JP3197421U - 平角エナメル線の表面検査装置 - Google Patents

平角エナメル線の表面検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3197421U
JP3197421U JP2015000862U JP2015000862U JP3197421U JP 3197421 U JP3197421 U JP 3197421U JP 2015000862 U JP2015000862 U JP 2015000862U JP 2015000862 U JP2015000862 U JP 2015000862U JP 3197421 U JP3197421 U JP 3197421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enameled wire
flat
flat enameled
annular
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015000862U
Other languages
English (en)
Inventor
胤 官
胤 官
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2015000862U priority Critical patent/JP3197421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197421U publication Critical patent/JP3197421U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】平角エナメル線表面の小突起不良を、容易に精度よく検出することが可能な、平角エナメル線の表面検査装置を提供する。【解決手段】平角エナメル線10の周囲から平角エナメル線の長手方向に光を照射するとともに、平角エナメル線の平面10aに沿った直線状照明部を有する環状照明1a、1bと、環状照明の少なくとも前方にて平角エナメル線表面を撮像する撮像装置2a〜2dと、撮像装置の撮像結果から平角エナメル線表面の欠陥を検出する検出装置3とを具備する。環状照明は、一対にして対向配置され、撮像装置は、一対の環状照明間の平角エナメル線表面を撮像するのが好ましい。【選択図】図2

Description

本考案は、平角エナメル線の表面検査に用いる装置であって、平角エナメル線表面の小突起不良を容易に検出することが可能な、平角エナメル線の表面検査装置に関する。
線材の製造ラインでは、線材の表面疵や被覆不良を、インラインにて光学的に検査することがある。そのような光学的検査では、線材に対する光の照射が検査精度を左右するために、種々の検査方法と検査装置が検討されている。
例えば、丸線材の表面疵検査において、線材を挿通する円環状照明を用いる装置が知られている。このような照明を用いることにより、線材の表面疵を乱反射光として検出することができる(例えば、特許文献1の図2)。
実用新案登録第3156764号公報 特開昭54−128389号公報
平角エナメル線は、平角導体にエナメルを被覆した線材であり、コイルに巻いた際、コイルの断面に占める導体割合を高くできるものである。この平角エナメル線の製造工程で発生する不良の一つとして、小突起不良がある。この小突起不良は、エナメルの被覆不良であり、平角導体表面に発生する数十〜数百ミクロン程度の突起である。
ここで、特許文献1の図2の円環状照明を用いて、平角エナメル線の表面検査を行うと、平角エナメル線の平らな面(以下、平面と略す)と照明との間隔を、平角線の断面方向において一定にすることができない。そのため、平面における照度が不均一となり、平面に発生した小突起不良を精度よく検出することが困難になる。
そこで、本考案では、平角エナメル線の平面に発生した小突起不良を、容易に精度よく検出することが可能な、平角エナメル線の表面検査装置の提供を目的とする。
本考案の平角エナメル線の表面検査装置は、平角エナメル線の周囲から平角エナメル線の長手方向に光を照射するとともに、平角エナメル線の平面に沿った直線状照明部を有する環状照明と、前記環状照明の前方にて平角エナメル線表面を撮像する撮像装置と、前記撮像装置の撮像結果から平角エナメル線表面の欠陥を検出する検出装置とを具備している。
また、本考案の平角エナメル線の表面検査装置において、前記環状照明は、一対にして対向配置され、前記撮像装置は、前記一対の環状照明間の平角エナメル線表面を撮像するものであることが好ましい。
本考案の表面検査装置によれば、平角エナメル線の平面における照度を均一にすることができる。これにより、平面に発生した小突起不良を容易に精度よく検出することができる。
本考案の装置が検査する平角エナメル線の断面図を示す一例である。 本実施形態である平角エナメル線の表面検査装置を示す図である。 本実施形態が具備する照明装置を示す図である。 本実施形態による小突起不良の検出を説明する図である。
以下、本考案の実施形態である平角エナメル線の表面検査装置について、図面を参照しながら説明する。
図1の断面図に示すように、本考案の装置は、4つの平面10aを有する平角エナメル線10の表面を検査する装置であり、4つの平面10aに発生する小突起不良を検出する装置である。
次に、図2に示すように、本実施形態の平角エナメル線の検査装置は、一対の環状照明(1a、1b)と、4台の撮像装置(2a、2b、2c、2d)と、検出装置3とを具備している。以下、装置の構成について詳細に説明する。
[環状照明]
まず、図2に示すように、一対の環状照明(1a、1b)は、平角エナメル線10を内側に挿通するものであり、平角エナメル線10の周囲から長手方向、すなわち図のX方向に光を照射することができる。そして、一対の環状照明(1a、1b)は、光の照射方向を対向するようにして配置されている。
ここで、図3の(a)上面図(b)側面図に示すように、環状照明1aは、複数のLED光源1aaを内部に備えていて、光の照射方向である図の上部に、すりガラス1abを配置している。そして、LED光源1aaから照射された光が、すりガラス1abを透過する際、すりガラス1ab表面において散乱し、すりガラス1abの表面が略均一に発光するようにしている。すなわち、図3(a)に示すように、すりガラス1abの形状を、角環形状にしていることから、環状照明1aは、光を角環形状にして照射できる面照明であり、4つの直線状面部が、4つの直線状照明部1acを形成している。なお、環状照明1bも、環状照明1aと同じ構造である。
ここで、図2の環状照明1aでは、点状のLED光源1aaを用いているが、直線状照明部1acには、直線状のLED光源を配置してもよい。また、LED光源1aaに替えて、他の光源、例えば白熱光源を用いてもよい。さらに、すりガラス1abには、ガラス以外のプラスチック系の材質を用いてもよい。
このような、環状照明(1a、1b)の内側に平角エナメル線10を挿通することにより、平角エナメル線10の長手方向に対し、光を照射することができる。これにより、平面10a上の小突起不良に対して、小さな入射角にて光を照射することができ、小突起不良を精度よく検出することができる。
また、環状照明(1a、1b)は、直線状照明部と平角エナメル線10の平面10aとの間隔を、一定間隔にして配置することができる。これにより、平面10aに照射する光の照度を、平面10aの幅方向において均一にして、小突起不良の発生位置によらず、同じ照度の下、小突起不良を検出することが可能となり、小突起不良を容易に精度よく検出することができる。
なお、一対の環状照明(1a、1b)は、いずれか一方だけにすることもできる。しかし、一対の環状照明(1a、1b)を対向配置することにより、光を2方向から小突起不良に照射することができる。これにより、方向性を有する小突起不良であっても、照射した光を確実に乱反射光させて、小突起不良を精度よく検出することができる。。
また、一対の環状照明(1a、1b)を対向配置することにより、光を2方向から照射して、環状照明(1a、1b)に挟まれた区間の照度を、略均一にすることができる。これにより、平角エナメル線10の長手方向Xの位置に影響されることなく、小突起不良から同じ強さの乱反射光を得ることができ、小突起不良を精度よく検出することができる。
[撮像装置]
図2に示すように、4台の撮像装置(2a、2b、2c、2d)は、環状照明(1a、1b)間の平面10aを撮像可能に配置されていて、4台の撮像装置(2a、2b、2c、2d)それぞれが、4つの平面10aそれぞれを、撮像可能に配置されている。
撮像装置(2a、2b、2c、2d)には、小突起不良からの乱反射光を撮像できる、任意の撮像手段を用いることができる。例えば、CCDカメラ等を用いることができる。
[検出装置]
検出装置3は、4台の撮像装置(2a、2b、2c、2d)に接続し、4台の撮像装置(2a、2b、2c、2d)が撮像した撮像データから、平角エナメル線10表面の小突起不良を検出するものである。
検出装置3が、小突起不良を検出する解析手法には、例えば、乱反射光を撮像した画像データを2値化処理し、乱反射光の大きさと形状とを閾値と比較して、小突起不良か否かを判断する手法を用いることができる。
次に、本実施形態の検査装置を用いて、小突起不良を検出する手順について説明する。
まず、図2に示すように、平角エナメル線10を、一対の環状照明(1a、1b)の内側に挿通し、不図示の駆動部により、長手方向に一定速度で移動させる。その際、平角エナメル線10の平面10aと直線状照明部(1ac、1bc)との間隔を、一定間隔にして配置する。
次に、図4に示すように、一対の環状照明(1a、1b)の直線状照明部(1ac、1bc)から、平角エナメル線10の長手方向に光を照射し、照射した光の一部を小突起不良Pに当てて乱反射させる。
そして、例えば、図4に示すように、撮像装置2aにより、乱反射光Lを含む平角エナメル線10表面を撮像し、撮像データを取得する。そして、検出装置3により、この撮像データを解析し、小突起不良を検出する。
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明は、上記実施形態限定されるものでない。特許請求の範囲に示される技術範囲において実施形態を変更可能である。
1a、1b 環状照明
1aa、1ba LED光源
1ab、1bb すりガラス
1ac、1bc 直線状照明部
2a、2b、2c、2d 撮像装置
3 検出装置

10 平角エナメル線
10a 平面

L 乱反射光
P 小突起不良

Claims (2)

  1. 平角エナメル線の周囲から平角エナメル線の長手方向に光を照射するとともに、平角エナメル線の平面に沿った直線状照明部を有する環状照明と、
    前記環状照明の前方にて平角エナメル線表面を撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置の撮像結果から平角エナメル線表面の欠陥を検出する検出装置と
    を具備することを特徴とする平角エナメル線の表面検査装置。
  2. 前記環状照明は、一対にして対向配置され、
    前記撮像装置は、前記一対の環状照明間の平角エナメル線表面を撮像するものである
    ことを特徴とする請求項1に記載の平角エナメル線の表面検査装置。
JP2015000862U 2015-02-25 2015-02-25 平角エナメル線の表面検査装置 Active JP3197421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000862U JP3197421U (ja) 2015-02-25 2015-02-25 平角エナメル線の表面検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000862U JP3197421U (ja) 2015-02-25 2015-02-25 平角エナメル線の表面検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3197421U true JP3197421U (ja) 2015-05-14

Family

ID=53277675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000862U Active JP3197421U (ja) 2015-02-25 2015-02-25 平角エナメル線の表面検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197421U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109282739A (zh) * 2018-11-19 2019-01-29 中国科学院近代物理研究所 一种引张线仪

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109282739A (zh) * 2018-11-19 2019-01-29 中国科学院近代物理研究所 一种引张线仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016001198A5 (ja)
TWI695164B (zh) 寬頻晶圓缺陷偵測系統及寬頻晶圓缺陷偵測方法
JP2007057421A (ja) リング照明装置
US20120044346A1 (en) Apparatus and method for inspecting internal defect of substrate
CN109313133A (zh) 表面检查系统和表面检查方法
KR20110084093A (ko) 나사산의 검사 장치
CN103076337A (zh) 一种多光源检测装置
KR20150099956A (ko) 렌즈 검사 장치
JP2011209112A (ja) 被検査物の外観検査方法及びその外観検査装置
JP2012002648A (ja) ウエハ欠陥検査装置
TW201411122A (zh) 表面異物檢查系統及其控制方法
KR100863341B1 (ko) 중복 영상을 이용한 에프피디 기판 및 반도체 웨이퍼검사시스템
JP6908123B2 (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
KR101464877B1 (ko) 불규칙 패턴을 가지는 대상물을 검사하는 불량 검사 시스템
KR101001113B1 (ko) 웨이퍼 결함의 검사장치 및 검사방법
JP3197421U (ja) 平角エナメル線の表面検査装置
JP2015068670A (ja) シート状物の欠点検査装置およびシート状物の欠点検査方法
CN203011853U (zh) 多光源检测装置
JP4630945B1 (ja) 欠陥検査装置
JP6039119B1 (ja) 欠陥検査装置
KR101520636B1 (ko) 불규칙 표면의 영상 취득을 위한 광학적 조명 방법 및 장치
JP2006250584A (ja) 照明装置
KR100966544B1 (ko) 코일 표면의 선형 요철성 결함 검출 장치
JP6381865B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP2012068211A (ja) シート部材の歪み検査装置及びシート部材の歪み検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3197421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250