JP3196303U - 靴裏フェルト - Google Patents

靴裏フェルト Download PDF

Info

Publication number
JP3196303U
JP3196303U JP2014005836U JP2014005836U JP3196303U JP 3196303 U JP3196303 U JP 3196303U JP 2014005836 U JP2014005836 U JP 2014005836U JP 2014005836 U JP2014005836 U JP 2014005836U JP 3196303 U JP3196303 U JP 3196303U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
shoe
toe
shoe sole
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014005836U
Other languages
English (en)
Inventor
玲乃 道善
玲乃 道善
Original Assignee
玲乃 道善
玲乃 道善
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 玲乃 道善, 玲乃 道善 filed Critical 玲乃 道善
Priority to JP2014005836U priority Critical patent/JP3196303U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196303U publication Critical patent/JP3196303U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】撮影スタジオなど室内で靴を履く環境において発生する、靴裏のゴムやヒールによる汚れや傷を防ぐため、靴裏をカバーする靴裏フェルトを提供する。【解決手段】靴のつま先の床に触れる部分の形に対応した形状であるつま先用本体1と靴のかかとの床に触れる部分の形に対応した形状であるかかと用本体5とを備えた靴裏フェルトであって、つま先用本体1とかかと用本体5とを布素材から形成し、つま先用本体1とかかと用本体5の裏面に粘着層を備え、粘着層によりつま先用本体1を靴のつま先の床に触れる部分に貼り付け、かかと用本体5を靴のかかとの床に触れる部分に貼り付けることを特徴とする。【選択図】図1

Description

この発明は、室内における靴のつま先やかかと、ヒールによる傷、汚れ、ヒールマークを防ぐためのシールである。
従来、室内の撮影スタジオにてモデルが野外と同じ靴を使用する頻度は高かったが、靴裏のゴムやヒールによる傷や汚れなどから床を保護するためのものはなかった。
撮影スタジオなど室内で野外と同じ靴を履く環境において、床は住居と同じ素材が多いため、歩くだけで靴裏のゴムやヒールにより傷や汚れがたくさん付いてしまう。
本発明は、使用する靴の裏やつま先、かかとを保護することで、この課題を解消したいと考える。
靴裏だけでなく、かかとの擦り傷やつま先が床に当たることを考慮し、靴のフチを覆う部分に切れ目を入れる。通常はつま先用本体1とかかと用本体5で対応。先の尖ったつま先に対応する3と細いハイヒールに対応する8を用意。床に触れる部分にフェルトなどの布素材を使用し、反対面に粘着をつけることで靴裏に簡単に装着できるようにした。また、カバーする部分を限定することで、歩く際にフェルトなどの布素材だけでは滑りやすくなってしまう点を解消した。
つま先とかかとを分けることで、多様なサイズの靴にも対応可能になる。また、フェルトなどの布素材なので簡単にカットすることで、様々な形の靴裏に貼ることができる。使用後、靴に粘着が残らないよう、適度な粘着を使用した。
本発明の装着時の立体図である。 本発明の正面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ).つま先用1、かかと用5、ハイヒール用8の形にフェルトなどの布素材を裁断。
(ロ).裏面に粘着を装着。
(ハ).靴裏に貼る際に補助になるよう、粘着剥離紙に補助線を印刷。
(ニ).靴裏のフチが貼りやすいよう、切れ込みを入れる。
つま先とりつけ線2をガイドにして、つま先用本体1を靴裏のつま先に貼る。切れ込み4を活かして、つま先を覆う様に貼り付ける。
かかととりつけ線6をガイドにして、かかと用本体5を靴裏の踵に貼る。切れ込み7を活かして踵を覆うように貼り付ける。
ハイヒールとりつけ線9をガイドにして、ハイヒール用本体8を靴裏の踵に貼る。切れ込み10を活かして踵を覆うように貼り付ける。
1 つま先用本体
2 つま先とりつけ線
3 ハイヒール用つま先線
4 つま先切れ込み
5 かかと用本体
6 かかととりつけ線
7 かかと切れ込み
8 ハイヒール用かかと本体
9 ハイヒールとりつけ線
10 ハイヒール切れ込み

Claims (4)

  1. つま先、かかとの2つに分かれている布素材の形状。
  2. 靴裏に貼る際に補助になるよう、粘着剥離紙に補助線を印刷。
  3. つま先、かかとを覆う様に貼り付ける際、フチが貼りやすいよう、切れ込みを入れる。
  4. 靴裏に貼るため、フェルトなどの布素材に予め粘着剤がついている。
JP2014005836U 2014-11-04 2014-11-04 靴裏フェルト Expired - Fee Related JP3196303U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005836U JP3196303U (ja) 2014-11-04 2014-11-04 靴裏フェルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005836U JP3196303U (ja) 2014-11-04 2014-11-04 靴裏フェルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196303U true JP3196303U (ja) 2015-03-05

Family

ID=52685930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005836U Expired - Fee Related JP3196303U (ja) 2014-11-04 2014-11-04 靴裏フェルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196303U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017148166A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 トヨタ自動車株式会社 補高部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017148166A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 トヨタ自動車株式会社 補高部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014100247A4 (en) Slipper with attachable/detachable sole
USD648513S1 (en) Pair of shoes
USD825153S1 (en) Soft sole footwear with adjustable plantar arch support
USD639037S1 (en) Pair of shoes
USD758053S1 (en) Single sole shoe with blue sole
US9936764B2 (en) Shoe with replaceable water-proof sock
TWM550062U (zh) 鞋類製品的製造裝置
JP3196303U (ja) 靴裏フェルト
USD735459S1 (en) Footwear
MY191728A (en) Adaptable footwear for playing football
GB1124192A (en) Improvements in or relating to shoe manufacture
CN211379842U (zh) 一种透气防尘鞋
JP5750783B2 (ja) 履物用着脱式補助ベルト
GB818923A (en) Improvements in and relating to insoles and innersole foundations for shoes and the like
CN203152646U (zh) 带透气孔的防振鞋
KR20190069855A (ko) 신발 보강재 패드
JP3162357U (ja) 社交ダンスの靴底用合成皮革粘着シートまたは粘着テープ
GR1006194B (el) Αυτοκολλητες σολες παπουτσιων
CN209017944U (zh) 一种鞋面涂胶结构
GB395221A (en) Improvements in or relating to ventilated insoles for boots and shoes
CN203290295U (zh) 多功能鞋
KR101529077B1 (ko) 방수 덧신
TWD197174S (zh) 鞋底(七)
TWD197175S (zh) 鞋底(九)
WO2015198307A1 (en) Footwear decorations and methods of making and using same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees