JP3196693U - 斜め型強力ニッパー構造 - Google Patents

斜め型強力ニッパー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3196693U
JP3196693U JP2015000163U JP2015000163U JP3196693U JP 3196693 U JP3196693 U JP 3196693U JP 2015000163 U JP2015000163 U JP 2015000163U JP 2015000163 U JP2015000163 U JP 2015000163U JP 3196693 U JP3196693 U JP 3196693U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
blade edge
forceps
clamping
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015000163U
Other languages
English (en)
Inventor
蔡丞章
Original Assignee
銘祐實業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW103111902A external-priority patent/TWI533986B/zh
Priority claimed from TW103121825A external-priority patent/TW201600260A/zh
Application filed by 銘祐實業有限公司 filed Critical 銘祐實業有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3196693U publication Critical patent/JP3196693U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】刃口が斜めになり且つ省力な斜め型強力ニッパー構造を提供する。【解決手段】左右対称と共に相互に交差する第一握持部及び第二握持部を主に備え、且つ第一握持部及び第二握持部は延伸方向に沿う両端にグリップ柄部12、22及び挟持部14がそれぞれ形成され、挟持部14には2枚の結合板3が配置されると共に枢軸4が枢設される。また、各挟持部14の相互にぴったりと寄り合わされる面は対称と共に相互に対応し且つ結合板3が第一握持部及び第二握持部を制限させるのを補助させる位置決めピン142及び溝部242が設けられる。挟持部14には工作物を挟持させる鉗口部144が設けられ、剪断の必要に応じて鉗口部144の内縁が研磨されて一組の対称な刃口部146が形成される。各刃口部146は第一握持部及び第二握持部の延伸方向に対して所定の斜角を呈し、且つ各刃口部146の一端は枢軸4箇所に近接する。【選択図】図2

Description

本考案は、刃口は斜めになり且つ省力な斜め型強力ニッパー構造に関する。
ニッパー工具の構造に関しては、例えば、特許文献1に記載されるニッパー工具構造は、主に左右対称形状を呈する2つの握持部の適合する位置に2枚の結合板が相互に枢設されることで構成される。前記2つの握持部は結合板が枢軸される両側にはグリップ柄部及び剪断機能を有する挟持部がそれぞれ形成される。
そして、上述したニッパー工具構造は、グリップ柄部及び挟持部が共に同一の水平面に位置しるため、使用時には剪断される工作物が工作平面に接近すると、ニッパー工具は工作平面がぴったりと寄り合わされるため、使用者が力を掛けて操作する上で困難になった。このため、如何に工作平面にぴったりと寄り合わせても、使用者が力を掛けて行う操作に干渉させないかが、業界が解決しようとする課題であった。
上述の従来の強力ニッパー工具構造の構成から分かるように、一般的なニッパーに比べ、共通の中心枢軸を有しない設計であるため、挟持部の両端は結合板により枢設されて相互の制限を達成させる。故に、グリップ柄部が相対的に動くと、枢設片の両端の枢設点には微量の前後の偏移が発生する。このため、刃口と挟持部とが水平直線を呈すると、最悪の場合は刃口の前後偏移が生じるが、刃口の剪断機能は健在である。しかし、上述の欠点に対応し、刃口を斜めに設計すれば、刃口がこの水平直線から逸脱するため (前後に偏移)、刃口のずれが起こり、強力ニッパーの効果が失われた。
このため、刃口の工作面をぴったりと寄り合わせると、刃口がずれるという欠点を解決させるため、当業者が解決方法を提案した(例えば、特許文献2参照)。しかし、特許文献2では、グリップ柄部は挟持部に対して湾曲し所定の角度を呈し、よって挟持部が工作平面にぴったりと寄り合わされると、グリップ柄部は前記工作平面との所定の距離を保持し、使用者が工作平面に制限されず、操作上の困難を克服できる。
しかしながら、特許文献2の構造については、刃口を水平直線に保持しつつ、湾曲するグリップ柄部により工作平面から離す目的を達成させる。しかし、この構造では他の欠点を発生させる。例えば、グリップ柄部の湾曲技術に関しては、ニッパー工具全体の強度を減少させる欠点が存在する。さらに、特許文献2のグリップ柄部は挟持部に対して夾角を呈し、使用者がグリップ柄部に力を入れて挟持部まで変位させると、分力の問題が発生し、使用者が加える力の量を減損させる。
また、特許文献1または特許文献2等の案に係らず、刃口はどれも挟持部が水平直線を呈するため、工作物を挟持すると、剪断力の作用により工作物を押して偏移させてしまい、使用者がより強く力を入れなければ工作物が剪断できず、使用上相当に不便であった。
なお、図8に示すように、従来のニッパー工具構造は枢軸Sの一側のグリップ柄部が力作用範囲S1となり、相異する他側の挟持部が応力範囲S2となる。てこの原理に照らすと応力範囲S2では、枢軸Sに近づく程力の量が大きくなり、力作用範囲S1が提供する力の量は相対的に小さくなる(省力)。しかしながら、従来の応力範囲S2は構造設計のため、須らく枢軸Sとは距離が離され、力作用範囲S1を延長させるか加える力の量を増加しなければならない。従って、力作用範囲S1を延長すると容易に体積及び材料が増加し、製造コストが増加した。反対に、加える力の量を増やすと、使用者の体力的負担が増すため、操作性も低下した。
[先行技術文献]
(特許文献)
(特許文献1)台湾特許出願公開第M321834号明細書
(特許文献2)台湾特許出願公開第I419771号明細書
そこで、本考案者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本考案の提案に到った。
本考案は、以上の実情に鑑みなされたものであって、上記課題解決のため、本考案は、斜め型強力ニッパー構造を提供することを主目的とする。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するための本考案は、本考案に係る斜め型強力ニッパー構造は、左右対称に相互に交差する第一握持部及び第二握持部を主に備え、第一握持部及び第二握持部の延伸方向に沿う両端にはグリップ柄部及び挟持部がそれぞれ形成され、挟持部の外側には2枚の結合板及び2つの枢軸が配置され、挟持部は相互に枢設されて一体化する。各挟持部は相互にぴったりと寄り合わされる面が対称に相互対応し且つ結合板(2つの枢軸点)が第一握持部及び第二握持部の運動の軌跡を制限させるのを補助する位置決めピン及び溝部が設けられ、挟持部の偏移の経路を限定させる。なお、挟持部には工作物を挟持させる鉗口部が設けられ、剪断の必要に応じて鉗口部の内縁が研磨されて一組の対称な刃口部が形成される。各刃口部は第一握持部及び第二握持部の延伸方向に対して所定の斜角を呈し、且つ各刃口部の一端は枢軸箇所に近接することを特徴とする。
上述の構造において、第一握持部及び第二握持部は直線を呈し、構造強度を確保する以外、使用者の掛ける力に直接反応し、分力するという欠点がなく、省力の更なる効果を達成させる。また、刃口部は所定の斜度を呈するため、ぴったりと寄り合わされる工作面は工作面外に制限されず、剪断時に工作物が滑らないようにする。
本考案によれば、刃口が斜めになる形態で設置されるため、従来の刃口が水平直線を呈する形態とは違い、従来の製品が持つ多くの欠点を克服させる。
本考案の第1実施形態に係る斜め型強力ニッパー構造を示す外観斜視図である。 図1に示す実施形態を示す展開図である。 図2に示す実施形態の一部の部材の側面図である。 図1の実施形態による作動の概略図である。 図1に示す実施形態の他の視角を示す概略図である。 図5の実施形態による作動の概略図である。 図3に示す実施形態の他の視角を示す概略図である。 従来のニッパー工具構造を示す概略図である。
本考案における好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、実用新案登録請求の範囲に記載された本考案の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本考案の必須要件であるとは限らない。
(第1実施形態)
以下、本考案の具体的な実施形態について図1〜7に基づき説明する。本考案の斜め型強力ニッパー構造は、左右対称に相互に交差する第一握持部1及び第二握持部2を備え、且つ第一握持部1及び第二握持部2の沿延伸方向に沿う両端にはグリップ柄部12、グリップ柄部22、挟持部14、及び挟持部24がそれぞれ形成され、挟持部14及び挟持部24の外側には2枚の結合板3及び2つの枢軸4が配置され、挟持部14及び挟持部24が相互に枢設されて一体化される。各挟持部14及び挟持部24は相互にぴったりと寄り合わされる面が対称に相互に対応し且つ結合板3(2つの枢軸点)が第一握持部1及び第二握持部2の運動の軌跡を制限させるのを補助する位置決めピン142及び溝部242が設けられる。なお、挟持部14及び挟持部24には工作物を挟持させる鉗口部144及び鉗口部244が設けられ、剪断の必要に鉗口部144及び鉗口部244の内縁が研磨されて一組の対称な刃口部146及び刃口部246が形成される。各刃口部146及び刃口部246は第一握持部1及び第二握持部2の延伸方向に対して所定の斜角を呈する。
上述の挟持部14及び挟持部24と刃口部146及び刃口部246とは異なる第一スイング面E1−E1及び第二スイング面E2−E2にそれぞれ位置し(図3参照)、且つ第一スイング面E1−E1及び第二スイング面E2−E2は刃口部の中段箇所Aで交差する。故に、グリップ柄部12及びグリップ柄部22に掛かる力は、刃口部146及び刃口部246に完全に伝わるため、分力しない。側面から見た場合、グリップ柄部12、グリップ柄部22、挟持部14、挟持部24、鉗口部144、及び鉗口部244は全て第一スイング面E1−E1上で動作し、刃口部146及び刃口部246だけが第二スイング面E2−E2上で動作する。また、第一スイング面E1−E1及び第二スイング面E2−E2の間には180度より小さい角度αが形成される。
上述の各刃口部146及び刃口部246は、図5及び図6に示すように、各刃口部の前段は第二スイング面E2−E2に沿って第一スイング面E1−E1を通して鉗口部144及び鉗口部244の端縁まで延伸され、各刃口部146及び刃口部246の後段は第二スイング面E2−E2に沿って第一スイング面E1−E1を通して延伸され、何れか1枚の結合板3との交錯を形成させ、且つ結合板3の後退用凹部32まで通される。実施において、鉗口部144及び鉗口部244はグリップ柄部12及びグリップ柄部22の他端面とは相異なり(図3参照)、刃口部146及び刃口部246の延伸方向に沿い、リブ部148及びリブ部248がそれぞれ選択的に形成され、各刃口部146及び刃口部246の構造強度を強化させる。
上述の第一握持部1及び第二握持部2の各グリップ柄部12及びグリップ柄部22が対称な箇所には突起ピン122及び突起ピン222が形成されることにより、弾性部材5の両端が套設される。
以上が上述の本考案の好ましい実施形態に係る斜め型強力ニッパー構造の各部材及び装設方式の説明である。続いて使用法について以下に説明する。
使用者は第一グリップ柄部12及び第二グリップ柄部22の位置を改変することで、第一握持部12及び第二握持部22が交差運動する際に、互いに結合板3及び枢軸4の制限を受けるほか、位置決めピン142及び溝部242の所定経路を通るように制限を受け、挟持部12及び挟持部14は2つの枢軸4をそれぞれ軸点とし、鉗口部144及び鉗口部244が開閉運動を行う。鉗口部144及び鉗口部244の開閉時には、前後の偏移量が位置決めピン142及び溝部242に制限されるため、刃口部146及び刃口部246が相互に対応するように確保され、刃口部146及び刃口部246がずれるのを防ぐ。鉗口部144及び鉗口部244に置かれる工作物が刃口部146及び刃口部246でスムーズに切断されるようにし、また鉗口部144及び鉗口部244は所定の角度を有するため、工作物が剪断されると同時に、刃口部146及び刃口部246は工作物に斜角を形成させて接触し、工作物との摩擦力を増加させ、工作物が剪断力を受けて移動するのを防止させる。
また、図7に示すように、本考案に係る刃口部146及び刃口部246の後段が後退用凹部32を通され、枢軸4により刃口部146及び刃口部246の延伸方向に沿う距離は、枢軸4に近接する第一間隔P1、枢軸4から最も離れる第三間隔P3、及び第一間隔P1及び第三間隔P3に位置しる第二間隔P2の3つに少なくとも区分される。上述のてこの原理から理解できるように、第一間隔P1が最も省力であり、相対的に第三間隔P3は力が必要である。このため、使用者が工作物に対してニッパーを使用する際により省力になる。
以上、本考案の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
1 第一握持部
12 グリップ柄部
122 突起ピン
14 挟持部
142 位置決めピン
144 鉗口部
148 リブ部
146 刃口部
2 第二握持部
22 グリップ柄部
222 突起ピン
24 挟持部
242 溝部
244 鉗口部
246 刃口部
248 リブ部
3 結合板
32 後退用凹部
4 枢軸
5 弾性部材
E1−E1 第一スイング面
E2−E2 第二スイング面
P1 第一間隔
P2 第二間隔
P3 第三間隔
S 枢軸
S1 力作用範囲
S2 応力範囲

Claims (3)

  1. 左右対称な第一握持部及び第二握持部を有すると共に、前記第一握持部及び前記第二握持部の延伸方向に沿う両端にはグリップ柄部及び挟持部がそれぞれ形成され、前記挟持部の外側には前記第一握持部及び前記第二握持部を挟持するための2枚の結合板及び2つの枢軸が配置され、且つ前記挟持部は相互に枢設されて一体化し、前記挟持部は鉗口部を有し、前記鉗口部の内縁には対称な刃口部が形成される斜め型強力ニッパー構造であって、
    各前記結合板の何れか1枚は前記刃口部の位置に対応する後退用凹部を有し、
    前記挟持部が相互にぴったりと寄り合わされる面には、各前記結合板が前記第一握持部及び前記第二握持部の運動の軌跡を制限させることを補助する位置決めピン及び溝部が対称的かつ互いに整合する形で設けられ、
    前記刃口部は前記第一握持部及び前記第二握持部の延伸方向に対して所定の斜角を呈し、前記グリップ柄部、前記挟持部及び前記鉗口部が第一スイング面(Swing plane)に位置し、前記刃口部は第二スイング面に位置し、且つ前記第一スイング面及び前記第二スイング面の間は180度より小さい角度が形成され、また、前記刃口部の前段は前記第二スイング面に沿って前記第一スイング面を通されて前記鉗口部の端縁まで延伸され、前記刃口部の後段は前記第二スイング面に沿って前記第一スイング面を通して延伸されて、各前記結合板の何れか1枚との交錯を形成させ且つ前記後退用凹部まで通されて前記枢軸に近接することを特徴とする斜め型強力ニッパー構造。
  2. 前記鉗口部は前記グリップ柄部の相異する他端面に対応し、且つ前記刃口部の延伸方向に沿ってリブ部が形成され、前記刃口部の構造強度を強化させることを特徴とする、請求項1記載の斜め型強力ニッパー構造。
  3. 前記第一握持部及び前記第二握持部の前記グリップ柄部の対称な箇所には、弾性部材の両端を套設するために、突起ピンがそれぞれ形成される特徴とする、請求項1記載の斜め型強力ニッパー構造。
JP2015000163U 2014-03-31 2015-01-16 斜め型強力ニッパー構造 Expired - Fee Related JP3196693U (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103111902A TWI533986B (zh) 2014-03-31 2014-03-31 Times the type of oblique shear forceps structure
TW103111902 2014-03-31
TW103121825A TW201600260A (zh) 2014-06-25 2014-06-25 斜口型倍力剪鉗結構
TW103121825 2014-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196693U true JP3196693U (ja) 2015-03-26

Family

ID=52986322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000163U Expired - Fee Related JP3196693U (ja) 2014-03-31 2015-01-16 斜め型強力ニッパー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196693U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI519391B (zh) 挾持工具
US9216512B2 (en) Scissors
TWI611875B (zh) 鏈條工具
JP3196693U (ja) 斜め型強力ニッパー構造
TWM507827U (zh) 水管鉗構造
TWI619584B (zh) Tool with pivoting function
TWI556920B (zh) Universal clamp switch structure
TWM505986U (zh) 鏈條工具
FR2886565B1 (fr) Pince a sertir
TW201328840A (zh) 包含一鉗夾止塊之剪刀
JP3211427U (ja) 挟持工具
US20170157747A1 (en) Hand tool
TWI533986B (zh) Times the type of oblique shear forceps structure
JP3152070U (ja) 毛抜き
CN100429050C (zh) 具有拨钮结构的摆头扳手
CN105458955A (zh) 手动工具
JP5856586B2 (ja) 切断具
CN110091278B (zh) 具有枢摆功能的工具
KR101956966B1 (ko) 개폐 작업공구
JP6078909B2 (ja) 切断工具
TW201600260A (zh) 斜口型倍力剪鉗結構
US1225723A (en) Combination-tool.
CN204658286U (zh) 一种开口扳手
JP3197115U (ja) アシストハサミ
JP6995269B2 (ja) スクレーパー

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees