JP3203192U - 光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュール - Google Patents

光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3203192U
JP3203192U JP2016000004U JP2016000004U JP3203192U JP 3203192 U JP3203192 U JP 3203192U JP 2016000004 U JP2016000004 U JP 2016000004U JP 2016000004 U JP2016000004 U JP 2016000004U JP 3203192 U JP3203192 U JP 3203192U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical functional
functional film
light
layer
conversion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016000004U
Other languages
English (en)
Inventor
王仁宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3203192U publication Critical patent/JP3203192U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】光学機能性膜の厚さを低減することができ、これにより、製造コストを低減し、かつ、輝度を低減することなく、容量も低減される両面ディスプレイモジュールを提供する。
【解決手段】2枚の光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュールは、両面ディスプレイパネル11、照明モジュール12及び表示制御装置13を含む。両面ディスプレイパネルは、2つの反対の位置に配置されたディスプレイパネル111a、111b、光ガイドモジュール及び2枚の光学機能性膜112、112’を含む。光学機能性膜のそれぞれは、第1の変換層、第2の変換層、拡散層、輝度強化層及び偏光層を含み、光学機能性膜のそれぞれの層は、転写コーティングプロセスにより、相互に結合されている。
【選択図】図1

Description

本考案は、ディスプレイモジュールに関連し、特に、光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュールに関する。
科学の進展に従い、容易な可搬性及び配列のための低容量化が、液晶ディスプレイの開発のトレンドになっている。液晶ディスプレイは、携帯型ディスプレイ、屋外又は屋内のショーのための大規模なディスプレイ、デスクトップディスプレイ又は自動車ディスプレイ等、様々な分野に適用されるが、アプリケーションに拘わらず、液晶ディスプレイの容量及びコストの低減は、常に解決されるべき問題である。
現在、2つの液晶ディスプレイをコントローラで同時に制御する両面液晶ディスプレイが開発されている。背合わせのタイプが、2台の液晶ディスプレイの一般的なデザインであり、そのうち一方は、メイン画面であり、他方は補助スクリーンである。多くの鑑賞者に対する大規模なショーと、公務員と依頼人の両方に対して視聴の便宜を図る管理政府サービスの入口の両方に対して、この両面液晶ディスプレイを適用することができる。
ディスプレイのためのバックライトモジュールの内部コンポーネントは、主に、照明要素、光ガイドプレート、光変換膜、拡散膜及び輝度強化膜から成る。光変換膜、拡散膜及び輝度強化膜を含むこれらの個別的な光学部品は、組立を必要とし、組立中に、部品間の整合を考慮する必要がある。更に、光性能の効率を高めるため、組立の最中に、これらの光学部品の間に空隙を前もって確保する必要がある。
しかしながら、光が空隙を有する光経路を通過すると、散乱及び反射のために強度をロスする場合がある。従って、空隙を有する構造は、液晶ディスプレイの厚さを増すのみならず、液晶ディスプレイの輝度の低下も引き起こし得る。従って、ディスプレイ輝度を保持することを考慮しつつこれらの光学部品の厚みを低減することが、関心事となっている。
現在の欠点を解決するために、光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュールが提供される。第1の変換層、第2の変換層、輝度強化層、拡散層、及び偏光層(分極層)を含む光学機能性膜の複数の構成部品を、反射指数に整合させ、かつ、転写コーティングプロセスで形成する方法によって一体化する。前記のアプローチは、ディスプレイモジュールの輝度を犠牲にせずに光学機能性膜の厚さ及び両面ディスプレイモジュールの全容量を低減することができる。
本考案は、光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュールを提供する。この両面ディスプレイモジュールは、第1のディスプレイパネル、第1のディスプレイパネル上に堆積された厚さ0.4mm〜1.4mmの第1の光学機能性膜、第1の光学機能性膜上に堆積された光ガイドモジュール、光ガイドモジュール上に堆積された厚さ0.4mm〜1.4mmの第2の光学機能性膜、及び、第2の光学機能性膜上に堆積された第2のディスプレイパネル、を含む両面ディスプレイと、両面ディスプレイの一方の側に堆積され、両面ディスプレイの光ガイドモジュールに点光を発光するように構成される、照明モジュールと、両面ディスプレイの第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルに電気的に接続され、両面ディスプレイに電力及び信号を出力する、表示制御装置と、を備え、第1の光学機能性膜及び第2の光学機能性膜は、それぞれが、プリズム構造の上面及び平坦底面を有し、点光を線光に変換して、その線光を出力するように構成される、第1の変換層と、プリズム構造の上面及び平坦底面を有し、第1の変換層上に堆積され、第1の変換層からの線光を面光に変換して、その面光を出力するように構成される、第2の変換層と、平坦上面及び平坦底面を有し、第2の変換層上に堆積され、第2の変換層からの面光を均質化するように構成される、拡散層と、を備え第1の光学機能性膜及び第2の光学機能性膜は、第1の変換層で光ガイドモジュールにそれぞれ結合され、第1のディスプレイパネルのディスプレイスクリーン方向は、第2のディスプレイパネルのディスプレイスクリーン方向とは180度異なっていることを特徴とする。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1の変換層の上面と第2の変換層の底面とは、それぞれの端部で相互に結合され、第1の変換層の上面と第2の変換層の底面との間には、空隙が形成され、拡散層の平坦底面と第2の変換層の上面とは、それぞれの端部で相互に結合され、拡散層の平坦底面と第2の変換層の上面との間には、空隙が形成される。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1の光学機能性膜は、輝度強化層をさらに備え、輝度強化層は、平坦上面及び平坦底面を含み、輝度強化層の平坦底面及び拡散層の平坦上面は、第1の光セメントで相互に結合される。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1の光学機能性膜は、偏光層(分極層)をさらに備え、偏光層は、平坦上面及び平坦底面を含み、偏光層の平坦底面と輝度強化層の平坦上面とは、第2の光セメントで相互に結合され、偏光層の上面は、第1のディスプレイパネルの底面上に堆積される。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1の変換層の上面と第2の変換層の底面とは、第3の光セメントで相互に結合され、第1の変換層の上面と第2の変換層の底面との間には、空隙は存在せず、拡散層の平坦底面と第2の変換層の上面とは、空隙を含まない第4のセメントで相互に結合され、拡散層の平坦底面と第2の変換層の上面との間には、空隙は存在しない。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1の光学機能性膜は、輝度強化層をさらに備え、輝度強化層は、平坦上面及び平坦底面を有し、輝度強化層の平坦底面と拡散層の平坦上面とは、第5の光セメントで相互に結合される。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1の光学機能性膜は、偏光層をさらに備え、偏光層は、平坦上面及び平坦底面を備え、偏光層の平坦底面と輝度強化層の平坦上面とは、第6の光セメントで相互に結合され、偏光層の上面は、第1のディスプレイパネルの底面上に堆積される。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1、第2、第3、第4、第5、及び第6の光セメントは、屈折率を整合させるセメントである。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、光ガイドモジュールは、第1の光ガイドプレートと、第1の光ガイドプレートに隣接した第2の光ガイドプレートとを備え、第1の光ガイドプレートは、第1の光学機能性膜上に堆積され、第2の光ガイドプレートは、第2の光学機能性膜上に堆積される。
光学機能性膜を有するディスプレイモジュールにおいて、第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルは、半透過型液晶ディスプレイパネルである。
本考案の光学機能性膜によるディスプレイモジュールは、第1の変換層、第2の変換層、輝度強化層、拡散層及び偏光層(分極層)を含む光学機能性膜の構成部品を、転写コーティングプロセスにより、かつ、屈折率に整合させることによって、一体化し、これにより、ディスプレイモジュールの輝度を犠牲にせずに、光学機能性膜の厚さ及び両面ディスプレイモジュールの全容量を低減することが可能となる。
本考案の上記の目的及び利点は、以下の詳細な説明及び添付の図面を検討することで、当業者に容易に明らかになる。
本考案に従った両面ディスプレイモジュールを例示する側面概略図である。 本考案に従った第1の典型的な両面ディスプレイモジュールの光学機能性膜を例示する側面概略図である。 本考案に従った第2の典型的な両面ディスプレイモジュールの光学機能性膜を例示する側面概略図である。 本考案に従った第3の典型的な両面ディスプレイモジュールの光学機能性膜を例示する側面概略図である。 本考案に従った第4の典型的な両面ディスプレイモジュールの光学機能性膜を例示する側面概略図である。 本考案に従った第5の典型的な両面ディスプレイモジュールの光学機能性膜を例示する側面概略図である。 本考案に従った第6の典型的な両面ディスプレイモジュールの光学機能性膜を例示する側面概略図である。 本考案に従った他の両面ディスプレイモジュールを例示する側面概略図である。
本考案は、両面ディスプレイモジュールに関する。照明要素による一部の照明技術及び両面ディスプレイモジュールにおいて用いられるディスプレイパネルによるディスプレイ技術は、当業者には適切に理解されるため、以下の各パラグラフにおいては、詳細な説明を行わないこととする。さらに、ここに記載された実施形態は、図面を参照することによりよく理解されるが、図面が必ずしも正確な比率ではなく、層及び領域のサイズ及び相対的なサイズは、明瞭さのために、誇張し得るものとする。
本考案は、光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュールに関し、特に、両面ディスプレイ、光モジュール及び表示制御装置を含む両面ディスプレイモジュールに関する。
図1は、本考案に従った両面ディスプレイモジュールを例示する概略図である。
図1に示すように、本考案の両面ディスプレイモジュールは、両面ディスプレイ11と、照明モジュール12と、表示制御装置13とを含む。照明モジュール12は、両面ディスプレイ11の一方の側に堆積され、その位置は、両面ディスプレイ11の表示を妨げないようにされている。表示制御装置13は、両面ディスプレイ11に電気的に接続され、照明モジュール12は、点光で両面ディスプレイ11を照射する。表示制御装置13は、当業者によく知られる周知の方法によって、両面ディスプレイ11に電力及び信号を出力する。
再び図1を参照する。両面ディスプレイ11は、第1のディスプレイパネル111aと、第2のディスプレイパネル111bと、第1の光学機能性膜112と、第2の光学機能性膜112’と、光ガイドモジュールとから成り、この光ガイドモジュールは、第1の光ガイドプレート113aと、第2の光ガイドプレート113bとを含む。
第1のディスプレイパネル111aのディスプレイスクリーン方向は、第2のディスプレイパネル111bの一方とは180度異なっている。第1のディスプレイパネル111aの一方の側は、電気及びデータ信号を伝送するために、適切な方法によって、表示制御装置13に電気的に接続される。第1の光学機能性膜112は、第1のディスプレイパネル111a上に堆積され、第1の光ガイドプレート113aは、第1の光学機能性膜112上にあり、第1の光ガイドプレート113aの光導波表面(ディスプレイパネルの方へ光を導波するための出力表面)は、第1の光学機能性膜112に対向している。第2の光ガイドプレート113bは、第1の光ガイドプレート113a上に堆積され、第2の光ガイドプレート113bの光導波表面は、第2の光学機能性膜112’に対向している。
第1の光ガイドプレート113aの光導波表面及び第2の光ガイドプレート113bの光導波表面は、背中合わせの態様に配列される。第2の光学機能性膜112’は、第2の光ガイドプレート113b上に堆積され、第2のディスプレイパネル111bは、第2の光学機能性膜112’上に堆積される。第2のディスプレイパネル111bの一方の側は、電気及びデータ信号を伝送するために適切な方法により、表示制御装置13に電気的に接続されるが、この方法に限定されるものではない。
次いで、再び図1を参照する。照明モジュール12は、第1の光ガイドプレート113a及び第2の光ガイドプレート113bの上へ、点光を発光する。第1の光ガイドプレート113a及び第2の光ガイドプレート113bは、点光の方向を変化させて点光を導波し、この導波された点光を、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’の表面に対して垂直線となる一方向に平行に並列させるように、構成される。
第1の光ガイドプレート113a及び第2の光ガイドプレート113bは、点光をそれぞれ、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’に導波する。次いで、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’は、点光を線光に、そして、線光を面光に、順々に変換し、次いで面光を、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’により、光学的に処理する。最後に、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’は、処理された面光を、表示のため、第1のディスプレイパネル111a及び第2のディスプレイパネル111bに、それぞれ、出力する。
ここ及び後に言及される点照明は、点光源から発光される光に等しい。同様に、ここ及び後に言及される面光は、面光源から発光される光に等しく、また、ここ及び後に言及される線光は、線光源から発光される光に等しい。
次に、図2は、本考案に従った第1の典型的な両面ディスプレイモジュール1の第1の光学機能性膜112aを例示する側面概略図である。第2の光学機能性膜112’の構成部品が第1の光学機能性膜112aのものと同じであるので、以下のパラグラフには第1の光学機能性膜112aの構成部品のみ示す。
図2に示すように、第1の光学機能性膜112aは、第1の変換層1121と、第2の変換層1123と、拡散層1125とを含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123は共に、上面及び底面を有している。拡散層1125は、平坦上面及び平坦底面を含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123の両方の上面は、40〜140度の範囲のプリズム角を有するプリズム構造である。
第1の変換層1121の構成方向は、第2の変換層1123の一方と直交する。第1の変換層1121の上面及び第2の変換層1123の平坦底面は、それらのそれぞれの端部で、転写コーティングプロセスにより、相互に結合し、第1の変換層1121の上面と第2の変換層1123の底面との間には、空隙1122aが形成されている。拡散層1125の平坦底面及び第2の変換層1123の上面は、それらのそれぞれの端部で、転写コーティングプロセスにより相互に結合され、拡散層1125の平坦底面と第2の変換層1123の上面との間には、空隙1124aが形成されている。
拡散層1125の上面は、第1のディスプレイパネル111aの底面の上へ結合され、又は、堆積される。第1の変換層1121は、照明モジュール12から発光される点照明を線光に変換し、第2の変換層1123は、第1の変換層1121からの線光を面光に変換し、この面光を、拡散層1125の上へと出力する。拡散層1125は、第2の変換層1123から面光を受けて、この面光を均質化して、より均質な光にする。
拡散層1125は、画面を表示するために、均質化された面光を第1のディスプレイパネル111aに出力する。同様に、第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112aのものと同じである。第2の光学機能性膜112’の拡散層1125の上面は、第2のディスプレイパネル111bの底面の上に結合され、又は堆積され、第2の光学機能性膜112’の拡散層1125は、均質化された面光を第2のディスプレイパネル111bに出力する。
次に、図3は、本考案に従った第2の典型的な両面ディスプレイモジュール1の第1の光学機能性膜112bを示す側面概略図である。第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112bの構成部品と同じであるため、第1の光学機能性膜112bの構成部品のみ、次の1パラグラフに例示する。
図3に示すように、第1の光学機能性膜112bは、第1の変換層1121と、第2の変換層1123と、拡散層1125とを含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123は共に、上面及び底面を有する。拡散層1125は、平坦上面及び平坦底面を含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123の両方の上面は、40〜140度の範囲のプリズム角を有するプリズム構造である。
第1の変換層1121の構成方向は、第2の変換層1123の一方と直交する。第1の変換層1121の上面と第2の変換層1123の底面との間の空隙が、光セメント1122bで充填されている。すなわち、第1の変換層1121の上面と、第2の変換層1123の平坦底面とは、空隙を含ませずに転写コーティングプロセスにより、光セメント1122bで、相互に結合される。
拡散層1125の平坦底面と、第2の変換層1123の上面とは、空隙を含ませずに転写コーティングプロセスにより、光セメント1124bで、相互に結合される。拡散層1125の上面は、第1のディスプレイパネル111aの底面上へ、結合され又は堆積される。第1の変換層1121は、照明モジュール12から発光される点照明を線光に変換し、第2の変換層1123は、第1の変換層1121からの線光を面光に変換して、その面光を、拡散層1125上に出力する。拡散層1125は、第2の変換層1123から面光を受けて、この面光を均質化して、より均質な光にする。
拡散層1125は、画面を表示するために、均質化された面光を第1のディスプレイパネル111aに出力する。同様に、第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112bの構成部品と同じである。第2の光学機能性膜112’の拡散層1125の上面は、第2のディスプレイパネル111bの底面の上に結合され、又は堆積され、第2の光学機能性膜112’の拡散層1125は、均質化された面光を第2のディスプレイパネル111bに出力する。
次に、図4は、本考案に従った第3の典型的な両面ディスプレイモジュール1の第1の光学機能性膜112cを示す側面概略図である。第2の光学機能性膜112’の構成部品は第1の光学機能性膜112cの構成部品と同じであるため、第1の光学機能性膜112cの構成部品のみ、次の1パラグラフにおいて例示する。
図4を参照する。第1の光学機能性膜112cは、第1の変換層1121と、第2の変換層1123と、拡散層1125と、輝度強化層1127とを含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123は共に、上面及び底面を有する。拡散層1125は、平坦上面及び平坦底面を含む。輝度強化層1127は、平坦上面及び平坦底面を有する。第1の変換層1121及び第2の変換層1123の上面は、40〜140度の範囲のプリズム角を有するプリズム構造である。
第1の変換層1121の構成方向は、第2の変換層1123の一方と直交する。第1の変換層1121の上面と、第2の変換層1123の平坦底面とは、転写コーティングプロセスにより、それぞれの端部で相互に結合され、第1の変換層1121の上面と第2の変換層1123の平坦底面との間には、空隙1122cが形成されている。拡散層1125の平坦底面及び第2の変換層1123の上面は、それらのそれぞれの端部で、転写コーティングプロセスにより相互に結合され、拡散層1125の平坦底面と第2の変換層1123の上面との間には、空隙1124cが形成されている。輝度強化層1127の底面と、拡散層1125の上面とは、空隙を含まない光セメント1126cで、転写コーティングプロセスにより相互に結合される。
輝度強化層1127の上面は、第1のディスプレイパネル111aの底面の上に結合され又は堆積される。第1の変換層1121は、照明モジュール12から発光される点照明を線光に変換し、その線光を第2の変換層1123に出力する。第2の変換層1123は、第1の変換層1121からの線光を面光に変換し、その面光を拡散層1125上へと出力する。拡散層1125は、第2の変換層1123からの面光を受けて、この面光を均質化する。拡散層1125は、均質化された面光を、輝度強化層1127に出力する。輝度強化層1127は、拡散層1125から面光を受けて、その面光の輝度を高める。
次に、輝度強化層1127は、輝度強化の後、画面を表示するために、第1のディスプレイパネル111aに対して、面光を出力する。同様に、第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112cの構成部品と同じである。第2の光学機能性膜112’の輝度強化層1127の上面は、第2のディスプレイパネル111bの底面上に結合され又は堆積され、第2の光学機能性膜112’の輝度強化層1127は、輝度が高められた面光を、第2のディスプレイパネル111bに出力する。
次に、図5は、本考案に従った第4の典型的な両面ディスプレイモジュール1の第1の光学機能性膜112dを示す側面概略図である。第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112dの構成部品と同じであるため、第1の光学機能性膜112dの構成部品のみ、次の1パラグラフにおいて例示する。
図5に示すように、第1の光学機能性膜112dは、第1の変換層1121と、第2の変換層1123と、拡散層1125と、輝度強化層1127とを含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123は共に、上面及び底面を有する。拡散層1125は、平坦上面及び平坦底面を含む。輝度強化層1127は、平坦上面及び平坦底面を有する。第1の変換層1121及び第2の変換層1123の上面は、40〜140度の範囲のプリズム角を有するプリズム構造である。
第1の変換層1121の構成方向は、第2の変換層1123の一方と直交する。第1の変換層1121の上面と、第2の変換層1123の平坦底面とは、空隙を含まない光セメント1122dで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。拡散層1125の平坦底面と、第2の変換層1123の上面とは、空隙を含まない光セメント1124dで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。輝度強化層1127の平坦底面と、拡散層1125の上面とは、空隙を含まない光セメント1126dで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。
輝度強化層1127の上面は、第1のディスプレイパネル111aの底面の上に結合され又は堆積される。第1の変換層1121は、照明モジュール12から発光される点照明を線光に変換し、その線光を第2の変換層1123に出力し、第2の変換層1123は、第1の変換層1121からの線光を面光に変換して、その面光を、拡散層1125上に出力する。拡散層1125は、第2の変換層1123からの面光を受けて、この面光を均質化する。拡散層1125は、均質化された面光を、輝度強化層1127に出力する。輝度強化層1127は、拡散層1125から面光を受け、拡散層1125からのその面光の輝度を高める。
輝度強化層1127は、画面を表示するために、輝度の強化された面光を、第1のディスプレイパネル111aに出力する。同様に、第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112dの構成部品と同じである。第2の光学機能性膜112’の輝度強化層1127の上面は、第2のディスプレイパネル111bの底面上に結合され又は堆積され、第2の光学機能性膜112’の輝度強化層1127は、輝度の強化された面光を、第2のディスプレイパネル111bに出力する。
次に、図6は、本考案に従った第5の典型的な両面ディスプレイモジュール1の第1の光学機能性膜112eを示す側面概略図である。第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112eの構成部品と同じであるため、第1の光学機能性膜112eの構成部品のみ、次の1パラグラフにおいて例示する。
図6に示すように、第1の光学機能性膜112eは、第1の変換層1121と、第2の変換層1123と、拡散層1125と、輝度強化層1127と、偏光層1129とを含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123は共に、上面及び底面をそれぞれ有する。拡散層1125は、平坦上面及び平坦底面を含む。輝度強化層1127は、平坦上面及び平坦底面を有する。偏光層1129は、平坦上面及び平坦底面を有する。第1の変換層1121及び第2の変換層1123の上面は、40〜140度の範囲のプリズム角を有するプリズム構造である。
第1の変換層1121の構成方向は、第2の変換層1123の一方と直交する。第1の変換層1121の上面と、第2の変換層1123の平坦底面とは、転写コーティングプロセスにより、それぞれの端部で相互に結合され、第1の変換層1121の上面と第2の変換層1123の底面との間には、空隙1122eが形成されている。拡散層1125の平坦底面及び第2の変換層1123の上面は、それらのそれぞれの端部で、転写コーティングプロセスにより相互に結合され、拡散層1125の平坦底面と第2の変換層1123の上面との間には、空隙1124eが形成されている。輝度強化層1127の平坦底面と、拡散層1125の上面とは、空隙を含まない光セメント1126eで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。輝度強化層1127の上面と、偏光層1129の上面とは、空隙を含まない光セメント1128eで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。
偏光層1129の上面は、第1のディスプレイパネル111aの底面上に結合され又は堆積される。第1の変換層1121は、照明モジュール12から発光される点照明を線光に変換し、その線光を第2の変換層1123に出力し、第2の変換層1123は、第1の変換層1121からの線光を面光に変換して、その面光を、拡散層1125上に出力する。拡散層1125は、第2の変換層1123から面光を受けて、この面光を均質化して、より均質な光にする。輝度強化層1127は、第2の変換層1123からの均質化された面光の輝度を、強化するように構成される。
偏光層1129は、輝度の強化された面光を受けて、これを偏光に変換し、次いで、画面を表示するために、偏光されたる面光を、第1のディスプレイパネル111aに出力する。同様に、第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112eの構成部品と同じである。第2の光学機能性膜112’の偏光層1129の上面は、第2のディスプレイパネル111bの底面の上へ取り付けられる又は堆積され、そして、第2の光学機能性膜112’の偏光層1129は、偏光された面光を第2のディスプレイパネル111bに出力する。
次に、図7は、本考案に従った第6の典型的な両面ディスプレイモジュール1の第1の光学機能性膜112fを示す側面概略図である。第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112fの構成部品と同じであるため、第1の光学機能性膜112fの構成部品のみ、次の1パラグラフにおいて例示する。
図7に示すように、第1の光学機能性膜112fは、第1の変換層1121と、第2の変換層1123と、拡散層1125と、輝度強化層1127と、偏光層1129とを含む。第1の変換層1121及び第2の変換層1123は共に、上面及び底面をそれぞれ有する。拡散層1125は、平坦上面及び平坦底面を含む。輝度強化層1127は、平坦上面及び平坦底面を有する。偏光層(分極層)1129は、平坦上面及び平坦底面を有する。第1の変換層1121及び第2の変換層1123の上面は、40〜140度の範囲のプリズム角を有するプリズム構造である。
第1の変換層1121の構成方向は、第2の変換層1123の一方と直交する。第1の変換層1121の上面と、第2の変換層1123の平坦底面とは、空隙を含まない光セメント1122fで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。拡散層1125の平坦底面と、第2の変換層1123の上面とは、空隙を含まない光セメント1124fで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。輝度強化層1127の底面と、拡散層1125の上面とは、空隙を含まない光セメント1126fで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。偏光層1129の底面と、輝度強化層1127の上面とは、空隙を含まない光セメント1128fで、転写コーティングプロセスにより、相互に結合される。
偏光層1129の上面は、第1のディスプレイパネル111aの底面上に結合され又は堆積される。第1の変換層1121は、照明モジュール12から発光される点照明を線光に変換し、第2の変換層1123は、第1の変換層1121からの線光を面光に変換する。拡散層1125は、第2の変換層1123から面光を受けて、この面光を均質化して、より均質な光にする。輝度強化層1127は、拡散層1125からの均質化された面光の輝度を強化するように構成される。
偏光層1129は、輝度強化層1127から、輝度の強化された面光を受けて、これを偏光に変換し、次いで、偏光された面光を、画面を表示するために、第1のディスプレイパネル111aに出力する。同様に、第2の光学機能性膜112’の構成部品は、第1の光学機能性膜112fの構成部品と同じである。第2の光学機能性膜112’の偏光層1129の上面は、第2のディスプレイパネル111bの底面の上へ結合され又は堆積され、第2の光学機能性膜112’の偏光層1129は、偏光された面光を、第2のディスプレイパネル111bに出力する。
最後に、図8は、本考案に従った他の両面ディスプレイモジュール1’を示す側面概略図である。両面ディスプレイモジュール1’は、図1の両面ディスプレイと同様に説明することができ、両面ディスプレイ11’の例示は、図1の両面ディスプレイと一致し得るものである。第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’の大部分の記載は、図2〜7におけるこれらと類似しているが、図8においては、ただ1つだけ、光ガイドプレート113’の数において差がある。図8では、1つの単体である光ガイドプレート113’は、2つの光導波型表面(ディスプレイパネルの出力表面の方へと光を導波する)を有し、そして、2つの光導波表面は、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’に、それぞれ対向する。
前述の実施形態では、第1の変換層1121及び第2の変換層1123の材料は、アクリルなどの樹脂等の高分子ポリマーであるが、本考案では、これらに限定されない。
前述の実施形態では、光セメント1122b、1124b、1126c、1122d、1124d、1126d、1126e、1128e、1122f、1125f、1126f又は1128fは、屈折率を整合させるセメントである。第1の変換層1121と第2の変換層1123との間の、光セメント1122b、光セメント1122d、及び、光セメント1122fは、それぞれ、約1.35〜1.48の屈折率を有し、第2の変換層1123と拡散層1125との間の、光セメント1124b、光セメント1124d及び光セメント1124fは、それぞれ、約1.35〜1.48の屈折率を有し、輝度強化層1127と偏光層1129との間の、光セメント1128e及び光セメント1128fは、それぞれ、約1.48〜1.52の屈折率を有し、拡散層1125と輝度強化層1127との間の、光セメント1126c、光セメント1126d、光セメント1126e及び光セメント1126fは、それぞれ、約1.48〜1.52の屈折率を有する。
屈折率を整合させることにより、第1の変換層1121と第2の変換層1123との間、輝度強化層1127の間、偏光層1129の間、拡散層1125と輝度強化層1127との間、ならびに第2の変換層1123と拡散層1125との間に、緊密な結合が実現される。それぞれ、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’の厚さを低減するために転写コーティングプロセスにより、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’の個々の第1の変換層1121、第2の変換層1123、拡散層1125、輝度強化層1127、及び偏光層1129を結合させて一体とすることができる。
更に、両面ディスプレイモジュール1の輝度を犠牲にせずに、両面ディスプレイモジュール1の全容量を、50%〜60%減少させることができる。前述のこれらの実施形態においては、偏光層1129を含む第1の光学機能性膜112又は第2の光学機能性膜112’の全厚さは、約0.6mm〜1.4mmである。それぞれの偏光層1129なしの、第1の光学機能性膜112又は第2の光学機能性膜112’の全厚さは、約0.4mm〜1.2mmである。
前述のこれらの実施形態においては、端部結合方法により、それぞれ、第1の光学機能性膜112及び第2の光学機能性膜112’の第1の変換層1121と第2の変換層1123との間、ならびに、第2の変換層1123と拡散層1125の間には、空隙を留保することができる。空隙の存在は、ディスプレイの輝度又はコントラストに対する影響なしで熱膨張や熱収縮の問題を低減することができ、両面ディスプレイモジュール1の信頼性を強化することができる。
前述のこれらの実施形態においては、偏光層1129は、例えば直線偏光子、楕円偏光子又は回路偏光子等の偏光させることが可能な光学部品としてもよいが、本考案ではこれらには限定されない。
前述のこれらの実施形態においては、第1のディスプレイパネル111a及び第2のディスプレイパネル111bは、半透過型液晶ディスプレイパネルとしてもよい。半透過型液晶ディスプレイパネルの詳細は、2004年2月12日に出願の台湾特許番号I246619号、並びに、2003年2月18日に出願の米国特許第6909486号を参照されたい。
半透過型液晶ディスプレイパネルは、照明環境下にあってもクリアな画面を、ビューワに提示することができ、多くの電力を消費しない。更に、半透過型液晶ディスプレイパネルは、携帯型ディスプレイ、デスクトップディスプレイ又はビヒクルディスプレイに適用可能である。携帯型ディスプレイは、携帯電話、カメラ及びパネルコンピュータのうちの1つであってもよい。デスクトップディスプレイは、テレビジョン、デスクトップコンピューター及びラップトップコンピューターのうちの1つであってもよい。ビヒクルディスプレイは、サテライトナビゲーター、自動車計器板及びデータレコーダーのうちの1つであってもよいが、これらに限定されない。照明モジュールは、発光ダイオード(LED)、冷陰極蛍光ランプ(CCFL)、又は、エレクトロルミネセンス(EL)、であってもよいが、これらに限定されない。例えば、照明はLED照明バーによって実現されてもよい。
前述の実施形態においては、照明モジュール12は、両面ディスプレイ11又は両面ディスプレイ11’のそれぞれの一方の側に配列される。しかしながら、ディスプレイ全体の輝度を向上させるため、照明モジュール12は、両面ディスプレイ11又は両面ディスプレイ11’の両辺に配列されてもよく、これに限定されない。
本考案を、最も実用的かつ好ましい実施形態に関して説明してきたが、本考案は開示された実施形態に限定されない。逆に、本考案は全ての変形及び類似の構造を含むような最も幅広い解釈と一致するよう、添付された実用新案登録請求の範囲の精神および範囲内に含まれる様々な変形及び類似の構成をカバーする。
1’ 両面ディスプレイモジュール
11 両面ディスプレイ
11’ 両面ディスプレイ
111a 第1のディスプレイパネル
111b 第2のディスプレイパネル
112 第1の光学機能性膜
112’ 第2の光学機能性膜
112a 第1の光学機能性膜
112b 第1の光学機能性膜
112c 第1の光学機能性膜
112d 第1の光学機能性膜
112e 第1の光学機能性膜
112f 第1の光学機能性膜
1121 第1の変換層
1122a 空隙
1122b 光セメント
1122c 空隙
1122d 光セメント
1122e 空隙
1122f 光セメント
1123 第2の変換層
1124a 空隙
1124b 光セメント
1124c 空隙
1124d 光セメント
1124e 空隙
1124f 光セメント
1125 拡散層
1126c 光セメント
1126d 光セメント
1126e 光セメント
1126f 光セメント
1127 輝度強化層
1128e 光セメント
1128f 光セメント
1129 偏光層(分極層)
113’ 光ガイドプレート
113a 第1の光ガイドプレート
113b 第2の光ガイドプレート
12 照明モジュール
13 表示制御装置

Claims (14)

  1. 光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュールであって、
    第1のディスプレイパネル、
    前記第1のディスプレイパネルの上に、プリズム構造の上面及び平坦底面を有し点光を線光に変換して変換結果を出力する第1の変換層、プリズム構造の上面及び平坦底面を有し当該第1の変換層からの線光を面光に変換して変換結果を出力する第2の変換層、平坦上面及び平坦底面を有し当該第2の変換層からの面光を均質化する拡散層を、当該順序で堆積させてなる厚さ0.4mm〜1.4mmの第1の光学機能性膜、
    前記第1の光学機能性膜の上に堆積させた光ガイドモジュール、
    前記光ガイドモジュールの上に、プリズム構造の上面及び平坦底面を有し点光を線光に変換して変換結果を出力する第1の変換層、プリズム構造の上面及び平坦底面を有し当該第1の変換層からの線光を面光に変換して変換結果を出力する第2の変換層、平坦上面及び平坦底面を有し当該第2の変換層からの面光を均質化する拡散層を、当該順序で堆積させてなり、前記第1の光学機能性膜とともに当該第1の変換層で前記光ガイドモジュールに結合された厚さ0.4mm〜1.4mmの第2の光学機能性膜、及び
    前記第2の光学機能性膜の上に堆積させてなる、前記第1のディスプレイパネルのディスプレイスクリーン方向と180度異なったディスプレイスクリーン方向を有する第2のディスプレイパネル
    を有する両面ディスプレイと、
    前記両面ディスプレイの一方の側に堆積されて当該両面ディスプレイの前記光ガイドモジュールに点光を発光する照明モジュールと、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルに電気的に接続されて、前記両面ディスプレイに電力及び信号を出力する表示制御装置と、
    を備えたことを特徴とする、光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュール。
  2. 前記第1の変換層の前記上面と前記第2の変換層の前記平坦底面とは、それぞれの端部で相互に結合されて、双方の面の間に空隙が形成され、
    前記拡散層の前記平坦底面と前記第2の変換層の前記上面とは、それぞれの端部で相互に結合されて、双方の面の間に空隙が形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  3. 前記第1の光学機能性膜は、平坦上面、及び、前記拡散層の前記平坦上面と第1の光セメントで相互に結合される平坦底面を有する輝度強化層をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  4. 前記第1の光学機能性膜は、前記第1のディスプレイパネルの底面の上に堆積される平坦上面、及び、前記輝度強化層の前記平坦上面と第2の光セメントで相互に結合される平坦底面を有する偏光層をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  5. 前記第1の変換層の前記上面と前記第2の変換層の前記平坦底面とは、第3の光セメントで相互に結合されて、双方の面の間に空隙が存在せず、
    前記拡散層の前記平坦底面と前記第2の変換層の前記上面とは、空隙を含まない第4の光セメントで相互に結合されて、双方の面の間に空隙が存在しない
    ことを特徴とする請求項1に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  6. 前記第1の光学機能性膜は、平坦上面、及び、前記拡散層の前記平坦上面と第5の光セメントで相互に結合される平坦底面を有する輝度強化層をさらに有することを特徴とする請求項5に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  7. 前記第1の光学機能性膜は、前記第1のディスプレイパネルの前記底面の上に堆積される平坦上面、及び、前記輝度強化層の前記平坦上面と第6の光セメントで相互に結合される平坦底面を有する偏光層をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  8. 前記第1の光セメントは、屈折率を整合させるセメントであることを特徴とする請求項3に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  9. 前記第2の光セメントは、屈折率を整合させるセメントであることを特徴とする請求項4に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  10. 前記第3及び前記第4の光セメントは、屈折率を整合させるセメントであることを特徴とする請求項5に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  11. 前記第5の光セメントは、屈折率を整合させるセメントであることを特徴とする請求項6に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  12. 前記第6の光セメントは、屈折率を整合させるセメントであることを特徴とする請求項7に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  13. 前記光ガイドモジュールは、前記第1の光学機能性膜の上に堆積される第1の光ガイドプレートと、当該第1の光ガイドプレートに隣接するとともに前記第2の光学機能性膜の上に堆積される第2の光ガイドプレートとを有することを特徴とする請求項1に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
  14. 前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルは、半透過型液晶ディスプレイパネルであることを特徴とする請求項1に記載の光学機能性膜を有するディスプレイモジュール。
JP2016000004U 2015-05-21 2016-01-04 光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュール Expired - Fee Related JP3203192U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104207845 2015-05-21
TW104207845U TWM512146U (zh) 2015-05-21 2015-05-21 具有光學功能膜之雙面顯示模組

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3203192U true JP3203192U (ja) 2016-03-17

Family

ID=55219355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000004U Expired - Fee Related JP3203192U (ja) 2015-05-21 2016-01-04 光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3203192U (ja)
CN (1) CN205049840U (ja)
TW (1) TWM512146U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113741085A (zh) * 2021-08-31 2021-12-03 惠科股份有限公司 双面显示面板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI540362B (zh) * 2015-05-21 2016-07-01 王仁宏 具有光學功能膜之雙面顯示模組
CN109782492B (zh) * 2019-04-04 2022-05-13 业成科技(成都)有限公司 光源模组及显示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113741085A (zh) * 2021-08-31 2021-12-03 惠科股份有限公司 双面显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
TWM512146U (zh) 2015-11-11
CN205049840U (zh) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909090B2 (ja) 照明装置及びこれを備えた表示装置
JP6188745B2 (ja) 表示装置
WO2013137096A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
WO2006013760A1 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2005352485A (ja) 液晶表示装置及びそのバックライトモジュール
US20070147079A1 (en) Backlight module with multiple light sources
CN101852375B (zh) 背光模块及其液晶显示装置
CN110928036A (zh) 显示装置及其显示方法、制备方法
US20110116021A1 (en) Liquid crystal display device
JP3203192U (ja) 光学機能性膜を有する両面ディスプレイモジュール
WO2013115086A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
TW201227084A (en) Backlight module
JP2005249942A (ja) 表示装置
US20170261678A1 (en) Backlight module and liquid crystal display
JP2016130840A (ja) ディスプレイモジュールに具備される光学機能性フィルム及びその製造方法
TW200904244A (en) Lighting apparatus and liquid crystal display apparatus
US7518670B2 (en) Heat conduction member and liquid crystal display having the same
KR20140047381A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
US20170168207A1 (en) Backlight module for liquid crystal display
US20160342374A1 (en) Double-sided display module with optically functional film
US20110134367A1 (en) Polarization sheet and liquid crystal display device having the same
TW201120529A (en) Backlight module structure
WO2021155624A1 (zh) 背光模组及显示装置
US8801263B2 (en) Backplate and backlight module comprising the same
US8569967B2 (en) LED backlight module and backlight driving circuit

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3203192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees