JP3198509U - 丸薬の供給装置 - Google Patents

丸薬の供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3198509U
JP3198509U JP2015000864U JP2015000864U JP3198509U JP 3198509 U JP3198509 U JP 3198509U JP 2015000864 U JP2015000864 U JP 2015000864U JP 2015000864 U JP2015000864 U JP 2015000864U JP 3198509 U JP3198509 U JP 3198509U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pill
pills
package
supply device
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015000864U
Other languages
English (en)
Inventor
正義 片岡
正義 片岡
Original Assignee
株式会社 ゆめじ
株式会社 ゆめじ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ゆめじ, 株式会社 ゆめじ filed Critical 株式会社 ゆめじ
Priority to JP2015000864U priority Critical patent/JP3198509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198509U publication Critical patent/JP3198509U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】プレススルーパッケージ(PTP)包装体で包装された義歯洗浄剤から、使用の都度、一々、当該包装体を破砕して錠剤の義歯洗浄剤を外に取り出し使用する面倒を回避でき、その蓋部を押すことにより、丸薬を簡単に1錠ずつ外部に排出できるようにした等の利便性のある丸薬の供給装置を提供する。【解決手段】丸薬収納部100と丸薬収納部100から供給された丸薬を受ける丸薬受け部101と丸薬受け部101から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部102と丸薬数調節部102から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部103と丸薬導出部103から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部104と蓋部105とを備えてなる丸薬の供給装置1。【選択図】図1

Description

本考案は、丸薬の供給装置に関し、特に、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体で包装された義歯洗浄剤から、使用の都度、一々、当該包装体を破砕して錠剤の義歯洗浄剤を外に取り出し使用する面倒を回避でき、その蓋部を押すことにより、丸薬を簡単に1錠ずつ外部に排出できるようにした等の利便性のある丸薬の供給装置に関するものである。
プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体で包装された薬は、その包装(PTP包装)を外して飲むように注意がなされているのにも拘らず、薬を包装のまま飲んでしまうことが多々あるということである。包装体からはずして飲むことは知っているのに、うっかり包装のまま飲んでしまうということもあるようである。
錠剤、カプセル剤は、当該PTPという包装に入っているものが多く、PTPとは、Press Through Packageの略で、押して、突き破る、包装、を意味していて、通常、上部が透明で中が見え、底はアルミ箔が貼ってあり、この包装のまま飲んでしまうと、硬くとがっているので、食道、胃などを損傷し、穴を開けたり潰瘍を発生したりすることになる。
そうかと言って、使用の都度、一々、当該包装体をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出し使用するのは面倒である。その為の薬の取り出し器具・装置も幾つか提案されている(特開平9−290013号公報、実開平 6−83028号公報、特開2002−102312号公報、特開2014−171847号公報)。しかし、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体では、多数の錠剤が一個ずつ囲包されていて、それも複数列通常2列に分割線を介して分割されていて、全体ではなく、一個ずつをスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を包装から外に取り出しするようになっているものが多く、又、予め分割線で分割して当該取り出し作業をする形態になっているものが多い。更に、錠剤の取り出しに際しては、錠剤が何処かに飛んでいってしまうこともある。更に又、当該取り出し装置・器具では、当該プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体のスル−(破砕、突き破り)には、かなりの力を要するので、ハンドル操作等の面倒な操作を要するものもある。
薬剤は、通常は、1粒ずつ飲用するが、多種類の複数錠飲用の場合もあり、その場合には、その薬を他と区別して飲用したかが不明の場合もある。
薬の保存法も、冷蔵庫に入れた方がよいものと、室温においておかなければいけないものがあり、いずれにしても、薬を入れておく紙袋が多数枚数に及んでしまうことがある。
特開平9−290013号公報、実開平 6−83028号公報、特開2002−102312号公報、特開2014−171847号公報
本考案は、上記のような薬の飲用に際しての懸念される事項を改善し得る新規な丸薬の供給装置を提供することを目的としたものである。
本考案の他の目的および新規な特徴は以下の明細書及び図面の記載からも明らかになるであろう。
本考案の実用新案登録請求の範囲は、次の通りである。
(請求項1) 丸薬収納部と、該丸薬収納部から供給された丸薬を受ける丸薬受け部と、該丸薬受け部から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部と、当該丸薬数調節部から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部と、当該丸薬導出部から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部とを備えてなることを特徴とする丸薬の供給装置。
(請求項2) 丸薬が、義歯洗浄剤であることを特徴とする、請求項1に記載の丸薬の供給装置。
(請求項3) 義歯洗浄剤が、プレススル−パッケ−ジ包装体で包装された義歯洗浄剤の当該包装体を破砕して外に取り出した錠剤よりなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の丸薬の供給装置。
(請求項4) 丸薬の供給装置が、蓋部を備え、当該蓋部を押すことにより、丸薬が1錠ずつ外部に排出できるようになっていることを特徴とする、請求項1,2又は3に記載の丸薬の供給装置。
(請求項5) 丸薬を出口方向に導く丸薬導出部が、2つの回転歯車と丸薬を突き動かす丸薬突出部とを備えてなることを特徴とする、請求項1,2、3又は4に記載の丸薬の供給装置。
(請求項6) 丸薬の供給装置が、包装体で包装された丸薬の当該包装体を破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができる丸薬包装体破砕部を備えてなることを特徴とする、請求項1,2、3、4又は5に記載の丸薬の供給装置。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本考案によれば、請求項1に示すように、丸薬の供給装置を、丸薬収納部と、該丸薬収納部から供給された丸薬を受ける丸薬受け部と、該丸薬受け部から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部と、当該丸薬数調節部から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部と、当該丸薬導出部から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部とを備えてなるように構成すると、丸薬収納部には包装のない丸薬を多数収納しておくことができ、当該丸薬収納部から丸薬受け部を介して、丸薬を丸薬数調節部に送るようにすると、当該丸薬数調節部では丸薬の数が調節されるようになっていて、その1錠ずつが、当該丸薬導出部から導かれて丸薬出口部から外部に排出されるので、使用の都度、一々、当該包装体をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出し使用する面倒を避けることができる。又、包装を外さずに、薬を包装のまま飲んでしまうことを防止できる。
薬剤を、1粒ずつ飲用することができ、又、 薬を保存でき、薬を入れておく紙袋が多数枚数に及んでしまうことがない。
又、請求項2に示すように、本考案の丸薬の供給装置は、一般に、薬局を通さず市販品が多い義歯洗浄剤のような丸薬に対してより有効に使用でき、より一層上記効果を高めることができる。
更に、請求項3に示すように、義歯洗浄剤が、プレススル−パッケ−ジ包装体で包装された義歯洗浄剤の当該包装体を破砕して外に取り出した錠剤よりなる
場合に、上記に照らしても、より有効に使用でき、又、より一層上記効果を高めることができる。
更に又、請求項4に示すように、丸薬の供給装置が、蓋部を備え、当該蓋部を押すことにより、丸薬が1錠ずつ外部に排出できるようになっていると、必要に応じて当該蓋部を押せばよいので、より一層有効に使用でき、又、より一層上記効果を高めることができる。
更に又、請求項5に示すように、丸薬を出口方向に導く丸薬導出部が、2つの回転歯車と丸薬を突き動かす丸薬突出部とを備えてなると、前記効果をより一層高めることができる。
更に又、請求項6に示すように、丸薬の供給装置が、包装体で包装された丸薬の当該包装体を破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができる丸薬包装体破砕部を備えてなると、多数の錠剤が一個ずつ囲包されていて、且つ、複数列通常2列に分割線を介して分割されている形態の当該包装体であっても、予め分割線で分割することもなく、又、一個ずつスル−(破砕、突き破り)する形態にしなくても、全体を、当該丸薬包装体破砕部に装着すれば、包装された丸薬の当該包装体を全体的に破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができると共に、上記の請求項1に示す丸薬の供給装置と合わさって、多数の丸薬が、丸薬収納部及び丸薬受け部を介して、丸薬数調節部に送られ、当該丸薬数調節部では丸薬の数が調節されので、1錠ずつが、当該丸薬導出部から導かれて丸薬出口部から外部に排出されることができる。
その為、予め分割線で分割して当該取り出し作業をする必要も、又、一個ずつをスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を包装から外に取り出しするようにする必要もない。
又、丸薬の供給装置が、蓋部を備えていると、当該蓋部を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度にスル−(破砕、突き破り)され、又、当該蓋部を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度に軽い力でスル−(破砕、突き破り)できるので、面倒なハンドル操作等の操作を要しないで、当該スル−(破砕、突き破り)と共に、丸薬を1錠ずつ外部に排出できる。錠剤の取り出しに際しては、錠剤が何処かに飛んでいってしまうこともない。
次に、本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。
本考案の丸薬の供給装置1の全体の断面図の一例を図1に示す。
当該丸薬の供給装置1は、丸薬収納部100と、該丸薬収納部100から供給された丸薬を受ける丸薬受け部101と、該丸薬受け部101から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部102と、当該丸薬数調節部102から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部103と、当該丸薬導出部103から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部104とを備えてなる。
当該丸薬の供給装置1における丸薬収納部100には、包装されていない詰め替えの丸薬を複数収納することができる。単数ではなく、多数収納し、後述のように、丸薬が1錠ずつ外部に排出できる。
当該丸薬収納部100は、収納壁部1001と仕切り部1002と把持片部(引紙部)1003と底部1004とを備えてなる。
当該仕切り部1002は、図示例のように、当該引紙部1003の両端部から斜め上方向に延びて、当該収納壁部1001にその一端部を接合して設けられている。
当該仕切り部1002により、当該丸薬収納部100内の丸薬が、収納壁部1001側に寄ってしまい、丸薬受け部101に落下し難くなることを防止できる。
当該把持片部(引紙部)1003は、図5及び図6にも示すように、その端部を引くと、当該丸薬収納部100の底部1004中央を開口して、当該丸薬収納部100から、丸薬を、丸薬受け部101に供給することができる。
当該引紙部1003は、その端部を引くと、当該丸薬収納部100の底部1004中央を開口すると共に、上記仕切り部1002を破断することができる。
当該丸薬収納部100の上部には、図1に示すように、蓋部105が当該丸薬収納部100の収納壁部1001の上端に載置されている。
当該丸薬収納部100から当該蓋部105を脱して、当該丸薬収納部100の上部を開口すると、丸薬を当該丸薬収納部100に供給することができる。
当該蓋部105は、丸薬を湿気などから保護して、薬剤保存にも貢献できる。
当該蓋部105は、後述のように、それを押すことにより、丸薬を1錠ずつ、当該丸薬の供給装置1の丸薬出口部104から外部に排出できるようになっている。
当該丸薬の供給装置1では、当該丸薬収納部100から供給された丸薬を丸薬受け部101で受ける。
当該丸薬受け部101は、図示例のように、漏斗状の斜壁部1010と当該丸薬収納部100から供給された丸薬を受ける空間部1011とを備えてなる。
当該丸薬の供給装置1では、当該丸薬受け部101の下部に丸薬数調節部102が設けられている。。
当該丸薬数調節部102では、当該丸薬受け部101から供給された丸薬の数を調節することができる。
当該丸薬数調節部102は、図示例では、筒状に構成され、当該筒状部1020における幅(x)を、例えば、図示例のように、丸薬が2個並べられるように調節する。
それにより、丸薬は、当該丸薬数調節部102の当該筒状部1020において、2個並べられ、後述のように、丸薬が1個ずつ出口側に送られるようになっている。
図1及び図2に示すように、当該丸薬の供給装置1では、当該丸薬収納部100の収納壁部1001の下部に、バネ機構106が設けられている。
又、図1及び図2に示すように、当該丸薬の供給装置1では、当該バネ機構106の下部に、当該丸薬数調節部102から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部103が設けられている。
当該丸薬導出部103は、図示のように、2つの回転歯車1030A及び1030Bと丸薬を突き動かす丸薬突出部1031とを備えてなる。
上記バネ機構106と当該丸薬突出部1031における当該回転歯車1030Aとは、当該丸薬突出部1031における連接部1032とクランプ1033とを介して連設されている。当該回転歯車1030Bにも、バネ機構106が付設されている。
図1に示す状態では、当該丸薬の供給装置1は、当該丸薬収納部100における収納壁部1001の上端に、前記蓋部105が載置され、当該丸薬の供給装置1におけるハウジング107と当該収納壁部1001との間に段差が設けられ、当該ハウジング107の上端部が当該収納壁部1001より低くなっている。
図1に示す状態から、当該蓋部105を上方向から、図3に示すように押圧すると、図2に示すように、当該蓋部105が下降し、当該収納壁部1001の上端部と当該ハウジング107の上端部とが面一となり、当該バネ機構106におけるバネを付勢し、当該連接部1032とクランプ1033とを介してと当該丸薬突出部1031における当該回転歯車1030Aを回転させ、下降させ、次いで、当該回転歯車1030Aに接した回転歯車1030Bを回転させ、下降させ、出口側に移行させ、当該回転歯車1030Bに付設した当該丸薬突出部1031を駆動させ、出口側に移行させる。
当該丸薬突出部1031は、例えば、ピストン機構により構成され、又、先端部側に、例えば、図示のような三角辺の槍様の突出辺Aを有して成る。
当該丸薬突出部1031の突出辺Aが、当該丸薬数調節部102において、例えば、図示例のように、調節されて2個並べられている丸薬の1個を出口側に押すと、次いで、残りの1個の丸薬が、図示例では、左側に寄ってきて、同様にして当該丸薬を出口側に押し、同様に、当該丸薬を丸薬出口部104に送り、同様に、当該丸薬の供給装置1から外部に排出することができる。
当該丸薬数調節部102における当該筒状部1020の底部1021には、図1及び図2に示すように、傾斜部Sを設けておくと、当該残りの1個の丸薬を移行させ、その丸薬を丸薬出口部104に送り込み、当該丸薬の供給装置1から外部に容易に排出させることができるので好ましい。
図3に示すように、当該蓋部105を上方向から押圧すると、その都度、丸薬が丸薬出口部104から1個づつ排出できる。
図4に丸薬受け部101から見た当該丸薬の供給装置1の平面図を示す。
当該丸薬数調節部102における当該筒状部1020の底部1021は、、傾斜部Sを除いて開口されていて、2個の丸薬は、前記X幅の調節により、接していて、蓋部105を上記のように押圧すると、その1個が当該開口から落ちるようになっており、又、上記のように、残りの1個の丸薬も当該開口から出てきて、丸薬出口部104に送り込みされ、次いで、当該丸薬の供給装置1から外部に容易に排出されるようになっている。
図5は、当該丸薬の供給装置1において、当該蓋部105を取り除いた当該丸薬収納部100の平面図で、又、図6は、同丸薬収納部100の裏面図で、当該丸薬収納部100は、収納壁部1001と仕切り部1002と引紙部1003と底部1004とを備えてなり、当該引紙部1003の端部を引くと、当該丸薬収納部100の底部1004の中央を開口して、当該丸薬収納部100から、丸薬を、丸薬受け部101に供給することができるようになっている。
本考案の当該丸薬の供給装置1は、「丸薬」について適用される。
日本薬局方第15改正の製剤総則では、「丸薬」について、以下のように定義している。
1.丸剤とは、医薬品を球状に製したものである。
2.本剤を製するには、通例、有効成分に賦形剤、結合剤、崩壊剤又はそのほかの適切な添加剤を加えて混和して均質とした後、適切な方法で球状に成型する。
蜂蜜やコメデンプンなどを結合剤として容易に成型でき、また、持ち運び可能な剤形であることから、漢方薬の古典である傷寒論、金匱要略でも丸剤の存在がみられるなど、伝統的医薬品の剤形としても古くから用いられてきている。
本考案の丸剤の例には、義歯洗浄剤が挙げられるが、他の丸薬でもよい。
本考案の当該丸薬の供給装置1では、その丸薬収納部100に、詰め替えの丸薬を複数収納することができる。
義歯洗浄剤は、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体から包装をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出したものを、少しの水を付けて発泡させ、それら複数の義歯洗浄剤を丸薬収納部100に詰め替えしていてもよい。
使用の都度、一々、当該包装体をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出し使用する面倒を避けることができる。又、包装を外さずに、薬を包装のまま飲んでしまうことを防止できる。
薬剤を、1粒ずつ飲用することができ、多種類の複数錠飲用の場合においても、明確に区別できる。
薬を保存でき、薬を入れておく紙袋が多数枚数に及んでしまうことがない。
図7は、本考案の他の丸薬の供給装置1の実施例を示し、当該丸薬の供給装置1では、前記実施例の丸薬の供給装置とは異なり、包装体で包装された丸薬の当該包装体を破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができる丸薬包装体破砕部108を備えてなる。
図7に示すように、丸薬包装体破砕部108を構成する押圧部1080が、蓋部105の裏面側に付設されている。
当該丸薬の供給装置1における丸薬収納部100の収納壁部1001とハウジング107には、図示のように、挿入孔1081が設けられていて、当該挿入孔1081から、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装された薬剤が供給される。当該PTP包装は、各種の種類があるが、例えば、アルミ箔を含有するラミネ−トフイルムで構成されていて、薬剤が、当該アルミ箔を含有するラミネ−トフイルムで囲包されている。
当該プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装された薬剤は、支持部1082に支持される。
当該支持部1082は、貫通孔Wを孔設されていて、上記押圧部1080が当該貫通孔Wに適合して、当該包装をスル−(破砕、突き破り)して、丸薬を外に取り出すことができるようになっている。貫通孔Wは、薬剤が通過できる大きさや形状に構成されている。
前記のように、当該蓋部105を上方向から、図3に示すように押圧すると、当該蓋部105が下降し、押圧部1080が支持部1072の上に載置されたプレススル−パッケ−ジ(PTP)包装された薬剤の例えば凸状の透明樹脂フイルムを押圧して、当該アルミ箔を含有するラミネ−トフイルムを突き破って、薬剤を丸薬収納部100に供給することができるようになっている。
当該支持部1082における貫通孔Wの個数、その大きさ及び(又は)その形状は適宜選択することができる。当該包装された薬剤は、当該支持部1082に接合されるが、動かないように固定の為のクランプ装置等を適宜設けてもよい。
中身の義歯洗浄剤が外に出された包装物は、図示のように、他方の挿入孔1081から排出することができる。
当該丸薬の供給装置1によれば、多数の錠剤が一個ずつ囲包されていて、且つ、複数列通常2列に分割線を介して分割されている形態の当該包装体であっても、予め分割線で分割することもなく、又、一個ずつスル−(破砕、突き破り)する形態にしなくても、全体を、当該丸薬包装体破砕部108に装着すれば、包装された丸薬の当該包装体を全体的に破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができると共に、前記の実施例の丸薬の供給装置1と合わさって、多数の丸薬が、丸薬収納部100及び丸薬受け部101を介して、丸薬数調節部102に送られ、当該丸薬数調節部102では丸薬の数が調節されので、1錠ずつが、当該丸薬導出部103から導かれて丸薬出口部104から外部に排出されることができる。
その為、予め分割線で分割して当該取り出し作業をする必要も、又、一個ずつをスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を包装から外に取り出しするようにする必要もない。
又、丸薬の供給装置1が、蓋部105を備えているので、当該蓋部105を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度にスル−(破砕、突き破り)され、又、当該蓋部105を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度に軽い力でスル−(破砕、突き破り)できるので、面倒なハンドル操作等の操作を要しないで、当該スル−(破砕、突き破り)と共に、丸薬を1錠ずつ外部に排出できる。錠剤の取り出しに際しては、錠剤が何処かに飛んでいってしまうこともない。
当該丸薬の供給装置1は、前記の実施例の丸薬の供給装置1と、他は同様であり、詳細な説明は省略する。
本考案は上記実施例に限定されず、適宜変更が可能である。
本考案による丸薬の供給装置は、義歯洗浄剤に留まらず、他の丸薬全般に適合される。又、丸薬に留まらず、他の固形薬剤にも適用できる。更には、洗剤等にも適用できる。
本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の全体断面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の操作説明断面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の全体斜視図である。 本考案の実施例を示す丸薬受け部から見た丸薬の供給装置1の平面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の蓋部を取り除いた丸薬収納部の平面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の蓋部を取り除いた丸薬収納部の裏面図である。 本考案の他の実施例を示す丸薬の供給装置の全体断面図である。
1…丸薬の供給装置
100…丸薬収納部
101…丸薬受け部
102…丸薬数調節部
103…丸薬導出部
104…丸薬出口部
105…蓋部
106…バネ機構
107…ハウジング
108…丸薬包装体破砕部
1030A…回転歯車
1030B…回転歯車
1031…丸薬突出部
本考案は、丸薬の供給装置に関し、特に、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体で包装された義歯洗浄剤から、使用の都度、一々、当該包装体を破砕して錠剤の義歯洗浄剤を外に取り出し使用する面倒を回避でき、その蓋部を押すことにより、丸薬を簡単に1錠ずつ外部に排出できるようにした等の利便性のある丸薬の供給装置に関するものである。
プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体で包装された薬は、その包装(PTP包装)を外して飲むように注意がなされているのにも拘らず、薬を包装のまま飲んでしまうことが多々あるということである。包装体からはずして飲むことは知っているのに、うっかり包装のまま飲んでしまうということもあるようである。
錠剤、カプセル剤は、当該PTPという包装に入っているものが多く、PTPとは、Press Through Packageの略で、押して、突き破る、包装、を意味していて、通常、上部が透明で中が見え、底はアルミ箔が貼ってあり、この包装のまま飲んでしまうと、硬くとがっているので、食道、胃などを損傷し、穴を開けたり潰瘍を発生したりすることになる。
そうかと言って、使用の都度、一々、当該包装体をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出し使用するのは面倒である。その為の薬の取り出し器具・装置も幾つか提案されている(特開平9−290013号公報、実開平 6−83028号公報、特開2002−102312号公報、特開2014−171847号公報)。しかし、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体では、多数の錠剤が一個ずつ囲包されていて、それも複数列通常2列に分割線を介して分割されていて、全体ではなく、一個ずつをスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を包装から外に取り出しするようになっているものが多く、又、予め分割線で分割して当該取り出し作業をする形態になっているものが多い。更に、錠剤の取り出しに際しては、錠剤が何処かに飛んでいってしまうこともある。更に又、当該取り出し装置・器具では、当該プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体のスル−(破砕、突き破り)には、かなりの力を要するので、ハンドル操作等の面倒な操作を要するものもある。
薬剤は、通常は、1粒ずつ飲用するが、多種類の複数錠飲用の場合もあり、その場合には、その薬を他と区別して飲用したかが不明の場合もある。
薬の保存法も、冷蔵庫に入れた方がよいものと、室温においておかなければいけないものがあり、いずれにしても、薬を入れておく紙袋が多数枚数に及んでしまうことがある。
特開平9−290013号公報、実開平 6−83028号公報、特開2002−102312号公報、特開2014−171847号公報
本考案は、上記のような薬の飲用に際しての懸念される事項を改善し得る新規な丸薬の供給装置を提供することを目的としたものである。
本考案の他の目的および新規な特徴は以下の明細書及び図面の記載からも明らかになるであろう。
本考案の実用新案登録請求の範囲は、次の通りである。
(請求項1) 丸薬収納部と、該丸薬収納部から供給された丸薬を受ける丸薬受け部と、該丸薬受け部から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部と、当該丸薬数調節部から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部と、当該丸薬導出部から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部とを備えてなることを特徴とする丸薬の供給装置。
(請求項2) 丸薬が、義歯洗浄剤であることを特徴とする、請求項1に記載の丸薬の供給装置。
(請求項3) 義歯洗浄剤が、プレススル−パッケ−ジ包装体で包装された義歯洗浄剤の当該包装体を破砕して外に取り出した錠剤よりなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の丸薬の供給装置。
(請求項4) 丸薬の供給装置が、蓋部を備えてなることを特徴とする、請求項1,2又は3に記載の丸薬の供給装置。
(請求項5) 丸薬を出口方向に導く丸薬導出部が、2つの回転歯車と当該回転歯 車に連設した丸薬を突き動かす丸薬突出部とを備えてなることを特徴とする、請求項1,2、3又は4に記載の丸薬の供給装置。
(請求項6) 丸薬の供給装置が、丸薬包装体破砕部を備えてなることを特徴とする、請求項1,2、3、4又は5に記載の丸薬の供給装置。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本考案によれば、請求項1に示すように、丸薬の供給装置を、丸薬収納部と、該丸薬収納部から供給された丸薬を受ける丸薬受け部と、該丸薬受け部から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部と、当該丸薬数調節部から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部と、当該丸薬導出部から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部とを備えてなるように構成すると、丸薬収納部には包装のない丸薬を多数収納しておくことができ、当該丸薬収納部から丸薬受け部を介して、丸薬を丸薬数調節部に送るようにすると、当該丸薬数調節部では丸薬の数が調節されるようになっていて、その1錠ずつが、当該丸薬導出部から導かれて丸薬出口部から外部に排出されるので、使用の都度、一々、当該包装体をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出し使用する面倒を避けることができる。又、包装を外さずに、薬を包装のまま飲んでしまうことを防止できる。
薬剤を、1粒ずつ飲用することができ、又、 薬を保存でき、薬を入れておく紙袋が多数枚数に及んでしまうことがない。
又、請求項2に示すように、本考案の丸薬の供給装置は、一般に、薬局を通さず市販品が多い義歯洗浄剤のような丸薬に対してより有効に使用でき、より一層上記効果を高めることができる。
更に、請求項3に示すように、義歯洗浄剤が、プレススル−パッケ−ジ包装体で包装された義歯洗浄剤の当該包装体を破砕して外に取り出した錠剤よりなる
場合に、上記に照らしても、より有効に使用でき、又、より一層上記効果を高めることができる。
更に又、請求項4に示すように、丸薬の供給装置が、蓋部を備え、当該蓋部を押すことにより、丸薬が1錠ずつ外部に排出できるようになっていると、必要に応じて当該蓋部を押せばよいので、より一層有効に使用でき、又、より一層上記効果を高めることができる。
更に又、請求項5に示すように、丸薬を出口方向に導く丸薬導出部が、2つの回転歯車と丸薬を突き動かす丸薬突出部とを備えてなると、前記効果をより一層高めることができる。
更に又、請求項6に示すように、丸薬の供給装置が、包装体で包装された丸薬の当該包装体を破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができる丸薬包装体破砕部を備えてなると、多数の錠剤が一個ずつ囲包されていて、且つ、複数列通常2列に分割線を介して分割されている形態の当該包装体であっても、予め分割線で分割することもなく、又、一個ずつスル−(破砕、突き破り)する形態にしなくても、全体を、当該丸薬包装体破砕部に装着すれば、包装された丸薬の当該包装体を全体的に破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができると共に、上記の請求項1に示す丸薬の供給装置と合わさって、多数の丸薬が、丸薬収納部及び丸薬受け部を介して、丸薬数調節部に送られ、当該丸薬数調節部では丸薬の数が調節されので、1錠ずつが、当該丸薬導出部から導かれて丸薬出口部から外部に排出されることができる。
その為、予め分割線で分割して当該取り出し作業をする必要も、又、一個ずつをスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を包装から外に取り出しするようにする必要もない。
又、丸薬の供給装置が、蓋部を備えていると、当該蓋部を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度にスル−(破砕、突き破り)され、又、当該蓋部を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度に軽い力でスル−(破砕、突き破り)できるので、面倒なハンドル操作等の操作を要しないで、当該スル−(破砕、突き破り)と共に、丸薬を1錠ずつ外部に排出できる。錠剤の取り出しに際しては、錠剤が何処かに飛んでいってしまうこともない。
次に、本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。
本考案の丸薬の供給装置1の全体の断面図の一例を図1に示す。
当該丸薬の供給装置1は、丸薬収納部100と、該丸薬収納部100から供給された丸薬を受ける丸薬受け部101と、該丸薬受け部101から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部102と、当該丸薬数調節部102から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部103と、当該丸薬導出部103から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部104とを備えてなる。
当該丸薬の供給装置1における丸薬収納部100には、包装されていない詰め替えの丸薬を複数収納することができる。単数ではなく、多数収納し、後述のように、丸薬が1錠ずつ外部に排出できる。
当該丸薬収納部100は、収納壁部1001と仕切り部1002と把持片部(引紙部)1003と底部1004とを備えてなる。
当該仕切り部1002は、図示例のように、当該引紙部1003の両端部から斜め上方向に延びて、当該収納壁部1001にその一端部を接合して設けられている。
当該仕切り部1002により、当該丸薬収納部100内の丸薬が、収納壁部1001側に寄ってしまい、丸薬受け部101に落下し難くなることを防止できる。
当該把持片部(引紙部)1003は、図5及び図6にも示すように、その端部を引くと、当該丸薬収納部100の底部1004中央を開口して、当該丸薬収納部100から、丸薬を、丸薬受け部101に供給することができる。
当該引紙部1003は、その端部を引くと、当該丸薬収納部100の底部1004中央を開口すると共に、上記仕切り部1002を破断することができる。
当該丸薬収納部100の上部には、図1に示すように、蓋部105が当該丸薬収納部100の収納壁部1001の上端に載置されている。
当該丸薬収納部100から当該蓋部105を脱して、当該丸薬収納部100の上部を開口すると、丸薬を当該丸薬収納部100に供給することができる。
当該蓋部105は、丸薬を湿気などから保護して、薬剤保存にも貢献できる。
当該蓋部105は、後述のように、それを押すことにより、丸薬を1錠ずつ、当該丸薬の供給装置1の丸薬出口部104から外部に排出できるようになっている。
当該丸薬の供給装置1では、当該丸薬収納部100から供給された丸薬を丸薬受け部101で受ける。
当該丸薬受け部101は、図示例のように、漏斗状の斜壁部1010と当該丸薬収納部100から供給された丸薬を受ける空間部1011とを備えてなる。
当該丸薬の供給装置1では、当該丸薬受け部101の下部に丸薬数調節部102が設けられている。。
当該丸薬数調節部102では、当該丸薬受け部101から供給された丸薬の数を調節することができる。
当該丸薬数調節部102は、図示例では、筒状に構成され、当該筒状部1020における幅(x)を、例えば、図示例のように、丸薬が2個並べられるように調節する。
それにより、丸薬は、当該丸薬数調節部102の当該筒状部1020において、2個並べられ、後述のように、丸薬が1個ずつ出口側に送られるようになっている。
図1及び図2に示すように、当該丸薬の供給装置1では、当該丸薬収納部100の収納壁部1001の下部に、バネ機構106が設けられている。
又、図1及び図2に示すように、当該丸薬の供給装置1では、当該バネ機構106の下部に、当該丸薬数調節部102から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部103が設けられている。
当該丸薬導出部103は、図示のように、2つの回転歯車1030A及び1030Bと丸薬を突き動かす丸薬突出部1031とを備えてなる。
上記バネ機構106と当該丸薬突出部1031における当該回転歯車1030Aとは、当該丸薬突出部1031における連接部1032とクランプ1033とを介して連設されている。当該回転歯車1030Bにも、バネ機構106が付設されている。
図1に示す状態では、当該丸薬の供給装置1は、当該丸薬収納部100における収納壁部1001の上端に、前記蓋部105が載置され、当該丸薬の供給装置1におけるハウジング107と当該収納壁部1001との間に段差が設けられ、当該ハウジング107の上端部が当該収納壁部1001より低くなっている。
図1に示す状態から、当該蓋部105を上方向から、図3に示すように押圧すると、図2に示すように、当該蓋部105が下降し、当該収納壁部1001の上端部と当該ハウジング107の上端部とが面一となり、当該バネ機構106におけるバネを付勢し、当該連接部1032とクランプ1033とを介してと当該丸薬突出部1031における当該回転歯車1030Aを回転させ、下降させ、次いで、当該回転歯車1030Aに接した回転歯車1030Bを回転させ、下降させ、出口側に移行させ、当該回転歯車1030Bに付設した当該丸薬突出部1031を駆動させ、出口側に移行させる。
当該丸薬突出部1031は、例えば、ピストン機構により構成され、又、先端部側に、例えば、図示のような三角辺の槍様の突出辺Aを有して成る。
当該丸薬突出部1031の突出辺Aが、当該丸薬数調節部102において、例えば、図示例のように、調節されて2個並べられている丸薬の1個を出口側に押すと、次いで、残りの1個の丸薬が、図示例では、左側に寄ってきて、同様にして当該丸薬を出口側に押し、同様に、当該丸薬を丸薬出口部104に送り、同様に、当該丸薬の供給装置1から外部に排出することができる。
当該丸薬数調節部102における当該筒状部1020の底部1021には、図1及び図2に示すように、傾斜部Sを設けておくと、当該残りの1個の丸薬を移行させ、その丸薬を丸薬出口部104に送り込み、当該丸薬の供給装置1から外部に容易に排出させることができるので好ましい。
図3に示すように、当該蓋部105を上方向から押圧すると、その都度、丸薬が丸薬出口部104から1個づつ排出できる。
図4に丸薬受け部101から見た当該丸薬の供給装置1の平面図を示す。
当該丸薬数調節部102における当該筒状部1020の底部1021は、、傾斜部Sを除いて開口されていて、2個の丸薬は、前記X幅の調節により、接していて、蓋部105を上記のように押圧すると、その1個が当該開口から落ちるようになっており、又、上記のように、残りの1個の丸薬も当該開口から出てきて、丸薬出口部104に送り込みされ、次いで、当該丸薬の供給装置1から外部に容易に排出されるようになっている。
図5は、当該丸薬の供給装置1において、当該蓋部105を取り除いた当該丸薬収納部100の平面図で、又、図6は、同丸薬収納部100の裏面図で、当該丸薬収納部100は、収納壁部1001と仕切り部1002と引紙部1003と底部1004とを備えてなり、当該引紙部1003の端部を引くと、当該丸薬収納部100の底部1004の中央を開口して、当該丸薬収納部100から、丸薬を、丸薬受け部101に供給することができるようになっている。
本考案の当該丸薬の供給装置1は、「丸薬」について適用される。
日本薬局方第15改正の製剤総則では、「丸薬」について、以下のように定義している。
1.丸剤とは、医薬品を球状に製したものである。
2.本剤を製するには、通例、有効成分に賦形剤、結合剤、崩壊剤又はそのほかの適切な添加剤を加えて混和して均質とした後、適切な方法で球状に成型する。
蜂蜜やコメデンプンなどを結合剤として容易に成型でき、また、持ち運び可能な剤形であることから、漢方薬の古典である傷寒論、金匱要略でも丸剤の存在がみられるなど、伝統的医薬品の剤形としても古くから用いられてきている。
本考案の丸剤の例には、義歯洗浄剤が挙げられるが、他の丸薬でもよい。
本考案の当該丸薬の供給装置1では、その丸薬収納部100に、詰め替えの丸薬を複数収納することができる。
義歯洗浄剤は、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装体から包装をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出したものを、少しの水を付けて発泡させ、それら複数の義歯洗浄剤を丸薬収納部100に詰め替えしていてもよい。
使用の都度、一々、当該包装体をスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を外に取り出し使用する面倒を避けることができる。又、包装を外さずに、薬を包装のまま飲んでしまうことを防止できる。
薬剤を、1粒ずつ飲用することができ、多種類の複数錠飲用の場合においても、明確に区別できる。
薬を保存でき、薬を入れておく紙袋が多数枚数に及んでしまうことがない。
図7は、本考案の他の丸薬の供給装置1の実施例を示し、当該丸薬の供給装置1では、前記実施例の丸薬の供給装置とは異なり、包装体で包装された丸薬の当該包装体を破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができる丸薬包装体破砕部108を備えてなる。
図7に示すように、丸薬包装体破砕部108を構成する押圧部1080が、蓋部105の裏面側に付設されている。
当該丸薬の供給装置1における丸薬収納部100の収納壁部1001とハウジング107には、図示のように、挿入孔1081が設けられていて、当該挿入孔1081から、プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装された薬剤が供給される。当該PTP包装は、各種の種類があるが、例えば、アルミ箔を含有するラミネ−トフイルムで構成されていて、薬剤が、当該アルミ箔を含有するラミネ−トフイルムで囲包されている。
当該プレススル−パッケ−ジ(PTP)包装された薬剤は、支持部1082に支持される。
当該支持部1082は、貫通孔Wを孔設されていて、上記押圧部1080が当該貫通孔Wに適合して、当該包装をスル−(破砕、突き破り)して、丸薬を外に取り出すことができるようになっている。貫通孔Wは、薬剤が通過できる大きさや形状に構成されている。
前記のように、当該蓋部105を上方向から、図3に示すように押圧すると、当該蓋部105が下降し、押圧部1080が支持部1072の上に載置されたプレススル−パッケ−ジ(PTP)包装された薬剤の例えば凸状の透明樹脂フイルムを押圧して、当該アルミ箔を含有するラミネ−トフイルムを突き破って、薬剤を丸薬収納部100に供給することができるようになっている。
当該支持部1082における貫通孔Wの個数、その大きさ及び(又は)その形状は適宜選択することができる。当該包装された薬剤は、当該支持部1082に接合されるが、動かないように固定の為のクランプ装置等を適宜設けてもよい。
中身の義歯洗浄剤が外に出された包装物は、図示のように、他方の挿入孔1081から排出することができる。
当該丸薬の供給装置1によれば、多数の錠剤が一個ずつ囲包されていて、且つ、複数列通常2列に分割線を介して分割されている形態の当該包装体であっても、予め分割線で分割することもなく、又、一個ずつスル−(破砕、突き破り)する形態にしなくても、全体を、当該丸薬包装体破砕部108に装着すれば、包装された丸薬の当該包装体を全体的に破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができると共に、前記の実施例の丸薬の供給装置1と合わさって、多数の丸薬が、丸薬収納部100及び丸薬受け部101を介して、丸薬数調節部102に送られ、当該丸薬数調節部102では丸薬の数が調節されので、1錠ずつが、当該丸薬導出部103から導かれて丸薬出口部104から外部に排出されることができる。
その為、予め分割線で分割して当該取り出し作業をする必要も、又、一個ずつをスル−(破砕、突き破り)して、錠剤を包装から外に取り出しするようにする必要もない。
又、丸薬の供給装置1が、蓋部105を備えているので、当該蓋部105を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度にスル−(破砕、突き破り)され、又、当該蓋部105を押すことにより、プレススル−パッケ−ジ包装体の全体が一度に軽い力でスル−(破砕、突き破り)できるので、面倒なハンドル操作等の操作を要しないで、当該スル−(破砕、突き破り)と共に、丸薬を1錠ずつ外部に排出できる。錠剤の取り出しに際しては、錠剤が何処かに飛んでいってしまうこともない。
当該丸薬の供給装置1は、前記の実施例の丸薬の供給装置1と、他は同様であり、詳細な説明は省略する。
本考案は上記実施例に限定されず、適宜変更が可能である。
本考案による丸薬の供給装置は、義歯洗浄剤に留まらず、他の丸薬全般に適合される。又、丸薬に留まらず、他の固形薬剤にも適用できる。更には、洗剤等にも適用できる。
本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の全体断面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の操作説明断面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の全体斜視図である。 本考案の実施例を示す丸薬受け部から見た丸薬の供給装置1の平面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の蓋部を取り除いた丸薬収納部の平面図である。 本考案の実施例を示す丸薬の供給装置の蓋部を取り除いた丸薬収納部の裏面図である。 本考案の他の実施例を示す丸薬の供給装置の全体断面図である。
1…丸薬の供給装置
100…丸薬収納部
101…丸薬受け部
102…丸薬数調節部
103…丸薬導出部
104…丸薬出口部
105…蓋部
106…バネ機構
107…ハウジング
108…丸薬包装体破砕部
1030A…回転歯車
1030B…回転歯車
1031…丸薬突出部

Claims (6)

  1. 丸薬収納部と、該丸薬収納部から供給された丸薬を受ける丸薬受け部と、該丸薬受け部から供給された丸薬の数を調節する丸薬数調節部と、当該丸薬数調節部から供給されてくる丸薬を出口方向に導く丸薬導出部と、当該丸薬導出部から導かれた丸薬を外部に排出する丸薬出口部とを備えてなることを特徴とする丸薬の供給装置。
  2. 丸薬が、義歯洗浄剤であることを特徴とする、請求項1に記載の丸薬の供給装置。
  3. 義歯洗浄剤が、プレススル−パッケ−ジ包装体で包装された義歯洗浄剤の当該包装体を破砕して外に取り出した錠剤よりなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の丸薬の供給装置。
  4. 丸薬の供給装置が、蓋部を備え、当該蓋部を押すことにより、丸薬が1錠ずつ外部に排出できるようになっていることを特徴とする、請求項1,2又は3に記載の丸薬の供給装置。
  5. 丸薬を出口方向に導く丸薬導出部が、2つの回転歯車と丸薬を突き動かす丸薬突出部とを備えてなることを特徴とする、請求項1,2、3又は4に記載の丸薬の供給装置。
  6. 丸薬の供給装置が、包装体で包装された丸薬の当該包装体を破砕して丸薬を当該包装体から外部に露出させることができる丸薬包装体破砕部を備えてなることを特徴とする、請求項1,2、3、4又は5に記載の丸薬の供給装置。
JP2015000864U 2015-02-25 2015-02-25 丸薬の供給装置 Expired - Fee Related JP3198509U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000864U JP3198509U (ja) 2015-02-25 2015-02-25 丸薬の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000864U JP3198509U (ja) 2015-02-25 2015-02-25 丸薬の供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3198509U true JP3198509U (ja) 2015-07-09

Family

ID=53673446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000864U Expired - Fee Related JP3198509U (ja) 2015-02-25 2015-02-25 丸薬の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198509U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156413A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社カナエ 容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156413A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社カナエ 容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100498727B1 (ko) 개별호퍼를 구비한 자동약제 포장장치
JP4250532B2 (ja) ブリスターパック装置
US9579252B2 (en) Sealable secondary packaging for pharmaceutical product blister pack
KR101570895B1 (ko) 카트리지, 상기 카트리지를 포함하는 의약 분배기 및 상기 카트리지 및 상기 의약 분배기의 용도
US8499965B2 (en) Dispenser for an orally dissolvable strip
US8443977B2 (en) Blister package apparatus and methods for tablets
EP1161933A3 (en) Medication regimen container and system
CN102264336A (zh) 料盒、用于固体药物部分的药物分配器以及它们的使用
PT1663811E (pt) Recipientes de distribuição
JP2015536879A (ja) ブリスターパックとの使用のための電子監視装置
EP3452001B1 (fr) Dispositif et procédé d'emballage de médicaments solides, dispositif de stockage et de distribution de tels médicaments et procédé de distribution
US20060157375A1 (en) Child resistant blister pack container for stacked blister packs with non-coincidental notching
US20100032444A1 (en) Dispenser For An Orally Dissolvable Strip
EA032787B1 (ru) Фармацевтическая упаковка
JP3198509U (ja) 丸薬の供給装置
KR20110063669A (ko) 디스펜서
KR102042435B1 (ko) 가루약 분배저장용 약포장기
KR101295669B1 (ko) 약 수납 장치 및 수납 방법
JP3173266U (ja) 錠剤、カプセル剤取出し器
JP3206103U (ja) 錠剤取出し具
GB2438192A (en) Dispensing device
USD450129S1 (en) Medication dispensing device for loading tablets and capsules into small bags
KR200375565Y1 (ko) 약주걱 삽입을 위한 약포지 개방장치
KR200262936Y1 (ko) 약포지의 지지장치
JP3163408U (ja) ピルケース

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3198509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees