving diabetes management
WO2018227106A2 (en) * 2017-06-10 2018-12-13 Preventage Healthcare Llc Methods for improving cardiovascular disease management

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1190268A (en) * 1966-05-12 1970-04-29 Nyegaard & Co As Pyridine Derivatives
US5374712A (en) * 1989-12-20 1994-12-20 Case Western Reserve University Imidazopyridinium compound and processes for isolating, identifying, and chemically synthesizing same
JP3113440B2 (ja) * 1992-03-25 2000-11-27 日本臓器製薬株式会社 ピリジニウム誘導体
AU6907496A (en) * 1995-08-25 1997-03-19 Case Western Reserve University Process for detecting pentosidine and for assessing the biological age of a biological sample

Also Published As

Publication number Publication date
DE69837720T2 (de) 2007-09-20
EP1033137A1 (en) 2000-09-06
EP1033137A4 (en) 2004-12-15
US6323038B1 (en) 2001-11-27
JPH1135494A (ja) 1999-02-09
DE69837720D1 (de) 2007-06-14
EP1033137B1 (en) 2007-05-02
WO1999003510A1 (fr) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sell et al. End-stage renal disease and diabetes catalyze the formation of a pentose-derived crosslink from aging human collagen.
KR100257733B1 (ko) 생체내 개량된 글리코실화 종말 산물의 면역 화학적 검출용 시험키트
EP0322402B1 (en) Method and agents for measuring protein aging
Daimon et al. Increased urinary levels of pentosidine, pyrraline and acrolein adduct in type 2 diabetes
US20140322723A1 (en) Diabetes diagnosis through the detection of glycated proteins in urine
Schleicher et al. Standardization of serum fructosamine assays
Sell et al. Partial characterization of the molecular nature of collagen-linked fluorescence: role of diabetes and end-stage renal disease
Watanabe et al. Diurnal glycemic fluctuation is associated with severity of coronary artery disease in prediabetic patients: Possible role of nitrotyrosine and glyceraldehyde-derived advanced glycation end products
US4761368A (en) Method and agents for measuring protein aging
JP3205899B2 (ja) 糖尿病又は腎不全に伴う合併症の診断試薬
Schleicher et al. Chemistry and pathobiology of advanced glycation end products
Muraca et al. Analytic aspects and clinical interpretation of serum bilirubins
US5399560A (en) 1,2,4-triazine products resulting from the inhibition of advanced glycosylation
Acharya et al. Cross-linking of proteins by aldotriose: reaction of the carbonyl function of the keto amines generated in situ with amino groups
Motomiya et al. Nε-(carboxymethyl) lysine in blood from maintenance hemodialysis patients may contribute to dialysis-related amyloidosis
Shin et al. Glycated haemoglobin and glycated albumin: evaluation of different methods in diabetic control
Hayashi et al. Heterogeneity of urinary albumin from diabetic patients
US20200386765A1 (en) Marker for diabetic complications
IKEZAKI Significance of guanidino compounds in Non-Dialyzed patients with chronic renal failure
JP2002517738A (ja) 糖尿病患者が糖尿病に伴う病状を経験するリスクの評価方法
Traldi et al. Mass Spectrometry in the Study of Non‐enzymatic Glyco‐oxidation of Proteins
JPH0848686A (ja) ナフチリジニウム誘導体
JP2023527272A (ja) 尿糖化アルブミンを含む糖尿病性腎症の診断用バイオマーカー
JPH05255130A (ja) メイラード反応抑制改善剤
JPH0630791A (ja) 糖化蛋白の定量方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees