JP3196844B2 - 位相調整回路 - Google Patents

位相調整回路

Info

Publication number
JP3196844B2
JP3196844B2 JP35958898A JP35958898A JP3196844B2 JP 3196844 B2 JP3196844 B2 JP 3196844B2 JP 35958898 A JP35958898 A JP 35958898A JP 35958898 A JP35958898 A JP 35958898A JP 3196844 B2 JP3196844 B2 JP 3196844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
delay
variable delay
adjustment circuit
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35958898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183730A (ja
Inventor
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP35958898A priority Critical patent/JP3196844B2/ja
Priority to US09/440,155 priority patent/US6271696B1/en
Publication of JP2000183730A publication Critical patent/JP2000183730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196844B2 publication Critical patent/JP3196844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0805Details of the phase-locked loop the loop being adapted to provide an additional control signal for use outside the loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/131Digitally controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/133Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals using a chain of active delay devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0814Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K2005/00013Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
    • H03K2005/00078Fixed delay
    • H03K2005/00097Avoiding variations of delay using feedback, e.g. controlled by a PLL
    • H03K2005/00104Avoiding variations of delay using feedback, e.g. controlled by a PLL using a reference signal, e.g. a reference clock
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K2005/00013Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
    • H03K2005/0015Layout of the delay element
    • H03K2005/00234Layout of the delay element using circuits having two logic levels
    • H03K2005/00247Layout of the delay element using circuits having two logic levels using counters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、論理ICや論理カ
ード内のクロック分配系にて発生する遅延ばらつきを補
正する位相調整回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、論理ICや論理カード内のク
ロック分配系においては、遅延が発生するが、その遅延
量はチップによって異なるため、遅延ばらつきを補正す
る必要がある。
【0003】そのため、従来より、このような論理IC
や論理カードにおいては、外部から供給される基準クロ
ックと、内部のクロック分配系において遅延が生じたフ
ィードバッククロックとの位相を比較し、該比較結果に
基づいて、フィードバッククロックの位相が基準クロッ
クの位相と一致するように内部のクロック分配系におけ
る遅延量を制御し、それにより、チップ間における遅延
ばらつきを補正する位相調整回路が用いられている。
【0004】近年、論理装置の性能の向上に伴って中央
処理装置とその周辺部のクロック周波数が高くなってい
るが、その一方で入出力装置や診断装置等のクロック周
波数は、中央処理装置とその周辺部のクロック周波数ほ
ど高くなっていない。
【0005】そのため、1つの論理ICや論理カード内
で複数の種類のクロックを分配することを要求されるこ
とが多い。
【0006】この要求に応えるためには、同一チップ内
において上述したような位相調整回路をクロックの種類
ごとに複数用意する方法が一般的である。
【0007】図は、従来の位相調整回路の一構成例を
示す図であり、1つの論理カード内の構成を示してい
る。
【0008】本構成例は図に示すように、3つのPL
L回路100a〜100cと、PLL回路100aと接
続された複数の論理部20a−1〜20a−nと、PL
L回路100bと接続された複数の論理部20b−1〜
20b−nと、PLL回路100cと接続された複数の
論理部20c−1〜20c−nとから構成されている。
【0009】PLL回路100aは、所定の周期を有す
るクロックCK0が入力され、クロックCK0を設定さ
れた遅延量だけ遅延させて出力する可変遅延回路10a
と、可変遅延回路10aから出力され、内部のクロック
分配系にて遅延が発生したフィードバッククロックCF
B0と外部から入力される基準クロックCREF0との
位相を比較する位相比較回路30aと、位相比較回路3
0aにおける比較結果に基づいて、カウントアップある
いはカウントダウンを行うカウンタ40aとから構成さ
れており、可変遅延回路10aにおける遅延量は、カウ
ンタ40aにおけるカウンタ値に基づいて設定される。
【0010】また、PLL回路100bは、所定の周期
を有するクロックCK1が入力され、クロックCK1を
設定された遅延量だけ遅延させて出力する可変遅延回路
10bと、可変遅延回路10bから出力され、内部のク
ロック分配系にて遅延が発生したフィードバッククロッ
クCFB1と外部から入力される基準クロックCREF
1との位相を比較する位相比較回路30bと、位相比較
回路30bにおける比較結果に基づいて、カウントアッ
プあるいはカウントダウンを行うカウンタ40bとから
構成されており、可変遅延回路10bにおける遅延量
は、カウンタ40bにおけるカウンタ値に基づいて設定
される。
【0011】また、PLL回路100cは、所定の周期
を有するクロックCK2が入力され、クロックCK2を
設定された遅延量だけ遅延させて出力する可変遅延回路
10cと、可変遅延回路10cから出力され、内部のク
ロック分配系にて遅延が発生したフィードバッククロッ
クCFB2と外部から入力される基準クロックCREF
2との位相を比較する位相比較回路30cと、位相比較
回路30cにおける比較結果に基づいて、カウントアッ
プあるいはカウントダウンを行うカウンタ40cとから
構成されており、可変遅延回路10cにおける遅延量
は、カウンタ40cにおけるカウンタ値に基づいて設定
される。
【0012】上記のように構成された位相調整回路にお
いては、PLL回路100a〜100c内のクロック分
配系においてそれぞれ遅延が生じたクロックCFB0〜
CFB2の位相が基準クロックCREF0〜CREF2
の位相と一致するように可変遅延回路10a〜10cに
てクロックCK0〜CK2が遅延され、それにより、ク
ロックCK0〜CK2が論理部20a−1〜20a−
n,20b−1〜20b−n,20c−1〜20c−n
に供給される時間が調整されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の位相調整回路においては、同一チップ内
にて複数設けられた場合、その数分のPLL回路及び基
準クロック入力端子を設けなければならないため、ハー
ドウェアの規模が増大し、設計の工数が増大するととも
にチップが大型化してしまうという問題点がある。特
に、基準クロック入力端子においては、複数設けた場
合、そのハードウェアの規模が増大するため、チップの
大型化は顕著となる。
【0014】また、フィードバッククロックと比較する
ための基準クロックにおいては、複数のPLL回路のそ
れぞれに同一のクロックが入力されるものの、複数の入
力端子に入力されるとともに、複数の位相比較回路にて
フィードバッククロックとの位相が比較されるため、基
準クロックを供給する側となる回路の精度や位相比較回
路の特性のばらつきによっては基準クロック間にて若干
の誤差が生じてしまう虞れがある。また、基準クロック
を供給する側となる回路の設計の工数が増大してしまう
という問題点がある。
【0015】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、ハードウェ
アの規模を増大させずに複数の種類のクロックの位相を
調整することができる位相調整回路を提供することを目
的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、所定の周期を具備するクロックが入力さ
れ、該クロックを設定された遅延量だけ遅延させて出力
する複数の可変遅延手段と、該可変遅延手段から出力さ
れたクロックによって動作する複数の論理部とを有し、
前記可変遅延手段から出力されたクロックを前記複数の
論理部に分配するクロック分配系にて生じる遅延ばらつ
きを補正する位相調整回路において、前記複数の可変遅
延手段のうち1つの可変遅延手段から出力され、前記ク
ロック分配系にて遅延が生じたクロックと外部から入力
される基準クロックとの位相を比較する比較手段と、該
比較手段における比較結果に基づいて前記複数の可変遅
延手段に設定される前記遅延量を制御する遅延量制御手
段とを有することを特徴とする。
【0017】また、前記遅延量制御手段は、前記比較手
段における比較結果に基づいてカウント動作を行うカウ
ンタであり、前記複数の可変遅延手段は、前記カウンタ
におけるカウント値に基づいて遅延量が設定されること
を特徴とする。
【0018】また、前記カウンタは、前記比較手段にお
ける比較結果が、前記基準クロックに対して前記クロッ
ク分配系にて遅延が生じたクロックの位相が進んでいる
ものである場合はカウントアップを行い、前記基準クロ
ックに対して前記クロック分配系にて遅延が生じたクロ
ックの位相が遅れているものである場合はカウントダウ
ンを行い、前記基準クロックの位相と前記クロック分配
系にて遅延が生じたクロックの位相とがほぼ一致した場
合にカウント値をホールド出力することを特徴とする。
【0019】また、前記可変遅延手段は、複数の遅延素
子から構成され、該遅延素子の組合せにより遅延量が設
定されることを特徴とする。
【0020】また、前記複数の可変遅延手段に入力され
るクロックは、互いに周期が異なることを特徴とする。
【0021】
【0022】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、外部から入力されたクロックを設定された遅
延量だけ遅延させて出力する複数の可変遅延手段のうち
1つの可変遅延手段から出力され、該クロックを分配す
るクロック分配系にて遅延が発生したクロックと外部か
ら入力される基準クロックとの位相が1つの比較手段に
て比較され、遅延量制御手段において該比較手段におけ
る比較結果に基づいて複数の可変遅延手段における遅延
量を制御するための制御信号が出力され、複数の可変遅
延手段において、遅延量制御手段から出力された制御信
号に基づいて遅延量が設定される。
【0023】このように、1つの比較手段、遅延量制御
手段及び基準クロックによって複数の可変遅延手段にお
ける遅延量が設定されるので、複数の可変遅延手段によ
って複数のクロック分配系における遅延ばらつきを補正
する場合においても、ハードウェアが著しく増大するこ
とはない。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0025】図1は、本発明の位相調整回路の実施の一
形態を示す図である。
【0026】本形態は図1に示すように、互いに異なる
周期を有するクロックCK0〜CK2がそれぞれ入力さ
れ、クロックCK0〜CK2を設定された遅延量だけ遅
延させてそれぞれ出力する可変遅延回路10a〜10c
と、可変遅延回路10aから出力され、内部のクロック
分配系にて遅延が発生したフィードバッククロックCF
Bと外部から入力される基準クロックCREFとの位相
を比較する位相比較回路30と、位相比較回路30にお
ける比較結果に基づいて、カウントアップあるいはカウ
ントダウンを行う遅延量制御手段であるカウンタ40
と、可変遅延回路10aから出力され、内部のクロック
分配系にて遅延が発生したフィードバッククロックCF
Bに基づいて動作する複数の論理部20a−1〜20a
−nと、可変遅延回路10bから出力され、内部のクロ
ック分配系にて遅延が発生したクロックに基づいて動作
する複数の論理部20b−1〜20b−nと、可変遅延
回路10cから出力され、内部のクロック分配系にて遅
延が発生したクロックに基づいて動作する複数の論理部
20c−1〜20c−nとから構成されており、可変遅
延回路10a〜10cにおける遅延量は、カウンタ40
におけるカウンタ値に基づいて設定される。
【0027】以下に、上記のように構成された位相調整
回路の動作について説明する。
【0028】まず、所定の周期を有するクロックCK0
〜CK2が可変遅延回路10a〜10cにそれぞれ入力
され、可変遅延回路10a〜10cにおいて、入力され
たクロックCK0〜CK2が可変遅延回路10a〜10
cにて設定されている遅延量だけ遅延して出力される。
【0029】可変遅延回路10a〜10cから出力され
たクロックにおいてはそれぞれのクロック分配系にて遅
延が発生し、その後、該クロックが論理部20a−1〜
20a−n,20b−1〜20b−n,20c−1〜2
0c−nにそれぞれ供給され、論理部20a−1〜20
a−n,20b−1〜20b−n,20c−1〜20c
−nは、供給されたクロックに基づいて動作する。
【0030】可変遅延回路10aから出力され、クロッ
ク分配系にて遅延が発生したクロックは、論理部20a
−1〜20a−nに供給されるとともに、フィードバッ
ククロックCFBとして位相比較回路30に入力され
る。
【0031】位相比較回路30においては、外部から基
準クロックCREFが入力されており、フィードバック
クロックCFBが入力されると、基準クロックCREF
とフィードバッククロックCREFとの位相が比較さ
れ、比較結果が出力される。
【0032】次に、カウンタ40において、位相比較回
路30から出力された比較結果が、基準クロックCRE
Fに対してフィードバッククロックCFBの位相が進ん
でいるものである場合はカウントアップが行われ、ま
た、基準クロックCREFに対してフィードバッククロ
ックCFBの位相が遅れているものである場合はカウン
トダウンが行われ、基準クロックCREFの位相とフィ
ードバッククロックCFBの位相とがほぼ一致したとき
にその値がホールド出力される。
【0033】カウンタ40から出力されたカウント値は
可変遅延回路10a〜10cにそれぞれ入力され、可変
遅延回路10a〜10cにおいて、入力されたカウント
値に基づいて、クロックCK0〜CK2の位相を遅延さ
せるための遅延量が設定される。
【0034】ここで、可変遅延回路10a〜10cにお
いては、同一のチップ内で互いに近接して構成すること
により、製造ばらつきの影響を受けずほとんど同一の遅
延量を得ることができる。そのため、フィードバックク
ロックCFBの位相を基準クロックCREFと一致させ
ることにより、入力クロックCK0〜CK2が論理部2
0a−1〜20a−n,20b−1〜20b−n,20
c−1〜20c−nにそれぞれ供給され、論理部20a
−1〜20a−n,20b−1〜20b−n,20c−
1〜20c−nに供給される時間を調整することができ
る。
【0035】図2は、図1に示した可変遅延回路10a
〜10cの構成例を示す図である。
【0036】本形態における可変遅延回路10a〜10
cは図2に示すように、複数の遅延素子から構成されて
おり、カウンタ40におけるカウント値に基づいてその
組合せが選択され、それにより、遅延量が設定される。
【0037】例えば、カウンタ40が4ビットのカウン
タであり、そのカウント値“SEL8,SEL4,SE
L2,SEL1”が“0,1,0,1”の場合は、可変
遅延回路10a〜10cにおける遅延量は500psと
なる。
【0038】また、カウンタ40がカウントアップして
カウント値が“0,1,1,0”になると遅延量は60
0psとなる。
【0039】なお、本形態においては、可変遅延回路1
0a〜10cにおける遅延量を制御するための遅延量制
御手段としてカウンタ40を用いたが、本発明はこれに
限らず、位相比較回路30における比較結果に基づいて
可変遅延回路10a〜10cにおける遅延量を制御する
ことができるものであればよい。
【0040】また、本形態においては、3つのクロック
系が設けられたものについて説明したが、本発明はこれ
に限らず、複数のクロック系が設けられたものについて
適用することができる。
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】
【0046】
【0047】
【0048】
【0049】
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
外部から入力されたクロックを設定された遅延量だけ遅
延させて出力する複数の可変遅延手段のうち1つの可変
遅延手段から出力され、該クロックを分配するクロック
分配系にて遅延が発生したクロックと外部から入力され
る基準クロックとの位相を比較する比較手段と、該比較
手段における比較結果に基づいて複数の可変遅延手段に
おける遅延量を制御する遅延量制御手段とを設けたた
め、複数の可変遅延手段によって複数の分配系における
遅延ばらつきを補正する場合においても、1つの比較手
段、遅延量制御手段及び基準クロックによって複数の可
変遅延手段における遅延量が設定される。
【0051】それにより、複数の可変遅延手段によって
複数のクロック分配系における遅延ばらつきを補正する
場合においても、設計の工数の増大やチップの大型化を
防ぐことができる。特に、基準クロック入力端子を複数
設ける必要がなくなるため、チップの小型化を図ること
ができる。
【0052】また、1つの基準クロックによって制御さ
れるため、複数の基準クロックを必要とせず、基準クロ
ック間における誤差が生じることがなくなる。
【0053】また、複数の基準クロックを供給する必要
がないため、基準クロック供給用の配線あるいはケーブ
ルの本数を削減することができ、ハードウェアの規模を
縮小することができるとともに、ノイズの発生を抑制す
ることができる。
【0054】さらに、基準クロックを供給する側におい
ても、設計工数の削減及び回路規模の縮小を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位相調整回路の実施の一形態を示す図
である。
【図2】図1に示した可変遅延回路の構成例を示す図で
ある。
【図3】従来の位相調整回路の一構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
10a〜10c 可変遅延回路 20a−1〜20a−n,20b−1〜20b−n,2
0c−1〜20c−n論理部 30 位相比較回路 40 カウンタ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03L 7/00 - 7/14 H03K 5/00 G06F 1/04 G11C 11/34

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の周期を具備するクロックが入力さ
    れ、該クロックを設定された遅延量だけ遅延させて出力
    する複数の可変遅延手段と、該可変遅延手段から出力さ
    れたクロックによって動作する複数の論理部とを有し、
    前記可変遅延手段から出力されたクロックを前記複数の
    論理部に分配するクロック分配系にて生じる遅延ばらつ
    きを補正する位相調整回路において、 前記複数の可変遅延手段のうち1つの可変遅延手段から
    出力され、前記クロック分配系にて遅延が生じたクロッ
    クと外部から入力される基準クロックとの位相を比較す
    る比較手段と、 該比較手段における比較結果に基づいて前記複数の可変
    遅延手段に設定される前記遅延量を制御する遅延量制御
    手段とを有することを特徴とする位相調整回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の位相調整回路におい
    て、 前記遅延量制御手段は、前記比較手段における比較結果
    に基づいてカウント動作を行うカウンタであり、 前記複数の可変遅延手段は、前記カウンタにおけるカウ
    ント値に基づいて遅延量が設定されることを特徴とする
    位相調整回路。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の位相調整回路におい
    て、 前記カウンタは、前記比較手段における比較結果が、前
    記基準クロックに対して前記クロック分配系にて遅延が
    生じたクロックの位相が進んでいるものである場合はカ
    ウントアップを行い、前記基準クロックに対して前記ク
    ロック分配系にて遅延が生じたクロックの位相が遅れて
    いるものである場合はカウントダウンを行い、前記基準
    クロックの位相と前記クロック分配系にて遅延が生じた
    クロックの位相とがほぼ一致した場合にカウント値をホ
    ールド出力することを特徴とする位相調整回路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    位相調整回路において、 前記可変遅延手段は、複数の遅延素子から構成され、該
    遅延素子の組合せにより遅延量が設定されることを特徴
    とする位相調整回路。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    位相調整回路において、 前記複数の可変遅延手段に入力されるクロックは、互い
    に周期が異なることを特徴とする位相調整回路。
JP35958898A 1998-12-17 1998-12-17 位相調整回路 Expired - Fee Related JP3196844B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35958898A JP3196844B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 位相調整回路
US09/440,155 US6271696B1 (en) 1998-12-17 1999-11-15 Phase adjustment circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35958898A JP3196844B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 位相調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183730A JP2000183730A (ja) 2000-06-30
JP3196844B2 true JP3196844B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=18465270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35958898A Expired - Fee Related JP3196844B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 位相調整回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6271696B1 (ja)
JP (1) JP3196844B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456676B1 (en) * 1999-08-27 2002-09-24 Intel Corporation Clock signal distribution and synchronization
JP2001068650A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US7027499B2 (en) * 2001-06-20 2006-04-11 Agere Systems Inc. Detection and correction circuit for blind equalization convergence errors
JP4611015B2 (ja) 2004-12-27 2011-01-12 富士通株式会社 半導体集積回路装置
JP4940726B2 (ja) * 2006-03-29 2012-05-30 日本電気株式会社 クロック遅延補正回路
JP2008092359A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数クロック間位相調整装置
US7521973B1 (en) 2008-06-17 2009-04-21 International Business Machines Corporation Clock-skew tuning apparatus and method
JPWO2011122365A1 (ja) * 2010-03-29 2013-07-08 日本電気株式会社 半導体集積回路の経年劣化診断回路および経年劣化診断方法
EP4328865A3 (en) 2017-02-23 2024-06-05 Magic Leap, Inc. Variable-focus virtual image devices based on polarization conversion

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629028B2 (ja) * 1988-08-10 1997-07-09 株式会社日立製作所 クロック信号供給方法および装置
JP2870839B2 (ja) 1989-08-28 1999-03-17 株式会社リコー 遅延回路装置
KR970002949B1 (ko) * 1994-05-25 1997-03-13 삼성전자 주식회사 디지탈 통신시스템의 클럭발생방법 및 그 회로
JP2927273B2 (ja) 1997-04-30 1999-07-28 日本電気株式会社 クロックスキュー補正回路
JPH11266218A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Fujitsu Ltd 位相制御装置及び位相制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6271696B1 (en) 2001-08-07
JP2000183730A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771264A (en) Digital delay lock loop for clock signal frequency multiplication
US6292040B1 (en) Internal clock signal generating circuit having function of generating internal clock signals which are multiplication of an external clock signal
US6587534B2 (en) Delay lock loop with clock phase shifter
CA2057400C (en) A clock buffer with adjustable delay and fixed duty cycle output
JP3766741B2 (ja) タイミングスキュー減少回路及びタイミングスキュー減少方法
US4494021A (en) Self-calibrated clock and timing signal generator for MOS/VLSI circuitry
US5506878A (en) Programmable clock having programmable delay and duty cycle based on a user-supplied reference clock
US7463099B2 (en) Phase detector for reducing noise
US6359482B1 (en) Method and apparatus for digital delay locked loop circuits
JP2636677B2 (ja) 半導体集積回路
US6882196B2 (en) Duty cycle corrector
US6711229B1 (en) Method of synchronizing phase-locked loop, phase-locked loop and semiconductor provided with same
US20060290436A1 (en) Apparatus for providing clock signals at different locations with minimal clock skew
US7151398B2 (en) Clock signal generators having programmable full-period clock skew control
WO2005041251A2 (en) Digitally controlled delay cells
JP3196844B2 (ja) 位相調整回路
US5818270A (en) Temperature independent, wide range frequency clock multiplier
JP3426608B2 (ja) クロック・デスキュー回路
US20040101079A1 (en) Delay-lock-loop with improved accuracy and range
US6556643B2 (en) Majority filter counter circuit
US8060665B2 (en) Integrated circuit input/output interface with empirically determined delay matching
US5666079A (en) Binary relative delay line
US7977987B2 (en) System and method for signal adjustment
CN115118252A (zh) 占空比校正装置及占空比校正方法
EP1618461B1 (en) Deskew system in a clock distribution network using a pll and a dll

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees