JP3194937U - 回転軸組立構造 - Google Patents

回転軸組立構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3194937U
JP3194937U JP2014005330U JP2014005330U JP3194937U JP 3194937 U JP3194937 U JP 3194937U JP 2014005330 U JP2014005330 U JP 2014005330U JP 2014005330 U JP2014005330 U JP 2014005330U JP 3194937 U JP3194937 U JP 3194937U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directing
rotating shaft
shaft
assembly structure
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014005330U
Other languages
English (en)
Inventor
江文福
Original Assignee
嘉慧微機電制冷科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 嘉慧微機電制冷科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 嘉慧微機電制冷科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3194937U publication Critical patent/JP3194937U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/04Balancing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】組立者がスピーディに識別し、回転軸の回転方向を確定し易い回転軸組立構造を提供する。【解決手段】回転軸組立構造は、モーター回転子20上に軸孔21を設置し、他に回転軸30の軸端を該モーター回転子の軸孔内に対応させて嵌入する。回転軸組立構造は、モーター回転子の最上面で回転軸と相互に嵌合する指向ブロック40を固定し、指向ブロックの底面には少なくとも一つの軸孔が対応する第一指向部41を設置する。回転軸の軸端には少なくとも一つの第一指向部と対応して嵌合する第二指向部31を設置し、回転軸の第二指向部において、指向ブロックの第一指向部が対応する状態で回転軸の軸端を確実にモーター回転子の軸孔に嵌入する。【選択図】図4

Description

本考案は、回転軸とモーター回転子の組立構造に関するもので、特に回転軸とモーター回転子の間にスピーディな中心定置及び指向する回転軸組立構造を提供する。
一般に用いるコンプレッサ冷媒の回路内循環の電動コンプレッサは、基本的に直流モーターによる圧縮メカニズム動作によって、更に冷媒が圧縮と循環を行う動作効果が達成される。電動コンプレッサの内部圧縮メカニズムは異なり、現在よく見かけるのはロータリ式コンプレッサ(rotary compressor)、スクロール式コンプレッサ(scroll compressor)及びスクリュー式コンプレッサ(screw compressor)等がある。
そのうち、スクロール式コンプレッサは、加工が比較的に難しいためにコストが高くなる問題がある。しかしながら、ロータリ式コンプレッサとスクリュー式コンプレッサは、圧縮空間の容積を変えることに拠って、圧縮過程が完成するが、ロータリ式コンプレッサは完結した圧縮方式を採用することに拠って、スクリュー式コンプレッサは軸方向に受ける偏移、隙間容積と様々な内部の漏洩等問題をうまく避ける事が出来、設備の信頼性と効率は同時に向上し、拠って比較的高い市場占有率を有する。
原則的に、ロータリ式コンプレッサは、図1に示すとおり、偏心軸11をモーター回転子12の中心に置き、偏心軸11がモーター回転子12の回転に従い、筐体13内で回転した時、シリンダー壁との間に体積が変化する圧縮空間を形成し、更に冷媒圧縮の目的を達成する。ロータリ式コンプレッサを運転する時、シリンダーは偏心方式で回転圧縮するため、必然的に振動とトルク変動が大きい問題が存在する。
現在、ロータリ式コンプレッサのモーター回転子12上にカウンターウエイト14を設置する方式が知られているが、偏心回転に拠って発生する振動を抑制するものの、偏心軸11とモーター回転子12を組み立てる時,偏心軸11の中心を定め及び方向を定める難度が増す。
解決しようとする問題点は、偏心軸とモーター回転子の間をスピーディに中心を定め、及び方向を定める機構をいかにして提供するか、ロータリ式コンプレッサの組立の精度及び生産能力の向上させることが、業界が望む課題である。
本考案は、モーター回転子上に軸孔を設置し、他に回転軸の軸端を該モーター回転子の軸孔内に対応させて嵌入する。そのうち、回転軸組立構造は、モーター回転子の最上面で回転軸と相互に嵌合する指向ブロックを固定し、指向ブロックの底面は少なくとも一つの軸孔が対応する第一指向部を設置する。回転軸の軸端は少なくとも一つの第一指向部と対応して嵌合する第二指向部を設置し、回転軸の第二指向部において、指向ブロックの第一指向部が対応する状態で回転軸の軸端を確実にモーター回転子の軸孔に嵌入する。それらに拠って、組立者がスピーディに識別し、回転軸の回転方向を確定しやすく、特にロータリ式コンプレッサの偏心軸とモーター回転子の組立に応用し、ロータリ式コンプレッサの組立の精度及び生産能力を向上させることを最も主要な特徴とする。
本考案の回転軸組立構造は、回転軸とモーター回転子の組立構造に関するもので、特に回転軸とモーター回転子の間にスピーディに中心を定め及び方向を定めることができるという利点がある。
公知ロータリ式コンプレッサの構造断面図である。 本考案の第一実施例の回転軸組立構造の立体分解図である。 本考案の第一実施例の指向ブロックの構造俯瞰図である。 本考案の第一実施例の回転軸組立構造の使用配置参考図である。 本考案の第二実施例の指向ブロックの外観立体図である。 本考案の第二実施例の回転軸組立構造使用配置参考図である。
本考案は、回転軸とモーター回転子の間のスピーディな中心の定め及び方向の定めを行うことができる回転軸組立構造を提供することを主な目的とする。
上述の目的を達成するため、本考案の回転軸組立構造は、モーター回転子に軸孔を設置し、他に回転軸の軸端は該モーター回転子の軸孔内に対応して嵌入する。そのうち、回転軸組立構造は、モーター回転子の最上面に回転軸と相互に嵌合する指向ブロックを固定する。該指向ブロックの底面には少なくとも一つの軸孔に対応する第一指向部を設置し、更に該回転軸の軸端には少なくとも一つの第一指向部と対応嵌合する第二指向部を設置する。
上述構造の特徴として、本考案の回転軸組立構造は、回転軸の第二指向部に指向ブロックの第一指向部が向き合う状態のもと、回転軸の軸端を確実にモーター回転子の軸孔に嵌合し、組立時に、スピーディに回転軸の回転方向を確定し、回転軸を安定して運転し、且つ第二指向部と第一指向部が対応嵌合作用の下、回転軸とモーター回転子の相対回転を有効に制限し、モーター回転子及び回転軸の安定かつ確実な組立接合効果を達成する。
具体的には、本考案の回転軸組立構造は、指向ブロックと回転軸の接合作用の下、確実に回転軸を正確な回転方向へ設置し、モーター回転子及び回転軸を安定させ、スムーズに運転することができる。更に複数の第一指向部及び各第二指向部を設置する構造形態の下、各第一指向部及び各第二指向部の幅に明らかな差異を設けることによって、組立者がスピーディに回転軸の回転方向を識別して確定することができる。故に、特にロータリ式コンプレッサの偏心軸とモーター回転子の組立に応用することによって、ロータリ式コンプレッサの組立の精度及び生産能力を有効に高めることができる。
本考案は、主に回転軸とモーター回転子の間にスピーディな中心の定め及び方向の定めを行うことができる回転軸組立構造を提供する。図2は本考案の第一実施例の回転軸組立構造立体分解図であり、図3は本考案の第一実施例の指向ブロックの構造俯瞰図であり、図4は本考案の第一実施例の回転軸組立構造使用配置参考図である。本考案の回転軸組立構造は、モーター回転子20上に軸孔21を設置し、他に回転軸30の軸端が該モーター回転子20の軸孔21に対応して嵌入する。
前記回転軸組立構造は、モーター回転子20の最上面に回転軸30と相互に嵌合した指向ブロック40を固定する。該指向ブロック40の底面には軸孔21に対応する少なくとも一つの第一指向部41を設置する。また該回転軸30の軸端には第一指向部41と対応して嵌合する少なくとも一つの第二指向部31を設置する。
本実施例において、該指向ブロック40は、その底面に複数の異なる幅の第一指向部41を設置し、該回転軸30にはその軸端に複数の各々別に第一指向部41と対応する第二指向部31を設置する。各第二指向部31の幅はちょうど対応する第一指向部41と相互に嵌合する。該各第一指向部41は、図2に示すとおり、指向ブロック40の底面の予定高度に対応して突出した突起であり、各第二指向部31は、回転軸30の端面が予定深度に相対して深く入る凹溝である。当然、該各第一指向部は指向ブロックの底面の予定深度に相対して深く入る凹溝であり、各第二指向部は回転軸の端面の予定高度に相対して突出する突起であって、相互に対応して嵌合する効果を達成する。
原則的に、本考案の回転軸組立構造は、使用時に回転軸30の第二指向部31に指向ブロック40の第一指向部41を合わせた状態にすることで回転軸30の軸端を確実にモーター回転子20の軸孔21に嵌合でき、組立に関してスピーディに回転軸30の回転方向を確定し、回転軸30を安定して運転することができる。更に、第二指向部31と第一指向部41を対応して嵌合することで、回転軸30とモーター回転子20の回転が有効に制限され、モーター回転子20及び回転軸30を安定して組立することができる効果を達成する。
更に、本考案の回転軸組立構造において、実施時に、該指向ブロック40は回転軸30の軸端中心に対応する第一ネジ穿孔42を設置し、該回転軸30の軸端中心には第一ネジ孔32を設置する。他に、第一ネジ51は指向ブロック40の第一ネジ穿孔42に挿入して且つ回転軸30の第一ネジ孔32に回転して回転軸30と指向ブロック40の接合効果を高める。同様に、該モーター回転子20は軸孔21に相対する以外の位置に複数の第二ネジ孔22を設置し、該指向ブロック40は第二ネジ孔22と対応する複数の第二ネジ穿孔43を設置する。他に、複数の第二ネジ52は、それぞれ指向ブロック40の第二ネジ穿孔43に差し込んでモーター回転子20の第二ネジ孔22を回転し、確実に指向ブロック40をモーター回転子20の最上面に固定する目的を達成することができる。
公知構造と比較して、本考案が提示する回転軸組立構造は、指向ブロックと回転軸の接合作用によって、確実に回転軸を正確な回転方向に設置し、モーター回転子及び回転軸を安定させ、スムーズに運転させることができる。更に、複数の第一指向部及び各第二指向部を設置する構造によって、各第一指向部及び各第二指向部の幅が異なる設計であることから、組立者はスピーディに回転軸の回転方向を識別して確定することができる。
特に、本考案の回転軸組立構造は、ロータリ式コンプレッサの偏心軸とモーター回転子の組立に適応し、図4に示すとおり、回転軸30を筐体60内で回転する偏心軸に対応するように加工し、モーター回転子上に関連するカウンターウエイト部品70を組み立てる他、図5及び図6に示すとおり、指向ブロック40上に少なくとも一つのカウンターウエイト部44を設置する。実施時に、該少なくとも一つのカウンターウエイト部44は、図5に示すとおり、指向ブロック40の表面の突起(もしくは指向ブロックの表面の凹溝に相対して深く入る)に相対して突出し、カウンターウエイト部44によって回転軸30及びモーター回転子20を理想的なカウンターウエイト效果をもたらす。それだけでなく、ロータリ式コンプレッサのモーター回転子及び回転軸(偏心軸)を相対して安定させ、スムーズに運転し、更にロータリ式コンプレッサの組立の精度及び生産能力を向上させる。
上述のとおり、本考案は実施可能な回転軸組立構造を提供し、実用新案を申請する。本考案の技術内容及び技術特徴は上述のとおりであるが、当領域に習熟した者が本考案の提示に基づいた各種の本考案の精神から乖離しない入替えや修飾を実施するかもしれない。拠って、本考案の保護範囲は実施例に制限されず、本考案から乖離しない各種入替えや修飾は以下の請求項に含まれるものとする。
11 偏心軸
12 モーター回転子
13 シリンダー
14 カウンターウエイト
20 モーター回転子
21 軸孔
22 第二ネジ孔
30 回転軸
31 第二指向部
32 第一ネジ孔
40 指向ブロック
41 第一指向部
42 第一ネジ穿孔
43 第二ネジ穿孔
44 カウンターウエイト部
51 第一ネジ
52 第二ネジ
60 筐体
70 カウンターウエイト部品

Claims (9)

  1. モーター回転子に軸孔を設置し、他に回転軸の軸端を該モーター回転子の軸孔内に対応して嵌合する回転軸組立構造において、
    モーター回転子の最上面に回転軸と相互に嵌合する指向ブロックを固定し、該指向ブロックの底面には少なくとも一つの軸孔を対応させて挿入する第一指向部を設置し、該回転軸の軸端は少なくとも一つの第一指向部と対応させて嵌合する第二指向部を設置することを特徴とする回転軸組立構造。
  2. 前記指向ブロックは、その底面には複数の異なる幅の第一指向部を設置し、該回転軸はその軸端に複数の各別に第一指向部と対応する第二指向部を設置し、各第二指向部の幅は対応する第一指向部と相互に嵌合することを特徴とする請求項1記載の回転軸組立構造。
  3. 前記指向ブロックは、回転軸の軸端中心に対応する第一ネジ穿孔を設置し、該回転軸はその軸端中心に第一ネジ孔を設置し、別に第一ネジを指向ブロックの第一ネジ穿孔に差し込み、且つ回転軸の第一ネジ孔で回すことを特徴とする請求項1もしくは2記載の回転軸組立構造。
  4. 前記モーター回転子は、その軸孔以外に相対する位置に複数の第二ネジ孔を設置し、該指向ブロックは複数の各別に第二ネジ孔と対応する第二ネジ穿孔を設置し、他に複数の第二ネジは、それぞれ指向ブロックの第二ネジ穿孔に差し込まれ、且つモーター回転子の第二ネジ孔で回すことを特徴とする請求項1もしくは2記載の回転軸組立構造。
  5. 前記各第一指向部は、指向ブロックの底面に予定高度の突起を対応して突出し、各第二指向部は回転軸の端面の予定深度の凹溝に相対して深く入ることを特徴とする請求項1もしくは2記載の回転軸組立構造。
  6. 前記各第一指向部は、指向ブロックの底面の予定深度の凹溝に相対して深く入り、各第二指向部は回転軸の端面の予定高度の突起に相対せしめることを特徴とする請求項1もしくは2記載の回転軸組立構造。
  7. 前記回転軸組立構造は、指向ブロック上に少なくとも一つのカウンターウエイト部を設置することを特徴とする請求項1もしくは2記載の回転軸組立構造。
  8. 前記少なくとも一つのカウンターウエイト部は、指向ブロックの表面の突起に相対して突出することを特徴とする請求項7記載の回転軸組立構造。
  9. 前記少なくとも一つのカウンターウエイト部は、指向ブロック表面の凹溝に相対して深く入ることを特徴とする請求項7記載の回転軸組立構造。
JP2014005330U 2013-10-17 2014-10-07 回転軸組立構造 Expired - Fee Related JP3194937U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102219335U TWM477094U (en) 2013-10-17 2013-10-17 Spindle assembly structure
TW102219335 2013-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3194937U true JP3194937U (ja) 2014-12-18

Family

ID=52145924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005330U Expired - Fee Related JP3194937U (ja) 2013-10-17 2014-10-07 回転軸組立構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9614412B2 (ja)
JP (1) JP3194937U (ja)
TW (1) TWM477094U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM477094U (en) * 2013-10-17 2014-04-21 Jia Huei Microsystem Refrigeration Co Ltd Spindle assembly structure
JP2017118734A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日本電産セイミツ株式会社 振動モータ、振動部付き基板、無音報知デバイスおよび振動モータの製造方法
KR102611335B1 (ko) * 2019-01-02 2023-12-08 엘지마그나 이파워트레인 주식회사 모터의 회전축 구조

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2174536A (en) * 1934-08-30 1939-10-03 Gen Motors Corp Motor-compressor unit for refrigerating apparatus
US2991930A (en) * 1957-09-16 1961-07-11 Worthington Corp Rotary compressor having a variable discharge cut-off point
US5563463A (en) * 1988-06-08 1996-10-08 General Electric Company Permanent magnet rotor
US6291920B1 (en) * 2000-06-15 2001-09-18 A. O. Smith Corporation Motor counter weight attachment
JP2005002832A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Daikin Ind Ltd ロータリー流体機械
TWI344512B (en) * 2004-02-27 2011-07-01 Sanyo Electric Co Two-stage rotary compressor
TWM477094U (en) * 2013-10-17 2014-04-21 Jia Huei Microsystem Refrigeration Co Ltd Spindle assembly structure
US20160006305A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 New Widetech Industries Co., Ltd. Easily mountable motor rotor

Also Published As

Publication number Publication date
US9614412B2 (en) 2017-04-04
US20150107098A1 (en) 2015-04-23
TWM477094U (en) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194937U (ja) 回転軸組立構造
US11165295B2 (en) Rotor lamination assembly for a motor
JP6365470B2 (ja) 回転電機用ロータ
CN203377747U (zh) 无刷电机和应用无刷电机的云台
CN104682650A (zh) 电机转子以及具有该电机转子的无刷电机
US20150130317A1 (en) Rotor and motor using the same
WO2015051949A3 (de) Baugruppe für eine elektrische maschine, verfahren zur herstellung einer baugruppe und elektrische maschine mit einer baugruppe
CN106571722A (zh) 外转子式马达
JP2020530887A (ja) ポンプ部品、圧縮機及びエアコン
CN203967937U (zh) 具有外转子式电机的压缩机
CN207518370U (zh) 外转子电机及其定子
GB2499562A (en) Furniture connector
TWI535156B (zh) 具平衡件之轉軸構造
CN203278440U (zh) 一种内嵌永磁体的转子结构
CN206461455U (zh) 一种转子磁极机构
JP2015214890A (ja) ケーシングおよび送風機
CN104847678A (zh) 风扇及其马达结构
CN203135604U (zh) 一种无刷电机的磁钢嵌入式转子结构
WO2015070547A1 (zh) 一种内嵌永磁体的转子结构及其电机和装配结构
CN203765085U (zh) 一种板材竖直矩形槽开槽机
CN105782052A (zh) 压缩机
CN204152792U (zh) 转子平衡块及具有其的转子组件以及旋转式压缩机
CN205064342U (zh) 一种吊扇法兰及具有该法兰的吊扇
KR20140040306A (ko) 모터
CN204450150U (zh) 用于自吸式三角手掌砂光机上的可360°旋转的底板

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3194937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees