JP3197529U - うろこ取り機 - Google Patents

うろこ取り機 Download PDF

Info

Publication number
JP3197529U
JP3197529U JP2015001004U JP2015001004U JP3197529U JP 3197529 U JP3197529 U JP 3197529U JP 2015001004 U JP2015001004 U JP 2015001004U JP 2015001004 U JP2015001004 U JP 2015001004U JP 3197529 U JP3197529 U JP 3197529U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
peeling
flexible shaft
stripping
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015001004U
Other languages
English (en)
Inventor
英資 姉崎
英資 姉崎
Original Assignee
東北冷凍販売有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東北冷凍販売有限会社 filed Critical 東北冷凍販売有限会社
Priority to JP2015001004U priority Critical patent/JP3197529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197529U publication Critical patent/JP3197529U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

【課題】長時間行っても疲労感がなく、円錐台の剥ぎ取り刃部を回転させて魚の鱗を取る回転式のうろこ取り機を提供する。【解決手段】電動機1と、電動機1に接続され、電動機1からの軸回転を伝達するフレキシブルシャフト2と、フレキシブルシャフト2の先端に取り付けられるグリップ部3と、グリップ部3を介して軸回転可能に取り付けられた円錐台の剥ぎ取り刃部4とから構成される剥ぎ取り機本体5と、剥ぎ取り機本体5のグリップ部3及び剥ぎ取り刃部4を上下左右自在に移動できるように吊り下げ保持する吊下げワイヤー6とからなり、吊下げワイヤー6の保持具21をフレキシブルシャフト2のグリップ部3に通し、グリップ部3および剥ぎ取り刃部4の上下左右の動きに連れて吊下げワイヤー6のコイルスプリング19が伸び縮みし、グリップ部3および剥ぎ取り刃部4の重さを支える。【選択図】図1

Description

本考案は、円錐台の剥ぎ取り刃部を回転させて魚の鱗を取る回転式のうろこ取り機に関するものである。
従来、うろこ剥取具にうろこが付着せず剥取能力が低下しない上、透明フード内側へのうろこの付着を減らして内部が見える状態とし、うろこの周囲への飛散も確実に防止できる魚のうろこ取り器が知られている(特許文献1を参照)。
この公知技術は、電動機を駆動させ、ドライブケーブルを介して駆動軸及びうろこ剥取具を回転させて、魚の尾から頭部の方向へ動かすことにより鱗を剥ぎ取る魚のうろこ取り器である。
また、作業者の負担を軽減して作業効率の向上を図り、うろこ取り作業が面倒な魚でも効率よくかつ高仕上がりのうろこ取り処理を施すことを可能とする動力型うろこ取り機が知られている(特許文献2を参照)。
この公知技術は、刃物本体の刃部形成領域部として、外周部に円周方向に等間隔に配列されて形成された複数の軸方向の凸部からなる刃部を有し、該刃部が移動方向側の第1側面にすくい角αを付して傾斜側面として形成され、刃高が基端から先端側に向かって次第に小さくなる動力型うろこ取り機である。
上記これらの公知技術は、少量の魚の鱗の剥ぎ取りには有効であるが、うろこ剥取具の握り部やうろこ取り刃物の把持体を持って1日に大量に魚の鱗を剥ぎ取る場合には、前記握り部や前記把持体に重量があるために手腕部の疲労が激しく、長時間の作業には不向きであった。
そのため、魚の鱗の剥ぎ取り作業を長時間行っても疲労感がなく、身割れや皮の傷などの問題がなく、かつ安全性の高い魚のうろこ取り機の開発が望まれていた。
特開平8−182462号公報、図1を参照 特開2012−161308号公報、図1、図2を参照
本考案は、魚の鱗の剥ぎ取り作業を長時間行っても疲労感がなく、円錐台の剥ぎ取り刃部を回転させて魚の鱗を取る回転式のうろこ取り機を提供することを目的とする。
本考案のうろこ取り機は、電動機と、該電動機に接続され、前記電動機からの軸回転を伝達するフレキシブルシャフトと、該フレキシブルシャフトの先端に取り付けられるグリップ部と、該グリップ部を介して軸回転可能に取り付けられた円錐台の剥ぎ取り刃部とから構成される剥ぎ取り機本体と、該剥ぎ取り機本体のグリップ部及び剥ぎ取り刃部を上下左右自在に移動できるように吊り下げ保持する吊下げワイヤーとからなる。
前記剥ぎ取り刃部は、材質にステンレス製又は焼き入れを施した炭素鋼の表面をハードクローム処理し、剥ぎ取り刃部の円錐台の円周方向に等間隔で、10個の凸部が円錐面に沿って放射状に形成され、前記凸部の先端に刃先が形成される。
前記吊下げワイヤーは、天井に固定する紐固定具と、該紐固定具に接続される連結フック金具と、該連結フック金具に一端を接続したコイルスプリングと、該コイルスプリングの他端に接続した紐と、該紐の先端に接続した保持具とからなり、前記剥ぎ取り機本体のグリップ部を前記保持具で保持し、前記剥ぎ取り刃部を調理台で上下左右自在に移動できるように吊り下げ保持する。
本考案のうろこ取り機は、吊下げワイヤーの保持具をフレキシブルシャフトのグリップ部に通し、吊下げワイヤーでグリップ部および剥ぎ取り刃部を吊り下げ保持するため、グリップ部および剥ぎ取り刃部の上下左右の動きに連れて吊下げワイヤーのコイルスプリングが伸び縮し、前記グリップ部および剥ぎ取り刃部の重さを支えているので、剥ぎ取り作業負担を軽くすることができ、魚の鱗の剥ぎ取り作業を長時間行っても疲労感がなく、身割れや皮の傷などの問題がなく、かつ安全性の高い利用できる。
また、吊下げワイヤーのコイルスプリングのバネ力でまな板の上に置かれた魚の表面、3cm上で刃先が停止するように調整し、停止させた状態に維持するので、刃先が落下しないように腕や肩で支える必要はなく、魚の鱗が付いている皮面に刃先を下すことは今までの腕の筋肉の使い方は逆になり、腕の重みを引力の法則に従いグリップ部に軽くのせることで鱗除去ができるし、皮面から刃先が離れた時はコイルスプリングのバネ力でグリップ部および剥ぎ取り刃部の重量から解放され、長時間の作業を可能にし、体力のない高齢者、特にこのような作業に従事する女性には最適である。
本考案のうろこ取り機の説明図である。 本考案のうろこ取り機の剥ぎ取り刃部を示す、(a)正面図、(b)左側面図である。 本考案のうろこ取り機のうろこ剥ぎ取り作業を示す説明図である。
本考案のうろこ取り機の一実施例を添付図面に基づいて、以下に説明する。
図1の説明図に示すように、本考案のうろこ取り機は、電動機1と、該電動機1に接続され、前記電動機1からの軸回転を伝達するフレキシブルシャフト2と、該フレキシブルシャフト2の先端に取り付けられるグリップ部3と、該グリップ部3を介して軸回転可能に取り付けられた円錐台の剥ぎ取り刃部4とから構成される剥ぎ取り機本体5と、該剥ぎ取り機本体5のグリップ部3及び剥ぎ取り刃部4を上下左右自在に移動できるように吊り下げ保持する吊下げワイヤー6とからなる。
前記電動機1は、小型の汎用電動機(電気モーター)が使用可能であるが、本実施例では市販の電動ドライバーを使用し、コンセント(図示せず)にプラグ7を差し込み、コード8を介して前記電動機1に電源を供給する。前記コード8の途中にはON/OFFスイッチ9を設けて駆動・停止を可能にする。
前記電動機1は、矩形体のボックス10に収納し、動力元の電動機1内蔵のボックス10を作業者の後方に釣り道具(図示せず)で、作業台の高さに釣り下げることでグリップ部3及び剥ぎ取り刃部4の動きに合わせて前後左右に動くようにする。
前記電動機1の引金スイッチ11には、スピード調節バンド12を巻回し、マイナスドライバー13で前記スピード調節バンド12の締付力を調節することができる。すなわち、前記スピード調節バンド12の締付力を増すと、前記電動機1の回転軸が速く回転するし、締付力を緩めると、前記電動機1の回転軸が遅く回転する。
前記フレキシブルシャフト2は、前記電動機1の軸回転を伝えて、自由自在に曲げることができ、図1に示すように前記フレキシブルシャフト2がほぼ水平状(直線状)になるように前記電動機1のボックス10を配置することが望ましい。
前記グリップ部3は、前記フレキシブルシャフト2の把持部を利用する。
前記剥ぎ取り刃部4は、材質にステンレス製又は焼き入れを施した炭素鋼の表面をハードクローム処理し、錆防止や強度補強を行い、図2の(a)正面図、(b)左側面図に示すように、円錐台の形状を備え、軸棒14を介して前記フレキシブルシャフト2に軸回転可能に取り付けられる。
前記剥ぎ取り刃部4の円錐台の円周方向に等間隔で、10個の凸部15が円錐面に沿って放射状に形成され、前記凸部15の先端に刃先16が形成される。
前記剥ぎ取り刃部4は、時計回りに高速回転され、刃先16により魚の鱗を剥ぎ取る。
前記剥ぎ取り機本体5は、電動ドライバー等の電動機1と、該電動機1に接続され、軸回転を伝達するフレキシブルシャフト2と、該フレキシブルシャフト2の先端に取り付けられるグリップ部3と、該グリップ部3を介して軸回転可能に取り付けられた円錐台の剥ぎ取り刃部4とから組み立てられる。
前記吊下げワイヤー6は、天井に固定する紐固定具17と、該紐固定具17に接続される連結フック金具18と、該連結フック金具18に一端を接続したコイルスプリング19と、該コイルスプリング19の他端に接続した紐20と、該紐20の先端に接続した保持具21とからなる。
前記吊下げワイヤー6は、天井から吊り下げ、前記剥ぎ取り機本体5のグリップ部3を前記保持具21で保持し、前記剥ぎ取り刃部4を調理台で上下左右自在に移動できるように吊り下げ保持する。
次に、本考案のうろこ取り機の操作動作を添付図面に基づいて、以下に説明する。
調理台の天井に吊下げワイヤー6の紐固定具17を固定し、該紐固定具17に連結フック金具18を引っ掛けて、吊下げワイヤー6を真下に吊下げ、コイルスプリング19のバネ力でまな板の上に置かれた魚の表面、3cm上で刃先16が停止するように調整し、停止させた状態に維持する。このようにすることで、刃先16が落下しないように腕や肩で支える必要はなく、腕の重みを引力の法則に従いグリップ部3に軽くのせることで鱗除去ができるし、皮面から刃先16が離れた時はコイルスプリング19のバネ力でグリップ部3および剥ぎ取り刃部4の重量から解放される。
動力元の電動機1内蔵のボックス10を作業者の後方に釣り道具(図示せず)で、作業台の高さに釣り下げることで刃先16の動きに合わせて前後左右に動くようにする。フレキシブルシャフト2をほぼ水平上に保つことで、フレキシブルシャフト2内部に掛かる負荷を軽減し、フレキシブルシャフト2の破断の可能性を軽減し、かつ、刃先16を持つ腕の自由度を高め、長時間の作業をも可能にする。
そして、吊下げワイヤー6の保持具21をフレキシブルシャフト2のグリップ部3に通し、吊下げワイヤー6でグリップ部3および剥ぎ取り刃部4を吊り下げ保持する。前記グリップ部3および剥ぎ取り刃部4は700〜800gの重さがあるが、吊下げることで前記グリップ部3および剥ぎ取り刃部4の重さを支えるので剥ぎ取り作業負担を軽くする。
コンセント(図示せず)にプラグ7を差し込み、コード8を介して前記電動機1に電源を供給する。
前記剥ぎ取り刃部4の回転数は、マイナスドライバー13で前記スピード調節バンド12の締付力を調節することができる。最高回転数は一秒間に2500回転に設定することができる。これらの操作で、剥ぎ取り作業前の準備が整う。
図3の説明図に示すように、作業者は、一方の手でグリップ部3を握り、他方の手で魚を保持し、剥ぎ取り刃部4を魚の尾から頭部の方向へ動かすことにより鱗を剥ぎ取る。
その際、前記グリップ部3および剥ぎ取り刃部4の上下左右の動きに連れて吊下げワイヤー6のコイルスプリング19が伸び縮し、前記グリップ部3および剥ぎ取り刃部4の重さを支えているので剥ぎ取り作業負担を軽くする。
そのため、魚の鱗の剥ぎ取り作業を長時間行っても疲労感がなく、身割れや皮の傷などの問題がなく、かつ安全性が高い。
1 電動機
2 フレキシブルシャフト
3 グリップ部
4 剥ぎ取り刃部
5 剥ぎ取り機本体
6 吊下げワイヤー
7 プラグ
8 コード
9 ON/OFFスイッチ
10 ボックス
11 引金スイッチ
12 スピード調節バンド
13 マイナスドライバー
14 軸棒
15 凸部
16 刃先
17 紐固定具
18 連結フック金具
19 コイルスプリング
20 紐
21 保持具

Claims (3)

  1. 電動機と、該電動機に接続され、前記電動機からの軸回転を伝達するフレキシブルシャフトと、該フレキシブルシャフトの先端に取り付けられるグリップ部と、該グリップ部を介して軸回転可能に取り付けられた円錐台の剥ぎ取り刃部とから構成される剥ぎ取り機本体と、該剥ぎ取り機本体のグリップ部及び剥ぎ取り刃部を上下左右自在に移動できるように吊り下げ保持する吊下げワイヤーとからなることを特徴とするうろこ取り機。
  2. 前記剥ぎ取り刃部は、材質にステンレス製又は焼き入れを施した炭素鋼を使用し、剥ぎ取り刃部の円錐台の円周方向に等間隔で、10個の凸部が円錐面に沿って放射状に形成され、前記凸部の先端に刃先が形成されることを特徴とする請求項1記載のうろこ取り機。
  3. 前記吊下げワイヤーは、天井に固定する紐固定具と、該紐固定具に接続される連結フック金具と、該連結フック金具に一端を接続したコイルスプリングと、該コイルスプリングの他端に接続した紐と、該紐の先端に接続した保持具とからなり、前記剥ぎ取り機本体のグリップ部を前記保持具で保持し、前記剥ぎ取り刃部を調理台で上下左右自在に移動できるように吊り下げ保持することを特徴とする請求項1記載のうろこ取り機。
JP2015001004U 2015-03-04 2015-03-04 うろこ取り機 Active JP3197529U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001004U JP3197529U (ja) 2015-03-04 2015-03-04 うろこ取り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001004U JP3197529U (ja) 2015-03-04 2015-03-04 うろこ取り機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3197529U true JP3197529U (ja) 2015-05-21

Family

ID=53277776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001004U Active JP3197529U (ja) 2015-03-04 2015-03-04 うろこ取り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197529U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017205034A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 株式会社ホクト 動力型うろこ取り機、及び、dcブラシレスモータ制御装置、並びに、dcブラシレスモータ制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017205034A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 株式会社ホクト 動力型うろこ取り機、及び、dcブラシレスモータ制御装置、並びに、dcブラシレスモータ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105010493B (zh) 柔性滑移去骨刀具
EP3016519B1 (en) A skinning device and method for removing skin from an animal carcass
CN105549153B (zh) 一种光缆剥皮装置
BR102013004864A2 (pt) Arranjo de guia de lâmina e combinação de uma faca rotativa operada a energia e um arranjo de guia de lâmina
KR101160046B1 (ko) 전복 패각 이물질 제거장치
JP3197529U (ja) うろこ取り機
JP2015526068A (ja) 屠殺された動物の屠殺体を開く方法および装置
JP2012105623A (ja) アスパラガスの収穫ストック付きの収穫用ハサミ
EP2965631B1 (en) Apparatus for carrying out a cleaning operation applied to the internal neck skin of slaughtered poultry
EP2777851A3 (en) Aircraft skin surface planing apparatus and method
CN113677190A (zh) 物体抓取和操纵的抓取工具
JP5789402B2 (ja) うろこ取り刃物及び動力型うろこ取り機並びにうろこ取り方法
JP3207869U (ja) 電動うろこ取り機
US2835919A (en) Power operated fish scaler
JP3546018B2 (ja) リーフラード除去ツール
CN204860834U (zh) 家禽小腿骨去骨刀具
CN212217657U (zh) 一种钳子胶套上料装置
CN202276095U (zh) 电缆外皮处理装置
CN109349655B (zh) 一种手控式魔芋凹坑去泥除皮设备
US10524481B2 (en) Carcass cleaning tool
CN217215730U (zh) 一种新型电缆线裁剪剥线设备
CN206227636U (zh) 一种农用甘蔗去皮切断机
CN210246153U (zh) 电缆去皮装置
KR20190050495A (ko) 안전성과 작업성이 향상된 전복 패각 이물질 제거 장치
CN207897811U (zh) 一种打鳞机

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3197529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250