JP3199460U - ドライバーの操作補助具。 - Google Patents

ドライバーの操作補助具。 Download PDF

Info

Publication number
JP3199460U
JP3199460U JP2015002016U JP2015002016U JP3199460U JP 3199460 U JP3199460 U JP 3199460U JP 2015002016 U JP2015002016 U JP 2015002016U JP 2015002016 U JP2015002016 U JP 2015002016U JP 3199460 U JP3199460 U JP 3199460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
main body
hole
tool
operation assisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015002016U
Other languages
English (en)
Inventor
井上 武
武 井上
Original Assignee
株式会社イノアイディア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イノアイディア filed Critical 株式会社イノアイディア
Priority to JP2015002016U priority Critical patent/JP3199460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199460U publication Critical patent/JP3199460U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】強固に固定されたボルトやネジに対してでも、必要以上の握力を用いることなく、簡単にドライバーの操作を行うことができる操作補助具を提供する。【解決手段】操作補助具1は、円柱形の外観を備えた本体胴部1aと、本体胴部の中央にドライバー工具の把持部10aの外周形状に沿って且つ把持部の外径よりも若干小さな内径を有する貫通孔を備え、貫通孔は、把持部を圧入させると共に軸方向の回転に抗して密着係止させる程度の大きさで且つ適宜な弾性変形が可能な素材で形成する。【選択図】図4

Description

本考案はドライバーの根元にある把持部に圧入する貫通孔を設けた操作補助具に関するものであり、操作補助具を保持した状態で作業をすることで、必要以上の力をかけずにスムーズに回転作業をすることができるドライバーの操作補助具に関するものである。
一般に、ドライバーを使用する際には、ドライバーの根元に取り付けられ、先端の軸よりもやや外径の大きなプラスチック製の把持部を握って作業をする。このため、作業対象のボルトやネジが強固に固定されてたり、古くなって錆びついて劣化している場合等には、かなりの握力と押し付け力を必要とする場合がある。そのため、日常的に作業をしない者にとっては、極めて作業しずらい場合がある等の問題があった。
考案が解決しようとする課題
本考案は、上記の様な場合でも、必要以上の握力や押し付け力を用いることなく、手軽にボルトやネジ外し作業が行えるドライバー用の操作補助具を提供するものである。
課題を解決するための手段
本考案は上述の課題を解決するために、円柱形の外観を備えた本体胴部と、該本体胴部の中央にドライバー工具の把持部の外周形状に沿って且つ該把持部の外径よりも若干小さな内径とした貫通孔を備え、該貫通孔は、把持部を圧入させると共に軸方向の回転に抗して密着係止させる程度の大きさで且つ適宜な弾性変形が可能な素材で形成したことを特徴とするものである。
以下、図面を基に本考案の実施例を具体的に説明する。
図1は、本考案のドライバーの操作補助具を示す平面図であり、図2は、本考案のドライバーの操作補助具を示す側面図であり、図3は、本考案のドライバーの操作補助具を示す側面断面図であり、図4は、本考案のドライバーの操作補助具の使用状態を示す説明面である。
本考案に係るドライバーの操作補助具は、図1乃至図4に示すように、円柱形の外観を備えた本体胴部1aを有する。この本体胴部1aは、手のひらで包み込むようにして把持することが可能な大きさを有しており、ゴム材料等で形成される。
前記本体胴部1aの中央には、ドライバー工具10の把持部10aの外周形状に沿って且つ該把持部10aの外径よりも若干小さな内径とした貫通孔1bが備えられている。該貫通孔1bは、略円柱状に設けられているが、把持部10aの圧入方向に沿ってテーパー状に設けても良い。
そして、使用する際には、図4に図示のごとく、前記貫通孔1bに、把持部10aを圧入させると共に軸方向の回転に抗して密着係止させる。
尚、前記本体胴部1aの外周面には指をフィットさせるための凹陥部1cが設けられている。この凹陥部1cは、実施例では、軸方向に沿って設けらているが、その他の形態であっても構わない。
本考案は、操作補助具1の本体胴部1aを把持し、回転させることで、ドライバー工具1を簡単に回転操作することが可能である。
考案の効果
本考案によれば、ドライバーの操作補助具をドライバーの把持部に装着するだけで、作業者は、操作補助具の円柱形の本体胴部を握って回転させることで、握力の弱い人や押し付け力の弱い人でも簡単に回転操作をすることができる。
本考案のドライバーの操作補助具を示す平面図である。 本考案のドライバーの操作補助具を示す側面図である。 本考案のドライバーの操作補助具を示す側面断面図である。 本考案のドライバーの操作補助具の使用状態を示す説明面である。
1 操作補助具
1a 本体体胴部
10 ドライバー工具
10a 把持部
1b 貫通孔

Claims (2)

  1. 円柱形の外観を備えた本体胴部と、該本体胴部の中央にドライバー工具の把持部の外周形状に沿って且つ該把持部の外径よりも若干小さな内径とした貫通孔を備え、該貫通孔は、把持部を圧入させると共に軸方向の回転に抗して密着係止させる程度の大きさで且つ適宜な弾性変形が可能な素材で形成したことを特徴とするドライバーの操作補助具。
  2. 前記本体胴部の外周面には凹陥部が設けられたことを特徴とする請求項1記載のドライバーの操作補助具。
JP2015002016U 2015-04-03 2015-04-03 ドライバーの操作補助具。 Expired - Fee Related JP3199460U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002016U JP3199460U (ja) 2015-04-03 2015-04-03 ドライバーの操作補助具。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002016U JP3199460U (ja) 2015-04-03 2015-04-03 ドライバーの操作補助具。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3199460U true JP3199460U (ja) 2015-08-27

Family

ID=54188079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002016U Expired - Fee Related JP3199460U (ja) 2015-04-03 2015-04-03 ドライバーの操作補助具。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199460U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8931156B1 (en) Puller for pulley of supercharger
EP1847355A3 (en) Spindle lock devices for screwdrivers
MX2011006155A (es) Mango con empuñadura capaz de cambiarse.
US20130239755A1 (en) Nutdriver
US20040163501A1 (en) Tool handle
US20160207182A1 (en) Pre-molded seal cap installation tool
JP5602606B2 (ja) スリーブ取外工具およびスリーブ取外方法
EP2159010A3 (en) Power tool
EP3461598A3 (en) Manipulation unit and robot
EP2075095A3 (en) Power tool
KR200461856Y1 (ko) 의료용 수동 드라이버
JP3199460U (ja) ドライバーの操作補助具。
US1537529A (en) Tool handle
JP2007276038A (ja) 電動工具
JP2019171529A (ja) ガイド冶具
TWI581919B (zh) Assembly Method of Assembling Rotary Hand Tools
CN207534750U (zh) 多功能家用型铁锤
EP3032120A1 (en) Screw set
US20170355068A1 (en) Screw remover tool device and method
JP6608342B2 (ja) 回転補助具
JP3173386U (ja) ロッドパッキン取り外し治具
CN105291000A (zh) 一种钳子
KR20200032558A (ko) 미용기
JP6295102B2 (ja) スタッドボルト弛め具
CN202344511U (zh) 一种钳工用锤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3199460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees