JP3202214B2 - データベース管理システム - Google Patents

データベース管理システム

Info

Publication number
JP3202214B2
JP3202214B2 JP00969590A JP969590A JP3202214B2 JP 3202214 B2 JP3202214 B2 JP 3202214B2 JP 00969590 A JP00969590 A JP 00969590A JP 969590 A JP969590 A JP 969590A JP 3202214 B2 JP3202214 B2 JP 3202214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schema
database
concept
user data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00969590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03214244A (ja
Inventor
正宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP00969590A priority Critical patent/JP3202214B2/ja
Publication of JPH03214244A publication Critical patent/JPH03214244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202214B2 publication Critical patent/JP3202214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマルチメディアデータベース管理システム、
CAD/CAM用データベース管理システムのように、複数の
種類のユーザーデータを扱うデータベース管理システム
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のデータベース管理システムでは、論理
的格納構造を表現した1つの概念スキーマ、アクセス時
のデータの見方を表現した複数の外部スキーマ、物理的
記憶構造を表現した1つの内部スキーマの三層のデータ
構造定義データからなるメタデータベースから、内部ス
キーマ・概念スキーマと必要な外部スキーマを読みだ
し、ユーザーデータをアクセスするものであった。
第6図,第7図は、従来のデータベース管理システム
におけるメタデータベースおよびデータベースな各構造
図である。第6図において、メタデータベース9bは、複
数の外部スキーマ13を複数の外部スキーマ識別子15と共
に格納する外部スキーマ部12と、1つの概念スキーマ27
bおよび1つの内部スキーマ28から構成される。また、
第7図のデータベース10bは、複数のユーザーデータ3
つとユーザーデータを識別するためのユーザーデータ識
別子36、およびユーザーデータを検索するためのユーザ
ーデータインデックス34から構成される。全てのユーザ
ーデータ37は、メタデータベース9b内の概念スキーマ27
bに従った同一の構造でデータベース10bに格納される。
第8図は従来のデータベース管理システムにおけるメ
タデータベース更新の方法のフロー図である。従来のデ
ータベース管理システムを用いて、メタデータベース9b
中の概念スキーマ27を更新する場合には、更新前の概念
スキーマ27bに従った構造のユーザーデータ37を全て読
出し、概念スキーマを更新して更新後概念スキーマ27c
をメタデータベース9bに格納した後、読出したユーザー
データを更新後概念スキーマ72cに従った構造に変換
し、更新後ユーザーデータ9cをデータベース内部に格納
するデータ構造変換ユーティリティ40が必要となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のデータベース管理システムでは、メタ
データベース9bに格納できる概念スキーマ27bが1つだ
けとなっているために、CAD/CAMなどのように複数の種
類のデータを扱う場合、1つの概念スキーマの中に複数
の種類のデータ構造定義データを取り込むことが必須と
なるので、概念スキーマの大きさが膨大なものとなると
いう欠点を有する。
また、任意の項目の追加・削除・内容変更など概念ス
キーマを更新すると、従来のデータベース管理システム
では1つの概念スキーマしか扱うことができないので、
データベース管理システムは更新後の概念スキーマに従
いユーザーデータをアクセスすることになり、更新前の
概念スキーマに従ったユーザーデータをアクセスできな
くなるという欠点を有する。
従って、従来のデータベース管理システムでは、更新
前の概念スキーマ27bに従って格納されていたすべての
ユーザーデータを更新後の概念スキーマ27cに従った構
造に変換することが必要となり、データ構造の更新によ
る影響が全体のデータ構造に較べてわずかであってもそ
のデータ変換に多くの時間が必要となるという欠点を有
する。
本発明の目的は、複数の異なる概念スキーマに従った
ユーザーデータを1つの外部スキーマでアクセスさせ、
概念スキーマを更新する際に、更新後の概念スキーマと
外部スキーマとの対応情報を追加作成しメタデータベー
スに追加格納することにより、更新前の概念スキーマに
従ったユーザーデータを更新後の概念スキーマにしたが
ったユーザーデータにデータ変換することなく、同じ外
部スキーマを用いて更新前の概念スキーマにしたがった
ユーザーデータも更新後の概念スキーマにしたがったユ
ーザーデータもアクセスできるようにしたデータベース
管理システムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の構成は、データベースに格納されているユー
ザーデータをアクセスする際に、メタデータベースに格
納されている外部スキーマ、概念スキーマおよび内部ス
キーマの三層から成るデータ構造定義データを読み込
み、このデータ構造定義データに従い前記ユーザーデー
タをアクセスするデータベース管理システムにおいて、
複数の概念スキーマおよび外部スキーマと、これらの各
識別子と、これら外部スキーマおよび概念スキーマの対
応情報とを前記メタデータベースに格納し、かつこれら
概念スキーマとユーザーデータとの対応情報を前記デー
タベースに格納することによって、複数の異なる概念ス
キーマに従ったユーザーデータを1つの外部スキーマで
アクセスできるようにしたことを特徴とする。
また、本発明において、データベースまたはメタデー
タベースに格納される複数の各情報が、データ更新前お
よびデータ更新後の情報であることもできる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例のデータベース管理シス
テムのブロック図である。このデータベース管理システ
ム1は、メタデータベース9からデータ構造定義データ
を読込み、データベース10に対しユーザデータを読込み
あるいは書込む。データベース管理システム全体3は、
データベース10に格納されるユーザーデータをアクセス
する際に使用するユーザーデータバッファ7と、メタデ
ータベース9から読出されたデータ構造定義データを記
憶するために使用するメタデータバッファ5、アプリケ
ーションプログラム・ユーティリティ2とインターフェ
ースを取るユーザーインターフェース部4、データ構造
定義に従ったデータ変換を行うデータベース制御・管理
部6、およびデータベース・メタデータベースの物理的
なアクセスを行うデータベースインターフェース部8か
ら構成される。
第2図は、第1図のメタデータベースの構造図であ
る。メタデータベース9は、複数の外部スキーマ16を外
部スキーマ識別子15と共に格納する外部スキーマ部12
と、複数の概念スキーマ27を概念スキーマ識別子26と共
に格納する概念スキーマ23と、1つの内部スキーマ28
と、概念スキーマ27の外部スキーマ16の対応情報22を格
納する概念スキーマ外部スキーマ対応情報部17とから構
成される。
第3図は、第1図のデータベースの構造図である。こ
のデータベース10は、実データ部33と管理データ部30と
からなる。実データ部33には、複数のユーザーデータ37
と、それを識別するためのユーザーデータ識別子36とが
格納され、管理データ部30には、ユーザーデータ識別子
31とそれによって示されるユーザーデータ37の論理的格
納構造を表現する概念スキーマの概念スキーマ識別子32
とが格納される。
本発明のデータベース管理システム1を用いてデータ
ベース10をアクセスする場合には、まず最初に、データ
ベース管理システム1は、アプリケーションプログラム
・ユーティリティ2から、外部スキーマ識別子21とユー
ザーデータ識別子31とを得る。このユーザーデータ識別
子31を用いてデータベースの管理データ部30を検索し概
念スキーマ識別子32を得る。得られた概念スキーマ識別
子32と外部スキーマ識別子21とを用いてメタデータベー
ス9を検索し、アクセスに必要な外部スキーマ16と、概
念スキーマ外部スキーマ対応情報22と、概念スキーマ2
7、および内部スキーマ28を得て、メタデータベースバ
ッファ5に展開する。この段階からユーザーデータ37の
アクセスが開始される。
ユーザーデータ37をデータベース10に書込む場合、外
部スキーマ16に従った構造のユーザーデータを概念スキ
ーマ外部スキーマ対応情報22によって、概念スキーマ27
に従った構造にデータ変換を行い、これをデータベース
インターフェース部8が内部スキーマ28に従ったデータ
構造に変換してデータベース10に書き込む。
ユーザーデータ37をデータベース10から読出す場合、
データベースインターフェース部8が内部スキーマ28に
したがってデータベースよりユーザーデータを読出し、
概念スキーマ27に従った構造に変換する。データベース
制御・管理部6は、これを概念スキーマ外部スキーマ対
応情報22によって外部スキーマ16に従った構造に変換
し、アプリケーションプログラム・ユーティリティ2に
ユーザーデータを渡す。
ユーザーデータ37を新規に作成する場合には、ユーザ
ーデータをアクセスする前に、アプリケーションプログ
ラム・ユーティリティ2より、ユーザーデータの論理的
格納構造を表現する概念スキーマ27の概念スキーマ識別
子26と外部スキーマ識別子15とを得て、書込みの時と同
様にユーザーデータをデータベース10に格納することが
できる。
第4図は、第1図における概念スキーマ更新後のメタ
データベースの構造図である。概念スキーマを更新した
場合、更新前概念スキーマ27と更新後概念スキーマ27a
はどちらも概念スキーマ部23に格納される。また、更新
前概念スキーマと外部スキーマとの対応情報22と共に、
更新後概念スキーマと外部スキーマとの対応情報22aも
概念スキーマ外部スキーマ対応情報部17に格納される。
第5図は、第1図における概念スキーマ更新後のデー
タベースの構造図である。データベースの実データ部33
には、更新前概念スキーマに従ったユーザーデータ37と
更新後概念スキーマに従ったユーザーデータ37aの両方
が格納され、管理データ部30には、それぞれのユーザー
データ識別子と概念スキーマ識別子が対応して格納され
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複数の異なる概念スキ
ーマに従ったユーザーデータをデータベースに格納する
ことができ、かつ1つの外部スキーマで異なる概念スキ
ーマに従った複数のユーザーデータをアクセスできるの
で、概念スキーマの大きさが膨大なものにならないよう
に、概念スキーマを分割して作成することができ、メタ
データベースに分割して格納することができるという効
果がある。また、概念スキーマを更新する際に、更新後
の概念スキーマと外部スキーマとの対応情報をメタデー
タベースに追加格納することにより、更新前の概念スキ
ーマに従ったユーザーデータも更新後の概念スキーマに
従ったユーザーデータも同じ外部スキーマによってアク
セスできるという効果があり、さらに更新前の概念スキ
ーマに従ったユーザーデータを更新後の概念スキーマに
従ったユーザーデータにデータ変換する必要なくなると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のデータベース管理システ
ムのブロック図、第2図は第1図におけるデータベース
のメタデータベースの構造図、第3図は第1図における
データベースの構造図、第4図は第1図における概念ス
キーマ更新後のメタデータベースの構造図、第5図は第
1図における概念スキーマ更新後のデータベース構造
図、第6図は従来のデータベース管理システムにおける
メタデータベースの構造図、第7図は従来のデータベー
ス管理システムにおけるデータベースの構造図、第8図
は従来のデータベース管理システムにおけるメタデータ
ベース更新の手順を示すフロー図である。 1……データベース管理システム、2……アプリケーシ
ョンプログラム・ユーティリティ、3……データベース
管理システム本体、4……ユーザーインターフェース
部、5……メタデータバッファ、6……データベース制
御・管理部、7……ユーザーデータバッファ、8……デ
ータベースインターフェース部、9,9a〜9c……メタデー
タベース、10,10a〜10c……データベース、11……メタ
データ作成ユーティリティ、12……外部スキーマ部、13
……外部スキーマインデックス、14……外部スキーマイ
ンデックスポインタ、15……外部スキーマ識別子、16…
…外部スキーマ、17……概念スキーマ外部スキーマ対応
情報部、18……概念スキーマ外部スキーマ対応情報イン
デックス、19,19a……概念スキーマ外部スキーマ対応情
報インデックスポインタ、20,20a……対応情報部内概念
スキーマ識別子、21,21a……対応情報部内外部スキーマ
識別子、22,22a……概念スキーマ外部スキーマ対応情
報、23……概念スキーマ部、24……概念スキーマインデ
ックス、25……概念スキーマインデックスポインタ、2
6,26a……概念スキーマ識別子、27,27a〜27c……概念ス
キーマ、28……内部スキーマ、30,30a……管理データ
部、31,31a……管理データ部内ユーザーデータ識別子、
32,32a……管理データ部内概念スキーマ識別子、33,33a
……実データ部、34,34a,34b……ユーザーデータインデ
ックス、35,35a……ユーザーデータインデックスポイン
タ、36,36a,36b……ユーザーデータ識別子、37,37a,37b
……ユーザーデータ、40……データ変換ユーティリテ
ィ。
フロントページの続き (56)参考文献 日経コンピュータ NO.139「見え てきた次世代データベース」P.55〜70 (1987年1月19日 日経マグロウヒル社 発行) 日経コンピュータ NO.129「3層 スキーマ概念に沿った情報システム再構 築」P.125〜136(1986年9月1日 日 経マグロウヒル社発行) 日経コンピュータ NO.136「第4 世代言語とリレーショナルDBMSとの 統合化」P.123〜133(1986年12月8日 日経マグロウヒル社発行) C.J.Date著,藤原護訳「デー タベース・システム概論」P.103(昭 和59年1月30日 丸善株式会社発行)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データベースに格納されているユーザーデ
    ータをアクセスする際に、メタデータベースに格納され
    ている外部スキーマ、概念スキーマおよび内部スキーマ
    の三層から成るデータ構造定義データを読み込み、この
    データ構造定義データに従い前記ユーザーデータをアク
    セスするデータベース管理システムにおいて、複数の概
    念スキーマおよび外部スキーマと、これらの各識別子
    と、これら外部スキーマおよび概念スキーマの対応情報
    とを前記メタデータベースに格納し、かつこれら概念ス
    キーマとユーザーデータとの対応情報を前記データベー
    スに格納することによって、複数の異なる概念スキーマ
    に従ったユーザーデータを1つの外部スキーマでアクセ
    スできるようにしたことを特徴とするデータベース管理
    システム。
  2. 【請求項2】データベースまたはメタデータベースに格
    納される複数の各情報が、データ更新前およびデータ更
    新後の情報である請求項1記載のデータベース管理シス
    テム。
JP00969590A 1990-01-19 1990-01-19 データベース管理システム Expired - Fee Related JP3202214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00969590A JP3202214B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 データベース管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00969590A JP3202214B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 データベース管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03214244A JPH03214244A (ja) 1991-09-19
JP3202214B2 true JP3202214B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=11727361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00969590A Expired - Fee Related JP3202214B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 データベース管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202214B2 (ja)

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.J.Date著,藤原護訳「データベース・システム概論」P.103(昭和59年1月30日 丸善株式会社発行)
日経コンピュータ NO.129「3層スキーマ概念に沿った情報システム再構築」P.125〜136(1986年9月1日 日経マグロウヒル社発行)
日経コンピュータ NO.136「第4世代言語とリレーショナルDBMSとの統合化」P.123〜133(1986年12月8日 日経マグロウヒル社発行)
日経コンピュータ NO.139「見えてきた次世代データベース」P.55〜70(1987年1月19日 日経マグロウヒル社発行)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03214244A (ja) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010478A (en) Entity-attribute value database system with inverse attribute for selectively relating two different entities
TWI710919B (zh) 資料儲存裝置、轉譯裝置及資料庫存取方法
US7529726B2 (en) XML sub-document versioning method in XML databases using record storages
US6240418B1 (en) Database apparatus
JP3914662B2 (ja) データベース処理方法及び実施装置並びにその処理プログラムを記憶した媒体
EP0449568A2 (en) Automated and transparent denormalization support
JPH02501514A (ja) 属性データ モデル データベースを使用するソフトウエア応用プログラムを結合する方法
CN113568995A (zh) 基于检索条件的动态瓦片地图制作方法及瓦片地图系统
Whitney Relational data management implementation techniques
Martin Advanced database techniques
JP3202214B2 (ja) データベース管理システム
JP2643811B2 (ja) データベース再編成方式
JP2001067369A (ja) 情報検索システム、情報検索方法および情報検索用プログラムを記録した記録媒体
CN115827653B (zh) 一种用于htap和海量数据的纯列式更新方法及装置
Putzer Data structures and data-base systems used in high energy physics: Modelling and implementation
CN115905259B (zh) 一种支持行级并发控制的纯列式更新方法及装置
Jackson Beyond relational databases
JPS62107336A (ja) 階層型デ−タベ−スの制御方法
JPH041855A (ja) 文書図面管理システム
JP2024514672A (ja) アペンド専用データ構造を用いるリスト・ベースのデータ検索
JPH0557624B2 (ja)
JPH01282635A (ja) 索引保守方式
CN115904238A (zh) 基于数据整合的存储方法、装置、计算机设备及存储介质
JPS61165146A (ja) レコード型データにおけるデータ項目の動的変更処理方法
Nemovicher The EIDOS system: a computer-aided methodology for database design

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees