JP3196161U - 平板 - Google Patents

平板 Download PDF

Info

Publication number
JP3196161U
JP3196161U JP2014005992U JP2014005992U JP3196161U JP 3196161 U JP3196161 U JP 3196161U JP 2014005992 U JP2014005992 U JP 2014005992U JP 2014005992 U JP2014005992 U JP 2014005992U JP 3196161 U JP3196161 U JP 3196161U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
prefecture
municipality
country
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014005992U
Other languages
English (en)
Inventor
凱昭 木村
凱昭 木村
Original Assignee
凱昭 木村
凱昭 木村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凱昭 木村, 凱昭 木村 filed Critical 凱昭 木村
Priority to JP2014005992U priority Critical patent/JP3196161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196161U publication Critical patent/JP3196161U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

【課題】平板に関するものであって、平板から何らかのメッセージを発信することや、感情を誘起させることが出来る平板を提供する。【解決手段】平板1の外周部2、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方が国、都道府県、および市町村の行政区画領域と相似な形状を、あるいは行政区画領域の南北軸と東西軸の比率が異なる形状を持つと共に、国、都道府県、および市町村と関連のある画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ表面に含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本考案は平板に関するものであって、前記、平板の形状およびそれに付帯する画像に関するものである。
従来の平板は本来の機能だけが達成するようになされており、その平板から何らかのメセージを発信することや、感情を誘起させることが出来ないという欠点があった。
平板は物を作り上げる時の基本要素の1つであり、色々な材料、大きさ、厚みの物が作られている。これらの平板の中には特に加工を施さなくてもそのままの形状で機能を発揮することが出来るものも多い。例えば、まな板は適当な幅と厚みの木材の平板を矩形上に切断したものであれば、その機能は十分に発揮できている。また食物や果物の盛り付けプレートやチーズなどのカティングボードなども矩形形状の単体だけで機能を発揮できている。しかし、このような従来の単純なまな板(平板)では何らかのメッセージを発信することや、感情を誘起させることが出来ないという欠点があった。
特開2011−087885
本考案は、以上のような従来の欠点に鑑みなされたもので、単なる平板でなくその平板から何らかのメッセージを受け取りあるいは感情を誘起させる平板であって、平板の価値を単体の時に比べて大きく高めた平板を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本考案は平板の外周部、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方を国、都道府県、および市町村の行政区画領域と相似な形状、あるいは行政区画領域の南北軸と東西軸の比率が異なる形状に加工し、さらに前記、国、都道府県、および市町村を印象付ける画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ表面に含ませる構成をなしている。
人は自分の生まれた土地や旅行先で訪れたなどに土地に愛情など、特別な感情を抱いており、土地との関係において特別な思いを想起することが多い。本考案はこの点に着目し、平板の外周部、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方を国、都道府県、および市町村の行政区画領域と相似な形状、あるいは行政区画領域の南北軸と東西軸の比率が異なる形状に加工し、前記、国、都道府県、および市町村と関連のある画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ、表面に付帯せしめることによって、前記課題を解決した考案である。前記の行政区画領域とは、行政区画の外形を意味し、例えば、国境、県境、市境の他、町境、村境など、行政区画の外形を想起させるものであればこれに含まれる。また、前記の平板は必ずしも材料が木材である、所謂、板材を意味するだけでなく、各種素材の表面・裏面がほぼ平面である素材を意味するものである。
さらに、材料の形状によっては、外周部、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方を相似形に加工することが、無駄が多い場合がある、そのような場合には外周部を国、都道府県、および市町村の行政区画領域の南北軸と東西軸の比率が異なる形状に加工し、前記、国、都道府県、および市町村を印象付けたい画像、あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ、表面に含ませることによって、平板の付加価値を高めることが出来る。
また、本来、要求される機能によっては行政区画領域の南北軸と東西軸の比率が異なる形状の外形に加工した方が有効な場合もある。比率を大きく変えなければ、その外形から国、都道府県、および市町村を想起することは容易である。
以上の説明から明らかなように、本考案にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)本考案は、平板の外周部、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方を、国、都道府県、および市町村の行政区画領域と相似な形状に加工し、さらに前記、国、都道府県、および市町村を印象付ける画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ表面に含ませる構成をなしているので、平板の持つ単純な機能だけでなく、平板から何らかの情報を発信したり、受け取ったりすることが可能となった。
(2)平板の外周部、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方が国、都道府県、および市町村の行政区画領域の南北軸と東西の軸の比率が異なる形状の外形、又は開口を持つとともに前記、国、都道府県、および市町村と関連のある画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ表面に含ませる構成をなしているので、平板の持つ単純な機能だけでなく、平板から何らかの情報を発信したり、受け取ったりすることが可能となった。
(3)本考案は外周部、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方に含まれる土地の情報と関連ある画像情報の2つの情報を組合せることによって、2種の情報の相乗効果によって、行政区画領域を強調したり、逆に事物を強調したりして、平板の持つ基本機能以上に平板の付加価値を高めたものである。
(4)本考案は開口を持つ平板の内周部と外周部を共に国、都道府県、および市町村の行政区画領域と相似な形状、あるいは南北軸と東西の軸の比率が異なる形状の外形に加工し、さらに前記、国、都道府県、および市町村を印象付ける画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ表面に含ませることも可能である。平板の開口の内周部と外周部使用する行政区画領域は同じである必要はない。
(5)本考案の活用分野が非常に広い
本考案の1実施例であって、外周部が行政区画領域と相似な形状を持つ木製の平板のまな板を示した平面図である。 本考案の1実施例であって、外周部が行政区画領域の南北軸と東西の軸の比率が異なる形状の外形をもつ木製の平板のコースターを示した平面図である。 本考案の1実施例であって、外周部が行政区画領域と相似な形状を持つ平板の写真立てを示した正面図である。 本考案の1実施例であって、平板の開口の内周部が行政区画領域と相似な形状を持つ平板の写真立てを示した正面図である。
以下、本考案の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は木材を使った本考案の外周部が行政区画領域と相似な形状を持つ木製の平板のまな板を示した平面図である。市町村として東京都の八王子市を例としたものである。画像として八王子市の花である山百合の花、市の樹として銀杏の樹の葉が描かれている。さらに八王子にあるよく知られた山、高尾山と陣馬山の位置が三角形の印で描かれている。まな板として使用するために、画像はバーニング法によって描かれている。図は実物の3分の1で示されている。
図2は木材の端材を用いた実施例で、外周部が行政区画領域の南北軸と東西の軸の比率が異なる形状の外形をもつ平板のコースターを示した平面図である。例として市町村は同じく八王子であり、市の花である山百合の花が描かれている。端材を有効に利用するために外周部は南北軸と東西の軸の比率が異なる(図では100対70)。
図3は外周部が行政区画領域と相似な形状を持つ平板の写真立てを示した正面図である。使用した行政区画領域は山梨県である。県の鳥である鶯が描かれている。写真立てでは平板には何らかの支持体が必要、さらに支持体を支える基盤が場合によっては必要である。
図4は平板の開口の内周部が行政区画領域と相似な形状を持つ平板の写真立てを示した正面図である。例とした都道府県は山梨県である。県の鳥である鶯が描かれている。一般に写真立てでは平板には何らかの支持体、さらに支持体を支える基盤が場合によって必要となる。
本考案は各種の使用目的に応じた各種の材料(木材、金属材料、プラスチック材料、紙、布、食品等)大きさ、厚みなどが異なる平板あるいは平板に近い形状を持つ物に対して広く応用可能である。本考案は実施例1〜実施例4で説明した、まな板やコースター、写真立てばかりでなく、幅広い利用が可能である。例えば、道路標識などの標識類、表札、看板、名刺、エンブレム、ワッペン、キーホルダーやストラップ等の飾り、イヤリングやピアスなどの飾り、ネクタイピン、ペンダント、ピンバッチ、ネクタイピン、帯留め、マグネット類、玄関マット等のマット類、絨毯、シール、付箋、栞、ポストイット、等の紙製品、スタンプ、ウエルカムボード、カティングボード、メッセージボード、ジグソーパズル、和洋食器、特に皿類、キッズプレート、岩塩プレート、等に利用可能である。また、食品関係においても。ケーキ、チョコレート、ビスケット、煎餅、最中、おにぎりの型、粘土細工の型、等にも広く利用である。極めて応用性の広い考案である。
その土地の特産物、その土地で行われるイベント、名所・旧跡、などを画像に託すことが出きる。
1:平板、まな板、本実施例では木材を使用。
2:外周部(行政区画領域と相似な形状、あるいは行政区画領域の南北軸と東西軸の 比率が異なる形状を持つ)
3:国、都道府県、および市町村を印象付ける画像あるいは関連付けたい画像A
4:国、都道府県、および市町村を印象付ける画像あるいは関連付けたい画像B
5:開口部。ガラスなどがはめ込まれている。
6:平板の支持体
7:支持体を支える基盤
8:開口の内周部(行政区画領域と相似な形状、あるいは行政区画領域の南北軸と東 西軸の比率が異なる形状を持つ)

Claims (2)

  1. 平板の外周部、及び平板の開口の内周部のうち、少なくとも一方が国、都道府県、および市町村の行政区画領域と相似な形状を持つとともに、前記、国、都道府県、および市町村と関連のある画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ表面に含むことを特徴とする平板。
  2. 平板の外周部、国、都道府県、および市町村の行政区画領域の南北軸と東西軸の比率が異なる形状を持つとともに前記、国、都道府県、および市町村と関連のある画像あるいは関連付けたい画像を少なくとも1つ表面に含むことを特徴とする平板。
JP2014005992U 2014-10-24 2014-10-24 平板 Expired - Fee Related JP3196161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005992U JP3196161U (ja) 2014-10-24 2014-10-24 平板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005992U JP3196161U (ja) 2014-10-24 2014-10-24 平板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196161U true JP3196161U (ja) 2015-02-26

Family

ID=52685798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005992U Expired - Fee Related JP3196161U (ja) 2014-10-24 2014-10-24 平板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196161U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3196161U (ja) 平板
DE202017004542U1 (de) Magnetisches Puzzle zum Präsentieren von Motiven an einer Wand
Chęć-Małyszek Photographic image in the commercial messaging as an immanent element of the city landscape
JP3212782U (ja) 蒲鉾製品
RU139986U1 (ru) Книга с игровым эффектом
JP2008006258A (ja) 平面形状のつまようじ
Donators Silent Auction
Grode Visiting the Cram Globe and Map Company
JP3068021U (ja) 室内装飾装置品
JP3204458U (ja) スタンプ
KR20230156878A (ko) 누룽지로써 만들어진 들고 먹는 식용용기에 낙인 찍기
LV et al. Role of Intellectual Property in Gastronomic Tourism
USD13370S (en) Design for a finger-ring
JP2015139943A (ja) 装飾プレート
TH66285S1 (th) ต่างหู
TH177914S (th) กระเป๋า
TH66277S1 (th) กระเป๋า
TH66276S1 (th) กระเป๋า
TH177919S (th) กระเป๋า
TH66279S1 (th) กระเป๋า
JP1737063S (ja) 台座
TH163914S (th) ต่างหู
TH58213S1 (th) ต่างหู
TH163913S (th) ต่างหู
TH163919S (th) ต่างหู

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees