JP3201911U - 電源コンセント - Google Patents

電源コンセント Download PDF

Info

Publication number
JP3201911U
JP3201911U JP2015005371U JP2015005371U JP3201911U JP 3201911 U JP3201911 U JP 3201911U JP 2015005371 U JP2015005371 U JP 2015005371U JP 2015005371 U JP2015005371 U JP 2015005371U JP 3201911 U JP3201911 U JP 3201911U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
contact
conductive portion
pin
power outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015005371U
Other languages
English (en)
Inventor
贊棋 陳
贊棋 陳
Original Assignee
贊棋 陳
贊棋 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 贊棋 陳, 贊棋 陳 filed Critical 贊棋 陳
Application granted granted Critical
Publication of JP3201911U publication Critical patent/JP3201911U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/713Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch
    • H01R13/7137Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch with thermal interrupter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/142Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being coated on the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/144Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being welded or soldered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • H01C7/126Means for protecting against excessive pressure or for disconnecting in case of failure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/02Details
    • H01H37/32Thermally-sensitive members
    • H01H37/323Thermally-sensitive members making use of shape memory materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/78Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall with additional earth or shield contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】過電流保護手段を有する電源コンセントを提供する。【解決手段】過電流保護手段を有する電源コンセントであって、第1導電部92と、第2導電部93と、接続用導電部94と、形状記憶合金片95と、メタルドーム96と、ボタン97と、サージ保護デバイス5とを備える。第1導電部92および第2導電部93は、ファイヤーワイヤー及び中性線と各々接続する。接続用導電部94は、第1導電部92と第2導電部93との間に設けられている。形状記憶合金片95は、接続用導電部94の上に設けられており、その自由端部に可動接点T2が設けられている。メタルドーム96は、自由端部に重ね合せて接合されている。ボタン97は、メタルドーム96を押さえつける。サージ保護デバイス5は、2つの導電端子52が第1導電部92及び接続用導電部94と電気的に接続する。【選択図】図4

Description

本考案は、電源コンセントに関し、特に、過電流保護手段を有する電源コンセントに関する。
図1を参照すると、現在市場上で最もよく見られる従来のサージ保護デバイス1は、誘電体材料10と2本のリード線12と絶縁体13とを含み、誘電体材料10が多結晶半導体的な性質を有するセラミックス材料で製造された板体で、多結晶半導体的な性質を有するセラミックス材料内には極めて大量で且つ乱雑な酸化亜鉛粒子を含有し、且つ酸化亜鉛粒子とその他の酸化物の境界箇所に結晶粒界層を形成してダイオード効果を発生させ、よって誘電体材料10全体が大量に反対方向に連結するダイオードの集合体となる。低電圧状態では、極僅かな逆方向に漏電する電流が誘電体材料10を通過するのみであるが、高電圧になるとパンチスルー効果(punch through effect)を発生し、高電圧の大電流が誘電体材料10を通過させることができ。誘電体材料10がサージ保護デバイスの製造に広く応用される理由は、主に低電圧では高抵抗、高電圧では低抵抗の非直線性電流―電圧特性を持つことであり、誘電体材料10の2つの対向側面上に電極(electrode)11を覆う。各リード線12上の一端部近くの部位は、対応する電極11に溶接で固定され、各リード線12上の他端部近くの部位が接続ピン121とし、従来のサージ保護デバイス1がそれら接続ピン121を通じて電子機器(図示略)の受電端に電気的に接続させることができる。絶縁体13は、誘電体材料10、それら電極11及びそれらリード線12上を被覆し、それら接続ピン121のみが絶縁体13の外部に露出する。
再度図1を参照すると、従来のサージ保護デバイス1内において、それらリード線12と誘電体材料10との間の互いに固着する箇所は、極めて高い電圧と電流を受けるため、断裂破損しやすくなる以外に、誘電体材料10の単位面積が受ける電圧及び電流が極めて高いため、比較的高い瞬間電圧が誘電体材料10を通過した時、誘電体材料10の抵抗体に貫通孔を形成する可能性があることで、更に大きな瞬間電流が通過し、アークにより高熱になり発火する。図2を参照すると、業者はこれに鑑み、従来のサージ保護デバイス1を電子機器2の受電端Viに取り付けた時、受電端Viと電子機器2の回路間に並列接続し、且つそのうちのいずれかの受電接続ピンにヒューズ素子3(fuse)を直列接続することで、誘電体材料10と各リード線12と間の互いに固着箇所が断裂破損を発生し、又は誘電体材料10の抵抗体に貫通孔を形成した状態において、ヒューズ素子3内のヒューズは瞬間的に通過する大電流及び大電流による高温により溶断されて、開回路状態となり、継続給電により前述の発火や燃焼の危険性を避けることで、電子機器2がこれによって損傷を受けないよう確保できる。ただし、ヒューズ素子3の増設は、製造コストが増えるだけでなく、配線設計の複雑性も増し、また回路空間を占用し、これもまた関連回路を軽薄短小に設計することができない主な原因となっている。
図3を参照すると、これについて、一部の業者は図1に示す従来のサージ保護デバイス1内に温度ヒューズ14(thermal fuse)を増設し、温度ヒューズ14の一端141が電極11上に溶接で固定され、且つ誘電体材料10とそれら電極11とそれらリード線12と一緒に絶縁体13内に被覆され、それら接続ピン121及び温度ヒューズ14の他端142のみを絶縁体13の外部に露出させることで、温度ヒューズ14は電極11の温度が所定の限界値を超えると感知した時、温度ヒューズ14が開回路状態となることで、受電端から継続電力の供給を受けることを中断すると望まれている。しかしながら、この設計及び方法は、温度ヒューズ14のコストを節約できない以外に、サージ保護デバイス自体の体積及び回路上で占用する空間も増え、且つ全体的な回路も温度ヒューズ14の開回路によって適時受電を中止するよう設計される必要があるため、全体的な回路が一層複雑となる。
そこで、本考案は、上記従来技術の問題点に鑑み、過電流保護手段を有する電源コンセントを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案に係る電源コンセントは、ベースと、上蓋と、第1導電部と、第2導電部と、接続用導電部と、形状記憶合金片と、メタルドームとを備える。ベースには収容空間が凹設されている。上蓋は、ベースの収容空間を覆い被せることで、収容空間を遮蔽し、上に少なくとも1つの第1差込口及び第2差込口が開設されており、第1差込口及び第2差込口が、収容空間に連通し、電子機器のプラグ上の第1端子刃及び第2端子刃の挿入に用いられる。第1導電部は、収容空間内に固定されており、且つ電源のファイヤーワイヤーと接続し、上に少なくとも1つの第1接続ピンが設けられており、第1接続ピンが第1差込口に対応し、第1端子刃が第1差込口に挿入され収容空間に差し込まれた時、第1端子刃が第1接続ピンに当接しファイヤーワイヤーと互いに導通可能である。第2導電部は、収容空間内に固定されており、且つ電源の中性線と接続し、上に固定接点が凸設されている。接続用導電部は、収容空間内に固定されており、且つ間隔をあけて第1導電部と第2導電部の間に位置し、上に少なくとも1つの第2接続ピンが設けられており、第2接続ピンが第2差込口に対応し、第2端子刃が、第2差込口に挿入され収容空間まで差し込まれた時、第2接続ピンに当接する。形状記憶合金片は、延伸片を有し、一端に貫通孔が開設されており、他端が接続用導電部に固定されており、延伸片の一端が貫通孔に対応する内部周縁位置まで連接し、延伸片の他端が接続用導電部に向かって貫通孔の内部周縁位置に対応しかつ延伸する自由端部となり、延伸片上の自由端部に接近する位置に可動接点が設けられており、可動接点が貫通孔を貫通しかつ固定接点と接触し接続用導電部と第2導電部とを電気的に接続させることで、第2端子刃が中性線と互いに導通可能である。メタルドームは、一端が自由端部に重ね合せて接合されており、他端が形状記憶合金片の一端の貫通孔に対応する内部周縁位置に重ね合せて接合されており、可動接点と固定接点とが電気的に導通する状態において、形状記憶合金片の温度が過電流により所定温度を超えた時、形状記憶合金片の一端が第2導電部に接近する方向に向かって変形し、自由端部が第2導電部から離れる方向に向かって変形し、且つメタルドームの応力を克服した後、可動接点と固定接点とが接触しない開回路状態を保持する。ボタンは、上蓋に移動可能に取り付けられており、一端が収容空間まで差し込まれており且つメタルドームに対応し、他端が上蓋の外に露出しており、一端がメタルドームを押さえつけ且つメタルドームの応力を克服した時、自由端部が第2導電部に向かって変形し可動接点と固定接点とが接続し閉回路状態を保持する。
これにより、プラグは電源コンセントに差し込まれ、且つその電流が過負荷の状態になった時、電源コンセントが自動トリップし開回路状態になり、電子機器への給電が停止し、過負荷に至る問題が排除された後、ボタンの押圧により電源コンセントが閉回路状態に復帰し、引き続き電子機器に給電し、プラグの電流過負荷により生じる不慮の災害を効果的に防止することができる。
従来のサージ保護デバイスの組み立てられた状態を示す要部断面図である。 従来のサージ保護デバイスの取り付け回路を示す模式図である。 別の従来のサージ保護デバイスが組み立てられた状態を示す要部断面図である。 本考案の第1実施形態による電源コンセントを示す分解斜視図である。 本考案の第1実施形態による電源コンセントの構成要素を示す分解斜視図である。 本考案の第1実施形態における電源コンセントの閉回路状態を示す要部断面図である。 本考案の第1実施形態における電源コンセントの開回路状態を示す要部断面図である。 本考案の第2実施形態におけるサージ保護デバイスを示す要部断面図である。 本考案の他の実施形態におけるサージ保護デバイスを示す要部断面図である。
以下、本考案の目的、技術的特徴及びその効果を審査官に更に理解してもらうため、実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
本考案は、過電流保護手段を有する電源コンセントに関する考案であって、図4に示す本考案の第1実施形態による電源コンセント9は、電子機器(例えば電灯、コンピュータ、電気給湯機などであり、図示略)のプラグPをその上に差し込ませることで電子機器の正常運転に必要な電源を供給するために用いられる。電源コンセント9は、ベース90と上蓋91と第1導電部92と第2導電部93と接続用導電部94と形状記憶合金片95とメタルドーム96とボタン97とサージ保護デバイス5とを含む。ベース90の一方の面には収容空間901が凹設されており、上蓋91がベース90の一方の面を覆い被せることで、収容空間901を遮蔽し、その上に少なくとも1つの第1差込口911及び第2差込口912を開設しており、プラグP上の第1端子刃P1及び第2端子刃P2が各々その中に挿入させるため、これら差込口911、912が収容空間901に連通する。第1導電部92は、収容空間901内に固定され、且つ電源のファイヤーワイヤー(図示略)と接続し、その上に少なくとも1つの第1接続ピン921を設け、第1接続ピン921が第1差込口911に対応することで、第1端子刃P1が第1差込口911に挿入されて収容空間901に差し込まれた時、第1接続ピン921に当接してファイヤーワイヤーと互いに導通できる。第2導電部93は、収容空間901内に固定され、且つ電源の中性線(図示略)と接続する。接続用導電部94は、収容空間901内に固定され、且つ間隔をあけて第1導電部92と第2導電部93の間に位置し、その上に少なくとも1つの第2接続ピン941を設け、第2接続ピン941が第2差込口912に対応することで、第2端子刃P2が第2差込口912に挿入して収容空間901まで差し込まれた時、第2接続ピン941に当接する。第2導電部93の上に固定接点T1を凸設する。
図4及び図5を参照すると、第1実施形態において、形状記憶合金片95の上に延伸片952を形成するため、形状記憶合金片95の上に貫通孔951を開設し、延伸片952の一端は形状記憶合金片95の一端の貫通孔951に対応する内部周縁位置まで連接し、延伸片952の他端が形状記憶合金片95の他端に向かって貫通孔951の内部周縁位置に対応して延伸して自由端部Fとなり、延伸片952上の自由端部F近くの位置に可動接点T2を凸設しており、形状記憶合金片95上の他端近くの位置が接続用導電部94に固定され、可動接点T2が貫通孔951を通じて固定接点T1と接触して接続用導電部94と第2導電部93を電気的に導通させることで、第2端子刃P2が中性線と互いに導通させることができる。メタルドーム96の一端は自由端部Fに重ね合せて接合され、他端が形状記憶合金片95の他端の貫通孔951に対応する内部周縁位置に重ね合せて接合される。ボタン97は、上蓋91に動くよう取り付けられ、一端が収容空間901まで差し込まれ、且つメタルドーム96に対応し、他端が上蓋91の外に露出する。サージ保護デバイス5の上に2つの導電端子52を設けており、これら導電端子52は第1導電部92及び接続用導電部94と各々電気的に接続する。
図6を参照すると、可動接点T2と固定接点T1は、電気的導通(つまり互いに接触する)にあり、且つプラグPが電源コンセント9上に差し込まれた状態において、プラグPの第1端子刃P1及び第2端子刃P2が各々第1接続ピン921及び第2接続ピン941を通じてファイヤーワイヤー及び中性線からの電源供給を受け、電子機器が正常に運転させることができる。しかしながら、電子機器は事情により、プラグPに耐える電流が過負荷状態になった時、第2導電部93が固定接点T1、可動接点T2、延伸片952、形状記憶合金片95、接続用導電部94及び第2接続ピン941の順を経由して、電流をプラグPの第2端子刃P2に伝達するため、形状記憶合金片95に過電流が流れた時、過電流が形状記憶合金片95の温度を迅速に上昇させ、所定温度を超えた時、その一端は第2導電部93の方向に向って変形し、また延伸片952の自由端部Fが第2導電部93から離れた方向に向かって移動させ、且つメタルドーム96の自由端部Fに加える応力を克服した後、可動接点T2と固定接点T1を自動的に遮断させて接触しない開回路状態に保持することで、プラグPに供給する電流を中断し、電子機器、プラグP及び電源コンセント9の使用安全を確保する。
次に、図7を参照すると、可動接点T2と固定接点T1は、電気的に導通しない(つまり開回路)状態にあり、且つ開回路状態に至る過負荷の問題が排除された状況においr、使用者はボタン97の他端を押圧してボタン97の一端をメタルドーム96を押さえつけ、メタルドーム96の自由端部Fに加える応力を克服した時、延伸片952の自由端部Fは第2導電部93の方向に向かって移動することで、可動接点T2が貫通孔951を貫通して固定接点T1と接続し、可動接点T2と固定接点T1を図6に示す互いに接触する閉回路状態に復帰し、こうすると、第2導電部93が受けた電流は、固定接点T1、可動接点T2、延伸片952、形状記憶合金片95、接続用導電部94及び第2接続ピン941の順を経由してプラグPの第2端子刃P2まで伝達し、引き続き電子機器の使用に供給できる。
そこで、電源コンセント9は、過負荷問題を発生する時自動トリップして開回路状態になるだけではなく、過負荷に至る問題が排除された後、ボタン97の押圧を通じて電源コンセント9を閉回路状態に復帰させることで、電源コンセント9或いはプラグPの電流の過負荷により生じた不慮の災害を効果的に防止できる。このほかに、電源コンセント9は、サージ保護デバイス5を設けるためサージ保護手段を有す。よって、可動接点T2と固定接点T1は電気的導通状態にあり、サージ保護デバイス5上を通過する衝撃電流は誘電体材料と各導電端子52と間の互いに固着箇所が断裂破損を発生し、又は誘電体材料の抵抗体に貫通孔を形成された時、サージ保護デバイス5は開回路になることで、前述の発火や燃焼の危険性を効果的に避け、並びに電子機器がこれによって損傷を受けないよう確保できる。
ただし、本考案はこれに限られるものではなく、再度図4を参照すると、本考案の他の実施例において、第1導電部92及び第2導電部93の各々電源(ファイヤーワイヤー又は中性線)との接続関係も交換できる。また、上蓋91は、少なくとも1つのアース差込口913を更に備え、電源コンセント9が接地用導電部99を更に含み、接地用導電部99が収容空間901に固定され、且つアース線(図示略)と接続し、その上に少なくとも1つのアースピン991を設け、アースピン991がアース差込口913に対応し、プラグPの接地端子刃P3がアース差込口913に差し込まれて収容空間901まで差し込まれた時、アースピン991に当接してアース線と電気的に導通できる。
(第2実施形態)
図4及び図8を参照すると、本考案の第2実施形態においてサージ保護デバイス5は誘電体材料50と絶縁体53とを更に含む。誘電体材料50は多結晶半導体的な性質を有するセラミックス材料で製造された板体で、誘電体材料50の2つの対向側面に各々電極51を覆う。それら導電端子52は、各々第1導電材料で製造され、導電端子上の一端部近くの部位が対応する電極51に貼着し、導電端子上の他端部近くの部位が各々第1コンタクトピン521となり、それら第1コンタクトピン521の末端が第1導電部92及び接続用導電部94に各々電気的に接続され、第1コンタクトピン521が両セグメントA、Bに分割され、両セグメントA、Bの対応端が溶接により第2導電材料Cと一体として連結し、第2導電材料Cの融点が第1導電材料の融点より小さく、導電端子52が大電流を受け、且つ発生した高温が第2導電材料Cの融点を超えた時、第2導電材料Cが溶断されることで、第1コンタクトピン521の両セグメントA、Bの対応端を開回路させる。絶縁体53は、誘電体材料50とそれら電極51とそれら導電端子52上の一端部近くの部位を被覆し、第2導電材料C及びそれら第1コンタクトピン521のみを絶縁体53の外部に露出する。こうすると、衝撃電流がサージ保護デバイス5を通過し、且つその高電圧でそれら導電端子52上の一端部近くの部位が各々対応するそれら電極51上から分離し、或いはその高電圧が誘電体材料50をパンチスルーしたことにより、極めて大きな瞬間電流をサージ保護デバイス5に継続して通過させ、極めて高い温度が発生した時、第2導電材料Cが瞬間電流及び極めて高い温度により迅速に溶断され、第1コンタクトピン521が開回路を形成し、ヒューズに相当するメカニズムを生じさせ、サージ保護デバイス5は大電流が継続的に流れて発熱して発火に至る事故を避け、電子機器又はその上の電子配線或いは素子の毀損を効果的に防止できる。
(他の実施形態)
本考案のそれら導電端子52の構造は、図8に示す構造に限られるものではなく、本考案の他の実施形態においてなお図9に示すサージ保護デバイス6と導電端子62の構造を含み、導電端子62上の一端部近くの部位に湾曲部622を形成し、湾曲部622は対応する電極51に貼着され、且つ絶縁体53内に被覆される。導電端子62は線状又は板状を呈し、湾曲部622と対応する電極51との間が線接触又は面接触の接続関係を呈する。図9を再度参照すると、導電端子62の上に第1コンタクトピン621のほかに、湾曲部622上に第2コンタクトピン623を更に延伸して設置しており、第2コンタクトピン623が対応する第1コンタクトピン621と互いに間隔を置ける。
図4及び図9を再度参照すると、電源コンセント9は、発光素子98を更に含み、発光素子98が上蓋91の外部に露出され、その両接続ピン981が収容空間901に差し込み、且つこれら第2コンタクトピン623の末端と電気的に接続することで、可動接点T2と固定接点T1が接続している状態において、発光素子98が光を発することができる。こうすると、第2導電材料Cが溶断され、且つ第1コンタクトピン621が開回路を形成した状態において、発光素子98は給電を受けることができないことにより、消灯状態となり、その報知効果を十分発揮して利用者に直ちにサージ保護デバイス6が毀損され、すぐ交換しなければならないことを知り得ることができことで、改めて交換したサージ保護デバイスが今後の衝撃電流に対してあるべき放出効果を発生するよう確保することである。
図8及び図9を再度参照すると、本考案の前記実施形態において、導電端子52、62の第1導電材料の融点は、第2導電材料Cの融点より大きいだけではなく、第1導電材料のインピーダンス値が第2導電材料Cのインピーダンス値より小さいため、第1導電材料は銅が好適で、第2導電材料Cがアルミニウム、銀、錫、亜鉛又はその合金が好適である。こうすると、極めて大きな瞬間電流が第2導電材料Cを通過した時、第2導電材料Cの高いインピーダンス値及び低融点により、第2導電材料Cに迅速に高温を発生させ、高温により迅速に溶断されることで、第1コンタクトピン521、621が速やかに開回路を形成させることができる。
以上に述べたものは、本考案の実施形態であって、本考案で主張する権利範囲はこのような実施形態のみに限定されるべきものではなく、当業者が本考案で開示した技術内容に基づき、容易に想到できる種々の修正及び変更、例えばメタルドーム96をS形、U形などとして設計し、又はボタン97及び/或いはベース90の形状を変更することは、均しく本考案の保護範囲に属する。
1 従来のサージ保護デバイス、
10 誘電体材料、
11 電極、
12 リード線、
121 接続ピン、
13 絶縁体、
14 温度ヒューズ、
141 温度ヒューズの一端、
142 温度ヒューズの他端、
2 電子機器、
3 ヒューズ素子、
5、6 サージ保護デバイス、
50 誘電体材料、
51 電極、
52、62 導電端子、
521、621 第1コンタクトピン、
53 絶縁体、
622 湾曲部、
623 第2コンタクトピン、
9 電源コンセント、
90 ベース、
901 収容空間、
91 上蓋、
911 第1差込口、
912 第2差込口、
913 アース差込口、
92 第1導電部、
921 第1接続ピン、
93 第2導電部、
94 接続用導電部、
941 第2接続ピン、
95 形状記憶合金片、
951 貫通孔、
952 延伸片、
96 メタルドーム、
97 ボタン、
98 発光素子、
981 接続ピン、
99 接地用導電部、
991 アースピン、
A、B 両セグメント、
C 第2導電材料、
F 自由端部、
P プラグ、
P1 第1端子刃、
P2 第2端子刃、
P3 接地端子刃、
T1 固定接点、
T2 可動接点、
Vi 受電端。

Claims (7)

  1. 収容空間が凹設されているベースと、
    前記ベースの前記収容空間を覆い被せることで、前記収容空間を遮蔽し、上に少なくとも1つの第1差込口及び第2差込口が開設されており、前記第1差込口及び前記第2差込口が、前記収容空間に連通し、電子機器のプラグ上の第1端子刃及び第2端子刃の挿入に用いられる上蓋と、
    前記収容空間内に固定されており、且つファイヤーワイヤーと接続し、上に少なくとも1つの第1接続ピンが設けられており、前記第1接続ピンが前記第1差込口に対応し、前記第1端子刃が前記第1差込口に挿入され前記収容空間に差し込まれた時、前記第1端子刃が前記第1接続ピンに当接し前記ファイヤーワイヤーと互いに導通可能である第1導電部と、
    前記収容空間内に固定されており、且つ中性線と接続し、上に固定接点が凸設されている第2導電部と、
    前記収容空間内に固定されており、且つ前記第1導電部と前記第2導電部との間に位置し、上に少なくとも1つの第2接続ピンが設けられており、前記第2接続ピンが前記第2差込口に対応し、前記第2端子刃が、前記第2差込口に挿入され前記収容空間まで差し込まれた時、前記第2接続ピンに当接する接続用導電部と、
    延伸片を有し、一端に貫通孔が開設されており、他端が前記接続用導電部に固定されており、前記延伸片の一端が前記貫通孔に対応する内部周縁位置まで連接し、前記延伸片の他端が前記接続用導電部に向かって前記貫通孔の内部周縁位置に対応しかつ延伸する自由端部となり、前記延伸片上の前記自由端部に接近する位置に可動接点が設けられており、前記可動接点が前記貫通孔を貫通し且つ前記固定接点と接触し前記接続用導電部と前記第2導電部とを電気的に接続させることで、前記第2端子刃が前記中性線と互いに導通可能である形状記憶合金片と、
    一端が前記自由端部に重ね合せて接合されており、他端が前記形状記憶合金片の一端の前記貫通孔に対応する内部周縁位置に重ね合せて接合されており、前記可動接点と前記固定接点とが電気的に導通する状態において、前記形状記憶合金片の温度が過電流により所定温度を超えた時、前記形状記憶合金片の一端が前記第2導電部に接近する方向に向かって変形し、前記延伸片の他端が前記第2導電部から離れる方向に向かって変形し、且つメタルドームの応力を克服した後、前記可動接点と前記固定接点とが接触しない開回路状態を保持するメタルドームと、
    前記上蓋に移動可能に取り付けられており、一端が前記収容空間まで差し込まれており且つ前記メタルドームに対応し、他端が前記上蓋の外に露出しており、一端が前記メタルドームを押さえつけ且つ前記メタルドームの応力を克服した時、前記延伸片の他端が前記第2導電部に向かって変形し前記可動接点と前記固定接点とが接続し閉回路状態を保持するボタンと、
    を備えることを特徴とする電源コンセント。
  2. サージ保護デバイスを更に備え、
    前記サージ保護デバイスは、2つの導電端子が設けられており、前記導電端子が前記第1導電部及び前記接続用導電部と電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の電源コンセント。
  3. 接地用導電部をさらに備え、
    前記上蓋は、少なくとも1つのアース差込口を更に含み、
    前記接地用導電部は、前記収容空間に固定されており、且つアース線と接続しており、少なくとも1つのアースピンが設けられており、前記アースピンが前記アース差込口に対応し、前記電子機器のプラグの接地端子刃が前記アース差込口に差し込まれ前記収容空間まで差し込まれた時、前記アースピンに当接し前記アース線と電気的に導通可能であることを特徴とする請求項2に記載の電源コンセント。
  4. 前記サージ保護デバイスは、
    多結晶半導体的な性質を有するセラミックス材料で製造された板体であり、その2つの対向側面に電極が覆われている誘電体材料と、
    第1導電材料で製造されており、一端に接近する部位が対応する前記電極に貼着されており、他端に接近する部位が第1コンタクトピンとなり、前記第1コンタクトピンの末端が前記第1導電部及び前記接続用導電部に電気的に接続されており、前記第1コンタクトピンが二つのセグメントに分割されており、二つの前記セグメントの互いに対応する端部が第2導電材料により一体に連結されており、前記第2導電材料が前記第1導電材料の融点より小さい融点を有する導電端子と、
    前記誘電体材料と前記電極と前記導電端子との上を被覆し、前記第2導電材料及び前記第1コンタクトピンのみを外部に露出させる絶縁体と、
    を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の電源コンセント。
  5. 前記導電端子は一端に湾曲部が形成されており、
    前記湾曲部は、対応する前記電極に貼着されており、且つ前記絶縁体に被覆されており、第2コンタクトピンが延伸して設置されており、前記第2コンタクトピンと前記第1コンタクトピンとの間に間隔を有し、且つ前記絶縁体の外部に露出していることを特徴とする請求項4に記載の電源コンセント。
  6. 発光素子をさらに備え、
    前記発光素子は、前記上蓋の外部に露出しており、二つの接続ピンが前記第2コンタクトピンの末端と電気的に接続し、前記可動接点と前記固定接点とが接続している状態において、前記発光素子が光を発することが可能であることを特徴とする請求項5に記載の電源コンセント。
  7. 前記第1導電材料は、前記第2導電材料のインピーダンス値より小さいインピーダンス値を有することを特徴とする請求項6に記載の電源コンセント。
JP2015005371U 2015-07-14 2015-10-22 電源コンセント Expired - Fee Related JP3201911U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104211314 2015-07-14
TW104211314U TWM512834U (zh) 2015-07-14 2015-07-14 具過電流保護機制的電源插座

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3201911U true JP3201911U (ja) 2016-01-07

Family

ID=55069446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005371U Expired - Fee Related JP3201911U (ja) 2015-07-14 2015-10-22 電源コンセント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9450349B1 (ja)
JP (1) JP3201911U (ja)
TW (1) TWM512834U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201643925A (zh) * 2015-06-05 2016-12-16 zan-qi Chen 具保險及示警機制之突波洩放器
TWI791057B (zh) * 2017-10-24 2023-02-01 美商瓦特隆電子製造公司 用於真空腔室的電饋通及製作絕緣電饋通或電終端單元的方法
CN116336436B (zh) * 2023-04-13 2024-03-12 永林电子股份有限公司 一种带过载保护功能的高压led灯带

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109973A (en) * 1999-07-08 2000-08-29 Yazaki North America, Inc. Electrical connector with combined terminal retainer and circuit component
JP4398931B2 (ja) * 2005-03-09 2010-01-13 古河電気工業株式会社 電子部品内蔵コネクタ及び電子部品内蔵コネクタ付き配線体
US7134905B1 (en) * 2005-03-31 2006-11-14 Yazaki North America, Inc. Connection system with electronic circuit board
US8202124B1 (en) * 2011-03-11 2012-06-19 Lear Corporation Contact and receptacle assembly for a vehicle charging inlet
JP5725353B2 (ja) * 2011-08-11 2015-05-27 住友電装株式会社 コンデンサ付きコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TWM512834U (zh) 2015-11-21
US9450349B1 (en) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826925B2 (ja) 電気装置
US4191985A (en) Interrupter
CN103620703A (zh) 热金属氧化物变阻器电路保护设备
US20050212646A1 (en) Heat sensing electrical receptacle
US20060028316A1 (en) One-shot heat sensing electrical receptacle
CN102473560B (zh) 断路器
TWI594524B (zh) 連接器
JP3201911U (ja) 電源コンセント
JP2015185843A (ja) サージ防護装置
JP2009218508A (ja) 切り離し機構付spd
US20110140827A1 (en) Circuit protection device
KR20120050532A (ko) 회로 보호 디바이스
JP5010419B2 (ja) 配線用接続器
CN211320040U (zh) 一种弹片式高温保险丝
JP4663760B2 (ja) 二次電池用保護回路
JP5256304B2 (ja) 新型の過熱保護式電圧依存性抵抗器
JP6307405B2 (ja) バッテリ端子
EP3483990B1 (en) Power connector
CN108879814B (zh) 保护元件以及电池包
KR101465428B1 (ko) 과열 및 과전류 방호부품
KR101395495B1 (ko) 비정상상태의 전류 및 전압을 차단하는 복합보호소자
CN209964382U (zh) 印刷电路保护板及usb接口电路板
JPH0950868A (ja) コード付き電源プラグ
JP2017005237A (ja) サージ保護デバイス
US9887057B2 (en) Remote activated fuse and circuit

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3201911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees