JP3190872U - 無配線式電池装置 - Google Patents

無配線式電池装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3190872U
JP3190872U JP2014000718U JP2014000718U JP3190872U JP 3190872 U JP3190872 U JP 3190872U JP 2014000718 U JP2014000718 U JP 2014000718U JP 2014000718 U JP2014000718 U JP 2014000718U JP 3190872 U JP3190872 U JP 3190872U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrical connection
wiring
battery management
management module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014000718U
Other languages
English (en)
Inventor
▲呉▼伯志
薛清水
謝宇威
黎坤安
Original Assignee
昇陽國際半導體股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昇陽國際半導體股▲ふん▼有限公司 filed Critical 昇陽國際半導體股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2014000718U priority Critical patent/JP3190872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190872U publication Critical patent/JP3190872U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】信号接続線の代わりに無配線式電気的接続を利用することで複雑な配線の問題や信号干渉の問題を解決し、全体の組み立て効率を高め、生産の自動化に有利であり、優れた市場競争力を有する無配線式電池装置を提供する。【解決手段】無配線式電池装置30は、複数の電池ユニット34と、これらの電池ユニット上にそれぞれ取り付けられる複数の電気接続板36と、電池管理モジュール38を含み、各電池ユニットの電極端は対応する電気接続板36にそれぞれ電気的に接続し、各前記電気接続板は少なくとも1つの第一電気的接続部を有し、電池管理モジュール38が有する第二電気的接続部は電気接続板36の第一電気的接続部にそれぞれ対応して電気的に接続し、これらの第一電気的接続部および第二電気的接続部により直接信号を伝送する。【選択図】図2

Description

本考案は、電池装置に関するものであって、特に、無配線式電池装置に関するものである。
モバイル製品、省エネ・二酸化炭素削減およびバックアップ電気エネルギーの発展により、電池の使用はすでに広く普及している。電気自動車内に備えられるような複数の電池を接続して一体化した電池パックは、電気自動車の駆動時に必要な電気エネルギーを提供する。
蓄電池、太陽電池またはリチウム電池等のような各種電池が正常に機能するか否かは、装置やシステムの効果の発揮に関わる。電池には限られた年数の寿命があるが、制御追跡により交換時期を掌握すれば、装置やシステムを持続的に稼動させられ、突然停止することはない。
しかし、電池の使用過程において、過度の充電、充電不足、過度の放電、環境温度の影響等が原因で異常をきたすことがあり、電池の異常事態は一般的にすぐにはわからない。このため、装置やシステムの稼動に影響が及んだ時には、定格電力を出力することができず、電力の出力を妨げ、高消費のインピーダンスが生じ、より深刻な場合には、近隣の良好な電池の出力にも影響を及ぼし、故障状態になり、影響は拡大し、故障電池の位置判定も難しくなり、余計な投資や損失が増える。
図1が示すように、中型または大型の電池パック10の管理においては、検出回路基板12は電池パック10の各電池ユニット14に電気的に接続し、検出回路基板12には電気コネクタ16を設け、フラットケーブル18の配線方式を利用して電池管理システム(BMS)20に接続し、電池管理システム20はフラットケーブル18の信号伝送により電池パック10の電池電圧および電流値または温度等の状態を制御追跡する。
しかし、この構造では、検出回路基板12と各電池ユニット14の間はすべて配線方式を用いて接続して信号を伝送し、また各電池ユニット14は少なくとも1つの信号接続線22を用いて検出回路基板12上に接続することにより信号伝送を行うので、取り付けに関しては配線の問題や信号干渉の問題を考慮する必要があるだけでなく、配線方式による接続設置のために設置位置や組み立て上の制限が生じ、全体の構造設計における改良の余地が残る。
そこで本考案は、上述した従来技術の欠点に対し、上述の問題を克服するのに有効な、無配線式電池装置を提案する。
本考案の主な目的は、信号接続線の代わりに電池ユニットと電池管理モジュールの無配線式電気的接続の構造設計を利用することで、複雑な配線の問題や信号干渉の問題を解決し、全体の組み立て効率を高め、生産の自動化に有利であり、優れた市場競争力を有する、無配線式電池装置を提供することである。
本考案のもう1つの目的は、無線伝送方式を利用して電池管理モジュールが外部に対し信号伝送を行って電池状態を管理することで、装置の配置や配線の複雑度が低減され、より柔軟に応用できる、無配線式電池装置を提供することである。
上述の目的を達成するため、本考案の無配線式電池装置は、複数の電池ユニットと、これらの電池ユニット上にそれぞれ取り付けられる複数の電気接続板と、少なくとも1つの電池管理モジュールを主に含み、各電池ユニットの電極端は対応する電気接続板にそれぞれ電気的に接続し、各電気接続板は少なくとも1つの第一電気的接続部を有し、電池管理モジュールに設けられた第二電気的接続部は電気接続板の第一電気的接続部にそれぞれ対応して電気的に接続し、電池管理モジュールは第一電気的接続部および第二電気的接続部を経由して信号を伝送する。
上述の電池管理モジュールは、第一電気的接続部および第二電気的接続部を通じて検出信号を各電池ユニットに伝送し、電池ユニットの電池情報を検出するとともに、電池情報を第一電気的接続部および第二電気的接続部を通じて電池管理モジュールに返送する。
あるいは、この電池管理モジュールは信号検出基板および電池管理回路基板をさらに含み、この信号検出基板上に第二電気的接続部を設け、第二電気的接続部を利用して電気接続板の第一電気的接続部に電気的に接続する。電池管理回路基板はまた信号検出基板に電気的に接続し、信号検出基板は電池管理回路基板が出力する検出信号に基づき電池ユニットの電池情報を検出するとともに、電池情報を電池管理モジュールに伝送し、これらの電池ユニットを管理する。
本考案が提案する無配線式電池装置は、信号接続線の代わりに電池ユニットと電池管理モジュールの無配線式電気的接続の構造設計を利用することで、複雑な配線の問題や信号干渉の問題を解決し、全体の組み立て効率を高め、生産の自動化に有利であり、優れた市場競争力を有することができる。
本考案で使用される電池管理モジュールは、単一モジュール設計の電池管理システム(BMS)でもよく、また信号検出基板および電池管理回路基板からなるものでもよい。本考案の構造の詳細な説明は後述のとおりである。
従来の配線式の電池パックである。 本考案の無配線式電池装置の第一実施例における構造を示す図である。 本考案の無配線式電池装置の第二実施例における構造を示す図である。 本考案の無配線式電池装置の第三実施例における構造を示す図である。 本考案の無配線式電池装置の第四実施例における構造を示す図である。 本考案の応用におけるブロックチャート図である。
本考案の目的、技術内容、特徴および達成される効果をさらに容易に理解するため、以下に具体的実施例を挙げて詳細を説明する。
まず、本考案の無配線式電池装置の第一実施例における構造を示す図2を参照されたい。図2が示すように、この無配線式電池装置30は電池フレーム32、複数の電池ユニット34、複数の電気接続板36および少なくとも1つの電池管理モジュール38を含む。
複数の電池ユニット34は電池フレーム32内に取り付けられ、これらの電気接続板36は電池フレーム32の相対する2つの外側辺に取り付けられる。これらの電池ユニット34の電極端は電池フレーム32に貫設して、対応するこれらの電気接続板36と電気的に接触することで、各電池ユニット34の電極端は対応する電気接続板36に電気的に接続する。たとえば、4組の電池ユニット34を使用する場合、8つの電気接続板36が必要であり、電気接続板36は2つずつ1組の電池ユニット34の正極端と負極端にそれぞれ電気的に接触する。電池管理モジュール38は電池フレーム32上に設置され、電池管理モジュール38とこれらの電気接続板36は垂直に設置される。電気接続板36には複数の第一電気的接続部を設け、電池管理モジュール38上には複数の第二電気的接続部を設け、電気接続板36の第一電気的接続部は電池管理モジュール38の第二電気的接続部にそれぞれ対応して電気的に接続し、これらの電池ユニット34の電池情報が第一電気的接続部および第二電気的接続部を経由して電池管理モジュール38に伝送されるようにする。
詳しくは、この第一電気的接続部と第二電気的接続部の設計が相互対応する接続導電孔362、382である場合、ねじ40のような対応する導電素子を用いて電池管理モジュール38の接続導電孔382を貫通し、電気接続板36の接続導電孔362に挿入して締結固定するだけで、電池管理モジュール38と各電気接続板36はねじ40により電気的な接続を形成できる。こうして、電池管理モジュール38は接続導電孔362、382を通じて検出信号を電池ユニット34に伝送し、これらの電池ユニット34の電池情報を検出し、これらの電池ユニット34の電池情報が対応設置された電気接続板36をそれぞれ経由して電池管理モジュール38に伝送されることにより、これらの電池ユニット34を管理できる。
上述のような締結固定接続方式以外に、図3の本考案の無配線式電池装置の第二実施例における構造を使用できる。図が示すように、これらの電気接続板36の第一電気的接続部の設計は導電端子364であり、電池管理モジュール38の複数の第二電気的接続部の設計は導電端子に合致する導電スロット384である。
組み立て時に、各導電端子364を対する導電スロット384内に挿入すれば迅速に電気的な接続が形成され、すばやく組み立てられるという効果が得られる。これらの電池ユニット34の電池情報がそれぞれ対応設置された電気接続板36を経由して電池管理モジュール38に伝送されることにより、これらの電池ユニット34を管理できる。
前述の2つの実施例で用いられた電池管理モジュールはいずれも単一設計の回路モジュールの電池管理システム(BMS)であるが、このほかにも、本考案は信号検出基板および電池管理回路基板から成る電池管理モジュールを用いることもできる。その構造の詳細については続いて第三実施例および第四実施例を参照されたい。
本考案の無配線式電池装置の第三実施例における構造を示す図4を参照されたい。図4が示すように、この無配線式電池装置30は電池フレーム32、複数の電池ユニット34、複数の電気接続板36、少なくとも1つの信号検出基板42(ここでは2つの信号検出基板42を例示する)および電池管理回路基板44を含む。
複数の電池ユニット34は電池フレーム32内に取り付けられ、これらの電気接続板36は電池フレーム32の相対する2つの外側辺に取り付けられる。これらの電池ユニット34の電極端は電池フレーム32に貫設し、対応するこれらの電気接続板36と電気的に接触することで、各電池ユニット34の電極端は対応する電気接続板36に電気的に接続する。たとえば、4組の電池ユニット34を使用する場合、8つの電気接続板36が必要であり、電気接続板36は2つずつ1組の電池ユニット34の正極端と負極端にそれぞれ電気的に接触する。
信号検出基板42は電池フレーム32上に設置され、信号検出基板42とこれらの電気接続板36は垂直に設置される。電気接続板36には複数の第一電気的接続部を設け、信号検出基板42上には複数の第二電気的接続部を設け、電気接続板36の第一電気的接続部は信号検出基板42の第二電気的接続部にそれぞれ対応して電気的に接続し、これらの電池ユニット34の電池情報が第一電気的接続部および第二電気的接続部を経由して信号検出基板42に伝送されるようにする。信号検出基板42上には第三電気的接続部をさらに設け、電池管理回路基板44上には対応する第四電気的接続部を設け、信号検出基板42と電池管理回路基板44は第三電気的接続部と第四電気的接続部により電気的な接続が形成される。
詳しくは、この第一電気的接続部と第二電気的接続部の設計が相互対応する接続導電孔362、422である場合、ねじ40のような対応する導電素子を用いて信号検出基板42の接続導電孔422を貫通し、電気接続板36の接続導電孔362に挿入して締結固定するだけで、信号検出基板42と各電気接続板36はねじ40により電気的な接続を形成できる。第三電気的接続部はフラットケーブルコネクタ424であり、第四電気的接続部はフラットケーブルコネクタ442であり、フラットケーブル45を利用してフラットケーブルコネクタ424とフラットケーブルコネクタ442を電気的に接続する。
こうして、これらの電池ユニット34の電池情報が対応設置された電気接続板36をそれぞれ経由して信号検出基板42に伝送された後、電池管理回路基板44にさらに伝送されることにより、これらの電池ユニット34を管理できる。
また、図5は本考案の無配線式電池装置の第四実施例における構造を示す図である。図が示すように、信号検出基板42の複数の第二電気的接続部の設計は導電スロット426であり、これらの電気接続板36の第一電気的接続部は導電スロット426に合致する導電端子364である。信号検出基板42のもう片方の側辺の第三電気的接続部の設計は導電端子428であり、電池管理回路基板44の第四電気的接続部の設計は導電端子428と合致する導電スロット444である。
組み立て時は、電気接続板36の各導電端子364を対応する導電スロット426内に挿入し、信号検出基板42の導電端子428を対応する電池管理回路基板44上の導電スロット444内に挿入するだけで、迅速に電気的な接続が形成され、すばやく組み立てられるという効果が得られる。
図が示すように、2つ以上の信号検出基板42は導電端子428を同時に用いて同一の電池管理回路基板44上の導電スロット444内に挿入接続できる。これらの電池ユニット34の電池情報が対応設置された電気接続板36をそれぞれ経由して信号検出基板42に伝送された後、電池管理回路基板44にさらに伝送されることにより、これらの電池ユニット34を管理できる。
また、信号検出基板と電池管理回路基板の間の接続関係については、図4で用いられるフラットケーブル設計と図5で用いられる導電スロットと端子の設計以外にも、両者を相互に交換して使用することもでき、電池管理回路基板と信号検出基板の両者を使用すれば信号を伝送できるが、もちろんこの方式に限定されない。
上述の各実施例はいずれも電池フレームの構造設計を有するが、この構造に限定されない。本考案は、電池フレーム設計を必要とせず、電気接続板を用いて直接電池ユニットに接続することも可能であり、この電池フレームの使用は使用者のニーズに合わせて変更できる。
本考案では、無配線式電池装置は無線伝送方式を利用して外部装置に信号接続できる。図6を参照されたい。無配線式電池装置30(またはその内部の電池管理モジュールでもよい)は第一無線伝送モジュール46を有する。パーソナルコンピュータやその他の電子デバイスのような外部装置50は、第二無線伝送モジュール52を有する。こうして、無配線式電池装置30と外部装置50は第一無線伝送モジュール46および第二無線伝送モジュール52を通じて情報を伝送でき、無配線式電池装置30は取得した電池情報を無線方式により外部装置50に伝送できる。
第一無線伝送モジュール46と第二無線伝送モジュール52は対応するWiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)または無線周波数といった無線通信手段である。このような無線伝送方式を利用し電池管理モジュールが外部に対し信号伝送を行って電池状態を管理することで、装置の配置や配線の複雑度が低減され、より柔軟な応用が可能になる。
上述の実施例は本考案の技術思想と特徴を説明したものに過ぎず、その目的は当該分野の技術を熟知する者が本考案の内容を理解し実施できるようにするためのものであり、本考案の実用新案登録請求の範囲を限定するものではない。したがって、本考案で開示された精神に基づき加えられた各種の変更や潤色はすべて本考案の実用新案登録請求の範囲に含まれる。
10 電池パック
12 検出回路基板
14 電池ユニット
16 電気コネクタ
18 フラットケーブル
20 電池管理システム
22 信号接続線
30 無配線式電池装置
32 電池フレーム
34 電池ユニット
36 電気接続板
362 接続導電孔
364 導電端子
38 電池管理モジュール
382 接続導電孔
384 導電スロット
40 ねじ
42 信号検出基板
422 接続導電孔
424 フラットケーブルコネクタ
426 導電スロット
428 導電端子
44 電池管理回路基板
442 フラットケーブルコネクタ
444 導電スロット
45 フラットケーブル
46 第一無線伝送モジュール
50 外部装置
52 第二無線伝送モジュール

Claims (11)

  1. 複数の電池ユニットと、
    前記電池ユニット上にそれぞれ取り付けられる複数の電気接続板であって、各前記電池ユニットの電極端は対応する前記電気接続板にそれぞれ電気的に接続し、各前記電気接続板は少なくとも1つの第一電気的接続部を有する電気接続板と、
    複数の第二電気的接続部を設け、各前記第二電気的接続部は前記電気接続板の前記第一電気的接続部にそれぞれ対応して電気的に接続し、前記第一電気的接続部および前記第二電気的接続部を経由して信号を伝送する少なくとも1つの電池管理モジュールと、を含む、
    無配線式電池装置。
  2. 前記電池管理モジュールは、前記第一電気的接続部および前記第二電気的接続部を通じて検出信号を前記電池ユニットに伝送し、前記電池ユニットの電池情報を検出するとともに、前記電池情報を前記第一電気的接続部および前記第二電気的接続部を通じて前記電池管理モジュールに返送する、請求項1に記載の無配線式電池装置。
  3. 前記電池管理モジュールは少なくとも1つの信号検出基板および電池管理回路基板をさらに含み、前記信号検出基板上には前記第二電気的接続部を設け、前記第二電気的接続部を利用して前記電気接続板の前記第一電気的接続部に電気的に接続し、前記電池管理回路基板は前記信号検出基板に電気的に接続し、前記信号検出基板は前記電池管理回路基板が出力する検出信号に基づき前記電池ユニットの電池情報を検出するとともに、前記電池情報を電池管理モジュールに伝送する、請求項1に記載の無配線式電池装置。
  4. 前記信号検出基板上には第三電気的接続部をさらに設け、前記電池管理回路基板上には第四電気的接続部を対応して設け、前記信号検出基板と前記電池管理回路基板は前記第三電気的接続部と前記第四電気的接続部を利用して電気的に接続する、請求項3に記載の無配線式電池装置。
  5. 前記第一電気的接続部と前記第二電気的接続部は対応する接続導電孔であり、導電素子により前記接続導電孔を貫通して電気的に接続する、請求項2または請求項3に記載の無配線式電池装置。
  6. 前記導電素子はねじである、請求項5に記載の無配線式電池装置。
  7. 前記第一電気的接続部は導電端子であり、前記第二電気的接続部は導電スロットであり、各前記導電端子を対応する前記導電スロット内に挿入して電気的に接続する、請求項2または請求項3に記載の無配線式電池装置。
  8. 前記第三電気的接続部は導電端子であり、前記第四電気的接続部は導電スロットであり、各前記導電端子を対応する前記導電スロット内に挿入して電気的に接続する、請求項4に記載の無配線式電池装置。
  9. 前記第三電気的接続部はフラットケーブルを利用して前記第四電気的接続部と電気的に接続する、請求項4に記載の無配線式電池装置。
  10. 電池フレームをさらに含み、前記電池ユニットは前記電池フレーム内に設けられ、前記電気接続板は前記電池フレームの相対する2つの外側辺にそれぞれ設けられ、前記電池ユニットの前記電極端は前記電池フレームに貫設して対応する前記電気接続板に電気的に接触し、前記電池管理モジュールは前記電池フレーム上に設けられる、請求項1に記載の無配線式電池装置。
  11. 前記電池管理モジュールは無電伝送方式を利用して外部装置に信号接続する、請求項1に記載の無配線式電池装置。
JP2014000718U 2014-02-14 2014-02-14 無配線式電池装置 Expired - Lifetime JP3190872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000718U JP3190872U (ja) 2014-02-14 2014-02-14 無配線式電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000718U JP3190872U (ja) 2014-02-14 2014-02-14 無配線式電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3190872U true JP3190872U (ja) 2014-06-05

Family

ID=78224884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000718U Expired - Lifetime JP3190872U (ja) 2014-02-14 2014-02-14 無配線式電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190872U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510046A (ja) * 2014-04-01 2017-04-06 深▲せん▼市智輪電動車駆動技術有限公司 動力電池及びその電池セル状態収集装置
JP2018502414A (ja) * 2014-12-24 2018-01-25 エルジー・ケム・リミテッド Bms統合型コンパクト二次電池モジュール
JP2018060665A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 矢崎総業株式会社 電池モジュール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510046A (ja) * 2014-04-01 2017-04-06 深▲せん▼市智輪電動車駆動技術有限公司 動力電池及びその電池セル状態収集装置
JP2018502414A (ja) * 2014-12-24 2018-01-25 エルジー・ケム・リミテッド Bms統合型コンパクト二次電池モジュール
JP2018060665A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 矢崎総業株式会社 電池モジュール
CN107919446A (zh) * 2016-10-05 2018-04-17 矢崎总业株式会社 电池模块
US10374268B2 (en) 2016-10-05 2019-08-06 Yazaki Corporation Battery module
CN107919446B (zh) * 2016-10-05 2020-11-13 矢崎总业株式会社 电池模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438542B2 (ja) 電圧検出装置
JP5764540B2 (ja) バッテリーモジュール
EP3624297B1 (en) Battery management system
JP3190872U (ja) 無配線式電池装置
CN111224182B (zh) 电池模块
CN108886176A (zh) 低剖面传感器以及包括其的电化学电池
US8244310B2 (en) Mobile communication device employing power pack with multiple pairs of taps
JP2015114223A (ja) 組電池の監視ユニット及び監視装置
CN110896158A (zh) 电池管理系统、电池管理单元和待管理单元
JP2011133418A (ja) バッテリパック監視回路及びバッテリセルユニット
JP2017515428A (ja) 周波数変調を用いて識別子を設定するバッテリー管理ユニット及び方法
CN102610776B (zh) 一种锂电池连接结构
EP2988190B1 (en) Communication terminal for constructing daisy chain communication network without distinction between input connector and output connector
WO2017090978A1 (ko) 배터리 팩 상태 병렬 모니터링 장치
JPWO2014184920A1 (ja) 電池監視装置、電池監視基板、電池モジュール、電池システム
CN110505783B (zh) 一种可扩展电源模块的供电设备及系统
CN209981297U (zh) 可用于低温启动发动机的智能电池系统
CN206281958U (zh) 一种电池管理系统和整车控制器共用的测试装置
WO2013108786A1 (ja) 電源装置、これを備える車両及び蓄電装置並びに電源装置用の回路基板
CN200976368Y (zh) 电性导通结构
CN203883088U (zh) 无接线式电池装置
TWM479523U (zh) 無接線式電池裝置
CN104698945B (zh) 一种可显示掉电时间的电源模块
CN219676226U (zh) 电池监控装置和电池包
CN204557115U (zh) 一种可显示掉电时间的电源模块

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3190872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250